...

留学・英語学習サポート について - 山梨大学国際交流センター・教育国際室

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

留学・英語学習サポート について - 山梨大学国際交流センター・教育国際室
2014/09/22
グローバル人材とは
I. 語学力・コミュニケーション能力
II. 主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、
責任感・使命感
2014/09/22
(内閣府グローバル人材育成推進会議 審議まとめ)
国際交流センター
留学・英語学習サポート
について
国際交流センター
2014/09/22
グローバル人材の3要素
III. 異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティー
2014/09/22 @A2‐21教室
本学の取り組み
英語力が企業で求められている
この秋からの新しい取り組み
アドバイザーによる
留学・英語学習サポート
■英語力の目安
【初級レベル】:簡単な読み書きや会話ができる(TOEIC®テスト 〜500点)
【中級レベル】:相手の意見を理解し、自分の意志を伝えられる(TOEIC®テスト 500〜800点)
【上級レベル】:ビジネスにおける商談・交渉ができる(TOEIC®テスト 800点〜)
出典
実践
Gフィロス
2014/09/22
• 英語を中心とする語学力の向上
• 海外へ留学する学生に対する支援
• 異文化交流ができ、国際的な体験ができるキャンパス
国際交流センター
国際交流センター
2014/09/22
山梨大学におけるグローバル化に関する方針
-山梨大学におけるグローバル化に関する方針に基づく行動計画
留学生と学び合う
グローバル共創学習室
動機付け
http://doda.jp/guide/ranking/056.html
積極性, 自主性, 英語力,
異文化理解, コミュニケーション力
• Gフィロスでの英語学習サポート
• TOEIC/TOEFL無料受験資格獲得方法
共創学習室 Gフィロス
• Gフィロスでできること
• 国際交流賞
国際交流センター
2014/09/22
英語学習サポートについて
国際交流センター
• 個別相談
国際交流センター
英語学習サポート
• 英語講座
2014/09/22
本日の説明内容
2014/09/22
英語講座 対象者&目標
グローバル共創学習室Gフィロス
• 日常的に英語に触れることのできる学習スペース
• ネイティブ英語教員,アドバイザー,留学生SAによる
多様なサポート
TOEIC®スコア450-550
TOEIC初級
TOEIC®スコア470
TOEIC®スコア350-450
ビギナー基礎
英語の基礎構造を理解
し,語彙を増やす
TOEIC®スコア350未満
基礎の補習を受けたい方
留学英語対策
留学先などに合わせて
個別に設定
TOEFL/IELTSスコアアップ
留学希望者
英語講座 月間スケジュール
(木)
• 2014年度10月
(金)
ⅴ
16:30~
17:40
TOEIC初級 ビギナー基礎
留学英語対策
TOEIC中級Ⅱ
Ⅰ
Ⅰ
Ⅱ
T1-31
T1-31
T1-31
T1-32
Ⅵ
18:10~
19:20
TOEIC中級
留学英語対策
TOEIC上級Ⅰ
TOEIC初級Ⅱ ビギナー基礎Ⅱ
Ⅰ
Ⅰ
T1-31
T1-32
T1-32
T1-31
T1-31
TOEIC上級Ⅱ
T1-32
※
金曜日一部教室変更
11月21日: T1-32→T1-31 11月28日: T1-32→A1-11(A1号館1階)
2014/09/22
(水)
TOEIC®スコア600
国際交流センター
(火)
TOEIC中級
2014/09/22
(月)
TOEIC®スコア550-650
国際交流センター
時間
対象者
TOEIC®スコア730以上
※受講に際し、自分のスコアを自己申告
未受験者はおおよそのスコアでよい
講座を受けるための資格審査は行わない
英語講座 週間スケジュール
時
限
目標
TOEIC上級
2014/09/22
2014/09/22
講座
国際交流センター
英語講座
• 基礎補習・TOEIC試験対策・留学準備
・・・レベル別計5種類
• 各講座計10回(10月6日~12月19日)
※単位にはならない
アドバイザーによる個別相談
• 1回30分
• 一人一人に合った目標設定と、それに基づく学習指導
国際交流センター
10月から利用できる英語学習サポート
各講座週2回開講(同一内容)
いずれか出席できる方を受講
一回70分,通常講義より20分早く終了
曜日の振替等,甲府キャンパス26年度学年暦による
各講座計10回 (10月6日~12月19日)
国際交流センター
2014/09/22
• 2014年度12月
国際交流センター
• 2014年度11月
2014/09/22
英語講座 月間スケジュール
国際交流センター
英語講座 月間スケジュール
TOEIC®テスト講座(上級)シラバス
講座概要
⽇程
対象者
⽬標スコア
教材
⽇程
⽕
スコア730超を⽬指す。TOEIC® テストの解答テクニックを使って問題をより早
く正確に回答できるようにトレーニングする講座
全10回(⽕曜⽇または⾦曜⽇)
TOEIC®テストスコア550〜650
730点
『TOEIC®テスト究極の模試600問』 出版社:アルク
回数
10⽉7⽇
1回⽬
⾦
10⽉10⽇
⽕
10⽉14⽇
2回⽬
⾦
10⽉17⽇
⽕
10⽉21⽇
3回⽬
⾦
10⽉24⽇
⽕
10⽉28⽇
4回⽬
⾦
11⽉7⽇
⽕
11⽉4⽇
5回⽬
⾦
11⽉14⽇
⽕
11⽉11⽇
6回⽬
⾦
11⽉21⽇
⽕
11⽉18⽇
7回⽬
⾦
11⽉28⽇
⽕
11⽉25⽇
⾦
12⽉5⽇
⽕
12⽉2⽇
12⽉12⽇
⽕
12⽉9⽇
10回⽬
⾦
12⽉19⽇
過去のTOEICスコアの⾃⼰分析と⽬標設定
TOEIC概要説明
模擬テスト①
リスニングPart 1,2・リーディングPart 5
模擬テスト①
リスニングPart 3・リーディングPart 6
模擬テスト①
リスニングPart 4・リーディングPart 7
模擬テスト②
リスニングPart 1,2・リーディングPart 5
模擬テスト②
リスニングPart 3・リーディングPart 6
模擬テスト②
リスニングPart 4・リーディングPart 7
模擬テスト③
8回⽬
リスニングPart 1,2・リーディングPart 5
9回⽬
⾦
授業内容
模擬テスト③
リスニングPart 3・リーディングPart 6
模擬テスト③
リスニングPart 4・リーディングPart 7
予習・復習
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
TOEIC®テスト講座(中級)シラバス
講座概要
⽇程
全10回(⽉曜⽇または⽔曜⽇)
対象者
TOEIC®スコア450〜550
⽬標スコア
教材
⽇程
⽉
スコア600を⽬指す。TOEIC®テストの傾向とテクニックを学ぶとともに、⾃分の
苦⼿分野を⾒つけて、⼒をつける講座
600点
『TOEIC®テストいきなり600点!』 『TOEIC®テスト基本例⽂700選』
回数
10⽉6⽇
1回⽬
⽔
10⽉8⽇
⽉
10⽉15⽇
⽔
10⽉22⽇
⽉
10⽉20⽇
⽔
10⽉29⽇
⽉
10⽉27⽇
⽔
11⽉5⽇
⽉
11⽉10⽇
⽔
11⽉12⽇
⽉
11⽉17⽇
11⽉19⽇
⽉
11⽉27⽇
3回⽬
リスニングPart 2
基本例⽂ディクテーション Part 2
4回⽬
リスニングPart 3
基本例⽂ディクテーション part 3
5回⽬
リスニングPart 4
基本例⽂ディクテーション Part 4
7回⽬
⽔
11⽉26⽇
⽉
12⽉1⽇
⽔
12⽉3⽇
⽉
12⽉8⽇
12⽉10⽇
⽉
12⽉15⽇
10回⽬
⽔
12⽉17⽇
リーディングPart 5
基本例⽂ディクテーション Part 5
リーディングPart 6
基本例⽂ディクテーション Part 6
リーディングPart 7
8回⽬
基本例⽂ディクテーション Part 7
9回⽬
⽔
過去のTOEICスコアの⾃⼰分析と⽬標設定
TOEIC概要説明
リスニングPart 1
2回⽬ 基本例⽂ディクテーション Part 1
6回⽬
⽔
授業内容
実⼒養成トレーニング 全パート
基本例⽂ディクテーション 復習
学習の振り返り・⾃⼰分析
習得事項の共有
予習・復習
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
単語学習
シャドーイング
TOEIC®テスト講座(初級)シラバス
講座概要
⽇程
全10回(⽉曜⽇または⽊曜⽇)
対象者
TOEIC®スコア350〜450
⽬標スコア
教材
⽇程
⽉
スコア470を⽬指す。英語の基礎⼒をつけつつ、リスニングを中⼼にスコアアップを
⽬指す講座
470点
『逆算!2ヶ⽉で攻略 新TOEIC ®テスト470点!』
『TOEIC®テストやたらとでる英単語クイックマスター』
回数
10⽉6⽇
1回⽬
⽊
10⽉9⽇
⽉
10⽉15⽇
⽊
10⽉16⽇
⽉
10⽉20⽇
授業内容
過去のTOEICスコアの⾃⼰分析と⽬標設定
TOEIC概要説明
(470点)WEEK 1・(英単語)Unit 1
2回⽬
3回⽬
⽊
10⽉23⽇
⽉
10⽉27⽇
4回⽬
⽊
10⽉30⽇
⽉
11⽉10⽇
⽊
11⽉6⽇
⽉
11⽉17⽇
5回⽬
11⽉13⽇
⽉
11⽉27⽇
11⽉20⽇
⽉
12⽉1⽇
⽊
12⽉4⽇
⽉
12⽉8⽇
(470点)WEEK 2・(英単語)Unit 2
⽉
12⽉15⽇
(470点)WEEK 3・(英単語)Unit 3
12⽉18⽇
単語学習
⾳読
(470点)WEEK 4・(英単語)Unit 4
単語学習
単語学習
(470点)WEEK 6・(英単語)Unit 6
単語学習
⾳読
(470点)WEEK 7・(英単語)Unit 7
単語学習
⾳読
(470点)WEEK 8・(英単語)Unit 8
単語学習
⾳読
10回⽬
⽊
単語学習
⾳読
9回⽬
12⽉11⽇
単語学習
⾳読
(470点)WEEK 5・(英単語)Unit 5
8回⽬
⽊
⾳読
⾳読
7回⽬
⽊
単語学習
⾳読
6回⽬
⽊
予習・復習
学習の振り返り・⾃⼰分析
習得事項の共有
単語学習
⾳読
ビギナー基礎講座(⽂法中⼼)シラバス
講座概要
⽇程
対象者
全10回(⽕曜⽇または⾦曜⽇)
TOEIC®スコア350以下
⽬標
英語の基礎構造を理解し、語彙を増やす
教材
『Mr.Evineの英⽂法ブリッジコース(中学修了⇒⾼校基礎)』
『キクタン【Entry】2000』
⽇程
⽕
高校までの基礎的な英語の知識をつける講座
回数
10⽉7⽇
1回⽬
⾦
10⽉10⽇
⽕
10⽉14⽇
⾦
10⽉17⽇
⽕
10⽉21⽇
授業内容
過去のTOEICスコアの⾃⼰分析と⽬標設定
TOEIC概要説明
2回⽬ (英⽂法)Lesson 1-2・(キクタン)WEEK 1
3回⽬ (英⽂法)Lesson 3-4・(キクタン)WEEK 2
⾦
10⽉24⽇
⽕
10⽉28⽇
4回⽬ (英⽂法)Lesson 5-6・(キクタン)WEEK 3
⾦
11⽉7⽇
⽕
11⽉4⽇
⾦
11⽉14⽇
⽕
11⽉11⽇
5回⽬ (英⽂法)Lesson7-8・(キクタン)WEEK 4
11⽉21⽇
⽕
11⽉18⽇
11⽉28⽇
⽕
11⽉25⽇
⾦
12⽉5⽇
⽕
12⽉2⽇
12⽉12⽇
⽕
12⽉9⽇
10回⽬
⾦
12⽉19⽇
(英⽂法)Lesson 11-12・(キクタン)WEEK
6
(英⽂法)Lesson 13-14・(キクタン)WEEK
8回⽬
7
9回⽬
⾦
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
単語学習
⾳読
7回⽬
⾦
単語学習
⾳読
6回⽬ (英⽂法)Lesson 9-10・(キクタン)WEEK 5
⾦
予習・復習
(英⽂法)Lesson 14-15・(キクタン)WEEK
8
学習の振り返り・⾃⼰分析
習得事項の共有
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
留学英語対策講座シラバス
講座概要
⽇程
対象者
留学準備としての英語資格試験(TOEFL iBT®, TOEFL ITP®, IELTS) 勉強
会
全10回(⽔曜⽇または⽊曜⽇)
留学希望者
⽬標
各英語資格試験のための⾃⼰学習
教材
『完全攻略!TOEFL iBT®テスト』 『完全攻略!TOEFL ITP®テスト』
『IELTS 学習法と解法テクニック』
⽇程
⽔
10⽉8⽇
⽊
10⽉9⽇
⽔
10⽉22⽇
⽊
10⽉16⽇
⽔
10⽉29⽇
⽊
10⽉23⽇
⽔
11⽉5⽇
⽊
10⽉30⽇
⽔
11⽉12⽇
⽊
11⽉6⽇
⽔
11⽉19⽇
回数
過去の英語資格試験スコアから⾃⼰分析と⽬標
1回⽬ 設定
英語資格試験概要説明
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
2回⽬
アウトプット練習
3回⽬
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
4回⽬
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
5回⽬
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
6回⽬
⽊
11⽉13⽇
⽔
11⽉26⽇
7回⽬
⽊
11⽉20⽇
⽔
12⽉3⽇
8回⽬
⽊
12⽉4⽇
⽔
12⽉10⽇
9回⽬
⽊
12⽉11⽇
⽔
12⽉17⽇
10回⽬
⽊
12⽉18⽇
授業内容
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
各⾃教材学習計画部分の⾃⼰学習
アウトプット練習
学習の振り返り・⾃⼰分析
習得事項の共有
予習・復習
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
単語学習
⾳読
2014/09/22
英語講座 申込方法
Web登録期間が過ぎた後は教育国際室
(B1号館2階222号室)で登録
ビギナー基礎Ⅰ(火・Ⅴ)
RY1001
ビギナー基礎Ⅱ(金・Ⅵ)
RY1002
RY1003
RY1004
RY1005
RY1006
RY1007
TOEIC初級Ⅰ(月・Ⅴ)
TOEIC初級Ⅱ(木・Ⅵ)
TOEIC中級Ⅰ(月・Ⅵ)
TOEIC中級Ⅱ(水・Ⅴ)
TOEIC上級Ⅰ(火・Ⅵ)
TOEIC上級Ⅱ(金・Ⅴ)
RY1008
留学英語対策Ⅰ(水・Ⅵ)
RY1009
留学英語対策Ⅱ(木・Ⅴ)
ただし,人数が多い場合は受付を終了する場合がある
国際交流センター
9月24~26日正午
講座名
RY1000
国際交流センター
Web登録期間
講座の履修科目番号
2014/09/22
履修申告システムを利用して登録を行う
2014/09/22
英語講座 –履修科目番号
Web登録期間内に登録しましょう
語学教育科目の英語科目と間違えないように!!!
10月は15%引き
英語講座 教材
履修申告画面から 「その他の入力へ」を選択し,
希望する講座の履修科目番号を入力する
国際交流センター
2014/09/22
TOEIC上級
TOEIC中級
TOEIC初級
書
(山梨大学生協)
名
著者
『TOEIC®テスト究極の模試600問』 ヒロ前田
横川綾子, 渋谷奈津子(著), ヒ
ロ前田 (監修)
978『TOEIC®テストいきなり600点!』 -----------4757422414
『TOEIC®テスト基本例文700選』 基本例文700選制作委員会(著), 978ヒロ前田(監修)
4757424029
『逆算!2ヶ月で攻略 新TOEIC ®
テスト470点!』
978白野 伊津夫(著)
『TOEIC®テストやたらとでる英単
4757416123
----------語クイックマスター』
978テッド寺倉(著),上原ちとせ(著)
4757424043
『Mr.Evineの英文法ブリッジコー Evine (著)
ビギナー基礎 ス(中学修了⇒高校基礎)』
---------『キクタン【Entry】2000』
アルク高校教材編集部 (編集)
神部 孝
(著)
----『完全攻略!TOEFL iBT®テスト』
神部 孝
(著)
『完全攻略!TOEFL ITP®テスト』
留学英語対策
----『IELTS 学習法と解法テクニッ
Vivien Cohen(原著),津吉 襄
ク』
(翻訳),ビビアン コーエン
アドバイザーによる個別相談
国際交流センター
アルク
アルク
9784757415799
9784757413504
アルク
9784757424340
9784757424357
9784757409743
アルク
スケジュール
1回30分 月~金
時間帯:10:40, 11:20, 12:15, 12:45, 14:30, 15:10
予約方法
教育国際室(B1号館2階222室)カウンターで予約表の
希望時間のアドバイザー名を○で囲み,申込用紙に
必要事項を記入して予約ボックスへ
2014/09/22
場所
B1号館2階223 相談室
国際交流センター
2014/09/22
英語に関する苦手意識を克服したい
英語をどう勉強したらよいか分からない
自分の英語力を分析したい
自分に合った英語学習目標を設定したい
自分に合う英語学習方法を見つけたい
TOEICやTOEFLのスコアを上げたい
海外留学したい,でも英語力が不安
海外留学について知りたい
留学から戻った後英語力を維持したい
国際交流センター
•
•
•
•
•
•
•
•
•
出版社
アルク
アドバイザーによる個別相談
留学や英語学習のことなら何でも!
こんな方にお勧め
ISBN
9784757420908
2014/09/22
講義名
国際交流センター
英語講座 –Web登録方法
2014/09/22
アドバイザーによる個別相談
グローバル共創学習室 Gフィロス
2014/09/22
Y号館2階国際交流スペース
・月~金 9:00~19:30
利用可能
・2名の英語SAと
1名のアドバイザーが
常駐(16:30~19:20)
・月~金 9:00~17:00
利用可能
Gフィロス でできること
• 英会話の練習をたくさんしたい
• 英語コンテンツ視聴(終日 B1-221)
• 論文の中に出てくる英語の文法が分からない
• 英語の手紙やレポートの文法の添削を受けたい
国際交流センター
• 英語を話してみたいが,自信がない
2014/09/22
• 英字新聞・雑誌閲覧,英語学習関連本やTOEIC,TOEFL対
策本の閲覧(終日 B1-221)
2014/09/22
• 日常的に英語の環境に触れたい
• ALC e-learningシステムを利用した学習
(終日 Y号館2階 , B1-221)
• English Café
(12:20~13:00 Y号館2階 , B1-221)
• 英会話(16:30~19:20 B1-221)
国際交流センター
Gフィロスはこんな方にお勧め
B1号館2階221室
国際交流センター
国際交流センター
2014/09/22
個別相談予約表
• 英文読解サポート(16:30~19:20 B1-221)
• 国際会議で発表するための英語の練習をしたい
• 英文レポート添削,作文指導(16:30~19:20 B1-221)
• 英語での発表練習(16:30~19:20 B1-221)
• 留学生と英語でコミュニケーションをしたい
B1号館2階221室
月-金 12:20-13:00
担当: アドバイザー
対象: 月,火,木 … 初級
水,金 … 全対象
国際交流センター
国際交流センター
Y号館2階 国際交流スペース
月,火,木 12:20-13:00
担当: English native speaker教員
対象: 中上級
曜日
時間帯
英語講座
(全5種類)
10月6日(月)~
12月19日(金)
月~金
16:30-17:40
18:10-19:20
個別相談
10月2日(木)~
月~金
B1-221
1回20~30分
10:40-13:05
14:30-15:40
English Café
10月2日(木)~
月~金
(初級)
B1-221
月,火,木
(中上級)
12:20-13:00
Y号館2階
国際交流
スペース
月~金
16:30-19:20
B1-221
2014/09/22
申込不要ですので,気軽に参加してください
実施期間
場所
T号館
教室
申込方法・予約方法
ポイ
ント
① 履修申告システム
による登録
(9月24~26日正午)
② B1号館2階教育国
際室(9月26午後
以降)
出席
記録
シス
テム
利用
B1号館2階
教育国際室
○
不要
○
不要
○
6日(月) 12:20-13:00
10月6日(月)~
Gフィロスでの
学習サポート
10月2日(木)~
国際交流センター
昼食を取りながら楽しく英会話をしましょう
学習サポート
2014/09/22
利用できる英語学習サポート一覧(2014年度)
Gフィロス ‐ EnglishCafé
2014/09/22
• 個別相談
国際交流センター
国際交流センター
下記の英語学習サポートの利用で,
「英語自律学習ポイント」が獲得できる
2014/09/22
英語自律学習ポイント
2014/09/22
英語学習サポート週間予定
• English Café
• Gフィロスでの留学生SAと英語アドバイザーによる
英語学習サポート
初回利用時にポイントカードを申請
一回の利用で1ポイントを獲得
2. 30英語自律学習ポイント
積極的に参加して,伸びた英語力を無料で確かめよう!
国際交流センター
2014/09/22
英語学習サポートについては
B1号館2階 国際交流センターまで
[email protected]
国際交流センター
1. 一つの講座に8回以上出席+10英語自律学習ポイント
国際交流センター
平成26年12月19日までに以下のいずれの条件を満たすと,
学内TOEIC/TOEFLテスト無料受験資格を獲得できる
2014/09/22
問い合わせ先
学内TOEIC/TOEFLテスト無料受験資格
Fly UP