...

心にかける 言葉をかける 文字で書く

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

心にかける 言葉をかける 文字で書く
学校教育目標
「夢に向かって輝く子」
☆あきらか
☆きよらか
☆すこやか
平成26年11月28日
旭川市立末広北小学校
学
校 だ よ り
№ 8
心にかける 言葉をかける 文字で書く
~望ましい生活習慣づくりのために~
校長
林
邦 子
雲ひとつない東の空に昇る太陽が街中をほのかなピンク色に染めあげる朝の景色は,何度見ても感
動的で,自分は本当に美しい地球(ほし)に生きているのだなあと実感する瞬間です。この時期,そんな
朝は寒さがひときわ厳しいのですが,白い息を吐きながら登校してくる子どもたちは,いつも変わらず元気
いっぱいの挨拶を交わしてくれます。
さて,日頃の生活をふりかえり,望ましい生活習慣を考える機会にしようと,11月の連携週間に合わせ
て生活リズムチェックシートによる一週間の生活点検を全校で実施しました。その背景には,本校の子ど
もたちのTVゲームの時間が,全国に比較して長い北海道の平均よりもさらに長いという実態がありまし
た。1日24時間のうち,学校生活の時間は決まっていますから,ゲームの時間が長くなるということは,家
庭学習,睡眠,家族団らんの時間にしわ寄せがいくことになり,学校生活への影響は言うに及ばず,心
身の健康に少なからぬ影響を及ぼすことになります。
毎日の生活をありのままにチェックする作業というのはなかなか面倒なことでもあり,家庭での協力をい
ただいた面が多かったことと思います。子どもたちの感想と併せて家庭からのコメントを読ませていただくと,
「あらためて数値を書き出してみると,ゲームの時間が思った以上に多いと感じました。」「生活を見直す
よいきっかけになりました。」など,前向きに取り組んで改善点を確かめられたという家庭が多かったようで
す。また,コメントには次のような言葉が数多く見られ,とても嬉しく思いました。
◎我が子といっしょに考える姿勢
「ついゲームをやり過ぎてしまうので,時間を計るようにしようと話し合いました」
「お手伝いができずがっかりしていたので,内容を決めておけばよかったと,私も反省です」
◎我が子への感謝の言葉
「お手伝いをいっぱいしてくれて,助かりました」「お手伝い,ありがとう」
◎我が子を認め励ます言葉
「よく頑張ったと思います」「努力しようという姿勢が見えました」「目標をもった生活ができました」
我が子も当然目にするであろうことを考えてのコメントですね。おうちの方からの「ありがとう」「がんばっ
たね」の言葉は,子どもたちにとって何よりの励み,やる気を引き出すパワーとなります。もちろん,文字に
せずとも,それぞれの家庭で,たっぷり声をかけて誉め,励ましていただいたことと思います。
望ましい生活習慣づくりには,生活を見直したこれから先をどうするかが肝心です。“習慣”というのは,
繰り返し行うことでそうすることが当たり前になる状態ですから,それまでには,やはり,支援が必要です。
その第一は「心にかける」こと,第二は「言葉をかける」こと,そして,第三は「文字で書く」ことです。
心をかけるというのは,我が子のことなれば当然ですが,どんなに心にかけても,それだけで思いが伝わる
ものではなく,言葉をかけることが大切になります。その言葉は,できていないことの“駄目出し”ではなく,行
動を促す“くすぐり言葉”(「~してもいいよ」「わかってると思うけど」など)が効果的です。そして,直接言
葉をかけて伝えたことは,さらに文字にすることで,“心に染みる”ものとなります。そのときの便利アイテムが
付箋紙です。さりげない場所にさりげなく貼られた付箋紙の,さりげない一言が嬉しかったりするものです。
望ましい生活習慣を身に付けて充実した毎日を過ごせるよう,学校も引き続き指導して参りますが,家庭
のご協力を今後ともよろしくお願いいたします。
年度の重点目標
「伝える力を磨き
ともに学び合い
笑顔が輝く子どもの育成」
10月19日に行われました学習発表会につい
て,保護者の皆様にお願いしましたアンケートの
結果がまとまりましたので,お知らせいたします。
【 配付数 252 回収数 144 回収率 57 % 】
1 実施時期について
今年度同様10月末に実施
100%
実施時期については,皆さんが今年度
2 期日設定について
同様,10月末の実施を支持されていま
土曜休日,日曜実施がよい(今年度同様)
74%
す。
土曜実施がよい
10%
期日設定については,「土曜休日,日曜
どちらでもよい
26%
実施」の支持が多くありました。
3 感想・その他から
・6年生の皆さんへ,玄関でのお迎えはじめ,照明,司会,下級生の誘導など,お疲れ様でした。
6年生の頑張りで下級生の学習発表会がグンとよいものになりました。ありがとう。
・1年生の劇は,1年生とは思えないほどしっかりセリフも言えていて,とても上手でした。
・2年生は歌が上手で驚きました。1年の頃よりセリフや表現が上手になり成長を感じました。
・3年生は,全員がスポットライトで主役になれる劇で,一人一人がよかったです。
・4年生の音楽が素晴らしかったです。ジブリの音楽もすごくよかったです。
・5年生は,みんながセリフをはっきり言えてよかったし,終わりの場面の演出もよかったです。
・6年生は,大きくはっきり話し,みんなで一つのものを創り上げようという団結力を感じました。
・1年生から6年生まですべて拝見しました。どの学年もユーモアがあり,子どもたちの頑張りと
先生方の御指導のおかげで素晴らしい発表でした。
・劇が多かったので,もう少し音楽を取り入れると楽しいのでは?と思いました。
・駐車場について,芝生に行く通路をふさぐ車があったので,対策をお願いします。
子どもたち一人一人の頑張りや一生懸命に取り組む姿が見られ,多くの方々に感動を与えることができ
ました。皆さんの御意見を参考にしながら,次年度,さらによい学習発表会になるよう努めてまいります。
保護者の皆様,お忙しい中,アンケートに御協力いただき,ありがとうございました。
いじめは絶対にダメ! ~いじめ「ゼロ」標語②~
やさしさは みんなで助ける いい心
やめようね いじめなしにね なかよくね
言われたら きずつく言葉は 使わない
いじめをね 見ていた人は すぐ言おう
ことばでは 人はだれでも きずつける
やめようよ いじめは心の きずのもと
いじめはね やってはいけない ことなんだ
いじめはね 人をきずつける 言葉だよ
いじめはね ぜったいだめだよ やめようよ
いじめない みんなわらって いい気持ち
ひとことで 心のきずが 出てしまう
いじめはね やられた人が かわいそう
いじめは いつしか 命をおとす
やめようよ みんながきずつく いじめをね
いじめは よくないけして どんなことがあっても
悪口も 仲間はずれも いじめだよ
いじめはね 人の心を きずつける
いじめゼロ みんななかよく すごそうね
かげ口を 言われた人は やなきぶん
いじめはね やった自分も きずつくよ
ぜったい やっていけない いじめ
やめようよ いじめは人を きずつける
いじめはね 見ている人も いじめだよ
いじめはね ダメよダメダメ ダメよダメ
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
池田
翔
太田
遥
木村 彩華
五十嵐聖兎
菅沼 勇輝
齊藤 実莉
岩瀬 仁哉
村瀬 百花
脇田 遥斗
林
怜央
西原 知里
鬼頭 拓夢
吉田 紗菜
濱川 大河
森分 健介
吉田 舞香
菅野 あかり
山口希来々
山口
慶
吉岡 里歩
加藤 頼亜
四釜 秀靖
金沢 ヴィーナス有莉亜
小林 亮太
【
12月の主な行事予定
】
1日(月)PTA生活部交通安全指導
2日(火)朝会 2学期図書貸出最終日
3日(水)薬物乱用防止教室(6年)
4日(木)学期末事務のため特別日課5時
間授業(~10日)
ベルマーク集計作業(当初予定から変更)
11日(木)下校時の交通安全指導
12日(金)合唱発表会 委員会活動
15日(月)給食費引落日
16日(火) 税の教室(6年)
18日(木)図書ボランティア読み聞かせ
19日(金)クラブ
23日(火)天皇誕生日(祝日)
25日(木)2学期終業式
26日(金)冬季休業開始(~1月19日)
末北スクール(冬休み学習会)
【旭川市教育委員会からのお知らせ】
「就学助成制度の見直し(素案)に対する意見等の募集を11月20日(木)から12月22日(月)ま
で実施しています。資料は各支所,各公民館などに置いてあるほか,旭川市教育委員会ホームページでもご
覧いただけます。詳しくは,教育委員会学務課就学助成係(電話25-9117)へお問い合わせください。
Fly UP