...

(案件名) 沖縄国際センター公用車購入及び売却

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

(案件名) 沖縄国際センター公用車購入及び売却
(案件名) 沖縄国際センター公用車購入及び売却
質問への回答
通番
1
2
3
4
該当頁
入札説明書
第1入札手続
P7
同上
入札説明書
第1入札手続
P9
入札説明書
第2業務仕様書
P13~P14
該当項目
10.入札書
入札書について
ホームページよりダウンロードした用紙には、消費税額を除くと
記載がありますが、今回は文面は無視してそのまま使用するのか
それとも文字を削除して用紙を作成すればいいのでしょうか。
同上
13.入札金額内訳書
2.購入物品の仕様
5
同上
同上
6
同上
同上
7
同上
同上
8
同上
同上
9
同上
同上
10
同上
同上
3.売却物品の仕様
11
同上
質問
入札金額について
購入車両2台分の総合計金額を記入するのでしょうか。
入札金額内訳書について
入札書と同時に提出するのか、それとも入札後に提出するんでしょうか。
回答
入札時には、ホームページよりダウンロードした書式をお使いいただきます。
ただし、「※ 消費税等金額を除いた金額を記載のこと。契約金額は本入札金
額に消費税法及び地方税法の規定により定められた税率により算定された額
を加算した金額となります。」は削除してください。
なお、削除されていない書式で提出されても、入札書は有効とし、「税金・諸費
用を含んだ金額」とみなします。
入札説明書10.(2)(3)(4)(5)に記載されていますとおりです。
入札説明書13.(1)に記載の通りです。内訳書は入札会終了後、落札者が
提出することになります。
防錆加工について
車両の防錆はアンダーコート処理でよろしいでしょうか。
屋根防錆についてルーフガード防錆でよろしいでしょうか。
車両の防錆は、ボディー、屋根、下回りとも必要です。
アンダーコート処理は可とします。
屋根のルーフガード防錆は可とします。
左側バックミラーについて
助手席サイドミラーの事でしょうか。電動格納は必要でしょうか。
リクライニングシートについて
補助シートは設定が無いので、それ以外のシートでよろしいでしょうか。
シートカバーについて
シート半カバーとシート全カバーのどちらでしょうか。
それからシートカバー色や生地の指定はあるんでしょうか。
車体色について
仕様書にはカラーの表記がないのですが、白でよろしいでしょうか。
サイドドアのついて
標準は折戸式タイプなので、それでよろしいでしょうか。
乗客席窓ガラスについて
サイドドアとバックドアガラスはグレーガラスの設定がないので
UVフイルムのグレーを貼り付けしてよろしいでしょうか。
売却車両の看板及び再販売について
ブルーのラインはそのままでJICAのロゴと文字のみを剥がすのでもよろしいで
しょうか。
再販売は、一時抹消後可能でしょうか。
左側バックミラーとは、助手席サイドミラーのことです。仕様書記載のとおり電
動とします。
補助席はリクライニングでなくて可とします。
各社標準タイプのシートカバーとします。
車体色は白とします。
自動扉であれば、タイプは問いません。
サイドドアはUVフィルム張り付けを可とします。
仕様書では、バックドアガラスにはグレーガラスを指定していません。
売却車両は引渡し後、受注者がJICAロゴと文字を消してください。消す方法、
ブルーのラインの取扱い、引渡し後の取扱いについては指定していません。
Fly UP