...

11月 - 和歌山県ホームページ

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

11月 - 和歌山県ホームページ
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/1
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
わかやま定住サポートセンター開所式
県過疎対策課
073ー441-2930
わかやま定住サポートセンター(和歌山市内)
10:00~
和歌山県立医科大学創立70周年行事
県医務課
073-441-2083
ダイワロイネットホテル和歌山
15:00~
わかやま食と健康フェア
県果樹園芸課、
健康推進課
073-441-2903
スーパーセンターオークワ パームシティ和歌山
店
11:00~17:00(予定)
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
10:30~15:50
特別展シンポジウム「紀伊の地、大いに震う~災害史から防災を 県立紀伊風土記の丘
考える~」
学芸課
カメの解剖実習
県立自然博物館
学芸課
073-483-1777
県立自然博物館
13:30~16:00
海南ジュニアランニングチャレンジ
海南市体育事業実行委員会
073-492-3364
海南市民運動場
(海南市大野中)
9:00~
きみのこどもまつり
紀美野町総務学事課(青少年センター係)
073-489-5909
紀美野町文化センター・木の温もり広場
(紀美野町神野市場)
9:00~
ようおこしなして 青洲まつり2015
青洲まつり実行委員会(紀の川市商工観光課内)
0736-77-2511
青洲の里 、旧名手宿本陣など
9:30~
紀伊見峠「ふるさと展望」
紀見北地区公民館
0736-37-2867
橋本市立柱本小学校 集合
~橋本市柱本地内等
9:00~13:00
ふれあって!せいぶ
西部地区公民館
0736-33-2656
橋本市立西部中学校
10:00~16:00
第2回世界遺産高野山町石道ウォーク
総合型地域スポーツクラブファインクラブ高野口
0736-43-1001
九度山町役場 集合
~壇上伽藍(伊都郡高野町高野山)
受付 6:30~7:50
ウイークエンド農業塾入門コース(第2班)閉講式
県農業大学校 就農支援センター
0738-23-3488
就農支援センター研修館
13:00~13:30
宮子姫みなとフェスタ
御坊市商工振興課
0738-23-5531
日高港
(御坊市塩屋町南塩屋)
9:30~16:00
「軽トラで描く、日高七色市場」
日高地方軽トラ市 第3弾!!
御坊市の軽トラ市
御坊市商工振興課
0738-23-5531
日高港
(御坊市塩屋町南塩屋)
9:30~10:30
第13回ゆらふれあい祭
由良町商工会
0738-65-1432
由良町商工会館隣
(由良町網代地内)
10:00~15:00
文化講演会
日高町中央公民館
0738-63-3811
日高町中央公民館
(日高町高家)
13:30~15:00
1 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/1
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
いなみまめダムマラソン第1回大会
印南町教育委員会
0738-42-1700
切目川ダム周辺
(印南町高串)
8:00~
清川天宝神社の秋祭り
みなべ観光協会
0739-74-8787
清川天宝神社
(みなべ町清川)
12:00~17:00
太地町産業建設課観光係
0735-59-2335
太地漁港内ふれあい広場
(太地町大字太地)
10:00~15:00
太地浦くじら祭
食品ブース内での鯨料理及び鯨製品の販売、ステージでのイベン
ト等
11/7
~11/8
第59回有田市美術展・文化祭
有田市教育委員会
生涯学習課文化振興係
0737-82-3221
有田市文化福祉センター
紀州有田商工会議所2F ギャラリー紀州
11/7(土) 9:00~17:00
11/1(日)、11/8(日) 9:00~16:00
11/8・
15・22・
29
おはなし会
県立紀南図書館
0739-22-2061
県立情報交流センターBig・U
グループ研修室1
11:00~11:30
山神社
0739-43-0558
山神社・御書神社
(白浜町3035番地)
(宵宮)18:30~
(本祭)13:00~
山神社例祭・御書祭
~11/2
11/1(宵宮)
11/2(例祭・御書祭)
~ 11/22
囲炉裏を囲んで 落ち鮎を焼いて喰おう
※実施期間中の水・土以外
お宿喜作
0738-52-0988
お宿喜作
(日高川町平川)
12:00~
~ 11/22
屋根さえあれば生きていける! 自給自足的生活体験
友渕 俊浩
090-8239-0544
日高川町三百瀬地内
10:00~17:00
~11/28
紀の川プレ・フルーツ博
紀の川市フルーツ・ツーリズム推進協議会事務局
(紀の川市商工観光課内)
0736-77-2511
紀の川市役所本庁周辺他
―
~11/30
チャレンジ100万歩 2015
(申込方法、ルールなど、くわしくは紀の川市HP「健康な
び」)
紀の川市健康推進課
0736-77-2511
―
―
~11/30
全国指名手配被疑者捜査強化月間
県警 刑事企画課
073-423-0110
県下一円
ー
~11/30
特集展示~和歌山県の災害地名~
県立紀南図書館
0739-22-2061
県立紀南図書館
10:00~19:00(月曜休館)
10:00~18:00(土日祝)
~11/30
枯木灘の釣り大会
すさみ町観光協会
0739-55-2004
観光協会加盟の渡船・船釣り業者
ー
11/2
(月)
武内和彦氏講演会
県自然環境室
073-441-2779
JAビル
13:30~15:30
11/3
(火)
第19回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)しらすまつり
県港湾漁港整備課
073-441-3021
和歌浦漁港
10:00~14:00
2 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/3
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(火)
開催場所
担当課室・団体等
「熊野古道紀伊路」和みウォーク
(定員あり、要問合せ)
海草振興局企画産業課
073-441-3372
わかやま電鉄貴志川線伊太祈曽駅前集合
(和歌山市伊太祈曽)
8:30集合(小雨決行)
古墳公開
「前山A67号墳」
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
9:00~15:30
講演会「植物の不思議なくらし~4つの共生系をめぐって~」
県立自然博物館
学芸課
073-483-1777
県立自然博物館
13:00~15:00
嵯峨谷里めぐりハイキング
嵯峨谷里めぐり実行委員会
(橋本市経済部農林振興課内)
0736-33-1111
エコパーク紀望の里(橋本市高野口町大野)~嵯
峨谷
(受付時間)
8:00~10:00
津波防災の日記念事業
県危機管理・消防課
073-441-2273
湯浅町庁舎
3階なぎホール
13:30~15:30
073ー441ー2271
湯浅町庁舎
3階なぎホール
15:30~15:40
ライオンズクラブ国際協会335-B地区による幼稚園等へのラ
県防災企画課
イフジャケット贈呈式
11/4
(水)
開催時間
電話番号(外線)
有田の水辺ウォーキング
ありだ広域観光実行委員会
(事務局 有田振興局企画産業課)
0737-64-1286
集合場所:JR湯浅駅
解散場所:JR広川ビーチ駅
9:30~
中津文化芸能祭
中津公民館
0738-54-0326
日高川交流センター
(日高川町高津尾)
9:00-15:30
寒川祭
日高川町企画政策課
0738-22-2041
寒川神社
(日高川町寒川)
12:00~
上野の獅子舞
大塔行政局産業建設課
0739-48-0301
田辺市下川下(春日神社)
11:00頃
芳養八幡神社秋祭
田辺観光協会
0739-26-9929
芳養八幡神社
要問合せ
第24回熊野古道絵巻行列
中辺路町観光協会(熊野古道館内)
0739-64-1470
田辺市中辺路町高原
10:00~
熊野古道平安の里
~近野まるかじり体験~
熊野古道平安の里
~近野まるかじり体験~
実行委員会
090-5010-4834
近露地区
10:00~
佐藤春夫「筆供養」式典
新宮市文化振興課
0735-23-3368
新宮市民会館(筆塚前)
10:00~10:45
「市民のつどい2015」「第2回ふれ愛講座」
新宮市人権啓発課
0735-23-3333
新宮市民会館
13:30~15:00
(開場:13:00)
新規高等学校卒業予定者企業説明会(和歌山)
県労働政策課
073-441-2807
和歌山ビッグ愛
(和歌山市)
13:30~15:30
3 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/4
11/5
11/6
11/7
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
開催時間
電話番号(外線)
平成27年度殉職警察職員、殉職消防職団員、警察・消防協力殉
難者慰霊祭
県危機管理・消防課
県警 厚生課
073-441-2260
073-423-0110
吹上ホール
14:00~15:00
海南市文化表彰式
海南市総務課秘書係
073-483-8400
海南保健福祉センター
(海南市日方)
10:00~11:30
11/18
月例労働相談(平成27年度下半期)
(要予約)
県労働委員会事務局
073-441-3781
県庁労働委員会室
13:00~15:00
~11/7
アジア・オセアニア高校生フォーラム
県文化国際課
073-441-2054
県内
―
和歌山県赤十字大会
日本赤十字社和歌山県支部
073-422-7141
和歌山市民会館 13:40~
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会
県動物愛護センター
073-489-6500
県動物愛護センター
11:00~12:00
デートDV防止啓発事業 出前講座
県男女共同参画センター
073-435-5245
橋本高等学校
13:25~14:15
第113回津浪祭
広川町総務政策課
0737-23-7732
広市場の波止
9:00~
図書館エントランスコンサート
県立図書館
文化情報センター
073-436-9530
県立図書館2階エントランス(ロビー)
12:00~12:30
和歌山県行政報告会
県広報課
073-441-2034
美浜町地域福祉センター3階多目的訓練室
(日高郡美浜町和田1138-326)
18:30~20:00
~11/8
田辺市合併10周年記念 第9回 田辺・弁慶映画祭
田辺・弁慶映画祭事務局(観光振興課内)
0739-26-9929
紀南文化会館
18;30~
~11/8
串本町民総合展
串本町教育委員会
0735-62-0006
串本町立体育館
串本町武道館
9:00~16:30
終戦70周年記念第44回和歌山県戦没者遺族大会
和歌山県遺族連合会
073-424-5813
和歌山県民文化会館
13:00~
紀の川市合併十周年記念式典
紀の川市企画調整課
0736-77-2511
紀の川市役所南別館 ホール田園
9:30~12:00
「企業の森」活動
(社団法人和歌山県宅地建物取引業協会)
日高川町美山支所林業振興課
0738-56-0324
日高川町三十木地内
未定
(水)
(木)
(金)
(土)
開催場所
担当課室・団体等
4 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
美浜町人権教育講演会
11/7
美浜町教育課
0738-22-7309
美浜町立松洋中学校体育館
(美浜町吉原)
13:30~
いなみ町秋の文化祭 演芸の部
印南町文化協会
0738-42-1700
印南町公民館
(印南町印南)
12:30~15:00
熊野古道の植物観察会
県立自然博物館
学芸課
073-483-1777
白浜町冨田坂
10:00~15:00
11/14・
21・28
おはなし会
県立図書館
サービス課
073-436-9500
県立図書館児童室
14:00~14:30
(11/7は14:00~14:20)
11/14・
21・28
第5回HANI-1選手権(ハニワつくり)
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
13:30~15:30
~11/8
第6期ふどきっず「第5回土器炊飯」
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
10:00~12:00
~11/8
紀州漆器まつり
紀州漆器まつり実行委員会
073-482-0322
黒江川端通り
(海南市船尾)
10:00~16:00
~11/8
家庭用品まつり
家庭用品まつり実行委員会
073-483-6070
海南市総合体育館
(海南市大野中)
7日(土) 10:00~16:00
8日(日) 10:00~15:00
~11/8
東貴志コミセンまつり
東貴志コミュニティセンター
0736-64-3877
東貴志コミュニティセンター
11/7 10:00~17:00(作品展示、模擬店)
11/8 10:00~12:00(作品展示のみ)
~11/8
丸栖コミュニティセンター作品展
丸栖コミュニティセンター
0736-64-7270
丸栖コミュニティセンター
11/7 19:00~21:30(作品展示のみ)
11/8 9:00~16:00(作品展示、バザー、模
擬店)
~11/8
ヴェトロ・モンターニャ高野山2015
ヴェトロ・モンターニャ実行委員会
0736-56-2468
・11/7車両展示 高野山
・11/8走行会 高野山~熊野本宮~田辺
要問合せ
~11/8
道の駅明恵ふるさと館 秋の収穫祭
道の駅明恵ふるさと館
0737-32-9778
道の駅明恵ふるさと館
(有田川町金屋322-1)
9:00~17:30
~11/8
いなみ町秋の文化祭 展示の部
印南町文化協会
0738-42-1700
印南町体育センター
(印南町印南)
11/7 9:00~19:00
11/8 9:00~16:00
~11/8
わかやま田舎暮らし現地体験会
in田辺市・白浜町
県過疎対策課
073ー441-2930
田辺市(山間部)・白浜町(日置川町)
終日
~11/8
農園体験・収穫祭
~とれたての野菜でご飯を作ろう~
県青少年・男女共同参画課
073-441-2500
潮岬青少年の家
11/7 13:00
~11/8 14:00
(土)
人権に関する講演(家田荘子)
「一緒に生きていこう」 -あなたの愛を求めています-
5 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
11/7
(土)
11/8
(日)
~11/13
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(海草地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
海南市市民交流センター
9:00~22:00
(13日は17:00まで)
秋のふれあいハイキング
紀美野町総務学事課(青少年センター係)
073-489-5909
奈良県 明日香村
8:00集合(紀美野町役場)
受付終了後バスで移動
ノエル・アリダ・スイーツコンテスト
有田市産業振興課
0737-83-1111
(内線271)
イオンモール和歌山
13:30~(予定)
第22回手づくり紙芝居コンクール
県立図書館
サービス課
073-436-9500
県立図書館2階
メディア・アート・ホール
13:00~15:30
平成27年度第2回文化講演会
(マンドリンふれあいコンサートパート2)
海南市社会福祉課
073-483-8432
海南市住民センター
(海南市沖野々)
13:30~
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会
県動物愛護センター
073-489-6500
県動物愛護センター
11:00~12:00
動物愛護フェスティバルwithきのかわ+++わかやま
県食品・生活衛生課
073-441-2624
貴志川生涯学習センター
和歌山電鐵伊太祁曽駅
1230~16:00
カローリング教室
(定員あり、参加費必要、要問合せ)
紀の川市生涯スポーツ課
0736-77-2511
那賀体育館
9:00~
まっせ・はしもと
橋本市経済部農林振興課
0736-33-6113
向副緑地(橋本市向副)
未定
人権フェスティバル2015愛かつらぎ
かつらぎ町教育委員会生涯学習課
0736-22-0303
かつらぎ総合文化会館
11:00~15:00
紀の川万葉の里マラソン・リレーマラソン2015
憩樂クラブかつらぎ
0736-22-1023
伊都浄化センター(伊都郡かつらぎ町窪)
要問合せ
紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり実行委員会
0737-63-2525
湯浅湾漁業協同組合及び湯浅水産物商業協同組合
周辺
10:30~14:00
美浜町防災企画課
0738-23-4902
煙樹海岸多目的広場
(美浜町和田)
10:00~
マルシェ・森岡
090-3280-6875
御坊市塩屋町南塩屋森岡地区
塩屋農免 須佐神社南約50m
9:00~15:00
第13回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり
・グルメフェア出店
・フリーマーケット
・イベント広場でのイベント
恋するハピネス in みはま
・地曳き網体験
・バーベキュー
・レクリエーション
マルシェ・森岡
(森岡地区農産物直売所)
6 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/8
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
0738-56-0321
リフレッシュエリア美山の里
(日高川町初湯川)
9:00~
吉野熊野国立公園大規模拡張・海域公園地区指定記念式典・記念
県自然環境室
イベント
073-441-2779
田辺市スポーツパーク多目的ホール
12:00~16:20(予定)
第25回南紀日置川リバーサイドマラソン
(要予約、参加費必要)
南紀日置川リバーサイドマラソン大会実行委員会
0739-52-2660
日置川沿い
8:00~
かみとんだ健康福祉と文化のまつり
かみとんだ健康福祉と文化のまつり実行委員会
(上富田町教育委員会生涯学習課)
0739-47-5930
上富田文化会館および周辺施設(商工会館、福祉
センター、保健センター、役場北側駐車場)
9:00~16:00
第21回 すさみスポーツフィッシング大会
オフショアトーナメント
すさみ町商工会
0739-55-2293
すさみ港を基地とする近海
5:00~14:00
海洋調査船「かいよう」船舶一般公開
(申込不要・入場無料)
「ちきゅう」友の会実行委員会事務局
(新宮市企業立地推進課内)
0735-23-3333
新宮港三輪崎4号岸壁
10:00~16:00
※15:30受付終了
忠度まつり
新宮商工会議所
0735-22-5144
熊野川ドーム
未定
自然探訪スクール「玉置山の紅葉と海底火山」
新宮市文化振興課
0735-23-3368
玉置山
9:00~15:00
究極の熊野古道 大雲取越ウォーク
(参加費必要)
那智勝浦町観光協会
0735-52-5311
那智山~新宮市熊野川町小口
7:50集合(17:00解散予定)
新宮市文化振興課
0735-23-3368
新宮市民会館
11/8 開場12:50
11/22 開場12:00
第70回国民体育大会和歌山県競技力向上対策本部
第13回本部委員会
県競技力向上推進課
073-441-3689
アバローム紀の国 孔雀の間
14:00~15:00
健康相談(要予約)
海南保健所
073-482-0600
海南保健所(海南市大野中)
9:30~10:30(受付)
エイズ検査、肝炎ウイルス検査(要予約)
海南保健所
073-482-0600
海南保健所(海南市大野中)
9:30~10:30(受付)
骨髄バンク登録検査(要予約)
海南保健所
073-482-0600
海南保健所(海南市大野中)
10:30~11:30
新規高等学校卒業予定者企業説明会(田辺)
県労働政策課
073-441-2807
紀南文化会館(田辺市)
13:30~15:30
日高川ふれあいまつり
日高川町美山地域振興課
新宮市市民音楽祭
11/22
11/9
(月)
11/8 合唱・器楽の部
11/22 ロックの部
7 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/9
(月)
11/10
(火)
11/11
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
~11/15
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
秋季火災予防週間
海南市消防本部 予防課
073-483-8711
海南市内全域
終日
白梅賞表彰式
県福祉保健総務課
073-441-2472
県庁正庁
11:00~
無料弁護士相談
(要予約)
県民相談室
073-441-2356
県民相談室
13:00~
かいなん人権セミナー
海南市市民交流課
073-483-8439
海南保健福祉センター
(海南市日方)
14:00~
第26回田辺農林水産業まつり
田辺農林水産業まつり実行委員会
0739-26-9930
田辺市扇ケ浜
扇ケ浜交流広場・カッパーク
阪和自動車道南紀田辺ICから約10分。JRきのく
に線紀伊田辺駅下車徒歩約10分
9:45~開会式
10:15~各イベント開始
~11/15
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(有田地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
有田川町地域交流センター(アレック)
10:00~19:00
(土日17:00まで)
~11/15
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(日高地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
日高町中央公民館
8:30~17:00
~12/6
企画展「仮面は語る」
県立博物館
学芸課
073-436-8684
県立博物館
9:30~17:00
~12/6
企画展「鯨(いさな)とり-太地の古式捕鯨-」
県立博物館
学芸課
073-436-8684
県立博物館
9:30~17:00
社会福祉功労者表彰式
県福祉保健総務課
073-441-2472
県民交流プラザ和歌山ビッグ愛
10:30~
交通事故無料弁護士相談
(要予約)
県民相談室
073-441-2359
交通事故相談所
14:00~
有間皇子まつり
藤白神社
073-482-1123
藤白神社(海南市藤白)
13:00~
こころの健康相談(要予約)
海南保健所
073-482-0600
海南保健所(海南市大野中)
13:30~
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会 in 田辺
県動物愛護センター
073-489-6500
西牟婁振興局
11:00~15:30
「ココ・カラ。和歌山」首都圏イベント
県食品流通課
073-441-2815
銀座三越
未定
(水)
~11/17
8 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/11
11/12
11/13
問い合わせ先
(水)
開催時間
電話番号(外線)
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(和歌山市会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
きのくに志学館(県立図書館)
9:40~19:00
(土日祝18:00まで)
~11/17
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(那賀地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
打田生涯学習センター
9:00~17:30
~11/17
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(伊都地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
橋本市図書館
9:00~18:00
和歌山働き方改革シンポジウム
県労働政策課
073-441-2791
県民文化会館小ホール
13:30~16:00
(13:00開場)
第12回和歌山県警察署協議会代表者会議
県警 総務課
073-423-0110
ホテルグランヴィア和歌山
14:00~17:30
そうがわ茶屋
日高川町企画政策課
0738-22-2041
さかえや旅館
(日高川町寒川)
11:00~14:00
~11/18
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(西牟婁地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
和歌山県立情報交流センターBig・U
9:00~21:00
~11/18
わかやまこどもエコチャレンジ事業活動レポート優秀賞展示
(東牟婁地方会場)
県環境生活総務課
073-441-2690
那智勝浦町立図書館
9:00~17:30
~11/25
「女性に対する暴力をなくす運動」啓発活動
県青少年・男女共同参画課
073-441-2510
和歌山県内各地
ー
第2回世界遺産サミット
県観光振興課
073-441-2424
紀南文化会館
ガーデンホテルハナヨ
13:30~20:30
移動県民相談
(要予約)
県民相談室
0737-64-1257
有田振興局
13:00~
ワークステイ
県過疎対策課
073ー441-2930
北山村内
11/13 14:00~
11/15 15:45
ふれあい人権フェスタ2015
県人権施策推進課
073-441-2566
和歌山ビッグホエール
10:00~16:00
りぃぶるフェスタ
県男女共同参画センター
073-435-5245
和歌山ビッグホエール
10:00~16:00
海岸漂着物啓発パネル展
県循環型社会推進課
073-441-2675
和歌山ビッグホエール
10:00~16:00
KOKO塾「祭でつながる粉河のキズナ」
粉河高校
0736-73-3411
粉河中部運動場(粉河中学校跡地)
10:00~15:00
(木)
(金)
(土)
開催場所
担当課室・団体等
~11/17
~11/15
11/14
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
9 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/14
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
開催場所
担当課室・団体等
第13回紀の川市人権講演会
「生きる勇気をありがとう」
開催時間
電話番号(外線)
紀の川市人権啓発推進課
0736-77-2511
ホール田園
12:30開場
13:30開演
岩出市福祉課
0736-62-2141
岩出市立市民総合体育館
13:30~
「レゾネ オータムコンサート」
クラリネットとピアノ あの素晴らしい音の競演に再会
(入場料必要)
粉河ふるさとセンター
0736-73-3312
粉河ふるさとセンター大ホール
13:30開場
14:00開演
人権教育講演会
御坊市社会福祉課
御坊市人権・男女共同参画推進室
0738-23-5508
御坊市民文化会館
(御坊市薗)
15:30~17:10
~11/15
輝け・病気の子どもたち!リゾートキャンプ
県難病・子ども保健相談支援センター
【主催】和歌山県難病の子ども家族会
073-445-0520
(難病・子ども保健相談支
援センター)
和歌山マリーナシティ
(わかやま館、マリーナシティホテル)
11/14 12:00~
11/15 12:30
~11/15
小川地区公民館作品展示会
紀美野町小川地区公民館
073-489-4511
紀美野町小川地区公民館
(紀美野町中田)
11/14 9:30~21:30
11/15 9:30~16:00
~11/15
紀の川市文化祭(後期)
紀の川市文化協会(紀の川市生涯学習課内)
0736-77-2511
那賀総合センター
9:00~
~11/15
大収穫祭IN九度山
大収穫祭IN九度山実行委員会
0736-54-2019
道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
(伊都郡九度山町入郷)
10:00~16:00
~11/15
わかやま田舎暮らし現地体験会
in高野町
県過疎対策課
073ー441-2930
高野町内
終日
~11/15
第15回有田川ふるさとまつり
紀州有田商工会議所
0737-83-4777
ふるさとの川総合公園
11/14 10:00~16:00(予定)
11/15 10:00~15:00(予定)
~11/15
美浜町文化展
美浜町教育課
0738-22-7309
美浜町体育センター
(美浜町吉原)
11/14 9:00~17:00
11/15 9:00~16:00
~ 11/15
第39回日高町文化展(展示会の部)
日高町ふれあい祭実行委員会事務局
(日高町商工会)
0738-63-3611
日高町農村環境改善センター
(日高町高家)
11/14 13:00~17:00
11/15 10:00~16:00
~11/15
堅田例大祭
11/14(宵宮) 11/15(例祭)
堅田八幡神社
0739-43-0558
堅田八幡神社
(宵宮)18:00~
(例祭)9:00~
第49回和歌山県技能者のつどい
県労働政策課
073-441-2800
和歌山ビッグウエーブ
(和歌山市)
9:30~10:30
(土)
人権を考えるつどい
・市内小・中学生による人権作文の発表
・人権講演会
「一緒に生きて行きましょう」~もう少しだけ強く、優しく~
講師:作家 高野山真言宗僧侶 家田荘子 氏
11/15
(日)
10 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/15
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
紀の国わかやまものづくりフェア2015
県労働政策課
073-441-2802
和歌山ビッグウエーブ
(和歌山市)
10:30~17:00
UIターン就農相談フェア
県農業大学校 就農支援センター
0738-23-3488
和歌山ビッグ愛
10:00~15:00
第6回風土記まつり
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
10:00~15:00
橋本市地域防災訓練
橋本市総務部防災推進室
0736-33-1111
南馬場緑地
(橋本市南馬場)
9:00~12:00
まいどおおきに!!
箕島ふれあい市場
紀州有田商工会議所
0737-83-4777
JR箕島駅前広場
9:00~11:00
第2回しみずふるさとまつり
有田川町商工観光課
0737-52-2111(代)
八幡中学校グランド
(有田川町清水430-1)
9:30~15:30
ありだ広域観光キャンペーン
ありだ広域観光実行委員会
(事務局 有田振興局企画産業課)
0737-64-1286
湯浅御坊道路(上り)
吉備・湯浅パーキングエリア
12:00~
第39回日高町文化展(芸能発表の部)
日高町ふれあい祭実行委員会事務局
(日高町商工会)
0738-63-3611
日高町中央公民館
(日高町高家)
13:00~16:00
第19回日高町ふれあい祭
日高町ふれあい祭実行委員会事務局
(日高町商工会)
0738-63-3611
日高町中央公民館周辺
(日高町高家)
11:00~16:00
印南町産業課
0738-42-1737
印南漁港周辺地域
(印南町印南)
9:30~15:00
関西文化の日
中津公民館
0738-54-0326
日高川交流センター
(日高川町高津尾)
8:30~17:00
百間山渓谷トレッキング
大塔観光協会
0739-48-0301
百間山渓谷
未定
第4回新宮・那智勝浦 天空ハーフマラソン大会
(参加費必要、申込要)
新宮市生涯学習課
0735-23-3366
新宮市民運動競技場スタート・ゴール・表彰式
開会式 9:00
スタート 3㎞(9:40)
10㎞(9:50)
ハーフマラソン(10:10)
ふれあいいきいきまつり
・黒潮太鼓の演奏 ・お茶会 ・バザー
・ちびっこ広場(スポーツコーナー、エアービンゴなど)
・もちまき
串本町教育委員会
0735-62-0006
串本町文化センター
9:30~14:30
第7回印南かえるのフェスティバル
・芋ほり体験
・クルージング体験
・ふわふわパンダドーム
・Shinoさんがプロデュースするステージイベント 等
11 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/15
問い合わせ先
(月)
11/17
(火)
0735-49-2331
下尾井おくとろ公園
(北山村下尾井)
未定
11/22
色づく山々に囲まれて“はんわり”スツールづくり
誉田昭浩
0738-58-8002
誉田家
(日高川町寒川)
10:00~15:00
~11/27
きのくにさわやかマナーアップキャンペーン
県警 少年課
073-423-0110
県下一円
ー
平成27年度和歌山県公共事業再評価委員会
県検査・技術支援課
073-441-3260
アバローム紀の国
13:00~
第24回暴力追放県民・市民大会
県県民生活課
073-441-2350
和歌山市民会館 小ホール
13:00~15:30
デートDV防止啓発事業 出前講座
県男女共同参画センター
073-435-5245
粉河高等学校
14:25~15:15
全国「道の駅」連絡会総会
県道路保全課
073-441-3112
田辺市
11/17
11/18
水曜講座
フカミンのおしゃべり考古学
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
13:30~15:30
移動県民相談
(要予約)
県民相談室
0736-61-0006
那賀振興局
13:00~
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会 in 御坊
県動物愛護センター
073-489-6500
日高振興局
11:00~15:30
移動県民相談
(要予約)
県民相談室
0735-21-9607
串本町文化センター
13:00~
魅力ある「女性リーダー」養成講座
(要予約)
県男女共同参画センター
073-435-5245
県男女共同参画センター
①10:00~17:00
②13:30~17:00
DODA転職フェア
県過疎対策課
073ー441-2930
渋谷ヒカリエホール
14:00~21:00
県民ノーマイカーデー
県総合交通政策課
073-441-2343
-
ー
県長寿社会課
073-441-2527
アバローム紀の国
13:00~16:00
(一般社団法人和歌山県老人福祉施設協議会)
(073-435-5227)
(水)
12/3
(金)
開催時間
電話番号(外線)
北山村青年会・北山村
~11/18
11/20
開催場所
担当課室・団体等
じゃばらの里の収穫祭
・ステージショー
・大縄跳び大会 など
(日)
11/16
11/18
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
「介護の日」オープンフォーラム
12 / 21
13:00~
9:00~(現地視察)
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
11/20
(金)
11/21
(土)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
わかやま移住相談会
県過疎対策課
073ー441-2930
ふるさと回帰支援センター
(東京交通会館)
20日 18:00~20:45
21日 13:00~15:30
マタニティスクール
海南市健康課
073-483-8441
海南保健福祉センター
(海南市日方)
13:00~16:00
紀州根来寺かくばん祭り
岩出市観光協会
0736-62-7101
根来寺境内
9:30~
ふれあいデー
県農業試験場
0736-64-2300
県農業試験場
10:00~15:00
公民館へ行こらフェア「健やかウォーキング」
(定員あり、要問合せ)
貴志川生涯学習センター
0736-64-2273
貴志川生涯学習センター
13:30~15:00
箕島漁港とれピチ朝市
有田市産業振興課
0737-83-1111
(内線272)
箕島漁港
9:00~12:00
(鮮魚販売10:00~)
時さかのぼる歩き旅
有田市教育委員会
生涯学習課文化振興係
0737-82-3221
有田市内宮原地域
(くまの古道名所やみかん道)
9:00~15:00(予定)
有田中央高等学校品評会・文化祭
県立有田中央高等学校
0737-52-4340
県立有田中央高等学校
(有田川町下津野459)
9:00~14:00
御坊保健医療圏災害医療救護訓練
御坊保健医療圏健康危機管理協議会事務局
(御坊保健所内)
0738-22-3481
御坊保健所(御坊市湯川町財部)、
国保日高総合病院(御坊市薗)など
13:00~17:00
「紀の国トレイナート号」出発式
田辺商工会議所内・紀の国トレイナート事務局
0739-22-5064
JR岩代駅構内
(みなべ町西岩代)
9:00~10:00
豪華客船「飛鳥Ⅱ」入港
新宮市企業立地推進課
0735-23-3333
新宮港佐野3号岸壁
【入港】 9:00
【出港】17:00 ※出港お見送り16:45~
~11/22
わかやま田舎暮らし現地体験会
in紀美野町
県過疎対策課
073ー441-2930
紀美野町内
終日
~11/22
かつらぎ町産業まつり
かつらぎ町産業観光課
0736-22-0300
かつらぎ公園(伊都郡かつらぎ町妙寺)
10:00~15:30
~11/22
市制施行・合併10周年
しんぐう今昔まつり
しんぐう今昔まつり実行委員会
熊野川総合開発センター
権現河原ほか
未定
~11/23
紀の国トレイナート
紀の国トレイナート事務局
0739-22-5064
JRきのくに線
岩代駅~新宮駅区間と周辺地域
未定
~11/23
キャンドルおもしろアート
県青少年・男女共同参画課
073-441-2500
潮岬青少年の家
11/21 13:00
~11/23 14:00
~11/21
13 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/21
問い合わせ先
(土)
~11/24
~11/29
11/22
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
翔龍祭
○第44回 林業まつり
日程:11/21(土)・22(日)
○第30回 村民文化祭
☆文化作品展
日程:11/21(土)~24(火)
☆舞台発表会
日程:11/23(月)
開催時間
電話番号(外線)
林業まつり
龍神行政局産業建設課
0739-78-0830
お店等
龍神村商工会
0739-78-0472
村民文化祭
龍神教育事務所
0739-78-0301
林業まつり:龍神ドーム
村民文化祭:龍神市民センター
林業まつり
21(土) 9:00~16:00
22(日) 9:00~1500
村民文化祭
☆文化作品展
21(土)~24(火) 9:00~17:00
☆舞台発表会 23(月) 13:00~17:00
保田龍門没後50年記念(紀の川市合併10周年記念)
~故郷(ふるさと) 紀の川に息づく~保田龍門作品展
(入場無料)
保田龍門没後50年記念事業実行委員会
(那賀振興局企画産業課内)
0736-61-0012
粉河ふるさとセンター 2階展示コーナー
9:30~19:00
※11/23(月)休館日
わかやま移住相談会
県過疎対策課
073ー441-2930
ふるさと回帰支援センター
(東京交通会館)
12:30~14:30
おしえて!!ヤマゲン先生
古代の草木花ガイド
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
10:00~12:00
チリメンモンスターイン和歌山
県立自然博物館
学芸課
073-483-1777
県立自然博物館
13:00~15:00
紀美野町農林商工まつり 柿の市
・イベント、地場産品の販売等
紀美野町農林商工まつり実行委員会
(紀美野町役場産業課内)
073-489-5901
紀美野町文化センター・木の温もり広場
(紀美野町神野市場)
9:00~
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会
県動物愛護センター
073-489-6500
県動物愛護センター
11:00~12:00
第7回紀の川市防災総合訓練
紀の川市危機管理課
0736-77-2511
紀の川市桃山グラウンド
10:00~12:00
きのかわYOU&MEコン2015
(定員あり、参加費必要、要問合せ)
紀の川市商工会「きのかわYOU&MEコン」事務局
0736-74-3000
細野渓流キャンプ場(紀の川市桃山町垣内2581)
11:00~15:00
公民館へ行こらフェア「静物画を楽しもう」
(定員あり、申込要)
粉河ふるさとセンター
0736-73-3312
粉河ふるさとセンター
13:30~15:30
平成27年度和歌山県花を愛する県民の集い
県NPO・県民活動推進室
073-441-2053
有田川町きびドーム
13:30~
「軽トラで描く、日高七色市場」
日高地方軽トラ市 第4弾!!
美浜町軽トラ市
美浜町産業建設課
0738-23-4951
煙樹海岸キャンプ場
(美浜町和田)
9:00~11:00
港の朝市
紀州日高漁業協同組合
0738-22-0451
御坊市塩屋漁港
(御坊市塩屋町北塩屋、南塩屋)
9:00~10:00
「軽トラで描く、日高七色市場」
日高地方軽トラ市 第5弾!!
日高町軽トラ市
日高町役場産業建設課
0738-63-3806
産湯海水浴場駐車場
(日高町産湯)
9:00~11:00
14 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/22
11/23
問い合わせ先
(日)
(月)
(予備日)
11/28
11/24
11/25
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(火)
(水)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
新宮市歩け歩け教室
新宮市生涯学習課
0735-23-3366
談山神社・御破裂山・石舞台
7:00~17:30
ふるさとフェア古座
串本町企画課
0735-62-0556
串本町古座分庁舎
9:00~(予定)
古座川の秋まつり
古座川町産業建設課
0735-72-0180
古座川町立明神小学校・中学校
9:00~
りぃぶるフェスタ
県男女共同参画センター
073-435-5245
和歌山ビッグ愛 大ホール
14:00~15:30
古代の塩作り
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
13:30~15:30
WGGA会長杯争奪ゲートゴルフ大会
紀美野町文化センター内(総務学事・生涯学習室)
073-495-9055
紀美野町農村総合センター ゲートゴルフ場
(紀美野町野中)
9:00~
第6回西国ハートフルウォーク
(定員あり、参加費必要、要問合せ)
西国ハートフルウォーク実行委員会
(紀の川市商工会粉河支所内)
0736-73-5079
紀の川市商工会館
6:15集合
万呂の獅子舞(万呂須佐神社例祭)
田辺観光協会
0739-26-9929
万呂須佐神社
未定
無料弁護士相談
(要予約)
県民相談室
073-441-2356
県民相談室
13:00~
デートDV防止啓発事業 出前講座
県男女共同参画センター
073-435-5245
和歌山東高等学校
14:30~15:20
和歌山県出身沖縄並びに南方諸地域戦没者追悼式
県福祉保健総務課
073-441-2472
沖縄県糸満市
14:30~15:30
講演会
「太地町における古式捕鯨と世界情勢」
県資源管理課
073-441-3010
和歌山県民文化会館 小ホール
13:00~17:00
こころの健康相談(要予約)
海南保健所
073-482-0600
海南保健所(海南市大野中)
13:30~
名手本陣アカデミー 講演会
(定員あり、申込要)
紀の川市生涯学習課
0736-77-2511
旧名手宿本陣
14:00~15:30
紀北の湯(秋)
県青少年・男女共同参画課
073-441-2500
紀北青少年の家
10:00~15:00
印南町人権教育講演会
印南町教育委員会
0738-42-1700
印南町体育センター
開場 18:00
開演 19:00
15 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/25
問い合わせ先
(水)
11/27
開催時間
電話番号(外線)
県立紀南図書館
0739-22-2061
県立紀南図書館
19:45~20:30
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会 in 新宮
県動物愛護センター
073-489-6500
東牟婁振興局
11:00~15:30
林憲昭美術展「エルトゥールルの夢」
県立紀南図書館
0739-22-2061
県立紀南図書館
10:00~19:00(月曜休館)
10:00~18:00(土日祝)
DODA転職フェア
県過疎対策課
073ー441-2930
大阪(ハービスホール)
14:00~21:00
和歌山県行政報告会
県広報課
073-441-2034
海南市保健福祉センター2階 多目的ホール
(海南市日方1519-10)
19:00~20:30
~11/28
広がれアートプロジェクト
「なんでもご自慢いってん展」
広がれネットワーク事務局
麦の郷紀の川支援センター
0736-78-2808
粉河ふるさとセンター
27日 11:30~17:00
28日 9:00~15:00
~11/28
大人のための夜の磯観察
県立自然博物館
学芸課
073-483-1777
日高町志賀
27日22:00~28日10:00
南方熊楠顕彰館
0739-26-9909
愛媛県松山市、高知県高知市ほか
未定
わかやま移住相談会
県過疎対策課
073ー441-2930
大阪ふるさと暮らし情報センター
(シティプラザ大阪)
未定
犯罪被害者等支援フォーラム
県県民生活課
073-441-2350
プラザホープ
13:00~
町民大学講座 町PTA連合会・町人権研修会
講師:坪田塾 塾長 坪田信貴さん
テーマ:子どもの底力を圧倒的に引き出す5つのポイント
~ビリギャルをやる気にさせた秘密とは?~
紀美野町生涯学習課
町PTA連合会事務局(長谷毛原中学校)
(紀美野町生涯学習課)
073-489-5915
(町PTA連合会事務局)
073-499-0030
紀美野町文化センター
(紀美野町神野市場)
18:00 開演
第6回桃源郷駅伝大会
紀の川市陸上競技協会事務局
(鞆渕中学校内)
0736-79-0006
桃源郷運動公園陸上競技場
9:00~開会
紀の川まるごとサイクリング
紀の川エリア観光サイクリング推進協議会事務局
(那賀振興局企画産業課内)
0736-61-0014
粉河ふるさとセンター
受付 8:45~
スタート 9:00~
精神保健福祉講演会
またき亭いっぱいさんの落語&座談会
(定員あり)
広がれネットワーク事務局
麦の郷紀の川支援センター
0736-78-2808
粉河ふるさとセンター
10:30~12:00
(木)
(金)
開催場所
担当課室・団体等
図書館の夕月夜
~12/27
11/26
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
~11/29
第39回南方を訪ねてin松山・高知バスツアー
2泊3日・11/27(土)~29(日)
(定員あり、参加費必要)
11/28
(土)
(入場料無料、整理券必要)
16 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/28
問い合わせ先
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(土)
事業・行事・催事名
開催場所
担当課室・団体等
スポーツチャンバラ教室in貴志川
(定員あり、参加費必要、申込要)
紀の川市生涯スポーツ課
0726-77-2511
貴志川体育館
9:30~11:30
公民館へ行こらフェア
「韓国の食文化を知ろう~簡単な家庭料理を作る~」
(定員あり、要問合せ)
貴志川生涯学習センター
0736-64-2273
西貴志コミュニティセンター
10:00~12:00
青洲の里内「フラワーヒルミュージアム」
男性セミナー(12:00~14:20)
女性セミナー(14:30~16:00)
【きのかわ恋むすび事務局】
紀の川恋セミナー~紀の川市があなたに恋の必殺法を教えます~ 株式会社ツヴァイ ツヴァイ和歌山
(定員あり、要問合せ)
紀の川市役所 企画調整課
11/29
(日)
開催時間
電話番号(外線)
073-453-0281
0736-77-2511
公民館へ行こらフェア「話し方講座」
(定員あり、申込要)
桃山会館
0736-66-2288
桃山会館
13:30~15:00
「企業の森」活動
(わかやま市民生協)
日高川町美山支所林業振興課
0738-56-0324
日高川町愛川地内
未定
子ども・若者育成支援県民大会
県青少年・男女共同参画課
日高振興局地域振興部総務県民課
073-441-2502
0738-24-2936
日高川交流センター
(日高川町高津尾)
13:00~
田辺市生涯学習フェスティバル特別公開
南方熊楠顕彰館
0739-26-9909
南方熊楠顕彰館/南方熊楠邸(田辺市中屋敷町)
10:00~17:00(最終入場16:30)
新宮地域 企業合同面談会
和歌山県経営者協会
073-431-7376
新宮高等学校体育館
13:00~15:30
熊野古道 環境保全トレッキング
参詣道環境保全トレッキング事務局
073-432-1437
新宮市内
(速玉大社~高野坂)
10:00~17:00
那智勝浦いせえび祭り
那智勝浦町水産振興会(那智勝浦町観光産業課内)
0735-52-0555
勝浦漁港
10:00~12:00
~11/29
西貴志コミセンまつり
西貴志コミュニティーセンター
0736-65-2211
西貴志コミュニティセンター
18:30~20:30(天文台一般公開、作品展)
10:00~15:30(作品展示、芸能発表会、各種
体験コーナー、模擬店など)
~11/29
第50回生涯学習フェスティバル(那智勝浦町展)
那智勝浦町教育委員会
0735-52-4686
那智勝浦町体育文化会館
28日 9:00~20:00
29日 9:00~16:00
特別展セミナー④「2つの大地震と遺跡の調査 -阪神・淡路大地
震と東日本大震災を経験して-」
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
13:30~15:30
すこやか橋本 まなびの日
まなびの日実行委員会
(橋本市教育委員会社会教育課内)
0736-33-6112
県立橋本体育館
9:30~15:00
有田の水辺ウォーキング
ありだ広域観光実行委員会
(事務局 有田振興局企画産業課)
0737-64-1286
集合場所:JR藤並駅東口
解散場所:JR紀伊宮原駅
9:30~
17 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
11/29
開催中
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
月日 (曜日)
(日)
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
田辺市合併10周年記念 こだま祭
本宮町商工会
0735-42-0269
世界遺産熊野本宮館前(予定)
未定
新宮市少年少女発明クラブ
新宮市生涯学習課
0735-23-3366
新宮市立浮島児童館
9:30~12:00
~11/1
高野山開創1200年記念特別展「弘法大師と高野参詣」
県立博物館
学芸課
073-436-8684
県立博物館
9:30~17:00
~11/1
有田市郷土資料館特別展
「ありだのみ仏たち-有田市指定文化財から-」
有田市郷土資料館
0737-82-3221
有田市郷土資料館
9:30~17:00
(入館は16:30まで)
~11/1
しみず保田紙行灯アート展
有田川町商工観光課
0737-52-2111(代)
体験工房わらし周辺
(有田川町清水1218-1)
18:30~20:30
~11/1
ゆあさ愛・あいまつり
ゆあさ愛・あいまつり実行委員会
0737-64-1126
湯浅スポーツセンター
9:00~16:00
~11/1
ふるさとまつり
広川町教育委員会
広川町住民生活課
広川町商工会
0737-23-7795
(教育委員会)
0737-23-7724
(住民生活課)
0737-63-5611
(商工会)
広川町役場周辺及び広川町保健福祉センター
10/31(土)
13:00~21:00(文化展のみ)
11/1(日)
9:00~15:00
~11/1
第42回月例展
熊楠とゆかりの人々第25回
「寺石正路」
南方熊楠顕彰館
0739-26-9909
南方熊楠顕彰館/南方熊楠邸
(田辺市中屋敷町)
10:00~17:00(最終入場16:30)
~11/1
橋杭岩ライトアップ
串本町産業課
0735-62-0557
橋杭岩
(串本町くじ野川)
17:00~20:00
~11/1
第10回新宮市展
新宮市文化振興課
0735-23-3368
新宮市立総合体育館
9:00~17:00
(11/1は16:00まで)
~11/2
ワークステイ
県過疎対策課
073ー441-2930
紀美野町内
10/31 12:00~
11/2 15:45
~11/2
第44回かつらぎ町文化展
かつらぎ町教育委員会生涯学習課
0736-22-0303
かつらぎ総合文化会館
9:00~
~11/3
ここだけの日本画
県立近代美術館
総務課
073-436-8690
県立近代美術館
9:30~17:00
~11/3
橋本市民総合文化祭
中央公民館
0736-32-0034
橋本市教育文化会館
9:00~17:00
(最終日は16:00まで)
18 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
月日 (曜日)
開催中
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
総本山金剛峯寺(別殿および奥殿)、開創1200
(http://inochinokokyo.c
年ギャラリー
om/)
(伊都郡高野町高野山)
8:30~17:00
昭和館巡回特別企画展「もっと知りたい!戦中・戦後のくらし」 昭和館
03-3222-2577
和歌山県民文化会館
9:00~17:00
~11/8
田辺市合併10周年記念特別展 コレクションのあゆみⅡ
色彩が魅せる世界
田辺市立美術館
0739-24-3770
田辺市立美術館
熊野古道なかへち美術館
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
~ 11/15
川辺文化祭
川辺公民館
0738-22-9553
~11/3
いのちの交響~空海の地で会う日韓現代美術~
~11/8
「いのちの交響」展実行委員会
川辺西小学校体育館(日高川町小熊)
9:00~16:00
日高川町農村環境改善センター(日高川町小熊)
~11月中旬
橋本市民菊花展
はしもと広域観光案内所
0736-33-3553
杉村公園内芝生広場
(橋本市御幸辻)
9:00~16:00
・一般公開
11:00~14:00
・プレミアムガイド
①10:30 ②14:00
※双方とも実施期間中の土日のみ
~ 11/22
道成寺書院一般公開
道成寺
0738-22-0543
道成寺
(日高川町鐘巻)
~ 11/22
みやこひめ御坊日高博覧会2015
御坊日高博覧会実行委員会
0738-20-4972
御坊市、日高郡内の各地
要問合せ
~11/29
秋期特別展
「紀伊の地、大いに震う~考古学から南海地震を追う~」
県立紀伊風土記の丘
学芸課
073-471-6123
県立紀伊風土記の丘
9:00~16:30
~11/29
郷土資料展示「西行と高野山」
県立図書館
資料課
073-436-9500
県立図書館閲覧室
ー
~ 11/30
道成寺本堂特別無料公開
道成寺
0738-22-0543
道成寺
(日高川町鐘巻)
10:00~15:00
~11/30頃
生石高原のススキ
有田川町商工観光課
0737-52-2111(代)
生石高原(有田川町生石)
ー
~11月下旬
御坊観光みかん園
御坊市観光協会
0738-23-5531
御坊市藤田町吉田
-
~12/6
コレクション展 2015-秋・特集展示「アメリカ移民の歴史と 県立近代美術館
芸術家たち」「生誕120年逸見享」
総務課
073-436-8690
県立近代美術館
9:30~17:00
~12月上旬
国城観光農園味覚祭
国城観光農園
090-3999-5295
国城観光農園
(橋本市清水)
10:00~16:00
~12月上旬
かき狩り(観光農園)
かつらぎ町観光協会
0736-22-0300
かつらぎ町内観光農園
-
19 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
月日 (曜日)
開催中
問い合わせ先
事業・行事・催事名
期間
その他実施日
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
~12月中旬
みかん狩り(観光農園)
かつらぎ町観光協会
0736-22-0300
かつらぎ町内観光農園
-
~12/31
鮎網入れ
有田川漁業協同組合
0737-52-4863
0737-52-7882
(テレホンサービス)
有田川町内各地
5:00~
~12/31
アユ釣り解禁
日置川漁協
0739-53-0023
日置川
ー
~12/31
アユ釣り解禁
富田川漁協
0739-47-0710
富田川
ー
~2/28
イセエビ味覚まつり
すさみ町観光協会
0739-55-2004
すさみ町観光協会加盟宿泊施設
ー
~2/28
イセエビ博物館
すさみ町観光協会
0739-55-2004
JR周参見駅コミュニティプラザ
ー
~3/6
みなべ周遊スタンプラリー
みなべ観光協会
0739-74-8787
みなべ町内
-
~4/17
パネル展「捕鯨のまち・太地」
県立博物館
学芸課
073-436-8684
県立博物館
9:30~17:00
毎月第2
土曜日
アオイ通り商店街の土曜市
アオイ通り協同組合
0739-25-3082
アオイ通り商店街
ー
毎月第3
日曜日
弁慶市
南紀みらい株式会社
0739-25-8230
闘雞神社馬場
(田辺市湊655)
ー
~11月下旬
りんご(富士)狩り(観光農園)
かつらぎ町観光協会
0736-22-0300
かつらぎ町内観光農園
-
~1/15
ウェル学文路ード・プチルミ
プチルミ実行委員会
0736-34-2871
南海高野線 学文路駅前(橋本市学文路)
未定
田辺市合併10周年記念 翔龍祭
翔龍祭実行委員会事務局
(龍神行政局産業建設課)
0739-78-0830
龍神ドーム、龍神市民センター
未定
「税を考える週間」(11月11日~17日)
県税務課
073-441-2183
-
ー
個人事業税後期分(納期内納付、口座振替制度)について
県税務課
073-441-2182
-
ー
不動産合同公売の実施
県税務課
073-441-2183
-
ー
11月上旬
11月下旬
11月
20 / 21
平 成 27 年 11月 行 事 予 定 表
平成 27年10月 30 日 資料提供
広報課 担当:中辻
電話 073-441-2030
※内容が変更される場合がありますので、事前に各問い合わせ先に確認をお願いします。
実施日
月日 (曜日)
11月
11月予定
問い合わせ先
期間
その他実施日
~12月
事業・行事・催事名
開催場所
担当課室・団体等
開催時間
電話番号(外線)
県・市町村・和歌山地方税回収機構合同滞納整理強化月間
県税務課
073-441-2183
ー
-
太平洋フィッシングダービー
田辺観光協会
0739-26-9929
印南町から串本町の海域
未定
白浜ウォーク(仮称)
白浜町役場観光課
0739-43-6588
番所山公園周辺
未定
第2回和歌山県知的財産経営戦略セミナー
県産業技術政策課
073-441-2355
ホテルアバローム紀の国
午後
21 / 21
Fly UP