...

たぼのいろいろ 我が青春の故郷大阪工業大学生協

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

たぼのいろいろ 我が青春の故郷大阪工業大学生協
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
我が青春の故郷 大阪工業大学生協
たなかじゅんさんのホームページの、記載 http://blogs.yahoo.co.jp/anibondad/59527401.html から、大
学時代ある意味
学校よりも長い時間すごした大阪工業大学生協がなくなったのを知って、今回 大阪に帰る目的の
ひとつとして、行ってみた。
在学中 ほとんど毎日のように通った道より 大学東門を方面を
建設の足場がくまれているのが 元大阪工業大学生協の書籍部のあった場所であり、その2階が
喫茶部で 亜呂麻という喫茶店ででした。
書籍部には、サークル仲間だった 小林くんがいたり 入ったころの書籍部のS店長には色々お世話
になりました。また書籍部の中には外商部という部署があり、当時買っていたアニメ雑誌・特撮雑誌から
F-1の雑誌まで 定期購読をしてバイト先の購買部まで運んでもらって・・・
書籍関係が1割引ということ、バイト代の天引きで買えたことなどすごく重宝させてもらいました。
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
こんどは 部室棟として建築されるようです。
学校の正門です。卒業した当時より きれいになっています。
うちの学校は 増改築の繰り返しでできていますから・・・
この建物が 図書館であり 一階が 我が生協の大敵 厚生会の購買部です。
厚生会の経営している喫茶食堂も上にあります。
学校の食堂は さきほどの 正門の奥の5号館の一階が中央食堂
そして二階が教職員用の食堂 そしてここから西に 少し離れた記念会館にある食堂があります。
入学したころは 東門のところにも 東門食堂というのがあり、中華をやってたと・・・
とはいえ 人気メニューは 焼きそば と 焼きそば大で 後日 復活したときには やきそばしか
メニューがなかったと あとパンの自販機とかで
東門食堂は、あきらかに 対 亜呂麻だったんではないかと・・・
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
これが 一階 購買部 二階 食堂部の跡地です。
卒業後に 購買部は 隣の建物に移動になり 購買部が 食堂部になりました。
で、二階が食堂部だった時に 階段の下に 物置ほどのスペースがあり、そこで 夏は アイスクリーム
冬は お好み焼きをやいていたそうです。そうですというのは入学した年から お好み焼きはやらなく
なったんです。アイスクリームは 夏までやってたんですが、わたしが最後の従業員となりました。
前に見えるKIDOハイツが 元の総務部の事務所です。
いつも朝 釣り銭をもらいに行って レジをあけてというのが 日課でした。
この ワンボックスの停まっている建物が 卒業後に移転した購買部です。
元々は たなかじゅんくんをはじめとした組織部の活動場所となっていた建物があったのでした。
緑色の屋根が 喫茶 山 で、ときどきお金の余裕のあるときや、メーカーのセールスの人に
ごちそうになった喫茶店です。ここのやきめしがおいしくて いつも たべていたような気がします。
角には ハスラーという ビリヤードやさんが・・・
うちの会社の後輩なんかは けっこう入り浸っていたそうです。
生協のそばにあった 生協の倉庫です。もともと このマンションができた頃は ゲームセンターで
そのあと うちの倉庫になって そのあとは 共同作業所になりました。
ここに カセットテープや ビデオテープが 高く積み上げられておりいつも ここから台車で
1000本単位で運び出していました。
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
当時 うちの生協は ビデオの販売数がすさまじくて、メーカーさんも 日本橋並 いや 日本橋より
やすく売っていたという時代でした。
いまのオタクのはしりで アニメのCD LDやら アニメ・特撮のエアチェックをしていた人が
多かったのも影響のひとつだったんでしょう。
番外編
学校のそばにあった オリオン模型さんです。もう営業はされていないようです。
数年前に通ったときには、ガラーンとしていました。
こちらの模型屋さんにも色々と、追跡戦闘車が再販されると聞いて頼んで仕入れてもらったり
サンダーバードの再販告知の貼ってあるポスターをもらったり、ここも入り浸っていました。
こんどは 近いうちに バイト時代の思い出を・・・
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
No title
このビリヤード ハスラーさんの隣のダーツショップ「投矢商店」さんってとこに
先月2回程試合に行ったよ、、、
•
2010-08-31 01:36 :
•
Yossiy.T URL :
編集
•
Re: No title
> このビリヤード ハスラーさんの隣のダーツショップ「投矢商店」さんってとこに
> 先月2回程試合に行ったよ、、、
へーハスラーのとなりに ダーツのお店なんてできたんやあ
•
2010-09-06 00:15 :
•
たぼ URL :
編集
•
懐かしい
もう 30 年前になるな
生協の喫茶店よく通いました
夜学に行っていたので夕食は
生協の食堂
サボりは生協の喫茶店それと
とげつ?喫茶店
誰かとげつの(もうないみたいですが)
懐かしんで情報下さい
•
2013-09-18 22:42 :
•
みはら URL :
編集
•
http://taka0325.blog7.fc2.com/blog-entry-2061.html
Re: 懐かしい
みはらさん
亜呂麻ユーザーでしたか、私らの時代で亜呂麻って途中で夜間の営業やめちゃってましたしねぇ
文化祭の時に、亜呂麻借りて上映会なんてこともしましたが・・・
トゲツありましたねぇ 東門 いわゆる 書籍部の前の通りですね。
なんかマンションになってしまったみたいですね。
あまり喫茶店にはいきませんでしたが、私は もっぱら生協購買部前の『山』でした。
•
•
•
2013-09-20 00:43 :
たぼ URL :
編集
Fly UP