...

児童館クラブ受講者募集

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

児童館クラブ受講者募集
こあらっこ
★はいはいクラス★パパと遊ぼう
日
時:9月26日(土)10:30~11:30
対
象:6ヵ月~1歳5ヵ月児と保護者
児童館クラブ受講者募集
親子体操クラブ・親子リズム体操クラブ
造形 A(5歳~小1)、B(小2~小3)グループ
★てくてくクラス★パパと遊ぼう
平成 27 年度後期児童館クラブの受講者の募集を行います。
日
時:9月27日(日)10:30~11:30
実施期間:平成 27 年 10 月~平成 28 年 3 月
対
象:1 歳6ヵ月~3歳児と保護者
受講クラブ数:児童1人あたり1クラブ
※9月で3歳になる子までOKです!!
定
員:各クラス20組
申込方法:名古屋市電子申請サービスまたは往復はがき
※1人につき1回の申し込み
参加方法:両クラスともに9月1日(火)10:00 から
直接申込。10:30 から電話でもOK!!
※多胎児は連名での申し込みとなります
受付期間:平成 27 年 9 月 10 日(水)~9 月 17 日(水)
(先着順)
(往復はがき必着)
クラブ等の詳細は別紙をご覧ください!
親子であそぼう
おでかけわんぱーく
日
時:9月9日(水)10:30~11:30
日
時:9月8日(火) 10:30~11:30
対
象:未就園児と保護者
対
象:未就園児と保護者
内
容:ボール運びしてあそぼう
内
容:キッズわんぱーくがおでかけします!
場
所:仁所公民館(瑞穂区軍水町 3-1)
カプランド
日
時:9月17日(木)15:00~16:30
対
象:乳幼児~高校生(未就学児は保護者同伴)
内
容:フランス生まれの遊び、
「カプラ」
日
時:9月29日(火) 10:00~11:30
魔法の板で自由に創造しよう。
対
象:未就園児と保護者
内
容:ボールプールやトランポリンなどの大型遊具
で遊べます。最後に歌遊びなどのお楽しみも
あるよ。
協
力:子育て支援グループ「さくらんぼ」
「
みんなのおはなし会
日
時:9月11日(金)11:00~12:00
内
容:絵本の読み聞かせなど
協
力:たんぽぽの会
キッズわんぱーく
★こどものまち・みずほ★
日
時:9月12日(土)10:30~16:00(受付10:00~14:30)
9 月13日(日)10:30~15:30(受付10:00~14:00)
※受付終了時間を過ぎてからの入場はできません
対 象:小学1年生から18歳までの子ども
参加費:無料
「こどものまち・みずほ」とは?
ミニミュンヘンをお手本にした、子どもたちが市民となって、好きな仕事をえらんではたらき、
このまちだけで使える通貨をもらって自由に使う「あそびのまち」です。
児童館からのおねがい
児童館では、各自貴重品の管理には十分注意してください。また児童
には、現金や高価な物などを持ってこさせないようにご家庭でご指導をお願いします。万一、紛失・盗難
などにあった場合児童館では、責任を負いかねますことをあらかじめご了承下さい。
事業の様子は記録のため撮影させていただくことがあります。
児童館にくるときは
飲み物と汗ふきタオルを
持ってきてね!!
げつ
か
すい
もく
きん
ど
にち
1
2
3
4
5
6
申)こあらっこ
☆親子体操
☆母親卓球
☆親子リズム体操
☆造形A・B
居場所づくり
7
8
9
親子であそぼう
休館日
☆親子A
おでかけわんぱーく
(仁所公民館)
15
16
14
「○△□であそぼう」
10
キッズボランティア
11
☆母親卓球
オセロ大会
12
13
みんなのおはなし会
☆親子B
こどものまち・みずほ
居場所づくり
☆親子体操
休館日
17
18
☆母親卓球
☆親子リズム体操
カプランド
19
20
☆造形A・B
キッズボランティア
居場所づくり
21
22
23
24
☆親子B
休館日 休館日 休館日
25
26
27
☆親子リズム体操
☆将棋
こあらっこ
(はいはい)
こあらっこ
(てくてく)
居場所づくり
キッズボランティア
28
29
休館日
キッズわんぱーく
30
☆親子体操
模擬店やゲームコーナーや
あそびのコーナー
(カプラ、スーパーアクロバットなど)
いろんなブースがあるよ!!
☆マークは児童館クラブ(会員制の講座)です。
申)マークは申込開始日です。
マークがないものは、自由参加または事前申込が必要です。
※詳しくは表面を確認ください
オープニング
よさこい踊り
日時:10月4日(日)10:00~15:00
参加費:無料 ※一部、模擬店などは有料です
名古屋女子大学交流事業
乳幼児の食育相談
対
内
雁舞
10:00~15:00
象:就学前児と保護者
容:管理栄養士が食育相談に対応します。
※詳しくは別紙をご覧ください
人形劇をみよう
13:00~14:00
出 演:人形劇団 ほんわかシアター
内 容:「きつねのおきゃくさま」他
瑞穂児童館
〒467-0011 名古屋市瑞穂区萩山町1-22
TEL:852-2229
FAX:841-1348
開館時間 8:45~17:00
HP://www.mizuho-shakyo.rdy.jp/jidoukan/
休館日:毎週月曜日・祝日
今月の休館日はカレンダーに記載のとおりです。
瑞穂児童館は瑞穂区社会福祉協議会が
指定管理者として運営を行っています。
来館方法についてのおねがい
児童館へ来る際は、なるべく公共交通機関などでお越し下さい。
お車で来られる際、駐車場が満車の場合は各自で別の場所を探していただくことになります。
Fly UP