...

平成16年度 - 秦野市立図書館

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

平成16年度 - 秦野市立図書館
平成16年度 貸出ベスト10 一般書:総記・哲学・歴史
順位 貸出回数
書
名
著 者 名
発行所
所蔵数
総記 (図書のラベル記号「000~099」まで)
1
2
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
28
プログラミング最初の一歩
西村めぐみ
ディー・アート
1
19
Windows XPのお医者さん
三保谷裕二
ナツメ社
1
18
できるOutlook 2000 Windows Me版
山田祥平
インプレス
1
18
はじめてのWindows XP 基本編
戸内順一
秀和システム
1
18
はじめるWindows XP
青柳修
翔泳社
1
18
Flash ActionScript handbook
大塚勝三
ソフトバンクパブリッシング
1
18
はじめて学ぶUML
竹政昭利
ナツメ社
1
18
Windows DOS/コマンドプロンプト辞典
飯島弘文
翔泳社
1
18
Technique bible FLASH MX 2004
シーズ
ソフトバンクパブリッシング
1
18
おとなが子どもに出会う絵本
谷川俊太郎
平凡社
1
18
ジュスチーヌまたは美徳の不幸
サド
岩波書店
1
18
まともな人
養老孟司
中央公論新社
1
哲学 (図書のラベル記号「100~199」まで)
1
2
3
4
5
6
7
8
8
10
10
10
10
51
話を聞かない男、地図が読めない女
アラン・ピーズ
主婦の友社
7
34
キッパリ!
上大岡トメ
幻冬舎
4
30
14歳からの哲学
池田晶子
トランスビュー
2
26
自分のまわりにいいことがいっぱい起こる本
原田真裕美
青春出版社
3
22
小さいことにくよくよするな!
リチャード・カールソン
サンマーク出版
4
19
人はなぜ生まれいかに生きるのか
江原啓之
ハート出版
1
18
江原啓之のスピリチュアル子育て
江原啓之
三笠書房
1
17
気持ちいいことから始めてみよう
金盛浦子
大和出版
1
17
寂聴般若心経
瀬戸内寂聴
中央公論社
3
16
あの世の話
佐藤愛子
文藝春秋
1
16
今日からできるなりたい自分になる100の方法
中山庸子
幻冬舎
3
16
頭がいい人の習慣術
小泉十三
河出書房新社
1
16
ユダヤ人大富豪の教え
本田健
大和書房
1
歴史 (図書のラベル記号「200~299」まで)
1
2
3
3
5
5
5
8
9
10
10
10
10
10
37
だから、あなたも生きぬいて
大平光代
講談社
7
30
ローマ人の物語 ⅩⅡ
塩野七生
新潮社
2
27
日本列島キャンプ場3000
山と渓谷社
1
27
アーバンアトラス横浜・川崎
アルプス出版社
1
26
ローマ人の物語 ⅩⅠ
新潮社
2
26
東京都広域詳細道路地図
昭文社
1
26
静岡県広域・詳細道路地図
昭文社
1
25
ももこの世界あっちこっちめぐり
集英社
5
24
山梨県広域・詳細道路地図
昭文社
1
22
徐福伝説考
逵志保
波乗社
1
22
徐福伝説の謎
三谷茉沙夫
三一書房
1
22
徐福
程天良
第一書房
1
22
図説 秦野の歴史 1995
「図説・秦野の歴史」編集委員会
秦野市(管理部文書課市史編さん担当)
8
22
不老を夢みた徐福と始皇帝
池上正治
勉誠社
1
塩野七生
さくらももこ
平成16年度 貸出ベスト10 一般書:社会・自然・技術
順位 貸出回数
書
名
著 者 名
発行所
所蔵数
社会科学 (図書のラベル記号「300~399」まで)
1
100
13歳のハローワーク
村上龍
幻冬舎
7
2
47
金持ち父さん貧乏父さん
ロバート・キヨサキ
筑摩書房
5
3
40
ダーリンは外国人
小栗左多里
メディアファクトリー
2
4
34
年収300万円時代を生き抜く経済学
森永卓郎
光文社
2
4
34
就職活動手紙と電話の書き方・かけ方 〔2004年版〕 岡久啓
ナツメ社
1
6
33
ダーリンは外国人 2
小栗左多里
メディアファクトリー
2
7
32
夜回り先生
水谷修
サンクチュアリ・パブリッシング
2
8
28
ITによる業務革新への挑戦
吉川博之
工業調査会
1
8
28
夫というもの
渡辺淳一
集英社
2
10
26
学力は家庭で伸びる
陰山英男
小学館
3
自然科学 (図書のラベル記号「400~499」まで)
1
31
生きかた上手
日野原重明
ユーリーグ
5
2
29
生きかた上手 続
日野原重明
ユーリーグ
2
3
24
新ビジュアル食品成分表
新しい食生活を考える会 大修館書店
2
4
23
遺伝子の地図帳
田辺功
西村書店
1
5
22
毎日使える血液サラサラレシピ
村田裕子
成美堂出版
1
6
21
NHKためしてガッテン血液サラサラ健康レシピ
NHK科学番組部
アスキー
2
7
20
男と女の悲しい死体
上野正彦
青春出版社
1
8
18
いのち、生ききる
日野原重明
光文社
1
9
17
磁力と重力の発見 2
山本義隆
みすず書房
1
9
17
光学のすすめ
「光学のすすめ」編集委員会 オプトロニクス社
1
9
17
天文アマチュアのための望遠鏡光学 屈折編
吉田正太郎
誠文堂新光社
1
9
17
明るく過ごす女性の更年期
池下育子
日東書院
1
9
17
やせたい人の80kcal食材と簡単メニュー
宗像伸子
成美堂出版
1
9
17
大活字薬の事典 2004年版
林泰
ナツメ社
1
技術 (図書のラベル記号「500~599」まで)
1
35
子どもが育つ魔法の言葉
ドロシー・ロー・ノルト
PHP研究所
5
2
34
「たれ・ソース」レシピ
栗原はるみ
扶桑社
3
3
28
NHKためしてガッテン・レシピ集 1
NHK科学番組部
アスキー
3
3
28
NHKためしてガッテン・レシピ集 2
NHK科学番組部
アスキー
4
3
28
NHKためしてガッテン・レシピ集 4
NHK科学番組部
アスキー
3
6
26
お金とモノから解放されるイギリスの知恵
井形慶子
大和書房
2
6
26
やっぱりおいしい基本の中華料理
成美堂出版
成美堂出版
2
8
25
英国のカントリー・ハウス 下
マーク・ジルアード
住まいの図書館出版局
1
8
25
365日の幸福を呼ぶお菓子
今田美奈子
東急エージェンシー出版部
2
8
25
グッチ裕三の勉強ができる朝ごはん
グッチ裕三
ワニマガジン社
2
8
25
野菜をたくさんつかったおかず
小林カツ代
家の光協会
2
平成16年度 貸出ベスト10 一般書:産業・芸術・言語
順位 貸出回数
書
名
著 者 名
発行所
所蔵数
産業 (図書のラベル記号「600~699」まで)
1
40
トリビアの泉 第1巻
フジテレビ・トリビア普及委員会
講談社
2
2
37
トリビアの泉 第2巻
フジテレビ・トリビア普及委員会
講談社
2
3
36
トリビアの泉 第3巻
フジテレビ・トリビア普及委員会
講談社
2
4
31
ハムスターと楽しく遊ぼ!
狩野晋
日本文芸社
2
4
31
小田急ものがたり
小田急電鉄
小田急電鉄株式会社
6
28
ハムスター・リス・ウサギ飼い方・育て方図鑑
7
26
ハムスターとなかよく暮らす本
8
24
9
11
日本文芸社
3
狩野晋
日本文芸社
1
ハムスターハンドブック
今泉忠明
あおば出版
1
23
図解野菜50の育て方のコツ
主婦の友社
主婦の友社
4
10
22
はじめての野菜づくり
荒木雅彦
成美堂出版
1
10
22
おいしい野菜作り80種
主婦の友社
主婦の友社
2
芸術 (図書のラベル記号「700~799」まで)
1
51
神風怪盗ジャンヌ 2
種村有菜
集英社
1
2
45
サザエさん 1
長谷川町子
朝日新聞社
3
3
42
長谷川町子全集 第9巻
長谷川町子
朝日新聞社
2
3
42
時空異邦人(タイムストレンジャー)Kyoko 3
種村有菜
集英社
1
5
41
ミントな僕ら 1
吉住渉
集英社
1
6
40
サザエさん 4
長谷川町子
朝日新聞社
2
7
39
サザエさん 19
長谷川町子
朝日新聞社
3
8
38
サザエさん 25
長谷川町子
朝日新聞社
2
8
38
長谷川町子全集 第30巻
長谷川町子
朝日新聞社
2
8
38
姫ちゃんのリボン 6
水沢めぐみ
集英社
1
8
38
姫ちゃんのリボン 7
水沢めぐみ
集英社
1
8
38
ミントな僕ら 2
吉住渉
集英社
1
言語 (図書のラベル記号「800~899」まで)
1
19
英語ができない私をせめないで!
小栗左多里
大和書房
1
2
18
頭がいい人、悪い人の話し方
樋口裕一
PHP研究所
3
2
18
英語フレーズ「これが言いたかったこれが言えなかった」大辞典
宝島社
1
4
17
はじめてのシャドーイング
玉井健
学習研究社
1
5
16
気持ちをあらわす日常英語表現
野村真美
ベレ出版
1
5
16
英会話・やっぱり・文法
古家聡
講談社インターナショナル
1
7
15
3分以内に話はまとめなさい
高井伸夫
かんき出版
1
7
15
手紙・はがきの書き方がすべて載ってる大事典
中川越
永岡書店
1
7
15
金(キム)さんのはじめての韓国語
金裕鴻
明日香出版社
1
7
15
「ニュースの英語」に強くなる本
読売新聞国際部
東京堂出版
1
7
15
英会話この順序で覚えれば絶対だ
イーオン教育企画部
かんき出版
1
7
15
英会話・ぜったい・音読
國弘正雄
講談社インターナショナル
1
7
15
小学校卒業までにスラスラ英会話フレーズ130
ジャニカ・サウスウイック 主婦と生活社
1
7
15
感動する英語!
近江誠
1
文藝春秋
平成16年度 貸出ベスト30 一般書:文学
順位 貸出回数
書
名
著 者 名
発行所
所蔵数
1
177
世界の中心で、愛をさけぶ
片山恭一
小学館
12
2
125
博士の愛した数式
小川洋子
新潮社
7
3
119
バカの壁
養老孟司
新潮社
8
4
113
蹴りたい背中
綿矢りさ
河出書房新社
7
5
111
半落ち
横山秀夫
講談社
6
5
111
蛇にピアス
金原ひとみ
集英社
7
7
108
模倣犯 上
宮部みゆき
小学館
10
7
108
誰か
宮部みゆき
実業之日本社
7
9
105
号泣する準備はできていた
江國香織
新潮社
6
10
87
模倣犯 下
宮部みゆき
小学館
9
11
86
幻夜
東野圭吾
集英社
5
12
80
臨場
横山秀夫
光文社
5
13
75
残虐記
桐野夏生
新潮社
4
13
75
ダ・ヴィンチ・コード 上
ダン・ブラウン
角川書店
8
15
73
グロテスク
桐野夏生
文藝春秋
4
16
71
インストール
綿矢りさ
河出書房新社
4
17
70
理由
宮部みゆき
朝日新聞社
7
18
69
ダ・ヴィンチ・コード 下
ダン・ブラウン
角川書店
8
19
68
クライマーズ・ハイ
横山秀夫
文藝春秋
4
20
67
冬のソナタ 上
キム・ウニ
日本放送出版協会
4
21
66
いま、会いにゆきます
市川拓司
小学館
8
21
66
ブレイブ・ストーリー 上
宮部みゆき
角川書店
4
21
66
ブレイブ・ストーリー 下
宮部みゆき
角川書店
4
21
66
負け犬の遠吠え
酒井順子
講談社
4
25
65
ぼんくら
宮部みゆき
講談社
5
25
65
イコ
宮部みゆき
講談社
5
27
64
冬のソナタ 下
キム・ウニ
日本放送出版協会
4
28
63
空中ブランコ
奥田英朗
文藝春秋
4
29
62
あかんべえ
宮部みゆき
PHP研究所
5
30
61
あやし
宮部みゆき
角川書店
5
30
61
看守眼
横山秀夫
新潮社
3
Fly UP