...

IN T ER V IE W とわだじかん

by user

on
Category: Documents
224

views

Report

Comments

Transcript

IN T ER V IE W とわだじかん
み
ち
11
有
料
道
路
7
← 2 青森公立大学
国際芸術センター青森(ACAC)
道の駅 しちのへ
七戸町文化村
3
七戸町立
鷹山宇一
記念美術館
八甲田連 峰
酸ヶ湯温泉 ♨ H
十和田湖温泉郷
蔦温泉 ♨ H
東
♨
青
北
新
幹
おがわら湖
湖遊館
い
森
線
鉄
5
道
102
8
道の駅 ろくのへ
メイプル
ふれあいセンター
12
45
青森県立三沢
航空科学館
三沢空港
4
9
チャレンジし続けるということ
三沢市
寺山修司記念館
4
10 道の駅
JR 七戸十和田駅
← 1 青森県立美術館
常設展示作家シリーズ③ 道の駅 みさわ
くれ馬ぱ~く
小川原湖
栗林 隆「Wolkenmeer」 photo 小山田 邦哉
とわだじかん
003
SS
2014
T O WA D A T I M E S
とわだじかんは「美術館を見学後、十和田を旅する」ための情報紙です。
常設展示作品「ザンプランド」の作者の栗林隆さんにお話
を伺いました。栗林隆さんは一貫して人間と自然の関係性
道の駅 とわだ
とわだぴあ
道の駅 奥入瀬
奥入瀬ろまんパーク
06
I N T E RV I E W
のく
を表現の主題とし、
『境界』をテーマに作品を展開していま
す。
十和田市現代美術館では、2012年4月に栗林隆さんの
栗林隆さんの日
特別展「WATER >|< WASSER」を開催。
JR 八戸駅
『水』
本での初個展となった
「WATER >|< WASSER」は、
をテーマに、
美術館での大規模な新作インスタレーション
6
十和田湖
やまちなか会場での展示により多様性を表現しました。
八戸ポータル
ミュージアム
はっち
─「ザンプランド」のような、土や水、生きた植物といっ
た自然のものを美術館での常設展示に用いようと考えた
きっかけ、
背景はなんですか?
まず、
どこにもない作品を展示したい、
そしてそれにチャレン
14
ジしたいという思いがありました。
自分のアーティスト人生
手づくり村
で初めての常設展示作品ということもありましたし、
一生付
鯉艸郷
き合えるものを創りたかったという理由もありました。
13
十和田市馬事公苑(駒っこランド)
馬の文化資料館「称徳館」
♨H
15
9
102
102
道の駅奥入瀬
奥入瀬ろまんパーク
十和田市
現代美術館
H うさぎとcafe
至七戸
─「ザンプランド」を制作しているときの思い出深いエ
そば cafe
E 味喜
奥州街道(陸羽街道) 三本木大通り
至十和田湖・奥入瀬
ホテルポニー温泉
B ぱぱでむーちょ
F 福
至三沢
ピソードがありましたら教えてください。
とにかく最初から最後まで大変でした。
自分の展示部屋は一
稲生川
番小さく、
また他のアーティストの制作との兼ね合いで最後
順風 C
みちのく温泉
京甘堂
D ウッディ
大学通り
までトラックの出入口として使われていましたから、
予算も作
業もギリギリでした。
そういった状況の中で、
地元の業者の人
やスタッフみなさんが頑張ってくれたというのが思い出深い
です。
この展示でとにかく多くのことを勉強しました。
まさしく
栗林隆を育てた作品と言っても過言ではありません。
4
─現在、
活動の拠点を海外へ移されましたが、
どのよう
102
A SOBE-PI
なきっかけがあったのでしょうか?
至八戸
今後は、インドネシアのジョグジャカルタと言う街をベー
102
16
農園カフェ
日々木
G 花曜日
45
奥入瀬川
8
道の駅とわだ とわだぴあ
・もみじ納豆 ・匠工房 ・農アイス
A ~ H までの店舗情報は P5 参照
スに世界へ作品を発表していこうと思っています。海外に
また出ようとしていた時期、多くの海外の展覧会で色々な
人から
「ジョグジャカルタは良い。
あそこに行け。
」と言う話
を聞いていて、そんな時にインドネシアのコレクターが自
分をインドネシアに招待してくれたのがきっかけです。
そう
いった必然的な流れを大事にしているので
「これはジョグ
ジャカルタに行くのだな」と言う予感がしていました。
実際
十和田市現代美術館からのアクセス
奥入瀬渓流へ
(石ヶ戸)
美術館前→バスで約50分/車で約40分→奥入瀬渓流
十和田湖へ
(休屋)
美術館前→バスで約1時間35分/車で約1時間→十和田湖
七戸十和田駅へ
美術館前or官庁街通→バスで約40分/車で約20分→七戸十和田駅
八戸駅へ
1 青森県立美術館 TEL 017-783-3000
2 青森公立大学 国際芸術センター青森
(ACAC)
TEL 017-764-5200
3 七戸町立鷹山宇一記念美術館 TEL 0176-62-5858
4 三沢市寺山修司記念館 TEL 0176-59-3434
5 青森県立三沢航空科学館 TEL 0176-50-7777
6 八戸ポータルミュージアムはっち TEL 0178-22-8228
7 道の駅しちのへ 七戸町文化村 TEL 0176-62-5777
8 道の駅とわだ とわだぴあ TEL 0176-28-3790
(もみじ納豆、
匠工房、
農アイス)
9 道の駅奥入瀬 ろまんパーク TEL 0176-72-3201
道の駅おがわら湖 湖遊館 TEL 0176-58-1122
官庁街通or十和田市中央バス停→バスで40分~ 1時間15分→八戸駅 10
美術館前→バスで約40分/車で約40分→八戸駅
官庁街通or十和田市中央バス停→バスで約30分→三沢駅
→電車で約20分→八戸駅
11
道の駅みさわ くれ馬ぱ~く TEL 0176-59-2711
12
道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター TEL 0176-55-4134
七戸町立鷹山宇一記念美術館へ TEL 0176-62-5858
美術館前or官庁街通→バスで約40 分→七戸文化村前
13
十和田市馬事公苑
(駒っこランド)
TEL 0176-26-2100
馬の文化資料館「称徳館」
三沢市寺山修司記念館へ TEL 0176-59-3434 官庁街通→バスで約30分→三沢駅→車で約15分→寺山修司記念館
15
ホテル ポニー温泉 TEL 0176-23-4836
青森県立美術館へ TEL 017-783-3000
美術館前→バスで約40 分→七戸十和田駅→
ぐに
「ここだ!」と直感しました。
─今後どのような試みをされる予定ですか?
2011年以降、日本は様々な問題に直面しています。それを
分からないようにしているのか、
分からないのか、
分かりた
くないのか。これらの問題をテーマにした作品を作るため
にも、海外からの客観的な視点が非常に大切だと考えて
います。むしろインドネシアにいるというより、21世紀の中
心となり得るサウスイーストアジアを中心に、世界中に動
きやすい環境をつくりたいという思いがあります。正直、居
し続けなくてはいけないと思っています。
八甲田の空行く雲や奥入瀬を流れる水のように気ままに成り行き任せの旅をする
りそうきょう
16
農園カフェ 日々木 TEL 0176-27-6626
お問い合わせ先 十和田市現代美術館 青森県十和田市西二番町10-9 TEL 0176-20-1127
[email protected] http://towadaartcenter.com/ http://www.facebook.com/artstowada
発行:十和田市現代美術館 コンシェルジュ アートディレクション&デザイン:加藤賢策・内田あみか
(LABORATORIES)
チェ・ジョンファ「マリー・アントワネット」photo 小山田 邦哉
心地のよい日本が一番良いのですが、
何事もチャレンジを
14
手づくり村 鯉艸郷 TEL 0176-27-2516
新幹線で約15分→新青森駅→バスで約10分→県立美術館前 ほか
12
に行くと、
そこには素晴らしいアートコミュニティがあり、
す
栗林 隆(くりばやし たかし)
1968年長崎県生まれ。武蔵野美術大
学卒業。その後ドイツに留学、2002年
デュッセルドルフ・クンストアカデミー
をマイスターシューラーとして修了。近
年では、2010年「ネイチャー・センス」
展(森 美 術 館)、2012年「WATER >|<
WASSER」展(十和田市現代美術館)、
2013年「INVISIBLE」展(チェルシーカ
レッジオブアートアンドデザイン)など
国内外の展覧会で作品を発表。
01
02
03
04
05
A R T i n TOW N
FO O D
MAP
M AC H I × N E TA
とおりのアートさがし
ここ・これ ごはん
歩いて/車に乗って
まちなか MAP
まちを取材「まちねた部」
M A P & AC C E SS/
I N T E RV I E W
広域マップ/
常設展示作家シリーズ③
「栗林 隆」
01
ART in TOWN
T O WA D A T I M E S
T O WA D A T I M E S
とおりのアートさが し
(通称 駒街道)
美術館の外へ出ると、官庁街通り
が目の前にあり、通りにもアートが広がっています。
十和田市内には多くのアートや見どころスポットが点在していますが、まずは身近な官庁街通りをご紹介します。
ポストの上にも馬がいます。
9
官 庁 街 通りの 誕 生 は 昭 和44年。長さ1.1km、幅
2
十和田市立
中央病院内のアート
36mのまっすぐに伸びた通りには、道路に沿って
赤松が165本、ヨシノザクラが156本植えられてお
●明山應義氏の絵画 誌)
」にも選ばれ、
多くの人々に愛されています。
昔からこの地域は馬産地として知られており、戦前
●柳原義達「道標・鳩」
●船越保武「婦人像」
きな馬市などもひらかれ大変な賑わいをみせてい
官庁街通りにずらりと並ぶ
馬頭の車よけ。
たそうです。
馬と深くかかわりがある土地柄、
官庁街
通りのあちこちに馬をモチーフにした彫刻やモニュ
彫刻作品
メントがたくさん点在しています。ぜひ通りを散策し
3
4
5
F
図書館
具です。
多くの国で幸運をもたらす、
魔よけのシ
ンボルとされています。理由は諸説あり、日本
彫刻作品
(仮称)教育プラザ建設中 大森達郎「蹄鉄型道路案内板」※2ヶ所
2
佐藤忠良「風」
3
大森達郎「鞍型歴史案内板」※2ヶ所
4
佐藤忠良「早蕨」
B インゲス
・イデー「ゴースト/アンノウン・マス」
5
山本正道「かえり道」
C ジャウメ・プレンサ「エヴェン・シェティア」
6
KOBATAKE工房「がまの穂のオブジェ」
7
小畠廣志「馬蹄型カリヨン」
D 草間彌生「愛はとこしえ十和田でうたう」
8
KOBATAKE工房「仔馬とカエルのオブジェ」
E エルヴィン・ヴルム
R&Sie(n)「ヒプノティック・チェンバー」
交番
13
3
J Jアート広場
B C D
13
全国から募集された
詩歌たち。
駒っこ広場
E
12
N
中央公園 15
官庁街通りにあるマン
ホール。
馬と松、
合併前の市
の花であるつつじの花がデ
ザインされています。
澄月寺
NE W!!
2014年3月20日完成!商店街のなかに、新しいアートファニチャーが誕生しました。
J 西沢立衛 利用時間9:00-17:00
みぞぐち布団店
屋外トイレ
スワンキードランキー
ファクトリー
I リュウ・ジァンファ「マーク
・イン・ザ・スペース」
2F
cafe orta
H マイダー・ロペス「トゥエルヴ・レヴェル・ベンチ」
2
岩問印刷
「イン・フレークス」
1
N
ほてい堂薬局
G マウントフジアーキテクツスタジオ
1
相坂屋
F ライラ・ジュマ・A・ラシッド「虫-A」
自転車専科ナカムラ
三 本 木 大 通 り( 旧 国 道 4 号 )
細川薬局
小林泰彦「high sky」
商店街アートファニチャー
やまびこ
NOZAKI
オバラ化粧品
モードショップ
とーわ
12
ストリートファニチャー
中央商店街 A ハウス
街なか市場
吉田メリヤス
本山ひろ子「ヨコドリ」
みちのく
銀行
三浦米穀店
茶茶丸
江渡呉服店
ファット・ハウス内部公開9:00-17:00
峯田敏郎「光と風と」
り
A
はるひと診療所
鈴木徹「慈しみ」
11
チェ・ジョンファ「マリー・アントワネット」
通
H
アートステーション
トワダ
「ファット・ハウス/ファット・カー」
昭和小路 ※夜間のみ点灯します
街
8
青森銀行
大森達郎「好奇心」
が埋設展示されています。
庁
1
7
日没から21:00まで光が出ます
10
(短歌、
俳句、
川柳)
官庁街通りの歩道に沿って、
詩歌
官
高橋匡太「いろとりどりのかけら」写真いずれも ©Mitsutaka Kitamura
日没後から21時までの作品。
色の変化に注目。
内部公開9:00-17:00
9
十和田市野外文芸館」
I
2
や
ル石像
のカエ !
澄月寺
oint
P
も
山門
桜の広場
6
消防署
▲
アート広場
1
さわらび
保健所
設計者 : 安藤忠雄建築研究所
が表現されています。
子馬に寄り添う親
馬に、
愛情や慈しむ心が感じられます。
A
G
官庁街通り
▲
鈴木徹「慈しみ」
図書館の前で見られるこちらの作品
は、親子の馬が仲良く歩いている様子
13「光と風のプロムナード
2
ポスト
10
おいらせ
してひづめを保護し、損耗を防ぐ、U字型の製
15
期間中は美術館のカフェの上にとまっていました。
十和田奥入瀬
裁判所
合同庁舎
十和田市役所
JA 十和田
ら、
いいことがあるかも…。
と!どうぶつwhat?アート展(2008年7月19日[土]- 8
月31日[日]
)
で展示後、
寄贈されたものです。
企画展の
●佐藤忠良「冬の像」
1
蹄鉄とは?……馬などの動物のひづめに装着
安全のお守りとする習慣があります。みつけた
本山ひろ子「ヨコドリ」
西二番町駐車場の低い塀囲いの上にズラリと並んだ
トリ?たち。
こちらの作品は、2008年の企画展「ワッ
表現しています。
中央病院
10
14
〒
またがった子供の彫刻です。さわやかな緑の風のな
かで草を手に自慢気に馬に乗って楽しむ子どもを
●古川武彦「夏」
9
では
「馬は人を踏まない」ということから、交通
ローソン
佐藤忠良「風」
合同庁舎
見!
ラッキーモチーフ
「蹄鉄」
コンビニ
十和田市現代美術館
に駆ける馬、
足元のカエルを興味津々に見つめる
馬が、
生き生きと表現されています。
ていてつ
11
美術館屋外、
「光の橋」の展示室そばにある、馬に
大森達郎「好奇心」
県の合同庁舎前に設置されたこちらの作品は、
数
頭の馬で2つの場面が構成されています。
一目散
て、
いろいろ見つけてみましょう!
7 小畠廣志
「馬蹄型カリヨン」
彫刻作品
…………………15 点
より国の軍馬補充部がおかれた十和田市では、大
官庁街通りの
あちこちに埋められた蹄鉄
彫刻作品
150
…………………14 点
から、
「日本の道・百選」や
「新・日本百景(旅の手帳
1 大森達郎「蹄鉄型道路案内板」
美術館
駐車場
公園
●和田光弘氏の写真 り、四季折々で美しい景色を見ることができること
官 庁 街 通りで 発
昭和小路
14
▲
「 官 庁 街 通り」のアート
11
14
2
1 日高恵理香「商店街の雲」
商店街の風景に溶け込むような、透明感のあるベンチです。商
店街を歩いていたら突然何かがもくもくと立ち上がっていて、
見るとくぼみがあり、そこにしばし体を投げ出して休憩できる
と良いなと考えました。いつもの風景の中にぼんやり浮かんだ
ボリュームは、あるようなないような空気のような存在感で、
新
しい風景を作り出しています。
〈日高〉
2 近藤哲雄「pot」
いろいろな形をしたストリートファニチャーをたくさん並べまし
た。
これらはひとやすみするためのベンチであり、
商店街の人たち
が思い思いに花を活けるための花壇や花瓶でもあります。
ショッ
ピングを楽しむだけではなく、
みんなの交流の場として商店街が
ますますにぎやかになっていくといいなと思います。
〈近藤〉
3
T O WA D A T I M E S
02
ここ・これ ご は ん 〜 歩 いて
車で行ける距離にある、美術館スタッフおすすめのお店をご紹介。
美術館から歩いて行ける、地元の食材にこだわった、またオリジナリティあふれる料理を提供するお店をご紹介。
十和田の土地ならではの、
おいしい料理が味わえます。
焼肉・バラ焼
MAP B-4 美術館から徒歩5分
A
馬肉料理 吉兆
どこか懐かしい、歴史を感じる店構え。創業
当時から守り続ける変わらない味は別格!
馬肉料理
「十和田バラ焼き」600円(税別)
は王道の焼
MAP C-3 美術館から徒歩15分
(税別)
唐辛子入り
「キムチ」200円
もおすすめ。
馬肉は鉄分豊富なので、女性にもぴったり。
10:00-22:00
休
第2・4水曜日※変更あり
住所
とんかつ
MAP B-3 美術館から徒歩 3分
十和田市稲生町16-8
4
「奥入瀬ガーリックポークのミルフィーユカツ
寿司
サンド」1,600円。柔らかく甘みがあるのが特
MAP C-4 美術館から徒歩15分
徴の奥入瀬ガーリックポークを堪能できます。
時間
すし 八助
休
不定休
Cafe if
カフェ
MAP B-3 美術館から徒歩10 分
十和田市西三番町1-28-2
6
い店内。ゆっくりとくつろげる空間の中、ぜひ
カフェ ミルマウンテン
カフェ・雑貨
味わっていただきたいのが
「チーズナポリタ
MAP C-3 美術館から徒歩15分
定食
MAP C-3 美術館から徒歩15分
MAP C-4 美術館から徒歩15分
中国料理ハルピン飯店
中華料理
ざっくりと香ばしい衣、しょうゆベースの下味
E
築100年の廃屋を改築した木のぬくもりが
感じられるお店。スパイシーなカレーやふわ
MAP C-4 美術館から徒歩15分
(スーラーメン)
「酸辣麺
」600円はやみつきになる
おいしさ。
他にも、
カラっと揚がった
「鶏むね肉
子」400円などもあります。ぜひご賞味あれ。
昼11:30-14:00 /夜17:00-20:00
日曜日
時間
F
十和田の偉人 新渡戸稲造の言葉「われ太平洋
のかけ橋とならん」が由来の納豆を豚肉で挟み
0176-22-2991 駐車場 あり
十和田市稲生町20-6
TEL
飲み屋帰りの地元民に人気。飲んだ後の〆
(しめ)の一杯、深夜の
「カツカレーラーメン」
900円。揚げたてのとんかつは、アツアツ!サ
クサク!自家製の細麺にカレースープがよく
18:00-翌3:00
TEL
住所
10
呑兵衛
居酒屋
MAP B-4 美術館から徒歩5分
十和田市一番の老舗居酒屋。地酒や焼酎、
チューハイなどの豊富なドリンクメニューと
美味しい郷土料理が人気です。おすすめは
本物のホタテの貝殻を使う
「塩辛貝焼」530
円と
「十和田のまるごとにんにく揚」500円。
休
カウンターもあるので一人の方もどうぞ。
月曜日
17:00-24:00(L.O.23:30) 休 日曜日
※祝日の前日は営業 TEL 0176-22-0497
駐車場 なし 住所 十和田市稲生町16-14
カフェレストラン花曜日
(はなようび)
カフェ
MAP P12下 美術館から車で10 分
揚げた
「かけはし定食」900円は、2つの味が絶
時間
れるので、自分に合った商品に出会えます。店内のちょこっとカフェでは
休
「オーガニック麦芽ラテ」
「たんぽぽティー」各250円などのお茶が飲め
ます。
10:00-18:00
日曜・祝日
MAP P12下
ラダまたはコーヒー付き)。
こんがりブレッドに
メープルシロップとバニラアイスがたっぷり
屋さん。ハンバーグとステーキが有名。とろ
けるチーズとペッパーが絶妙な
「スイスハン
バーグセット」1,566円は、手づくりコーン
美術館から車で15分
お蕎麦好きなご主人のこだわりの手打ちそ
ばは、食通の舌を唸らせます。店内は親子連
れもゆっくりできます。地元の季節野菜をふ
んだんに使い、丹精こめてつくられた
「天ザ
休
11:00-16:00※そばがなくなり次第終了
月曜、金曜、
正月 TEL 0176-25-4608
駐車場
うさぎとcafe
カフェ
MAP P12下 美術館から車で10 分
でボリューム満点。まったりできる店内で、ご
11:00-17:00 休 土曜、日曜、祝日
TEL 0176-25-7555 駐車場 あり
住所 十和田市穂並町14-5
時間
夜 の お 楽し み
あり
可愛いログハウス風の建物が目印の洋食
時間
H
名物は
「メープルトーストセット」850円(サ
駐車場
十和田市東一番町5-18
ル」1,100円は一食の価値あり。
ゆっくりお過ごしください。
あり
住所
十和田市大字三本木字下平256-1
お飲物とスイーツでほっと一息。
ふわふわの可
愛いうさぎをなで、
おやつをあげることができ
ます。
心癒されるひとときをお過ごしください。
※ウサギは繊細な生き物です。
ご来店の
際はマナーを守ってご利用ください。
時間
休
11:00-20:00
火曜日/第2、第4水曜日
駐車場
あり
TEL
080-9628-4465
住所
十和田市西二十三番町50-25
!
12
MARRS
バー・ライブハウス
MAP B-4 美術館から徒歩10 分
音楽好き集まれ! 2001年にオープンし、ライブもやっているバー
時間
です。階段を上がった二階に入口があり、懐かしのインベーダー
休
ゲームなどが置かれています。お酒とともにマスターの痛快な
トークをお楽しみください。
21:00-翌4:00
日曜日
TEL 0176-23-7408
駐車場
なし
住所
十和田市東三番町2-41 2F
カウンターのみの大人なバーです。ウイスキーやスピリッツが豊
時間
19:30-翌2:00
富で、カクテルは400種類。マイスターバーテンダーのマスターと
休
13
BAR K's
自然食品などを扱っているお店です。親切なオーナーが相談にのってく
そば
10:30-20:00※月曜日のみ14:00までの営業
休 年中無休 TEL 0176-23-1606 駐車場 あり
住所 十和田市ひがしの2-13-3
時間
十和田市稲生町18-8
そばCafe福
時間
17:00-翌2:00 休 月曜日
0176-24-2144 駐車場 あり
十和田市東三番町3-54
番外編
MAP B-3 美術館から徒歩10 分
MAP P12下 美術館から車で10 分
十和田市東十二番町12-19
G
十和田で頂く本格中華!酸味と辛みが絶妙な
醤油をつけていただきます。
住所
自然食品
食事処 味喜
定食
ふわのパンケーキにアイスがのった
「スイー
の唐揚げ」700円、ふっくらモチモチの
「水餃
TEL 0176-22-6265 駐車場 あり
やまびこ
住所
月曜日 TEL 0176-24-0025
時間 昼11:00-15:00(L.O.14:30)/ 夜17:0021:00(L.O.20:30) 休 木曜日
TEL 0176-22-9125 駐車場 あり
住所 十和田市東二十二番町30-36
水曜日
TEL 0176-25-7399 駐車場 あり
がついた肉は柔らかくとってもジューシー!酢
時間
4
十和田市稲生町20-18
休
昼11:30-14:00 /夜17:30-21:00
(L.O.20:30)
スープ、
サラダ、
ライスつき。
昼11:30-14:00 /夜17:00-21:00
※日曜は20:30まで
11:30-20:00(L.O.19:30)
休 月曜日 TEL 0176-22-1878 駐車場 あり
住所 十和田市稲生町22-35
んです。
一番の人気は
「からあげ定食」540円。
MAP P12下 美術館から車で10 分
円、
「あげヤキソバ」600円も人気。個性的
時間
あり
時間
8
レストラン ウッディ
洋食
やさしい味わいです。
「マーボー定食」750
肉、
豚肉を選べます「
。馬肉ラーメン」750円も。
創業37年、地元民から愛されている定食屋さ
D
とろの卵あんかけがのって美味。さっぱりと
妙にマッチ。
「十和田バラ焼き」850円は、
牛
絡みます。
11
駐車場
オリジナルの
「満帆ラーメン」600円は、
ふわ
め。他にマフィンや自家製スイーツも人気。
住所
ラーメン・焼肉
不定休 TEL 0176-23-4388
時間
な店内にも注目!
昼11:30-14:00 /夜17:00-23:00
1,050円。現地直送のチーズや、生ハムがた
のしめる本格イタリアンレストランです。
住所
いおいしさに魅了されるファンも多いです。
休
与作
円もおすすめ。
十和田で唯一、
押し寿司「バッ
お得。一番人気は
「エビクリームのペンネ」
休
トメルトパンケーキ」500円(税別)
がおすす
時間
9
MAP P12下 美術館から車で10 分
トマトソースやクリーム、あっさり塩など、7
種 から選 べる
「 ランチ セット」1,050円が
(L.O.20:00)
※日曜、祝日は20:30まで
十和田市穂並町1­30
ン」800円。パフェも人気で、昔から変わらな
11:00-17:00 休 不定休
TEL 0176-23-4079 駐車場 あり
住所 十和田市稲生町15-23 2F
食事処 かくとみ
中華レストラン 順風
中華料理
ニュー「寿司セット」
「ちらしセット」各950
住所
時間
7
光る一品。茶碗蒸し付きのお得なランチメ
休
大きな窓から柔らかい日差しが差し込む明る
C
美術館から車で10 分
昼11:30-15:00/夜17:00-21:00(L.O.20:30)
火曜日 TEL 0176-25-1028 駐車場 あり
住所
粋な大将が握る寿司はどれもこだわりが
MAP P12下
干してしまうおいしさ。つけ麺も人気です。
休
十和田市西三番町15-4
イタリアン
チャーシュー、スープはこってりしすぎず飲み
時間
時間
TEL 0176-25-3132 駐車場 あり
住所
昼11:00-14:00 /夜17:00-22:00
日曜日 TEL 0176-24-9711 駐車場 あり
応えのある手作り中太麺、柔らかくとろける
休
テラ」800円が食べられるお店でもあります。
ランチ11:30-14:00 ※日曜・祝日は14:30ま
で/ディナー 17:30-19:30
美術館から車で5分
「こってりチャーシューめん」750円は食べ
時間
住所
美術館すぐそば。
とんかつ好きはお試しあれ。
ラーメン
MAP P12下
パスタDEイタリアン
ぱぱでむーちょ
カフェのようなお 洒 落なラーメン店です。
SOBE-PI(そべーぴ)
「義経鍋」一人前1,410円もおすすめです。
余分
な油は鉄板の下に流れ落ちるのでヘルシー。
時間
とんかつ TONTON
も人気ですが、
湯豆腐と焼肉が同時にできる
マップはp12を参照
B
手作り麺
十和田では馬肉はポピュラーな食材。
馬肉鍋
や本場韓国の
肉系、
「カルビ」900円(税別)
TEL 0176-23-4413 駐車場 あり
5
マップはp6-7を参照
2
大昌園
3
ここ・これ ご は ん 〜車 に乗って
美術館スタッフ推薦 !
十和田は青森県有数の野菜の生産地。また、奥入瀬ガーリックポークや十和田湖牛、ひめますなど、おいしい食材の宝庫でもあります。
1
FO O D
T O WA D A T I M E S
バー
MAP B-3 美術館から徒歩7分
相談して飲み物を決められます。十和田のご当地カクテル
「桜姫」
600円もオススメ。
年中無休
TEL 0176-24-2224
駐車場
住所
なし
十和田市稲生町14-35
TEL 0176-23-0862
駐車場
住所
あり
十和田市稲生町16-43
とわだじかん001の
「ここ・これ・ごはん 美術館周辺編」で紹介したお店は、
今回のとわだじかん003・P6-7のマップにて紹介しております。併せて、お店選びにご活用ください。
※記載しているお料理のお値段は、
(税別)の表記がないものはすべて税込みの価格です。
5
1
2
4
3
十和田市現代美術館周辺
MAP
至三沢
5
ここ・これ・ごはん
まち な か M A P
14
とうてつ駅そば
A
A
三本木タクシー 3
おもしろいもの 、
豚タン
昭和小路
至十和田湖
ケーキ
コンビニ
サークル K
おいしいものを探しにまち歩き
美 術 館や官庁 街 通りでアートを鑑 賞したあとは
美術館
駐車場
ガソリン
150
コミュニティ空間
インターネット
コンビニ
4 八甲タクシー乗場
十和田市
現代美術館
喫茶かりよん
電気自動車
充電スタンド
官
至十和田湖
B
B
(仮称)教育プラザ建設中
設計者:安藤忠雄建築研究所
庁
街
桜の広場
150
図書館
通
千の花
アート広場
えと内科医院
3
育成会内科小児科
レストラン浜作
文化施設
4F ランチカフェ
昔の蒸気機関車
■澄月寺
十和田市は、新渡戸稲造の祖父・傳(つとう)、父・十次郎をはじめとする先
ハピたの
人により人工の川「稲生川」が造られ、新しく拓かれた街です。碁盤の目
花 はな仙
状の街並みは十次郎の都市計画によるもので、
“ 近代都市計画のルーツ”
ちょっと
さびしい動物がいるよ
まちのルーツである三本木原開拓の資料
や開拓道具、国際親善に大きな足跡を残
した新渡戸稲造の遺品が展示されていま
す。イサム・ノグチ作の『新渡戸稲造博士
顔像』も必見です。
コンビニ
志道館 勤労青少年ホーム
料金 大学生・一般 210 円 小・中・高校生 54 円
C
C
時間
休
9:00-16:00 駐車場 あり
TEL 0176-23-4430 美術館から徒歩 5 分
料金 大人・大学生 210 円 高校生 160 円 3
時間
歳以上中学生まで 52 円。 土日祝日/
9:30, 11:00, 13:30, 15:00 春・夏・冬休み
の平日/ 11:00, 15:00 投影時間は約 40
休
TEL
分 年末年始 0176-22-5200
6
韓国園
白い森
日の場合はその翌日)
・年末年始
MAP C-3
ミニストップ
焼肉
魚民
道頓堀
コンビニ
サークル K
ケーキ
馬肉料理
カケモ
ガソリン
季楽亭
中島菓子舗
バラ焼きショップ
はつ花
寿司
コンビニ
ローソン
青森銀行
はんなり
すぱげ亭
与作
中華料理 ハルピン飯店
1
たかむら食料品店
見どころポイント
焼肉八光苑
作品
ミルマウンテン
コンビニ
至盛岡
*
八戸駅行き(JR)
七戸十和田駅行き、
まかど温泉行き(十鉄)
B
十和田湖奥入瀬渓流行き(JR)
焼山行き(十鉄)
C D
七戸十和田駅行き
三沢駅、青森駅行き(十鉄)
エスカルゴ
お菓子
美術館の
作家作品*
0176(23)3155
1
十和田タクシー
居酒屋
バー
2
とうてつ交通
0176(23)5151
カフェ
銀行
3
三本木タクシー
0176(23)7155
温泉
病院・薬局
4
八甲タクシー
0176(23)8155
青森タクシー
0176(24)2021
H ホテル
至八戸
E F 八戸駅行き(十鉄)
店
食事処
レスト喫茶
みやきん
三沢菓子舗
パティスリーミサワ
A
駐車場
すし八助
ゆったりカフェ・マフィン・雑貨
102
このまちを拓いた新渡戸傳を
はじめ先人たちが眠る墓所
十和田タクシー乗場
バス停留所
4
大友歯科
味一番
太素塚 たいそづか
トイレ
7
福田菓子舗
定食
新渡戸記念館
シャモしげ
8
八戸駅行きバス停
設計者:隈研吾建築都市設計事務所
Y ショップ
1
餃子食堂
H 十和田シティホテル
市民交流プラザ建設中
樹
そばダイニング
旬
吉田薬局
ふじの
食事処かくとみ
Art Station Towada にあるおみやげコーナー。お菓子
や地酒、南部裂織やきみがらスリッパなど、スタッフお
すすめの十和田のみやげ物が揃っています。また、地元
のお菓子屋さんからセレクトしたスイーツもあります。
MARRS
カツカレーラーメン
D
柚 休 1月1日 駐車場 あり
TEL 0176-24-3006 時間 9:00 -19:00 居酒屋正月家
かつて馬セリが行われていた歴史ある道。
年に一度、サンバカーニバルが開催!
9
田島生花店
F
12
居酒屋
たまき
十和田温泉 ♨
やまびこ
コンビニ
コインランドリー 畑中あんこや
小僧寿し
梅ちゃん
時計
土筆
居酒屋
中渡豆腐店
6
吉兆
寿司・うなぎ・天ぷら
サンミッシェル
スーパー
2
酒亭銀とら
産馬通り
卵料理居酒屋
地下室を
みせてもらうと…
お好み焼き
東三番街
小料理居酒屋
A ハウス
11
ケーキハウス
月曜日(月曜日が祝
2 十和田市民文化センター
プラネタリウム
季節の星空の物語を楽しめます。
靴
美術館近くにある十和田市の観光案内所。市内や奥入
瀬・十和田湖観光に役立つパンフレットなどが置かれて
いて、観光相談にも応じてくれます。休憩スペースもあ
るので、気軽に立ち寄ってみては。
ピルゼン
小料理居酒屋
松本茶舗
居酒屋
美術館から徒歩 5 分
500
if
七戸十和田駅行きバス停
十和田
富士屋ホテル
ビアホール
10
(中央デパート)
17
15
orta
スーパーホテル十和田 H
200
総合体育センター
大昌園
中央商店街
十和田観光電鉄とうてつ駅そば
プラネタリウム
200
現代
タイ料理
チェンマイ
14
市民文化センター
どんぐり
H
夢屋
居酒屋
焼き肉
バラ焼き
まちなか市場
とうてつ交通タクシー乗り場 2
2
と言われています。
パフェ cafe
アートステーショントワダ
MAP B-3
ランチ&居酒屋
京甘堂
(米澤家具センター)
1F みぞぐち布団店
2F empress195
16 5
青い森信用金庫
美術館から徒歩 10 分
地元の音楽好きが集まる店。
時間 19:00- 翌 1:00 休 年中無休 なし 駐車場
TEL 0176-23-2300
Art Station Towada 十和田市観光物産センター
1
♨ みちのく温泉
鳥十
居酒屋 呑兵衛
昭和な
2F ジャズとライブ
電飾看板 ハミングバードⅡ
ランチカフェ cafe
MAP B-3
居酒屋
SWANKY DRUNKY FACTORY
ランチ・定食・うなぎ
相撲場
K’
s
食楽街
三本木 1955
やきとり
細川薬局
ほてい堂薬局
十和田眼科
とんかつ
現金屋
1
みちのく
銀行
100 円ショップ
司
バラ焼き・各種定食
美術館から徒歩 15 分
バー
i 十和田市観光協会
バラ焼き
大衆食堂
レストラン十和田
MAP B-5
13
1 Art Station
Towada
日本の道百選の一つ。桜と松
が植えられた全長 1.1 ㎞の道。
四季折々の風景が楽しめます。
風の広場
宮崎商店
てづくり惣菜・食料品
青森銀行
駒っこ
広場
TONTON
1 十和田市立
新渡戸記念館
日用品
B
官庁街通り
中央公園
アジア雑貨
ラーメン哲麺
印鑑
すごーく豪華な
トイレだよ
三本木
中学校
交番
ハミング・バードⅡ
旅の情報収集 & おみやげ
北 里 大 学 へ 続く道。大 学
周辺にはリーズナブルなお
店が点在しています。
酒・珈琲・楽器 桜田酒店
アンティーク 文化堂
A
り
C
大学通り
レトロで個性的な
店内は必見!
500
田口よろずや
農家てづくり食品・野菜・服
Live Space
八戸駅行きバス停
手芸材料・パッケージ やねに
ギャラリーカフェ
消防署
美術館から徒歩 10 分
趣味の店 たかむら
丼・定食 谷村食堂
七戸十和田駅行きバス停
保健所
十和田奥入瀬
裁判所
合同庁舎
十和田市役所
E
17
美術館から徒歩 10 分
十和田産長芋ふわっふわ!
ハンバーグ 800 円(税別)
時間
11:00-18:00(L.O.16:00)
休 日曜・祝日 駐車場 あり
TEL 0176-23-0853
佐々木スポーツ
やさい
水玉つきの
でっかい定規 ?!
0176-23-5152
MAP B-3
吉田屋種苗店
ノスタルジックな街 並み。創 業
100 年をこえる老舗やレトロな
雰囲気のお店もあります。
小僧寿し
ハピたのかふぇ
カトリック十和田教会
三本木大通り(旧国道 4 号)
キーワードをヒントに探してみては?
16
H
おしゃれ衣料古川
ホテルルートイン十和田 H
郵便局 〒
スマイルホテル
十和田
えびす
かぶきずし
ローソン
アートでちょっとレトロな見どころポイントが。
骨董
古本
街の縁側
中心商店 街へ行ってみよう。 には、地 元の
中央病院
バイク
田清第一店舗
しぶたみ
TEL
からあげ屋さん
102
シュークリーム
酒
公園
メッセージ
大竹菓子舗
MAP B-3
日替わりパスタランチ 800 円
時間ランチ12:00-16:00
※ディナー 18:00-22:00 休 毎週月曜日、
毎月第 3 火曜日
駐車場 あり
TEL 0176-25-0185
(天ぷら・生卵・山菜)420 円 時間 7:00-19:00 休 年中無休 駐車場 あり
ギフトギャラリー・雑貨
ケーキ・菓子
パティスリーリュー
金龍食堂
カフェ オルタ
cafe orta
スペシャルそば
至青森
とわだへようこそ
15
美術館から徒歩 10 分
MAP C-3
*…2P-3P 参照
7
T O WA D A T I M E S
04
まちを取 材「 まちね た 部」
美術館コンシェルジュが取材して見つけた、
十和田のまちのホッとなスポットやお店、
人物など、
まちねた部の
まちなかの知られざる物語をご紹介いたします。
活動の紹介はblogにて
美術館だけでなく、
十和田のまちを巡り、
十和田に流れる時間を感じてみてください。
0 01
しぶ た み
ご覧いただけます
MAP P6 A-3
あり
時間
住所
002
からあ げ 屋さん
また訪れたくなるご店主の人柄と唐揚げの味
MAP P7 A-3
\
\ 詳細はblogにて!
真心込められた
“ふわっ”としたシュークリームと職人の手
駐車場
MACHI×NETA
8:30-18:00 休 不定休 TEL 0176-23-2033
青森県十和田市稲生町11-34 ※美術館からおよそ徒歩分 6分、自動車2分
時間
11:00-19:00(LO18:30) 休 火曜日
TEL 0176-22-5229 備考 駐車場あり 住所 青森県十和田市稲生町10-39
※美術館からおよそ徒歩分10 分、
自動車5分
※詳細はblogにて後日UPいたします。
看板が気になって、ふらりと入ってみました。店内に入ると
「いらっしゃ
い!」という元気な声ととびきりの笑顔で、
ご店主が出迎えてくれます。
から
あげ屋さんは、出来たてアツアツの唐揚げが人気の持ち帰り専門店です。
の創業で、地元の人たちが足繁く通うお店です。和菓
1923年(大正12年)
子屋さんですが、なんといっても
『シュークリーム』が人気です。今回は、
特別に製造過程を見学させていただきました。ご主人の手、長年の仕
事と温もりを感じる厚みのある職人の手です。その手によって作られた
シューは、香ばしく
“ふわっと”した食感。カスタードクリームのみとシン
プルなのですが、ずっしりと中身が詰まった重厚感あるシュークリームで
す。また、ホワイトチョコレートで白餡をコーティングしたお菓子『しろた
ものさと』も昔から変わらぬ味を守ってきた十和田の銘菓です。
名前の由
来は、まだ荒野だった三本木原台地を旅する人々の道標となったという
4 4 4 4
しろたもの木から。
そんなしろたもの木のように
「悲しみや、
苦しみをいや
注文を受けてから揚げてくれるので、電話で予約を入れてから買いに行く
人も多いそうです。唐揚げのほかにロースカツやエビフライ、春巻きなどの
メニューがあります。中でもおすすめなのが、ご店主こだわりの塩味『若鶏
正肉』です。衣がパリッとしていて肉質がふんわり
やわらかく、肉汁と一緒に旨みが口の中いっぱ
いに広がります。また、イチオシは、
『特大も
も肉』です。肉汁の溢れ具合がジューシー
で食べ応えもばっちりです。味付卵『とろた
まくん』も人気です。まち歩きの後にサイ
ダー片手に食べる唐揚げは最高です。
し、喜びへ、そして幸せへの道標と変えるお菓子となりますように」という
上:
『 特大もも肉』はずっしり食べごたえのあるサイズ/下:ご店主の田中さん
▲
卵黄がとろ~り
祈りが込められているのだそうです。お菓子への愛情が感じられました。
博多からトラックで運ばれた屋台
バラ焼きとは牛バラ肉と玉ねぎを甘辛いタレで炒めた鉄板料理
十和田のご当地グルメ
『十和田バラ焼き』は、2013 年11月に開催されたB-1グランプリin豊川でシ
バラ焼き 大 衆 食 堂 司
常連客や観光客で賑わっています。「十和田バラ焼きでまちを元気に!」を合言葉に結成された
十和田の
「おいしい」を発信
4
4
けでなく、市内にある
「金龍」の豚タン、
「大久保精肉店」のメンチ勝つ、
「すし侍 まさ木」の玉子
MAP P6 B-3
焼き、
「ふなばやし」の手羽先揚げなど、名店の一品が楽しめるのも魅力です。また、お店の屋台は
時間
博多・中洲の老舗屋台
「司」さんから譲り受けたものだとか。その名残で、福岡市保健所のシールが
貼られています。気さくで、笑顔の素敵な店員さんから作り方を教わりながら、自分で調理して食べ
8
003
ルバーグランプリを受賞しました。司は、その勝負味が楽しめる屋台風のお店です。いつも地元の
市民ボランティア団体
『十和田バラ焼きゼミナール』監修のアンテナショップでもあり、バラ焼きだ
左上:これ何かわかりますか?(正解は、かくはん機のパーツです)/左下:濃厚なカスタードがとても深い味わい/右:この後、オーブンへ入れて焼きあがるのを待ちます
賑やかな店内に気さくな店員さん
るバラ焼きは、楽しい旅の思い出になるでしょう。
休
/ 17:30-23:00(L.O. 22:30)
11:00-14:30(L.O. 14:00)
月曜日 TEL 080-6059-8015 備考 駐車場あり
住所
青森県十和田市稲生町15-41
※美術館からおよそ徒歩5分、
自動車2分
※詳細はblogにて後日UPいたします。
9
T O WA D A T I M E S
04
T O WA D A T I M E S
006
もみじ納 豆
こだわりの納豆づくりは楽しみながら
道の駅 とわだ とわだぴあ
\
\ 詳細はblogにて!
MAP P12下
時間
【4月-10月】7:00-20:00
左:ドアを開けるとかわいらしいケーキたちがお出迎え/右:ふんだんに地元の恵みが込められています
0
04
京甘 堂
休
備考
駐車場あり
休
住所
駐車場あり
住所
青森県十和
田市伝法寺字平窪37-2 ※P12参照
※美術館からおよそ自動車16分
地元の食品を知るために道の駅とわだに行って
\
みました。すると気になる食品を発見。それが
『も
\ 詳細はblogにて!
みじ納豆』です。大豆に黒豆、その両方を合わせ
たミックスと三種類もあります。さらに自家製の
MAP P12下
9:00-22:00
年中無休 TEL 0176-28-3790
備考
十和田の魅力を伝えたい!
歴史あるスイーツとフランス紅茶
時間
【11月-3月】8:00-19:00
不定休 TEL 0176-22-0976
パティシエとして十和田の魅力を発信
青森県十和田市東十二番町20-25
※美術館からおよそ徒歩18分、
自動車5分
豆!このこだわりはすごいです。さっそく食べてみ
楽しそうにつくる豊川さん
ました。一口食べると大豆の味が滑らかに広がります。かたさは柔らかめで
すが、形もしっかりしていて食感も楽しめます。そこで、生産者の豊川妙子さ
ろうかん
京甘堂の御菓子の中でも、知る人ぞ知る歴史ある御菓子が
『琅 玕』です。
じて、十和田の魅力を発信したい!」という心意気、こだわりは息子さん
琅玕は、十和田湖の美しさを讃えた佳人
・九 条 武子の
「琅玕の珠をとか
にも受け継がれ、地元の材料やモチーフを活かしたお菓子づくりが続け
していまだ足らず なに秘めたりやこの湖のいろ」の歌にちなんだ銘菓
られています。お持ち帰りはもちろん、喫茶ルームがあるので、ゆったり
で、ご店主が修行時代に考えて作られたものだそうです。ブッセが羊羹に
ティータイムを過ごせます。ご店主が厳選したフランスの伝統紅茶『マリ
よってコーティングされて、まるで宝石みたいに艶々と輝いています。餡
アージュ・フレール』も味わうことができます。特におすすめなのが
『マル
には果肉が入っており、こだわりが感じられます。ご店主の
「お菓子を通
コポーロ』。香り高くクセがないので、誰でも飲みやすい紅茶です。
くじょう
たけこ
んを訪ねてみました。豊川さんの納豆づくりは5年目だそうです。
「もともと
農家で、自分で作った豆を使った加工食品を作ってみたいと考えるように
なったの。図書館に行って、伝統食を調べてね。ゼロからのスタートだった
から設備をそろえて、製作所もつくったし、もうやるしかないって思ってね」
「納豆づくりでうれしいこと・楽しいことは何ですか?」すると豊川さん、
「自
分の納豆を気に入ってくれたリピーターがいること。ありがたいことだよね。
毎回、失敗しないか不安だけど、やっぱりつくるのは楽しい。あとは孫が
『お
ばあちゃんの納豆が食べたい』と言ってくれる。
『美味しい』と言われるこ
0 05
中渡豆 腐店
とがとっても嬉しい」そう笑顔で答えてくれました。
MAP P7 B-4
(1月1日~3日)
6:00-19:00 休 日曜日、正月
TEL 0176-23-2582 備考 駐車場あり
住所 青森県十和田市東三番町 7-39
※美術館からおよそ徒歩10 分、自動車4分
※詳細はblogにて後日UPいたします。
0 07
みちのく温 泉
湯っくり 湯ったり 湯るやかに
時間
6:00-22:00
\
\ 詳細はblogにて!
MAP P12下
休
年中無休
んが何軒かあります。その中の一つ、手づくり豆
腐、焼き豆腐にこだわり続けて創業 65 年という
備考
駐車場あり
住所
美術館にお越しのお客様から、
「近場に温泉はありますか?」とよく聞かれます。そこで、地域のみ
なさんから愛されて創業50 年を超える
『みちのく温泉』をご紹介します。この
『みちのく温泉』は、共
同浴場スタイルのいわば温泉銭湯です。早朝から営業しているのが、青森県南部の特徴です。熱々
の温泉がたっぷりのかけ流しで、浴場すべての床にお湯が行き届く位、たくさんのお湯が湧き出てい
るのも人気の一つです。ちょっと熱めのお湯ですが、中央の浴槽が高温・中温・低温に仕切られてい
るので、自分に合った湯加減で温泉を楽しめます。そして、浴場の壁には「湯っくり 湯ったり 湯るや
TEL 0176-22-3087
十和田には、昔懐かしい手づくりのお豆腐屋さ
名前の由来は豊川さんが紅葉を好きだから
※
『もみじ納豆』へのお問い合わせは、
「株式会社 産直とわだ」TEL:0176-20-8255までお願いします。 ※
『もみじ納豆』は、
『道の駅 とわだ とわだぴあ』でご購入できます。
地元に根付く豆腐は夫婦こだわりの味
時間
自家 製 の大 豆で つくられた納 豆。特 注の
きょうぎ
経木で包みます
青森県
かに」と書かれています。本当にゆっくり、ゆったり、ゆるやかに時間を過ごしたくなります。私の中で
十和田市東三番町21-5
勝手にシンボルとさせていただいている女性の像が、ゆったりとくつろいでいるお客様を見守って
※美術館からおよそ徒歩15分、
自動車4分
います。手ぶらで来ても、必要なものは一通り買い揃えることができるので、まち歩きのあとにぜひ。
湯あがりはお肌がすべすべになります
受付と同じフロアにある待合所
お店『中渡豆腐店』をご紹介します。「お鍋や湯
豆腐には、絶対ここが良い」と言う方もいるほ
ど。早朝、星がまだ輝いている頃から豆腐づく
街が寝静まっている時間から豆腐づくり開始
りは始まります。店内には水の流れる音が響き、
懐かしい豆の香りが充満しています。そんな中、
豆腐づくりはご夫婦二人で、和気あいあいと進
められます。同じ作業を二人で行う場面もありま
すが、役割分担もばっちりです。お父さんは、切り
分ける前の大きな豆腐を運ぶ力仕事を黙々と行
い、お母さんは、手際良く1つ1つ仕事が終わるご
とにテキパキと後片付けをすませていきます。ま
温泉マークが見るからに温かそうです
さに阿吽の呼吸です。そんなお二人によって作ら
れた豆腐は、豆の香りが良く、口の中でほどける
ような柔らかさ。出来立ての豆腐のおいしさは、
最高です。いつもの暮らしにこだわりのお豆腐は
左:お互いをサポートしつつ流れるように作業は進みます/右:冷奴でも湯豆腐でも美味しい
10
いかがですか。
編集後記
十和田のゆったりとした時間の中で、人・もの・出来事との出会いを楽しむ。ちょっと個性的で想いのほか刺激的だったり、ほっ
とする素朴さがあってほんわか癒されたり。
「とわだじかん003」がそんな出会いのきっかけになれたらうれしく思います。
また、とわだじかん003を制作するにあたって、快く取材に応じてくださった各店舗・施設のみなさん、ありがとうございました。
11
み
ち
11
有
料
道
路
← 1 青森県立美術館
7
← 2 青森公立大学
国際芸術センター青森(ACAC)
道の駅 しちのへ
七戸町文化村
3
七戸町立
鷹山宇一
記念美術館
八甲田連 峰
酸ヶ湯温泉 ♨ H
十和田湖温泉郷
蔦温泉 ♨ H
東
♨
青
北
新
幹
おがわら湖
湖遊館
い
森
線
鉄
5
道
102
9
8
青森県立三沢
航空科学館
三沢空港
4
道の駅 ろくのへ
メイプル
ふれあいセンター
12
45
チャレンジし続けるということ
三沢市
寺山修司記念館
4
10 道の駅
JR 七戸十和田駅
常設展示作家シリーズ③ 道の駅 みさわ
くれ馬ぱ~く
小川原湖
栗林 隆「Wolkenmeer」 photo 小山田 邦哉
常設展示作品「ザンプランド」の作者の栗林隆さんにお話
を伺いました。栗林隆さんは一貫して人間と自然の関係性
道の駅 とわだ
とわだぴあ
道の駅 奥入瀬
奥入瀬ろまんパーク
05
I N T E RV I E W
のく
を表現の主題とし、
『境界』をテーマに作品を展開していま
す。
十和田市現代美術館では、2012年4月に栗林隆さんの
栗林隆さんの日
特別展「WATER >|< WASSER」を開催。
JR 八戸駅
『水』
本での初個展となった
「WATER >|< WASSER」は、
をテーマに、
美術館での大規模な新作インスタレーション
6
十和田湖
やまちなか会場での展示により多様性を表現しました。
八戸ポータル
ミュージアム
はっち
─「ザンプランド」のような、土や水、生きた植物といっ
た自然のものを美術館での常設展示に用いようと考えた
きっかけ、
背景はなんですか?
まず、
どこにもない作品を展示したい、
そしてそれにチャレン
14
ジしたいという思いがありました。
自分のアーティスト人生
手づくり村
で初めての常設展示作品ということもありましたし、
一生付
鯉艸郷
き合えるものを創りたかったという理由もありました。
13
十和田市馬事公苑(駒っこランド)
馬の文化資料館「称徳館」
♨H
15
9
102
102
道の駅奥入瀬
奥入瀬ろまんパーク
十和田市
現代美術館
H うさぎとcafe
至七戸
─「ザンプランド」を制作しているときの思い出深いエ
そば cafe
E 味喜
奥州街道(陸羽街道) 三本木大通り
至十和田湖・奥入瀬
ホテルポニー温泉
B ぱぱでむーちょ
F 福
至三沢
ピソードがありましたら教えてください。
とにかく最初から最後まで大変でした。
自分の展示部屋は一
稲生川
番小さく、
また他のアーティストの制作との兼ね合いで最後
順風 C
みちのく温泉
京甘堂
D ウッディ
大学通り
までトラックの出入口として使われていましたから、
予算も作
業もギリギリでした。
そういった状況の中で、
地元の業者の人
やスタッフみなさんが頑張ってくれたというのが思い出深い
です。
この展示でとにかく多くのことを勉強しました。
まさしく
栗林隆を育てた作品と言っても過言ではありません。
4
─現在、
活動の拠点を海外へ移されましたが、
どのよう
102
A SOBE-PI
なきっかけがあったのでしょうか?
至八戸
今後は、インドネシアのジョグジャカルタと言う街をベー
102
16
農園カフェ
日々木
G 花曜日
45
奥入瀬川
8
道の駅とわだ とわだぴあ
・もみじ納豆 ・匠工房 ・農アイス
A ~ H までの店舗情報は P5 参照
スに世界へ作品を発表していこうと思っています。海外に
また出ようとしていた時期、多くの海外の展覧会で色々な
人から
「ジョグジャカルタは良い。
あそこに行け。
」と言う話
を聞いていて、そんな時にインドネシアのコレクターが自
分をインドネシアに招待してくれたのがきっかけです。
そう
いった必然的な流れを大事にしているので
「これはジョグ
ジャカルタに行くのだな」と言う予感がしていました。
実際
十和田市現代美術館からのアクセス
奥入瀬渓流へ
(石ヶ戸)
美術館前→バスで約50分/車で約40分→奥入瀬渓流
十和田湖へ
(休屋)
美術館前→バスで約1時間35分/車で約1時間→十和田湖
七戸十和田駅へ
美術館前or官庁街通→バスで約40分/車で約20分→七戸十和田駅
八戸駅へ
1 青森県立美術館 TEL 017-783-3000
2 青森公立大学 国際芸術センター青森
(ACAC)
TEL 017-764-5200
3 七戸町立鷹山宇一記念美術館 TEL 0176-62-5858
4 三沢市寺山修司記念館 TEL 0176-59-3434
5 青森県立三沢航空科学館 TEL 0176-50-7777
6 八戸ポータルミュージアムはっち TEL 0178-22-8228
7 道の駅しちのへ 七戸町文化村 TEL 0176-62-5777
8 道の駅とわだ とわだぴあ TEL 0176-28-3790
(もみじ納豆、
匠工房、
農アイス)
9 道の駅奥入瀬 ろまんパーク TEL 0176-72-3201
道の駅おがわら湖 湖遊館 TEL 0176-58-1122
官庁街通or十和田市中央バス停→バスで40分∼ 1時間15分→八戸駅 10
美術館前→バスで約40分/車で約40分→八戸駅
官庁街通or十和田市中央バス停→バスで約30分→三沢駅
→電車で約20分→八戸駅
11
道の駅みさわ くれ馬ぱ∼く TEL 0176-59-2711
12
道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター TEL 0176-55-4134
七戸町立鷹山宇一記念美術館へ TEL 0176-62-5858
美術館前or官庁街通→バスで約40 分→七戸文化村前
13
十和田市馬事公苑
(駒っこランド)
TEL 0176-26-2100
馬の文化資料館「称徳館」
三沢市寺山修司記念館へ TEL 0176-59-3434 官庁街通→バスで約30分→三沢駅→車で約15分→寺山修司記念館
15
ホテル ポニー温泉 TEL 0176-23-4836
青森県立美術館へ TEL 017-783-3000
美術館前→バスで約40 分→七戸十和田駅→
ぐに
「ここだ!」と直感しました。
─今後どのような試みをされる予定ですか?
2011年以降、日本は様々な問題に直面しています。それを
分からないようにしているのか、
分からないのか、
分かりた
くないのか。これらの問題をテーマにした作品を作るため
にも、海外からの客観的な視点が非常に大切だと考えて
います。むしろインドネシアにいるというより、21世紀の中
心となり得るサウスイーストアジアを中心に、世界中に動
きやすい環境をつくりたいという思いがあります。正直、居
心地のよい日本が一番良いのですが、
何事もチャレンジを
し続けなくてはいけないと思っています。
りそうきょう
14
手づくり村 鯉艸郷 TEL 0176-27-2516
16
農園カフェ 日々木 TEL 0176-27-6626
新幹線で約15分→新青森駅→バスで約10分→県立美術館前 ほか
お問い合わせ先 十和田市現代美術館 青森県十和田市西二番町10-9 TEL 0176-20-1127
[email protected] http://towadaartcenter.com/ http://www.facebook.com/artstowada
発行:十和田市現代美術館 コンシェルジュ アートディレクション&デザイン:加藤賢策・内田あみか
(LABORATORIES)
12
に行くと、
そこには素晴らしいアートコミュニティがあり、
す
栗林 隆(くりばやし たかし)
1968年長崎県生まれ。武蔵野美術大
学卒業。その後ドイツに留学、2002年
デュッセルドルフ・クンストアカデミー
をマイスターシューラーとして修了。近
年では、2010年「ネイチャー・センス」
展(森 美 術 館)、2012年「WATER >|<
WASSER」展(十和田市現代美術館)、
2013年「INVISIBLE」展(チェルシーカ
レッジオブアートアンドデザイン)など
国内外の展覧会で作品を発表。
Fly UP