...

週報1336回3月19日分 - 習志野中央ロータリークラブ

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

週報1336回3月19日分 - 習志野中央ロータリークラブ
 THE NARASHINO CHUO ROTARY CLUB WEEKLY BULLETIN
習志野中央ロータリークラブ週報
会長:山本美代子 幹事:吉谷徳一
例 会 日 :木曜日12時30分
例会会場:習志野商工会議所会館3F
事 務 局 :千葉県習志野市津田沼4-11-14
2014ー15年度国際ロータリーのテーマ 国際ロータリー会長 :ゲイリーC.K.ホァン
ロ ー タ リ ー に 輝 き を
第 1336 回 2015 年 3 月 26 日 前回の例会から 3 月 19 日
第1335回
司会:小菅会員
●点鐘 〔山本美代子会長〕
●ロータリーソング「それでこそロータリー」
●お客様紹介
元千葉西ロータリークラブ 池内博義様
千葉西ロータリークラブ
佐藤 貢様
第11分区ガバナー補佐
庄司 昭様
第11分区幹事
中野尚宏様
青少年交換留学生 マギーさん
●会長挨拶 〔山本(美)会長〕
本日はガバナー補佐訪問でございます。
庄司ガバナー補佐、ようこそいらっしゃ
いました。中野分区幹事、ようこそいら
っしゃいました。本日は宜しくお願い致
します。そして、本日の卓話をお願いし
ております池内様、宜しくお願い致しま
す。
春に向かって少しずつ暖かくなって参
りました。三寒四温で確実に春に近づい
ている事を感じます。2週間後には、お
花見移動例会があります。昨年はお花見
移動例会をしておりませんでしたが、今
回は沢山の参加人数になりました。大変、
賑やかになると思います。今から楽しみ
にしております。
皆さん、5円硬貨をお持ちでしょうか?
お持ちの方は、見て頂きたいのですが、
普段なかなか5円硬貨をまじまじ見るこ
とはないと思います。5円硬貨は、日本
の産業を表しているそうですが、皆さん
ご存知でしょうか?
稲穂、水、歯車それぞれ農業、水産業、
工業を表しております。裏面の木の芽は、
民主主義に向かって伸びてゆく日本を表
しているそうです。第2次世界大戦後に
発行された硬貨に、戦時中に使用した大
砲などをスクラップした材料を用いてい
るとの事です。
中心に穴が開いているのは、当時材料
を節約しなければならなかったと言われ
ておりますが、戦後日本の見通しが良く
なるように願いを込めたとも言われてお
ります。
そして、視覚障害者にも分かるようにと
の意味もあるそうです。何気にお財布の中で、
時には邪魔くさいと感じる5円硬貨ですが、
このような意味があると言うことを知りました
ので大切に扱おうと思います。
●幹事報告 〔吉谷幹事〕
1.「ロータリーの友」を個人的に郵送して欲し
い方は幹事宛てに連絡を下さい。
●委員会報告
○親睦活動委員会 〔古田委員長〕
5月24日(日)~25日(月)
親睦旅行について
今年は観光のみの北陸・和倉温泉
~北陸新幹線にて、高岡国宝瑞龍寺、昔の町並
み金屋町、翌日に金沢に行き、兼六園等の見学
し新幹線で帰宅~
※新幹線の予約が取りにくいため、早めの出欠
を宜しくお願いします。
○髙橋(勝)次期幹事
4月29日(水) 地区研修協議会
場所 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
登録開始 9時~
開催部会は、会長部会、幹事部会、管理運営、
会員増強、広報、親睦、奉仕、青少年、財団、
米山の10部会です。該当の方には案内状をお渡
し致します。なお、翌日の例会において、各人
3分間のスピーチを頂きますので宜しくお願い
します。
○青少年交換委員会 〔井手委員長〕
今日ここに来ている留学生マギーさんが、本
国で6月に行われる高校の卒業式に出席したい
との希望により、当初より2か月早い、5月7
日に帰国することとなりました。5月7日は木
曜日になるので、来月4月30日(木)のクラブ例会
が、当クラブ会員の皆様との最後の日となると
思います。
一方、今年9月から来る青少年交換留学生が
決まりました。アメリカ合衆国カリフォルニア
州サンルイスオビスポ(西海岸サンフランシスコ
とロサンゼルスのちょうど真ん中)から、マシュ
ー・アレクサンダー・ロヤガ君(17歳)が来ます。
日本でいえば、今度高校3年生、派遣元ホスト
クラブはサンルイスオビスポRCです。
彼の趣味は読書やサックス、将来の夢は
外科医になりたい。受入ホストクラブで
ある当クラブとしては、まず、受入高校
を探すこと(引き続き津田沼高校に打診し
ています)、そして受入ホストファミリー
4家族を決めることとなります。西田来
期青少年奉仕委員長を中心に担当会員が
これからも活動していきます。今後とも
会員の皆様方のご指導と、ご協力をお願
い致します。
よって、交換相手となる小菅真路君は、
アメリカ合衆国カリフォルニア州のサン
ルイスオビスポに行くことに決定致しま
した。限りなく本人の希望どおりの地と
となり、親子ともども大変喜んでいます。
諸先輩方のご支援とお力を頂いた賜物で
す。今後については、VISAの取得、
保険の加入、航空券の取得となります。
派遣元である当クラブとしては、受入先
のサンルイスオビスポRCの担当者との
メールなどによる連絡を密にしながら、
無事送り出す準備をしていきたいと思い
ます。
今後とも、会員の皆様方のご指導、ご支
援、ご協力を頂きながら、青少年交換奉
仕を活発に執り行っていきたいと思いま
す。どうかよろしくお願い致します。
○平澤会計
下期の会費を振込された方には領収書を
ポストに入れました。ご確認下さい。
●青少年交換留学生 マギーさんへ
●ニコニコボックス
庄司会員
お客様ようこそ
佐藤貢様(千葉西RC)
メーキャップに感謝
●卓話
〇池内博義 様(元千葉西ロータリークラブ)
こんにちは、今庄司さんより紹介頂き
ました池内博義と申します。佐藤さんが
私と同じ歳で84歳です。今月の30日で85
歳になります。85歳が話をするので、若
干間違いや、つじつまがあわない話があ
るかもしれませんが、時間が来るまでお
聞き下さい。
こちらをみなさんご存知ですか?
チーバ君です。千葉県を象っていま
すので千葉県のキャラクターとわか
ります。これは皆さん何だと思いま
すか?タヌキに見えますか?猫です
か?犬ですか?私、県庁の広報課に
行って調べてきました。犬のようで
あって犬でない千葉県に住む不思議
な生き物です。との答えでした。考えてみ
ても犬の形をしています。私の今日の話をしや
すいのでこの掲示物(チーバ君に地名をいれた
地図を掲示)をもってきました。
今、世界の中で一番人間が生活しやすいのは
どこか?と英国の雑誌に載っていました。大都
市とリゾートの中間にある都市。これが一番人
間として過ごしやすい所となっています。
東京へ30分、九十九里・勝浦・白浜には1時
間位で行けます。大都市とリゾートのちょうど
真ん中にあるのがご当地習志野です。素晴らし
い所だと思いませんか?皆さんはここに住んで
いらっしゃるのであまり感じませんが、素晴ら
しい所だと思います。
習志野は千葉県の中で変遷があった所です。
一番変化があった所です。軍都が文教都市、商
業都市と変わってきた所です。しかも、交通網
が急激に良くなりました。
津田沼などが発展しています。一方谷津干潟
というラムサール条約により全国的に知られた
憩いの場もあります。茜埠頭に行きますと倉庫
があります。自動車、工業製品が世界に向けて
出入りしています。京葉工業地帯を支える港、
地域になっています。習志野市は人口が16万7
千人位です。人口が15万~20万人位が一番良い
と思います。皆様自身の声が行政に届くと言う
のがメリットだと思います。
習志野という所は、文教都市であり、工業都
市であり、商業都市です。これだけの3つの
条件のそろっている都市を私のような市外の者
はうらやましいと思います。ただ残念なのが、
習志野高校があれほど野球が強かったのにいっ
たいその後どうなったのですか?という事です。
習志野、銚子、成田の名前が出てこないと県民
としては全力でパワーを発することができませ
ん。一業種の代表者として習志野市をしょって
立っていらっしゃっている皆さんですから、習
志野高校を優勝に導くことはなんでもないと思
います。この中で二人、三人、身体を張れば必
ず習志野高校は名前を馳せることになると思い
ます。期待します。
最後に繰り返し申し上げますが、自分達の住
んでいる所は、こんな素晴らしい所で、素晴ら
しい環境に住んでいるんだと認識していただく、
“よし日本一良い所だと・・・”。
世界一良い所に通じているのです。肌で感じて
下さい。習志野の為に一生懸命頑張って、ます
ます習志野が発展するようにお願いしたい。
本日はありがとうございました。
出席委員会報告 井手委員
会員数 出席 欠席 出席率 免除 メーキャップ
51 34 17 68% 0 1
担当:高橋(利)会報委員
Fly UP