...

TMPM440Group Product Intorduction Guide

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

TMPM440Group Product Intorduction Guide
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
TMPM440 グループ
TMPM440 グループは、FPU を内蔵した ARM 社 Cortex-M4F コアを搭載する 32 ビット RISC マイクロ
プロセッサです。
一眼レフカメラボディ、アミューズメント機器などのデジタル機器向けに東芝オリジナルマイコン
TMP19A44FE/F10XBG の後継として 3 種類の演算器(CPU、FPU、PSC)を搭載した高性能マイクロプロ
セッサです。
3 種類の演算器は並列動作が可能であるため、演算処理の分散による処理能力の向上が可能です。
また、100MHz 動作時に Wait が入らないフラッシュメモリ "100MHz Non wait access Flash ROM" を搭載
することで、高性能を維持したまま消費電流を低減しています。
端子数が 228 本あり、豊富な周辺機能を搭載しています。ハイエンドからローエンドモデルまで統一し
たプラットフォーム化が可能となります。
応用分野
応用分野に適した周辺機能
3 種類の演算器を搭載し並列動作が可能。
高分解能 PPG 出力 (TMRD)
監視カメラ
豊富なタイマと、シリアルインタフェース
アミューズメント
機器
これは参考資料です。本資料での最終機器設計はしないでください。
Page 1
2014/1/21
1.1 TMPM440 グループ製品展開
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
M440Group
ࠪࠬ࠹ࡓᯏ⢻
WDT
NVIC
ARM
Cortex
-M4F
CORE
Debug
RAM
PLL /CG
FLASH
ૐᶖ⾌
ࡕ࡯࠼
Back-up
RAM
࠲ࠗࡑᯏ⢻
DMAC
TMRB
ࠕ࠽ࡠࠣᯏ⢻ ࠪ࡝ࠕ࡞ㅢାᯏ⢻ ߘߩઁ๟ㄝᯏ⢻
PHC
12bitAD
SIO/UART
KWUP
(4byteFIFO)
(32byteFIFO)
PORT
TMRD
EPHC
PSC
TMRC
RTC
10bitDA
UART
KSCAN
ESIO
I2C
EBIF
図 1-1 TMPM440 グループブロック図
1.1 TMPM440 グループ製品展開
MEMORY
(FLASH)
1024KB
TMPM440F10XBG
768KB
TMPM440FEXBG
PIN
289pin
2014/1/21
Page 2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.1 TMPM440 グループ製品展開
表 1-1 機能別製品一覧
製品名
周辺機能
フラッシュ
TMPM440FEXBG
TMPM440F10XBG
768K bytes
1024K bytes
メモリ
RAM
外部バスインタフェース
56KBytes、バックアップ RAM 8KBytes、
PSC RAM ( データ領域 / コード領域 ) 8 KB / 8 KB
最大 32MB まで拡張可能、2 チャネルの CSx
EBIF
INT
24 本
24 本
NMI
0本
0本
外部割り込み
3 ユニット
3 ユニット
( 各 2 チャネル、16 要因 )
( 各 2 チャネル、16 要因 )
PSC
1 ユニット
1 ユニット
入出力
207 本
207 本
入力
20 本
20 本
出力
1本
1本
14 本
14 本
TMRB
20 チャネル
20 チャネル
TMRD
1 ブロック
1 ブロック
TMRC
1 ユニット
1 ユニット
PHC
2 チャネル
2 チャネル
EPHC
1 チャネル
1 チャネル
RTC
1 チャネル
1 チャネル
SIO/UART
6 チャネル
6 チャネル
UART
2 チャネル
2 チャネル
ESIO
3 チャネル
3 チャネル
I2C
1 チャネル
1 チャネル
DMA
DMA
PSC
入出力ポート
5V
トレラント
タイマ機能
シリアル通信機能
ADC
アナログ機能
DAC
3 ユニット
3 ユニット
(8 チャネル  8 チャネル  4 チャネル )
(8 チャネル  8 チャネル  4 チャネル )
2 チャネル
2 チャネル
2 ユニット
2 ユニット
(40 チャネル )
(40 チャネル )
KSCAN
8 入力  8 出力
8 入力  8 出力
システム機能
WDT
1 チャネル
1 チャネル
デバッグインタフェース
Debug
KWUP
その他周辺機能
JTAG、SWD
VFBGA289
パッケージ
(11mm x 11mm、0.5mm ピッチ )
Page 3
2014/1/21
1.2 機能概要
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.2 機能概要
1. ARM 社製 Cortex-M4F コアと FPU を搭載
大量のデータ処理や演算を高速に実行できます。
2. フラッシュメモリと RAM
フラッシュメモリ : 768KBytes と 1024KBytes の大容量フラッシュメモリをラインアップしま
した。
RAM : 56 KBytes に加え、低消費電力モード時に内容を保持できるバックアップ RAM 8KBytes
を内蔵しました。また、PSC で使用するデータ領域 8KBytes およびコード領域 8KBytes も内蔵
しています。
3. 外部バスインタフェース (EBIF)
さらに大量のフラッシュメモリ、RAM が必要な時に備え、外部バスインターフェースを搭載
しています。
最大 32MB( プログラム / データ共通 ) まで拡張可能です。
4. クロック制御 (CG)
PLL が内蔵されており、マイコンを高速で動作させるときでも安価な発振子を使用すること
ができます。
また、クロックギア機能が内蔵されており、周辺機能を高速で動作させたまま、コアの動作
速度を低下させ、消費電力を低減することが可能です。
5. 低消費電力機能
TMPM440 グループでは、下記の低消費電力モードから選択することができます。
• IDLE モード : CPU と特定の周辺機能の動作が停止します。
• STOP1 モード : 一部の周辺機能をのぞき、発振回路も含めすべての周辺機能が停止します。
IDLE モードより、消費電力を低減することができます。
• STOP2 モード : 一部の周辺機能を停止し、それ以外の周辺機能への電源供給を停止します。
STOP1 より、さらに消費電力を低減することができます。
6. 外部割り込み機能
7 レベルの優先順位設定可能な外部割り込み端子を内蔵しています。
外部割り込み端子は、低消費電力モードからの解除に使用できます。
2014/1/21
Page 4
1.2 機能概要
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
7. バスマトリクス
複数のバスマスタを効率よく動作させるために、製品に内蔵されているバスマスタに合わせ
最適化されています。
TMPM440 グループでは、下記のバスマスタが内蔵されています。
• DMA コントローラ
1 ユニットあたり 2 チャネル、16 の起動要因をもった DMA コントローラを 3 ユニット内
蔵しています。
メモリ間の転送に加え、内蔵されている周辺機能のレジスタから、または周辺機能のレ
ジスタへデータ転送を高速に行うことができます。
8. プログラマブルサーボ / シーケンスコントローラ (PSC)
特定の処理を PSC で行うことで、全体処理能力の向上と、CPU の演算タスクを分散させるこ
とができ、低消費電力化を実現できます。
9. 入出力ポート
入出力ポート、入力ポート、出力ポートおよび 5V トレラントポートを内蔵しています。
10. タイマ機能
TMPM440 グループでは、下記のタイマ機能を内蔵しています。
• 16 ビットタイマ / イベントカウンタ (TMRB)
• 32 ビットタイマ (TMRC)
• 高分解能 16 ビットタイマ (TMRD)
• 2 相パルス入力カウンタ (PHC)
• 高機能 2 相パルス入力カウンタ (EPHC)
• リアルタイムクロック (RTC)
11. シリアル通信機能
TMPM440 グループでは、下記のシリアル通信機能を内蔵しています。
• シリアルチャネル (SIO/UART)
• フロー制御対応非同期式シリアル通信インタフェース (UART)
• 拡張シリアル I/O(ESIO)
• シリアルバスインタフェース (I2C)
12. アナログ機能
TMPM440 グループでは、下記のアナログ機能を内蔵しています。
• 12 ビットアナログデジタルコンバータ (ADC)
• 10 ビットデジタルアナログコンバータ (DAC)
13. その他周辺機能
TMPM440 グループでは、下記のその他周辺機能を内蔵しています。
• キーオンウエイクアップ (KWUP)
• キーマトリクススキャン (KSCAN)
Page 5
2014/1/21
1.2 機能概要
14. システム機能
TMPM440 グループでは、下記のシステム機能を内蔵しています。
• ウォッチドックタイマ (WDT)
15. エンディアン
• ビッグエンディアンとリトルエンディアンをサポートします。
16. デバッグインタフェース
• JTAG/SWD をサポートします。
• ETM として SWV と TRACE Data をサポートします。
17. JTAG インタフェース
• バウンダリスキャンをサポートします。
2014/1/21
Page 6
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.3 動作条件
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.3 動作条件
1. 最大動作周波数
• 100MHz
2. 動作電圧範囲
• 2.7 ∼ 3.6V
3. 動作温度範囲
• 40C ~ 85C (Flash W/E およびデバッグ時以外 )
• 0C ~ 60C (Flash W/E 時 )
1.4 パッケージ
TMPM440 グループは下記のパッケージに対応しています。
• VFBGA289 (11mm x 11mm, 0.5mm ピッチ )
Page 7
2014/1/21
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.5 機能説明
TMPM440 グループに搭載されている周辺機能について説明します。
1.5.1
フラッシュメモリ
TMPM440 グループのフラッシュメモリ容量と構成は下記の通りです。
書き込みはページ単位で行います。
本文中の「1 ワード」は、32 ビットをあらわします。
表 1-2 フラッシュメモリ容量と構成
ブロック構成 ( 個 )
容量
(Bytes)
製品
TMPM440F10XBG
1024K
書き込み時間 (s)
128K
(Bytes)
64K
32K
16K
8K
(Bytes)
(Bytes)
(Bytes)
(Bytes)
0
12
4
4
8
ワード数
1 ページ
1 チップ
0.00125
5.12
0.00125
3.84
64
TMPM440FEXBG
768K
消去時間 (s)
1 ページの
8
0
4
4
8
1 ブロック
1 チップ
0.1
1.6
注 ) 上記の時間は各レジスタがリセット後の初期値の場合を表しており、データ転送時間などは含まれていませ
ん。1 チップ当たりの書き込み時間はお客様の書き替え方法によります。
1.5.2
RAM
TMPM440 グループの RAM 容量は下記の通りです。
バックアップ RAM 以外の RAM は STOP2 モードに入ると内容が保持されません。
STOP2 モードで内容の保持が必要なデータはバックアップ RAM に格納してください。
表 1-3 RAM 容量と構成
2014/1/21
製品
RAM 容量
(Bytes)
バックアップ
RAM 容量
(Bytes)
TMPM440FEXBG
TMPM440F10XBG
56K
8K
Page 8
PSC RAM
( データ領域 / コード領域 )
(Bytes)
16K
(8K / 8K)
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.5 機能説明
1.5.3
外部バスインタフェース (EBIF)
TMPM440 グループの外部バスインタフェースの概要は下記の通りです。
表 1-4
外部バスインターフェースの概要
機能
サポートメモリ
特長
NOR フラッシュメモリ、SRAM、周辺 I/O 等
セパレートバス、マルチプレクスバスに対応
データバス幅
チャネル毎に 8 ビットまたは 16 ビット幅の設定が可能
チップセレクト
2 チャネル (CS0, CS1)
エンディアン
リトルエンディアン / ビッグエンディアン
クロック出力機能
バスサイクルに同期したクロック出力が可能
アクセス空間
最大 32MB のアクセス空間をサポート
0x6000 _ 0000 ~ 0x61FF _ FFFF ( 各 CS 毎に最大 16MB 設定可能 )
内部ウェイト機能
チャネル毎に最大 15 サイクルまで挿入可能
ALE アサート時間
チャネル毎にアサート時間を 1、2、3、5 サイクルから選択可能
セットアップ
サイクル挿入機能
チャネル毎に RD, WR セットアップサイクル挿入可能
リカバリ ( ホールド )
サイクル挿入機能
(tAC サイクル期間延長 )
外部バスサイクルが連続するときに最大 8 クロックまでのダミーサイクルを挿入可能 ( チャネル毎に設定
可能 )
CS, RD, WR におけるアドレス / データホールドサイクル挿入機能 (tCAR, tRAE サイクル期間延長 )
内部ウェイト、ALE アサート時間、セットアップサイクル、リカバリサイクルの設定値を 2 倍、4 倍に拡
バス拡張機能
制御端子
1.5.4
張することが可能
( 全チャネル共通 )
セパレートバスモード : D[15:0], A[23:0], RD, WR, BELL, BELH, CS0, CS1, ENDIAN
マルチプレクスバスモード : AD[15:0], A[23:16], RD, WR, BELL, BELH, CS0, CS1, ALE, ENDIAN
クロック制御 (CG)
TMPM440 グループのクロック制御回路の概要は下記のとおりです。
1. 内部高速発振回路 :10MHz  10%
2. 外部高速発振回路と外部クロック入力が選択可能
3. PLL( 逓倍回路 ) : 2 つの PLL ユニットを搭載。ユニットごとに高速発振回路の発振周波数
に合わせて逓倍数を選択可能。
PLL
逓倍数
周辺機能
PLL0
5 逓倍、6 逓倍、8 逓倍、10 逓倍
fc ,PSC,TMRD
PLL1
8 逓倍、10 逓倍
ADC
4. クロックギア : 高速クロックを 1/1、1/2、1/4、1/8、1/16 分周したクロック ( ギアクロック )
の中から任意のクロックをシステムクロック (fsys) として選択可能。
Page 9
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.5
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
DMA コントローラ (DMAC)
1 ユニットあたり 2 チャネル、16 の起動要因をもった DMA コントローラを 3 ユニット内蔵してい
ます。
1.5.5.1
概要
DMA コントローラの概要は以下の通りです。
表 1-5 DMA 機能概要 (1 ユニット )
項目
機能
説明
チャネル数
2ch
-
DMA 要求数
16 要因
-
DMA 起動トリガ
ハードウェアでスタート
周辺機能の DMA 要求で起動
ソフトウェアでスタート
レジスタへの書き込みで起動
バスマスタ
プライオリティ
32bit  1 (AHB)
-
高 : ch0
固定
低 : ch1
FIFO
4word  2ch
転送データサイズ
8/16/32bit
バーストサイズ
1/4/8/16/32/64/128/256
-
転送回数
~4095 回
-
アドレス
Source、Distination で別々に設定可能。
転送元アドレス
increment
not increment
Source と Destination のアドレスは、
( アドレス wrapping はサポートしていませ
転送先アドレス
increment
not increment
increment か not increment かを選択できます
ん)
エンディアン
リトルエンディアン / ビックエンディアン
転送タイプ
Peripheral to Memory
"Memory to Memory" を選択した場合、DMA
Memory to Peripheral
Memory to Memory
Peripheral to Peripheral
起動のハードウエアスタートはサポートして
いません。
"Peripheral to Peripheral" を選択した場合、
( 注 )TMPM440 グループでは Peripheral to
機能には制約があります。
-
Source と Destination に割り当てられる周辺
Peripheral はサポートしていません。
割り込み機能
転送終了割り込み (INTDMACxTC)
エラー割り込み (INTDMACxERR)
特殊機能
2014/1/21
Scatter/gather 機能
-
Page 10
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.5 機能説明
1.5.5.2
DMA 起動要因一覧
各ユニットの起動要因は下記のとおりです。
表 1-6 DMA 起動要因一覧
ユニット A (ch0,1)
起動要因
番号
0
1
2
3
4
5
6
バースト
ESIO 受信
( チャネル 0)
ESIO 送信
( チャネル 0)
通常 AD 変換終了
(Unit A)
SIO/UART 受信
( チャネル 3)
SIO/UART 送信
( チャネル 3)
SIO/UART 受信
( チャネル 0)
SIO/UART 送信
( チャネル 0)
ユニット B (ch0,1)
シングル







TMRB00
7
コンパレータ 1

(CP1) 一致検出
TMRB04
8
コンパレータ 1

(CP1) 一致検出
コンパレータ 1

(CP1) 一致検出
コンパレータ 1
12
TMRC
コンペア 0 一致
TMRC
コンペア 1 一致
(Unit A)
( チャネル 1)
通常 AD 変換終了
(Unit B)
SIO/UART 受信
( チャネル 4)
SIO/UART 送信
( チャネル 4)
SIO/UART 受信
( チャネル 1)
SIO/UART 送信
( チャネル 1)






PHCNT
コンペア 0 一致
( チャネル 2)
通常 AD 変換終了
(Unit C)
SIO/UART 受信
( チャネル 5)
SIO/UART 送信
( チャネル 5)
SIO/UART 受信
( チャネル 2)
SIO/UART 送信
( チャネル 2)






UART 受信
UART 受信
( チャネル 1)
( チャネル 1)
UART 送信
UART 送信
UART 送信
UART 送信
( チャネル 0)
( チャネル 0)
( チャネル 1)
( チャネル 1)
キャプチャ 0
TMRB19 インプット

キャプチャ 0
キャプチャ 1
最優先 AD 変換終了
(Unit B)
キャプチャ 0

割り込み
TMRC インプット

キャプチャ 2

割り込み
TMRC インプット

キャプチャ 3

割り込み

最優先 AD 変換終了
(Unit C)

EPHC
コンペア 0 一致

( チャネル 1)
14
ESIO 送信

( チャネル 0)
PHCNT

( チャネル 2)
UART 受信
割り込み

ESIO 受信
シングル
( チャネル 0)
TMRC インプット

バースト
UART 受信
割り込み
最優先 AD 変換終了
13
ESIO 送信

TMRC インプット

(CP1) 一致検出
11
( チャネル 1)
割り込み
TMRB14
10
ESIO 受信
シングル
TMRB08 インプット
TMRB10
9
バースト
ユニット C (ch0,1)
周期 0 割り込み

( チャネル 0)
TMRD00
TMRD10

コンペア一致

コンペア一致


DREQB 端子

DREQC 端子

( チャネル 0)
15
DREQA 端子
Page 11
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.6
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
タイマ機能
1.5.6.1
16 ビットタイマ / イベントカウンタ (TMRB)
(1) 概要
TMRB は 16 ビットカウンタを持ち、タイマやイベントカウンタとして使用できる周辺機
能です。
16 ビットカウンタの値を特定のタイミングで取り込むことができます。
複数のチャネルを同時にスタートさせたり、外部トリガに同期してスタートさせたりす
ることができます。
(2) 動作モード
TMRB は下記の動作モードを持ち、チャネルごとに切り替えて使用することができます。
(a)
インタバルタイマモード
ソースクロックに設定したクロックで 16 ビットカウンタをカウントアップさせる
モードです。
カウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求を発生させることが
できます。
また、あらかじめ設定したタイミング ( ソフトウエアキャプチャ、キャプチャトリ
ガ、インプットキャプチャ入力端子の特定の変化 ) でカウンタの値をキャプチャレジ
スタに取り込むことができます。
(b)
イベントカウンタモード
インタバルタイマモードのソースクロックの代わりに外部からのクロックで16ビッ
トカウンタをカウントアップさせるモードです。
割り込み、キャプチャ ( 外部クロックを入力する端子は、キャプチャ入力として使
えません ) はインターバルタイマモードと同様に使用することができます。
(c)
プログラマブル矩形波出力 (PPG) モード
出力端子に任意の周波数とデューティの矩形波を出力させるモードです。
出力端子のアクティブレベルは、"Low" アクティブ、"High" アクティブのどちらで
も設定が可能です。
(d)
プログラマブル矩形波出力 (PPG) 外部トリガモード
あらかじめ設定したタイミングで、16 ビットアップカウンタをスタートさせ、出力
端子に任意の周波数とデューティの矩形波を出力させるモードです。
それ以外の機能についてはプログラマブル矩形波出力 (PPG) モードと同様です。
2014/1/21
Page 12
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
TMRB の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
コンペア一致割り込み
16 ビットアップカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求が発
生します。割り込み要求はオーバーフロー割り込みと共通なので、割り込みハンドラ
でステータスを読み込んで割り込み要求の要因を判断します。
(b)
オーバーフロー割り込み
16 ビットアップカウンタがオーバーフローした時に割り込み要求が発生します。割
り込み要求はコンペア一致割り込みと共通なので、割り込みハンドラでステータスを
読み込んで割り込み要求の要因を判断します。
(c)
インプットキャプチャ割り込み
16 ビットアップカウンタの値をキャプチャレジスタに取り込むときに割り込み要求
が発生します。
Page 13
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.6.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
高分解能 16 ビットタイマ (TMRD)
(1) 概要
TMRD は、タイマユニットとクロック設定回路 ( プリスケーラ ) を2ユニット持ち、タイ
マや矩形波出力として動作する周辺機能です。
矩形波出力は、1ビットモジュレーション機能により擬似的に fc よりも高い分解能で
デューティの調整が可能です。
2 つのタイマユニットの動作は独立 / 連動を切り替えて使用することができます。
(2) 動作モード
TMRD は下記の動作モードを持ち、切り替えて使用することができます。
(a)
16 ビットインタバルタイマ
1. タイマモード
2 つのタイマユニットが独立した動作を行います。
各タイマユニットのソースクロックに設定したクロックで 16 ビットカウン
タをカウントアップさせるモードです。
カウンタの動作には 2 種類あり、設定によってタイマユニットごとに別の動
作をさせることができます。
カウンタの動作にかかわらず、カウンタの値があらかじめ設定した値と一致
した時に割り込み要求を発生させることができます。
2. 連動タイマ ( 同期スタート ) モード
2 つのタイマユニットのカウンタを同時にスタートさせることができるモー
ドです。タイマ周期は個別に設定可能です。
(b)
16 ビットプログラマブル矩形波出力 (PPG)
出力端子に任意の周波数とデューティの矩形波を出力させるモードです。
出力端子のアクティブレベルは、"Low" アクティブ、"High" アクティブのどちらで
も設定が可能です。
1. PPG モード
2 つのタイマユニットが独立して動作し、それぞれ周波数と Duty がプログラ
ム可能な矩形波を出力するモードです。
ユニットごとにそれぞれ周波数が同じ 2 系統 ( チャネル ) の矩形波を出力で
きます。
2. 連動 PPG モード
2 つのタイマユニットが位相シフタ機能を有するコンパレータを介し連動し
て動作するモードです。
2014/1/21
Page 14
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
TMRD の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
コンペア一致割り込み
16 ビットアップカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求が発
生します。割り込み要求はオーバーフロー割り込みと共通なので、割り込みハンドラ
でステータスを読み込んで割り込み要求の要因を判断します。
(b)
オーバーフロー割り込み
16 ビットアップカウンタがオーバーフローした時に割り込み要求が発生します。割
り込み要求はコンペア一致割り込みと共通なので、割り込みハンドラでステータスを
読み込んで割り込み要求の要因を判断します。
Page 15
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.6.3
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
32 ビットタイマ (TMRC)
(1) 概要
TMRC は 32 ビットタイムベースタイマ、32 ビットインプットキャプチャレジスタ、32
ビットコンペアレジスタをもち、タイマやイベントカウンタとして使用できる周辺機能で
す。
32 ビットタイムベースタイマの外部クロックと 32 ビットインプットキャプチャ入力に対
するノイズ除去回路を持ち、外付け回路無しにノイズの除去が可能です。
(2) 動作モード
TMRC は下記の動作モードを持ち、チャネルごとに切り替えて使用することができます。
(a)
32 ビットインタバルタイマモード
ソースクロックに設定したクロックで 32 ビットカウンタをカウントアップさせる
モードです。
カウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求を発生させることが
できます。
また、あらかじめ設定したタイミング ( ソフトウエアキャプチャ、キャプチャトリ
ガ、インプットキャプチャ入力端子の変化 ) でカウンタの値をキャプチャレジスタに
取り込むことができます。
(b)
32 ビットイベントカウンタモード
インタバルタイマモードのソースクロックの代わりに外部からのクロックで32ビッ
トカウンタをカウントアップさせるモードです。
割り込み、キャプチャ ( 外部クロックを入力する端子は、キャプチャ入力として使
えません ) はインターバルタイマモードと同様に使用することができます。
(c)
コンペア出力
出力端子に任意の周波数とデューティの矩形波を出力させるモードです。
出力端子のアクティブレベルは、"Low" アクティブ、"High" アクティブのどちらで
も設定が可能です。
2014/1/21
Page 16
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
TMRC の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
コンペア一致割り込み
32 ビットアップカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求が発
生します。
(b)
オーバーフロー割り込み
32 ビットアップカウンタがオーバーフローした時に割り込み要求が発生します。
(c)
インプットキャプチャ割り込み
32 ビットアップカウンタの値をキャプチャレジスタに取り込むときに割り込み要求
が発生します。
Page 17
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.6.4
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
2 相パルス入力カウンタ (PHC)
(1) 概要
PHC は 16 ビットカウンタを持ち、位相差 90 度の 2 相パルスをカウントする周辺機能で
す。ロータリーエンコーダーからの出力をカウントできます。
16 ビットカウンタの動作モードは 3 種類あり、選択することができます。
(2) 動作モード
PHC は下記のカウント動作モードを持ち、非同期の 2 相パルス入力の組み合わせによっ
て 16 ビットカウンタをカウントアップまたはカウントダウンします。
(a)
通常モード
2 相パルス入力の組み合わせが 4 回変わるごとに 16 ビットカウンタをカウントアッ
プまたはカウントダウンさせるモードです。
(b)
4 逓倍モード
2 相パルスの入力の組み合わせが 1 回変わるごとに 16 ビットカウンタをカウント
アップまたはカウントダウンさせるモードです。
(c)
2 逓倍モード
2 相パルス入力のどちらか一方の状態が 1 回変わるごとに 16 ビットカウンタをカウ
ントアップさせるモードです。
(3) 割り込み要求
PHC の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
コンペア 0 一致割り込み
16 ビットアップカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求が発
生します。
(b)
コンペア 1 一致割り込み
16 ビットアップカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割り込み要求が発
生します。
(c)
カウントアップ、カウントダウンごと割り込み
カウントアップまたはカウントダウンごとに割り込み要求が発生します。
2014/1/21
Page 18
1.5 機能説明
1.5.6.5
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
高機能 2 相パルス入力カウンタ (EPHC)
(1) 概要
EPHC は 16 ビットカウンタを持ち、位相差 90 度の 2 相パルスをカウントする周辺機能で
す。ロータリーエンコーダーからの出力をカウントできます。
16 ビットカウンタの動作モードは 3 種類あり、選択することができます。
(2) 動作モード
EPHC は機能ごとにモードを持ち、切り替えて使用することができます。
(a)
2 相パルス入力カウンタ機能
2 相の入力パルスの組み合わせの変化、または、1 相の入力パルスの状態の変化によ
り、アップダウンカウンタをインクリメントまたはデクリメントする周辺機能です。
1. 1 相パルスカウントモード
2 つの入力パルスの状態の変化によって 16 ビットアップダウンカウンタをイ
ンクリメントまたはデクリメントさせるモードです。
2. 2 相パルスカウントモード
2 つの入力パルスの組み合わせによって 16 ビットアップダウンカウンタをイ
ンクリメントまたはデクリメントさせるモードです。
設定によって 2 つの入力パルスの組み合わせの順番を逆にすることができま
す。
(b)
周期位相差測定機能
周期位相測定は、2 相の入力パルスの立ち上がり、立ち下りエッジで、24 ビットの
フリーランカウンタの値をキャプチャし、キャプチャした値を使って、2 相の入力パ
ルスの周期やエッジ間の位相を測定する機能です。
1. 周期測定
2 つの入力パルスの周期を測定する機能です。
測定方法は立ち上がりエッジから立ち上がりエッジ、立ち下りエッジから立
ち下りエッジ間のどちらかを選択することができます。
2. 位相差測定
2 つの入力パルスのエッジ間の位相差を測定する機能です。
また、正位相と逆位相を選択することができます。
Page 19
2014/1/21
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
EPHC は機能ごとに割り込み要求があります。
(a)
2 相パルス入力カウンタ機能
1. コンペア一致割り込み
16 ビットアップダウンカウンタがあらかじめ設定した値と一致した時に割
り込み要求が発生します。割り込み要求はオーバーフロー割り込みとアンダー
フロー割り込みが共通なので、割り込みハンドラでステータスを読み込んで割
り込み要求の要因を判断します。
2. アップダウンカウンタのオーバーフロー、アンダーフロー割り込み
16 ビットアップダウンカウンタがオーバーフローまたはアンダーフローし
た時に割り込み要求が発生します。割り込み要求はコンペア一致割り込みと共
通なので、割り込みハンドラでステータスを読み込んで割り込み要求の要因を
判断します。
(b)
周期位相差測定機能
1. 周期割り込み
周期カウンタレジスタへの格納タイミングで割り込み要求が発生します。
2. 位相エラー割り込み
設定した位相と逆位相の信号が入力されると、パルスが入力されるたびに割
り込み要求が発生します。
3. オーバーフロー割り込み
24 ビットフリーランカウンタがオーバーフローしたときに割り込み要求が
発生します。
2014/1/21
Page 20
1.5 機能説明
1.5.6.6
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
リアルタイムクロック (RTC)
(1) 概要
RTC は秒カウンタをもち、時計機能、うるう年対応のカレンダ機能を実現できる周辺機
能です。
アラーム機能も持ち、あらかじめ設定した日時に割り込み要求を発生することができま
す。
RTC は低速外部発振クロックで動作するため、設定により STOP1 や STOP2 などの低消
費電力モードでも動作します。また、RTC の割り込み要求で低消費電力モードからの復帰
が可能です。
(2) 動作モード
RTC は下記の動作モードを持ちます。
(a)
時計機能
24 時間 /12 時間が選択できる時計機能です。
(b)
アラーム機能
時計機能、カレンダ機能とあわせ、あらかじめ設定した日時で割り込み要求を発生
させることができます。
(3) 割り込み要求
RTC の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
1Hz 割り込み、2Hz 割り込み、4Hz 割り込み、8Hz 割り込み、16Hz 割り込み
一定の周期で発生する割り込み要求です。
(b)
アラーム割り込み
時計、カレンダの値があらかじめ指定した日時になると割り込み要求が発生します。
Page 21
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.7
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
シリアル機能
1.5.7.1
シリアルチャネル (SIO/UART)
(1) 概要
同期式通信モード (I/O インタフェースモード ) と非同期式通信モード (UART モード ) を
切り替えて使える周辺機能です。
4 段と 32 段の FIFO を持ちます。ボーレートジェネレータを内蔵し、様々な転送速度で
通信が可能です。
(2) 動作モード
SIO/UART は下記の動作モードを持ちます。
(a)
I/O インタフェースモード
I/O インタフェースモードはクロック信号に同期して、半 2 重または全 2 重でデータ
を転送するモードです。
マスタ / スレーブの切り替え、転送するデータの LSB/MSB の指定、スレーブ時の転
送クロックエッジの指定が可能です。
最終ビットのホールド時間、最終ビット出力後のデータ出力端子のレベルも指定で
きます。
(b)
UART モード
UART モードはあらかじめ設定した転送速度でデータを転送するモードです。
CTS によるフロー制御が可能です。
データビット長は 7 ビット、8 ビット、9 ビットから選択可能で、データビット長
が 7 ビットあるいは 8 ビットのときパリティビットの付加が可能です。
2014/1/21
Page 22
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
SIO/UART の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
I/O インタフェースモード
1. 送信割り込み
送信ダブルバッファが無効な場合、データ送信が終了すると割り込み要求が
発生します。
送信ダブルバッファまたは送信 FIFO が有効な時には、送信ダブルバッファ
または送信 FIFO から送信データがシフトレジスタに転送されたときに割り込
み要求が発生します。
2. 受信割り込み
データ受信が終了すると割り込み要求が発生します。受信 FIFO が有効なと
きは、あらかじめ設定した FIFO の Fill レベルになると割り込み要求が発生し
ます。
(b)
UART モード
1. 送信割り込み
送信ダブルバッファが無効な場合、STOP ビットの出力直前で割り込み要求
が発生します。
送信ダブルバッファまたは送信 FIFO が有効な時には、送信ダブルバッファ
または送信 FIFO から送信データがシフトレジスタに転送されたときに割り込
み要求が発生します。
2. 受信割り込み
第 1STOP ビットの中央付近で割り込み要求が発生します。
Page 23
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.7.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
フロー制御対応非同期式シリアル通信インタフェース (UART)
(1) 概要
IrDA にも対応したフロー制御対応非同期式シリアル通信ができる周辺機能です。
32 段の FIFO を持ちます。
(2) 動作モード
UART は下記の動作モードを持ちます。
(a)
UART モード
CTS、RTS によるフロー制御が可能なモードです。モデムの制御端子の状態をステー
タスレジスタから読み込むこともできます。また、モデムの制御端子の状態をコント
ロールレジスタで制御することもできます。
データビット長は 5 ビット、6 ビット、7 ビット、8 ビットから選択可能です。また、
パリティビットの付加が可能です。
(b)
IrDA モード
IrDA 1.0 の対応したモードです。
通信時の消費電流を低減する 低消費モードを持ちます。
(3) 割り込み要求
UART には下記の割り込み要求があります。
(a)
UART 割り込み要求
あらかじめ設定した FIFO のレベルになった時に INTUART 割り込み要求が発生しま
す。また、各転送エラーが発生した時に割り込み要求が発生します。割り込み要求は 1
本なので、フラグを読み出し、割り込み要求の要因を調べる必要があります。
2014/1/21
Page 24
1.5 機能説明
1.5.7.3
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
拡張シリアル (ESIO)
(1) 概要
ESIO は 2 つの通信方式を備え、周辺デバイスとの高速なシリアル転送が可能なインタ
フェースです。
通信時に CS( チップセレクト ) 信号を使用する SPI 方式と CS 信号を使用しない SIO 方式
が選択できます。
ボーレートジェネレータを内蔵し、様々な転送速度で通信が可能です。パリティによる
フレーム間のエラー検出が可能です。
送信 / 受信に使用するデータ線の数を 1 本から 4 本の間で選択することができ、高速通信
が可能です。
(2) 動作モード
ESIO には下記の通信方式があります。
(a)
SPI 方式
2 本の CS( チップセレクト ) 信号を使用することで、2 つのスレーブデバイスを接続
することができます。
ただし、同時に通信できるスレーブデバイスは 1 つです。
(b)
SIO 方式
CS 信号を使用しない通信方式です。
1 つのスレーブデバイスしか接続できません。
Page 25
2014/1/21
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(3) 割り込み要求
ESIO の割り込み要求として下記のものがあります。
(a)
送信割り込み
半二重 ( 送信 ) または全二重通信のときに発生する割り込みです。
送信割り込み信号は 1 本用意されています。送信完了割り込みと送信 FIFO 割り込
みがあり、それぞれ許可 / 禁止を設定することができます。
また、割り込み発生時はステータスを読み込んで要因を判断します。
1. 送信完了割り込み
送信完了割り込みは、シングル転送時は 1 フレーム転送終了後、バースト転
送はバースト転送回数分のフレーム転送が終了した後の CS ネゲートタイミン
グで発生します。
2. 送信 FIFO 割り込み
送信 FIFO 割り込みは、現在の Fill レベルの値が設定した送信割り込み発生
条件 (Fill レベル ) より 1 つ大きい状態のとき、送信 FIFO から送信シフトレジ
スタへのデータ転送が行われると、送信 FIFO フィルレベルが 1 つ減り、送信
割り込み発生条件 (Fill レベル ) と同じ値に変化した時に一度だけ割り込が発生
します。
(b)
受信割り込み
半二重 ( 受信 ) または全二重通信のときに発生する割り込みです。
受信割り込み信号は 1 本用意されています。受信完了割り込みと受信 FIFO 割り込
みがあり、それぞれ許可 / 禁止を設定することができます。
また、割り込み発生時はステータスを読み込んで要因を判断します。
1. 受信完了割り込み
受信完了割り込みは、シングル転送時は 1 フレーム転送終了後、バースト転
送はバースト転送回数分のフレーム転送が終了した後の CS ネゲートタイミン
グで発生します。
2. 受信送信 FIFO 割り込み
受信 FIFO 割り込みは、現在の Fill レベルの値が設定した受信割り込み発生
条件 (Fill レベル ) より 1 つ小さい状態のとき、受信シフトレジスタから受信
FIFO へのデータ転送が行われると、受信 FIFO フィルレベルが 1 つ増え、受信
割り込み発生条件 (Fill レベル ) と同じ値に変化した時に一度だけ割り込が発生
します。
(c)
エラー割り込み
エラー割り込み信号は 1 本用意されています。垂直パリティ受信エラー割り込みと
水平パリティ受信エラー割り込みがあり、それぞれ許可 / 禁止を設定することができ
ます。
また、割り込み発生時はステータスを読み込んで要因を判断します。
2014/1/21
Page 26
1.5 機能説明
1.5.7.4
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
I2C バスインタフェース (I2C)
(1) 概要
I2C バスの Standard モードと Fast モードに対応した周辺機能です。
(2) 最大転送速度
• Standard モード
100kHz ( マスタモード、スレーブモード )
• Fast モード
400kHz ( マスタモード、スレーブモード )
(3) 割り込み要求
I2C には下記の割り込み要求があります。
(a)
I2C 割り込み要求
送信または受信が完了すると I2C 割り込み要求が発生します。
Page 27
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.8
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
アナログ機能
1.5.8.1
12 ビットアナログデジタルコンバータ (ADC)
(1) 概要
高速変換が可能な 12 ビットのアナログデジタルコンバータです。
ソフトウエアによる起動のほかに、トリガ入力による起動、周辺機能からのトリガ信号
による起動が可能です。
また、あらかじめ設定した変換値を検出すると割り込み要求を発生することができます。
(2) 動作モード
ADC は下記の動作モードを持ちます。
(a)
固定シングル変換モード
あらかじめ設定したアナログ入力をデジタル値に変換します。
(b)
スキャンシングル変換モード
あらかじめ設定した範囲のアナログ入力をデジタル値に変換します。
(c)
固定リピート変換モード
あらかじめ設定したアナログ入力を、あらかじめ設定した回数繰り返しデジタル値
に変換します。
(d)
スキャンリピート変換モード
あらかじめ設定した範囲のアナログ入力を繰り返しデジタル値に変換します。
(3) 最小変換時間
1.0s @ ADC 変換クロック 40MHz
2014/1/21
Page 28
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
(4) 割り込み要求
ADC には下記の割り込み要求があります。
(a)
通常 AD 変換終了割り込み要求
通常 AD 変換が終了すると通常 AD 変換終了割り込み要求が発生します。
(b)
最優先 AD 変換終了割り込み要求
最優先 AD 変換が終了すると最優先 AD 変換終了割り込み要求が発生します。
(c)
AD 監視機能割り込み
あらかじめ設定した変換値を検出すると割り込み要求が発生します。
Page 29
2014/1/21
1.5 機能説明
1.5.8.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
10 ビットデジタルアナログコンバータ (DAC)
(1) 概要
設定した電圧を出力することができる 10 ビットのデジタルアナログコンバータです。
また、抵抗部と DAC 用アナログ基準電圧端子は、接続 / 切断の切り替えが可能です。
(2) 最大セトリングタイム
直前の設定値からの変化
2014/1/21
最大セトリングタイム
 64LSB より大きい場合
1000 s
 64LSB 以内の場合
200 s
Page 30
1.5 機能説明
1.5.9
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
その他周辺機能
1.5.9.1
キーオンウエイクアップ (KWUP)
(1) 概要
キー入力割り込みを使った STOP1、STOP2 モードからの復帰 ( キーオンウェイクアップ
) 機能です。
1.5.9.2
キーマトリクススキャン (KSCAN)
(1) 概要
最大 64 (8 入力  8 出力 ) のキーマトリクスを制御することができる周辺機能です。
チャタリング除去、キー判定を制御することができます。
キーオンウエイクアップ機能を組み合わせて、STOP1、STOP2 モードからの解除が可能
です。
(2) 割り込み要求
KSCAN には下記の割り込み要求があります。
(a)
KSCAN 割り込み要求
キー入力に変化があった場合、KSCAN 割り込みが発生します。
Page 31
2014/1/21
1.5 機能説明
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.5.10 システム機能
1.5.10.1 ウォッチドックタイマ (WDT)
(1) 概要
バイナリカウンタをあらかじめ設定した検出時間以下でクリアできず、バイナリカウン
タがオーバーフローしたことを検出して、割り込み要求を発生する、またはマイコンをリ
セットする周辺機能です。
事前に、バイナリカウンタをあらかじめ設定した検出時間以下でクリアするようにプロ
グラムしておくことで、マイコンが誤動作したときにこれを検出することができます。
バイナリカウンタがオーバーフローした時に、ウォッチドックタイマアウト端子に "Low"
を出力することができます。これにより、マイコンが暴走したことを外部に伝えることも
できます。
(2) 割り込み要求
WDT には下記の割り込み要求があります。
(a)
ウォッチドックタイマ割り込み要求
バイナリカウンタがオーバーフローしたことを検出するとウォッチドックタイマ割
り込み要求が発生します。ウォッチドックタイマ割り込みはマスク不能割り込みで
す。
2014/1/21
Page 32
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.6 ピン配置図
1.6 ピン配置図
TMPM440 グループのピン配置図は、下記のとおりです。
1
A
B
3
9
PAC1 PAE6 PAE3 PAD7 PAD3 PAD0
PJ0
PJ1
PJ2
PJ3
PK0
PK5
PK4
PK6
PL0
PL1
PL2
PL3
PG0
PAC2 PAC0 PAC3 PAE4 PAE1 PAD6 PAD2
PJ4
PJ5
PJ6
PJ7
PK1
PV2
PW0
PW4
PL4
PL5
PL6
PL7
PM6
PV4
PW1
PW5
PK2
PV7
PW6
PM2
PM1
PM0
PG1
PM7
PM4
4
5
6
7
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
8
BSC
2
C
ADCVDD3 ADCVSS
PAA0 PAE7 PAE5 PAE2 PAD5 PAD1
D
ADCVREFH ADCVREFL
PAA1
PG2
PG3
PM5
E
ADAVDD3 ADAVSS
PAA2
PG4
PG6
PH4
F
ADAVREFH ADAVREFL
PAA4
PAA3 PAE0
PV1
PV5
PW3
PW7
PV0
PW2
PK7
PG5
PG7
PH1
PH5
G
ADBVDD3 ADBVSS
PAA5
PAA6 PAD4
PV3
DVSS
DVSS
DVSS
PV6
PK3
PM3
PH0
PH3
PH7
PH6
H
ADBVREFH ADBVREFL
PAB2
PAB0 PAA7
DVSS
DVSS
DVSS
DVSS
DVSS
DVSS
PH2
PR3
PR0
PR2
PR1
J
DAVREFL DAVSS
PAB7
PAB3 PAB1
DVSS
DVSS
DVSS
PY3
PY1
PR5
PR4
ENDIAN
K
DAVDD3 DAVREFH DAAOUT
PAB5 PAB4
DVSS
DVSS
PT3
PY6
PY0
PR7
PR6
L
PU4
PU1
PU2
DABOUT
PAB6
DVDD3
DVDD3
PE0
PT5
PY5
PY4
PY2
M
PU6
PU5
PAF2
PU3
PN5
DVDD3
DVDD3
PE5
PE2
PT1
PT0
PY7
N
PU7 PAF5 PAF0
PU0
PN2
DVDD3
DVDD3
DVDD3
DVDD3
DVDD3
DVDD3
PF0
PD1
PT6
PT4
PT2
P
PAF1 PAF4 PAF3
PAH1 PAH7 PN6
DVDD3
DVDD3
DVDD3
DVDD3
PB2
PB7
PF4
PE4
PE1
PT7
R
RVDD3
BVDD3
PAF6
PAJ1 PAH4 PN1
PN3
PN7
PP7
PC2
PC6
PB3
PF3
PD0
PE6
PE3
T
DCSW
PAF7 PAG7
PD4
PD2
PE7
U
RVSS
PAG4
PA3
PD5
PD3
V
DCV15IN
W
Y
BVSS
PAG5 PAG0 PAJ0 PAJ3 PAJ5 PAH0 PAH3
PN0
PP2
PP3
PC0
PC4
PB0
PB5
PF2
PF7
PA2
PD7
PD6
PAG3 PAG1 PAG2 PAG6 PAJ2 PAJ4 PAJ7 PAH5
PP1
PP0
PP4
PC1
PC5
PB1
PB6
PF5
PA0
PA7
PA4
PA6
PAJ6 PAH2 PAH6 PN4
PP5
PP6
PC3
PC7
PB4
PF1
PF6
PA1
PA5
FTEST3
MODE
XT2
XT1
RESET
X1
X2
図 1-2 ピン配置図 (TMPM440FE/F10XBG 、VFBGA289 TOP VIEW)
Page 33
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
1.7.1
機能端子名称と機能
1.7.1.1
周辺機能端子名称
表 1-7 各周辺機能と端子名称と機能
周辺機能
端子名称
Input
or
機能
Output
クロック / モード制御
外部バスインタフェース
システムクロックの出力端子
SCOUT
Output
An
Input
アドレスバス出力端子
Dn
I/O
データバス入出力端子
ADn
I/O
アドレス、データバス入出力端子
RD
Output
リードストローブ出力端子
WR
Output
ライトストローブ出力端子
ALE
Output
アドレスラッチイネーブル出力端子
BELL
Output
バイトイネーブル出力端子
BELH
Output
バイトイネーブル出力端子
CSn
Output
チップセレクト出力端子
INTx
Input
外部割り込み入力端子 x
外部割り込み
外部割り込み入力端子 x はノイズフィルタ ( フィルタ幅 typ. 30ns) を
もちます。
DMA リクエスト入力端子 x
DMA
DREQx
Input
PSC
PSCPTIO0~7
I/O
PSC 用入出力端子
PORT
PXn
I/O
ポート端子 x
TBxIN0
Input
インプットキャプチャ入力端子 0
TBxIN1
Input
インプットキャプチャ入力端子 1
TBxOUT
Output
出力端子
TDxOUT0
Output
タイマ出力端子
TDxOUT1
Output
タイマモード出力端子
TCTBTIN
Input
クロック入力端子
TCIN0~3
Input
キャプチャ入力端子
TCOUT0~7
Output
タイマ F/F 出力端子
PHCxIN0
Input
2 相パルスカウンタ入力端子
PHCxIN1
Input
2 相パルスカウンタ入力端子
EPHCxIN0
Input
高機能 2 相パルスカウンタ入力端子
EPHCxIN1
Input
高機能 2 相パルスカウンタ入力端子
ALARM
Output
アラーム出力端子
TXDx
Output
データ出力端子
RXDx
Input
データ入力端子
SCLKx
I/O
CTSx
Input
16 ビットタイマ /
イベントカウンタ
高分解能 16 ビットタイマ
32 ビットタイマ
2 相パルス入力カウンタ
高機能 2 相パルス入力カウンタ
リアルタイムクロック
SIO/UART
2014/1/21
クロック入出力端子
ハンドシェーク入力端子
Page 34
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
表 1-7 各周辺機能と端子名称と機能
周辺機能
端子名称
Input
or
機能
Output
TXD6~7
Output
データ出力端子
RXD6~7
Input
データ入力端子
CTS6 ~ CTS7
Input
送信可能入力端子
RTS6 ~ RTS7
Output
送信要求出力端子
ESIOxTXD0-3
Output
ESIO データ出力端子
ESIOxRXD0~3
Input
ESIO データ入力端子
ESIOxSCK
I/O
ESIOxCS0~1
Input
SDAx
I/O
データ入出力端子
SCLx
I/O
クロック入出力端子
AINAx
Input
アナログ入力端子
AINBx
Input
アナログ入力端子
AINCx
Input
アナログ入力端子
ADTRGx
Input
外部トリガ入力端子
ADTRGSNC
Input
AD コンバータ UnitA/UnitB 同時起動要求端子
DAOUTx
Output
KWUPAx
Input
キーオンウエイクアップ端子
KWUPBx
Input
キーオンウエイクアップ端子
KSINx
Input
キースキャン入力端子
KSOUTx
Output
キースキャン出力端子
UART
拡張シリアル I/O
ESIO クロック入出力端子
ハンドシェーク入力端子
I2C
アナログデジタルコンバータ
デジタルアナログコンバータ
アナログ出力端子
キーオンウエイクアップ
キーマトリクススキャン
Page 35
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
1.7.1.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
デバッグ端子名称
表 1-8 デバッグ端子名称と機能
デバッグ
端子名称
1.7.1.3
Input
or
機能
Output
JTAG デバッグモード / バウンダリスキャンモード切替入力端子
BSC
Input
TMS
Input
JTAG テストモード選択入力端子
TCK
Input
JTAG シリアルクロック入力端子
TDO
Output
JTAG シリアルデータ出力端子
TDI
Input
JTAG シリアルデータ入力端子
TRST
Input
JTAG テストリセット入力端子
SWDIO
I/O
シリアルワイヤデータ入出力端子
SWCLK
Input
シリアルワイヤクロック入力端子
SWV
Output
シリアルワイヤビューワ出力端子
TRACECLK
Output
トレースクロック出力端子
TRACEDATA0
Output
トレースデータ出力端子 0
TRACEDATA1
Output
トレースデータ出力端子 1
TRACEDATA2
Output
トレースデータ出力端子 2
TRACEDATA3
Output
トレースデータ出力端子 3
(TMPM462F15/F10XBG のみ )
制御端子名称
表 1-9 制御端子名称と機能
制御
端子名称
Input
or
機能
Output
X1
Input
高速発振子接続端子
X2
Output
高速発振子接続端子
XT1
Input
低速発振子接続端子
XT2
Output
低速発振子接続端子
EHCLKIN
Input
外部クロック入力端子
MODE
Input
モード端子
必ず "Low" レベルに固定してください。
FTEST3
Input
テスト用端子
必ず開放にしてください。
RESET
Input
リセット信号入力端子
ENDIAN
Input
エンディアン選択端子
BOOT モード制御用端子
リセット信号入力の立ち上がりで BOOT モード制御用端子がサンプ
BOOT
Input
リングされます。
BOOT モード制御用端子のレベルが "Low" の場合、シングルブート
モードになります。"High" の場合、シングルチップモードになりま
す。
2014/1/21
Page 36
1.7 ピン名称と機能
1.7.1.4
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
電源端子名称
表 1-10 電源端子名称と機能
電源
端子名称
RVDD3
RVSS
DVDD3
DVSS
BVDD3
BVSS
ADAVDD3
ADBVDD3
ADCVDD3
ADAVSS
ADBVSS
ADCVSS
機能
レギュレータ用電源端子
レギュレータ用 GND 端子
デジタル用電源端子
DVDD3 は下記の端子に電源を供給しています。
PA~PH, PJ~PN,PP,PR,PT~PW,PY,PAD~PAH,PAJ, X1, X2, XT1, XT2,
MODE, FTEST3, RESET, BOOT, BSC,ENDIAN
デジタル用 GND 端子
常時 ON エリアレギュレータ用電源端子
常時 ON エリアレギュレータ用 GND 端子
ADC Unit x 用電源端子
ADxVDD3 は下記の端子に電源を供給しています。
Unit A:PAA, Unit B:PAB,Unit C:PAC
ADC Unit x 用 GND 端子
ADAVREFH
ADBVREFH
ADCVREFH
ADC Unit x 用アナログ基準電圧 (H)
ADAVREFL
ADBVREFL
ADCVREFL
ADC Unit x 用アナログ基準電圧 (L)
DAC 用電源端子
DAVDD3
DAVSS
DAVDD3 は下記の端子に電源を供給しています。
DAOUT0, DAOUT1
DAC 用 GND 端子
DAVREFH
DAC 用アナログ基準電圧 (H)
DAVREFL
DAC 用アナログ基準電圧 (L)
DCSW
DCV15IN
レギュレータ用 SW 端子
入力レギュレータ用 1.5V 入力端子
Power Supply
TMPM440FE/F10XBG
BVDD3
RVDD3
LOUT
DCSW
COUT
RVSS
BVSS
DCV15IN
図 1-3 レギュレータ用コンデンサ接続図
Page 37
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
1.7.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
ピン番号と機能端子名称一覧
1.7.2.1
表の見方
表中の記号の意味は下記の通りです。
1. 機能 A
ファンクションレジスタ設定なしにポートに割り当てられる兼用機能が記載されて
います。
2. 機能 B
ファンクションレジスタ設定によりポートに割り当てられる兼用機能が記載されて
います。機能 B の番号はファンクションレジスタの番号と対応しています。
3. 端子仕様
記号の意味は下記のとおりです。
• SMT/CMOS : 入力ゲート
SMT : Schmitt 入力
CMOS : CMOS 入力
• 5V _ T : 5V トレラント対応
Yes : 対応
N/A : 非対応
• OD : プログラマブル Open Drain 出力対応
Yes : 対応
N/A : 非対応
• PU/PD: プログラマブル Pull-Up/Pull-Down 対応
PU : プログラマブル Pull-Up 選択可能
PD : プログラマブル Pull-Down 選択可能
2014/1/21
Page 38
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
1.7.2.2
PORT 端子と兼用端子
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 1 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
PORT A
W17
PA0
D0/AD0
PSCPTIO0
PU
N/A
N/A
CMOS
Y18
PA1
D1/AD1
PSCPTIO1
PU
N/A
N/A
CMOS
V18
PA2
D2/AD2
PSCPTIO2
PU
N/A
N/A
CMOS
U18
PA3
D3/AD3
PSCPTIO3
PU
N/A
N/A
CMOS
W19
PA4
D4/AD4
PSCPTIO4
PU
N/A
N/A
CMOS
Y19
PA5
D5/AD5
PSCPTIO5
PU
N/A
N/A
CMOS
W20
PA6
D6/AD6
PSCPTIO6
PU
N/A
N/A
CMOS
W18
PA7
D7/AD7
PSCPTIO7
PU
N/A
N/A
CMOS
PORT B
V14
PB0
D8/AD8
TB12IN0
PU
N/A
N/A
CMOS
W14
PB1
D9/AD9
TB12IN1
PU
N/A
N/A
CMOS
P13
PB2
D10/AD10
TB13IN0
PU
N/A
N/A
CMOS
R14
PB3
D11/AD11
TB13IN1
PU
N/A
N/A
CMOS
Y15
PB4
D12/AD12
TB14IN0
PU
N/A
N/A
CMOS
V15
PB5
D13/AD13
TB14IN1
PU
N/A
N/A
CMOS
W15
PB6
D14/AD14
TB15IN0
PU
N/A
N/A
CMOS
P14
PB7
D15/AD15
TB15IN1
PU
N/A
N/A
CMOS
V12
PC0
A0
A16
INT5
PU
N/A
N/A
SMT
W12
PC1
A1
A17
INT6
PU
N/A
N/A
SMT
R12
PC2
A2
A18
INT7
PU
N/A
N/A
SMT
Y13
PC3
A3
A19
INT8
PU
N/A
N/A
SMT
V13
PC4
A4
A20
INT9
PU
N/A
N/A
SMT
W13
PC5
A5
A21
INTA
PU
N/A
N/A
SMT
R13
PC6
A6
A22
INTB
PU
N/A
N/A
SMT
Y14
PC7
A7
A23
INTC
PU
N/A
N/A
SMT
A8
TB16IN0
PU
N/A
N/A
SMT
PORT C
PORT D
R18
PD0
Page 39
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 2 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
N15
PD1
A9
TB16IN1
PU
N/A
N/A
SMT
T19
PD2
A10
TB17IN0
PU
N/A
N/A
SMT
U20
PD3
A11
TB17IN1
PU
N/A
N/A
SMT
T18
PD4
A12
TB18IN0
PU
N/A
N/A
SMT
U19
PD5
A13
TB18IN1
PU
N/A
N/A
SMT
V20
PD6
A14
TB19IN0
PU
N/A
N/A
SMT
V19
PD7
A15
TB19IN1
PU
N/A
N/A
SMT
L14
PE0
A16
TXD2
PU
Yes
N/A
SMT
P19
PE1
A17
RXD2
PU
Yes
N/A
SMT
M15
PE2
A18
SCLK2
PU
Yes
N/A
SMT
R20
PE3
A19
DREQB
PU
N/A
N/A
SMT
P18
PE4
A20
TXD5
PU
Yes
N/A
SMT
M14
PE5
A21
RXD5
PU
Yes
N/A
SMT
R19
PE6
A22
SCLK5
PU
Yes
N/A
SMT
T20
PE7
A23
DREQC
PU
N/A
N/A
SMT
PORT E
INT16
INT17
CTS2
CTS5
PORT F
N14
PF0
RD
PU
N/A
N/A
SMT
Y16
PF1
WR
PU
N/A
N/A
SMT
V16
PF2
BELL
PU
N/A
N/A
SMT
R15
PF3
BELH
PU
N/A
N/A
SMT
P15
PF4
ALE
PU
N/A
N/A
SMT
W16
PF5
CS0
PU
N/A
N/A
SMT
Y17
PF6
CS1
PU
N/A
N/A
SMT
V17
PF7
PU
N/A
N/A
SMT
DREQA
INTD
BOOT
PORT G
A20
PG0
TDO/SWV
PU
N/A
N/A
SMT
C18
PG1
TMS/
SWDIO
PU
N/A
N/A
SMT
D18
PG2
TCK/
SWCLK
PD
N/A
N/A
SMT
D19
PG3
TDI
PU
N/A
N/A
SMT
E18
PG4
TRST
PU
N/A
N/A
SMT
2014/1/21
Page 40
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 3 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
1
289
ポート仕様
機能 A
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
F15
PG5
TRACE
CLK
PU
N/A
N/A
SMT
E19
PG6
TRACE
DATA0
PU
N/A
N/A
SMT
F18
PG7
TRACE
DATA1
PU
N/A
N/A
SMT
G15
PH0
TRACE
DATA2
PU
N/A
N/A
SMT
F19
PH1
TRACE
DATA3
PU
N/A
N/A
SMT
H14
PH2
ADTRGA
PU
N/A
N/A
SMT
G18
PH3
ADTRGB
PU
N/A
Yes
SMT
E20
PH4
TXD0
PU
Yes
N/A
SMT
F20
PH5
RXD0
PU
Yes
N/A
SMT
G20
PH6
SCLK0
PU
Yes
N/A
SMT
G19
PH7
ADTRGC
PU
N/A
Yes
SMT
A8
PJ0
ESIO0
TXD0
PU
N/A
N/A
SMT
A9
PJ1
ESIO0
TXD1
PU
N/A
N/A
SMT
A10
PJ2
ESIO0
TXD2
PU
N/A
N/A
SMT
A11
PJ3
ESIO0
TXD3
PU
N/A
N/A
SMT
B8
PJ4
ESIO0
RXD0
PU
N/A
N/A
CMOS
B9
PJ5
ESIO0
RXD1
PU
N/A
N/A
CMOS
B10
PJ6
ESIO0
RXD2
PU
N/A
N/A
CMOS
B11
PJ7
ESIO0
RXD3
PU
N/A
N/A
CMOS
A12
PK0
ESIO0SCK
PU
N/A
N/A
SMT
B12
PK1
ESIO0CS0
PU
N/A
N/A
SMT
C12
PK2
ESIO0CS1
PU
N/A
N/A
SMT
G13
PK3
PU
N/A
N/A
SMT
A14
PK4
PU
Yes
Yes
SMT
PORT H
ADTRGSNC
CTS0
PORT J
PORT K
TB07IN0
TB07IN1
INTE
TXD1
Page 41
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 4 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
1
289
ポート仕様
機能 A
A13
PK5
RXD1
A15
PK6
SCLK1
F14
PK7
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
PU
Yes
Yes
SMT
TB08IN0
CTS1
PU
Yes
Yes
SMT
TB08IN1
INTF
PU
Yes
Yes
SMT
PORTL
A16
PL0
ESIO1
TXD0
PU
N/A
N/A
SMT
A17
PL1
ESIO1
TXD1
PU
N/A
N/A
SMT
A18
PL2
ESIO1
TXD2
PU
N/A
N/A
SMT
A19
PL3
ESIO1
TXD3
PU
N/A
N/A
SMT
B16
PL4
ESIO1
RXD0
PU
N/A
N/A
CMOS
B17
PL5
ESIO1
RXD1
PU
N/A
N/A
CMOS
B18
PL6
ESIO1
RXD2
PU
N/A
N/A
CMOS
B19
PL7
ESIO1
RXD3
PU
N/A
N/A
CMOS
C17
PM0
ESIO1SCK
PU
N/A
N/A
SMT
C16
PM1
ESIO1CS0
PU
N/A
N/A
SMT
C15
PM2
ESIO1CS1
TB09IN0
PU
N/A
N/A
SMT
G14
PM3
SCOUT
TB09IN1
PU
N/A
N/A
SMT
C20
PM4
TXD3
PU
Yes
Yes
SMT
D20
PM5
RXD3
PU
Yes
Yes
SMT
B20
PM6
SCLK3
C19
PM7
PORT M
INT10
TB10IN0
CTS3
PU
Yes
Yes
SMT
TB10IN1
INT11
PU
Yes
Yes
SMT
PORT N
V9
PN0
ESIO2
TXD0
PU
N/A
N/A
SMT
R8
PN1
ESIO2
TXD1
PU
N/A
N/A
SMT
N7
PN2
ESIO2
TXD2
INT12
PU
N/A
N/A
SMT
R9
PN3
ESIO2
TXD3
INT13
PU
N/A
N/A
SMT
Y10
PN4
ESIO2
RXD0
PU
N/A
N/A
CMOS
2014/1/21
Page 42
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 5 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
M7
PN5
ESIO2
RXD1
PU
N/A
N/A
CMOS
P8
PN6
ESIO2
RXD2
PU
N/A
N/A
CMOS
R10
PN7
ESIO2
RXD3
PU
N/A
N/A
CMOS
W10
PP0
ESIO2SCK
PU
N/A
N/A
SMT
W9
PP1
ESIO2CS0
PU
N/A
N/A
SMT
V10
PP2
ESIO2CS1
V11
PP3
W11
PP4
Y11
PORT P
TXD7
INT14
PU
N/A
N/A
SMT
RXD7
INT15
PU
N/A
N/A
SMT
TXD4
PU
N/A
N/A
SMT
PP5
RXD4
PU
N/A
N/A
SMT
Y12
PP6
SCLK4
R11
PP7
CTS7
CTS4
PU
N/A
N/A
SMT
RTS7
INT0
PU
N/A
N/A
SMT
PORT R
H18
PR0
TXD6
PU
Yes
Yes
SMT
H20
PR1
RXD6
PU
Yes
Yes
SMT
H19
PR2
CTS6
TB11IN0
INT1
PU
Yes
Yes
SMT
H15
PR3
RTS6
TB11IN1
INT2
PU
Yes
Yes
SMT
J19
PR4
SCL0
PU
Yes
N/A
SMT
J18
PR5
SDA0
PU
Yes
N/A
SMT
K20
PR6
EPHC0IN0
INT3
PU
N/A
N/A
SMT
K19
PR7
EPHC0IN1
INT4
PU
N/A
N/A
SMT
PORT T
M19
PT0
TCOUT0
PU
N/A
N/A
SMT
M18
PT1
TCOUT1
PU
N/A
N/A
SMT
N20
PT2
TCOUT2
PU
N/A
N/A
SMT
K14
PT3
TCOUT3
PU
N/A
N/A
SMT
N19
PT4
TCOUT4
PU
N/A
N/A
SMT
L15
PT5
TCOUT5
PU
N/A
N/A
SMT
N18
PT6
TCOUT6
PU
N/A
N/A
SMT
P20
PT7
TCOUT7
PU
N/A
N/A
SMT
PORT U
Page 43
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 6 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
1
289
ポート仕様
機能 A
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
N6
PU0
TCIN0
PU
N/A
N/A
SMT
L2
PU1
TCIN1
PU
N/A
N/A
SMT
L3
PU2
TCIN2
PU
N/A
N/A
SMT
M6
PU3
TCIN3
PU
N/A
N/A
SMT
L1
PU4
PHC0IN0
PU
N/A
N/A
SMT
M2
PU5
PHC0IN1
PU
N/A
N/A
SMT
M1
PU6
PHC1IN0
PU
N/A
N/A
SMT
N1
PU7
PHC1IN1
PU
N/A
N/A
SMT
F12
PV0
TB00OUT
PU
N/A
N/A
SMT
F8
PV1
TB01OUT
PU
N/A
N/A
SMT
B13
PV2
TB02OUT
PU
N/A
N/A
SMT
G8
PV3
TB03OUT
PU
N/A
N/A
SMT
C9
PV4
TB04OUT
PU
N/A
N/A
SMT
F9
PV5
TB05OUT
PU
N/A
N/A
SMT
G12
PV6
TB06OUT
PU
N/A
N/A
SMT
C13
PV7
TB07OUT
PU
N/A
N/A
SMT
B14
PW0
TB08OUT
PU
Yes
N/A
SMT
C10
PW1
TB09OUT
PU
Yes
N/A
SMT
F13
PW2
TB10OUT
PU
Yes
N/A
SMT
F10
PW3
TB11OUT
PU
Yes
N/A
SMT
B15
PW4
TB12OUT
PU
Yes
N/A
SMT
C11
PW5
TB13OUT
PU
Yes
N/A
SMT
C14
PW6
TB14OUT
PU
Yes
N/A
SMT
F11
PW7
TB15OUT
PU
Yes
N/A
SMT
K18
PY0
TB16OUT
PU
N/A
N/A
SMT
J15
PY1
TB17OUT
PU
N/A
N/A
SMT
L20
PY2
TB18OUT
PU
N/A
N/A
SMT
J14
PY3
TB19OUT
PU
N/A
N/A
SMT
L19
PY4
TD0OUT0
PU
N/A
N/A
SMT
PORT V
PORT W
PORT Y
2014/1/21
Page 44
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 7 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
L18
PY5
TD0OUT1
PU
N/A
N/A
SMT
K15
PY6
TD1OUT0
PU
N/A
N/A
SMT
M20
PY7
TD1OUT1
PU
N/A
N/A
SMT
PORT AA
C3
PAA0
AINA0
PU
N/A
N/A
SMT
D3
PAA1
AINA1
PU
N/A
N/A
SMT
E3
PAA2
AINA2
PU
N/A
N/A
SMT
F6
PAA3
AINA3
PU
N/A
N/A
SMT
F3
PAA4
AINA4
PU
N/A
N/A
SMT
G3
PAA5
AINA5
PU
N/A
N/A
SMT
G6
PAA6
AINA6
PU
N/A
N/A
SMT
H7
PAA7
AINA7
PU
N/A
N/A
SMT
H6
PAB0
AINB0
PU
N/A
N/A
SMT
J7
PAB1
AINB1
PU
N/A
N/A
SMT
H3
PAB2
AINB2
PU
N/A
N/A
SMT
J6
PAB3
AINB3
PU
N/A
N/A
SMT
K7
PAB4
AINB4
PU
N/A
N/A
SMT
K6
PAB5
AINB5
PU
N/A
N/A
SMT
L7
PAB6
AINB6
PU
N/A
N/A
SMT
J3
PAB7
AINB7
PU
N/A
N/A
SMT
B2
PAC0
AINC0
PU
N/A
N/A
SMT
A2
PAC1
AINC1
PU
N/A
N/A
SMT
B1
PAC2
AINC2
PU
N/A
N/A
SMT
B3
PAC3
AINC3
PU
N/A
N/A
SMT
PORT AB
PORT AC
PORT AD
A7
PAD0
KWUPA00
PU
N/A
N/A
SMT
C8
PAD1
KWUPA01
PU
N/A
N/A
SMT
B7
PAD2
KWUPA02
PU
N/A
N/A
SMT
A6
PAD3
KWUPA03
PU
N/A
N/A
SMT
G7
PAD4
KWUPA04
PU
N/A
N/A
SMT
Page 45
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 8 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
C7
PAD5
KWUPA05
PU
N/A
N/A
SMT
B6
PAD6
KWUPA06
PU
N/A
N/A
SMT
A5
PAD7
KWUPA07
PU
N/A
N/A
SMT
F7
PAE0
KWUPA08
PU
N/A
N/A
SMT
B5
PAE1
KWUPA09
PU
N/A
N/A
SMT
C6
PAE2
KWUPA10
PU
N/A
N/A
SMT
A4
PAE3
KWUPA11
PU
N/A
N/A
SMT
B4
PAE4
KWUPA12
PU
N/A
N/A
SMT
C5
PAE5
KWUPA13
PU
N/A
N/A
SMT
A3
PAE6
KWUPA14
PU
N/A
N/A
SMT
C4
PAE7
KWUPA15
PU
N/A
N/A
SMT
N3
PAF0
KWUPA16
PU
N/A
N/A
SMT
P1
PAF1
KWUPA17
PU
N/A
N/A
SMT
M3
PAF2
KWUPA18
PU
N/A
N/A
SMT
P3
PAF3
KWUPA19
PU
N/A
N/A
SMT
P2
PAF4
KWUPA20
PU
N/A
N/A
SMT
N2
PAF5
KWUPA21
PU
N/A
N/A
SMT
R3
PAF6
KWUPA22
PU
N/A
N/A
SMT
T2
PAF7
KWUPA23
PU
N/A
N/A
SMT
V3
PAG0
KWUPA24
PU
N/A
N/A
SMT
W2
PAG1
KWUPA25
PU
N/A
N/A
SMT
W3
PAG2
KWUPA26
PU
N/A
N/A
SMT
W1
PAG3
KWUPA27
PU
N/A
N/A
SMT
U3
PAG4
KWUPA28
PU
N/A
N/A
SMT
V2
PAG5
KWUPA29
PU
N/A
N/A
SMT
W4
PAG6
KWUPA30
PU
N/A
N/A
SMT
T3
PAG7
KWUPA31
PU
N/A
N/A
SMT
PU
N/A
N/A
SMT
PORT AE
PORT AF
PORT AG
TCTBTIN
PORT AH
V7
2014/1/21
PAH0
KSIN0
KWUPB0
Page 46
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
表 1-11 ピン番号と端子名称 <PORT 順 > ( 9 / 9 )
機能 B
PinNo.
VFBGA
PORT
ポート仕様
機能 A
1
289
2
3
4
5
PU/
PD
OD
5V _ T
SMT/
CMOS
P6
PAH1
KSIN1
KWUPB1
PU
N/A
N/A
SMT
Y8
PAH2
KSIN2
KWUPB2
PU
N/A
N/A
SMT
V8
PAH3
KSIN3
KWUPB3
PU
N/A
N/A
SMT
R7
PAH4
KSIN4
KWUPB4
PU
N/A
N/A
SMT
W8
PAH5
KSIN5
KWUPB5
PU
N/A
N/A
SMT
Y9
PAH6
KSIN6
KWUPB6
PU
N/A
N/A
SMT
P7
PAH7
KSIN7
KWUPB7
PU
N/A
N/A
SMT
PORT AJ
V4
PAJ0
KSOUT0
PU
Yes
N/A
SMT
R6
PAJ1
KSOUT1
PU
Yes
N/A
SMT
W5
PAJ2
KSOUT2
PU
Yes
N/A
SMT
V5
PAJ3
KSOUT3
PU
Yes
N/A
SMT
W6
PAJ4
KSOUT4
PU
Yes
N/A
SMT
V6
PAJ5
KSOUT5
PU
Yes
N/A
SMT
Y7
PAJ6
KSOUT6
PU
Yes
N/A
SMT
W7
PAJ7
KSOUT7
PU
Yes
N/A
SMT
Page 47
2014/1/21
1.7 ピン名称と機能
1.7.2.3
専用端子
(1) アナログ用端子
表 1-12 ピン番号と端子名称
Pin No.
VFBG289
アナログ用
端子名称
K3
DAOUT0
L6
DAOUT1
(2) デバッグ用端子
表 1-13 ピン番号と端子名称
Pin No.
VFBGA289
デバッグ用
端子名称
A1
BSC
(3) 制御端子
表 1-14 ピン番号と端子名称
Pin No.
VFBGA289
制御用
端子名称
Y1
MODE
Y4
RESET
J20
ENDIAN
(4) クロック端子
表 1-15 ピン番号と端子名称
Pin No.
2014/1/21
VFBGA289
クロック
端子名称
Y5
X1/EHCLKIN
Y6
X2
Y3
XT1
Y2
XT2
Page 48
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.7 ピン名称と機能
(5) テスト端子
表 1-16 ピン番号と端子名称
Pin No.
1.7.2.4
VFBGA289
テスト
端子名称
Y20
FTEST3
電源端子
表 1-17 ピン番号と端子名称
Pin No.
VFBGA 289
電源用
端子名称
R1
RVDD3
U1
RVSS
L8, M8, N8, N9, P9, N10, P10, N11,
P11, N12, P12, N13, M13, L13
DVDD3
H8, J8, K8, G9, H9, J9, G10, H10,
G11, H11, H12, H13, J13, K13
DVSS
R2
BVDD3
U2
BVSS
E1
ADAVDD3
G1
ADBVDD3
C1
ADCVDD3
E2
ADAVSS
G2
ADBVSS
C2
ADCVSS
F1
ADAVREFH
H1
ADBVREFH
D1
ADCVREFH
F2
ADAVREFL
H2
ADBVREFL
D2
ADCVREFL
K1
DAVDD3
J2
DAVSS
K2
DAVREFH
J1
DAVREFL
T1
DCSW
V1
DCV15IN
Page 49
2014/1/21
1.8 端子等価回路図
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.8 端子等価回路図
ポート等価回路図は、基本的に標準 CMOS ロジック IC「74HCxx」シリーズと同じゲート記号を使って
書かれています。
入力保護抵抗は、数十  ∼数百  程度です。X2 と XT2 のダンピング抵抗値は、図中に typ. 値を記入
しています。
注 ) 図中の数値の記載のない抵抗は、入力保護抵抗を示します。
1.8.1
ポート
ฟຊࢹ࣮ࢱ
P-ch
࣮࢜ࣉࣥࢻࣞ࢖ࣥチྍ
PE0~2,
PE4~6,
PH4~6,
PR4~5,
PW0~7,
PAJ0~7
N-ch
ฟຊチྍ
ධฟຊ࣏࣮ࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࢩ࣑ࣗࢵࢺ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
ฟຊࢹ࣮ࢱ
P-ch
࣮࢜ࣉࣥࢻࣞ࢖ࣥチྍ
PK4~7,
PM4~7,
PR0~3
N-ch
ฟຊチྍ
ධฟຊ࣏࣮ࢺ
5Vࢺࣞࣛࣥࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࢩ࣑ࣗࢵࢺ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
PC0~7, PD0~7,
PE3, PE7,
PF0~7, PG0~1
PG3~7, PH0~2
PJ0~3, PK0~3,
PL0~3, PM0~3,
PN0~3, PP0~7,
PR6~7,PT0~7,
PU0~7, PV0~7,
PY0~7, PAD0~7,
PAE0~7, PAF0~7,
PAG0~7, PAH0~7
2014/1/21
ฟຊࢹ࣮ࢱ
P-ch
N-ch
ฟຊチྍ
ධฟຊ࣏࣮ࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࢩ࣑ࣗࢵࢺ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
Page 50
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.8 端子等価回路図
ฟຊࢹ࣮ࢱ
PA0~7,
PB0~7,
PJ4~7,
PL4~7,
PN4~7
P-ch
N-ch
ฟຊチྍ
ධฟຊ࣏࣮ࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
ฟຊࢹ࣮ࢱ
P-ch
N-ch
ฟຊチྍ
PH3, PH7
ධฟຊ࣏࣮ࢺ
5Vࢺࣞࣛࣥࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࢩ࣑ࣗࢵࢺ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
࢔ࢼࣟࢢධຊ
PAA0~7, PAB0~7, PAC0~3
ධຊ࣏࣮ࢺ
ධຊࢹ࣮ࢱ
ࢩ࣑ࣗࢵࢺ
ࣉࣟࢢ࣐ࣛࣈࣝ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉ᢬ᢠ
ධຊチྍ
ࣉࣝ࢔ࢵࣉチྍ
಴ജ࠺࡯࠲
P-ch
N-ch
಴ജ⸵น
PG2
౉಴ജࡐ࡯࠻
౉ജ࠺࡯࠲
ࠪࡘࡒ࠶࠻
౉ജ⸵น
ࡊ࡞࠳࠙ࡦ⸵น
ࡊࡠࠣ࡜ࡑࡉ࡞
ࡊ࡞࠳࠙ࡦᛶ᛫
Page 51
2014/1/21
1.8 端子等価回路図
1.8.2
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
アナログ電源
DAOUT0
DAOUT1
Analog Output
Output Port
ADxVDD3 / DAVDD3
ADC / DAC
ADxVREFH / DAVREFH
ADxVSS / DAVSS
ADAVREFH, ADAVREFL
ADBVREFH, ADBVREFL
ADCVREFH, ADCVREFL
DAVREFH, DAVREFL
ࣛࢲ࣮
᢬ᢠ
ADxVDD3 / DAVDD3
ADxVREFL / DAVREFL
ADxVSS / DAVSS
(x=A, B, C)
1.8.3
デバッグ用端子
BSC
BSC
Input Pin
Schmitt
Pull-down Resistor
2014/1/21
Page 52
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.8 端子等価回路図
1.8.4
制御端子
MODE
MODE
Input Pin
Schmitt
必ず GND に接続してください
ENDIAN
ENDIAN
Input Pin
Schmitt
Pull-up Resistor
RESET
Reset
Input Pin
Schmitt
1.8.5
クロック端子
Clock
Oscillator Circuit
500kΩ
(typ.)
X1、X2
1kΩ (typ.)
X2
High-frequency
Oscillation Enable
X1
fs
Oscillator
Circuit
XT1, XT2
300kΩ (typ.)
Low-frequency
Oscillation Enable
Page 53
XT2
XT1
2014/1/21
1.8 端子等価回路図
1.8.6
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
テスト端子
FTEST3
Open
FTEST3
必ず OPEN にしてください
2014/1/21
Page 54
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
1.9 改訂履歴
1.9 改訂履歴
版
日付
rev1.0
2013/12/24
First Release
改訂内容
rev1.1
2014/ 1/21
誤記修正、図 1-3 修正
Page 55
2014/1/21
1.9 改訂履歴
2014/1/21
Page 56
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
⵾ຠขࠅᛒ޿਄ߩ߅㗿޿
• ᧄ⾗ᢱߦឝタߐࠇߡ޿ࠆࡂ࡯࠼࠙ࠛࠕ‫ࡓ࠹ࠬࠪ߮ࠃ߅ࠕࠛ࠙࠻ࡈ࠰ޔ‬㧔એਅ‫⵾ᧄޔ‬ຠߣ޿߁㧕ߦ
㑐ߔࠆᖱႎ╬‫⾗ᧄޔ‬ᢱߩឝタౝኈߪ‫ޔ‬ᛛⴚߩㅴᱠߥߤߦࠃࠅ੍๔ߥߒߦᄌᦝߐࠇࠆߎߣ߇޽ࠅ߹
ߔ‫ޕ‬
• ᢥᦠߦࠃࠆᒰ␠ߩ੐೨ߩᛚ⻌ߥߒߦᧄ⾗ᢱߩォタⶄ⵾ࠍ⑌ߓ߹ߔ‫ޔߚ߹ޕ‬ᢥᦠߦࠃࠆᒰ␠ߩ੐೨
ߩᛚ⻌ࠍᓧߡᧄ⾗ᢱࠍォタⶄ⵾ߔࠆ႐วߢ߽‫⸥ޔ‬タౝኈߦ৻ಾᄌᦝࠍട߃ߚࠅ‫ޔ‬೥㒰ߒߚࠅߒߥ
޿ߢߊߛߐ޿‫ޕ‬
• ᒰ␠ߪຠ⾰‫ޔ‬ା㗬ᕈߩะ਄ߦദ߼ߡ޿߹ߔ߇‫ޔ‬ඨዉ૕࡮ࠬ࠻࡟࡯ࠫ⵾ຠߪ৻⥸ߦ⺋૞േ߹ߚߪ᡿
㓚ߔࠆ႐ว߇޽ࠅ߹ߔ‫⵾ᧄޕ‬ຠࠍߏ૶↪㗂ߊ႐วߪ‫⵾ᧄޔ‬ຠߩ⺋૞േ߿᡿㓚ߦࠃࠅ↢๮࡮り૕࡮
⽷↥߇ଚኂߐࠇࠆߎߣߩߥ޿ࠃ߁ߦ‫߅ޔ‬ቴ᭽ߩ⽿છߦ߅޿ߡ‫߅ޔ‬ቴ᭽ߩࡂ࡯࠼࠙ࠛࠕ࡮࠰ࡈ࠻࠙
ࠛࠕ࡮ࠪࠬ࠹ࡓߦᔅⷐߥ቟ో⸳⸘ࠍⴕ߁ߎߣࠍ߅㗿޿ߒ߹ߔ‫ߦ↪૶߮ࠃ߅⸘⸳ޔ߅ߥޕ‬㓙ߒߡ
ߪ‫⵾ᧄޔ‬ຠߦ㑐ߔࠆᦨᣂߩᖱႎ㧔ᧄ⾗ᢱ‫઀ޔ‬᭽ᦠ‫ޔ࠻࡯ࡁࡦ࡚ࠪ࡯ࠤ࡝ࡊࠕޔ࠻࡯ࠪ࠲࡯࠺ޔ‬ඨ
ዉ૕ା㗬ᕈࡂࡦ࠼ࡉ࠶ࠢߥߤ㧕߅ࠃ߮ᧄ⵾ຠ߇૶↪ߐࠇࠆᯏེߩขᛒ⺑᣿ᦠ‫ޔ‬ᠲ૞⺑᣿ᦠߥߤࠍ
ߏ⏕⹺ߩ਄‫ߦࠇߎޔ‬ᓥߞߡߊߛߐ޿‫ޔߚ߹ޕ‬਄⸥⾗ᢱߥߤߦ⸥タߩ⵾ຠ࠺࡯࠲‫ޔ‬࿑‫␜ߦߤߥ⴫ޔ‬
ߔᛛⴚ⊛ߥౝኈ‫ઁߩߘࡓ࠭࡝ࠧ࡞ࠕޔࡓ࡜ࠣࡠࡊޔ‬ᔕ↪࿁〝଀ߥߤߩᖱႎࠍ૶↪ߔࠆ႐วߪ‫߅ޔ‬
ቴ᭽ߩ⵾ຠන⁛߅ࠃ߮ࠪࠬ࠹ࡓో૕ߢචಽߦ⹏ଔߒ‫߅ޔ‬ቴ᭽ߩ⽿છߦ߅޿ߡㆡ↪นุࠍ್ᢿߒߡ
ߊߛߐ޿‫ޕ‬
• ᧄ⵾ຠߪ‫․ޔ‬೎ߦ㜞޿ຠ⾰࡮ା㗬ᕈ߇ⷐ᳞ߐࠇ‫ߩߘߪߚ߹ޔ‬᡿㓚߿⺋૞േ߇↢๮࡮り૕ߦෂኂࠍ
෸߷ߔᕟࠇ‫⤘ޔ‬ᄢߥ⽷↥៊ኂࠍᒁ߈⿠ߎߔᕟࠇ‫␠ߪߊߒ߽ޔ‬ળߦᷓೞߥᓇ㗀ࠍ෸߷ߔᕟࠇߩ޽ࠆ
ᯏེ㧔એਅ " ․ቯ↪ㅜ " ߣ޿߁㧕ߦ૶↪ߐࠇࠆߎߣߪᗧ࿑ߐࠇߡ޿߹ߖࠎߒ‫߹޿ߡࠇߐ߽⸽଻ޔ‬
ߖࠎ‫․ޕ‬ቯ↪ㅜߦߪේሶജ㑐ㅪᯏེ‫⥶ޔ‬ⓨ࡮ቝቮᯏེ‫ޔ‬ක≮ᯏེ‫ޔ‬ゞタ࡮ャㅍᯏེ‫ޔ‬೉ゞ࡮⦁⥾
ᯏེ‫ޔ‬੤ㅢାภᯏེ‫ޔ‬Ά὾࡮῜⊒೙ᓮᯏེ‫ޔ‬ฦ⒳቟ో㑐ㅪᯏེ‫ޔ‬᣹㒠ᯏེ‫ޔ‬㔚ജᯏེ‫ޔ‬㊄Ⲣ㑐ㅪ
ᯏེߥߤ߇฽߹ࠇ߹ߔ߇‫⾗ᧄޔ‬ᢱߦ୘೎ߦ⸥タߔࠆ↪ㅜߪ㒰߈߹ߔ‫․ޕ‬ቯ↪ㅜߦ૶↪ߐࠇߚ႐ว
ߦߪ‫ޔ‬ᒰ␠ߪ৻ಾߩ⽿છࠍ⽶޿߹ߖࠎ‫ߪ⚦⹦ޔ߅ߥޕ‬ᒰ␠༡ᬺ⓹ญ߹ߢ߅໧޿วࠊߖߊߛߐ޿‫ޕ‬
• ᧄ⵾ຠࠍಽ⸃‫⸃ޔ‬ᨆ‫ޔࠣࡦ࡝ࠕ࠾ࠫࡦࠛࠬ࡯ࡃ࡝ޔ‬ᡷㅧ‫ޔ‬ᡷᄌ‫ޔ‬⠡᩺‫ߐߛߊߢ޿ߥߒ╬⵾ⶄޔ‬
޿‫ޕ‬
• ᧄ⵾ຠࠍ‫ޔ‬࿖ౝᄖߩᴺ઎‫ⷙޔ‬ೣ෸߮๮઎ߦࠃࠅ‫⵾ޔ‬ㅧ‫⽼ޔ↪૶ޔ‬ᄁࠍ⑌ᱛߐࠇߡ޿ࠆ⵾ຠߦ૶↪
ߔࠆߎߣߪߢ߈߹ߖࠎ‫ޕ‬
• ᧄ⾗ᢱߦឝタߒߡ޽ࠆᛛⴚᖱႎߪ‫⵾ޔ‬ຠߩઍ⴫⊛േ૞࡮ᔕ↪ࠍ⺑᣿ߔࠆߚ߼ߩ߽ߩߢ‫↪૶ߩߘޔ‬
ߦ㓙ߒߡᒰ␠෸߮╙ਃ⠪ߩ⍮⊛⽷↥ᮭߘߩઁߩᮭ೑ߦኻߔࠆ଻⸽߹ߚߪታᣉᮭߩ⸵⻌ࠍⴕ߁߽ߩ
ߢߪ޽ࠅ߹ߖࠎ‫ޕ‬
• ೎ㅜ‫ᦠޔ‬㕙ߦࠃࠆᄾ⚂߹ߚߪ߅ቴ᭽ߣᒰ␠߇วᗧߒߚ઀᭽ᦠ߇ߥ޿㒢ࠅ‫ޔ‬ᒰ␠ߪ‫⵾ᧄޔ‬ຠ߅ࠃ߮
ᛛⴚᖱႎߦ㑐ߒߡ‫ޔ‬᣿␜⊛ߦ߽㤩␜⊛ߦ߽৻ಾߩ଻⸽㧔ᯏ⢻േ૞ߩ଻⸽‫ޔ‬໡ຠᕈߩ଻⸽‫․ޔ‬ቯ⋡
⊛߳ߩว⥌ߩ଻⸽‫ޔ‬ᖱႎߩᱜ⏕ᕈߩ଻⸽‫╙ޔ‬ਃ⠪ߩᮭ೑ߩ㕖ଚኂ଻⸽ࠍ฽߻߇ߎࠇߦ㒢ࠄߥ޿‫ޕ‬㧕
ࠍߒߡ߅ࠅ߹ߖࠎ‫ޕ‬
• ᧄ⵾ຠ‫⾗ᧄߪߚ߹ޔ‬ᢱߦឝタߐࠇߡ޿ࠆᛛⴚᖱႎࠍ‫ޔ‬ᄢ㊂⎕უ౓ེߩ㐿⊒╬ߩ⋡⊛‫ޔ‬ァ੐೑↪ߩ
⋡⊛‫ઁߩߘߪ޿ࠆ޽ޔ‬ァ੐↪ㅜߩ⋡⊛ߢ૶↪ߒߥ޿ߢߊߛߐ޿‫ޔߚ߹ޕ‬ャ಴ߦ㓙ߒߡߪ‫ޟޔ‬ᄖ࿖
ὑᦧ෸߮ᄖ࿖⾏ᤃᴺ‫☨ޟޔޠ‬࿖ャ಴▤ℂⷙೣ‫ޔ╬ޠ‬ㆡ↪޽ࠆャ಴㑐ㅪᴺ઎ࠍㆩ቞ߒ‫ߩࠄࠇߘޔ‬ቯ߼
ࠆߣߎࠈߦࠃࠅᔅⷐߥᚻ⛯ࠍⴕߞߡߊߛߐ޿‫ޕ‬
• ᧄ⵾ຠߩ RoHS ㆡวᕈߥߤ‫⵾ߪߡߒ߹߈ߟߦ⚦⹦ޔ‬ຠ୘೎ߦᔅߕᒰ␠༡ᬺ⓹ญ߹ߢ߅໧޿วࠊߖ
ߊߛߐ޿‫⵾ᧄޕ‬ຠߩߏ૶↪ߦ㓙ߒߡߪ‫․ޔ‬ቯߩ‛⾰ߩ฽᦭࡮૶↪ࠍⷙ೙ߔࠆ RoHS ᜰ઎╬‫ޔ‬ㆡ↪
޽ࠆⅣႺ㑐ㅪᴺ઎ࠍචಽ⺞ᩏߩ਄‫ࠆ߆߆ޔ‬ᴺ઎ߦㆡวߔࠆࠃ߁ߏ૶↪ߊߛߐ޿‫߅ޕ‬ቴ᭽߇߆߆ࠆ
ᴺ઎ࠍㆩ቞ߒߥ޿ߎߣߦࠃࠅ↢ߓߚ៊ኂߦ㑐ߒߡ‫ޔ‬ᒰ␠ߪ৻ಾߩ⽿છࠍ⽶޿߆ߨ߹ߔ‫ޕ‬
Page 57
2014/1/21
TMPM440 グループ
製品紹介ガイド
2014/1/21
Page 58
Fly UP