...

平成28年度当初予算案

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度当初予算案
平成28年度
当初予算案
平成28年2月15日
-1-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
生き・生かし・生み出す予算2016
・県民が安心して生きる
・人や地域の本物を生かし、
世界に誇れる県を生み出す
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
-2-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
予算案の規模
当初予算案総額
4,311億77百万円
(27年度6月補正後予算比
(27年度現計予算比
27億72百万円
経済対策等
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
△1.0%)
△3.6%)
-3-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
予算案の規模の推移
平成28年度予算は、通常分では
0.4%の増加となっている。
(億円)
4,500
:経済対策等
:通常分
(当初予算ベース(骨格時は6月補正後))
4,353
87
4,312
4,266
4,284
27
28
28
0.4%の増
4,000
3,500
3,000
18
19
20
21
22
23
24
25
26
(年度)
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
-4-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
生き・生かし・生み出す予算2016
1.県民が安心して健康に生きるため、
がん・交通事故を防ぐ仕組みを生み出す
5.文化・スポーツを通じて世界と
の交流を生み出す
2.佐賀への誇りと愛着を生み出す
6.佐賀の優れた本物やデザインを
生かして魅力を生み出す
~これがある!さがすきプロジェクト~
3.佐賀の強みを生かし、素晴らしい
子育て環境を生み出す
7.ものづくり人財と佐賀の特色を
生かした産業を生み出す
~子育てし大県“さが”プロジェクト~
4.“自発”の芽を育て、地域の活力
を生み出す
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
8.人を大切に、心躍る「夢」を
生み出す
-5-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
1.県民が安心して健康に生きるため、がん・交通事故を防ぐ仕組みを生み出す
新規 「佐賀の子どもたちの将来へのプレゼント」
~未来に向けた胃がん対策推進事業~
健康増進課 25,698千円
事業内容
~子どもたちの40年先の胃がんリスクを取り除きたい~
○学校健診の仕組みを活用し、県内の全中学校の
3年生を対象にピロリ菌検査を実施
○要治療の生徒の除菌治療費の自己負担分を助成
一次検査
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
二次検査
-6-
除菌治療
除菌確認
検査
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
1.県民が安心して健康に生きるため、がん・交通事故を防ぐ仕組みを生み出す
「佐賀県交通事故ワースト1からの脱却!」緊急プロジェクト
くらしの安全安心課、交通企画課、運転免許課 57,394千円
(60,457千円:交通安全教育車30,478千円を含む)
~1日でも早く交通事故のワースト1から脱却する~
<車両相互の事故原因第1位>
運
転
者
追突事故(特に20代をはじめとする若年層
の前方不注意)の防止
<車両相互の事故原因第2位>
出合頭の衝突事故(特に高齢運転者の
安全不確認)の防止
<交通事故による死者数第1位>
歩
行
者
等
○無事故無違反コンテスト、
ドライバー目線のCM
○ドライブレコーダー映像を活用した交通安全教育
○運転適性相談体制の充実のため、運転免許センター
へ看護師の配置
高齢の歩行者が夜間に被害者となる
事故の防止
○反射材の有効性説明と配布
<四輪以外の負傷者数第1位>
○スタントマンの実演により恐怖を
直視する自転車 教室の開催
自転車運転者のルール違反を伴う事故
の防止
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
-7-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
2.佐賀への誇りと愛着を生み出す~これがある!さがすきプロジェクト~
新規 さがすき推進事業
さが創生推進課 28,775千円
事業内容
~県民の「佐賀にはなんもなか」という意識や発言をなくしたい~
県外の人が佐賀県のどのようなモノに魅力を感じているかを調査し、そのコンテンツを
集中的に県民に情報発信することで、佐賀県の良さに気付いて(再認識して)もらう
佐賀にはこんなにいいところがたくさんあるよ!
みんなに佐賀の良さを伝えたい!
佐賀にはな~んもなかですよ
佐賀に来てよかった!
佐賀の魅力をアピールする機会を失っている
県民みんなが 「佐賀にはこんなにすばらしいモノや場所がある」 と自然に言えるようにしたい!!
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
-8-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
2.佐賀への誇りと愛着を生み出す~これがある!さがすきプロジェクト~
新規 明治維新150年記念事業
文化課 16,094千円
事業内容
~明治維新150年(平成30年)を契機に、幕末佐賀藩の活躍を
全国に向けて発信したい~
【佐賀の賢人魅力
発信事業】
【明治維新150年記念
事業計画策定費】
○幕末佐賀藩で活躍
した人々やその偉業
等を題材に、子ども
から大人まで分かり
やすく、手に取りやす
い漫画を制作する。
○明治維新150年記念
事業の計画を策定する。
・有識者へのヒアリングに
よるニーズ調査
・現状分析、目標設定
・事業内容の検討
・実施体制の検討
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
-9-
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
3.佐賀の強みを生かし、素晴らしい子育て環境を生み出す
~子育てし大県“さが”プロジェクト~
子育てし大県“さが”プロジェクト
こども未来課 他 604,907千円
(340,905千円)
~みんなが佐賀で子育てをしたいと思えるように~
安
心したい。~ 家族に寄り添う子育て支援
新規
新規
応
ほか
援したい。~ 一人ひとりに応じた子育て支援
拡充
拡充
楽
病児・病後児保育施設設置促進事業
放課後児童クラブ夏季臨時開設支援事業
不登校対策総合推進事業
不妊治療支援事業 ほか
不登校の程度に応じた段階的支援
しみたい。~ 地域で取り組む子育て支援
新規
新規
骨太な子どもに育てtaikenプログラム
エンジョイパーク吉野ヶ里「子育てし大“券”」事業
ほか
※子どもの医療費の助成については、県民から強い要望がある現物給付化の拡大について、
関係機関と調整しながら、市町選択制による平成29年度からの実施に向け進めています。
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 10 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
新規 骨太な子どもに育てtaikenプログラム
子どもたちが気軽に楽しめる様々なスポーツや自然体験のほか、実社会での仕事体験やコミュニ
ケーション体験等に取り組む「骨太な子どもに育てtaikenプログラム」を展開することにより、
やる気や自信、考える力や伝える力など様々な能力を伸ばし、骨太な子どもを育てる
こども未来課 他
60,289千円
スポーツ
体験
コミュニケーション
体験
ダイアログ・イン・ザ・
ダークでの暗闇体験
を通じて「五感」を引
き出し、コミュニケー
ションの大切さを気
付かせる
子どもたちがスポーツに
親しむきっかけづくり事業
キッズチャレンジ!
自然体験活動推進事業
佐賀の子どもたち
「五感」を引き出す
体験事業
仕事体験
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
自然体験
さがキッズわくわく
(work work)ツアー事業
- 11 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
4.“自発”の芽を育て、地域の活力を生み出す
新規 さが未来スイッチ交付金事業
さが創生推進課 100,000千円
事業内容
~佐賀段階チャレンジ交付金で芽生えた自発の地域づくりを
進めるために~
過疎、非過疎に関係なく、全20市町主体の地域づくりを
支援する交付金を創設する (補助率:1/2)
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 12 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
4.“自発”の芽を育て、地域の活力を生み出す
新規 公共交通ネットワークICカード導入促進事業
新幹線・地域交通課 32,000千円
事業内容
~県内移動をリ・デザイン~
(「ピッとタッチで らくらくおでかけ」)
事業者が行う全国共通の交通系IC
カード導入に対して支援する
高齢者や障害者の利便性向上
外国人観光客等の県内広域移動の促進
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 13 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
4.“自発”の芽を育て、地域の活力を生み出す
新規 九州佐賀国際空港戦略的広報事業
空港課 22,264千円
事業内容
~九州佐賀国際空港としてイメージをリ・デザイン~
空港の利便性を体感できるきっかけを作り、体感した
利用者のクチコミによる空港の情報発信を行う
○路線情報発信のためのイベントやモニター
ツアーの実施
○ビジネスジェット利用促進のための誘致活動
○空港コンシェルジュPepperの雇用
等
利用者による九州佐賀
国際空港「クチコミ」
情報発信
利用者数増加
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 14 -
増便・新規路線就航
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
4.“自発”の芽を育て、地域の活力を生み出す
新規 女性活躍推進オーダーメイド事業
男女参画・県民協働課 8,700千円
事業内容
~女性が活躍できるよう職場環境をリ・デザイン~
県内で事業所数の割合が高い産業(卸売業・小売業、建設業、製造業)から、モデル
企業を選定し、女性活躍コンサルタントによる問題点の洗い出し及び企業に
応じたコンサルティングを実施する。
コンサルティングプラン例
◆各階層(管理職・女性社員・一般社員)に応じた研修
◆プロジェクトチームの発足・支援
◆ガイドブック作成・配布 等
短時間
正社員
在宅勤務
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 15 -
育休復帰
etc.
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
5.文化・スポーツを通じて世界との交流を生み出す
スポーツを楽しむ環境整備事業
スポーツ課 1,061,083千円
(7,560千円)
事業内容
~誰もがそれぞれのスタイルでスポーツを
楽しめる環境をリ・デザイン~
施
設
内
容
総合運動場
整備基本計画策定業務委託
総合運動場球技場
人工芝化等に係る工事
総合運動場補助競技場
走路ウレタン改修等に係る設計、
器具倉庫新築に係る設計
総合体育館
空調改修に係る設計
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 16 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
5.文化・スポーツを通じて世界との交流を生み出す
新規 2019RWC・2020オリパラ事前キャンプ誘致推進事業
スポーツ課 43,218千円
事業内容
~キャンプ地“SAGA”の存在感を高めたい~
事前キャンプ誘致に向け、地域一体となった組織を設置し、誘致活動を行う
【取組内容】
・キャンプ地の調査
・現地プロモーション、トップセールス
・誘致ターゲット・キーマンの招聘
・ボランティア人材の育成
・事前キャンプの受入
※ R W C:ラグビーワールドカップ
オリパラ:オリンピック・パラリンピック
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 17 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
5.文化・スポーツを通じて世界との交流を生み出す
新規 「伝統的有田焼」再認識プロモーション事業
文化課 9.951千円
事業内容
~17世紀のヨーロッパを魅了
した「有田焼」のブランド
価値をリ・デザイン~
○ ヨーロッパ等の主要博物館
の学芸員招聘(6ヶ国程度)
○ 国際学芸員シンポジウムの
開催
等
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 18 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
6.佐賀の優れた本物やデザインを生かして魅力を生み出す
新規 ごちそう佐賀!最高の朝ごはん推進事業
流通課 48,012千円
事業内容
~朝ごはんという切り口で、佐賀の優れた県産品を全国に発信する~
県産品を使った最高の朝ごはんの県民から
の募集や、著名料理人とのメニュー開発に
よる情報コンテンツの創出
新聞、雑誌、SNSなどを活用した全国への
情報発信
佐賀県フェアや、首都圏のホテル・飲食店
における実際に味わう機会・場所の提供
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 19 -
“食べたい”
“買いたい”
“作りたい”
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
6.佐賀の優れた本物やデザインを生かして魅力を生み出す
新規 さが・ひと・物語の街なみ利活用事業
まちづくり推進課 5,175千円
事業内容
~佐賀県固有の「本物」の景観資源をリノベーションで生き返らせたい~
景観資源を対象物件として、事業者・CSO・学生・市町職員等が合宿形式で活用計画を策定する
【今回の事業】
合宿形式で景観資源
の活用計画を策定
【目指す今後の展開】
新たな担い手による
景観資源の活用
・物件の内部改修
・新規創業
等
行政・金融機関等
による活用の支援
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 20 -
景観資源
魅力発信
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
6.佐賀の優れた本物やデザインを生かして魅力を生み出す
新規 さがつく木のインテリアデザイン創出事業
林業課 9,958千円
事業内容
~デザインのチカラで佐賀県産木材の地産地消を進めたい~
モデルルーム
設計・人材育成
普及PR
○デザイナー監修による木のインテリア設計・監理
○木のインテリアワークショップの開催 (木のインテリアアドバイザー育成)
○パンフレットの製作・配布
(住宅)
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
(商業スペース)
- 21 -
(オフィス)
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
7.ものづくり人財と佐賀の特色を生かした産業を生み出す
有田焼創業400年事業推進費
有田焼創業400年事業推進グループ 880,427千円※
(782,738千円)
事業内容
~いよいよ仕上げの年、売上増を加速させたい~
市場開拓
【303,631千円】
産業基盤整備
【213,480千円】
情報発信
【363,316千円】
・国際見本市出展後の販路開拓
・欧州高級レストラン等でのPR
・食とのコラボによる市場開拓
・国内市場における需要喚起・拡大 等
・オランダとの連携等によるプラットフォーム形成
・窯業技術センターにおける革新的・先導的技術開発
・有田焼の歴史的・学術的価値の再検証
・産地間コラボ事業※ 等
・各種媒体を活用した国内外への情報発信
・伊万里・有田焼特別企画展の開催
・有田焼創業400年記念イヤー事業※
・首都圏における焼き物文化の発信※ 等
※2月補正前倒し分(141,546千円)を含む
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 22 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
7.ものづくり人財と佐賀の特色を生かした産業を生み出す
新規 さが創生企業誘致環境整備事業
企業立地課
事業内容
~企業を呼び込んで佐賀を元気にする~
○オフィススペースの創出
事務系企業の誘致を促進するため、
オフィススペースの創出に取り組む
市町に対し、経費の一部を助成
【目標】
平成31年度までに企業誘致による
正社員を3千人雇用する
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 23 -
11,981千円
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
7.ものづくり人財と佐賀の特色を生かした産業を生み出す
ものづくり人財創造事業
雇用労働課、新産業・基礎科学課、学校教育課
事業内容
166,926千円
(50,311千円)
~佐賀の若者が誇りと自信を持って、ものづくりができるために~
目標
取組
・技能・技術を持つ人が、これまで以上に社会で尊敬され、評価される県
・若者が、さらに誇りと自信を持ち、ものづくりに従事する県
ものづくり人財の育成
企業力の向上
「ものづくり」を再評価する
機運の醸成
ものづくりに親しむ
(小中学生)
佐賀のものづくりを選ぶ
(工業系高校生)
選ばれる企業になる
(ものづくり企業)
技能・技術を称える
(県民)
 さが産学コーディネータ
配置事業費
 佐賀のものづくりを次
代に繋ぐ有志支援事
業費
他
 ものづくり教育支援
事業費
 溶接人財育成事業費
他
 現場力向上支援事業費
 ものづくり企業活性化支
援事業費補助金
他
 ものづくりの祭典開催費
 戦略的ものづくりプロモー
ション事業費
他
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 24 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
7.ものづくり人財と佐賀の特色を生かした産業を生み出す
新規 集落営農法人育成加速化対策事業
農産課
57,600千円
事業内容
~稼げる農業を目指して~
(~平成32年度までに全集落営農組織の約7割の法人化を目指す~)
集落営農法人の設立初期に必要な経費に
対する補助
「集落営農組織サポートセンター」の
整備・運営経費に対する補助
【補助率:1/2以内・上限70万円】
【補助率:1/2以内・上限300万円】
≪助成対象となる経費の一例≫
新規作物試作経費
≪助成対象となる経費の一例≫
事務用品等購入費
共同利用機械購入費
※農地中間管理機構を通じて農地の交換等による
集団化に取り組む場合、補助率2/3以内(上限
100万円)【平成30年度まで】
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 25 -
専門職員雇用費
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
7.ものづくり人財と佐賀の特色を生かした産業を生み出す
「佐賀牛」の生産基盤強化対策
畜産課
212,685千円
(95,505千円)
事業内容
~本県農畜産物のトップブランドである
「佐賀牛」をしっかり守りたい~
繁殖農家の規模拡大等に必要な
施設整備に対する補助
優れた血統の繁殖雌牛の導入費
用に対する補助(増頭及び改良対策)
○高品質な肥育素牛
の生産拡大
○飼料コストの低減
自給飼料の生産・利用の拡大に
必要な機械導入に対する補助
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 26 -
「佐賀牛」
ブランドの
維持・拡大
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
8.人を大切に、心躍る「夢」を生み出す
新規 思いをつなぐ「希望の鐘」復元事業
健康増進課
8,260千円
事業内容
~ハンセン病患者に寄り添って差別や偏見をなくす~
ハンセン病問題の普及啓発
○ 国立療養所 菊池恵楓園のシンボル
であった「希望の鐘」を復元
○ 県民と園入所者との交流会の実施
6
ハンセン病等の人権教育の推進
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 27 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
8.人を大切に、心躍る「夢」を生み出す
新規 さがキッズランド事業
こども未来課
12,882千円
事業内容
~子どもが元気に遊べる佐賀においでよ!~
魅力ある佐賀の遊び場、体験の場等を情報発信するサイトや動画等のコンテンツ
を制作し、周遊コースを紹介するなど新しい切り口で情報発信を行う
<佐賀県全体がひとつのテーマパーク>
モデルコース【例】
学ぶ
遊ぶ
感じる
<冒険コース>
身体を動かし、
未知のアトラクションにチャレンジ!
その他にも
<幼児向けコース>
<秋・冬コース>等を想定
ふれあう
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 28 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
8.人を大切に、心躍る「夢」を生み出す
新規 『アート・アフター・ダーク』 in SAGA事業
観光戦略グループ
事業内容
31,000千円
~佐賀の夜をリ・デザイン~
実際には目にすることができない場面をプロジェクションマッピングで表現した、話題性の高い
映像作品を県庁展望ホールにおいて夜間に常設展示する
作品内容:佐賀城天守閣復元、夜間バルーン
飛行等、佐賀の素材を盛り込んだ
オリジナルストーリーを展開
(ホテル等)
(飲食店等)
(県立美術館・本丸歴史館)
【街歩きのイメージ】
(県庁展望ホールの映像作品)
※アート・アフター・ダークとは、暗くなってから「アート」を楽しもう、
「アート」で楽しもう、という趣旨の当事業の名称
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
- 29 -
平 成 2 8 年 度 当 初 予 算 案
8.人を大切に、心躍る「夢」を生み出す
新規 佐賀さいこうアート推進事業
文化課
39,341千円
事業内容
~アートを通して“最高”の佐賀をつくる~
佐賀さいこう
フェス(仮称)
佐賀の文化・歴史を感じられる
場所で、第一線で活躍する
県出身アーティストによる
ライブイベントの実施
体験型
イベント
県出身アーティスト等による
ワークショップの実施
Copyright© 2016 Saga Prefecture . All Rights Reserved .
JAZZ
映画等
アートで
佐賀を“再興”
人びとに楽しさや
感動を与える
“最高”の佐賀
誰もが楽しむことができる幅広い
ジャンルの音楽(JAZZ等)、映画
等のイベントの実施
県民提案型
イベント
をつくりだす
県民の手による新たなアート
活動の創出
- 30 -
生き・生かし・生み出す予算2016の
取組を通じ、総合計画2015に掲げる
「人を大切に、世界に誇れる佐賀づくり」
の実現を目指します。
お問合せ先
佐賀県 財務課
TEL:0952-25-7014
FAX:0952-25-7292
E-mail:[email protected]
Fly UP