...

情報知識関係新刊図書一覧 2003 年 4 月∼6 月

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

情報知識関係新刊図書一覧 2003 年 4 月∼6 月
情報知識学会誌
Vol.13, No.3
情報知識関係新刊図書一覧
2003 年 4 月∼6 月
『知識の理論』 R.M. チザム著 上枝美典訳 世界思想社 2003.4 2400 円
『マネジメント情報とインターネット』 飯島正樹/石川弘道編著 中央経済社 2003.4 3000 円
『情報サービス論』 補訂版 阪田蓉子著 教育史料出版会 2003.4 1900 円
『 e-Government 電子政府・自治体ガイド 2003』 日本能率協会「自治体電子化コンソーシア
ム」監修 日本能率協会マネジメントセンター 2003.4 1800 円
『情報メディアの社会システム』 児玉晴男著 日本教育訓練センター 2003.4 2500 円
『情報と知識のマネジメント』 越出均著 創成社 2003.4 2700 円
『ゼロから学ぶ情報化社会と IT 革命』久保田正道/植本栄介共著 ぎょうせい 2003.4 2381 円
『ユビキタス時代の情報管理概論』 猪平進ほか著 共立出版 2003.4 3000 円
『知識創造の方法論』 野中郁次郎/紺野登著 東洋経済新報社 2003.4 1800 円
『経営情報論』 遠山暁/村田潔著 有斐閣 2003.4 1900 円
『情報知的財産論』 牧野和夫著 日本経済新聞社 2003.4 2800 円
『情報産業論』 阿部耕一朗著 渓水社 2003.4 1800 円
『情報社会の情報学』改訂版 北原宗律著 西日本法規出版/星雲社 2003.4 2000 円
『情報技術と差別化経済』 萩野誠著 九州大学出版会 2003.4 3000 円
d2003.5 2400 円
『ナレッジ・マネジメント 5 つの方法』 ナンシー・M. ディクソン著 梅木勝博訳 生産性出版
『脳とコンピュータはどう違うか』 茂木健一郎/田谷文彦著 講談社 2003.5 860 円
『量子情報理論』 佐川弘幸/吉田宣章著 シュプリンガー・フェアラーク東京 2003.5 2800 円
『意味の支配』 フランソワ・ドッス著 仲沢紀雄訳 国文社 2003.5 5000 円
『図書館文化史 (図書館情報学の基礎 11) 』 水谷長志著 勉誠出版 2003.5 1200 円
『情報をめぐる法律・判例と実務』 松本恒雄/升田純編 民事法研究会 2003.5 4300 円
『情報サービス産業白書』経済産業省商務情報政策局監修 情報サービス産業協会編 コンピュー
タ・エージ社 2003.5 5000 円
『情報倫理の構築』 水谷雅彦/越智貢編著 新世社/サイエンス社 2003.5 2500 円
『データベース白書 2003』経済産業省商務情報政策局監修 データベース振興センター編 デー
タベース振興センター 2003.5 5500 円
『ネット・ポリティックス』 大屋大洋著 岩波書店 2003.6 2400 円
『広告と情報』 横内清光著 創成社 2003.6 2600 円
『リーディングズ情報社会』 公文俊平編 NTT 出版 2003.6 3200 円
『個人情報保護と対策』 北岡弘章著 日経 BP 社 日経 BP 出版センター 2003.6 3400 円
『知的創造のための思考学』 福沢義晴著 郁朋社 2003.6 1200 円
d 2003.6 1800 円
『デジタル時代の著作権最新 Q&A』酒井雅男著 メディア・トゥディ研究会編 ユーリード出版
『情報化白書 2003』 日本情報処理開発協会編 コンピュータ・エージ社 2003.6 4500 円
補遺 『都立図書館は進化する有機体である』 ライブラリーマネジメント研究会編著 ひつじ書
房 2003.3 1000 円
『情報科教育法』 本村猛能ほか共著 学術図書出版社 2003.3 2200 円
『インーネットの思想史』 喜多千草著 青土社 2003.3 2200 円 2003.3 2200 円
『情報技術と企業経営』 島田道巳/遠山暁編 学文社 2003.3 2500 円
『化学情報学』 佐藤寛子著 丸善 2003.3 2800 円
『農業情報処理』新版 高倉直/伊藤稔編著 農山漁村文化協会 2003.3 1667 円
(注)図書館流通センター刊『週刊新刊全点案内』より抜粋.コンピュータの技術・操作関連のもの,初
心者入門的なもの,またビジネス色の強いものは除外した.
制作者:平田 周
- 108 -
Fly UP