...

全校版 第18号

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

全校版 第18号
湖東中学校
進路だより
NO.18
全 校 版
2016.2.16
受検について~「ドラゴン桜」から学ぶ
(※高校は受検、大学は受験と使い分けています。)
2月4日(木)・5日(金)に私立高校の選抜検査が
ありました。そして受検した人全員が、見事に合格を勝
ちとりました。3年生のみなさん、おめでとう!
しかし、3月3日(木)・4日(金)には、公立高校
の選抜検査が控えています。私立高校が終わったばかり
ですが、公立入試に向けて、いろいろな心配事を抱えて
いる3年生も少なくないでしょう。
また、1・2年生は「自分にはまだ関係ない」と思い
つつも、先輩たちの様子を見て、来年、または二年後、
自分の番になることへの漠然とした不安感をもっている人がいることでしょう。
しかし、みなさんがもし、受検を特別なことのように考えているとしたら、それは間
違いです。周りの人たちが大変なことのように騒ぎ立てるから、みなさんもそう思って
しまうだけでしょう。「受検、受検」と騒ぐのは、受検の本質的なことがわからない人
が、不安な気持ちに襲われている、その表れであるといっても過言ではありません。
みなさんも経験の少ないことに直面して、何か不安な気持ちになると、自分一人では
じっとしていられなくなり、友達同士で「ヤバい」とか「困った」とか、言い合ったこ
とがあると思います。それと同じことが、受検の場合にも言えるのです。
わたしたちは毎日、寝たり起きたり、飲んだり食べたりしていますが、犬や猫のよう
に、ただ何となく生きているわけではありません。人間はきちんと目標をもち、常にそ
の目標に向かって行動しています。毎朝歯を磨くのも、虫歯にならないように予防し、
高齢者になっても自分の歯で食事をするという目標があるからです。
つまり、人間が「生きる」とは、目標を達成するために何をするべきかを考え、実際
に行動に移すことであり、その連続が「人生」となるのです。
人生において、みなさんが受検に向かって取り組むことも、人間らしく生きることの
一つであり、価値ある人生の「通過点」の一つであると言えます。
みなさんには、受検に対して特別な意識をもったり、周囲の声に惑わされたりせずに、
自分の目標に向かって勉強に打ち込んでもらいたいと思います。
ところで、みなさんは、三田紀房さん著の「ドラゴン桜」という漫画を知っています
か?ドラマにもなり、人気番組として一時話題にもなりました。内容としては、一般の
高校生たちが、東京大学合格を目指して、かなり個性的な先生と奮闘していくというも
のですが、この漫画に出てくる考え方や勉強法には、結構みなさんの役に立つ内容があ
ります。そのいくつかを裏面で紹介すると・・・
①
まず目標を決めてから逆算し、目標達成のために必要なことをやる。
受検を単純に点取りゲームとして楽しんだ方がいい。勉強は楽しみながらやることに
意味がある。自分で決めた目標を達成するために、必要なことを一つ一つクリアーする
RPG(ロールプレイングゲーム)的な感覚の勉強をして楽しもう。
② 参考書は必要ない。
教科書は密度が濃い。しっかりやれば成績が良くなるようにできている。つまり、教
科書の内容以上の問題は出ないということだ。
③ 計算マシーンになれ!
数学は問題を見て、まず頭の中で答えをイメージ。その
後、解答を見て、解き始めの計算式が合っていたなら、そ
の問題はできたことにして次の問題へ。わからなければ解
答や解説をじっくり読む。頭の中で解く勉強法なので、短
時間にたくさんの問題に触れられるというメリットがある。
④ メモリーツリーを使って覚える(右のような感じ→)
単語や重要語句をバラバラに覚えるのではなく、何かと
関連づけて、ストーリー仕立てにして覚える。ただ教科書
を読んで暗記するよりはるかに効率よく覚えられる。地理、
歴史、英単語の暗記等に活用しよう。
どうですか?なかなかおもしろい考え方や勉強法だと思いませんか?これらがみなさ
んにふさわしいものかどうかは別にして、このドラゴン桜の著者、三田紀房さんが漫画
を通して何を伝えたかったのかを考えてみたいと思います。
ドラゴン桜では、勉強に限らず、生徒の私生活の問題点を抜き出して解決に導いてい
ます。大学受験には、さまざまな人間模様があります。特に私生活においては十人十色
でしょう。ただ、目標は一つ、東大合格に変わりはありません。この漫画の視点はここ
なのかもしれません。
東大合格という目標を念頭において、個性豊かな生徒達に共通意識を植えつけ、勉強
するように仕向ける。これは並大抵のことではできません。生徒自身も生活を改善する
必要があります。
この生活改善こそがキーワードです。漫画では個々の生活改善に成功しています。ど
んなに生まれや育ちが違えども、目標は一つなので、共通してやるべきことができてい
なければそれを改善する。これは才能ではなく、努力で何とかなる問題です。
皆さんの生活はどうですか?非常に良い環境に恵まれて
いる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。しかし、
今の自分を冷静に分析し、生活の中で改善できるところは
今すぐ改善すべきです。もしそれができれば、目標達成に
向けて集中できるようになると思います。毎日の生活のリ
ズムが安定していないと、どんな優れた勉強方法も通用し
ません。
まずは、早寝、早起き、朝ご飯!明日からすぐに行動に移しましょう!!
Fly UP