...

初任者研修開講式が行われました!

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Transcript

初任者研修開講式が行われました!
6月号
Vol.116
◎さらに情報をお知りになりたい方、ご意見のある方は、次のアドレスに
どうぞアクセスしてください。
Eメール:https://www.pref.chiba.lg.jp/form/kyouiku_iken_kyouiku/form.html
ホームページ:http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/index.html
平成25年6月
〔発行者〕
千葉県教育庁企画管理部
教育政策課
〒260-8662
千葉市中央区市場町 1-1
電 話 043-223-4015
FAX 043-224-5499
初任者研修開講式が行われました!
5月8日、平成25年度千葉県初任者研修第1回校外研修(開講式)が、千葉県文化会館で行われまし
た。森田健作知事をはじめ、金本正武教育委員長、瀧本寛教育長の講話があり、参加した初任者 1,772
名は、職務の重さを自覚するとともに、決意を新たにしました。
○森田健作千葉県知事 講話
「初任者に期待すること」
「人間はみんな必要があって生まれてきた。必
ずいいところがある。そこを見つけてがんばる
んだ。」子どものころに言われた母の言葉で現在
の自分があります。皆さんの力で、子どもたち
に勇気と笑顔を与えて前向きに生きていけるよ
うに、一人ひとりのよいところを見つけて育て
てあげてください。
○金本正武教育委員長 講話
「新たに教員になられた皆さんへ」
○瀧本寛教育長 講話
「千葉県の教育課題について」
総合的な人間力をつけて、常識・教養を身に付け教
「すべては子どもたちのために」というキーワー
えられる人間になっていただきたい。また、学び続
ドを忘れず持ち続けていただきたい。体罰を含む
ける皆さんであってほしい。教育は、単に教える場
不祥事の根絶、その徹底を目指し、皆さんには、
ではなく、自らが育っていく場です。
信頼される教員になっていただきたい。
初任者代表のことば
(印西市立印旛中学校 鈴木圭介教諭)
「今、『生きる力』を育む教師の使命は多岐にわたり、そ
の責任は大変重いもの。己に妥協することなく、何事にも
前向きに取り組んでいきます。」
参加者が多数だったため、大ホールに着席できなかった
初任者は、小ホールのモニター中継で講話を聴きました。
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号 P2 ミニ・トピックス&インデックス★★★
各ページの事業について、「教育立県ちばプラン」との関連を載せています。
各学校のホームページか
ら「県教委ニュース」へ
のリンクをお願いしてい
ます。バナーもご活用く
ださい。
千葉県教育に関するニュースを紹介します。インデックス(目次)をクリックすると対象のページへジャンプします。
6月号
インデックス(目次)
頁
初任者研修開講式
1
ミニ・トピックス&インデックス
2
教育委員会会議報告(平成 25年度第2回) 3~
県内学校ミニ・ニュース
県立柏高校・吹奏楽部の若さとパワー、創意に満ちた演奏
~「アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2013」
レセプションで賛辞の嵐~
5月31日の夜、柏市内のホテルで「アジア・アントレ
プレナーシップ・アワード 2013」
(主催:一般社団法人フ
5~
ューチャーデザインセンター、共催:千葉県、東京大学産
EUがあなたの学校にやってくる
7
学連携本部など)のフェアウェル・レセプションが催され、
夢チャレンジ体験スクール
8
「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾
9
高校生等防災パワーアップ講座
10
県立学校改革推進プラン・第1次実施プロ
11
県立柏高等学校吹奏楽部がそのオープニングを飾り会場を
同レセプションは、アジア各国から先進的な技術革新等
に取り組むベンチャー企業や行政関係者が一堂に会し、表
彰式なども行われるビッグ・イベント。華やかな雰囲気と
同時に緊張感も漂う中、2年生を主力とした吹奏楽部員
26名は「アメリカン・グラフィティーⅩⅦ」「ダンシン・
グラム
学びの「総合力・体験力」コンテストの開
大いに盛り上げました。
12
メガヒッツ」の二曲を演奏。踊りも交えての熱演を披露し
ました。
催
南関東総体総合ポスター公表
13
子どもの読書活動啓発の集い
14
ホテルで朝市
15
活躍が期待される少年・少女「チームちば」 16
総合型地域スポーツクラブ紹介
17
県立博物館・美術館の注目イベント情報
18~
図書館・県立各施設の注目イベント情報
21
体育関連施設の注目イベント情報
22~
平成 25 年度 第 2 回千葉県教育委員会会議(定例会)の内容について
平成 25 年 5 月 15 日(水)に開催しました。議案及び報告事項は以下のとおりです。
《審議事項》
(議案)
第 5 号議案 「県立学校改革推進プラン・第1次実施プログラム」の一部見直しについて
第 6 号議案 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行条例の
改正案に対する意見について
第 7 号議案 学校職員の懲戒処分について
(報告)
第 2 号報告 県立特別支援学校長の人事について
報 告 1 平成25年度公立高等学校入学者選抜の結果について
報 告 2 千葉県公立高等学校入学者選抜制度のアンケート結果について
[問い合わせ先:043-223-4004 企画管理部教育総務課]
ホームページ
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/soumu/press/2013/250515.html
◆ ◆◇◇◇◇◆◆◆◆◇
教 育 委 員 の 活 動(4・5 月)◆◆◆◇◇◇◆◆◇◇
1 都 9 県教育委員会全委員協議会への参加
(開催日時:4 月 24 日、場所:神奈川県歴史博物館)
文部科学省から「いじめ・体罰への対応について」現状や
問題点について説明を受けた後、5つの分科会に分かれ、
本案件についての対応等の研究協議を行いました。
千葉県初任者研修会での講話
(開催日時:5 月 8 日、場所:県文化会館)
新規採用の教員等を対象とした千葉県初任者研修会にお
いて、教師としての指導力と人間としてのあり方につい
て、金本委員長が講話を行いました。
委員視察
<新規採用教員に講話をする金本委員長>
県内教育機関や教育現場の状況を把握し、施策に生かすため、以下のとおり視察しました。
【県立中央図書館】(視察日:5 月 8 日)
県立中央図書館の、県内公共図書館最大級の蔵書(約85万冊)や、豊富な所蔵貴重資料、
充実した障害者サービス等を視察しました。
所蔵貴重資料を
職員の説明を聞く教育委員
活字を読み上げる機器
手にする教育委員
【千葉市美術館】(視察日:5 月 8 日)
県の文化財の実態を把握するため、
千葉市美術館で開催されている、仏像
展覧会「仏像半島」を視察しました。
本展覧会には、平成24年度新たに
県指定文化財(有形文化財)となった
「木造不動明王立像」「木造毘沙門天
立像」を含め、房総半島各地から選り
すぐられた仏像約150体が展示さ
れていました。
視察する教育委員
展示されている「木造不動明王立像」(左)
と「木造毘沙門天立像」(右)
【佐倉市立佐倉中学校】(視察日:5 月 29 日)
公立中学校での授業の様子や教育事務所の指導業務の実際を把握するため、佐倉中学校を視察しまし
た。当日は、各学級での授業展開や北総教育事務所の所長訪問が実施されました。授業に積極的に取り
組む生徒や丁寧に指導する教師の姿が見られました。また、北総教育事務所職員は、学校教育の一層の
充実のために、安全管理や適正な事務処理等についてアドバイスをしました。
授業参観をする教育委員
教育事務所の指導の様子
【県立房総のむら】(視察日:5 月 29 日)
房総の伝統的な生活様式や技術の体験、古い街並みを再現した商家等を視察しました。
農家体験や和紙作りなど、年間約350種類以上の体験・実演・展示などがあり、例年、多数の学校団
体が利用しています。当日も県内の小学校が体験学習で来場していました。
茶道体験をする教育委員
商家の町並みを見学する児童
*教育委員の詳細はこちらへ:http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/soumu/iinkai/houkoku/index.html
★★★県教委ニュース6月号 P5
県内学校ミニ・ニュース★★★
目次へもどる
プロジェクトⅡ:元気プロジェクト【施策7】豊かな学びを支える学校づくり
お問合わせ
送付先
教育政策課教育広報室 043(223)4015
[email protected]
「県教委ニュース」では、各学校の特色ある取組を紹介しています。
「県内学校ミニ・ニュース」は、各学
校からの情報提供等をもとに作成します。掲載希望の情報がありましたら、写真と説明を教育広報室までメ
ールで送ってください。市町村立学校・私立学校も是非どうぞ!!
柏市立土小学校【茶摘み体験】
5月10日(金)、晴天にも恵まれ
茶摘みと茶作りを5年生が体験しまし
た。
“お茶の先生”染谷さんに“一芯
三葉”という茶葉の摘み方を教わって
摘みました。その後ボランティアの皆さ
んのご指導のもとお茶作りに挑戦しまし
た。
培炉(ほいろ)を使ってゆっくりと水分を抜く作業では、手にお茶の良い香りが移り、児童も
満足そうでした。出来上がったお茶を見て「お茶になっている。」と驚く児童も多く、よい体験
ができました。時間の都合で少しずつの体験でした
この後は、自分たちの作ったお茶を家庭科の時間に試飲します。
県立八千代高等学校【キャリア教育特別授業】
5月21日(火)、キャリアインストラクターの小寺良二さん他
2 名が来校し、3年生に特別授業を実施しました。生徒たちは、
グループ活動により、企業が学生に求める能力を探り、自分自
身の仕事力を磨くことができる大学・学部を選択することが大
切だと学びました。
県立関宿高等学校・野田市立関宿中学校【「関宿城まつり」の大名行列に参加】
関宿中学校の生徒9名と関宿高校の生徒18名が、4月14日(日)に「関宿城まつり」の大
名行列に参加しました。
第18回目になる地域行事で、関宿藩主久世広周公の参勤交代を再現したものです。
生徒は、鉄砲隊、長槍足軽・腰元らに扮し、関宿城博物館の山道から城門、さらに公園広場ま
でを大勢の見物客の前を進みました。
県立野田中央高等学校【三世代交流会に吹奏楽部が参加】
~地域との連携活動は学校目標の大きな柱~
5月29日(水)第5回となる野田市北部地区の方々が、音楽を通して交流を深めるという三
世代交流会が盛大に行われました。野田市立北部小学校、七光台小学校、北部中学校、野田中央
高等学校、いきいきクラブ北部支部がそれぞれ発表し交流を深めました。フィナーレは、北部中
吹奏楽部、野田中央高吹奏楽部の演奏で会場の方全員で「ふるさと」を歌い、北部地区の“絆”
を実感しました。
中高合同演奏
北中全校合唱
2校小学生合唱
えだまめ体操
県立館山総合高等学校 【道徳教育教職員研修会】
館山総合高校では、5月31日(金)、今年度から本格実施
となる道徳教育について、小中学校で積み上げられてきた実践
との円滑な接続の上に「高校生・社会人としての道徳的実践力」
を育むことを目的に教職員研修会を開催しました。
南房総教育事務所から秋山里和指導主事を
講師に迎え、読み物教材「明日への扉」を活
用した模擬授業を交えた学習会となりまし
た。
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P7EUがあなたの学校にやってくる★★★
目次へもどる
出張授業「EUがあなたの学校にやってくる」
去る5月13日(月)及び5月14日(火)にEU(駐日欧州連合)代表部が企画した出張授業が3つ
の県立学校で行われました。
県立我孫子高等学校
講師:在日フランス大使館副参事官
フランシス・メジエール氏
県立国分高等学校
講師:ドイツ大使館二等書記官
ドミニク・ホーネン氏
分断から統一へと歩んだドイツ、過去の対立を克服して
統合を進める EU について、
「ベルリンの壁」など歴史の
証言ともいえる写真も示しての講義でした。
EU がノーベル平和賞を受賞した背景も理解できまし
た。
2012年の EU ノーベル平和賞受賞や日仏関係につ
いて美しいフランス語で通訳を介しての講義でした。
座談会には7名の生徒が参加し、フランスの学校制度
への質問や原子力発電についての意見を述べ、講師か
らはフランスの現状や体験談を伺うなど、有意義な内
容でした。
生徒の感想より:EU が「平和」というとても素敵
な理由でできたことを知り、EU の見方が変わりま
生徒の感想より: EUの仕組み、文化、つながり
した。かつて戦争をした国同士が一つにまとまる
など様々なことを教わり、楽しく理解できてとて
というのはとても難しいことだと思います。それ
も良かったと思いました。フランスで「抹茶」を
を実現した EU というのは、素晴らしいと思いま
知っている人がいると知り、茶道部の一員として
した。
嬉しく思いました。
県立小金高等学校
講師:駐日欧州連合代表部広報部長
ルディ・フィロンメ氏
各国の違いを尊重しつつ欧州を統合しようとする独特な
超国家的な集まりである EU について、その理念、歴史、
成果などについて説明がありました。また、世界の中で
の EU の位置づけや日本と EU の関係についても学ぶこと
ができました。
生徒の感想より:講師の方が英語でお話ししてくださ
ったので、英語の勉強にもなり、とても良い講義でし
た。現在のEUの仕事、構造に至るまで「尊重」と「統
合」という考え方が重視されていることに感銘を受け
ました。
問い合わせ先:043-223-4060 教育振興部指導課教育課程室
掲示・供覧配布向け
★★★県教委ニュース6月号
P8
夢チャレンジ体験スクール★★★
目次へもどる
プロジェクトⅠ:夢チャレンジプロジェクト【施策1】志を持って、
失敗を恐れずチャレンジする人材を育てる
中・高校生
キャリア教育
科学・先端技術体験キャンプ
〆切
先端技術を扱う企業や大学
等での体験、研究者との交
流会を実施
7/3
(水)
★宿泊コース(1 泊 2 日を含む4日間)
①千葉・京葉地区
8/6(火)~8/9(金) *8/8(木)のみ宿泊 宿泊地:東金青年の家
【協力企業等】セイコーインスツル、キヤノンマーケティングジャパン、日本 IBM、ソニーイーエムシーエス、荏原製作所、
出光興産先進技術研究所、新日鐵住金、製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター、かずさDNA
研究所、千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター、東京大学生産技術研究所千葉実験所、
東京情報大学
②柏・東葛地区
8/20(火)~8/23(金) *8/22(木)のみ宿泊 宿泊地:さわやかちば県民プラザ
【協力企業等】日本ベルパーツ、昭和プラスチック、東葛テクノプラザ、国立がん研究センター東病院、
千葉大学環境健康フィールド科学センター、東京大学宇宙線研究所
★日帰りコース
※千葉県がんセンター
③ 8/20(火)(午後)「中高校生のためのサイエンスフォーラム」 講演『iPS細胞と再生医療』と顕微鏡観察
④ 8/21(水)~8/23(金)(3 日間) DNA抽出実験や血液細胞の観察 等
中・高校生
キャリア教育
しごと体験キャンプ
8/7(水)~8/11(日)
(1 泊2日を含む 5 日間)*8/10(土)のみ宿泊
宿泊地:さわやかちば県民プラザ
【協力企業】
毎日新聞社千葉支局、野村證券千葉支店、千葉銀行、
成田国際空港、JALスカイ、ホテルニューオータニ幕張、
魅力ある企業での就業体
験とプレゼンテーション
力等を磨く講座を実施
現代産業科学館等、県内
の研究機関で行う観察、
実験を通した科学教室
▲デジカメの中、初めて見たよ
サイエンス
スクール
小・中・高校生
千葉信用金庫、東京税関成田税関支署
7/20(土)~8/2(金)
(1 日)
▼こうやって染色体を取り出すんだ 県内の施設11か所で開催
▲どんな料理が並ぶのかな?
【開催場所】
県立中央博物館、県水産総合研究センター、
県立現代産業科学館、県畜産総合研究センター、
県環境研究センター、県衛生研究所、
かずさDNA研究所、県農林総合研究センター
県産業支援技術研究所、製品評価技術基盤機構、
県立中央博物館分館海の博物館
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P9
「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾★★★
目次へもどる
プロジェクトⅠ:夢チャレンジプロジェクト【施策1】志を持って、失敗を恐れずチャレンジする人材を育てる
平成25年度
休日開放事業
-発達障害の特性をふまえ、効果的な指導方法を探る!!-
事業番号8581
~怒りをコントロールするかかわり方の理論と実際~
期日
講師
平成25年7月6日(土) 9時30分~12時00分
白百合女子大学 教授 五十嵐 一枝 氏
事業番号8582
~発達障害のある子の就労自立に向けて、今何をすべきか~
期日
講師
平成25年7月6日(土)13時30分~16時00分
東京学芸大学
名誉教授 松矢 勝宏 氏
(対
象) 教育関係者
200名
(場
所) 千葉県総合教育センター
千葉市美浜区若葉2-13
大ホール
最寄駅:JR海浜幕張駅・幕張駅
【申込先FAX番号 及び
問い合わせ先電話番号】
総合教育センター研修事業
(FAX)
様式 4-2 で申し込む
043-207-6043
千葉県総合教育センター特別支援教育部
(電
話)
043-207-6023
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P10
高校生等防災パワーアップ講座★★★
目次へもどる
本講座は、防災について関心を持っている高校生等が、さらに知識を深め、災害時に適切に対
応できる技術を身につけ、学校での防災のリーダーとして安全活動を推進することを目的とし
ています。
1
対 象
県内の高等学校及び特別支援学校高等部に通学する生徒
2
実施日
平成25年7月16日(火)及び17日(水) 9:30~16:00
3
場 所
千葉市ビジネス支援センター会議室2・3
千葉市中央区中央4-5-1 Qiball(きぼーる)13階
4
定 員
50名
5 内 容
5 内 容
県教育庁学校安全保健課で募集しています。
講
1
日
目
2
日
目
義
(千葉県で起きた災害や取り巻く状況等)
グループワーク
(防災ゲーム(クロスロード)
)
講
(地震・津波のメカニズム等)
義
グループワーク
(DIG(災害図上演習))
応急手当講習
(AED、止血法、骨折固定法等)
講
(東日本大震災被災体験談)
義
グループワーク
(災害ボランティア等)
平成24年度
【DIG(災害図上演習)
】
【東日本大震災被災体験談】
【応急手当講習】
実際に被災された方から、
その時の状況などの体験談
を通し、日頃の備えの必要性
と災害時の対応を学びます。
グループに分かれ、自分たちの
いざ、負傷した人を前にした
地域で災害が発生したことを
時に、自ら進んで応急手当が
想定し、みんなで地図を囲み、
できるようにするため、
避難場所や病院等の位置を
AEDの使用方法や止血法、
確認したり、危険個所などを
骨折固定法等を学びます。
書き込みしていきます。
※ 講座終了後には、修了証書がもらえます。
問合せ先
千葉県防災危機管理部
地域防災力向上班
防災政策課
☎043-223-2176
掲示・供覧配布向け
★★県教委ニュース6月号
P11
県立学校改革推進プラン・第1次実施プログラム★★
目次へもどる
プロジェクトⅡ元気プロジェクト【施策7】豊かな学びを支える学校づくり
《県立学校改革推進プラン・第1次実施プログラムの一部見直し》
平成24年3月に策定した「県立学校改革推進プラン・第1次実施プログラム」
において、大原高等学校、岬高等学校、勝浦若潮高等学校の3校の統合については、
「平成24年度の1年間については、さらに地元自治体等から実施プログラムに反
映できる実効性のある提案がなされ得ることも考慮し、改革の方向性等に照らしな
がら、再編の内容等の一部見直しについても協議する」こととしておりました。
このたび、地元自治体等との協議の結果を踏まえて、
「県立学校改革推進プラン・
第1次実施プログラム」の一部見直しを決定いたしました。
この見直しにより、統合校の総合学科の系列は、普通系列、園芸系列、生活福祉
系列、海洋科学系列の4系列となります。
今後も、統合校の生徒が志を持って学び、夢をはぐぐむことができるよう、平成
27年度開校に向け、着実に準備を進めます。
詳細については、県教育委員会HPをご覧ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kaikaku/miryoku/saihen/suisin-plan/dai1ji-program-2505.html
<見直し内容>
統合校の系列
①文 理 系 列
①普 通 系 列
②ス ポ ー ツ 系 列
③生 産・食 品系 列
④商 業・観 光系 列
⑤生 活 福 祉 系 列
②園 芸 系 列
③ 生活福祉系列
④ 海洋科 学系 列
⑥海 洋 科 学 系 列
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P12
学びの「総合力・体験力」コンテストの開催★★★
目次へもどる
平成25年度
学びの「総合力・体験力」コンテストの開催について
本コンテストでは、体験学習や調べ学習を通じて児童生徒が作成した成果物(レ
ポートや掲示物等)を募集し、教育効果の高い指導実践を行った先生方を表彰しま
す。
昨年度は、66の小中学校から応募があり、最優秀1点、優秀5点が選ばれ表彰
されました。
今年度の開催の概要及び昨年度の結果は、県教育委員会のホームページに掲載し
ています。また、表彰された実践の成果物は、千葉県総合教育センター大ホール前
に、6月末まで展示しています。
○今年度の開催の概要(応募方法等)はホームページをご覧ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/sougoukonte.html
問い合わせ先:043-223-4059
教育振興部指導課教育課程室
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P13
南関東総体総合ポスター公表★★★
目次へもどる
平成26年度に、南関東四都県(千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)で開催される
全国高等学校総合体育大会を広く周知するための総合ポスターです。
総
合
ポ
ス
タ
ー
図
総合ポスター作成経緯
南関東四都県が主催する平成26年度全国高
等学校総合体育大会の大会愛称、ポスター図案
等を募集し、下記の受賞者の作品が総合ポスタ
ーに採用されました。
(所属校は平成23年度当時)
○ポスター図案
池田 麻里子
神奈川県立小田原城北工業高等学校3年
きら
○大会愛称 「煌めく青春 南関東総体 2014」
白石 璃生
東京都立桐ヶ丘高等学校4年
しずく
○スローガン「君の汗 輝く一滴 勝利の 雫 」
鈴木 諒介
千葉県船橋市立湊中学校2年
○スローガン毛筆作品
藤江 彩乃
東京都立板橋有徳高等学校3年
○シンボルマーク
柳本 薫
山梨県立甲府西高等学校3年
26総体千葉総合ポスター
検索
この件についてのお問い合わせ
体
育 課 高 校 総 体 推 進 室
電
話043-223-4101
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P14 子どもの読書活動啓発の集い★★★
目次へもどる
プロジェクトⅡ・元気プロジェクト【施策1】【読書県「ちば」を推進する
平成25年度
千葉県子どもの読書活動啓発の集いを開催しました。
4 月 23 日から 5 月 12 日は、こどもの読書週間です。今年もこの週間に合わせ、平成 25 年 5 月 11 日
(土)に、千葉県文化会館で開催し、子どもの読書活動に興味・関心のある県民の皆様をはじめ、地域で
活動する読み聞かせボランティアの方々、図書館職員や教職員、小さいお子さんを連れた御家族など
232 名の参加をいただきました。
【第1部】 講
演
講師:鈴木 のりたけ氏(絵本作家)
演題:「しごとば」ができるまで
-新幹線運転士、スカイツリー駅に停まります!-
「こんにちは~!」と、新幹線の運転士の出で立ちで登場
した鈴木のりたけ氏。新幹線運転士時代の体験や絵本「しご
とば」作成にあたり、あらゆる職場に取材にいったこと、ラ
フ画チェックで、プロの厳しい修正が入ったことなど、笑い
を交えてお話しくださいました。新幹線の絵描き歌の実演もあり、来場者、
特に子どもの心を釘づけにしました。
「子どもが『仕事をする大人ってなに
やら楽しそう』
、
『仕事がより身近になった』と感じてくれればいいなと思い、
『しごとば』を描きました。
」と語っていらっしゃいました。
【第2部】 実践発表
平成25年度子どもの読書活動優秀実践団体(文部科学大臣表彰受賞団体)の皆様に、取組の発表と
実演をしていてだきました。
○ 読み聞かせボランティア 読夢の会(大多喜町)
図書館でのおはなし会、学校での読み聞かせ、ブックス
タートボランティア等の活動、大人のための朗読会(夏休
み朗読会)など、23 名の会員で年間延べ 200 日以上の活動
を行っています。
エプロンシアター「はらぺこあおむし」
○ おはなしの会 絵本の森(富津市)
本や紙芝居の読み聞かせの他、わらべうたや手遊び、パ
ネルシアター、素話等の活動を行っています。また、お薦
めの本や子ども達の感想を紹介した「絵本の森だより」を
発行し、読書の啓発に取り組んでいます。
谷川俊太郎作の詩の朗読
楽しんでもらっています。
絵本「だるまさんが」
の読み聞かせ
「世界中のこどもた
ちが」の弾き語り
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P15
ホテルで朝市★★★
目次へもどる
元気なつくり手たちに出逢える場
※
販
売
状
況
に
よ
り
予
定
よ
り
早
く
終
了
す
る
場
合
も
ご
ざ
い
ま
す
。
午
前
9
時
~
10
時
30
分
(雨
天
決
行
)
農業系高校の学習の成果を多くの方々に知っていただく機会とした
「ホテルで朝市」は、今回で8回目を迎えます。
生徒たちが心をこめて育て上げた農産品や農産加工品を、実習を兼
ねて販売します。
※平成 25 年度の開催は今回限りです。
<参加予定校>
薬園台高校/流山高校/清水高校/成田西陵高校/下総高校/
多古高校/旭農業高校/大網高校/茂原樟陽高校/岬高校/
安房拓心高校/上総高校/君津青葉高校/鶴舞桜が丘高校
(協力)千葉県高等学校教育研究会農業部会/NPO法人アグリバイオマス有効活用市民の会/旭市農産物直売館/千葉県農業大学校
千葉県高等学校教育研究会農業部会/NPO法人アグリバイオマ
日 (協力)
時:平成25年6月22日(土)
午前9時から10時30分まで
ス有効活用市民の会/旭市農産物直売館
場 所:ホテルポートプラザちば 千葉市中央区千葉港8-5
(主催)ホテルポートプラザちば(公立学校共済組合千葉支部)
TEL:043-247-7211 FAX:043-247-2811
JR 京葉線/千葉都市モノレール「千葉みなと駅」前
http://www.portplazachiba.com
<問合せ:教育庁企画管理部福利課厚生班
TEL:043-223-4123>
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
プロジェクトⅡ 元気プロジェクト
P16
活躍が期待される少年・少女「チームちば」★★★
目次へもどる
【施策5】フェアプレーの精神を育てるスポーツ、健康・体力づくりと食育を推進する
2013活躍が期待される少年・少女「チームちば」の紹介
第68回国民体育大会「スポーツ祭東京2013」に向けて、「チームちば」の活動が本格的にスター
トしました。天皇杯7年連続入賞に向け、
「チームちば」の若き選手たちの活躍を紹介します。
馬
術
(北村楓雅選手とビッツェル)
(左:北村楓雅君 右:松戸一生君)
2013 ジャパンカップ第 5 戦第 43 回千葉県馬術大会パートⅡが、5 月24日(金)~26日(日)
、ニューオリンピッククラブ宝
馬乗馬学校富里トレーニングファームにて開催されました。馬術競技は生き物である「馬」と選手が一体となって競技を行うス
ポーツです。ジュニアライダー個人競技馬場馬術課目 2009 では、北村 楓雅選手(アニマルベジティションカレッジ3年)と「ビッツェル
号」
(OC 宝馬所属)が 1 位、松戸 一生選手(秀明八千代高校1年)と「エルメス T 号」(四街道 GH 所属)が3位とな
り、今後の活躍が期待されます。また障害馬術競技は、6月22日(土)に同じくニューオリンピッククラブ宝馬乗馬学校富里
トレーニングファームにて行われます。
な
ぎ
な
た
佐藤選手・横瀬選手(奥)と、
試合の部、佐藤選手の優勝
大久保選手・高村選手(手前)の演技
6 月 2 日(日)植草学園大学付属高等学校記念館において、第 66 回千葉県高等学校総合体育大会なぎなた競技会
が行われました。その結果、団体試合の部では県立千葉女子高等学校、演技の部では佐藤由季子選手・横瀬安央選手
(県立松戸高)と大久保美里選手・高村恵梨奈選手(植草学園高)、個人試合の部では三浦桃佳選手(県立松戸高)と竹
内萌乃選手(植草学園高)が、全国高等学校総合体育大会への出場を決めました。横瀬選手と三浦選手は、ともに昨
年度国体出場選手として活躍をしました。大久保選手と高村選手は 1 年生ながら、正確な演技で全国高等学校総合体
育大会の出場を決めました。今後の活躍が期待されます。
国体代表選手の選考は、競技力向上委員会で決定されます。
これからも「躍進チームちば」応援よろしくお願いします。
掲示・供覧向け
★★★県教委ニュース6月号
P17
総合型地域スポーツクラブ紹介★★★
目次へもどる
~県内総合型地域スポーツクラブ紹介~
県内初の総合型地域スポーツクラブの
グラウンド・ゴルフ
「大穴スポーツクラブ」は、平成10年創
立以来、今年度で16年目を迎えます。会
員数も1600名を超えます。スポーツ人
口を拡大し、地域コミュニティの構築に貢
献したということで、平成 20 年度には、
市政功労表彰式典で市政功労表彰(教育文
化スポーツ功労)を受賞した会長の田淵章
治さん。「細かいことはどうでもいいから、
楽しく動いて汗をかきましょうよ!」とい
つも楽しく活動しております。
大穴 JSC バレーボールクラブ
を
学
ん
で
も
ら
う
ス
ポ
ー
ツ
ク
ラ
ブ
で
す
。
活
の
中
か
ら
助
け
合
い
、
思
い
や
り
の
気
持
ち
礼
儀
・
感
謝
の
気
持
ち
を
身
に
付
け
、
団
体
生
技
能
の
向
上
を
目
指
す
だ
け
で
は
な
く
、
こんな広い所で、
グラウンド・ゴルフを
行っています。仲間も
増え、気分爽快で
す。皆さんもどうです
か。
大穴 JSC バスケットボールクラブ
バレーボールとバスケットボールのクラブは小学生中心のクラブです。
今年は、10月5日(土)
千葉県総合スポーツセンターで開催が決定!
問い合わせ先:043-223-4105 教育振興部体育課社会体育班
掲示・供覧向け
文化財課関係
▼県立中央博物館
[千葉市中央区]043-265-3111
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
◆夏の展示 写真展
「海の宝石 ウミウシの世界」
目次へもどる
◆地域連携展 「世界の音を聴こう!」
世界 24 カ所で録音したすてきな音が、北極を中心に
並べられた 24 個のスピーカーから流れてきます。シャ
チの会話やリスボンの下町の音・・・、お気に入りの音
を探しに、世界旅行にでかけましょう!
さまざまな色や模様を持ち、
「海の宝石」とも呼ばれ 会
期:7 月 20 日(土)~9 月 1 日(日)
9:00~16:30(入館は 16:00 まで)
るウミウシたちが、日本各地から写真で大集合。光合成
をするウミウシ、ウミウシを食べるウミウシ、一生泳ぎ 会 場:県立中央博物館 企画展示室
入場料:一般 300 円、高校・大学生 150 円、
続けるウミウシなど、驚愕の生態も紹介!
会
9:00~16:30(入館は 16:00 まで)
会
中学生以下・65 歳以上無料
期:7 月 13 日(土)~9 月 8 日(日)
場:県立中央博物館 第二企画展示室
【関連イベント】
◆体験イベント「世界の森の音をききくらべよう」
世界の音を聴こう!の作者でもあり、サウンドアー
入場料:一般 300 円、高校・大学生 150 円、
ティストの川崎義博氏によるワークショップです。
中学生以下・65 歳以上無料
日 時:7 月 21 日(日)13:00~14:00
費 用:無料(ただし入場料は必要)
【関連イベント】
◆展示解説「ウミウシを知ろう」
対象・定員:どなたでも・当日先着 30 名
日 時:7 月 15 日(月・祝)11:00~、13:30~
費 用:無料(ただし入場料は必要)
対象・定員:どなたでも・なし
◆歴史学講座(考古学編)
「房総の縄文時代の狩猟」
千葉市有吉北貝塚から出土した資料をもとに、縄文人
がシカ狩りをどのように行い、食糧として、また道具や
アクセサリーとしていかに利用したのか。実際にシカを
解体し骨格標本を作製した経験から話します。
◆生態園トピックス展 「生態園のトンボ」
日
トンボは空飛ぶ宝石とも例えられます。生態園で見ら 会
れるトンボを中心に写真と標本でトンボの世界を紹介 費
します。
会
期:7 月 9 日(火)~8 月 18 日(日)
場:県立中央博物館 生態園
入場料:無料
場:県立中央博物館 講堂
用:無料
◆夏休み関連行事
「夏休み自由研究相談会(前編)」
9:00~16:30(入館は 16:00 まで)
会
時:7 月 21 日(日) 13:30~15:00
悩める小中学生集合!夏休みの自由研究について、当
館の研究員が相談に乗ります。各分野の専門研究員との
話は、意外なヒントになるかもしれません。8 月後半に
は相談会(後編)も開催します。
日
時:7 月 27 日(土)10:00~15:00
会
場:県立中央博物館 一階ホール
対
象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
費
用:無料
▼県立中央博物館
大利根分館
[香取市佐原]0478-56-0101
http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE
◆収蔵資料展「深海のいきものたち」
▼県立関宿城博物館
[野田市関宿]04-7196-1400
http://www.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/
深海に棲む魚、貝、エビの標本の展示と、その生態を
紹介します。
会
期:7 月 20 日(土)~9 月 1 日(日)
9:00~16:30
会
◆郷土食講座「小麦まんじゅうづくり」
関宿地域で祭事のときにふるまわれた小麦まんじゅ
うを地元の方に教わりながら作り、それを試食します。
場:県立中央博物館 大利根分館
日
時:6 月 22 日(土)・23 日(日)
入場料:一般 200 円、高校・大学生 100 円、
中学生以下・65 歳以上無料
10:00~12:00、13:30~15:30
場
休館日:月曜日
対
(月曜日が休日の場合は開館し、その翌日が休館) 定
▼県立中央博物館分館海の博物館
所:県立関宿城博物館
象:一般
員:各 15 名
参加費:50 円(保険料)
申込み:5 月 22 日(水)9 時より電話で申込み受付
[勝浦市吉尾]0470-76-1133
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU
◆観察会
「水中めがねで海の生きものを観察しよう」
休憩所
(先着順)
◆体験教室 「飛ばせ水ロケット」
親子が協力してペットボトルから水ロケットを作り、
博物館周辺の広場でそれを打ち上げます。思いのほか、
水中めがねの使い方を練習してから、
実際に海の中を 遠くへ飛びます。
のぞいて海の生きものを観察します。
水中めがねを使っ 日 時: 7 月 28 日(日) 10:00~12:00、13:30~15:30
たことがない方も、これを機会に海の生きもの観察を楽 会
しんでみませんか? 水中めがね各サイズ、安全ベスト 対
場:県立関宿城博物館
は博物館で貸し出します。
定
員:各回 10 名
用:200 円
集会室及び広場
象:小・中学生とその保護者
日
時:8 月 3 日(土)9:30~12:00
費
会
場:県立中央博物館分館 海の博物館
申込み:6 月 28 日(金)9 時より電話で申込み受付
対
象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定
員:20 名
◆歴史講座
「古文書を読む(初級編)《2 回連続》」
費
用:50 円(保険料)
関宿地方に関係のある古文書をテキストにして、それ
申込み:7 月 20 日(土)までに以下を明記して、はが を読み解きます。
き・FAX または電子メールにて下記問い合わ 日 時:8月11日(日)
、9月8日(日)10:00~12:00
せ先まで。
会
申込必要事項:参加希望者全員の住所・氏名・電話番号・ 対
年齢・ご希望の行事名(水中めがねで海の 定
生きものを観察しよう)
問い合わせ:千葉県立中央博物館分館海の博物館
費
場:県立関宿城博物館
集会室
象:一般(2回連続参加できる方)
員:20名
用:無料
申込み:7月11日(木)9時より電話で申込み受付
〒299-5242 勝浦市吉尾123
ファックス 0470-76-1821
(先着順)
E-mail [email protected]
▼県立現代産業科学館
[市川市鬼高]047-379-2000
http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/
◆科学館子ども教室
「発光ダイオードを使ってミニライトをつくろう」
LED をつかったミニ懐中電灯を作ります。あわせて LED の特性も学びましょう
日 時:6 月 23 日(日) ①13:15~、②14:45~
対 象:中学生以下(小学 3 年生以下は保護者同伴)
定 員:各回 25 名
申込み:当日 20 分前に受付、定員を超えた場合は 10 分前に抽選
参加費:200 円
▼県立美術館
▼県立美術館
[千葉市中央区]043-242-8311
http://www.chiba-muse.or.jp/ART/
【移動美術館関連行事】
◆ワークショップ「カンバッジを作ろう!」
[千葉市中央区]043-242-8311
http://www.chiba-muse.or.jp/ART/
◆ワークショップ「立体万華鏡を作ろう!」
ミラーのついたプラスチック板を組み立てて、創意工
ク―ピーペンシル等で思い思いに絵を描いて、直径 夫を凝らした図柄が楽しめる立方体の万華鏡を作りま
5.5 ㎝のすてきなオリジナルのカンバッジを作ります。 す。
日
時:平成 25 年 7 月 14 日(日)13:00~15:00
日
時:平成 25 年 7 月 27 日(土)13:00~15:00
場
所:県立房総のむら
場
所:千葉ポートタワー
(風土記の丘エリア資料館内 集会室)
対
象:小学 3~6 年生
対
象:3 歳以上
定
員:20 名
定
員:50 名(当日先着受付順)
費
用:500 円
参加費:100 円(他に入場料が必要です)
入場料:一般 300 円、高校・大学生 150 円、
中学生以下・65 歳以上無料
申込締切り:7 月 17 日(水)
応募方法:往復ハガキに参加希望ワークショップ名、氏
名、住所、電話番号、学校名、学年を記載の
上、美術館普及課(〒260-0024 千葉市中央区
中央港 1-10-1)あて応募。締切日必着。定員
を超えた場合は抽選。
【カンバッジ製作風景】
【立体万華鏡参考作品】
生涯学習課関係
▼県立鴨川青年の家
▼県立水郷小見川少年自然の家
◆親子でカッター&シーカヤック
◆プラネタリウム一般公開
親子や家族でマリンスポーツの楽しさを味わいます。
目次へもどる
天の川の両側で輝く、こと座のベガとわし座のアルタ
日
時:7 月 6 日(土)~7 日(日)1泊2日
イル、そして、はくちょう座のデネブを結ぶ夏の大三角
時
間:6 日 11:30 開始
をはじめ、夏の夜空の星を紹介します。
(受付開始 11:00~)
日
7 日 14:00 解散予定
場
<1回目>
所:千葉県立鴨川青年の家(鴨川市太海 122-1)
(受付) 9:30~ 9:50
参加費:大人 4,000 円 中学生以下 3,800 円
(観賞)10:00~11:00
募集対象:どなたでも参加できます。
<2回目>
(但しカッターについては小学生以上対象)
(受付)10:40~11:00
募集定員:50 名(先着順)
申込方法:電話にて予約受付
時:7 月 7 日(日)
(観賞)11:10~12:10
場
所:千葉県立水郷小見川少年自然の家
(香取市小見川 5249-1)
照会又は連絡先:04-7093-1666
参加費:無料
対
象:どなたでも参加できます。
定
員:160 名
申
込:不要
照会又は連絡先:0478-82-1343
体育関連施設の注目イベント情報
▼県立総合スポーツセンター
▼射撃場
[千葉市]043-290-8501
http://www.cue-net.or.jp/kouen/sportscenter/
[千葉市] 043-239-0164
http://www.h5.dion.ne.jp/~rifle600/
スポーツ吹き矢教室
デジタル射撃普及会(無料)
【県民の日賛同行事】
健康を促進する腹式呼吸により、矢を放ちます。実技
を中心に基本動作、ルールを楽しく学びます。初めての
方でも大丈夫です。
時:7 月 3 日~8 月 28 日(毎週水曜日)
日
9:30~11:30
場
所:スポーツ科学センター4 階 アリーナ
目次へもどる
一般の方々にも、射撃競技に興味を持っていただけま
すよう、弾の代わりに光線を標的に当てる、(1)ビー
ムライフル (2)デジタ
ルピストル
の体験射撃
会を開催します。
教室数:全8回
光線を使用しますので、
参加費:3、000 円(スポーツ保険代含む)
所持や使用についても警
対
象:原則 16 歳以上(経験不問)
察の許可は要りません。で
定
員:30 名
すから、誰にでも取り組み
申
込:5 月 24 日(金)~6 月 24 日(月)
やすい競技です。
※締切日必着(申込み多数の場合は抽選)
時:7 月 14 日(日) 13:00~16:00
日
申込方法:往復はがきに、必要事項(教室名、住所、
30 分入れ替え制
氏名、性別、年齢、電話番号)を記入し、
ビームライフルは、同時に6名参加可能。
募集期間内にお申し込み下さい。
デジタルピストルは、1名。
※6 月の休場日 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、
場
所:千葉県総合スポーツセンター射撃場
24 日(月)
(千葉市若葉区小間子町 4-3)
対
象:小学生以上の方であれば、県内外を問いません。
申
込:射撃場管理人へお申し込みください。
電話/Fax : 043-239-0164
受付時間:月曜を除く 火~日曜日の 9:00~17:00
参加料: 無料(注)普及会以外の日は有料です
その他:ビームライフル、デジタルピストルは、無料で
貸し出します。
※6 月の休場日 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、
24 日(月)
▼国際総合水泳場
持ち物:水着・スイムキャップ・タオル・衣服(着衣泳
[習志野市] 047-451-1555
http://www.chiba-swim.gr.jp/
時に着る長袖、長ズボン…色落ちしないもの
※水着の上に着用)・空きペットボトル 1.5~2
安全水泳(着衣泳)講習会
リットル(中をきれいに洗ったもの
持ち帰りにご協力ください)
水の事故から命を守る方法を身につけよう!!
日
時:7 月 7 日(日)
講義 14:30~15:30 実技 15:30~17:00
場
所:国際総合水泳場 サブプール
指
導:千葉県赤十字安全水泳奉仕団
参加費:¥1,050
対
象:小学生以上の健康な方。
※3 年生以下は保護者同伴。30 名先着順
使用後の
申
込:直接受付へ申し出ていただくか、電話でご予
約ください。
※6月の休場日 17 日(月)
◇◆メインプールエリア閉鎖のお知らせ◆◇
5月7日(火)~6月20日(木)は、大型映像装
置交換工事実施の為、次の施設はご利用できません。
●メインプール●飛込みプール●採暖室●ジャグジー
※サブプール・初心者用プール・トレーニング室はご利
用できます
▼東総運動場
[旭市]0479-68-1061
http://www.cue-net.or.jp/kouen/toso/
多目的広場・広場等利用案内
多目的広場は、上段: 西洋芝、下段:高麗芝、上下段併せて約2千㎡。広場は、高麗芝:約8千㎡でグラウン
ドゴルフ、陸上大会時のアップ場として利用できます。
日
時:通年利用可
料
金:無料
申
込:占用して利用する場合は、事前に予約をして下さい。
受付期間は、利用日の2ヶ月前の1日から、利用日の3日前までで、先着順に申し込めます。
(例)7月10日に使いたい場合 ⇒ 5月1日~7月7日 まで受付可
※利用日の2ヶ月前の1日が月曜日(休場日)の場合は翌日2日が受付開始日となります。
利用内容等について
・球技は禁止です。ボールが広場の外へ出る可能性のある競技(グラウンド・ゴルフ、ゲートボール
等は除く)には、利用できません。
・スパイクでの利用は芝生保護のため禁止です。アップシューズ等で利用してください。
サッカー大会時のアップ場としての利用の場合に限りサッカー利用は可能です。
ただし、ボールが外へ出る可能性のある練習は出来ません。
・運動場施設の利用は、トイレ以外使用できません。(更衣室等は使えません。)
・陸上用具の貸し出しはできません。
・天候、芝生の状況により利用を制限する場合が有ります。
※6 月の休場日 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、24 日(月)
Fly UP