...

LiveCycle ES の新機能

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

LiveCycle ES の新機能
bc
LiveCycle™ ES の新機能
Adobe® LiveCycle™ ES
2008 年 7 月
Update 1
© 2008 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.
Adobe® LiveCycle™ ES Update 1 LiveCycle ES の新機能(Microsoft® Windows®、Linux® および UNIX® 版)
第 2.1 版、2008 年 7 月
本マニュアルがエンドユーザー使用許諾契約を含むソフトウェアと共に提供される場合、本マニュアルおよびその中に記載されているソフトウェアは、エ
ンドユーザー使用許諾契約にもとづいて提供されるものであり、当該エンドユーザー使用許諾契約の契約条件に従ってのみ使用または複製することが可能
となるものです。当該エンドユーザー使用許諾契約により許可されている場合を除き、本マニュアルのいかなる部分といえども、Adobe Systems
Incorporated(Adobe Systems Incorporated)の書面による事前の許可なしに、電子的、機械的、録音、その他いかなる形式・手段であれ、複製、検索
システムへの保存、または伝送を行うことはできません。本マニュアルの内容は、エンドユーザー使用許諾契約を含むソフトウェアと共に提供されていな
い場合であっても、著作権法により保護されていることにご留意ください。
本マニュアルに記載される内容は、あくまでも参照用としてのみ使用されること、また、なんら予告なしに変更されることを条件として、提供されるもの
であり、従って、当該情報が Adobe Systems Incorporated による確約として解釈されてはなりません。Adobe Systems Incorporated は、本マニュアル
におけるいかなる誤りまたは不正確な記述に対しても、いかなる義務や責務を負うものではありません。
新しいアートワークを創作するためにテンプレートとして取り込もうとする既存のアートワークまたは画像は、著作権法により保護されている可能性のあ
るものであることをご留意ください。保護されているアートワークまたは画像を新しいアートワークに許可なく取り込んだ場合、著作権者の権利を侵害す
ることがあります。従って、著作権者から必要なすべての許可を必ず取得してください。
本マニュアルまたは本ソフトウェアで例として使用されている会社名、会社ロゴおよびユーザー名は、実在の会社・組織・人物を示すものではありません。
Adobe、Adobe ロゴ、Adobe AIR、Acrobat、Flash、Flex、LiveCycle、PostScript および Reader は、アドビ システムズ社の米国ならびに他の国におけ
る商標または登録商標です。
EMC and Documentum are registered trademarks of EMC Corporation in the United States and around the world.
Copyright 1994-2007 EMC Corporation, all rights reserved.
IBM is a trademark of International Business Machines Corporation in the United States, other countries, or both.
Linux is a registered trademark of Linus Torvalds in the U.S. and other countries.
Microsoft and Windows are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.
Oracle is a trademark of Oracle Corporation and may be registered in certain jurisdictions.
Red Hat and JBoss are trademarks or registered trademarks of Red Hat, Inc. in the United States and other countries.
Sun, Java, and Solaris are trademarks or registered trademarks of Sun Microsystems, Inc. in the United States and other countries.
UNIX is a trademark in the United States and other countries, licensed exclusively through X/Open Company, Ltd.
All other trademarks are the property of their respective owners.
This product contains either BSAFE and/or TIPEM software by RSA Security, Inc.
This product includes software developed by the Apache Software Foundation (http://www.apache.org/).
This product includes software developed by the IronSmith Project (http://www.ironsmith.org/).
This product includes software developed by the OpenSymphony Group (http://www.opensymphony.com/).
This product includes software developed by the Indiana University Extreme! Lab (http://www.extreme.indiana.edu/).
This product includes copyrighted software developed by E. Wray Johnson for use and distribution by the Object Data Management Group
(http://www.odmg.org/).
Portions © Eastman Kodak Company, 199- and used under license.All rights reserved.Kodak is a registered trademark and Photo CD is a trademark
of Eastman Kodak Company.
Powered by Celequest. Copyright 2005-2008 Adobe Systems Incorporated.All rights reserved. Contains technology distributed under license from
Celequest Corporation. Copyright 2005 Celequest Corporation. All rights reserved.
Single sign-on, extending Active Directory to Adobe LiveCycle ES provided by Quest Software “ww.quest.comlidentity-management“ in a
subsequent minor release that is not a bug fix (i.e., version 1.1 to 1.2 but not 1.1.1 to 1.1.2) of the Licensee Product that incorporates the Licensed
Product.
The Spelling portion of this product is based on Proximity Linguistic Technology.
© Copyright 1989, 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1990 Merriam-Webster Inc. © Copyright 1990 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers,
Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 2003 Franklin Electronic Publishers Inc. © Copyright 2003 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 2004 Franklin Electronic Publishers, Inc. © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1991 Dr.Lluis de Yzaguirre I Maura © Copyright 1991 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1990 Munksgaard International Publishers Ltd. © Copyright 1990 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin
Electronic Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1995 Van Dale Lexicografie bv © Copyright 1996 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers,
Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1990 IDE a.s. © Copyright 1990 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers, Inc. Burlington,
New Jersey USA.
© Copyright 2004 Franklin Electronics Publishers, Inc. © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1992 Hachette/Franklin Electronic Publishers, Inc. © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin
Electronic Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 2004 Bertelsmann Lexikon Verlag © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 2004 MorphoLogic Inc. © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers, Inc.
Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 1990 Williams Collins Sons & Co. Ltd. © Copyright 1990 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic
Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA. © Copyright 1993-95 Russicon Company Ltd.
© Copyright 1995 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers, Inc. Burlington, New Jersey USA.
© Copyright 2004 IDE a.s. © Copyright 2004 All Rights Reserved Proximity Technology A Division of Franklin Electronic Publishers, Inc. Burlington,
New Jersey USA.
Adobe Systems Incorporated, 345 Park Avenue, San Jose, California 95110, USA.
Notice to U.S. Government End Users.The Software and Documentation are “Commercial Items,” as that term is defined at 48 C.F.R. ß2.101,
consisting of “Commercial Computer Software” and “Commercial Computer Software Documentation,” as such terms are used in 48 C.F.R. ß12.212
or 48 C.F.R. ß227.7202, as applicable.Consistent with 48 C.F.R. ß12.212 or 48 C.F.R. ßß227.7202-1 through 227.7202-4, as applicable, the Commercial
Computer Software and Commercial Computer Software Documentation are being licensed to U.S. Government end users (a) only as Commercial
Items and (b) with only those rights as are granted to all other end users pursuant to the terms and conditions herein. Unpublished-rights reserved
under the copyright laws of the United States. Adobe Systems Incorporated, 345 Park Avenue, San Jose, CA 95110-2704, USA.For U.S. Government
End Users, Adobe agrees to comply with all applicable equal opportunity laws including, if appropriate, the provisions of Executive Order 11246, as
amended, Section 402 of the Vietnam Era Veterans Readjustment Assistance Act of 1974 (38 USC 4212), and Section 503 of the Rehabilitation Act of
1973, as amended, and the regulations at 41 CFR Parts 60-1 through 60-60, 60-250, and 60-741. The affirmative action clause and regulations
contained in the preceding sentence shall be incorporated by reference.
LiveCycle ES の新機能
Adobe® LiveCycle™ ES(Enterprise Suite)Update 1(8.2)では、顧客エンゲージメントアプリケーションを作成
およびデプロイする方法を改善するために、多くの新機能が導入されています。
LiveCycle ES は単一のインストーラ、基本レイヤーおよび一連のソリューションコンポーネントから構成されます。
単一のインストーラにより、製品ライセンスキーに基づいて複数のソリューションコンポーネントをインストール
できます。すべてのソリューションコンポーネントが、一般的に Adobe LiveCycle Foundation と呼ばれる共通の
アーキテクチャレイヤーにデプロイされます。
このドキュメントでは、このリリースの LiveCycle ES 全般および各ソリューションコンポーネントで導入された、
以下の新機能の概要を説明します。
LiveCycle ES の主な新機能
開発ツールの強化
ソリューションコンポーネントの追加
プラットフォーム証明書の強化
LiveCycle Workbench ES の新機能
LiveCycle Foundation の新機能
LiveCycle Process Management ES の新機能
LiveCycle Forms ES の新機能
LiveCycle Output ES の新機能
LiveCycle Data Services ES の新機能
LiveCycle PDF Generator ES の新機能
LiveCycle ES Connectors for ECM の新機能
LiveCycle Content Services ES
LiveCycle Rights Management ES の新機能
LiveCycle Digital Signatures ES の新機能
LiveCycleReader Extensions ES の新機能
LiveCycle PDF Generator 3D ES ソリューションコンポーネント
共有 LiveCycle ES サービスの新機能
DocConverter サービス
4
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の主な新機能
5
LiveCycle ES の主な新機能
LiveCycle ES 8.2 には、初期リリースの LiveCycle ES 8.0.x を基に構築された、顧客エンゲージメントアプリケーショ
ンの開発とデプロイを簡素化する機能が追加されています。このバージョンの LiveCycle ES では、主に次の 3 つの
領域の機能が強化されました。
●
開発ツールの強化
●
ソリューションコンポーネントの追加
●
プラットフォーム証明書の強化
開発ツールの強化
新しくなった Adobe LiveCycle Workbench ES により、開発者の生産性が向上します。記録と再生、プロセスの検
証、プロセスパースペクティブおよび主なサービスのプロパティシートなどの新機能により、機能が強化されてい
ます。
ソリューションコンポーネントの追加
LiveCycle ES の今回のバージョンでは、コンテンツ中心の用法のサポートを拡張する、以下のソリューションコン
ポーネントが追加されました。
●
Adobe LiveCycle Content Services ES
●
Adobe LiveCycle PDF Generator 3D ES
●
Adobe LiveCycle ES Connector for IBM® Content Manager
LiveCycle Content Services ES
LiveCycle Content Services ES は、スケーラブルなエンタープライズコンテンツリポジトリから Wiki やブログな
どのソーシャルコラボレーションツールまでを対象とする、完全に統合された一連のコンテンツサービスです。こ
の新しいソリューションコンポーネントには LiveCycle ES プラットフォームを拡張するコンテンツ管理機能があ
り、コンテンツ駆動型かつコンテンツ集約型の顧客エンゲージメントアプリケーションを低額の TCO(総所有コス
ト)で迅速に構築することができます。
LiveCycle PDF Generator 3D ES
このバージョンの LiveCycle ES では、LiveCycle PDF Generator 3D ES によりコンテンツ生成機能が強化され、
CAD から PDF ファイルに、テンプレートベースでバッチ変換できるようになりました。
LiveCycle ES Connector for IBM Content Manager
LiveCycle ES のコネクタへの対応が強化され、IBM Content Manager にも対応するようになりました。既存のコ
ンテンツ管理設備を活用して、LiveCycle ES で作成されたコンテンツを保存できるようになりました。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
プラットフォーム証明書の強化
6
プラットフォーム証明書の強化
LiveCycle ES のこのバージョンでは、次の機能が強化されています。
●
Adobe Reader® 9、Adobe Acrobat® 9、Adobe Flex® 3 および Adobe AIR™ など、新しいバージョンのアドビ
クライアントのサポートが追加されました。このバージョンの LiveCycle ES では、LiveCycle ES で作成され、
Adobe Reader 7.0 以降を使用して処理されたドキュメントがサポートされるようになりました。
●
自動インストールのオプションが拡張されました。以前のバージョンの LiveCycle ES で提供が開始された Red
Hat® JBoss® Application Server の自動インストールオプションに加えて、このバージョンには BEA
WebLogic Server® の自動インストールオプションも用意されています。
●
Microsoft® Windows® のシングルサインオン(SSO)機能を使用して、認証なしで LiveCycle Workspace ES に
移動できます。また、米国リハビリテーション法 508 条に準拠しており、JAWS のようなスクリーンリーダー
で Workspace ES を使用できます。
●
Workspace ES 用に Safari ブラウザおよび Sharepoint がサポートされています。Workspace ES を Safari ブラ
ウザを使用して表示したり、SharePoint ポータル内でポートレットとして統合したりできます。
●
プラットフォームのサポートが拡張されました。
アドビクライアントの追加サポート
このリリースの LiveCycle ES では、新しいバージョンのアドビのテクノロジが直接サポートされます。
Adobe Reader 7、8.x および 9 は、アプリケーションを何も変更しなくてもシームレスにやり取り可能です。
Adobe Reader バージョン固有の最新の機能も、アプリケーションを調整することによって利用できます。
Adobe Reader の最新バージョンのサポートに加えて、LiveCycle ES では Flex 3 と Adobe AIR もサポートされて
います。
インストールオプションとアップグレードオプションの拡張
LiveCycle ES 8.0.x の JBoss Application Server の自動インストールオプションに加えて、LiveCycle ES 8.2 では
WebLogic Server の自動インストールオプションも提供されます。この WebLogic インストールでは、WebLogic
Server が自動的にインストールおよび設定されます。
Adobe LiveCycle Configuration Manager には、LiveCycle ES のデプロイメント用に IBM WebSphere®
Application Server や WebLogic Server クラスタを設定する機能など、様々な更新が含まれています。
LiveCycle Configuration Manager の新しいコマンドラインモードでは、LiveCycle Configuration Manager を自
動コンソールベースモードで実行できます。この設定を作成するには、LiveCycle Configuration Manager を一度
GUI モードで使用するか、LiveCycle ES に付属のサンプルを編集します。
LiveCycle ES 8.2 では、既存の LiveCycle ES 8.0.x のユーザー用にアップグレード操作も強化されています。
LiveCycle 7.x および LiveCycle ES 8.0.x から LiveCycle ES 8.2 へのアップグレードについて、包括的なアップグ
レード手順が用意されています。
プラットフォームのサポートの拡張
このリリースの LiveCycle ES では、以下のバージョンのオペレーティングシステム、アプリケーションサーバーお
よびデータベースのサポートが追加されました。
●
64 ビット JVM/OS
●
Red Hat JBoss 4.2
●
BEA WebLogic 10
●
Red Hat AS/ES 5.0
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
●
IBM DB2® 9.1
●
MySQL 5
●
JBoss、Sun™ Solaris™、Oracle® の組み合わせ
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle Workbench ES の新機能
7
LiveCycle Workbench ES の新機能
LiveCycle Workbench ES は、PDF フォーム、フォームガイド、プロセス、出力テンプレート、コンポーネントお
よび Flex アプリケーションなどのアプリケーションアセット作成用の、Eclipse ベースの統合された開発ツールで
す。プロセスやフォームデザイン開発の生産性を向上させるための新機能について、強化された機能も含めて以下
のセクションで説明します。
プロセスデザインの強化
Workbench ES 8.2 には、以下の新機能が用意されています。
●
プロセスの記録と再生
●
プロセスの検証
●
モデリング要素
●
アセット間の関係の表示
●
視覚化のスケール拡張
●
アーカイブファイル作成の強化
プロセスの記録と再生
Workbench ES の新しいプロセスの記録と再生機能を使用すると、プロセス実行後に発生した問題を調査してトラ
ブルシューティングすることができます。
プロセスの記録と再生機能では、特定のプロセスに対する記録を有効にすると、そのプロセスの実行時にステップ
が記録されます。再生パースペクティブから、その結果を確認できます。再生パースペクティブを開くと、ルート
が緑でハイライト表示され、プロセスが直ちに視覚的に表現されます。そのプロセスのステップから次に進んだり
前に戻ったりすることができます。プロセスの各ステップを進む際、変更されたプロセスデータが変数ビューに表
示されます。変数の値が変化すると、緑でハイライト表示されます。プロセスのその時点の各変数の値を確認する
こともできます。
ドキュメントやフォームの場合は、そのドキュメントを開いて、プロセスのその時点での状態を表示することがで
きます。XML やその他の複雑な変数を表示することもできます。エラーが返されると、ステップが赤でハイライト
表示されます。
記録されたデータはサーバーに保存されているので、過去の記録をさかのぼって表示することができます。記録と
再生機能はサーバーレベルで無効にすることができます。実稼働環境では無効にすることによりセキュリティとパ
フォーマンスが強化されます。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
プロセスデザインの強化
8
プロセスの検証
新しいプロセスの検証機能により、プロセスの問題を開発サイクルの早い時点でトラブルシューティングできます。
開発中のプロセスを右クリックしてエラーメッセージを表示することで、プロセスを検証できるようになりました。
この検証レポートビューには、プロセスデザインの問題が表示されます。例えば、プロセスに開始ステップがない
場合、その部分がハイライト表示されます。レポートビュー上のそのエントリをダブルクリックすると、問題が発
生している領域に直接移動して、問題を解決することができます。各メッセージについて、レポート内から追加の
ドキュメントを参照することができます。
モデリング要素
このバージョンの Workbench ES では、プロセスに追加する要素の基本タイプを選択できるため、モデリング要素
を簡単に追加できます。新しいツールバーに含まれている抽象要素を使用すると、基本的なプロセスのステップや
フローを、プロセス開発の早い段階で迅速に描くことができます。後に、各要素の実際のサービス操作またはイベ
ントタイプを指定できます。例えば、Activity 要素をプロセスにドラッグすると、詳細についての入力が求められ
ます。
その時点で詳細を入力することもできますが、後でステップの activity 要素を定義することもできます。後で定義
する場合は、汎用のアクティビティが作成されます。サービスを後で定義することによって、最初に概要レベルで
フローをスケッチしてから、詳細な定義を後で追加することができます。
このサービスはカテゴリに分類されており、ダイアログボックスに説明が表示されます。
アセット間の関係の表示
関係ビューアでは、フラグメント、スキーマ、フォームおよび画像などのアセットを管理することができます。該
当するフォーム、フラグメントまたは画像を参照するすべてのファイルのリストが表示されます。このビューには、
リソースの最終変更日、オリジナルの作成者、最終更新者などの詳細が表示されます。
リソース(画像など)を変更または削除する前に、別のフォームやフラグメントなど、他のリソースから参照され
ているかどうかを簡単に確認できます。
視覚化のスケール拡張
このバージョンの Workbench ES では、プロセスダイアグラムのレイアウトの視覚化が強化されました。この視覚
化機能の強化で、プロセスのデザインスペースにより多くのコンテンツを表示できるようになりました。その結果、
スクロールや検索操作を減らすことができます。
アーカイブファイル作成の強化
読み込みと書き出し機能を使用すると、LiveCycle ES リソースを 1 つのシステムから別のシステムに簡単に移動で
きます。複数のプロセスおよびアセットを書き出して、エンドポイントおよびサービスの設定をアーカイブファイ
ルに含めることができます。アーカイブファイルにはアセットのみを含めることもできます。新しいウィザードで
は、アーカイブ作成方法を手順に沿って説明します。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
フォームデザインの強化
9
フォームデザインの強化
Adobe LiveCycle Designer ES 8.2 には、Workbench ES の一部として、以下の新機能や強化された機能が用意さ
れています。
●
テキストコントロール
●
ハイフネーション
●
ハイパーリンク
●
タブオーダーの作成
●
動的なドキュメントでの改行制御
●
Web サービス認証
●
読み込みフィルタ
●
Guide Builder の強化
●
実行時のフォームガイドへのアクセシビリティ
テキストコントロール
このバージョンの Designer ES では、フォームテキストやデータに対するテキストコントロールのサポートが強化
されました。様々なデスクトップパブリッシングツールで作成されたドキュメントを、より正確に反映して美しい
外観を実現することができます。
ペアカーニング:プロポーショナルフォントの特定の文字ペア間のスペースを自動的に削除します。
水平比率と垂直比率:フォントサイズを変更せずに、水平方向や垂直方向にテキストを伸縮できます。
文字間隔:テキスト内の文字間隔を一律に調整できます。リーダーを設定すると、一般的な目次に設定されてい
るように、テキストオブジェクトと他のオブジェクトを整列して表示することができます。
ハイフネーション
このバージョンの Designer ES では、フォームテキストが自動的にハイフネーションされるようになりました。デー
タをサーバー上のテンプレートや Adobe Reader 9 のフォームフィールドとマージするときの書式設定に、ハイフ
ネーションルールを指定できます。
ハイパーリンク
このバージョンの Designer ES では、HTTP アドレスや mailto を指すハイパーリンクを作成して、フォームやド
キュメント内のテキストに適用できるようになりました。Adobe Reader 9 はデータ内のハイパーリンクの作成を
サポートしています。
タブオーダーの作成
タブオーダーのユーザーインターフェイスが一新され、フォームタブの順序を簡単に指定および変更できるように
なりました。
動的なドキュメントでの改行制御
このバージョンの Designer ES では、動的なドキュメントやフォーム上での改行動作を制御できるようになりまし
た。複数のページにまたがるテキストオブジェクトをデザインする際に、テキスト行が分離したり孤立するのを防
ぐためにページ改行を調整し、タイトルと段落のようなオブジェクトを、常に隣接させることができます。この動
作は、フォームデータで XHTML マークアップを使用して制御することもできます。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle Foundation の新機能
10
Web サービス認証
Designer ES、Adobe Reader 9、Forms サービスおよび Output サービスが Web サービスに接続する際に、その
接続をトランスポートレベルでユーザー名とパスワード、ダイジェスト、証明書を使用して認証したり、SOAP メッ
セージレベルでユーザー名とパスワードを使用して認証することができます。
読み込みフィルタ
読み込みフィルタが強化され、Word 2008.DOCX 形式をサポートするようになりました。また、Acrobat フォーム
で作成済みのスクリプトを変換できるようになりました。
Guide Builder の強化
Designer ES では、フォームガイドアプリケーションを作成および維持する際の生産性を向上する新しい機能が提
供されています。
プレビュー
Guide Builder には、フォームガイドアプリケーション作成の生産性を向上させる、様々な機能が用意されていま
す。フォームガイドの作成時に、作成中のパネルが実際にどのように表示されるのかが、パネルのプレビューにリ
アルタイムで表示されます。フォームガイドの完全な高速プレビューとフォームの PDF ビューの表示は Flex コン
ポーネントテクノロジを活用しており、フォームガイドのデザインを迅速に表示して調整することができます。
オーサリング
Guide Builder では、レイアウトやパネルが新しくなり、コントロール、ナビゲーション、ヘルプの機能が強化さ
れ、チャートの種類も豊富になっています。
実行時のフォームガイドへのアクセシビリティ
フォームガイドの保守機能が強化され、オブジェクトのバウンド、全体的なアクセシビリティおよびキーボード
ショートカットを簡単に更新できます。
LiveCycle Foundation の新機能
LiveCycle Foundation では、ソリューションコンポーネントをプロセスに参加させることができる、共通のアーキ
テクチャ基盤が提供されるようになりました。LiveCycle Foundation の共通の呼び出しメカニズムにより、Java™
API、Web サービス、監視フォルダ、Remoting Service、電子メールを介して、コンポーネント、サービスおよび
プロセスへの一貫したアクセスが保証されます。また、公開 API および SPI の一貫したセットも利用できます。厳
密に型指定された Java ライブラリも、使用されるトランスポートプロトコルの種類(RMI または SOAP)にかかわ
らず一貫性が保持されます。
LiveCycle ES では以下の機能が強化されています。
●
スクリプト化されたデプロイメント
●
プロセスのアーカイブと削除
●
ホットバックアップ機能
●
ユーザー管理機能
●
JMX のサポート
●
IPv6 のサポート
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
スクリプト化されたデプロイメント
11
スクリプト化されたデプロイメント
スクリプト化されたデプロイメントにより、開発環境からステージング環境や実稼働環境へのアプリケーションの
デプロイメントを自動化できます。
LiveCycle ES アーカイブファイルのコンテンツが拡張され、サービス設定、エンドポイントの情報およびセキュリ
ティプロファイルが含まれるようになりました。ポート番号やホスト名など、環境ごとに異なる環境パラメータを
変更する際に、一連のサンプルスクリプトを開始点として使用できます。
プロセスのアーカイブと削除
このバージョンの LiveCycle ES には、各種の API やサンプルスクリプトが用意されています。管理者はこれらを利
用して、クエリーを定義したり、完了したプロセスを削除することができます(例えば、6 か月以上前に完了した
10,000 ドル以下のすべての発注を削除するためのクエリーを定義できます)。その結果、データベース内のプロセ
スデータや監査情報をより適切に管理できます。
ホットバックアップ機能
LiveCycle ES は、適切な障害回復操作が必要となるミッションクリティカルな環境にデプロイできるように設計さ
れています。障害からの回復作業を支援するため、このバージョンの LiveCycle ES では、実行中の LiveCycle ES シ
ステムをバックアップできるようになりました。これにより、より長時間のアップタイムを維持しながら、災害発
生時のデータ損失を最小限に抑えることができます。
ユーザー管理機能の強化
今回のバージョンの LiveCycle ES では、User Manager の多くの機能が大幅に強化されました。強化された主な機
能は、シングルサインオン(SSO)です。シングルサインオンにより、Microsoft Windows 認証メカニズムを使用
してログインすることができます。その際に Workspace ES や LiveCycle 管理コンソールなどの LiveCycle ES の既
成のユーザーインターフェイスで認証を行う必要はありません。SSO は、データの事前入力、ルックアップおよび
送信に Web サービスを使用する Adobe Reader 内にレンダリングされる PDF フォームにも適用されます。これら
の場合、Web サービスの呼び出しの認証に、認証トークンが利用されます。このようなパターンは、Flex で作成さ
れたアプリケーションが Remoting で LiveCycle ES サービスを呼び出す場合にも適用されます。SSO に加えて、一
般的な LDAP サーバーの利用と、同期のためのユーザーの挿入機能も強化されています。
JMX のサポート
システム管理者が HP OpenView や IBM Tivoli のようなツールから環境を微調整したり表示できるようにするた
め、LiveCycle ES に、JMX 標準での 1 秒あたりの呼び出し数などのシステムレべルメトリクスの表示機能が追加さ
れました。
IPv6 のサポート
このリリースの LiveCycle ES では、Internet Protocol version 6(IPv6)がサポートされるようになりました。IPv6
は、インターネットで一般的に使用されている現在のインターネットプロトコルバージョンの後継バージョンです。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle Process Management ES の新機能
12
LiveCycle Process Management ES の新機能
Adobe LiveCycle Process Management ES 8.2 では、次の機能が強化されています。
●
業務カレンダーの定義と、定義に基づいたプロセスのエスカレーション
●
タスクごとの電子メールテンプレート定義など、電子メールの処理の強化
●
新しい不在サポート機能による、ユーザーがオフィスを不在にするときのタスクの委任のサポート
●
以前アーカイブしたフォームからの新しいプロセスの開始
●
新しいプラットフォーム証明書
業務カレンダー
ビジネスプロセス内のタスクは一般的に、完了、リマインダおよびエスカレーションルールについてあらかじめ定
義された時間に作成されます。例えば、5 稼動日以内に完了する必要のあるタスクが、管理者にエスカレーション
された場合、その管理者は 2 稼働日以内にそのタスクを完了する必要があるとします。管理者は業務カレンダーを
作成して非稼働日を設定し、そのカレンダーを場所や部署などに基づいて特定の担当者にマッピングすることがで
きます。タスクがスケジュールされる際、このような非稼働日が考慮されます。組織のニーズに合うように、複数
の業務カレンダーを設定できます。例えば、地図上の領域に基づいて設定したり、カスタマーサポートのような組
織上の部署に基づいて設定できます。
電子メール通知
電子メール通知は、ユーザーにタスクが割り当てられたこと、エスカレーションされたこと、完了する必要がある
タスクが存在することを知らせる、一般的なメカニズムです。LiveCycle ES では、電子メール通知をタスクごとに
変更できるので、状況に合わせて柔軟に通知することができます。
不在設定
出張や休暇のためにオフィスに不在の担当者にタスクが割り当てられた場合、通常何らかの問題が発生します。
LiveCycle ES では、Workspace ES を活用して、担当者が不在になる期間を設定し、その間のタスクを別の担当者
に委任するか、タスクリストにそのまま残しておくかを指定できます。
アーカイブからの開始
同じ情報を使用して複数のプロセスを開始する場合があります。Workspace ES では、以前にアーカイブした
フォームから新しいプロセスを呼び出すことができるオプションが追加されたため、複数のプロセスを簡単に開始
できます。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle Forms ES の新機能
13
LiveCycle Forms ES の新機能
Adobe LiveCycleForms ES には、次の新機能が用意されています。
●
生成された HTML フォームのカスケーディングスタイルシート(CSS)の入れ替えによる、ポータルとの統合強化
●
イベントベースのキャッシュ無効化
●
フォームガイドの強化
生成された HTML フォームの CSS の入れ替え
このバージョンの LiveCycle ES では、生成された HTML フォームの CSS を入れ替えて、ポータルサーバーで制御
できるようになりました。またこの機能により、アクセシビリティのガイドラインにより厳密に準拠して特定のス
タイルを強調する際の、HTML フォームへのアクセシビリティも強化されます。開発者はフォームとフィールドス
タイルを制御できます。
イベントベースのキャッシュ無効化
イベントベースのキャッシュ無効化により、フォームのキャッシングをより細かく制御できます。例えば、特定の
フラグメントのみが更新されたときに、LiveCycle ES のような全体のキャッシュをワイプせずに、そのフラグメン
トを使用している、影響を受けるフォームのみをサーバーでキャッシュするように設定できます。
LiveCycle Output ES の新機能
Adobe LiveCycle Output ES では以下の機能が強化されています。
●
新しいネットワークプリントオプション
●
デバイスプロファイル(XDC)エディタの Workbench ES への完全統合
●
Adobe Postscript® 3 と ZPL 600 dpi ベーシック XDC の新規サポート
●
チェックポイントの日時に基づく新しいキャッシュ方法
●
Output IVS の更新による、より複雑なテストケースのサポート
●
「DocConverter」という、PDF から PDF/A への新しい変換サービス(
「DocConverter サービス」
(24 ページ)
を参照)
新しいネットワークプリントオプション
LiveCycle Output ES では、2 種類の方法で書式設定済みのドキュメントをネットワークプリンタに送信できます。
IP ベースのダイレクト印刷:IP アドレスに基づいて印刷ジョブをネットワークプリンタに直接送信します。こ
の方法ではネットワークキューは使用されません。
Common Unix Printing System(CUPS):Linux® システムのデフォルトの印刷キューシステムです。Sun
Solaris でも使用できます。
Common Internet File System(CIFS):Windows および UNIX/Linux のネットワークを介して共有プリン
タにアクセスできます。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
デバイスプロファイル(XDC)エディタの LiveCycle Workbench ES への完全統合
14
デバイスプロファイル(XDC)エディタの LiveCycle Workbench ES への完全
統合
デバイスプロファイルエディタが Workbench ES に統合されました。XDC ファイルをリポジトリおよびファイル
システムで編集および作成できます。
Adobe Postscript 3 と ZPL 600 dpi ベーシック XDC のサポート
このバージョンの Output ES では、Zebra ラベルプリンタのベーシックデバイスプロファイルのサポートが拡張さ
れ、600 dpi フォーマットもサポート対象になりました。PostScript 2 と Postscript 3 の特定のデバイスプロファ
イルもサポートされるようになり、PostScript プリントデバイスのサポートが強化されています。
チェックポイントの日時に基づくキャッシュ方法
Output ES に新しく手動キャッシュスキームが導入されました。新しい手動キャッシュモードはチェックポイント
の日時に基づいており、更新されたアセットの読み込みのパフォーマンスが全体的に向上しています。更新された
アセットのみがキャッシュに再読み込みされます。
Output IVS の更新による、より複雑なテストケースのサポート
Output IVS が強化され、テンプレートやデータセットをより詳細にテストできるようなりました。このバージョン
の Output ES では、新しいネットワークプリントオプションなど、より多くの出力オプションを利用できるように
なりました。PDF ファイルから PDF ドキュメントへの変換や、トランザクションパフォーマンスの測定を行うこと
ができます。
LiveCycle Data Services ES の新機能
このバージョンの LiveCycle ES の LiveCycle Data Services ES では、Flex や Adobe AIR アプリケーションのパ
フォーマンスとスケーラビリティを向上させるため、主要な機能が多数強化されています。
●
データ管理
●
Remote Procedure Call(RPC)サービス
●
メッセージング
●
LiveCycle Foundation との統合の強化
●
パフォーマンスの評価基準
●
LiveCycle 管理コンソールでの実行時動作の監視の強化
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
データ管理
15
データ管理
データ管理の分野では、ページング、オフライン機能、サブタイプのサポートの 3 つの主要機能が強化されています。
ページングの強化
このバージョンの Data Services ES では、変更を反映してクライアントを最新の状態に保ちながら、データベース
にオンデマンドページングを直接効率的に行うことができます。さらに、変更は現在表示しているページにのみ反
映されます。データベースセットに連続して大幅な変更を加えた場合、クライアントはデータの最新のビューのみ
を受信するため、この操作に対するクライアントとサーバー両方のオーバーヘッドは最小限に抑制されます。新し
い API をクライアントで使用すると、ユーザーがデータセットをスクロールしたときにデータが解放されます。メッ
セージがサーバーに送信され、現在ユーザーに表示されているデータの変更のみが引き続き受信されます。
この高度なページング機能は、関連するプロパティに対しても有効にできます。この機能は、他のオブジェクトの
大規模で深いコレクションを持つ複雑なオブジェクトモデルの動的管理に大変便利です。データの概要を表示して、
クライアントが要求するまで、サーバー上にプロパティの大規模なコレクションを保持することができます。
クライアントはそれらを 1 つずつ取得できます。これらのプロパティの更新も、段階的に送信されます。コレク
ションにレコードを追加すると、新しいレコード、新しい場所およびレコードの ID のみがサーバーに送信されま
す。Assembler サービスには増分変更のみが通知されるので、この変更をデータベースに段階的かつ容易に追加
できます。
オフライン機能の強化
Adobe AIR の実行時に、付属の SQL データベースを使用する場合、Data Services ES の以前のバージョンで導入さ
れたオフラインサポートを使用して、SQL データベースに直接データを保存します。コードを数行追加するだけで、
データ管理機能をオフラインで使用するように指定されたアプリケーションを使用できます。すべてのデータやオ
ンラインで実行していたクエリーに、オフラインで完全にアクセスできます。これを行うには、キャッシュ ID を指
定して、自動保存オプションを使用するか、後で取得するためにオフラインで保持するクエリーやアイテムを明示
的に保存します。
サブタイプのサポートの強化
このバージョンの Data Services ES のデータ管理機能では、関連付けがサブタイプに追加されたオブジェクトモデ
ルがサポートされています。新しい extends 属性を使用して、オブジェクト階層に並列する各クラスの宛先を定義
できます。サブクラスを使用して関連付けを追加することができます。
Remote Procedure Call(RPC)サービス
RPC サービスでは、複数の新機能および強化された機能が提供されています。
クライアント / サーバーオブジェクトのシリアライズのカスタマイズ:Flex クライアントとの間でシリアライズす
るオブジェクトの、指定したクラスまたはインスタンスのプロキシクラスを定義できます。これにより、クラスま
たはインスタンスが Java にシリアライズまたはデシリアライズされる方法を制御することができます。別のインス
タンスに置き換えたり、非パブリックフィールドや読み取り専用プロパティからプロパティを送信したり、プロパ
ティをシリアライズの対象から除外したり、Java クラスの指定されたインスタンスに対してインスタンス化された
ActionScript クラスを動的に制御したりできます。
HTTP チャンネルのストリーミング:単一の永続 HTTP 接続を使用する新しいチャンネルが実装されました。サー
バーからクライアントへのデータストリーミングの待ち時間が低減されます。このアプローチではストリーミング
ポスト方式を使用して、Data Services ES の以前のバージョンのリアルタイム HTTP メッセージングに追加された
長時間のポーリングアプローチを補完します。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
メッセージングの強化
16
これらのチャンネル実装はどちらもアプリケーションサーバー標準の要求処理ロジックを使用するので、ファイア
ウォールの内側に簡単にデプロイできます。ただし、どちらのチャンネル実装も各リアルタイム接続のスレッド専
用のため、Data Services ES の RTMP や HTTP NIO チャンネルほどスケーラブルではありません。
RTMP パフォーマンスとスケーラビリティの向上:1 つのサーバーインフラストラクチャでより多くの同時ユー
ザーがサポートされるようになりました。
Java 1.5 列挙型のサポート:ActionScript で、列挙型は文字列値にデフォルトでシリアライズされます。
メッセージングの強化
メッセージングでは以下の機能が強化されています。
小さなメッセージエンベロープ:すべての Action Message Format(AMF)チャンネルで有効にできるようになり
ました。これにより、すべての Data Services ES メッセージで使用されるメッセージラッパーに必要な帯域幅を減
らすことができます。
JMS サポートの強化:JMS アダプタの様々な機能が強化されました。Java コードを使用してコンシューマを定義
できます。Java コードはメッセージの着信時に呼び出されます。ActionScript メッセージアダプタを使用して、そ
のメッセージを Flex クライアントに配信できます。これにより、サブトピックを使用したり、より効率的な方法で
1 つの JMS メッセージを多数の Flex クライアントに送信できます。
LiveCycle Foundation との統合の強化
データ管理のデータソースをコンポーネントに定義できます(LiveCycle ES 内に新しいコンポーネントを書き込む
ために使用するメカニズムです)。この機能を使用して、データ管理の自動同期機能を利用したり、変更をクライア
ントにリアルタイムで反映したりできます。
また、プロセスの一部として管理対象データソースを操作できるようにするコンポーネントも使用できます。
LiveCycle ES では、LiveCycle ES Remoting アプリケーションの SSO もサポートしており、列挙型データを使用す
る LiveCycle ES サービスをサポートできます。
パフォーマンスの評価基準
このバージョンの Data Services ES では、メッセージカウント、待ち時間およびアプリケーションの帯域幅使用を
簡単に監視できます。
LiveCycle 管理コンソールの強化
Data Services ES サーバーにインストールした個別の Web アプリケーションを使用して、サーバーの実行時の動作
をリアルタイムで監視できるようになりました。接続されているクライアント数、各チャンネルのトラフィック、
有効な宛先を監視したり、サーバーを再起動せずにログを設定および制御することができます。
LiveCycle PDF Generator ES の新機能
Adobe LiveCyclePDF Generator ES では以下の機能が強化されています。
●
Acrobat を使用した、HTML や画像の PDF への変換
●
クライアントプリントドライバのインストール
●
DocConverter という、PDF から PDF/A への新しい変換サービス(「DocConverter サービス」(24 ページ)を
参照)。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
Acrobat を使用した、HTML や画像の PDF への変換
17
Acrobat を使用した、HTML や画像の PDF への変換
Generate PDF サービスの設定ページにある切り替え機能を使用して、Acrobat で HTML ファイルや画像ファイル
を PDF に変換できるようになりました。管理コンソールで、サービス/アプリケーションおよびサービス/サービ
スの管理をクリックして、「GeneratePDFService」をクリックします。
クライアントプリントドライバのインストール
このバージョンの LiveCycle ES には、Generate PDF サービスに出力するプリントドライバが用意されています。
このプリントドライバは、他のプリントドライバ同様にデスクトップにインストールされます。インストールは、
スタート/コントロールパネル/プリンタと FAX から行います。PDF Generator ES がホストされている、ドライ
バのインストール先 URL アドレスを指します。設定が完了すると、デスクトップ上の任意のアプリケーションから、
PDF Generator ES が提供する PDF 生成の集中管理機能を利用できるようになります。
LiveCycle ES Connectors for ECM の新機能
Adobe LiveCycle ES Connectors for ECM には次の機能が含まれています。
●
LiveCycle ES Connector for IBM Content Manager と呼ばれる新しい ECM コネクタ
●
ECM プラットフォームの拡張サポート
●
Process Engine Connector service for IBM FileNet の新しい操作
●
ECM での動的フォルダ作成の新しいサービス操作
Connector for IBM Content Manager
このリリースでは、LiveCycle ES Connectors for ECM が拡張され、IBM Content Manager に対応するようになり
ました。新しい Connector for IBM Content Manager では、コンテンツアイテムの作成と更新、属性によるアイ
テムの検索、ドキュメントと属性の取得、アイテムの関係の作成と移動に関するサービス操作が提供されます。
ECM プラットフォームの拡張サポート
LiveCycle ES 8.0.x でサポートされている ECM プラットフォームに加えて、LiveCycle ES 8.2 では以下のプラット
フォームがサポートされています。
●
EMC Documentum 5.3 および D6
●
IBM FileNet P8 3.5.x と 4.x
●
IBM Content Manager 8.3
Process Engine Connector service for IBM FileNet の新しい操作
新しい Process Engine Connector service for IBM FileNet の一部として、一連の新しい操作が利用できるように
なりました。これらの操作により、LiveCycle プロセス変数を FileNet ワークフローパラメータに可視的にリンクす
ることができます。
ECM での動的フォルダ作成の新しいサービス操作
このバージョンの Connectors for ECM では、LiveCycle ES アプリケーションのコンテンツとデータに基づいて、
アプリケーション開発者が動的に ECM フォルダツリーを作成できるようになりました。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle Content Services ES
18
LiveCycle Content Services ES
LiveCycle Content Services ES は、このバージョンの LiveCycle ES に付属する新しいソリューションコンポーネン
トです。このソリューションコンポーネントにより、LiveCycle ES にコンテンツ管理機能が追加されます。具体的
には、以下の機能が含まれています。
●
プロセスの自動化
●
情報の保護
●
ドキュメント出力
Content Services ES には、Microsoft Office 内からコンテンツに簡単にアクセスできる Office プラグインも含ま
れます。Office プラグインを使用すると、Contentspace ES に格納されているドキュメントを MS Word、Excel お
よび PowerPoint から開いたり、保存、編集したりできます。また、コンテンツスペースおよびドキュメントの参
照、ドキュメントの詳細の表示、ワークフローの起動、タスクの表示、ドキュメントの検索やチェックアウトなど
を行うこともできます。このプラグインは、Contentspace ES の、会社のホーム/ LiveCycle ES クライアントプラ
グイン/ Content Services プラグインからダウンロードできます。
プロセスの自動化
Content Services ES では、リポジトリへの新しいドキュメントの追加など、コンテンツイベントに基づいてプロセ
スを呼び出すことにより、ビジネスイベント用の LiveCycle ES を利用できます。または、ドキュメント確認の完了
など、コンテンツイベントが発生するまでプロセスが待機することもできます。
Content Services ES を使用すると、次のタスクを実行できます。
●
レポートなどのファイルをフォームに添付して、フォームを送信できます。フォームを送信すると、データと添
付ファイルの両方が保存され、同じフォームレイアウトで開いて表示できます。
●
同じポータル内の様々なフォームアプリケーションまたはコンテンツタイプにアクセスできます。
●
プロセスとドキュメントの関連付けや、プロセスとドキュメントの属性を基準として、検索や参照を行うことが
できます。
プロセスの開始
開発者は、Contentspace ES からプロセスを呼び出し、Workspace ES を利用してコンテンツの確認と承認を行う
ことができます。
フォームのレンダリング
開発者は、次のレンダリングタスクを設定できます。
●
コンテンツまたはメタデータを使用したフォームへの入力
●
Content Services ES からの添付ファイル付きフォームのレンダリング
●
実行時に参照された新しいバージョンのアセットでのフォームの更新
●
プロセスのライフサイクルの間フォームテンプレートのバージョンの一貫性を保持
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
情報の保護
19
データストレージ
Content Services ES では、データベースにメタデータ、ファイルシステムにコンテンツが格納されます。データ
ベースを使用することで、トランザクションのサポート、スケーリングおよび管理の機能などのデータベースの利
点を直接取り入れることができます。コンテンツはファイルシステムに格納され、大きいコンテンツ、ランダムア
クセス、ストリーミングおよび様々なストレージデバイスのオプションを使用できます。
アーカイブ
管理者は、完了したプロセスのコンテンツを Content Services ES でアーカイブできます。例えば、アセンブラ サー
ビスを利用してドキュメントの最終パッケージを作成したり、リポジトリに複数のドキュメントを格納したりする
ことができます。別のシナリオでは、住宅ローンの申し込みが承認されると、最終レコードが PDF/A 形式でアーカ
イブされ、適切なアーカイブポリシーでレコード管理システムに配置されます。
情報の保護
Content Services ES では、Adobe LiveCycle Rights Management ES を利用して、リポジトリに格納されている
コンテンツに対してポリシーを自動的に適用できます。Rights Management ES を使用すると、組織の PDF ドキュ
メントを保護できます。ポリシーは、ユーザーがコンテンツをリポジトリから取得してローカルファイルシステム
でコンテンツを保存したとき、コンテンツを電子メールで組織外のユーザーに送信したとき、USB キーなどのデバ
イスにコンテンツを配置したときに、コンテンツに透過的に適用されます。
ドキュメント出力
Content Services ES には、開発者がドキュメントを他の形式に自動的に変換(Word から PDF など)できるアク
ションが組み込まれています。
さらに、開発者はアクションを設定して、共有スペース内の一連のドキュメントをパッケージに集めることができ
る短時間のみ有効なプロセスを開始したり、3D コンテンツから PDF ファイルを生成したり、またはコンテンツを
PDF/A 形式に変換してアーカイブを行ったりすることができます。
LiveCycle Rights Management ES の新機能
LiveCycle Rights Management ES には次の機能が含まれています。
●
Microsoft Office ドキュメント、ビデオの保護、製造と CAD の統合強化のための、ネイティブファイルサポー
トの拡張
●
認証とディレクトリサービスの統合の強化
●
ユーザビリティのその他の機能強化
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
ネイティブファイルサポートの拡張
20
ネイティブファイルサポートの拡張
Microsoft Office ドキュメントの追加サポート
LiveCycle ES では、AdobeLiveCycle Rights Management ES Extension for Microsoft Office が、既存の英語版の
みの Word と Excel 2003 の統合において拡張されました。PowerPoint プレゼンテーションをネイティブで保護で
きるようになったため、機密性の高いプレゼンテーションを、情報が未承認のユーザーに漏えいするのを防ぎなが
ら配布することができます。プレゼンテーションの使用を慎重に監査して、一貫したバージョン制御を行うことが
できます。新しい Office 2008 リリースもサポートされるようになりました。このリリースの LiveCycle ES では、
製品の英語、フランス語、ドイツ語および日本語のローカライズ版も提供されるようになりました。英語以外の言
語を利用するユーザーもネイティブファイル形式でのコラボレーションのセキュリティレベルを向上させることが
できます。
ビデオの新しい保護機能
このリリースでは、Adobe Media Player を使用して、Adobe Flash® テクノロジを活用して作成された、
Rights Management ES 8.2 を基盤とする新しい Adobe Flash Media Rights Management Server 製品で保護さ
れている FLV ファイルを表示できるようになりました。企業の社内研修ビデオの閲覧を特定の受信者に制限した
り、Rights Management ES で利用可能な SDK と API の同一のセットに基づいて新しいビデオワークフローと課
金制度を提供することができます。
PTC Pro/Engineer Wildfire 4 のサポート
PTC Pro/ENGINEER Wildfire 4 製品には、ネイティブ CAD ドキュメントを直接保護する機能があります。Pro/E と
このバージョンの Rights Management ES を使用すると、製品の製造指示書や CAD ドキュメントを同じレベルで
保護して、Acrobat 9 や Rights Management ES で PDF ファイルのセキュリティを保護しながら価値提案を行う
ことができます。このパートナーシップリリースにより、製品の設計段階での安全なコラボレーションとバージョ
ン管理が可能になり、入札、見積もり依頼(RFQ)、製造段階での外部のパーティとのコラボレーションが簡素化さ
れます。
認証とディレクトリサービスの統合の強化
このバージョンの LiveCycle ES には、権限管理ソリューションのコアアーキテクチャが様々な点で強化されまし
た。Acrobat や Adobe Reader 9 などのクライアントを使用して、秘密鍵証明書をキャッシュしたり、保護された
ドキュメントを複数開く際のユーザー名とパスワードの入力回数を最小限に抑えることができます。
このリリースでは様々なベンダーとの LDAP 統合が強化され、Sun One Virtual List View(VLV)、Tivoli ダイナミッ
クグループおよび Active Directory リファラルのサポートも提供されます。
「ハイブリッドドメイン」と呼ばれる新しい概念に基づき、LiveCycle ES の外部のリポジトリで認証と秘密鍵証明書
の検証を継続しながら、ユーザーアカウント情報にオンデマンドで更新を挿入することによって、大規模なユーザー
リポジトリのカスタム統合を開発できます。
Acrobat 9 との併用で、暗号化レベルを FIPS 認定の業界標準 AES-128 から、一部の政府機関で採用されている
AES-256 レベルまで強化することができます。
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
ユーザビリティのその他の機能強化
21
ユーザビリティのその他の機能強化
このリリースの LiveCycle ES では、管理者やエンドユーザーがシステムとやり取りするための機能が大幅に強化さ
れました。
シングルサインオン:個人ポリシーを作成および管理するために LiveCycle 管理コンソールで管理者 Web ペー
ジとエンドユーザー Web ページを切り替える管理者が、その都度ログインする必要はなくなりました。
Web UI 認証:Web UI 認証では、Kerberos や Netegrity SiteMinder を使用して、管理者やエンドユーザーの
Web ページへのアクセスを制御できます。Microsoft Active Directory をデプロイ済みの顧客や SiteMinder を
使用している顧客が、ポリシーの作成、ドキュメントの管理、監査情報の表示を行うためにこれらの Web ペー
ジを開く際、ユーザー名やパスワードを入力する必要はありません。
管理者による自身の個人用ポリシー作成:このバージョンでは、管理者が Admin UI で自身の個人用ポリシーを
作成するためのアクセス権限の制限が廃止されました。
アクセス拒否メッセージのカスタマイズ:ポリシーごとにメッセージをカスタマイズして、ドキュメントや次の
手順について、ユーザーにより適切に通知することができます。
管理者の認証情報確認の強化:管理者は、認証エラーメッセージを受信したエンドユーザーの原因調査を支援す
るため、追加のセキュリティ情報を調べて認証エラーの発生理由を調べることができます。
LiveCycle Digital Signatures ES の新機能
LiveCycle Digital Signatures ES では、4 つの主要な機能が強化されています。
●
ユーザー所有のキーによるサーバー側署名
●
署名フィールドの属性の動的制御
●
Workbench ES を使用した署名プロセス定義の詳細な制御
●
Acrobat 9 の互換性
ユーザー所有のキーによるサーバー側署名
このバージョンでは、署名用の Web フロントエンド(RIA)を開発することができます。ドキュメントを承認(ま
たは署名)するためのステートメントを 1 つ以上選択して、ドキュメントのハッシュを準備するためのサーバーを
指定します。このハッシュはクライアント(ユーザーのコンピュータ)に送信されます。ユーザーは自身の秘密鍵
(所有しているデジタル ID)を使用して署名を行います。
その他の利点は以下のとおりです。
●
サーバー側での監査
●
信頼できるベンダーからの強力な暗号化
●
プロセス管理とドキュメントワークフローの統合により、承認作業の人的要素をサーバーベースのワークフ
ローに転換
●
プロセス用にサーバー側署名を作成するリスク管理担当者の負担を軽減
動的な制御
LiveCycle ES では、クライアントで既にレンダリングされているフィールドについてフォームをデザインして、署
名プロパティを動的に制御できます。また、新しいフィールドや別のコントロールを追加することもできます。
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
署名プロセス定義の詳細な制御
22
署名プロセス定義の詳細な制御
このデザイン時コントロールはプロセス設計者向けの機能です。このバージョンの Digital Signatures ES では、署
名や検証プロセスの様々な詳細項目を微調整するためのプロパティシートが強化されました。プロパティシートで
は、失効構成、タイムスタンプ、失効情報の埋め込みなど、PKI の項目を詳細に設定できます。
Acrobat 9 の互換性
このバージョンでは、署名後のアクティビティでロックされたフィールドに影響する JavaScript スクリプトを新た
に処理できるようになりました。JavaScript がこれらのフィールドに影響する場合、署名の検証ステータスが適切
に変更されます。
LiveCycleReader Extensions ES の新機能
LiveCycle Reader Extensions ES 8.2 では、次の新機能が強化されています。
●
無制限の秘密鍵証明書のサポート
●
評価版のデフォルトメッセージ
無制限の秘密鍵証明書のサポート
Reader Extensions ES を導入している大規模企業は、権限が拡張された、ドキュメントの数を問わない秘密鍵証明
書を利用できます。
評価版のデフォルトメッセージ
Reader Extensions ES では、評価版の開始プロセスがよりわかりやすくなりました。サーバーにより、
Reader Extensions ES ユーザーインターフェイスを開始する際のデフォルトメッセージに使用目的の通知が表示
されます。すべての評価版ユーザーには適切なメッセージが表示されますが、メッセージの表示を無効にできま
す。また、有効期限が切れたときの Adobe Reader 9 のエラーメッセージも新しくなりました。
LiveCycle PDF Generator 3D ES ソリューションコンポーネント
LiveCycle PDF Generator 3D ES は、このバージョンの LiveCycle ES に付属する新しいソリューションコンポーネ
ントです。このソリューションコンポーネントには、3D ドキュメントの変換機能が搭載されています。具体的に
は、以下の機能が含まれています。
●
LiveCycle PDF Generator ES のスーパーセット
●
Adobe Acrobat Professional Extended
●
新しい 3D 固有の管理画面、ジョブオプションファイル、ファイル設定など
●
CATIA と U3G のサポート
●
機械的アセンブリのサポート
●
パーツのアセンブリのマスターファイル
●
XML 記述およびすべてのパーツを含むフォルダの送信
●
Windows 上でのみサポート
●
「DocConverter」という、PDF から PDF/A への新しい変換サービス(「DocConverter サービス」
(24 ページ)
を参照)
LiveCycle ES の新機能
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
共有 LiveCycle ES サービスの新機能
23
共有 LiveCycle ES サービスの新機能
Assembler サービス
Forms ES、Output ES および PDF Generator ES では、以下の機能が強化および変更されています。
●
ベイツナンバリング
●
ヘッダ、フッタおよび透かしに対する 508 アクセシビリティ
●
DDX 内でのプロセス変数の使用
●
DDX スクリプト内からの外部 URI の呼び出し
ベイツナンバリング
ベイツナンバリングは、主に法的開示プロセスに使用される機能です。ドキュメントがエビデンスに入力されると、
連続番号が案件ごとに一意の識別子と共に各ページに印字されます。これにより、開示プロセス中に各ページが正
しい順序で参照されます。
ヘッダ、フッタおよび透かしに対する 508 アクセシビリティ
ヘッダ、フッタおよび透かしが Document Description XML(DDX)を使用してアクセシビリティ用にタグ付けさ
れるようになりました。これにより、ドキュメント内のすべての付属情報を必要に応じて利用できます。
DDX 内でのプロセス変数の使用
DDX は、ドキュメントのアセンブル生成に使用される、強力なスクリプト言語です。Workbench ES のプロセスで
使用される場合、DDX はプロセスが使用するプロセス変数にアクセスすることがあります。これらの変数はプロセ
スマップや変数リストで参照する代わりに、名前で呼び出すことができます。これにより、ビジネスアナリストの
生産性が大きく向上します。
DDX スクリプト内からの外部 URI の呼び出し
DDX 内から Universal Resource Identifier(URI)を呼び出すことができます。Assembler サービスで、データを
呼び出したり別のサービスを呼び出してドキュメントを処理できます。これにより Workbench ES のプロセスダイ
アグラムが簡素化されます。例えば、LiveCycle ES 8.0 で、ドキュメントに署名が 1 つある場合と 2 つある場合で
処理方法が分岐するプロセスがあるとします。LiveCycle ES 8.0 では、この分岐は アセンブラ サービスへの単一の
呼び出しで管理されます。その単一の呼び出しで、署名数とその署名をサポートする適切なサービスの呼び出しを
判定します。
Convert PDF サービス
PDF Generator ES および Output ES では、以下の機能が強化および変更されています。
●
PDF ドキュメントから TIFF、PNG、PSD、GIF などの画像ファイルへの変換
●
PDF ドキュメントから PostScript への変換
Adobe LiveCycle ES
LiveCycle ES の新機能
LiveCycle ES の新機能
Encryption サービス
24
画像への変換
このリリースでは以下の機能が提供されています。
●
画像解像度とサイズを指定する API
●
PDF ページの変換で、ページサイズと解像度にデフォルトの設定が使用されます。新しい API では、呼び出し
で指定されたときに正しいサイズと解像度にライブラリが調整されます。
PostScript への変換
To PostScript サービスは、最先端の高機能プリンタを利用する際に必要です。拡張機能 API により、ドライバはす
べてのコントールを Postscript Printer Definition(PPD)ファイルを使用せずに管理できるようになります。ペー
ジサイズ(カスタムおよび標準)、コピー数、ページ範囲に関するコントロールが新しく追加されました。ページの
方向は、縦横のパラメータを明示的に指定しなくてもサイズから暗黙的に指定されます。一般的な印刷マーク、カ
ラーバー、トンボの使用もサポートされています。これらの API を使用して印刷プロセスを詳細に制御する方法に
ついて詳しくは、「Programming with LiveCycle ES」を参照してください。
Encryption サービス
Encryption サービスで、AES 256 や AES256 で暗号化されたドキュメントを復号化できるようになりました。この
機能は Acrobat 9 対応の文書で利用できます。
DocConverter サービス
新しい DocConverter サービスでは、ドキュメントを PDF/A に変換できます。
●
PDF フォーム、XML フォーム(Designer ES で作成)および Acrobat で作成した PDF フォームを PDF/A-1B
に変換します。
●
署名済みまたは未署名の PDF ドキュメントを変換します(Digital Signatures ES が必要)。
●
PDF/A ファイルのコンプライアンスを検証し、必要に応じて変換します。
DocConverter サービスは LiveCycle ES のすべての標準プラットフォームでサポートされており、変換やコンプラ
イアンスに関するレポート作成のために Acrobat を呼び出す必要はありません。
Designer ES で作成された XML フォームで DocConverter サービスを使用するには、Output ES が必要です。
Fly UP