...

新着案内12月 6日号

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

新着案内12月 6日号
明石市立図書館・明石市立西部図書館・移動図書館
新着案内
2016年 12月 6日号
○一般書○
【請求記号】 【著者】
【書名】
【出版社名】
「100分de名著」名作セレクション
文藝春秋
(総記・情報)
028
NHK「100分de名著」
制作班
(哲学・思想)
147
161.1
森田 健
生まれ変わりの村 4
ジャック・デリダ 信と知
アクセス
未來社
(歴史・紀行)
202.5
209
291.9
ジェネビーブ・ボン
・ペッツィンガー
デヴィッド
・クリスチャン
最古の文字なのか?
文藝春秋
ビッグヒストリー
山口 栄鉄 チェンバレンの琉球・沖縄発見
明石書店
芙蓉書房出版
森 千波
飛鳥新社
(伝記)
Bワ
おばあちゃんはファッションモデル
(社会科学)
302.2
304
319.2
319.3
中東崩壊
文藝春秋オピニオン2017年の論点100
百田 尚樹 「カエルの楽園」が地獄と化す日
遠藤 乾
欧州複合危機
日本経済新聞社
日本経済新聞出版社
文藝春秋
飛鳥新社
中央公論新社
(経済)
332.1
333.6
333.8
336.3
350.1
藤巻 健史
勝俣 誠
上村 雄彦
細川 馨
西内 啓
国家は破綻する
娘と話す世界の貧困と格差ってなに?
不平等をめぐる戦争
あなたの成果が爆発的に飛躍するできる仲間の集め方
統計学が日本を救う
幻冬舎
現代企画室
集英社
日経BP社
中央公論新社
(教育・文化)
367.4
369.2
371.4
376.1
379.9
379.9
380.1
386.1
池田 園子 はたらく人の結婚しない生き方
保坂 展人 相模原事件とヘイトクライム
大和久 勝 いまこそ共感力!
家庭栄養研究会 おかわりちょうだい!保育園ごはん
心笑亭 杉の へたれオカンは今日も笑う
菅原 ますみ その叱り方、問題です!
川田 稔
柳田国男
たかぎ なおこ おまつり万歳!
クロスメディア
・パブリッシング
岩波書店
新日本出版社
食べもの通信社
高陵社書店
主婦の友社
筑摩書房
文藝春秋
(自然科学)
402
404
440
443.8
橋本 毅彦 図説科学史入門
ランドール・マンロー ホワット・イズ・ディス?
竹内 薫
誰かに教えたくなる宇宙のひみつ
森山 晋平 夜空と星の物語 日本の伝説編
筑摩書房
早川書房
徳間書店
パイインターナショナル
445.3
488.1
レオナード
・デイヴィッド
MARS
箕輪 義隆 鳥のフィールドサイン観察ガイド
日経ナショナル
ジオグラフィック社
奥野 修司
出江 紳一
井出 智子
池川 明
文藝春秋
法研
三和書籍
主婦の友社
青春出版社
主婦の友社
幻冬舎
光文社
文一総合出版
(医学)
494.5
494.7
494.8
495.6
496.4
498.3
498.5
498.5
498.5
「副作用のない抗がん剤」の誕生
訪問リハビリテーション7つの極意
どうして私のアトピーは治ったか?
おなかの中からママとパパを見ていたよ
日比野 佐和子 40歳から眼がよくなる習慣
主婦の友社 すぐわかる免疫力の高め方
井上 浩義 知識ゼロからの健康オイル
下手 公一 漢方医が教えてくれたズルしてもヤセる秘密の食べ方
森田 満樹 消費者と「食」にかかわる人のための新しい食品表示がわかる本
P.1
女子栄養大学出版部
【請求記号】 【著者】
【書名】
【出版社名】
(技術・工学)
507.2
520.8
平嶋 竜太 入門知的財産法
ポール・ルイス 断面で読み解く世界の建築
有斐閣
グラフィック社
藤原 美智子 新しい口紅は寝る前に試す
講談社
(家政)
590
593.3
594.3
594.9
596
596
596
596
596
596
596
596.2
596.6
596.6
596.6
高田 祐子 パターンアレンジを楽しむ
多肉植物のあみぐるみと仲間たち
長浦 ちえ はじめての水引アレンジ
斉藤 辰夫 焼きもの
辰巳 芳子 辰巳芳子の「さ、めしあがれ。」
新田 亜素美 ほったらかし煮込みレシピ
ワタナベ マキ 漬けるおかず
ワタナベ マキ 食材2つでささっとメインディッシュ。
CLEANSING CAFÉ
スープクレンズで始める#DetoxLife
Daikanyama
岩崎 啓子 ちょっと焦がすだけの絶品レシピ
小関 由美 英国ティーハウスのオールデイ・メニュー
八木 佳奈 魔法のパン
吉川 文子 バットでつくるスクエアシフォンケーキ
芝崎 本実 あんこのことがすべてわかる本
文化学園文化出版局
辰巳出版
世界文化社
主婦と生活社
マガジンハウス
大和書房
世界文化社
主婦の友社
主婦の友インフォス
辰巳出版
文化学園文化出版局
主婦と生活社
誠文堂新光社
誠文堂新光社
(産業)
606.9
619.8
645.6
平野 暁臣 万博の歴史
磯淵 猛
基礎から学ぶ紅茶のすべて
ジャン・ラウチ 図書館ねこベイカー&テイラー
小学館クリエイティブ
誠文堂新光社
早川書房
(芸術・美術)
725
726.1
736
754.9
安原 成美
タルディ
山室 眞二
広岡 ちはる
基礎から応用までわかるデッサンの教科書
塹壕の戦争
じゃがいもデ版画
小さな布箱づくり
池田書店
共和国
求龍堂
文化学園文化出版局
(スポーツ・諸芸)
785.2
井村 雅代 井村雅代コーチの結果を出す力
PHP研究所
乙部 順子 小松左京さんと日本沈没 秘書物語
大島 史洋 斎藤茂吉の百首
MOE編集部 ハリー・ポッターへの旅
産経新聞出版
(文学)
910.2
911.1
930.2
ふらんす堂
白泉社
(日本の小説)
Fア
Fア
Fア
Fア
Fイ
Fイ
Fオ
Fオ
Fカ
Fカ
Fキ
Fキ
Fク
Fコ
Fサ
Fサ
Fサ
Fサ
朱野 帰子 賢者の石、売ります
愛川 晶
「茶の湯」の密室
秋吉 理香子 絶対正義
秋川 滝美 メシマズ狂想曲
伊岡 瞬
痣
井川 香四郎 大義賊
逢坂 剛
闇の平蔵
岡崎 琢磨 珈琲店タレーランの事件簿 5
金子 成人 付添い屋・六平太 [9]
川島 昭子 霞という女
京極 夏彦 書楼弔堂 炎昼
喜安 幸夫 千住の夜討
黒野 伸一 あさ美さんの家さがし
越谷 オサム 魔法使いと副店長
佐々木 譲 沈黙法廷
佐伯 泰英 お断り
坂岡 真
落雲雀
沢村 浩輔 週末探偵
P.2
文藝春秋
原書房
幻冬舎
小学館
徳間書店
双葉社
文藝春秋
宝島社
小学館
中日新聞社
出版部(発売)
集英社
光文社
河出書房新社
徳間書店
新潮社
角川春樹事務所
双葉社
文藝春秋
【請求記号】 【著者】
【書名】
【出版社名】
Fシ
Fシ
Fシ
Fシ
Fセ
Fタ
Fタ
Fタ
Fト
Fト
Fニ
Fニ
Fニ
Fハ
Fハ
Fハ
Fヒ
Fヒ
Fヒ
Fフ
Fフ
Fマ
Fミ
Fミ
Fユ
Fワ
Fワ
告白の余白
幸せのプチ
私の幽霊
LOST 上
黒い巨塔
土の記 上
土の記 下
QED〜flumen〜月夜見
under the bridge
隼人奔る
神仙の告白
悪魔を憐れむ
レールを渡る殺意の風
情人
And so this is Xmas
タイムマシンでは、行けない明日
魔導師は平凡を望む 16
松田さんの181日
草紙屋薬楽堂ふしぎ始末
広域警察極秘捜査班BUG
ママたちの下剋上
青が破れる
ヘダップ!
レベル96少女、不穏な夏休み
ヒーローの選択
溝猫長屋祠之怪
幻冬舎
下村 敦史
朱川 湊人
朱川 湊人
周木 律
瀬木 比呂志
高村 薫
高村 薫
高田 崇史
堂場 瞬一
鳥羽 亮
仁木 英之
西澤 保彦
西村 京太郎
花房 観音
秦 建日子
畑野 智美
広瀬 煉
平岡 陽明
平谷 美樹
福田 和代
深沢 潮
町屋 良平
三羽 省吾
汀 こるもの
行成 薫
輪渡 颯介
川原 礫
ソードアート・オンラインオルタナティブ クローバーズ・リグレット
日本経済新聞出版社
実業之日本社
講談社
講談社
新潮社
新潮社
講談社
早川書房
角川春樹事務所
新潮社
幻冬舎
徳間書店
幻冬舎
河出書房新社
集英社
フロンティアワークス
文藝春秋
大和書房
新潮社
小学館
河出書房新社
新潮社
講談社
講談社
講談社
KADOKAWA
(日本のエッセイ)
Eオ
Eカ
長田 弘
幼年の色、人生の色
片岡 義男 万年筆インク紙
みすず書房
晶文社
○児童書○
【請求記号】 【著者】
【書名】
【出版社名】
(哲学・思想)
14
15
北岡 明佳 トリックアートサンタクロース
パオロ・マッツァリーノ みんなの道徳解体新書
あかね書房
筑摩書房
(歴史・伝記)
21
28
細雪 純
奈良時代のサバイバル
加来 耕三 橋本左内
朝日新聞出版
佐藤 功
憲法と君たち
中山 茂大 世界中からいただきます!
時事通信出版局
ポプラ社
(社会)
32
38
偕成社
(宇宙・生き物)
44
45
46
48
48
48
永田 美絵 太陽系のふしぎ109
キッズペディア地球館
五箇 公一 外来生物ずかん
葛西臨海水族園
クロマグロ飼育チーム びっくり!マグロ大百科
今泉 忠明 狩りをする生き物たち
J.H.ファーブル ファーブル昆虫記
偕成社
小学館
ほるぷ出版
講談社
PHP研究所
ポプラ社
村沢 譲
宇宙を仕事にしよう!
宮崎 祥子 すがたをかえるたべものしゃしんえほん 12
河出書房新社
神奈川県立生命の星
・地球博物館
(技術)
53
58
P.3
岩崎書店
【請求記号】 【著者】
【書名】
【出版社名】
(日本の文学)
91イ
91カ
91タ
91ト
91ハ
91フ
91ミ
いとう みく
柏葉 幸子
田部 智子
富安 陽子
車夫 2
モンスター・ホテルでそっくりさん
幽霊探偵ハル [3]
指きりは魔法のはじまり
はらだ みずき サッカーボーイズ卒業
藤咲 あゆな 魔天使マテリアル 22
宮川 ひろ なきむしにかんぱい!
小峰書店
小峰書店
KADOKAWA
偕成社
KADOKAWA
ポプラ社
童心社
(外国の文学)
93ウ
93ウ
93オ
93キ
93ソ
93ハ
93ハ
93マ
94ク
94ケ
95ウ
99イ
99ク
エイミー
・ウィッティング
J.ウェブスター
L.M.オルコット
L.キャロル
J.K.ローリング
L.F.ボーム
F.H.バーネット
ケリー・マケイン
グリム兄弟
E.ケストナー
J.ベルヌ
イソップ
マリヤッタ
・クレンニエミ
わたしはイザベル
あしながおじさん
若草物語
ふしぎの国のアリス
ハリー・ポッターと呪いの子
オズの魔法使い
ひみつの花園
ひみつの妖精ハウス
グリム童話
飛ぶ教室
十五少年漂流記
イソップ物語
オンネリとアンネリのふゆ
岩波書店
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
静山社
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
ポプラ社
福音館書店
すやんこすやんこおやすみなさい
雪ふる夜の奇妙な話
おならおばけ
ぼくのそりにのって!
しちふくじん
ながれ星のリリリ
いのちのはな
ぼく、仮面ライダーになる! エグゼイド編
わたしはねこ
いとしの毛玉ちゃん
まよなかのせんろ
げんきいっぱいあさごはんのじゅつ
鈴木出版
ロクリン社
講談社
教育画劇
岩崎書店
PHP研究所
KADOKAWA
講談社
リトルモア
金の星社
アリス館
(日本のえほん)
PN オ
PN オ
PN カ
PN サ
PN タ
PN ツ
PN ノ
PN ノ
PN マ
PN ム
PNC 5
PNC 5
オームラ トモコ
大野 隆介
かとう まふみ
さえぐさ ひろこ
立川 志の輔
堤 江実
のぶみ
のぶみ
松田 奈那子
室井 滋
鎌田 歩
のびこ
少年写真新聞社
(外国のえほん)
PG
PG
PG
PG
キ
シ
ナ
フ
コンスタンツェ・フォン
・キッツィング
さむがりペンギン
ラフィク・シャミ こわい、こわい、こわい?
ティモシー・ナップマン きつねくんのもりのおともだち
スムリティ・
プラサダム=ホールズ キスはまほう
P.4
小学館
西村書店
世界文化社
フレーベル館
Fly UP