...

日本紙パルプ商事株式会社会社案内/JP Corporate Report 2013-2014

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

日本紙パルプ商事株式会社会社案内/JP Corporate Report 2013-2014
History of Japan Pulp and Paper Company Limited
日本紙パルプ商事の歴史
Established the Nakai Shoten general
1845
partnership company and transferred
(弘化2年)
創業
the Company’s head office from Kyoto
to Tokyo. By this stage, the original
Koshisan Shoten had already
Foundation
established offices in Osaka (1878),
京都において和紙商、越三商店として創業。創業者三代中井三郎兵衛は幕末の激
動する時代の動向を見定めながら和紙の販路を順調に広げ、1853年には早くも当
時の京都のメインストリートである三条通東洞院西入梅忠町
(現在の京都営業部所
Tokyo (1887) and Nagoya (1889).
Following the creation of Nakai
Shoten, additional offices were also
在地)
に新店を開くなど、越三商店は京都一流の紙問屋へと発展しました。
established in Kyushu (1947), Sapporo
JP was founded under the name Koshisan Shoten in Kyoto, Japan, and
(1948) and Sendai (1962). These offices
traded in traditional Japanese washi paper. During the tumultuous end
of the Edo period, the ability of the founder of Koshisan Shoten,
form the backbone of the Company’s
current Japanese operations.
Saburobei Nakai III, to correctly ascertain the direction in which society
was moving enabled him to steadily develop the market for washi. Such
was Nakai’s success that by 1853 he had already opened a new store in
what was the main street of Kyoto at the time (and the current site of
JP’s Kyoto Sales Department), establishing Koshisan Shoten as one of
Kyoto’s leading wholesale merchants.
1876(明治9年)
国産洋紙の販売を開始
1916(大正5年)
株式会社に改組
Reorganized into a
Joint Stock Corporation
1896(明治29年)
株式会社中井商店に改組しました。
国産洋紙を輸出
traded limited share company and
Reorganized into a publically
the name changed to Nakai Shoten
Commenced Sales of
Japanese-made
Western-style Paper
Commenced Exports of
Japanese-made Western-style
Paper
京都府御用掛として、梅津パピール・ファ
大阪分店が新聞用紙50連を上海向けに
1955(昭和30年)
紙販売を開始しました。
出されたのはこれが初めてでした。
海外に拠点開設
ブリックの製品を販売。我が国初となる洋
輸出。国産洋紙が公式の手続きを経て輸
Commenced sales of products from
The Osaka branch exported 50
Umezu Papelfabric, Japan’s first
reams of newsprint to Shanghai,
manufacturer of western-style,
marking the first official exports of
machine-made paper, on the
Japanese-made, western-style paper.
Limited.
Established Operation
Sites Outside Japan
香港
(1974年現地法人化)
、翌年にはタイ
に事務所を開設、国際化の第一歩を踏み
authority of Kyoto prefecture.
1900~
出しました。
Established local affiliates in Hong
Kong (incorporated company) in
1902(明治35年)
本店を京都から東京に移す
Relocated Head Office
from Kyoto to Tokyo
合名会社中井商店を設立、本店を京都か
ら東京に移しました。
京都で創業した越三商店は、当時既に大阪
( 1 8 7 8 年 )、東 京( 1 8 8 7 年 )、名 古 屋
当社の広告が掲載された明治15年頃の「 日曜表」。 1
年間の日曜日のみを記したカレンダーとして当時使わ
れていたものです。
A calendar published in 1882 featuring an
early Company advertisement
30
(1889年)
への進出を果たしていました。
1974 and Thailand (representative
office) the following year, marking
the start of the Company’s global
expansion.
1967(昭和42年)
米国に拠点展開
Established Operations
in the USA
中井商店設立後にはさらに、九州
(1947
ニューヨーク事務所を開設
(1974年現地
点を開設し、現在の国内拠点7ヵ所の基礎
Established a representative office
年)
、札幌
(1948年)
、仙台
(1962年)
に拠
が築かれました。
法人化)
しました。
in New York (incorporated in 1974).
1981(昭和56年)
2003(平成15年)
日本紙パルプ商事
株式会社に商号変更
中国北京に拠点開設
製紙事業に参入
Established Operations
in Beijing, China
Entered the Paper
Manufacturing Business
北京に駐在員事務所を開設しました。
トーメングループから紙パルプ事業を譲受
Changed Trading Name to
Japan Pulp and Paper
Company Limited
株式会社富士洋紙店と合併し、商号を現
Established a representative office
し、大豊製紙
(株)
の株式を取得しました。
in Beijing, China.
Purchased the pulp and paper sales
在の名称、日本紙パルプ商事株式会社に
変更しました。
Amalgamated with Fuji Yoshiten
Company and the trading name
changed to the current Japan Pulp
and Paper Company Limited.
1972(昭和47年)
欧州に拠点開設
Established Operations
in Europe
ドイツ・デュッセルドルフ事 務 所を開 設
(1973年現地法人化)
しました。
division from the Tomen Group and
1998(平成10年)
海外
(米国)
で、
古紙再資源化事業に
本格参入
Full-scale Entry into the
Recovered Paper Business
Outside Japan
米国にセイフシュレッド社を設立し、海外に
しました。
Established Safeshred Co., Inc. in
the USA, marking the start of the
Düsseldorf (incorporated in 1973).
Company’s full-scale entry into the
wastepaper recycling business
outside Japan.
1973(昭和48年)
Full-scale Entry into the
Recovered Paper Business
古紙再資源化事業を行う紙パ資源
(株)
(現JP資源
(株)
)
を設立しました。
Established JP Resources Co., Ltd,
which currently operates the
wastepaper recycling arm of the JP
Group.
acquired shares in Taiho Paper Co., Ltd.
2004(平成16年)
バイオマス発電を事業化
Entered the Biomass
Power Generation Business
川辺バイオマス発電
(株)
を設立しました。
Established Kawabe Biomass
Power Generation Co., Ltd.
おける古紙再資源化事業に本格的に参入
Established a representative office in
古紙再資源化事業に
本格参入
Corporate Information
1970(昭和45年)
2005(平成17年)
中国事業を強化
Enhanced Operations
in China
前年に中国政府が施行した商業領域管理
2000~
便法に基づき認可された、外国企業単独
出資の紙卸売企業の第一号として、JP中
国が誕生しました。
Approval from the Chinese
2000(平成12年)
卸商各社との
共同物流事業を開始
Commenced Logistics
Operations in Collaboration
with Wholesale Companies
government following changes to
Chinese commercial law legislation
in 2004 saw Japan Pulp & Paper
(Shanghai) Co., Ltd. became the first
foreign-owned paper sales and
distribution company to be
established in China.
ジェーピー共同物流
(株)
を設立し、卸商と
共同での物流合理化事業を開始しました。
Established JP Co-operative Logistics
Co., Ltd., marking the start of
streamlined logistic operations in
collaboration with wholesale
companies.
第一号のヤードである現在の小山事業所
事業スタート当時のジェーピー共同物流(株)
JP Resources’ first wastepaper recovery
yard in Oyama, Tochigi prefecture
Commencement of operations at
JP Co-operative Logistics Co., Ltd.
Japan Pulp and Paper Company Limited
31
2007(平成19年)
(株)
エコポート九州を設立
Established Eco-Port Kyushu
Co., Ltd.
古紙、廃プラスチック、木質廃棄物のリサ
イクルを行う、
( 株)
エコポート九州を設立
しました。
Established Eco-Port Kyushu Co.,
Ltd., which recycles waste paper,
plastics and wooden materials.
2009(平成21年)
(株)
エコペーパーJPを設立
Established Eco Paper JP Co., Ltd.
新たに設立した
(株)
エコペーパーJPが、
(株)
トキワから製紙事業を譲受し、事業
を開始しました。
Established Eco Paper JP Co., Ltd.
merchant in the USA, and expanded
business operations throughout
Europe and North America.
2011(平成23年)
再生家庭紙製造事業
に参入
Entered the Recycled
Household Paper
Manufacturing Business
2012(平成24年)
インドでの
販売ネットワーク拡充
Expanded the Sales Network
to Include India
インドの紙卸売会社KCT社に出資し、同
国における事業展開を拡充しました。
Acquired Indian paper merchant
KCT Trading Pte. Ltd. and expanded
business activities throughout India.
家庭紙事業大手コアレックスグ
ループを子会社化しました。
Acquired the Corelex Group,
which is a major player in
the household paper sector.
コアレックスグループ 三栄レギュレーター(株) 東京工場
San-Ei Regulator Co., Ltd.
Tokyo Mill (Corelex Group)
and commenced paper
manufacturing operations following
the acquisition of paper mill
facilities from Tokiwa Corporation.
2013(平成25年)
物流機能の統合・再編
Consolidated and Restructured Logistic Functions
物流効率化と物流機能の強化を目的として、本社物流本部と国内物流子会社を統
合・再編し、JPロジネットグループを発足させました。
Established the JP Loginet Group as a means of streamlining and
enhancing the JP Group’s logistic functions. The new group was formed
through an amalgamation of JP’s main Logistics Department and its
logistics subsidiaries operating in Japan.
再生可能エネルギー事業に参入
(株)エコペーパーJP
Entered the Renewable Energy Business
Eco Paper JP Co., Ltd.
事業会社
(株)
エコパワーJPを設立し、北海道釧路市で太陽光発電事業に参入
(2015年7月稼働予定) 。その他、宮城県および岩手県でも太陽光発電事業に参画
2010(平成22年)
米国・欧州事業を強化
また、島根県松江市において売電を目的とした木質バイオマス発電事業に参画
(2015 年4月稼働予定)
しました。
Entered the large-scale solar energy generation business with the
Enhanced Operations in the
USA and Europe
establishment of Eco Power JP Co., Ltd. in Kushiro, Hokkaido (start-up
米国大手紙商
joint wood biomass power generation project in Matsue, Shimane
グールド・ペーパーを子会
scheduled for July 2015). The JP Group is also participating in two other
solar energy generation projects in Miyagi and Iwate prefectures and a
社化し、北米・欧州における事業展開を拡
prefecture (start-up scheduled for April 2015).
Acquired Gould Paper Corporation,
Japan’s open electricity market.
充しました。
a major independent paper
32
しました。
The power generated from each of these projects will be sold on
組織図
(2014年1月10日現在/As of January 10, 2014)
海外事業展開先
取締役会
監査役会
Board of Directors
Board of Corporate Auditors
社長
経営会議
President
Corporate Management Committee
北京 上海 広州 香港 青島 深圳 天津 台北 高雄 ソウル シンガポール クアラルンプール ジョホール ジャカルタ Corporate Information
Organizational Structure
ホーチミン ハノイ バンコク コルカタ チェンナイ デリー ムンバイ ドバイ シドニー ロサンゼルス ニューヨーク ニュージャージー ボストン ダラス オースティン カンザスシティ マイアミ チコ メキシコシティ モンテレー グアダラハラ サンパウロ デュッセルドルフ
管理・企画統括
Director
Administration & Planning
ロンドン グラスゴー パリ ヘルシンキ モスクワ
内部監査室
Overseas Business Operations
Internal Audit Office
洋紙営業統括、洋紙営業副統括
Director
Paper Sales & Marketing
Beijing, Shanghai, Guangzhou, Hong
Kong, Qingdao, Shenzhen, Tianjin, Taipei,
Kaohsiung, Seoul, Singapore, Kuala
秘書室
板紙・家庭紙・原材料営業統括
Director
Paperboard, Household Paper &
Raw Materials
Lumpur, Johor, Jakarta, Ho Chi Minh,
Hanoi, Bangkok, Kolkata, Chennai, Delhi,
Secretarial Affairs &
Public Relations Office
Mumbai, Dubai, Sydney, Los Angeles,
New York, New Jersey, Boston, Dallas,
Austin, Kansas City, Miami, Chico,
海外事業・関連事業統括
Director
Overseas Business & Specialties
管理本部
Corporate
Administration
Division
企画本部
Strategic Planning
Division
経理本部
Accounting
Division
仕入本部
Purchasing
Division
新聞・出版営業本部
Newsprint &
Publication Paper
Sales Division
卸商営業本部
Mexico City, Monterrey, Guadalajara,
São Paulo, Düsseldorf, London, Glasgow,
Paris, Helsinki, Moscow
総務部
General Affairs Dept.
人事部
Personnel Dept.
情報企画部
Information Planning Dept.
法務審査室
Credit Analysis and Legal Affairs Office
経営企画部
Management Planning Dept.
国内事業管理部
Domestic Affiliated Enterprises Dept.
海外事業管理部
Overseas Administration Dept.
不動産部
Real Estate Dept.
財務部
Finance Dept.
主計部
Corporate Accounting Dept.
経理部
Accounting Dept.
Recovered Paper
Business Division
仕入部
Purchasing Dept.
関西支社
商品管理室
Product Compliance Office
出版一部
Publication Paper Sales Dept. I
出版二部
Publication Paper Sales Dept. II
卸商部
Paper Merchant Sales Dept.
Printing and
Communication Papers
Sales Division
産業資材営業本部
Industrial
Materials
Sales Division
国際事業推進室
International Business
Planning & Promotion Office
International
Business Division
特殊用紙部
Specialty Paper Sales Dept.
国際営業部
International Sales Dept.
機能材営業本部
機能材料部
Functional Materials Dept.
電気材料部
Electronics Materials Dept.
古紙事業部
Recovered Paper Business Dept.
総務部
General Affairs Dept.
業務部
Business Administration Dept.
仕入部
Purchasing Dept.
卸商部
Paper Merchant Sales Dept.
京都営業部
Kyoto Sales Dept.
直需一部
Direct Sales Dept. I
直需二部
Direct Sales Dept. II
直需三部
Direct Sales Dept. III
産業資材部
Industrial Materials Sales Dept.
総務部
General Affairs Dept.
業務部
Business Administration Dept.
卸商部
Paper Merchant Sales Dept.
直需部
Direct Sales Dept.
産業資材部
Industrial Materials Sales Dept.
業務部
Business Administration Dept.
営業一部
Sales Dept. I
営業二部
Sales Dept. II
東北営業部
Tohoku Sales Dept.
Functional
Materials Division
古紙事業本部
Kansai Branch
中部支社
Chubu Branch
Paper Merchant
Sales Division
印刷・情報用紙営業本部
国際事業推進本部
特需部
Specialty Customers Sales Dept.
印刷用紙部
Printing Paper Sales Dept.
情報用紙部
Communication Paper Sales Dept.
販売推進部
Sales Promotion Dept.
産業用紙部
Industrial Paper Sales Dept.
直需部
Direct Sales Dept.
九州支社
Kyushu Branch
北日本支社
Kitanihon Branch
北海道営業部 Hokkaido Sales Dept.
Japan Pulp and Paper Company Limited
33
Corporate Data
会社概要
商 号 : 日本紙パルプ商事株式会社
取 締 役:
所
地 : 〒104-8656 東京都中央区勝どき三丁目
12番1号 フォアフロントタワー
代表取締役社長
野 口 憲 三
代表取締役 専務執行役員
西 川 安 行
洋紙営業統括
代表取締役 専務執行役員
松 田 浩 之
板紙・家庭紙・原材料営業統括
取締役 常務執行役員
岡 崎 昭 彦
管理・企画統括
取締役 常務執行役員
太 宰 徳 七
海外事業・関連事業統括
兼 国際事業推進本部 本部長
取締役 常務執行役員
小 幡 眞 吾
洋紙営業副統括
在
Tel: 03-3534-8522(代表)
代
表
者 : 代表取締役社長 野口 憲三
創 業 : 1845年(弘化2年)
設 立 : 1916年(大正5年)12月15日
資
本
金 : 166億4,892万円(2013年(平成25年)3月31日現在)
決
算
期 : 3月31日
従 業 員 数: 968名(出向者を含む 2013年(平成25年)4月1日現在)
事 業 目 的: 1. 紙、パルプ、古紙の売買および輸出入
2. 包装材料の売買および輸出入
3. 燃料類の売買および輸出入
4. 化成品、工業薬品、紙加工用機械、事務
用機器、建材の売買および輸出入
監 査 役:
監査役
山 田 雅 文 (常勤)
監査役
吉 村 正 貴 (非常勤・社外監査役)
監査役
小 貫 裕 文 (非常勤・社外監査役)
執行役員(組織順)
:
常務執行役員
安 岡 敬 二
5. 前各号に関連する問屋業、仲立業、代理
業、製造業および加工業
新聞・出版営業本部 本部長
兼 環境事業担当
常務執行役員
野 村 正 一
関西支社 支社長
6. 不動産の売買、貸借、管理および仲介
常務執行役員
南 方 眞 德
中部支社 支社長
7. 土木、建築、電気、管工事、鋼構造物、
機械器具設置に関する設計、工事および
監理ならびに請負業務
常務執行役員
宮 崎 友 幸
九州支社 支社長
執行役員
海 老 原 浩
管理本部 本部長
執行役員
勝 田 千 尋
企画本部 本部長
執行役員
酒
経理本部 本部長
執行役員
卸商営業本部 本部長
U R L : http://www.kamipa.co.jp/
伊 澤 鉄 雄
執行役員
葛 西 宏 治
産業資材営業本部 本部長
、中部支社、
国 内 支 社: 関西支社(京都営業部)
九州支社、北日本支社(北海道営業部)
執行役員
櫻 井 和 彦
北日本支社 支社長
執行役員
小
JPロジネット(株) 社長
海 外 駐 在 員: 台北代表者事務所、
ジャカルタ駐在員事務所、
事 務 所 ハノイ駐在員事務所、ドバイ駐在員事務所、
モスクワ駐在員事務所
執行役員
津 隈 克 宏
(株)エコペーパーJP 社長
執行役員
渡 辺 昭 彦
JP U.S.A. 社長
8. 倉庫業および自動車運送取扱事業
9. 前各号に付帯関連する一切の業務
井 林 諭
晃
主要取引銀行: みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、静岡銀行、中国銀行、三井住友信託銀行、
三菱UFJ信託銀行、農林中央金庫
株式の状況:
(2013年(平成25年)3月31日現在)
上場証券取引所: 東証一部(証券コード 8032)
発行可能株式総数: 295,603千株
自己株式 4.3%
発行済株式総数: 150,215千株
外国人 5.5%
株
主
数 : 10,988名
主 な 株 主: 王子ホールディングス、みずほ信託銀行退職
給付信託日本製紙口再信託受託者資産管理
サービス信託銀行、みずほ銀行、三井住友信
託銀行、三井住友銀行、日本紙パルプ商事持
株会、十六銀行、北越紀州製紙、JP従業員
持株会、中越パルプ工業
34
金融商品取引業者 0.8%
所有者別持株比率:
金融機関
個人・その他
36.6%
23.6%
その他の国内法人
29.2%
( 注) 比率は小数第2位を四捨五入して表示しております。
Japan Pulp and Paper Company Limited
Head Office:
Forefront Tower, 3-12-1 Kachidoki
Chuo-Ku, Tokyo, 104-8656 Japan
Tel: +81-3-3534-8522
Fax: +81-3-5548-4287
Board of Directors,
Corporate Auditors &
Executive Officers:
Directors
Yasuyuki Nishikawa
Hiroyuki Matsuda
Akihiko Okazaki
Tokuhichi Dazai
Shingo Obata
International Sales Dept.
Tel: +81-3-5548-4245
Fax: +81-3-5548-4337
Representative:
Kenzo Noguchi, President
Foundation:
1845
Date of Establishment:
December 15, 1916
Capital:
¥16,648.92 million (As of March 31, 2013)
Fiscal Year-end:
March 31
Number of Employees:
968 (As of April 1, 2013 )
Major Activities:
Import and export, sale, distribution and
manufacturing of paper, paperboard, pulp,
paper-related products, plastics, paperrelated machinery and biomass energy
resources; real estate leasing
URL:
http://www.kamipa.co.jp/eng/
Domestic Branch
Offices:
Kansai Branch (Kyoto Sales Dept.),
Chubu Branch, Kyushu Branch,
Kitanihon Branch(Hokkaido Sales Dept.)
Overseas
Representative Offices:
Taipei Representative Office
Jakarta Representative Office
Hanoi Representative Office
Middle East Office
Moscow Representative Office
Main Banks:
Mizuho Bank, Ltd.
Sumitomo Mitsui Banking Corporation
The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.
The Shizuoka Bank, Ltd.
The Chugoku Bank, Ltd.
President
Kenzo Noguchi
Corporate Information
Corporate Name:
Corporate Auditors
Masafumi Yamada
Masataka Yoshimura
Hirobumi Onuki
Executive Officers
Keiji Yasuoka
Shoichi Nomura
Masanori Minakata
Tomoyuki Miyazaki
Hiroshi Ebihara
Chihiro Katsuta
Satoshi Sakai
Tetsuo Izawa
Koji Kassai
Kazuhiko Sakurai
Akira Kobayashi
Katsuhiro Tsukuma
Akihiko Watanabe
Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited
Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation
The Norinchukin Bank
Stock Information: (As of March 31, 2013)
Stock Listing
(Common stock):
Tokyo Stock Exchange, First Section
(Code 8032)
Number of Shares:
295.60 million
Common Shares Issued
& Outstanding:
150.21 million
Composition of Shareholders:
Foreign institutions
& individuals 5.5%
Own shares 4.3%
Securities
companies 0.8%
Number of Shareholders: 10,988
Major Shareholders:
Oji Holdings Corporation; Trust & Custody Services
Bank, Ltd. as trustee for the Nippon Paper Industries
Co., Ltd. Retirement Benefit Account re-entrusted by
Mizuho Trust and Banking Co., Ltd.; Mizuho Bank,
Ltd.; Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited;
Sumitomo Mitsui Banking Corporation; Japan Pulp
and Paper Company Limited Shareholding
Association; The Juroku Bank, Ltd.; Hokuetsu Kishu
Paper Co., Ltd.; JP Employee Shareholding
Association; Chuetsu Pulp & Paper Co., Ltd.
Individuals
& others
23.6%
Financial
institutions
36.6%
Other companies
29.2%
Note: Ratios are rounded off to one decimal place.
Japan Pulp and Paper Company Limited
35
Fly UP