...

PDFファイル

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル
「 扇 状 地 に 水 と 幸 せ が あ ふ れ る ま ち 」の 情 報 紙
広 報
入善
Public
Relations
2014
july
No.684
7
ボールを奪え!
〜2、3㌻に関連記事〜
わしの季節は
もう目の前じゃ
Contents
2
4
7
18
今月の主なメニュー
カターレ富山に声援を
夏のイベントをお知らせ
開業がせまる北陸新幹線ほか
小学校体育大会
1
サッカースポ少団員がプロの世界を見学
カターレ富山に声援を
入
善 町 民 に 限 り カタ ーレ
富 山 ホームゲ ームを 特
別 価 格 で 観 戦 で き る「 入 善 町
の 日 」が 6 月 7 日 、 富 山 県 総
合運動公園陸上競技場で初め
て開催され、多くの入善町民
を含む4596人が白熱した
試合を観戦しました。
町から会場に直行する無料
バス5台を利 用して、町サッ
カースポーツ少年団
「プリマヴ
ェーラ入善」
「上青サッカー」
「TOHRI SC」
の団員ら
約 人が参加。団員らは、ス
タジアム前広場で行われた3
つのアトラクションコーナ ー
の運営に挑戦しました。
また、試 合 直 前には、フェ
アプレー精神を表す旗を持ち
入 場 す る「 フェア プ レ ー フ ラ
ッ グ ベア ラ ー 」、 選 手 と 手 を
人の団 員 が
つないで入場する
「エスコート
キッ ズ 」な ど に
参 加。ハーフタイムには、
しみない声援を送りました。
ーレイレブンに、団員らは惜
相手に積極的に攻撃するカタ
グ2部1位の湘 南ベルマーレ
けてしまいましたが、Jリー
試合は、カターレ富山が終
了間際に失点し、0対1で負
アピールに貢献しました。
にスタジアムを1周して町の
ち、ジャンボ〜ル三世ととも
人の団員が町PR横断幕を持
13
32
4
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 2
2
3
5
6
90
7
カターレ富山に声援を
大画面で日本代表を応援
みず き
山田 瑞己君(小6)
うるおい館でパブリックビューイング
サッカーワールドカップ2014で日本対コートジ
ボワール戦の試合中継を大型スクリーンに映し出
す
「パブリックビューイング」
が6月15日、うるおい
プリマヴェーラ入善
から声援を届けました。
里見龍太郎君(小6・左)
館で開かれ、集まった10〜60代の約50人が、入善
試合は惜しくも敗れましたが、集まった観客か
らは、日本代表イレブンに次戦の活躍を期待する
拍手が送られました。
未来のプロ選手を目指す
りゅう た ろう
たく ま
青地 拓馬君(小6・右)
パスミスが少なく、ボールが
つながる試合で、観ていておも
しろかった。シュートが決まら
なかったことが残念。
そうへい
こうめい
坂下 孔明君(小6・中)
町の未来のトップアスリート育成事業
「夢のミカ
きょう と
嶋田 恭斗君(小5・右)
タ」
が5月24日、運動公園で行われ、町サッカース
ら指導を受けました。
同事業はスポーツの競技力向上を図ろうと町が
開いたもので、町内3つのサッカースポーツ少年団
の団員35人が参加し、カターレ富山のMF棚橋雄
介選手
(表紙写真)
、GK柴田大地選手ら6選手と
コーチが講師を務めました。
団員はドリブルやシュートなどの基本を教わり、
一流の技術を肌で感じ取るなど、今後の練習に意
欲を見せていました。
TOHRI SC
飯田 蒼平君(小6・左)
カターレ選手の技術を学ぶ
ポーツ少年団が、カターレ富山の選手やコーチか
J2で1位の湘南ベルマーレ
相手に、よく攻めて戦ったと思
う。次の試合も富山の代表とし
て頑張ってほしい。
上青サッカー
33番、中島選手のドリブルが
すごい。試合中の選手から学ん
だ技術をチームで練習したい。
1「エスコートキッズ」で手をつ
ないだ選手と記念撮影 2 3 4 ス
ポーツ少年団が運営したアトラ
クション3つ 5 6 「選手とハイタ
ッチ&ニア・ザ・ピッチ」でウオ
ーミングアップする選手を応援
7 大勢の観客 8 ピッチサイドで
観戦する「芝かぶりプレミアムシ
ート」 9 「フェアプレーフラッグ
ベアラー」
8
9
3 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
夏
■日時 7月23日(水)午前10時〜
■場所 みな穂あいさい広場
■問い合わせ JAみな穂営農センター☎74−2440
のお 知 ら せ
ます。もちろんジャン
ボ〜ル三世も登場。町を代表する夏の特産品をぜひ
ご試食ください。
月になり、いよいよ夏も本番。夏休みなどを利用
西瓜を無料で振る舞う
「入善ジャンボ西瓜ふ
るまい市」が開催され
して外出する機会が多くなります。ここでは、
入善町ジャンボ西瓜
生産組合が、ジャンボ
7
■入善ジャンボ西瓜ふるまい市
町で行われる夏のイベントを紹介。予定をチェックし
て、夏を満喫しましょう。
入善ジャンボ西瓜
の振る舞い
■JAみな穂・入善・朝日
うまいもん勢ぞろい市
入善・朝日の新鮮な野菜や果物、
加工品などの「うまいもん」が勢ぞ
ろい。入善ジャンボ西瓜やタラ汁
が、無料で振る舞われます。
■日時 7月27日(日)午前10時〜
■場所 アゼリアホール(朝日町)
■問い合わせ JAみな穂営農センター☎74−2440
入善ふるさと七夕まつりで、竹飾りを町商店街通
りにかざる会社や団体、個人を募集します。商工会
が竹やちょうちんを用意し、竹飾りの設置や撤去も
手伝いますので、気軽に参加ください。参加は無料。
■申込期限 7月31日(木)まで
■展示期間 8月4日(月)〜7日(木) ■持ってくるもの 竹につける飾り
■申し込み・問い合わせ 入善町商工会 ☎72−0163
■バーベキューで婚活しませんか
ことしの
「のうきょうLove Story」
はバーベキュー。
独身男女の皆さんは、ぜひお申し込みください。
■日時 8月24日(日)午前10時30分〜(雨天決行)
■場所 棚山ファミリーランド(朝日町)
■参加費 男性2千円、女性千円
■申し込み・問い合わせ JAみな穂結婚相談員
JAみな穂 生活燃料課内 ☎72−0169
■新屋住吉社の磐持ち大会
100㌔以上の「神石」を持ち上げる挑戦者を募集。
■日時 7月24日(木)
午後6時30分〜 子ども俵上げ
午後8時〜    磐持ち
■場所 新屋住吉社
■申し込み 当日に境内で受け付け
■問い合わせ 教育委員会事務局 文化係 内線355
▽▽
■竹飾りを商店街にかざりませんか
■プレミアム商品券を発売します
■日時 7月27日(日)午前10時
1セット(1万1千円分=500円商品券×22枚)
=1万円
1人あたりの購入限度は1日5セット。
商品券は入善町
内の取扱店でのみ使用でき、
売り切れ次第終了です。
■販売所 ①うるおい館②コスモ21③フレンドリー
ショップいかしま④カヤハラ電化
■申し込み・問い合わせ 入善町商工会 ☎72−0163
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 4
夏のイベントをお知らせ
舟見七夕まつりは
7月6〜7日
■花火大会は日曜日
■日時 7月6日(日)7日(月)
6日 正午〜   短冊コンクール審査
  午後2時〜 マラソン大会
  午後8時〜 花火大会
7日 午後1時30分〜 鼓笛隊パレード (☂社会体育館)
  午後6時30分〜 舟見小唄町流し (☂中止)
  午後7時30分〜 七夕まつりの集い(舟見交流センター)
■場所 舟見地区一円
■問い合わせ 平日 農水商工課観光振興係 内線317
土日 舟見交流センター ☎78−1350
■竹飾りを舟見城址館で展示
舟見七夕まつり終了後は、竹飾りを舟見城址館に展示。
第7回「舟見七夕まつりと短冊展」を開催します。
■日時 7月30日(水)〜
10月20日(月)
■時間 午前9時〜午後5時
■場所 舟見城址館
■問い合わせ 舟見城址館
舟見地区の皆さんが作る
☎78−2730 力作をご覧ください
浜焼き屋で
新鮮魚介をどうぞ
深層水に親しむイ
ベント「第13回入
善海洋深層水ふれあ
いデー」は、町の特
産品である海洋深層
水を広く皆さんに知
ってもらうために開
催されています。
ぜひ皆さんおそろ
いで、入善海洋深層
水活用施設へお越し
ください。
5 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
■舟見七夕まつりの花火写真を募集
7月6日の舟見
七夕まつり花火大
会の写真コンクー
ルを行います。優
秀作品には賞金が
贈られるほか、作
品が来年の大会プ
ログラムの表紙に
利用されます。
▲昨年の優秀作品
■応募方法 写真はデジタルで。作品名を付けて
CD-Rなどに記録し、7月31日(木)までに郵送し
てください。作品は返却されません。
■申し込み・問い合わせ
〒938−0103 入善町舟見1863(舟見交流センター内)
舟見七夕まつり花火「打ち上げる会」事務局
FAX 78−1707
■深層水ふれあいデー
「こどもヒラメ&エビ釣り大会」や「こども川魚
つかみどり大会」など、家族みんなで楽しめるアト
ラクションが充実。
日本かきセンターが初出
店。「蒸しガキ」
「カキのマ
リネ」などを販売します。
■日時 7月20日(日)
■時間 午前10時〜午後3時
■場所 入善海洋深層水活用施設
■問い合わせ 農水商工課水産深層水係 内線319
■浜焼き屋は8月末まで営業
■営業日 8月31日(日)まで
■7月の休業日 2 1日を除く月曜日、22日(火)、
31日(木)
■時間 午前10時〜午後4時(注文は午後3時30分まで)
■問い合わせ 入善漁業協同組合 ☎76−0111
県下消防救助技術大会で1位
消防本部の救助隊員が一
入善消防署が
個人・団体で2冠
県
堂 に 会 し て 競 い、 成 績 上 位 者
い、 力 を 合 わ せ て 県 大 会 で 優
人 一 組 で、
復 す る 訓 練。 ロ ー プ ブ リ ッ ジ
救 出 は、
の大会でもよい成績を残せる
日 、県 広 域
ゆう た ろう
代表の芹澤雄太郎消防副士
長( 歳 )は 、「 人 が 助 け 合
㍍のロープを 秒でだい往ち復
して個人優勝した吉野大地消
よ う、 日 々 の 訓 練 を が ん ば っ
月
人が
会が
が第
山県下消 防救助技術 大
㍍を
富
水平に張られたロープ
会 の 出 場 権 を 得 ま す。
回全国消防救助技術大
消防防災センターで行われ、
渡 り、 塔 上 に い る け が 人 役 を
か
入 善 消 防 署 が「ロ ー プ ブ リッ
助 け る 訓 練 で す。
日に千
と
出」
で 位に輝きました。
ジ渡 過 」
と
「ロー プブリッジ救
種目で入善消防署が優勝
す る の は、 今 回 が 初。
防士(
て い き た い で す ね 」と 力 強 く
月
回全国消
人 は、
舟川消防副士長(後列右、時計まわり)
、
勝 す る こ と が で き ま し た。 次
助 技 術 の 向 上 を 目 的 に、 県 が
葉県で行われる第
話 し ま す。
命を守っていると言われるよ
で す。 優 秀 な 消 防 士 が 町 民 の
し て き た の で、 う れ し い 結 果
「全 国 大 会 出 場 を 目 標 に 訓 練
て 出 場 し ま す。 吉 野 消 防 士 は
歳)は、
毎 年 実 施 し て い ま す。
防救助技術大会に県代表とし
こ の 大 会 は、 実 際 の 救 助 現
場 を 想 定 し、 実 戦 的 な 消 防 救
43
29
芹澤消防副士長
辰尻消防士、若島消防士
新川地域消防組合では多
くの人に、素 早い救 命 手 当
てやAEDの使い方 を 学 ん
でもらうため、普 通 救 命 講
習を行います。受講は無料。
■日時 7月 日(日)
午前9時( 分前~受付)
■場所 新川地域消防本部
(黒部市植木761番地1)
■ 内 容 応 急 手 当 て や AE
Dの使い方など
■募集定員 人
■募集締切 7月 日(金)
■申し込み・問い合わせ ☎
0119
新川地域消防本部警防課
11
う に、 さ ら に 技 術 の 研 鑽 を 積
団体で優勝した
日に京都府で行われる第
回消防救助技術東近畿地区
府
13
20
みたいです」と語ります。
月
8
7
30
27
19
8
43
4
30
4
20 2
ロ ー プ ブ リ ッ ジ 渡 過 は、 水
平に張られた ㍍ロープを往
個人優勝した吉野消防士
23
1
43
指 導 会 に 出 場。 同 会 で は
54
−
4
2
4
20
訓練中の救助隊員
普通救命講習の受講者を募集
もしものときの救命方法を覚えませんか
80
6
1
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 6
開業がせまる北陸新幹線ほか
新幹線新型車両(W7系)
ますので、午前
時
分まで
■ 場 所 黒部宇奈月温泉駅 下り線ホーム
■ 対 象 者 入善町、朝日町、
黒部市、魚津市、滑川市に在
住している小学生以上の人
※小学生の場合は、保護者の
同伴が必要です
■ 募 集 人 数 約250人(応
募多数の場合は抽選)
■ 応 募 方 法 往復はがきに①
郵便番号②住所③氏名④年齢
⑤電話番号を書いて申し込ん
でください
※小学生は同伴する保護者名
も記入してください
■申込締切
日(火)必着
7月
■申し込み・問い合わせ
〒938 8555
黒部市三日市725番地
2111
北陸新幹線新型車両の
走行試験が始まります
平成 年開業予定の北陸新
幹線では、8月から 月末ま
☎076(444)9661
■問い合わせ 富山県土木部
建設住宅課景観係
で問い合わせください。
行されます。詳しくは左記ま
ださい。規制は7月1日に施
見直された規制を確認してく
外広告物を掲示するときは、
どの規制が見直されます。屋
る屋外広告物の高さや色彩な
め、沿線の両側500㍍にあ
北陸新幹線開業に伴い、車
窓からの眺望景観を守るた
規制が見直されます
新幹線沿線の広告物は
第二建設局 総務課 ☎076(433)8953
■試験区間 長野駅〜金沢駅
■ 問 い 合 わ せ 北陸新幹線 ースト・アイ)
■ 走 行 本 数 1日あたり1〜
3往復(E7系/W7系やイ
とご協力をお願いします。 しますので、皆さんのご理解
に走行しますが、夜間も走行
始まります。基本的には日中
で新型車両の列車走行試験が
10
27
歓迎式典の参加者を募集
黒部宇奈月温泉駅に新型車
両(W7系)が、初めて到着
することを記念して歓迎式典
が開かれます。
■日時 8月5日(火)
時 分ごろ〜( 分間)
午前
30
30
に受け付けしてください
10
※列車到着時刻により前後し
10
−
黒部市企画政策課
☎
7 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
11
15
54
−
北陸新幹線新型車両(JR東日本E7系/JR西日本W7系)
新型車両(E7系/W7系)がやってくる
開業がせまる北陸新幹線
遊ingBOX
※観覧料などが必要なイベントもあります。詳しくはお問い合わせください。
“
い ま
”
チョ・ソンジン
牛田智大
牛
大
ピアノ2公演シリーズ
●日時 [チョ・ソンジン リサイタル]
10月26日(日)
午後4時開演
[牛田智大 リサイタル]
3月8日(日)
午後2時開演
●料金 全席指定
2公演セット券 4,000円
●問い合わせ 町民会館
Joy Calendar
スポーツクラブ入善
7月度受講生募集
お楽しみカレンダー 7月
総 …会場は総合体育館
スポーツクラブ入善でご確認ください。
●問い合わせ スポーツクラブ入善
☎080(3749)8292
総 わんぱくスポーツ道場
12日㈯、26日㈯………   9:30〜11:30
総 パワーヨガ教室
22日を除く火曜日… … 10:00〜11:00
毎週水曜日…………… 19:00〜20:00
20:10〜21:10
総 ズンバゴールド教室
夏の企画展
「ニシダツトム・舘 寿弥展」
(〜8/31)
9:00〜 発電所美術館
第25回町書道連盟展(〜6日)
9:00〜 町民会館ギャラリー
第4回町レディースパークゴルフ大会
8:30〜 青野自然公園
特定健康診査
(3日8:30〜、28日15:30〜)
8:30〜 うるおい館
第28回町民ビーチボール大会
18:30〜 総合体育館
火
水
木
毎週金曜日…………… 10:50〜11:50
総 かんたんピラティス教室
毎週木曜日………… 10:50〜11:50
総 ピラティス教室
毎週土曜日…………… 19:30〜20:30
総 エアロビクス教室
チョ・ソンジン
22日を除く火曜日… … 20:00〜21:00
総 レッツ!!スポーツ
2日㈬、16日㈬… …… 20:00〜21:15
チケット
発売中
牛田智大
総 はじめてのビューティフル・フラ
毎週木曜日…………… 20:00〜21:00
ニシダ ツトム「マケット」2014
室内楽の母国イタリアが誇る
世界屈指のアンサンブル
新イタリア合奏団
演奏会
共演:入善混声合唱団
●日時 11月15日(土)午後2時開演
●料金 全席指定
S席 3,500円/A席 3,000円
※チケット7月19日(土)発売開始
受付時間 窓口 午前9時~
電話 午前10時~
●曲目 ヴィヴァルディ
『四季』『グローリア』より
※混声合唱団共演
●助成 芸術文化振興基金
●問い合わせ 町民会館
発電所美術館 平成26年度夏の企画展
ニシダ ツトム・舘 寿弥展
舘 寿弥「相」2006
富山市在住の作家、ニ
シダツトムと舘寿弥に
よる二人展。ニシダは
発電所美術館の高さ10
メートル以上の空間で
縄を使った新作を、舘
は和紙やアルミ箔を用
いた平面作品「相」シ
リーズに加え、同シリ
ーズの立体作品を新作
として発表します。
●会期
~8月31日(日)
●休館日
月曜日、祝日の翌日
●開館時間
午前9時~午後5時
●料金
一般500円/高大生300円
中学生以下無料
●問い合わせ
発電所美術館
第47回北日本新聞朝間野球
下新川郡大会(12日、19日)
5:00〜 運動公園
新川地区U-10大会(ミニバス)
8:00〜 総合体育館
●舟見七夕まつり(〜7日)
琴伝流大正琴 新川地区発表会
13:00〜 コスモホール
第59回都市対抗軟式野球下新川郡大会
(13日、27日、8/3、8/10)
8:00〜 運動公園
金
土
日
月
第35回町長杯ソフトボール大会
ナイター開幕(火〜金)
18:30〜 入善西中学校
増岡弘の「マスオさんが語る日本の
家族」新川青年会議所
19:00〜 うるおい館イベントホール
火
水
入善高校自然科学コース課題研究
発表会
11:20〜 コスモホール
ニュースポーツ教室
19:00〜 総合体育館
とれたて朝市にゅうぜん
7:30〜 うるおい館プロムナード
第38回児童クラブ大会・第15回町児童
クラブペタンク交流大会
8:00〜 入善小学校
町バレーボールスポーツ少年団交流大会
8:30〜 総合体育館
●第121回歩こう会
(6:00沢スギ集合、園家山方面)
第10回協会長杯パークゴルフ大会
8:30〜 青野自然公園
上原地区敬老会
9:00〜 うるおい館イベントホール
北川・秋桜カラオケ合同発表会
13:00〜 コスモホール
第46回町民体育大会球技の部
バレーボール(総合体育館)
ペタンク(入善小学校)
木
金
土
日
月
▽▽
総 ステップエクササイズ教室
毎週水曜日…………… 14:40〜15:40
火
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 8
カルチャー&スポーツイベント情報
標高3000m――
悠久の大自然に描かれる、
“ 家族 ”の物語。
水
木
横山保育所の7月生まれ
の
土
日
祝
第13回町ターゲットバードゴルフ
協会長杯大会
9:00〜 青野自然公園
●深層水ふれあいデー
10:00〜 深層水活用施設
あゆみミュージックハウス&ドンキー
ミュージック教室発表会
12:30〜 コスモホール
第46回町民体育大会球技の部
ソフトボール(運動公園・上青小学校)
ゲートボール(運動公園)
▽▽
金
の
尾山 暖乃ちゃんが
日づけをかきました
歌の翼ピアノ教室第10回発表会
13:30〜 コスモホール
火
水
●入善ジャンボ西瓜ふるまい市
10:00〜 みな穂あいさい広場
木
●新屋住吉社大磐祭り
(18:30〜 子ども俵上げ 20:00〜 磐持ち)
新屋住吉社
移動上映会
映画「春を背負って」入善上映会
監督・撮影:木村大作
出演:松山ケンイチ、蒼井優、檀ふみ
小林薫、豊川悦司 ほか
日本映画界を代表する名カメラマンであり
初監督作『劔岳点の記』が絶賛された木村大
作による人間ドラマ。立山連峰で長期ロケを
行い山々の光景を映し出した映像は圧巻で
す。ぜひご覧ください。
第42回
入善町芸能発表会
出場団体募集のお知らせ
金
土
日
とれたて朝市にゅうぜん
7:30〜 うるおい館プロムナード
張鶴二胡リサイタル2014in入善
14:00〜 コスモホール
親子スポーツ教室(30日、8/6)
19:30〜 総合体育館
●JAみな穂・入善・朝日うまいもん
勢ぞろい市
10:00〜 アゼリアホール(朝日町)
第9回智亜ピアノ教室発表会
14:00〜 コスモホール
月
木
●日時 8月9日(土)
①午前10時上映
②午後2時上映
●料金 全席自由
チケット
発売中
前売1,100円
●問い合わせ 町民会館
森山良子
アコースティック
コンサート
透明感のある歌声と歌唱力、ユーモ
アが利いた素敵なトークで元気と感動
をお届けします。
●日時 8月17日(日)
午後3時30分開演
●料金 全席指定 5,500円
●問い合わせ 町民会館
張 鶴 in 入善
二胡
リサイタル2014
~悠久の音 未来への音~
火
水
入善町内で芸能文化活動を行ってい
る団体の皆さん、日ごろの練習の成果を
発表してみませんか。
募集要項、出場申込書は町民会館窓
口にあります。また、町民会館ホーム
ページからもご覧いただけます。
申込締切は7月15日(火)まで。
●問い合わせ 町民会館
一歩一歩
きっと見つかる、
あなたの居場所。
●
「舟見七夕まつりと短冊」展(〜10/20)
9:00〜 舟見城址館
問い合わせ
町民会館コスモホール
☎72-1105
総合体育館
☎74-2500
下山芸術の森・発電所美術館☎78-0621
うるおい館
☎72-0123
9 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
2本の弦が奏でる多彩
な音色に、ひととき身を
ゆだねてみませんか?
●日時 7月26日(土)
午後2時開演
●曲目 「二泉映月」ほか
●問い合わせ 町民会館
チケット
発売中
チケット
発売中
広報インタビュー
この人
にゅう ぜ ん きゅう ゆ う か い
9人制バレーボールの全国大会に出場 入善球友会の皆さん
全国の舞台で勝利を
ここは、みんなでつくるページです。情報をお寄せください。秘書政策係 ☎72−1100 内線201
▽▽
皆さんもバレーボールで汗を流しませんか。■練習場所 入善高校体育館
男子チーム「入善球友会」㊌、㊏午後7時30分から練習
女子チーム「NYUZEN GLITTERS」 ㊌午後7時30分から練習
にゅうぜん きゅうゆうかい
町内9人制バレーボールの
日、県大会で優勝し、8
18
男子チーム「入善球友会」が5
月
月8日から鹿児島県で開か
34
回全日本クラブカ
建築関係の皆様へ
れ る「 第
ッ プ 選 手 権 大 会 」に 出 場 し ま
す。同チームの全国大会出場
代
年前、芦
40
は4年ぶり2回目。
入善球友会は約
人。全
10
崎地区を中心に結成されまし
代の約
!
た。現在のメンバーは、
後半から
員 バ レ ー で ボ ー ル を 繋 ぐ「 粘
30
15
はるか
【問い合わせ・申し込み】一般社団法人富山県発明協会
FAX
高岡窓口:高岡市二上町150 富山県工業技術センター内 ☎、 0766
(25)7259
FAX
富山窓口:富山市高田527 富山県新世紀産業機構内 ☎、 076
(432)1119
り」のチームです。
など、
特許や発明に関する疑問から申請手続きに関することまで、
どんなささいなことでもかまいません。
もちろん意匠や商標登録、
お店の商品や役務
(サービス)
に使用する商標についてもお気軽
にご相談ください。
主将を務める井田遥さん
○特許出願の手続きが分からない ○特許情報を効果的に活用したい
○自社の技術を権利化したい ○海外の制度について相談したい
歳、写真前列左から3
知財活用支援員と知財専門家(弁理士など)が、問題解決をサポートします。
(
知財(特許・商標など)を活用したい皆様へ
番目)は「4年間、全国の舞台
相談無料・秘密厳守
に再挑戦することを目標に練
習してきました。前回の出場
は、グループリーグ敗退とい
う結果だったので、今大会は
決勝トーナメント進出をチー
歳、同
ム目標に、全力を尽くしま
よし とも
監 督 の 板 倉 克 友(
す」と意気込みます。
2番目)さんは、「現在、町内
中学校には、男子バレーボー
ル部がありません。全国大
会で勝利をあげて、バレーボ
ール人気を盛り上げ、次の世
代の選手たちを育てたいです
ね」と語ります。
全国の舞台に挑戦する入善
球友会に、皆さんの応援をお
願いします。
−平成26年度特許等取得活用支援事業−
39
30
!
あなたの
瓦屋根は耐震・耐風になっていますか?
ガイドライン工法のご提案
浜田瓦店
創業明治20年
勉強会・お問い合わせは ☎ 72-0222
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 10
◉まちのアルバム
善商の商品で募金
募金百貨店プロジェクト調印式
頂上から扇状地を一望
商
合同会社善商は5月
工会青年部有志による
日 、サンウェルで県 共 同 募 金
よし まさ
会( 高 道 秀一事 務 局 長 )、町
共同募金委員会(尾谷善政会
長)と「募金百貨店プロジェク
ト」の覚書に調印しました。
あや
うがんばりたい」とあいさつ。
善商の大橋史業務執行社員
が「 多 くの人が笑 顔になるよ
つるしやま
き商 品 」とし、1点 売れるた
同社が販売するブラウンラ
ーメンなど4商品を「寄 付つ
おい
善町 最 高 峰の負 釣山
日に
6
月1日にオープンした
町初のサービス付き高
日、入
齢者向け住宅「にゅうぜんの
里」の竣工式が5月
人が完成を祝いました。
膳の同施設で行われ、関係者
約
電子部品を製むつ造ひろしていた入
善工業(米山六博社長)が、
工場だった建物を改修。施設
は、平屋建て約5千平方㍍
室や
で、費用は設備などを含めて
約3億5千万円。個室
リビングなどを備え、デイサ
ービスが併設されています。
と入善高校は5月
日、入膳の遊歩道「水
こ みち
管理の協定を締結しました。
の小径」の花壇の植栽や維持
町
27
びに1円を募金します。
入
の登頂 会が5月
人
が登 山に挑 戦しました。県 山
岳 連 盟が選 定した「 富 山の百
山」の一つに負釣山が選ばれた
ことを記 念して、町 観 光 物 産
周 年を
協 会 が 開 催 。また、入 善ラ イ
オンズクラブの結 成
され、除幕式も行われました。
当日は好 天に恵まれ、参 加
者 全員 が登 頂 。眼 下に広がる
26
40
すすむ
締結式は役場で行われ、米
あ とじ
澤町長と阿閉進校長があいさ
つし、協定書に調印。ジャン
はや と
ボ~ル三世が、生徒会長の
泉勇灯君(3年、写真中央
けん じ ろう
右)と農業クラブ会長の木田
賢二朗君(同、写真中央左)
に「にゅうぜん王国水の小径
花壇管理大臣」の任命書とプ
レートを手渡しました。
11 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
80
23
48
記 念し、石 碑が登 山口に建 立
45
扇状地の眺めを楽しみました。
花壇管理協定を締結
24
行われ、町 内 外の参 加 者
「富山の名山」負釣山の登頂会
高齢者向け住宅が完成
町内初のサービス付き施設
「水の小径」を花で飾る
INFORMATION
変わりゆく町の姿をご覧い
ただき、町の魅 力 を再 発 見 す
る バスツア ー「 町 政 バス 」の
●申し込み開始は7月1日(火)から
町政バス「特産品で食いだおれ」ツアー
役場前
層水浜焼き屋で浜焼きを購入
参 加 者を募 集します。今 回は
マに浜 焼 き屋やアサヒ飲 料 な
することもできます。
物などはご持参ください。深
相談のコーナー
…日時 場 …場所 問 …問い合わせ先
総 合 相 談
法 律
障がい者
成年後見
母子・父子・児童
心 配ごと
日 …16日㈬
※要予約
[相談員 弁護士]
日 …9日㈬
※要予約
[相談員 専門相談員]
日 …8月14日㈭
※要予約
[相談員 行政書士]
日 …22日㈫ [相談員 母子・父子
自立支援員兼家庭児童相談員]
日 …18日㈮ [相談員 心配ごと相談員]
●時間は各午後1時30分~3時30分
自立支援・金銭管理 日 …月~金、午前9時~午後4時
[相談員 町社協職員]
※住宅改造相談、生活福祉資金相談も承ります。
場 …健康交流プラザ「サンウェル」相談室
問 …町社会福祉協議会 ☎72ー5686
人権なやみ・行政
…1日㈫ 午後1時30分~4時
[相談員 人権擁護委員・行政相談委員]
場 …うるおい館会議室
問 …住民環境課住民係 内線131
国民年金・厚生年金
…17日㈭午前10時~正午、午後1時~3時
受付は午後2時30分まで
場 …役場1階相談室[相談員 年金事務所職員]
問 …住民環境課住民係 内線132
日
消 費 生 活
浜焼きセットがおすすめ
臨時福祉給付金の
申請受付が始まります
案内
GUIDANCE
7月の「県相談員の消費生活相談」はお休みです
問 …住民環境課生活環境係 内線132
教 育
…毎週月~金曜日 午前9時~午後5時
(時間外は留守番☎72ー2331 をご利用ください)
場 …教育センター(うるおい館)
…教育センター ☎72-0009
問
町PTA相談室 ☎72ー2331(月水金の午後)
日
町営住宅空室状況
■申請期間 8月1日(金)
月4日(火)
〜
※土、日、祝日は除きます
■申請受付・問い合わせ
健康福祉課 臨時福祉給付金
窓口 内線141
施 されま す 。期 間 中 は、▽子
夏の交通安全県民運動が7
月 日(月)〜 日(水)に実
交通安全運動「さわやかに
夏を走ろう北陸路」
1万円(加算対象者は1万5
消費税率引き上げによる、
所得の低い人の負担を減らす
千円)が支給される臨時福祉
どもと高齢者の交通事故防止
ため、給付対象者一人あたり
給付金が創設されました(対
ャイルドシートの正しい着 用
▽飲 酒・暴 走 運 転の根 絶▽全
の徹 底 ― を重点に、町 交通安
象者の要件など、詳しくは本
ご確認ください)。
全対策協議会や黒東交通安全
ての座 席のシートベルトとチ
支給対象者がいる世帯に
は、7月下旬に町から案内と
30
日
日
紙5月号や町ホームページで
申請書を送ります。申請書に
安全を呼び掛けます。
協 会、入善警察署などが交通
■問い合わせ 総務課
内線214
交通防犯係
必要事項を記入して、必要書
類といっしょに健康福祉課窓
口へお持ちください。
21
到着
16:30
「特産品で食いだおれ」をテー
ど、上表の7カ所を回ります。
25
バーデン明日で入浴できま
すので、希望する人は入浴の
20
ご用意をお願いします。
分から受け付けを
■定員
人(先着順)
■申込方法 電話でお申し込
みください。7月1日(火)
午前8時
始めます。
■申し込み・問い合わせ
秘書政策室秘書政策係
内線201
30
分ごろ解散予定
ジャンボ西瓜のほ場を見学
■日時 7月 日(金)
午前9時役場前集合・出発〜
午後4時
■参加料 無料。弁当、飲み
30
出発
9:00
バーデン明日
(入浴)
アサヒ飲料
入善工場
みな穂モモ
ほ場
深層水 浜 焼 き 屋
(昼 食 )
13:00
杉沢の沢スギ
入善ジャンボ
西瓜ほ場
ウーケ
12:00
11
買い物支援「みな穂あいさい便」 年会費千円(配達1回100円)☎080(3749)4831
■募集住宅と空室数
東町住宅(一般) 4戸
東町住宅(シルバー)1戸
東町住宅(特定公共賃貸)1戸
西町住宅(一般) 6戸
西町住宅(定住) 2戸
舟 見 住 宅 4戸
新 椚 山 住 宅 2戸
駅 南 住 宅 3戸
■募集期間
7月1日㈫~15日㈫
(土、日、祝日を除く)
※多数のときは抽選
■申し込み・問い合わせ
建設下水道課
住宅・公園係
内線340・341
例月出納検査結果報告
◆検査対象(平成26年4月分) 一般会計、
特別会計の収支状況と現金の保管状況
◆検査期日 5月19日㈪
◆検査結果 検査調書記載の計数と、
関係諸帳
簿・証拠書類の計数審査を行った結果、
各会計、
歳入歳出外現金とも誤りは認められなかった。
入善町監査委員 米澤憲二郎 松澤孝浩
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 12
入善町役場 〒939-0693 入善町入膳3255 ☎72-1100
農地の無断転 用 は
やめましょう
の各月
除外手続きが必要です。除外
申請は3、6、9、
日まで受け付けます。手続
■問い合わせ 農業委員会
事務局(農水商工課内)
転用を計画する人は、早め
にご相談ください。
きは6カ月以上かかります。
事の許可が必要です。
内線314
農地を宅地にするなど農地
以外に転用するときは、県知
農地転用の申請は、農業委
員会で毎月 日まで受け付け
局(総務課内)内線211
②空き店舗などの取得費用
③新築店舗の什器備品費用
■補助率 補助対象経費の3
分の1以内(上限100万円)
0163
■申し込み・問い合わせ
町商工会 ☎
(担当 浜西)
入善町古黒部2105-4
ます。農業振興地域に指定さ
7月6日(日)は投票日
農業委員会委員選挙
ことしは3 年に一度の町 農
業 委 員 会 委 員 選 挙の 年 で す 。
町商工会では、中心市街地
の店舗新築や増築などを支援
中心市街地の店舗新築など
に補助します
振 興するため、信 頼と行 動 力
する「入善町元気な商店街再
家族の飲酒に悩む人が対象
「家族教室」を開催
新川厚生センターでは、家
族の飲酒に悩む人のため、ア
ルコール依存症などに理解を
深める教室を開催します。参
加は無料です。
■日時 7月 日(木)
午後1時 分〜
■場所 新川厚生センター 魚津支所
■内容 「アルコール問題と
家族の対応について」
■申し込み・問い合わせ
電話で24時間受け付け
問い合わせ
選 挙 は 7 月 1 日 告 示 、6 日
(日)が投票日です。優良農地
がある委員を選びましょう。
生事業」を実施しています。
と担い手 を守 り、地域 農 業 を
※投票は農業委員会委員選挙
■対象
人未満の店舗など
■対象経費
①店舗の新築・増改築費用
従業員
人名簿に名前がある人が対象
■問い合わせ ▽農業委員会
事務局(農水商工課内)内線
野 菜 ね!
わかった やってみる
…
(国道8号沿い、フィッシング浜ちゃん店内)
インターネット回線の
開設を受け付け中!
090
(3290)
2065
住所
宝くじ助成を利用
スイカも
(税込)
12
314▽選挙管理委員会事務
を
野菜不足
解消!
0359
新川厚生センター魚津支所
☎
7月20日(日)は深層水ふれあいデーと深層水無料デー。深層水活用施設に行こう
13 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
下り最大
通信速度は
1ギガバイト!
何回来店されても
¥2,160
問い合わせ (担当 野坂)
TEL
TEL 080(3044)1136
住 所 入善町下飯野151-8
営業時間 午前10時~午後8時
定休日 第2・4 日曜日
パソコン・スマートフォンで困ったらお電話ください
価格以上のサービスと満足感!
72
−
10
15
ママにバナナジュースの作り 方を すごいじゃない!
いっしょに野菜も入れると
教えてもらったから作ったの
もっと 良いね
えへへー
た
ほめられ
30
住民環境課 生活環境係 内線135
中北公民館の備品を整備
10
れている農地(町内のほぼ全
実施日、場所などは地区により異なります。
てが対象)は転用申請の前に
プハ∼
おいしそうだね
町内一斉の清掃美化活動にご協力ください。
青木中北自治会は、コミュニティー
活動の拠点である中北公民館の屋外
掲示板やいすなどを整備しました。こ
の事業は、(一財)自治総合センター
が宝くじ社会貢献広報事業の一環と
して行う「平成26年度コミュニティ助
成事業」の助成を受けています。
■問い合わせ
企画財政課 企画調整係 内線232
24
−
●問い合わせ
えっへん
ミキサーに入れて
スイッチを押すだけ∼
20
クリーン入善7129大作戦
ことしは7 月6 日 午前7時∼8時
プハ∼
材料は2人分で
バナナ1本と
牛乳240㎖
7月は「入善クリーンアップ」月間です
食育の知恵袋 99
■問い合わせ 食育・栄養指導係 内線 357
INFORMATION
「特定健診の結果説明会」に
参加しませんか
日
日(水)うる
日(水)横山漁村セ
■日にちと場所 ①7月
(金)上原産業展示会館
②7月
ンター③9月
■場所 サンウェル
■内容 厚生労働省が定める
講義や実習など131時間
■受講料 2万5千円
■申し込み・問い合わせ
5686
町社会福祉協議会
☎
舟見寿楽苑職員を募集
採用試験があります
4001
後期高齢者医療制度の
保険証は8月に
更新されます
医
療
知
っ
て
る
つ
も
り
!?
●ジェネリック医薬品希望
カードをご活用ください
保険証とともに「ジェネ
リック医薬品希望カード」
が送付されます。カードを
医薬品)を希望する意思表
ジェネリック医薬品(後発
医師や薬剤師に提示して、
歳以上の人などが加入
する後期高齢者医療制度の
示をしましょう。
ジェネリック医薬品=これ
保険証は、毎年8月1日が
は、7月
まで使われてきた薬の特許
日以降に簡易書
留でお届けします。
■応募資格 大学生以上で泳
ぐことができる人
町は、中央プールの監視員
を募集しています。
中央プールの監視員を
してみませんか
②障害福祉年金から切り替
で、障害基礎年金を受けて
①
歳になる前の障がい
次の人は7月中に現況届
の提出が必要です。
障害基礎年金を
受けている人は
現況届を出しましょう
届 け 出 をしなかったり 、
遅れたりすると、支払いが一
の提出月になります。
いる人は、誕生月が現況届
ない障害基礎年金を受けて
☎
1935
県民カレッジ講座の
受講者を募集します
窓口へ提出してください。
ている人
■問い合わせ 住民環境課
住民係 内線132
すので、ご注意ください。
①、②の条件に当てはまら
現況届は、引き続き年金
を受ける権利があるかを確
いる人
末までに役場住民環境課の
■勤務期間など 7月〜8月
末までの午後1時〜5時。休
■試験内容 作文と面接
■申し込み・問い合わせ 特
別養護老人ホーム舟見寿楽苑
県 民カレッジ新 川 地区セン
ターでは、平 成 年 度に行 う
時 中 断されることがありま
スポーツ係 内線353
教育委員会事務局生涯学習・
わった障害基礎年金を受け
年金事務所から届け出書
類が送付されるので、7月
認する大切な届け出です。
■問い合わせ 健康福祉課
医療保険係 内線145
が切れた後に、同等の品質
で作られた低価格の薬。
ださい。
に返却するか、破棄してく
8月以降、現在の保険証
は使えません。健康福祉課
更新日です。新しい保険証
75
みは交代制です。
☎
■申し込み・問い合わせ 県
民カレッジ新川地区センター
人を優先)となります
※各講座の定員を超えた場
合は抽選(ただし、初めての
■募集期間
7月9日(水)まで
みずはくツア−参加者募集
「夏休みワクワク教室(4コー
講座内容、受講料、申込方
法など詳しくは、左記まで問
い合わせください。
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 14
7月31日(木)は固定資産税(2期)と国民健康保険税(1期)の納期限です
■募集職種 ①介護職員7人
(介護福祉士資格かホームヘ
ルパー2級以上を持つ人を優
遇)②看護職員2人(正看護
分
午前9時
人)③調理員2人(調理師資
時
■内容 特定健診結果通知表
をお持ちください。保健師や
格を持つ人を優遇)
分〜
おい館 ※予約不要
■受付時間
管理栄養士が健診結果をわか
日(金)
■日時 7月19日(土)午前10時~
■場所 大辻や(旧黒部あるぺん村)発
■参加料 500円(小学生以下無料)
■定員 先着25人 ※弁当持参
■申し込み・問い合わせ
黒部川扇状地フィールドミュージアム
事業推進協議会 ☎090(8262)4985
※3日前までにお申し込みください
■時給 850円
■申し込み・問い合わせ
■試験日 8月
午後2時〜
日(火)〜8月
師資格か准看護師資格を持つ
りやすく説明し、健康管理の
アドバイスを行います。
0343
■問い合わせ 保健センター
☎
「富山湾展望と扇状地の成り立ちを知る」
ス)」の受講者を募集します。
78
−
介護職員初任者研修講座
の受講生を募 集
町社会福祉協議会が、介護
職員初任者(旧ホームヘルパ
ー2級)の研修講座を開きま
20
22
26
す。受講を希望する人は、8
月1日(金)までにお申し込
みください。
日(火)
人)
■対象
歳以下の町内に住
所があるか、町内で活動を希
望する人(定員
月
■研修期間 8月
日(火)
〜
22
18
11
■申し込みの受付期間 7月
日(水)
30
19
年
金
だ
よ
り
10
10
15
20
30
60
18
22
−
RECRUITMENT
23
72
−
募集
72
−
11
入善町役場 〒939-0693 入善町入膳3255 ☎72-1100
昭和 年4月2日から平成
7年4月1日までに生まれ、
▽保育士(2人)
■募集職種と受験資格
■試験期日(第1次試験)
7月
■申込書の受付期間
の人。住所要件はありません。
験で保健師免許を取得見込み
来 春までに実 施される国 家 試
卒者(見込みを含む)
人▽航空学生=
いずれも
子▽同女子▽一般曹候補生=
▽陸・海・空自衛官候補生男
■募集種目と応募資格
27
日(月)
〜8月
日(金)
入善町職員を募集
短期大学か専門学校(2年以
15
平成 年度採 用
上の課程)以上の学校の保育
日(日)
自衛官候補生など募集
採用試験があります
27
歳未満の
7月の休館日は22日
7月
休館日は22日
(火)
です
す
21
歳以上
(お気軽にお問い合わせください)
衛隊魚津地域事務所
週に1・2回でも大丈夫
配膳や片付けの簡単な仕事です
24
−
1036
配膳係を募集中!
未経験の人でも大歓迎!!
☎
黒部川明日温泉元湯 源泉かけ流し、
天然の化粧水
裁判所職員を募集
採用試験があります
受験案内と申込書は、最寄
りの裁判所で配布されます。
■試験区分と受験資格
年3
27
年4月1日に高校卒業後
26
▽一般職(高卒者試験)=平
成
2年以内の人か、平成
年4月1日に中学卒
月までに卒業見込みの人
※平成
日(木)
業後2年以上5年未満の人は
受験可能
日(火)~
■申し込みの受付期間
7月
■1次試験日 9月 日(日)
■申し込み・問い合わせ
富山地方裁判所事務局
総務課人事第一係
☎076(421)6319
26
自
% …98.2%
㈲倉田管設備
25
18
歳未満の高
予 …1,232万5千円
24
9月
藤田工業㈱
▪舟見地区消雪配管その2工事
14
士養成課程を修了、または来
% …98.9%
日(木)~
予 …1,547万5千円
15
■申し込みの受付期間 8月
1日(金)~9月9日(火)
高田建設㈱
▪舟見地区消雪配管工事
請 …1,210万円
23
% …98.3%
日(火)
予 …1,423万8千円
※陸・海・空自衛官候補生男
㈱大豊建設
▪西中中沢線改良工事
請 …1,530万円
■申込書の入手方法
% …96.7%
29
日(月)のいずれか一日▽
予 …651万3千円
20
一般曹候補生=1次試験9月
% …89.0%
五十里建設㈱
▪網巻青島線外1路線側溝工事
請 …1,400万円
14
% …99.5%
日(土)▽航空学生=1次
予 …730万7千円
請 …630万円
21
59
吉原建設㈱
▪日吉青島上田線改良工事
請 …650万円
年3月末までに修了見込みの
予 …3,116万5千円
子は、いつでも受け付け
請 …3,100万円
受験要項と申込書は総務課
職員係でお渡しします。郵送
▪入善町庁舎外壁改修工事(第2期)
59
を希望する人は、120円分
㈱飯作組
ページからも入手できます。
% …98.0%
■申し込み・問い合わせ
予 …1,776万4千円
試験9月
請 …1,740万円
0693
▪ 水 産 物 入善漁港岸壁改修その3工事
(住所記入不要)入善町役場
水 産 物 …水産物供給基盤機能保全事業
(金額は税抜き)
−
〒939
5月分 500万円以上のもの
■申し込み・問い合わせ
請 …請負金額 予 …予定価格 % …落札率
総務課職員係 内線212
町の工事発注状況
人。住所要件はありません。
情熱あるあなたを
求めています
▽保健師(1人)
秘書政策室 秘書政策係 内線202
■試験日 ▽陸・海・空自衛
官候補生男子=受付時に案内
○ふるさと納税の申し込み、問い合わせ
▽同女子=9月
●山本 直樹さん(東京都) 1万円
の郵便切手を同封して同課へ
●匿 名 希 望(兵庫県) 1万円
請求してください。町ホーム
●匿 名 希 望(岩手県) 1万円
保 健 師 免 許 を 持っているか、
5月11日〜6月10日受け付け分
昭和 年4月2日から平成
6 年 4 月 1 日 まで に 生 ま れ 、
ふるさと納税に感謝します
シルバー人材センター
会員募集中!
皆さんの力を地域貢献活動に役立てま
しょう。申し込みは下記まで。
■申し込み・問い合わせ
町シルバー人材センター ☎74-2207
(老人福祉センター内)
あなたの大切な家を害虫から守るアイ・エス企画 !
広告
殺虫・殺菌・殺カビ・消臭・関連商品の販売・施工
有害生物防除(シロアリ・ゴキブリ他)
ハチ駆除 ● 空家対策
● 炭・調湿剤工事
●
●
ご宿泊、日帰り入浴、各種宴会にご利用ください。
●予約・問い合わせは☎78-2525
15 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
バーデン明日|
検索
お詫びと訂正
6月号19㌻の写真説明に誤りがありましたので、お詫びして訂正します
誤 5月9日=ひまわり幼稚園の苗植え 正 5月9日=入善幼稚園の苗植え
写真は2歳児歯科健診・3 歳 児 フ ッ 素 塗 布 に 集 ま っ た よ い 子 た ち
健康宅配便
熱中症の発生は、7月〜8月がピーク
熱中症を予防しましょう!
●熱中症ってどんな病気?
人は汗をかくことによって、体温の上昇を抑えていま
す。しかし、高温多湿な環境で汗を大量にかくと、体内の
水分や塩分が不足し、脱水状態になります。このような暑
さが原因で起きるさまざまな障害が熱中症です。
めまいや筋肉痛、頭痛、吐き (表1)平成25年6月〜9月
気などの症状が現れ、重症に 全国の救急搬送
なると意識障害などが起こりま 熱中症による 58,792人
救急搬送者
す。症状がひどいときは、死に
至ることもある恐ろしい病気で 内 亡くなった人 1,030人
す(表1)。普段から予防を心
総務省消防庁資料
掛けましょう。
厚生労働省人口動態統計月報(概数)
●高齢の人は特に注意を!
入善町役場 ☎72-1100
熱中症患者の約半数が65歳以上の高齢者。暑さや水分
不足を感じにくいので、特に注意しましょう。
体温調節機能が低い乳幼児も、熱中症を発症しやすい
ので、周囲の人が暑さ対策をしてあげましょう。
健康交流プラザ サンウェル内
保健センター ☎72-0343
社会福祉協議会 ☎72-5686
入善町地域包括支援センター
☎74-1073
入善児童センター ☎72-1990
●すぐにできる予防法
□小まめに水分や塩分を補給する
□エアコンや扇風機などを上手に使う
□部屋の風通しをよくする
□外出するときは涼しい服装を選ぶ
●暑さに強い体を作りましょう
□バランスのよい食事をとる
□睡眠や休養をしっかりとる
□規則正しい生活をする
□普段から運動して汗をかく
善意の窓
あたたかいご芳志に感謝いたします。
入善町社会福祉協議会・入善町善意銀行 5月1日〜31日
●物品の部
●熱中症が疑われるときは
涼しい場所へ避難して体を冷やし、水分と塩分を補給し
ましょう。意識がない、まっすぐ歩けない、けいれんなど
の症状がみられたら、ためらわず、すぐに119番通報し、
救急車を呼んでください。
児童センター
健
と康
福
祉
開館時間/9:30〜18:00
☎72-1990
●ふれあい広場 月〜金曜日 10:00〜16:00
住 所
氏 名
上飯野新
飯田とし子
品 名
書き損じはがき16枚、年賀はがき131枚
入善町建築組合
使用済み切手200㌘
入善土地改良区
使用済み切手  70㌘
児童クラブ連合会
使用済み切手370㌘
ふくしの扉
夏のボランティア募集!
●舟見寿楽苑夏祭り(模擬店サポート12人)
□日時 7月26日(土)13:30〜15:30
▽▽
わんわんサークル 毎週水曜日 10:30〜(1〜3歳対象) □場所 舟見寿楽苑
ぴよぴよサークル 毎週金曜日 10:30〜(0〜1歳対象) □持っていくもの タオル・エプロン・三角巾
●「出前保育」保育士さんと遊ぼう!
●こぶしの庭納涼祭(模擬店サポート6人)
○日時 7月  9日(水)10:30〜(1〜3歳対象)
□場所 こぶしの庭
○日時 7月11日(金)10:30〜(1〜3歳対象)
●申し込み・問い合わせ
●「リトミック」ピアノに合わせて遊ぼう!
●「プラネタリウムを見に行こう」吉田科学館へ行こう!
○日時 7月12日(土)  9:10〜(小学1〜3年生対象)
ボランティアマスコット
「にゅうぜんハーティー」
□申込締切 7月10日(木)
○日時 7月  2日(水)10:30〜(1〜3歳対象)
●「歯の衛生指導」衛生士さんから歯の大切さを学ぼう!
(敬称略)
□日時 8月9日(土)13:00〜15:00
□申込締切 7月24日(木)
入善町社会福祉協議会 ☎72−5686
入善町ボランティアセンター
広報入善 2014
(平成26年)
6.27 16
住所
おめでた
(敬称略)
平成26・5・16から
6・15届け出まで
性別
名前
入 膳
水島 誠
女
優 菜
福 島
福澤 忠幸
女
佳 英
東 狐
柏木 健太
女
愛 結
入 膳
平柳 淳
女
杏 奈
ゆう
な
か
え
ま
ゆ
あん
な
な
な
しゅん
き
ゆう
き
さえ
か
新 屋
金沢 淳弥
女
那 奈
福島新
荻田 貴司
男
駿 貴
入 膳
高森 洋輔
男
悠 綺
上 野
相澤 雄太
女
冴 香
ご結婚
氏名
住所
氏名
小 杉
松田 仁志
魚津市
木内 真子
小摺戸
城㟢 和也
黒部市
松平 梓美
魚津市
赤川 政樹
東 狐
長田 佳恵
氏名
入 膳
松倉 昭
高 瀬
平成26・5・16から
6・15届け出まで
年齢
世帯主
教 室
住所
おくやみ
相 談
住所
平成26・5・16から
6・15届け出まで
7 月の健康ガイド
乳幼児健康診査(右時間で受付)
保護者
内 容
日 時
◎4 カ 月 児 健 診
31 ㈭ 13:00〜13:45
サ H26.3月生まれ バスタオル持参
◎1歳6カ月児健診
18 ㈮ 13:00〜13:45
サ H25.1月生まれ バスタオル持参
☆2歳児フッ素塗布
18 ㈮ 13:00〜13:30
サ H24.7月生まれ 希望者
◎2歳児歯科健診
  8 ㈫ 13:00〜13:45
サ H24.1月生まれ
☆3歳児フッ素塗布
  8 ㈫ 13:00〜13:30
サ H23.7月生まれ 希望者
◎3 歳 児 健 診
25 ㈮ 13:00〜13:30
サ H23.1月生まれ
◎育児相談離乳食相談
15 ㈫   9:30〜11:00
サ 乳幼児 希望者 バスタオル持参
にこにこ相談会
  9 ㈬ 14:00〜16:00
サ 事前に予約が必要 専門スタッフによる
健
談
17 ㈭ 10:00〜11:00
老 希望者 保健師による
リ ハ ビ リ 相 談
  2 ㈬   9:30〜11:00
サ 希望者 理学療法士などによる
食事相談(糖尿病など)
随 時
サ 事前に予約が必要 管理栄養士による
随 時
厚 事前に予約が必要 精神科医による
16 ㈬   9:30〜11:00
サ ※もの忘れ何でも相談も受け付けます
ひきこもり等家族相談会
  2 ㈬ 14:00〜15:30
厚 希望者 精神保健福祉士による
障がい者の生活相談
随 時
む 希望者 担当職員による
メタボリック予防
ヘルスクッキング
10 ㈭ 10:00〜13:00
サ 4日㈮までに予約が必要
リ ハ ビ リ 教 室
機
能
訓
練
第1・3木曜日
   9:30〜11:30
第2・4水曜日
  10:00〜11:30
サ
康
相
こころの健康相談
79
本 人
竹本 とよ
87
聡
入 膳
寺崎 一枝
95
敏 幸
入 膳
澤田 徳
83
本 人
入 膳
松倉富士子
84
本 人
吉 原
坂本 正
67
本 人
青 木
木田ハチエ
88
本 人
今 江
小坂 より
93
孝 信
今 江
梅津 政高
93
本 人
7 月の休日当番医
上飯野新
松島 正雄
89
本 人
  6日
(日) 新
青 島
柏木キクエ
94
幸 博
椚 山
舟本 親雄
83
修 一
墓ノ木
西島 君子
87
本 人
高 畠
林 松芳
76
本 人
東 狐
川瀨 正一
95
本 人
芦 崎
倉田 政好
76
きよ子
入 膳
田中 葊之
72
本 人
下 山
袖野 正昭
70
本 人
入 膳
近藤 貞子
88
本 人
17 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
場所
対象など
アンケートと
アンケート持参
尿検査有り
バスタオル持参
心はぐくみ相談
希望者 保健師による
疾病、外傷などの後遺症で身体
に障がいのある人(希望者)
サ…健康交流プラザ「サンウェル」 厚…新川厚生センター ☎52-2647
老…老人福祉センター ☎72-1740 む…新川むつみ園 ☎78-1140(夜間☎78-1131)
※◎印の健診などには母子健康手帳を持参 ※健診は約2時間かかります
※幼児健診及びフッ素塗布では歯科診察がありますので、歯をみがいてきてください
※1歳6カ月児健診時、フッ素塗布(歯)を希望者に行います。 その後、半年ごとに計5回行います
☆フッ素塗布には、母子健康手帳、タオル、フッ素代と歯ブラシ代(230円)を持参
※育児相談では、10時から専門家(月により異なる)による集団向け育児アドバイスがあります
※健康相談には健康手帳を持参
田
眼
当番医は変更になることがあります。
最新情報は町ホームページ
「休日当番医」
でご確認ください。
科 ☎72 – 0078 河 村 歯 科 医 院 ☎54 – 0210 黒部市
13日
(日) あわの産婦人科医院 ☎72 – 0588 田 中 歯 科 医 院 ☎56 – 8040 黒部市
20日
(日) 坂 本 記 念 病 院 ☎72 – 5555 渡 辺 歯 科 医 院 ☎52 – 0164 黒部市
21日
(祝) 嶋
田
医
院 ☎76 – 0121 堀 川 歯 科 医 院 ☎54 – 1182 黒部市
27日
(日) 川
瀬
医
院 ☎72 – 0069 前 田 歯 科 クリニック ☎57 – 2525 黒部市
新川医療圏
小児急患センター
精神科救急情報センター
(電話相談)
診療時間
・夜間(年間を通じて毎日)19:00〜21:45
・日曜日・祝日
(土曜日を除く)9:00〜12:00、14:00〜17:00
場所 黒部市民病院内 ☎54-2211
☎076(433)3996(24時間対応)
緊急に精神科の相談を希望する人が対象で、一般的な悩みごとなどはお受け
できません。治療中の人はまず主治医に相談ください。
▲大勢の保護者の皆さんが駆け付ける
さわやかな空の下、全力で
月
内6小学校の4〜6年
生が一堂に会する「町
小学校体育大会」が5
日、運動公園の陸上競技
き
5月 日に予定されていた
町中学校体育大会は、雨天の
ました。
げるなど、爽やかな汗を流し
や会話を通して友情の輪を広
くしたほか、他選手への応援
選手たちは、最後まで各自
の目標に向かってベストを尽
い」と力強く宣誓しました。
まし合い、新 記 録 を目 指した
の金山 茉 記 さんが「 友 達と励
ま
表して、ひばり 野 小 学 校6年
さい」とあいさつし、選手を代
りが自己ベストを出してくだ
の 成 果 を 発 揮 して 、一人 ひ と
会 式では、副 大 会 長の宮
開
しん ご
㟢新悟入善小学校長が「練習
広げました。
などの各種競技で熱戦を繰り
が、100㍍走やハードル走
場で開かれ、618人の児童
23
ために中止となりました。
▲6年・走り高跳び
▲5年・走り幅跳び
▲4年・ソフトボール投げ
町
22
小学校体育大会
▲応援も全力を尽くす
▲4年ハードル走
小学校体育大会
▲4年・600㍍走
1等賞に輝いた皆さん
閉会式では賞状などが贈られました。各種目の1位は下表のとおり。
新記録なし 敬称略
男 子
100㍍
女 子
しゅうへい
飯田 周平(飯野)
かな と
4
年
▲6年400㍍リレーの4人が表彰される
中村 哉翔(ひばり野)
じゅえる
40㍍ハードル
石山 寿得(黒東)
600㍍
丸田 祥紀(飯野)
ソフトボール投げ
沢越 陽(上青)
る な
16秒4 100㍍
野村 瑠花(入善)
16秒4
沼田 美咲(飯野)
み さき
7秒8 40㍍ハードル
よし き
長井 蘭生(入善)
ひ な
2分03秒0 600㍍
はる
らな い
森野 日菜(入善)
41㍍10 ソフトボール投げ
れん ね
濱瀬 蓮音(入善)
400㍍リレー(混合)飯野(丸田 祥紀、沼田 美咲、細田 夢華、飯田 周平)
5 年
小 学 校
ゆめ か
み たか
100㍍
石崎 幹卓(桃李)
50㍍ハードル
石崎 幹卓(桃李)
1000㍍
水島 陵仁(入善)
走り幅跳び
大川原和志(飯野)
あ か り
14秒9 100㍍
松田明香里(上青)
9秒2 50㍍ハードル
りょうじん
3分34秒0 800㍍
たか し
3㍍52 走り幅跳び
りょうゆう
りょう か
6 年
▲5年・1000㍍走
19 広報入善 2014
(平成26年)
6.27
はる た
竹内 陽大(入善)
50㍍ハードル
竹内 陽大(入善)
1000㍍
中村 凌雅(ひばり野)
走り高跳び
竹内 陽大(入善)
りょう が
かな た
ゆめ な
米原 夢菜(入善)
ゆう か
福島 沙帆(入善)
ゆう き
囲 優希(飯野)
1㍍29 走り高跳び
じゅん な
15秒7
9秒6
さ ほ
3分14秒0 800㍍
26㍍40
1分04秒5
2分46秒1
福島 沙帆(入善)
8秒4 50㍍ハードル
8秒1
2分06秒5
松田明香里(上青)
り り か
13秒8 100㍍
16秒4
松田明香里(上青)
400㍍リレー(混合)桃李B(吉田 椋友、伊野 綾華、盛山莉々華、石崎 幹卓)
100㍍
16秒4
もも の
藤井 桃乃(入善)
しゅん ご
400㍍リレー(混合)上青(横谷 哉汰、開坂 優香、板川 潤奈、草切 駿吾)
3㍍30
1分01秒8
14秒6
9秒0
2分40秒0
1㍍22
58秒6
●広報紙に掲載されている写真をお分けします。秘書政策係
(内線201)
にお電話ください
(18×13㌢・1枚150円)
広 報
入善
No.684 発行:富山県入善町 印刷:池原印刷 2014年(平成26年)6月27日発行
図書館インフォメーション
さわやかトーク
はる か
本瀬 春香さん(舟見・24歳)
開館時間/午前9時30分〜午後6時 入善町立図書館 ☎72-0180
7月の休館日/21日を除く月曜日、22日㈫、31日㈭
貸し出し/図書:何冊でもOK(雑誌は前の号)、カセット・CD・ビデオ:2点まで
7
1
1
8
7
24
26
」
6
−
●出会いの一冊
「チキン・リトル
斎藤妙子 作/講談社
チキン・リトルはニワトリ
の 男 の 子。 失 敗 ば か り し て、
う そ つ き と 呼 ば れ る け れ ど、
・外国人を含みます
本当は勇気のある正直者で
( )は前月比[ ]は前年同月比
す。 U F O に さ ら わ れ た 友 達
世帯数●  8,928戸(+12)
[+  31]
)
を助けるチキン・リトルはす
女:13,703人(−  8)
[−179]
あさんの古い家 、天 井の暗が
男:12,573人(   0)
[−125]
ご く 頼 も し い。 い っ し ょ に 出
人 口●26,276人(−  8)
[−304]
りには誰 かいて…。衝 撃の結
平成26年5月末現在
▼ 月 日にカターレ富山
「入善町の日」が開催され、
大勢の町民の皆さんが、スタ
ジアムでカターレイレブンを
応 援しました▼ 月 日に
は、湘南ベルマーレのホーム
にジャンボ〜ル三世が登場し
ます。地域間交流はJリーグ
の魅力の一つ。神奈川に王様
ファンが増えるといいですね
▼カターレ富山は 月 日、
ホ
「ームタウンデー を」開催。
ご当地グルメ 位を決める企
画「T
グランプリ」が行
われます。ぜひスタジアムへ
口と世帯数
足を運び、入
善グルメとカ
タ ー レ 富 山に
熱い応援を
お 願 いし ま す
(小林)
人
早くも夏バテ気 味ではあり
ませんか?ことしは本 を読 ん
●「さわやかトーク」にでませんか! 高校卒業
から20代独身男女の皆さん、気軽にお電話くださ
い。お待ちしています。 秘書政策係 内線201
てくる宇宙人もかわいいので
何よりの魅力ですね。
末に大人も息をのむ!京極夏
思い出の一場面を保存できるところが、
で暑さを忘れましょう。図書館
すごくきれいな写真が撮れます。大切な
大 好 き で す。
一眼カメラ」。軽くて持ち運びやすく、
ま あや
掛けます。今、欲しい物は「ミラーレス
谷川 真彩 ちゃん(4・横山・右)
あい り
せい こ
ちゃん
(1)整子 さん
休日は友人といっしょに、買い物へ出
愛理
よう努力していきたいですね。
愛 らしい「 ヴィー ナス」や 子
り、皆さんにとって身近な職員になれる
せん
ています。多くの人と積極的にかかわ
彦の怪 談 絵 本▼『 怖い 絵 』=
まな活動を地域の皆さんと企画、運営し
筋も凍る本を大特集します。
員児童委員協議会の事業を担当。さまざ
では「ホラー」や怪談など、背
仕事では、主にボランティアや民生委
どもの肖 像 画 など、一見 美 し
を借りながら楽しく仕事をしています。
りつ
たくさんありますが、優しい先輩方の力
い作 品でも、画 布の裏には恐
の心 理 な ど 西 洋 絵 画 に 潜 む 戦
務の仕事は、まだまだわからないことが
▼『怪談を書く怪談』=友人
から漂 う 異 臭の謎 、町で遭 遇
霊感の強い作 者のもとに集ま
慄の物語を暴きます。
は、同協議会事務局で働いています。事
怖が満ちている!主題や画家
る奇 奇 怪 怪 。じわじわ怖 くな
ルパーとして1年勤務し、この春から
し た 聖 者のよ う な 男 性 な ど 、
る「エッセー風ホラー小説」で
この夏は、冷房に頼らない
涼しさを味わってみては?
す▼『いるのいないの』=おば
大学を卒業後、町社会福祉協議会でヘ
夏の暑さに背筋も凍る怪談を
●図書館の新刊 「乱読のセレンディピティ
(外山滋比古)」
「世界遺産イェー
イ!!」
「悪の出世学(中川右介)」
「芸術とは何か(千住博)」
「代償(伊岡瞬)」
「ソナチネ(小池真理子)」
「ただいまが、聞こえない(坂井希久子)」
「私に似た
人(貫井徳郎)」
「師父の遺言(松井今朝子)」
「ヅカメン!
(宮津大蔵)」ほか
編
集
室
〠939-0693 富山県下新川郡入善町入膳3255 ☎0765(72)1100 FAX.0765(74)0067
入善町ホームページ http://www.town.nyuzen.toyama.jp/ 入善町代表アドレス [email protected]
●広報紙に掲載されている写真をお分けします。秘書政策係(内線201)にお電話ください(18×13㌢・1枚150円)
この広報紙は再生紙を使用しています。
Fly UP