...

戦略的経営マーケティング(SBM)研究会 活動経過

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

戦略的経営マーケティング(SBM)研究会 活動経過
戦略的経営マーケティング(SBM)研究会
活動経過
(Small Business Marketing Workshop ⇒ Strategic Business Management and Marketing Workshop)
【2004 年度】
4 月 27 日
MBA 的手法による顧客増大セミナー
「勝組はここが違う-戦略構想とマーケティング戦略」
講 師:下川 哲央氏(小樽商科大学大学院教授、ビジネス創造センター長)
6 月 10 日
IT ビジネス経営戦略セミナー
「ITベンチャーのグローバルマーケティング戦略」
講 師:鳴海 鼓大氏(㈱システムケイ 代表取締役)
6 月 26 日 第1回 SBM(CBC)ワークショップ
「教育コーディネイト事業の起業について」
提案者:江口 彰氏((有)コミューナルネット 代表取締役)
7 月 20 日 フォローアップ研修
「マーケティング用語解説」 担当:藤原(SBM スタッフ)
7 月 27 日
顧客情報活用セミナー
「顧客情報を活用したエリアマーケティングのケーススタディ」
講 師:一杉 勝行(日本デジタルメディアマネジメント㈱ 代表取締役)
「顧客増大に結びつくホームページ進化論」
講 師:佐藤 拓也(㈲ディーエーオー 代表取締役)
9 月 10 日
SBM マーケティング戦略セミナー
「成功するネット通販にみるマーケティング戦略」
~成功ショップオーナーが語る通販ノウハウとは~
事例紹介:谷川 一洋(㈱吉粋 代表取締役)
小番 一弘(㈲スイムインターナショナル 代表取締役)
小川 佳也(楽天㈱ 営業開発部チームリーダー)
10 月 6 日 第 2 回 SBM(CBC)ワークショップ
「北海道電子機器のケーススタディ」
提案者:三河 征子氏(北海道電子機器㈱ 代表取締役)
11 月 11 日 フォローアップ研修
「北海道電子機器のケース分析」 担当:白方、藤原(SBM スタッフ)
12 月 23 日 第 3 回 SBM(CBC)ワークショップ
「ドンキホーテ」~新業態の模索~
提案者:下川 哲央氏(小樽商科大学 ビジネス創造センター長)
1 月 15 日 新年会・キャッシュフロー大会
2 月 17 日 個人情報保護法と情報セキュリティに関するセミナー
「個人情報保護法の趣旨と対策について」
講 師:中道 卓氏(北海道経済産業局 情報政策課課長補佐)
木野村 英明氏(弁護士法人小寺・松田法律事務所(弁護士・CFP))
大舘 広之氏(NTT コムウェア北海道㈱ サービス部ネットワーク担当)
笹尾 俊人氏(㈱システム・ケイ 音声認証セクション マネジャー)
上田 英司氏(ニッセイ同和損害保険㈱ 北海道支店営業第 3 課課長)
3 月 19 日 第 4 回 SBM(CBC)ワークショップ
「中国ビジネスケーススタディ」
提案者:下川 哲央氏(小樽商科大学 ビジネス創造センター長)
3 月 24 日 フォローアップ研修
「ブログ構築術」担当:佐藤(SBM スタッフ)
「コーチング・プレゼンテーション」担当:杉島氏(SBM 会員)
【2005 年度】
4 月 26 日 フォローアップ研修
「SBM 昨年度の総括と今年度の事業計画・MBA 用語の解説」 担当:藤原(SBM スタッフ)
5 月 13 日 キャッシュフロー大会
6 月 23 日 SBM 基礎コース勉強会 担当:SBM スタッフ
6 月 24 日
顧客増大のためのマーケティング戦略セミナー
「やわらか頭としなやか心でひらくビジネス」
講 師:臼井 栄三氏(㈱電通 北海道マーケティング・クリエーティブ室長)
7 月 6 日 SBM マーケティング戦略セミナー
「シーズの見分け方とベンチャー企業の育成支援」
講 師:松田 一敬氏(北海道ベンチャーキャピタル㈱ 代表取締役社長)
7 月 30 日 第 1 回 SBM(CBC)ワークショップ
「ファーストリテイリング」-ユニクロ成長神話の終焉と新市場への挑戦-
提案者:下川 哲央氏(小樽商科大学 ビジネス創造センター長)
9 月 28 日 ビジネスコーチングセミナー
「最先端のビジネスツール、コーチングを使ってビジネスを成功へと導こう!」
講 師:佐藤 瑞嘉氏(㈲エンパワメントコーチ 代表取締役)
11月18日 SBMビジネスソリューションセミナー
「弱肉強食の格差社会を生き残る知恵とは」
講 師:佐藤 拓也氏(㈲ディーエーオー 代表取締役)
白方 通隆氏(ジーンズ北海道㈱ 専務取締役)
12 月 11 日 第 2 回 SBM(CBC)ワークショップ
「アスクル」 -事業環境の変化と新しいチャネルの創造-
提案者:下川 哲央氏(小樽商科大学 ビジネス創造センター長)
【2006年度】
4 月 12 日 ビジネスソリューションセミナー
「顧客価値の創造による事業革新」-道内企業のケース分析から見えてきたもの-
講 師:小川 正博氏(札幌大学 経営学部教授)
5 月 26 日 ビジネス創造戦略セミナー
「格差社会の到来とこれからの企業戦略」
講 師:下川 哲央氏(小樽商科大学 ビジネススクール教授)
大橋 一之氏(北海道経済産業局 地域経済部新規事業課新規事業係長)
7 月 7 日 第 1 回 SBM(CBC)ビジネスケース・ワークショップ
「顧客の本質的なニーズを解決する印刷ビジネスの創造」
スピーチ:木嶋 亮二氏(総合商研㈱ 取締役生産本部長)
9 月 15 日 Web ビジネス新戦略セミナー
「世界とビジネスを激変させる Web 戦略革命の到来」
-北海道はどのように革命をサバイバルするのか-
講 師:伊藤 直哉氏(北海道大学大学院 国際広報メディア研究科助教授)
岩泉 匡洋氏(㈱リクルート北海道じゃらん 代表取締役)
平林 和博氏(㈱JTB 北海道 事業開発室長)
本間 盛行氏(㈱きたひろば ソリューションマネージャ)
10 月 31 日 第 2 回 SBM(CBC)ビジネスケース・ワークショップ
「フルーディア」-道産品小売り業の課題と挑戦-
スピーチ:徳満 耕治氏(㈱フルーディア 代表取締役)
11 月 21 日 航空ビジネス戦略セミナー
「にわとりのあたま*まずは小さな世界で一番になる」
講 師:江村 林香氏(㈱エアトランセ 代表取締役)
1 月 20 日
第 3 回 SBM(CBC)ビジネスケース・ワークショップ
「中国観光ベンチャー・北海道チャイナワークのケース」
スピーチ:張 相律氏(㈱北海道チャイナワーク 代表取締役)
3月8日
SBM フォローアップ研修
3 月 22 日 オープンソースとオフシェア・ビジネスに関するセミナー
「ビジネスの流れを変えるオープンソースとアジア市場の動向」
講 師:勝野 直義氏(㈱ワイズノット 北海道ブロック長)
菅原
昭氏(北海道 CMC㈱東京支店執行役員 事業開発プロジェクト担当)
塩谷 彰浩氏(財団法人札幌振興財団 情報産業振興部 客員研究員)
【2007年度】
6 月 26 日 顧客価値の創造のための戦略的経営セミナー
―最短最速のコミュニケーションノウハウとは―
講 師:下川 哲央氏(小樽商科大学ビジネススクール教授)
大家
昇氏(日本産業心理コンサルティング協会インストラクター)
7 月 31 日 SBM ワークショップ
「納豆ダイエット事件の教訓―マーケティングの切り口」
話題提供:下川 哲央氏(小樽商科大学ビジネススクール教授)
8 月 23 日 ビジネス・コーチングセミナー
「あなたの会社はもっとよくなる」-インサイドアウト・ビジネスコーチングとは-
講 師:佐藤 瑞嘉氏(㈱CTC 代表取締役)
9 月 26 日 SBM ワークショップ
「山内ビニール加工のケースについて(PART1)」
話題提供:山内 浩二(山内ビニール加工㈱取締役営業部長)
11 月 9 日 SBM ワークショップ
「山内ビニール加工のケースについて(PART2)」
話題提供:山内 浩二(山内ビニール加工㈱取締役営業部長)
11 月 20 日 観光イノベーション戦略セミナー
-観光立国北海道に向けた観光創造とは-
講 師:石森 秀三氏(北海道大学観光学高等研究センター長)
加納 民雄氏(北海道開発局 建設部道路計画課 開発専門官)
戸川 達雄氏(北海道旅客鉄道㈱鉄道事業本部営業部課長)
橋本 徹哉氏(北海道 CMC㈱営業推進部 推進担当)
2 月 18 日 北海道経済ビジネス戦略セミナー
-2008 年、北海道の景気動向と今後の行方-
講 師:上野 正彦氏(日本銀行 札幌支店長)
コメンテーター:下川 哲央氏(小樽商科大学アントレプレナーシップ専攻(MBA)教授)
【2008 年度】
6 月 27 日
戦略的経営マーケティング研究会・発足記念セミナー
-リーダーシップと組織変革とコミュニケーション-
講師:出川 淳氏(小樽商科大学ビジネススクール教授)
コーディネーター:下川 哲央氏(前・小樽商科大学ビジネススクール教授)
8月1日
第 1 回戦略的経営ワークショップ
-マブチモーター㈱のケース-
指導:下川 哲央氏(前・小樽商科大学ビジネススクール教授)
8 月 22 日
北海道の開発政策と道州制を考えるセミナー
-道民の視点に立った道州制や道州政府の議論を-
講師:山崎 幹根氏(北海道大学公共政策大学院教授)
9 月 26 日
第 2 回戦略的経営マーケティングセミナー
「企業の戦略立案をサポートするビジネス GIS の利活用」
講師:平下 治氏(㈱JPS 代表取締役)
コーディネーター:下川 哲央氏(前・小樽商科大学ビジネススクール教授)
10 月 16 日 北海道観光景観戦略セミナー
「ランドスケープ(景観)と背感動ホームツーリズム」
講師:佐藤 誠氏(北海道大学観光学高等研究センター教授)
事例紹介:赤渕 明寛氏(㈱ヒューネス 代表取締役)
【今後の予定】
11 月 4 日
第 3 回戦略的経営マーケティングセミナー
「顧客志向経営~スーパー・オオゼキの事例」
講師:松尾 睦氏(小樽商科大学大学院ビジネススクール教授)
コーディネーター:下川 哲央氏(前・小樽商科大学ビジネススクール教授)
Fly UP