...

サステナ・フード教室2012年10月スタートクラス(2012.10~2013.9

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

サステナ・フード教室2012年10月スタートクラス(2012.10~2013.9
サステナ・フード教室2012年10月スタートクラス(2012.10~2013.9)カリキュラム
①土曜日クラス
第1回
①10/20
②10/28
第2回
①11/17
②11/25
第3回
①12/15
②12/23
第4回
①1/19
②1/27
第5回
①2/16
②2/24
第6回
①3/16
②3/24
第7回
①4/20
②4/28
第8回
①5/18
②5/26
第9回
①6/15
②6/23
第10回
①7/20
②7/28
第11回
①8/17
②8/25
第12回
①9/21
②9/29
②日曜日クラス
食と健康
食と持続可能 手当て法実 旬のレシピ
調理実習
性
習
帳
ヒトの食性
咀嚼
一物全体
陰陽
身土不二
食料自給率、 梅醤番茶
フードマイ
レージ
農業の中の
れんこん湯
陰陽
コーレン
長芋
きのこ
さつまいも
大根
ねぎ
圧力鍋で炊く玄米ごはん、ベジ麻婆豆腐、
ひじきれんこん、小松菜の味噌汁、
さつまいものサラダ
黒米小豆ご飯、金時豆のノンフライコロッケ、
きんぴら、かぶの味噌汁、
さつまいものスティックパイ
五行「水」 農薬と生物
第二大根湯 ごぼう
れんこんのガーリックソテー、きのこのピラフ、
多様性
ヤンノー
れんこん
ベジキッシュ、にんじんのポタージュ、
にんじん
もち粟のフルーツパフェ
炭水化物
農薬と環境
第一大根湯 ほうれん草 カムカム鍋で炊く玄米ご飯、生揚げの八宝菜、
ホルモン
ねぎ味噌湯 小松菜
ごぼうの味噌煮、大根とわかめの味噌汁
ごぼうのチョコケーキ風
五行「木」 肥料
よもぎ茶
白菜
はと麦入り玄米ご飯、高野豆腐の煮物、時雨
たんぽぽ茶 菜の花
味噌、もやしとわかめの味噌汁、にんじんとレ
塩番茶
ーズンのミニケーキ
油
遺伝子組換え 玄米クリー わかめ
散らし寿司(七分づき)、菜の花の辛子和え、
ム、玄米
春菊
ふのりとうどの澄まし汁、よもぎと小豆のパウンド
スープ
ケーキ
たんぱく質 畜産をめぐる どくだみ湯 たけのこ
桜の花ご飯、豆腐の木の芽田楽、若竹煮
諸問題
よもぎ湯
春キャベツ 即席澄まし汁、桜餅
大根干葉湯
五行「火」 食料貿易と
醤油番茶
玉ねぎ
丸麦入り玄米ご飯、かぶと金時豆のサブジ、
南北問題
卵醤
かぶ
じゃがいもとセロリのブレイズ、玉ねぎとわかめ
の味噌汁、葛餅
ミネラル
漁業
しいたけ
じゃがいも 土鍋炊き玄米ご飯、テンペのしょうが焼き、
・食物繊維
スープ、
にら
レタスサラダにんじんドレッシング、
しょうが油
キャベツの味噌汁、コーヒーゼリー
五行「土」 タネをめぐる 甘い野菜の トマト
緑豆入り七分づきご飯、豆腐のラープ、
諸問題
スープ、こん ピーマン
夏野菜の炒め煮、ひじきこんにゃく、
にゃく湿布 なす
かぼちゃと玉葱の味噌汁、キャロットゼリー
ビタミン・ 森林と水問題 しょうが湿 きゅうり
とうもろこしご飯、生揚げのしょうが炒め、
酵素・心
布
とうもろこ きゅうりの中華風マリネ、昆布の炒め煮、
の健康
しいんげん トマトと岩海苔のスープ、スムージー
五行「金」 緑の革命
里芋湿布
かぼちゃ
栗ごはんまたはごま入り玄米ご飯、さといもの白
里芋
和え、蒸し大根の野菜ソース、昆布の佃煮、
あずきかぼちゃ
Fly UP