...

2012年12月号

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

2012年12月号
敦 賀 美 方 農 業 協同組合広報誌
December
2012
12
VOL.
JA T s urugamikat a C o m m u n i c at i o n Mag az i n e
絆
営農情報局
12
∼きずな∼
2 農畜産物の越冬準備
JAくみあいまつり
合併記念イベント
クッキング・フェスタ
ご融資期間 最長13年6ヶ月
(据置期間+返済期間)
ご融資金額 500万円以内(1万円単位)
(所要金額の範囲内)
《ご利用いただける方》
●高校(高専を含む)専門学校、短大、大学に就学予定、
または就学予定のご子弟を有する方●前年度税込年収
150万円以上の方●その他JAの定める条件を満たし
ている方
《お使いみち》
受験費用、入学金、授業料、住居費用など
《保証人》
福井県農業信用基金協会をご利用いただきます。
(別途保証料年1.0%がかかります。なお、Webで借入
申込みをされた方は、年0.9%の保証料率を適用しま
す)
《お申し込み時にご用意いただくもの》
●ご本人を確認する書類(運転免許証、健康保険証など)
●所得を証明できる書類(所得証明書、源泉徴収票など)
※組合員以外の方のご利用の場合は、当JA所定の出
資金をご出資いただくことで、准組合員としてご利用
いただくことができます。
※繰上返済を行う場合や返済条件を変更する場合には、
別途当JA所定の手数料が必要となります。
※ご返済額の試算については、店舗へお申しつけくだ
さい。
※詳しくは、店頭またはホームページの説明書をご覧く
ださい。
詳しくは、本店またはお近くのJAバンク窓口へお気軽にどうぞ
December
みはまナビフェスタ
2012
12
VOL.
◆発行/敦賀美方農業協同組合 ◆代表理事組合長/田波 俊明 ◆発行日/平成24年12月1日
12 ◆編集/経営企画室 〒914-0058 敦賀市三島町2丁目11-11 TEL:0770-22-2500(代) FAX:0770-25-4570(代)
◆ホームページ/https://www.ja-tsurugamikata.or.jp
環境と調和した農業を目指しましょう!!
ちに人力で除雪しておきましょう。特に、天窓は積雪しやすいので注意し
(2)着雪防止・沈降圧防止
●被覆資材を除去してあるパイプハウスでは、パイプ交点等雪の残りやす
露地野菜
屋根雪には散水しないこと
(雪が重くなり倒壊をまねく)
て下さい。
★秋冬野菜類の残渣の除去
ハウス肩部に
散水管を設置
キャベツ、ダイコン、ハクサイ等の収穫を終えた圃場は、翌年の病害虫の越冬場所
この部分の融雪を中心に
い個所に積もった雪が屋根一面に点在するので、時々人力で雪を落とし
になる収穫物残渣を圃場外へ持ち出すか、穴を掘って土中深くに埋め戻して下さい。
ワイヤー
●ハウス肩部や腰部のパイプ等が積雪に埋没したままにしておくと、沈降圧
支柱
腰部
て下さい。
によって変形、破損等の原因になるので、早めに掘り出して下さい。
≪大麦≫
●融雪水が速やかに排水されるように、積雪前に排水溝、排水口(水尻落と
そのまま放置せず、完全に抜き取り、除去して下さい。
また、収穫できない生育不良株を春先までそのまま放置してある圃場が散見され
融雪溝
幅1m程度の水路全体が水面になるように
し口)
を手直しして下さい。
●排水溝は、溝に落ちた土をさらってください。枕地の畝を作った場合には、
畝を切って圃場内部から直接排水口に繋がる排水溝を追加して下さい。
≪果樹≫
(1)せん定
●せん定をしていない樹は、枝に雪が付着し、垂れ下がった枝が積雪に引き込まれる危険性が高くなります。これを回避するため、積雪が
始まるまでにせん定を終えましょう。作業が遅れている場合は、全園を回って粗せん定だけでも実施して下さい。
(2)幼木・成木の管理(ウメ・カキなど)
●ウメ、
カキなどの幼木は結束して樹冠を縮めるか、枝吊りを実施して下さい。成木は主枝などの大枝に支柱をそえて下さい。
(3)棚栽培での管理
●ナシなどの棚栽培では棚を補強して下さい。吊棚は積雪荷重が棚に均等にかからず、少ない雪でもバランスを崩して倒壊する危険性が
あるので、冬期間は中支柱を入れて下さい。
(4)園内の見回り、雪の払落し等
●降雪中や降雪後は園内を見回り、枝に付着した雪を払落し踏圧して下さい。雪に埋まった樹や枝は放っておくと裂開するので、速やかに
掘り出し、
タル木などの支柱をあてて枝を持ち上げて下さい。
≪畜産≫
ますが、
これらの株は病害虫にとって格好の越冬場所になるとともにシカやサル、イノ
シシの絶好の餌場となってしまいます。 収穫の予定がない不良株は一刻も早く、根ご
と除去し、処分して下さい。
★一寸ソラマメの追肥
草勢を維持し、来春の着花数を増加させるために、積雪前の今月上旬を目途にそさ
い5号を1∼1.
5kg/a追肥して下さい。
施設野菜
★軟弱野菜類の管理=保温対策と過湿防止
○保温管理=先月下旬以降の急激な冷え込みにより、
ホウレンソウ初め、軟弱野菜類の生育遅延が懸念されます。 生育が遅れている
ハウスは保温管理を徹底して下さい。
○生育後半期の水分管理=葉色が濃くて厚みのある葉にするため、生育後半は潅水を控えて下さい。
○過湿防止=ハウス内の湿度が高くなると、ホウレンソウはべと病、
コマツナは白さび病が多発します。 これら病害を防止するため、
温暖晴天日は極力天窓やサイドを開き、ハウス内の換気に努めて下さい。
雪害防止対策
近年暖冬の傾向にあるため、何日も雪が降り続くことはほとんど
ありませんが、短期間に急激な降雪となる「集中豪雪」
というべき事
60
●畜舎は換気が不十分になるので換気扇、窓の開閉をこまめに実施して、空気の汚染によって生産性が低下しないように留意して下さい。
態が発生しています。
50
●生乳、肉牛、鶏卵等家畜・畜産物の集出荷路線の確保に十分に備えて下さい。
白ネギの特産化
します。
●直管パイプや竹等をハウス内に持ち込んでおき、降雪が予想され
40
30
20
10
0
るときは3∼4m程度の間隔で支柱を立ててハウスを補強できる
2月⇨
ぜひともより多くの方に「白ネギ栽培」に取組んでいただき、一刻も早く白ネギが「JA敦賀美方の特産」になるようご協力をお願いいた
(1)ハウスの補強
平成 23 年度
1月⇨
JA敦賀美方では4年前から白ネギ栽培を推進し、現在約80名の生産者の方々によって2.2ヘクタールで栽培され、大阪中央青果市
場・敦賀市場へ共同出荷しています。しかし、特産化するためには最低5ヘクタールが必要です。
≪ハウス園芸≫
1.積雪前の対策
平年値
12月⇨
☆白ネギ栽培者の募集
そのため、一時的な積雪により突発的な被害が起こりやすいので、
積雪前から余裕をもって雪害に備えることが重要です。
平成 22 年 12 月∼23 年 2 月の最大降雪量と平年値
cm
70
●飼料の在庫確認と購入手当を早めに行い、粗飼料なども含めて給与する飼料が急変しないよう留意して下さい。
なお、豪雪が予想される場合は、予め畜舎等大型の建物の除雪計画を立てることが重要です。
ようにしておいて下さい。支柱の下にはブロックなどを敷いて下さ
い。
●積雪荷重により肩部が広がると倒壊しやすくなるので、
ワイヤー等
☆白ネギ栽培の特徴
①単位面積当たりの収益が高い
価格変動が大きい農産物にあって、白ネギは価格が安定しており、丁寧につくると、10アール当たりの粗収益は100万円近くになりま
す。
②栽培期間が長い
播種から収穫までに約8か月を要します。
③いきなり大規模栽培は危険
最も労力を要するのは土寄せ作業で、圃場に定植し
てから収穫するまでに最低5回の土寄せが必要です。
また、収穫・出荷調整にも多大の労力を要します。このた
め、初めて白ネギ栽培に取組む場合は、2∼3アールか
ら始めて労力に応じて徐々に面積を拡大するのが無難
です。
で引き付けて下さい。ワイヤーの間隔が約6mになると、
ワイヤー
間中央部ではその効果がほとんどなくなるので、支柱と同等の間
隔で張るようにして下さい。
●ジャッキ等を用いて支柱をハウスに固定しておくと、雪の重み等で
沈んだ場合の調整が可能となります。
T字金具
ジャッキ付きの台
●強風に備え、雪対策と併せて防風ネットの補強をして下さい。
(2)融雪・除雪の準備
●ハウスの融雪はハウス側面部に堆積した雪に散水して行うため、
ハウスの肩面に融雪パイプ
(散水管)
を設置して下さい。設置してある
ハウスは散水ノズルの詰まりを点検して下さい。
●ハウス側面部に浅い融雪溝用の水路を整備すると融雪効果が高くなります。
●除雪機を用いる場合は、作業がスムーズにできるようあらかじめハウス周囲の障害物を取り除き通路を確保しておいて下さい。
2.
積雪後の対策
(1)屋根雪の滑落促進
※白ネギ栽培に取組みたい方・興味のある方・栽培の詳細を
知りたい方はJA敦賀美方本店営農課または各基幹支店へ
詳細をお尋ね下さい。
3
特に根こぶ病に罹病しやすいキャベツ、ハクサイ、
カブ等のアブラナ科野菜の根部は
敦賀美方農業協同組合広報誌
●プラスチック温室では、低温日に雪が屋根面に氷着することによって屋根雪の滑落を悪くするので、
カーテンを開放して4∼5℃に室内
を加温して下さい。
●ビニールハウス等では、積雪による被覆資材の弛みが直管パイプに引っかかって屋根雪の滑落を阻害するので、積雪が多くならないう
敦賀美方農業協同組合広報誌
2
みはまナビフェスタ
平成24年度第52回JA共済全国小・中学生書道コンクール
福井県大会表彰式開催される。
11月10,
11日、美浜町役場、なびあす特設会場にて、
「みはまナビ
フェスタ」が行われました。みはまナビフェスタは行政と協力し、農林漁
業祭との役割を果たしており、毎年11月のこの時期に開催しています。
去る9月29日、
福井県農業会館において、
平成24年度第52回JA共済全国小・中
農業漁業の方が1番出来栄えの良い野菜、魚等を出品して、組合長
学生書道コンクール福井県大会審査会を実施したところ、
応募作品12,981点の中
賞、福井県知事賞等の賞を目指し、品質を競い合う
「農水産物の品評
から、
JA敦賀美方管内で4名の方が入賞し、
10月27日に開催された表彰式に出席
会」、農家の方が丹精込めて作った野菜等を会場で販売する
「即売会」
しました。
を行い、女性部からは地元の農産物を使った料理を作り、バザーを行
表彰された皆さんの日頃からの努力と保護者の方々のご理解、
さらにはご指導い
いました。
ただいた先生方の熱意の賜と、
心から敬意を表します。おめでとうございます。
会場はJA職員の黄緑色のユニフォーム、そして立派に育った野菜
入賞者は以下の通りです。
が目立っていました。11日は強風により中止となりましたが、10日の
●全共連福井県本部運営委員会 会長賞・金賞
[半紙の部] 敦賀市立粟野小学校6年 釜 谷 理 永 さん
[条幅の部] 〃 釜 谷 理 永 さん
●福井県教育委員会賞
敦賀市立敦賀南小学校2年 小やなぎ こう さん
●福井テレビ賞
若狭町立明倫小学校1年 ふじもと あおい さん
●全共連福井県本部運営委員会 会長賞・会長奨励賞
敦賀市立中央小学校1年 せきち かのん さん
会場には多くのお客様が足を運んでいただき大盛況でした。
平成 24 年度美浜町農林水産物品評会入賞者
賞 名
部
品 名
受賞者氏名
集 落
福 井 県 知 事 賞 葉 菜 類 の 部 はくさい
奥 井 洋 子 興 道 寺
美
浜
町
長
賞 葉 菜 類 の 部 ねぎ
角 森 美智惠 佐
田
果 樹 の 部 ハチヤ柿
浅 妻 弘 大
藪
美 浜 町 議 会 議 長 賞 葉 菜 類 の 部 かんらん
森 川 光 子 金
山
福井県嶺南振興局長賞 果 樹 の 部 柿
中 川 晃 興 道 寺
福 井 県 農 業 会 議 会 長 賞 穀 類 の 部 大豆
橋 本 司 郎 久 々 子
美 浜 町 農 業 委 員 会 長 賞 根 菜 類 の 部 長大根
田
福 井 県 農 協 中 央 会 長 賞 根 菜 類 の 部 玉ねぎ
大 塩 達 也 小 三 ヶ
邉
信
義 山
上
福 井 県 経 済 連 会 長 賞 葉 菜 類 の 部 カリフラワー 河
井
弘
子 興 道 寺
福井県主要農作物振興協会長賞 穀 類 の 部 コシヒカリ 田
邉
俊
一 山
上
敦 賀 美 方 農 協 長 賞 根 菜 類 の 部 しょうが
保
定
雄 新
庄
穀 類 の 部 ハナエチゼン 高 木 悟 野
口
久
福井県森林組合連合会長賞 畜産・林産物の部 やまいも
高 木 武太郎 新
庄
れ い な ん 森 林 組 合 長 賞 畜産・林産物の部 わさび
高 木 豊 新
庄
福 井 県 漁 協 連 合 会 長 賞 水 産 物 の 部 サワラの味噌づけ 永 井 美智代 日
向
美 浜 町 漁 協 長 賞 水 産 物 の 部 フグのみりん干し 永
向
井
商
店 日
平成24年度消防団活動優良事業所知事表彰
11月3日、福井県生活学習館 ユー・アイふくいにおいて消
防大会が開催され、敦賀美方農業協同組合が「平成24年度消
防団活動優良事業所知事表彰」を受賞しました。消防団活動に
特に配慮され、地域における消防・防災力の強化に積極的に貢
献されている姿勢が高く評価されたことにより今回の受賞とな
り、当JAを代表して田邊曙生専務が表彰式に出席致しました。
JAくみあいまつり開催
つるが観光物産フェア2012
11月17、18日、
JA敦賀美方三方五湖基幹支店にて、組合員の皆様に日
5
敦賀美方農業協同組合広報誌
頃のお礼と収穫の喜び、そして、一年間の感謝を目的に「くみあいまつり201
10月27、28日きらめきみなと館にて「つるが観光物産
2」を開催致しました。
フェア2012」が開催され、全国からご当地グルメが集まり、
くみあいまつり当日、屋内ではガラガラ抽選会・来場記念品引換や、年金・貯
会場は多くの人であふれていました。
金・共済・旅行相談コーナー、衣料品、健康器具コーナー等が並び、屋外では農
当JAからは野菜部会、畜産部会、花き生産組合、
ウメ部会、みかん部会、購
業機械、花・苗木、
日用雑貨、刃物とぎ、各屋台コーナーなどの特設会場を設け、
買課から出店。各部会からは新鮮な野菜、キク、梅干し、東浦のみかんや新米
多くの組合員で賑わいました。17日には、みはま餅っこ隊による「ふるまい餅
などを出品、また、若狭牛はA5
つき」が行われ、歌と踊りをまじえた餅つき
ランクの串焼きを200円で販売
とふるまいがありました。18日には「ふるま
し、各店で長蛇の列が見られまし
い大鍋」、名田庄太鼓勇粋連による太鼓で
た。土曜日は風が少し強かったですが、天気は快晴、例年並みの客足を
は、会場も大いに盛り上がりました。
得られましたが、
日曜日は雨天のためか若干少なくなりました。それでも
2日間とも時おり雨が降る肌寒い日でし
商品はほとんど売れ、今年もまずまずの結果だったといえます。 たが、敦賀・美浜からも多くの組合員にご来
当日、会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございまし
場いただき、ありがとうございました。
た。
敦賀美方農業協同組合広報誌
4
クッキング・フェスタ で調理したメニューの一部です
揚げ鶏とさつまいもの梅風味煮
合併記念イベント
「クッキング・フェスタ」が開催されました。クッキング・
フェスタとは、安心・安全な地元農畜産物を使った料理を通じて、その魅
力を組合員はもとより地域の一般消費者へPRし、地産地消活動の重要
性を再確認していただくと共に、二州地区3JAが合併し、新たに誕生し
たJA敦賀美方をより身近な存在として感じていただくこと、そしてJA
材 料
(4人分)
鶏もも肉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 250g
酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ2
A しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ2
砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ1
卵‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2個
片栗粉‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ4(36g)
たまねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2個
梅干し‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2個
11月18日、
JA敦賀美方三方五湖基幹支店において、
JA敦賀美方
水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1カップ
B 酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ3
みりん‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ2
しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ1
さつまいも‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 300g
さやいんげん‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4本
揚げ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量
塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 少々
作り方
敦賀美方女性部の交流をより一層深めることを目的とした合併記念イ
ベントです。また、
このイベントはごみを少しでも減らすため、MY箸を
持参してもらい、
エコトレーを使用するなど環境にも配慮しています。
「ホッとする味!旬の味!地産地消の味ざんまい!」をテーマのもと、
キューピー3分クッキングのレギュラー講師である料
理研究家宮本和秀氏を講師としてお招きし、
JA敦賀美方女性部と力を合わせ料理を作りました。その5品は「ツナとごぼ
うの混ぜご飯」、
「揚げ鶏とさつまいもの梅風味煮」、
「白菜と白ねぎの無水煮」、
「大根とさつまいもの梅マヨサラダ」、
「牛
肉と大根のトマト煮」です。そして女性理事さんによるデザート
「旬の柿を使ったミルクゼリー」も加わり、全部で6品です。
①鶏肉はひと口大に切ってボールに入れ、
Aを混ぜ、
卵を混ぜてからめ、
片栗粉を入れて手で練ります。
②揚げ油を180度に熱し、
①を入れて7分ほど揚げます。
③玉ねぎは1㎝幅のくし形に切ってほぐします。
④梅干しは包丁で刻んでたたきます。
⑤鍋にBを合わせて火にかけ、②、③を入れ、④の半量も加えて煮立っ
たら蓋をして中火弱で7分ほど煮ます。
⑥さつまいもは皮付きのままで2㎝角に切って柔らかくゆでます。
(ゆ
で崩さないように)
⑦さやいんげんは沸騰湯に塩少々を入れて2分ほどゆでて水にとり、
2㎝長さに切ります。
⑧⑤の煮汁が1/2カップほどになったら⑥、⑦を加えて残りの④も入
れて、
さつまいもを崩さないように混ぜて器に盛ります。
大根とさつまいもの梅マヨサラダ
材 料
(4人分)
鶏ささみ‥‥‥‥‥‥ 3本(約120g)
大根‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2本
さつまいも‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 250g
りんご‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2個
マヨネーズ‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ4
梅干し‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2個
地元農畜産物をふんだんに使ったこれらのメニューは、当日参加されたお客様から大好評でした。
宮本先生による講演「女性部活動を通して、地産地消を進めよう」では、会場にいた全員が真剣な顔付きで耳を傾けて
いました。このテーマだけに関わらず、
自分のこと、家族のこと、料理のことも話され、笑いの絶えない素晴らしい講演で
した。
クッキング・フェスタは大成功でした。参加費として集めた500円は中央会を通じて東日本大震災の義援金として送ら
せていただきました。本当にありがとうございました。
JA敦賀美方 合併記念
クッキング・フェスタ
作り方
①鶏ささみはゆでて火を通して1㎝大のぶつ切りにします。
②大根は1㎝角に切って塩少々をまぶして10分ほど置いて水気を押さえます。
③さつまいもは皮付きのままで1㎝角に切ってゆでます。
(ゆで崩さないように)
④りんごは皮付きのままで1㎝角に切って、薄い塩水にさらして水気を押さえます。
⑤梅干しは包丁で刻んでたたきます。
⑥ボールに①、②、③、④を入れてマヨネーズ、⑤を混ぜ合わせます。
白菜と白ねぎの無水煮
材 料
(4人分)
白菜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/5個
白ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1本
にんじん‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/4本(小)
えのきだけ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60g
オイルツナ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1/2缶
鶏がらスープの素‥‥‥ 小さじ2
A 酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ4
塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ1/3
砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 少々
しょうゆ‥‥‥‥‥‥ 小さじ1/3
こしょう‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 少々
片栗粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 大さじ3
ごま油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小さじ1
出し用昆布‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5cm
作り方
①白菜は3㎝のざく切り、白ねぎは斜め薄切り、にんじんは3㎝長さの
短冊切りにします。
②えのきだけは根元を切り、
3㎝長さに切ってほぐします。
③鍋に①、②とツナを缶汁ごと入れて、Aと昆布も入れて蓋をして強火
にかけます。
7
敦賀美方農業協同組合広報誌
④③が煮立ったら弱火にして、
野菜から水分を引き出すように20分ほ
ど煮ます。
⑤片栗粉を倍量の水で溶いて④に混ぜながら加えて、ごま油を入れま
す。
程よいトロミになったら火を止めます。
敦賀美方農業協同組合広報誌
6
10月
理事会
JA敦賀美方 年末年始 営業のご案内
協議事項
(1)
JA全国監査機構期中監査指摘事項回答書について
本 店・支 店 フ ァ ー マ−ズ
西
事
業
所 マーケット敦賀
(2)固定資産(美浜カントリー改修)の取得について
12 月 28 日(金) 通
(3)定款第22条による出資金の減額処理について
常 営 業 通 常 営 業
部
S S
レイクサイド
Aコ ー
梅 の 里 会 館
S S
美
浜
プ キ ャ ッ シ ュ
店 コ ー ナ ー
7:30∼19:30 7:00∼19:00
通 常 営 業 通 常 営 業 通 常 稼 働
通 常 営 業 通 常 営 業
8:00∼21:00
(4)その他
12 月 29 日(土)
年 末 に つ き
休
業
通 常 営 業
7:30∼19:30 7:00∼19:00 年 末 に つ き
通 常 営 業 給油のみ営業 休
業
通 常 営 業
本店・みはま基幹
支 店 の み 稼 働
8:30∼21:00
三方五湖基幹支店
の み 稼 働
8:00∼21:00
12 月 30 日(日)
年 末 に つ き
休
業
通 常 営 業
8:30∼17:30 7:00∼19:00 年 末 に つ き
給油のみ営業 給油のみ営業 休
業
通 常 営 業
本店・みはま基幹
支 店 の み 稼 働
8:30∼21:00
三方五湖基幹支店
の み 稼 働
8:00∼21:00
本店・みはま基幹
12 月 31 日(月)
年 末 に つ き 年 末 に つ き 8:30∼17:30 7:00∼18:00 年 末 に つ き 9:30∼18:00 支 店 の み 稼 働
休
業 休
業 給油のみ営業 給油のみ営業 休
業 営
業 8:30∼19:00
三方五湖基幹支店
の み 稼 働
8:00∼21:00
本店・みはま基幹
1 月 1 日(火)
年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 支店のみ稼働
休
業 休
業 休
業 休
業 休
業 休
業 8:30∼21:00
三方五湖基幹支店
の み 稼 働
8:00∼21:00
本店・みはま基幹
1月2
年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 年 始 に つ き 9:30∼18:00 支 店 の み 稼 働
新 春 初 売 り
日(水)
8:30∼21:00
休
業 休
業 休
業 休
業 休
業
営
業 三方五湖基幹支店
の
年 始 に つ き
業
以
降
日(金) 通 常 営 業
1 月 3 日(木) 休
1月4
1 月 5 日(土)
1 月 6 日(日)
振込をご利用のお客様
平素は敦賀美方農業協同組合をご利用頂き誠にありがとうございます。
さて、
当JAでは同一店内・支店内振込について、
当JA内規により振込手数料をいただくことになっておりますが、
合
併記念の特典として平成24年1月1日より平成24年12月31日まで手数料免除とさせていただいておりました。
平成25年1月1日より、
下記のとおり当JA内での振込について手数料を申し受けることとさせて頂きます。
何卒、
皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
窓
口
定時自動サービス
9
敦賀美方農業協同組合広報誌
3
3
3
3
万
万
万
万
円
円
円
円
年 始 に つ き
休
業
8:00∼17:00
給油のみ営業
7:30∼19:00
通 常 営 業
8:00∼17:00
通 常 営 業
通 常 営 業
年 始 に つ き
休
業
7:00∼19:00
以降通常営業
7:00∼19:00
通 常 営 業
7:00∼19:00
通 常 営 業
年 始 に つ
休
以
通 常 営
き
業
降
業
稼
働
9:30∼18:00
休
業
営
業
以
降 以
降
通 常 営 業 通 常 稼 働
通 常 営 業 通 常 営 業 通 常 稼 働
通 常 営 業 通 常 営 業 通 常 稼 働
給 油 所 か ら の お 知 ら せ
平成25年1月1日(火)より
「同一店内・本支店内」
の
振込について手数料が必要となります。
当JA内振込手数料(1件当たり、消費税込み)
年 始 に つ き
休
業
年 始 に つ き
休
業
新 春 初 売 り
以降通常営業
み
●西部給油所は 冬期営業時間として1月と2月を下記のとおりに変更させて頂きます。
【現行】 (月)から(土)7:30∼19:30
【現行】 日曜日・祝祭日 8:30∼17:30
↓
↓
【1月・2月】7:30∼19:00
【1月・2月】8:00∼17:00
JA敦賀美方同一支店内 JA敦賀美方本支店内
未
以
未
以
満
上
満
上
1
2
1
1
0
1
0
0
5
0
5
5
円
円
円
円
1
3
1
1
0
1
0
0
5
5
5
5
円
円
円
円
●1月と2月の休業日のお知らせ
1/20(日) 2/3
(日)
2/17(日)
※西部給油所・レイクサイド給油所はお休みさせて頂きます。
敦賀美方農業協同組合広報誌
8
今月のあなたの運勢★12月
二重マスの文字を、A∼Eの順に
並べてできる言葉は何でしょう?
タテ のカギ
2 一年の一番最後の日
5 真っ赤におこった炭火のこと
7 マグロを英語で言うと
8 角 度を測る道 具
飛行機で運ばれる││メール
カ ラス の 足 跡 と 呼 ば れ る し わ が で
きる場所
キャンドルからポタリと垂れます
ご近所との││を大切に
臼ときねを使ってつきます
││に掛けて育てたまな娘
通うのは満3∼6歳の子ども
21 20 18 16 14
12
8 10
【全体運】行動力が高まっている時
期。忘年会や旅行会に誘われたら
積極的に参加すれば、楽しめるは
ず。幹事役も正解
【健康運】激しいスポーツより軽い
体操がお勧め
【幸運を呼ぶ食べ物】
シュンギク
【全体運】物事を深刻に受け止め過
ぎる傾向がチラリ。
もっと気楽に構
えて笑顔で過ごして。参拝に出掛
けて気分転換を
【健康運】体力あり。運動でのストレ
ス発散に最適
【幸運を呼ぶ食べ物】
カボチャ
獅子座
7/23∼8/22
乙女座
8/23∼9/22
【全体運】楽しいことに縁がありそ
う。行楽プランを立てて、遊びに出
掛ければ良い刺激に。
コンサートな
どの観賞も吉
【健康運】健康管理を徹底して。特
に寝不足は大敵
【幸運を呼ぶ食べ物】
レタス
10
月号の解答★
1 リスが 餌を詰め込むところ
牡牛座
4/20∼5/20
双子座
5/21∼6/21
【全体運】両極端に考えがち。判断 【全体運】小さなことを気にしやす
いかもしれません。細部にとらわれ
を誤りやすいため、信頼できる人
ず大局を見て。美しい花を飾るとリ
の助言を大切に。心を安定させる
ラックス可能
には音楽鑑賞が◎
【健康運】
運動不足になりやすい月。 【健康運】丁寧に肌荒れ対策を。指
先のケアが大事
まめに動いて
【幸運を呼ぶ食べ物】
長ネギ
【幸運を呼ぶ食べ物】
ヤマノイモ
天秤座
9/23∼10/23
山羊座
12/22∼1/19
【全体運】思う通りに行動すること
で、
チャンスに出合える強運期。思
い切った決断にツキ。新装開店し
た店にも幸運が
【健康運】食べ過ぎは悪影響大。腹
八分目の徹底を
【幸運を呼ぶ食べ物】
リンゴ
蟹座
6/22∼7/22
蠍座
10/24∼11/22
コミュニケーション運が
【全体運】
ちょっとしたことでイライ 【全体運】
活性化。人の集まる場所に顔を出
ラしてしまう暗示。文句ばかり言わ
ないで。昔のアルバムを眺めると、 して。初対面の相手とも、すんなり
親しくなれる予感
心が和みます
【健康運】
おおむね良好。
ストレス解 【健康運】小さなけがに注意。慎重
に行動すること
消には運動が有効
【幸運を呼ぶ食べ物】
サバ
【幸運を呼ぶ食べ物】
ブリ
射手座
11/23∼12/21
★
︻トリノイチ︼
ヨコのカギ
牡羊座
3/21∼4/19
【全体運】強引に物事を進めるのに
は不向き。周囲の人と協力して、円
滑な関係を築いていって。趣味に
打ち込むのもグッド
【健康運】
まずまず順調。健康食材
に注目しましょう
【幸運を呼ぶ食べ物】
タラ
水瓶座
1/20∼2/18
魚座
2/19∼3/20
【全体運】穏やかに日々を送れる月。 【全体運】向学心が高まる期間。興
味を引かれることに挑戦を。気の合
サービス精神を示して、周囲とフォ
ローし合うことで、絆が強まります。 う仲間たちとにぎやかな時間を満
喫するのもラッキー
交際費にも実り
【健康運】
たっぷり休養を取れば元 【健康運】飲み過ぎにご用心。休肝
日を忘れずに
気に過ごせそう
【幸運を呼ぶ食べ物】
サツマイモ
【幸運を呼ぶ食べ物】
ヤリイカ
【全体運】つまらない見栄を張って
しまう気配。背伸びは禁物です。緑
茶を飲んで、気分を落ち着けて。お
供には和菓子を
【健康運】
ストレッチをして、体のコ
リをほぐして
【幸運を呼ぶ食べ物】
シシャモ
2 帯締めに通す飾り
メッセージ
皆さんからの
﹁暑い暑い﹂
と言いながら、
この頃は寒さ
たくさんのメッセージをいただきありがとうございます。
リンゴの料理、鶏団子のスープと比較的
を感じるようになりました。
いまに雪が
その中から一部ご紹介致します。
簡単な料理で嬉しいです。
来るのではないかと心配です。
降り、暑い夏の方が良かったと思う日が
9月号では白菜の管理で追肥が出てい
て、
そのようにやってみたら今 年はとて
ちゃにしてきたというか、大変になりま
いのししが、
たぬきが、
くまが私たちの生
いつも楽しく読んでいます。料理のページ
した。
こうなったらはやく冬が来てほし
も大きく育っています。
は、身近な材料で手軽に出来るのでやっ
いです
!
?
活に入り込んできたというか、
むちゃく
ています。
実用的な広報誌に農業をして
なりました。
新米がたまらなく美味しい
いないですが、
大変役立ちます。
暑くて長い今 年の夏でしたがようやく
ですね。
それだけで充分です。
暑さが過ぎ、
おいしい秋の食欲の季節と
秋らしくなり、秋の夜長をゆったりと美
敦賀美方農業協同組合広報誌
味しいものをいただきながら楽しみたい
11
武 長 眞智子 さん 森 見 和 代 さん
秋にはたくさんのサツマイモ。近所の方
しくお願い致します。 (A)
森 百合子 さん 橋 詰 真 人 さん
と思います。
調を崩さないよう気を付けてください。来年度もよろ
田 中 綾 子 さん 五 井 千 春 さん
よりリンゴをいただきました。
ちょうど
もう冬ですね。忙しい日々が続きますが、みなさん体
大 道 史 雄 さん 高 木 和 子 さん
ろ、
よいレシピが載っていたので挑戦して
間に過ぎテレビでは雪のニュースが目立ちます。
中 川 敬 視 さん 芝 井 佐代子 さん
どのように食べようかと思っていたとこ
今年も残りあと1ヵ月を切りました。秋もあっという
10月号 パズル当選者
毎日言ってきた口から出る言葉は
﹁暑い
だきました。本当にありがとうございました。
暑い暑いね﹂
。
最近は
﹁涼しくなったね。
こ
ませんでしたが、多くの組合員、お客様に来場していた
みたいと思います。
これからも季節のレシ
様々なイベントが開催されました。天気には少し恵まれ
んな時期がずーっと続くといいね﹂
です。
※収集した個人情報については、当JAで厳重に管理し、他の用途には使用しません。
ピを是非紹介してほしいです。
いまつり」、合併記念イベント「クッキング・フェスタ」等、
知り合いの方から新米をいただき、
おい
11月、みはまでの「ナビフェスタ」、三方での「くみあ
ハガキに必要事項を明記して、
12月25日までにお送
り下さい。正解者の中から抽選で10名の方に景品を送ら
せて頂きますので、
多数のご応募お待ちしております。
なお、
当選者は2月号にてお知らせします。
しく 味わっています。
お百 姓さんのご苦
編 集 後記
︶
19 母の連れ合いです
①こたえ
︵
17 歩き疲れると棒になります
②
15 ダウンジャケットに詰められているもの
本誌に対
するご意
見や感想
身近な話
、
題等をお
書き添
11 水を張って汚れた食器を漬けます
13 てこの支点・──・作用点
9 1 4 0 0 5 8
敦賀市三島町二丁目十一ー十一
9 ──までに約束を果たした
JA敦賀美方
経営企画室 行
6 食パンの塊を数えるときに使う言葉
クロスワードパズル応募要領
え下さい
。
③住所・氏
名・職業・
電話番号
4 ──あれば憂いなし
労に感謝しながら。
3 チョウはこれを求めて花から花へ
敦賀美方農業協同組合広報誌
10
Fly UP