...

呉監公示第 7 号 24. 1.16 自衛艦等搭載武器等の

by user

on
Category: Documents
151

views

Report

Comments

Transcript

呉監公示第 7 号 24. 1.16 自衛艦等搭載武器等の
呉監公示第 7 号
24. 1.16
自衛艦等搭載武器等の検査・修理に係る契約希望者募集要項
平成24年度における自衛艦等搭載武器等の検査・修理に係る契約希望者は、下
記に基づき資料等を提出して下さい。
分任支出負担行為担当官
海上自衛隊呉地方総監部経理部長
岡 﨑 光 博
記
1 調達品目等
平成24年度における、自衛艦等搭載武器等(陸上装備品等を含む。)の検査・
修理に係る契約(専門業者実施工事分)
機器名及び検査・修理区分等については、別紙第1のとおり。
2 公募に参加できる者の資格
応募できる者は、次に掲げる事項のすべてに該当する者とする。
(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)
(以下「予決令」という。)
第70条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被補佐人又は補助者であって、契約締結のために必要な同意
を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2)予決令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)防衛省において取引停止の措置を受けている期間の者でないこと。
(4)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められ、適正な契約の履
行が確保される者であること。
(5)平成22・23・24年度競争参加資格(全省庁統一資格)の第1項に関す
る項目及び中国地域の競争参加資格を有すること又は経営の規模及び経営の状
況がそれと同等であること。
(6)日本国籍を有し、日本国憲法及びその下に成立した政府を暴力等で破壊する
ことを主張する団体等、その他を結成し又は加入し若しくは協力していないこ
とを証明又は誓約し、若しくは保証できること。
(7)別紙に記載する武器等の検査・修理等の能力を有し、不具合発生時、迅速、
かつ、継続的に対応可能であること。
(8)当該武器等の検査・修理に必要な次の設備を有すること。
ア 計測器、試験装置及び専用治工具類を有し、検査等に十分な設備を有する
こと。
イ 陸揚げ時、対象とする機器の整備に必要十分な作業用工場
ウ
所要の貸付品、寄託品及び官給品保管倉庫並びに陸揚げ補給物品の保管倉
庫
(9)当該武器等の検査・修理等に関し、必要な次の体制を有すること。
ア 当該武器等の製造会社とのライセンス、技術援助協定等の技術的な連携が
とれること。
イ 造船所工事等、工事の実施に際して造船所及び関連会社との連携が必要な
場合は、十分な連携体制がとれること。
ウ 当該武器等の検査・修理に対応した能力を有する所要の技術者が確保され
ていること。
エ
当該武器等に対応した防衛省規格及びISO規格等の品質管理能力を有す
ること。
オ 労働法規に適合した安全管理体制を有すること。
(10)秘密保全
別紙に掲げる「保全特約」の欄に指定がなされている場合は、次の設備及び
体制を有すること。
ア 「特別防衛秘密」又は「防衛秘密」若しくは「秘密」に属する文書、図面
及び物件を保管できる設備
イ 秘密保全に関する海上自衛隊の例規類に準じた保全に関する自社規定
(11)法令の認可
別紙第1に掲げる「根拠法規等」の欄に指定がなされている場合は、応募現
在当該法規等の認可を受けているか、契約履行時確実に認可を受けられる者
(12)当該機器の検査・修理の一部を第三者に請け負わせようとする場合は、請け
負わせる業務内容に応じて、本項第7号から第11号の項目を満たすことを証
明できること。
3 参加表明
応募する者は、別紙第2に示す「参加表明書」及び第1号、第2号に掲げる資
料並びに次項に掲げる設備及び体制等を証明する資料(以下「技術資料」という。)
を提出しなければならない。
(1)資格審査結果通知書の写し
(2)会社の財政状況・経営成績を証する書類(直近の決算期における有価証券報
告書、監査報告書及び会計監査人設置会社にあっては、会計監査報告書並びに
内部統制システム整備状況の概要)
なお、第2号については、平成24年度分に関するその他の募集要項に応募
の際、同じ書類を呉地方総監部経理部長に対して提出している場合は、その旨
の書面を提出することで資料の提出を省略することができる。
(3)応募にあたり、募集区分のうち、一部履行に関して制限がある場合について
は、その旨を記載すること。
4 技術資料の提出
次に示す項目について提出する。ただし、前年度に同一の募集要項に応募の際、
これと同じ資料を提出した者で、本年度の資料に変更がない又は部分的な変更の
みである場合は、変更がない旨の書面又は変更となった部分を明記した書面及び
変更部分に係る技術資料を提出することで、次に示す資料の提出を省略すること
ができる。
(1)過去5年間における最新の同等又は類似の検査・修理実績一覧表(実績がな
い場合は省略可)
(2)前項に規定する設備並びに体制・能力を証明する書類
(3)第2項第10号又は第11号に該当する場合は、当該事項を証明する書類
5 参加表明書及び技術資料の提出先等
(1)提出先
海上自衛隊呉地方総監部経理部契約課審査係
〒737-8554
広島県呉市幸町8番1号
0823-22-5511(内線2254)
(2)提出期間
平成24年1月20日(金)~平成24年2月24日(金)
(3)提出方法
直接持参又は郵送とし、直接持参する場合は、土、日及び祝日を除く毎日、
午前8時から午後4時45分までとする。
(4)提出部数
参加表明書2部、技術資料1部
(5)新たに体制・設備が整った場合は、募集期間にかかわらず参加表明をするこ
とができる。
6 技術資料の審査
(1)技術資料の提出者は、技術審査を行う部隊・機関の担当者から提出資料につ
いて説明を求められた場合には協力しなければならない。また、追加資料等の
提出を求められた場合には、正当な理由がある場合を除き、必要な資料等を提
出しなければならない。
(2)技術資料の提出者は、技術審査を行う部隊・機関の担当者から検査・修理設
備及び体制等の調査のために協力依頼があった場合には、当該工場等への立入
を含め、調査に協力しなければならない。
7 応募者に対する審査結果の通知
公募実施権者は、資格審査結果及び技術審査結果を、応募者に対し通知する。
8 疑義の申立
(1)審査結果に疑義のある者は、契約担当官等に対して、当該疑義の内容につい
て、審査不合格通知書を受理した日の翌日から起算して5日(土、日及び祝日
を除く。)以内に書面をもって申し立てることができる。
ア 窓口
参加表明書を提出した部隊等の窓口
イ
時間
直接持参する場合は、土、日及び祝日を除く毎日、午前8時から午後4時
45分までとする
(2)契約担当官等は、疑義について説明を求められたときは、疑義の申し立ての
書面を受理した日の翌日から起算して5日(土、日及び祝日を除く。)以内に説
明を求めた者に対して書面により回答する。
(3)疑義の再申し立てについては、書面による回答を受理した日から3日(土、
日及び祝日を除く。)以内に書面をもって申し立てることができ、契約担当官等
は、疑義の再申し立ての書面を受理した日の翌日から起算して3日(土、日及
び祝日を除く。)以内に説明を求めた者に対して書面により回答する。
9 応募に当たっての留意事項
(1)応募者は、応募に当たり、次の各号について同意した上で応募するものとす
る。
ア 提出資料に虚偽の記載をした者は、契約相手方としない。
イ
正当な理由がなく資料を提出しなかった者、業態調査に協力しなかった又
は妨害した者の応募は無効とする。
ウ 審査後、資料に虚偽の記載が判明した場合、他の調達要求に係る公募又は
入札等を停止することができる。
エ 資料等の作成、提出及び説明会への参加並びに業態調査への協力に要する
費用は、応募者の負担とする。
オ 提出資料は、原則として返却しないものとする。
カ 提出資料は、他の目的に使用しない。
キ 提出資料の内容に変更が生じた場合は、速やかに変更の届出をしなければ
ならない。
(2)資料等の提出にあたっては、製本等、過剰な編綴等は不要とする。
別紙第1
平成24年度募集対象(専門業者工事(艦船搭載武器等))
(誘導武器)
機 器 名
募 集 区 分
番号
名 称
型 式 定検 年検 修理 改造
1
3次元レーダ用冷却装置
○ ○ ○
2
AN/SKQ-3A
○ ○ ○
3
高速標的機CHUKARⅢ用艦上発進装置
○ ○ ○
4
○ ○ ○
5
アンビリカル・ポス
ト
訓練記録解析装置
6
高速小型水上標的1形
○ ○ ○
7
自走式水上標的システム(船体、機関の部)
○ ○ ○
8
自走式水上標的システム(電子機器の部)
○ ○ ○
9
自走ランチャー
○ ○ ○
FSAKW40330-G-02
○ ○ ○
11 垂直発射装置
Mk41
○ ○ ○
12 天井走行クレーン
○ ○ ○
13 標的機多重管制装置
○ ○ ○
3形、3形A、Mk29
15 ミサイル評価装置
16 ミサイル評価装置1
型
17 レーダ状況監視装置
18 B/Y回路計
○ ○ ○
武器等製造法
必 要
武器等製造法
必 要
必 要
○ ○ ○
必 要
○ ○ ○
N-ME-48
○ ○ ○
○ ○ ○
20 SCOOPE METER
○ ○ ○
6692910-19
○ ○ ○
22 アッテネータ
HP8491A-010
○ ○ ○
23 アッテネータ
HP8491A-020
○ ○ ○
24 アナログテスタ
260-6XLP
○ ○ ○
25 オシロスコープ
466
○ ○ ○
26 オシロスコープ
2246
○ ○ ○
27 オシロスコープ
2335
○ ○ ○
28 オシロスコープ
2337
○ ○ ○
29 オシロスコープ
1740A
○ ○ ○
30 オシロスコープ
1741A
○ ○ ○
31 オシロスコープ
2336()
○ ○ ○
32 オシロスコープ
465M
○ ○ ○
33 オシロスコープ
54622A
○ ○ ○
34 オシロスコープ
54645A/01
○ ○ ○
35 オシロスコープ
AN/USM-465
○ ○ ○
36 オシロスコープ
HP54504A/E01 ○ ○ ○
Universal Missile Echo Unit
保全特約
○ ○ ○
19 RFマイクロワットメータ 4200-S/21
21
根拠法規等
○ ○ ○
10 射撃指揮装置テレビ撮像部
14 ミサイル発射装置
工事に必要な項目
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
37 オシロスコープ
HP5465A-E01 SCAT4308
○ ○ ○
38 オシロスコープ
N-OS-43()
○ ○ ○
39 オシロスコープ
N-OS-70
○ ○ ○
40 オシロスコープ
TDS520B MOD
○ ○ ○
41 オシロスコープ
TDS724()
○ ○ ○
42 オシロスコープ
VC-5430
○ ○ ○
43 オシロスコープ
VP-5512A
○ ○ ○
44 回路計
TYPE2411
○ ○ ○
45 記録器
N-FR-533
○ ○ ○
46 記録器
N-TS-257() ○ ○ ○
47 記録器
N-TS-533
○ ○ ○
48 計算回路試験器
○ ○ ○
49 シグナルジェネレータ 600/10-18
○ ○ ○
50 シグナルジェネレータ 6059A
○ ○ ○
51 シグナルジェネレータ 957A
○ ○ ○
52 シグナルジェネレータ HP83711B
○ ○ ○
53 周波数カウンタ
5342A
○ ○ ○
54 周波数カウンタ
5361B
○ ○ ○
55 周波数カウンタ
545A
○ ○ ○
56 周波数カウンタ
HP5342()
○ ○ ○
57 周波数計
N-FR-54()
○ ○ ○
58 周波数計
N-FR-72
○ ○ ○
59 周波数計
TR-5212A
○ ○ ○
60 シンクロ表示器
FSAKS80137-G03 ○ ○ ○
61 信号発生器
HP8672A
○ ○ ○
62
314
○ ○ ○
ストレージオシロスコープ
63 スペクトラムアナライザ 492()
○ ○ ○
64 スペクトラムアナライザ 8562A
○ ○ ○
65 スペクトラムアナライザ 8563()
○ ○ ○
66 スペクトラムアナライザ HP8563()
○ ○ ○
67 スペクトラムアナライザ HP8565E
○ ○ ○
68 スペクトラムアナライザ N-TS-526
○ ○ ○
69 スポッティングカウンタ
○ ○ ○
DV650
70 スポッティングカウンタ N-TS-554
○ ○ ○
71 スポッティングカウンタ
○ ○ ○
72 絶縁抵抗計
321324
○ ○ ○
73 絶縁抵抗計
TYPE2411
○ ○ ○
74 絶縁抵抗計
TYPE3213
○ ○ ○
75 絶縁抵抗測定器
VGM-13B
○ ○ ○
76 絶縁抵抗測定器
VMG-13B
○ ○ ○
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
77 ディテクタ
型 式
HP423
78 デジタル ストローグ オシロスコープ VC-6545
募 集 区 分
定検 年検 修理
○ ○ ○
○ ○ ○
79 デジタル電圧計
N-TS-244() ○ ○ ○
80 デジタル電圧計
N-TS-478
○ ○ ○
81 デジタル電圧計
N-TS-504
○ ○ ○
82 デジタルパワーメータ HP436()
○ ○ ○
83 デジタルパワーメータ N-ME-72-1
84 デジタルマルチメー 0662466
タ
85 デジタルマルチメータ 3435A
○ ○ ○
86 デジタルマルチメータ 8600()
○ ○ ○
87 デジタルマルチメータ HIOKI 3008
○ ○ ○
88 デジタルマルチメータ HIOKI 3208
○ ○ ○
89 デジタルマルチメータ HP34401()
90 デジタルマルチメー TEKDMM215
タ
91 デジタルマルチメータ TR6847
○ ○ ○
92 電圧計
6012B
○ ○ ○
93 電力計
HP8900C
○ ○ ○
94 電力計
N-NE-79
○ ○ ○
95 パルス変調器
HP11720A
○ ○ ○
96 パワーセンサ
8484A
○ ○ ○
97 パワーメータ
4220-S3 SCAT4957
○ ○ ○
98 パワーメータ
4231A
○ ○ ○
99 パワーメータ
435B
○ ○ ○
100 パワーメータ
437()
○ ○ ○
101 パワーメータ
8481A
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
102 パワーメータセンタ HP8481B
○ ○ ○
103 標準信号発生器
N-SG-209
○ ○ ○
104 ファンクション ジェネレータ
HP3312A
○ ○ ○
105 フレケンシーカウンタ HP53150()
○ ○ ○
106 マイクロウェーブカウンタ
TR5212P
○ ○ ○
107 マルチメータ
79-Ⅲ
○ ○ ○
108
メカニカルフォースゲージ
PS-100lb
○ ○ ○
109
メカニカルフォースゲージ
PS-500H
○ ○ ○
110
ラジエーションハザード計
N-ME-74()
○ ○ ○
111 周波数カウンター
FC-5133
○ ○ ○
112 パワーメータ
432A
○ ○ ○
113 デジタルマルチメータ CDM-17
○ ○ ○
114 ユニバーサルカウンタ SC-7202
○ ○ ○
115 デジタルマルチメータ FLUKE87
○ ○ ○
116 デジタルマルチメータ FLUKE87Vi
○ ○ ○
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
117 デジタルマルチメータ FD-730C
○ ○ ○
118 マルチメータ
SP-15D
○ ○ ○
119 マルチメータ
77/AN
○ ○ ○
120 スコープメータ
FLUKE 99() ○ ○ ○
121 撮像機
N-PH-10B-1-E ○ ○ ○
122 受像機
N-IP-115B-2-E ○ ○ ○
123 撮像機管制器
TC-143-E
○ ○ ○
124 パワーメータ
11076A
○ ○ ○
125 マルチメータ
E2378A
○ ○ ○
126 アナログテスタ
MODEL3008
○ ○ ○
127 アナログテスタ
SK-352
○ ○ ○
128 デジタルテスタ
7534-02
○ ○ ○
129 スイッチボード
WCSB-6()
○ ○ ○ ○
130 デジタルマルチメータ VP-2660B
○ ○ ○
131 デジタルマルチメータ FD-750C
○ ○ ○
132 メグオームハイテスター HIOKI3110
○ ○ ○
133
HIOKI3116
○ ○ ○
134 高電圧用プローブ
HV-P30
○ ○ ○
135 周波数カウンター
5350B
○ ○ ○
デジタルメグオームハイテスタ
136 デジタルマルチメータ 175-AV
○ ○ ○
137 アナログマルチメータ 60-M
○ ○ ○
138 デジタルハイテスタ 3805
○ ○ ○
139 デジタル電圧計
N-TS-224()
○ ○ ○
140 オシロスコープ
N-OS-65
○ ○ ○
141 オシロスコープ
N-OS-66
○ ○ ○
142 マルチテスタ
143 デジタルマルチテス
タ
144 デジタルマルチテス
タ
145 デジタルマルチメータ
TM500
○ ○ ○
N-ME-86
○ ○ ○
74002
○ ○ ○
VOAC92
○ ○ ○
146 TV撮像機
ミサイル射撃指揮装置用
○ ○ ○ ○
147
標的機多重管制装置付属訓練装置
148
テストセットシミュレータ
工事に必要な項目
根拠法規等
○ ○ ○
TSS-()
○ ○ ○
149 デジタルマルチメータ VP-2660A
○ ○ ○
150 12.7mm重機関銃
※○ ○ 武器等製造法
151 5.56mmMINIMI機関銃
※○ ○ 武器等製造法
152 62式7.62mm機関銃
※○ ○ 武器等製造法
153 M-101データレコーダ
○ ○
154 水上艦用機関銃架()形
※○ ○ 武器等製造法
155 40mm礼砲
156 標準信号発生器
○
N-SG-209
○ ○ ○
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
157 電力計
N-ME-79
○ ○ ○
158 絶縁抵抗器
N-TS-524
○ ○ ○
159 周波数計
N-FR-62
○ ○ ○
160 アッテネータ
MODEL3551
○ ○ ○
161 CRYSTAL DETECTOR
8470B
○ ○ ○
改造
162 アナログハイテスタ 3030-10
○ ○ ○
163 デジタルマルチメータ MODEL89
○ ○ ○
164
LO022-A
○ ○ ○
165 テストセット
N-TS-75
○ ○ ○
166 パワーメータ
432A
○ ○ ○
167 レーダ試験器
YPM-14()
○ ○ ○ ○
168 レーダ試験器
YPM-17()
○ ○ ○ ○
169 レーダ試験器
YPM-23
○ ○ ○ ○
170 オシロスコープ
5052A
○ ○ ○
171 SCOPEMETER
DM6770231
○ ○ ○
172 パワーセンサ
51013
○ ○ ○
173 パワーセンサ
51100
○ ○ ○
174 オシロスコープ
5052A
○ ○ ○
デジタルストップウォッチ
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
175
175 サーミスタマウント 478A
○ ○ ○
176 オシロスコープ
DS-8706
○ ○ ○
177 マルチメータ
260-6XLP
○ ○ ○
178 マルチメータ
12176
○ ○ ○
179 電圧計
893A
○ ○ ○
180 電圧計
HP8600
○ ○ ○
181 ELECTRONIC COUNTER 5355A
○ ○ ○
182 周波数カウンタ
5328A
○ ○ ○
183 周波数カウンタ
5345A
○ ○ ○
184 AMETER CLUMP-ON
633-60
○ ○ ○
185 オシロスコープ
DSO6054A
○ ○ ○
AGILENT TEC
186 スペクトラムアナライザ N9010A
○ ○ ○
AGILENT TEC
187 信号発生器
E8257D
○ ○ ○
AGILENT TEC
188 電力計
E4418B
○ ○ ○
AGILENT TEC
189 パワーセンサ
E4412A
○ ○ ○
AGILENT TEC
190 光ロス・テストセット CMA50
○ ○ ○
191
ネットワーク・アナライザ
E8362C
○ ○ ○
192
ラディエーション・ハザード計
NBM-550
○ ○ ○
AGILENT TEC
193 ハイパワーアッテネータ 8498A
○ ○ ○
AGILENT TEC
194 RF検波器
423B
○ ○ ○
AGILENT TEC
195 アナログテスタ
PC5000a
○ ○ ○
AGILENT TEC
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
196 周波数カウンタ
5343A
○ ○ ○
197 オシロスコープ
475
○ ○ ○
198 オシロスコープ
DSD6034A
○ ○ ○
199 電力計
E4419B
○ ○ ○
200 CWパワーセンサー E4412A
○ ○ ○
201 CWパワーセンサー E4413A
○ ○ ○
202 AV6パワーメーター E9300H
○ ○ ○
203 サーミスタマウント 478A
○ ○ ○
203 マルチメータ
FLUKE 1577
○ ○ ○
204 マルチメータ
FLUKE 177
○ ○ ○
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
(水中武器)
番号
機器名
募 集 区 分 *注
名称
型式
定検 年検 修理
改造
1
火薬作動式切断機
○ ○ ○ ○
2
処分具用係維索切断機 3形
○ ○ ○ ○
3
録音管制器
○ ○ ○ ○
4
無給式高圧空気圧縮機 OLP-2504
○ ○ ○ ○
5
電子計算機
AN/UYQ-70()
○ ○ ○ ○
6
電子海図装置
SPL500M
○ ○ ○ ○
7
DSRV用慣性装置
ZSN-102
○ ○ ○ ○
8
DSRV用3軸ジャイロ装置 ZSN-101
○ ○ ○ ○
9
DSRV用水中テレビジョン装置 ZXN-1
○ ○ ○ ○
10 DSRV用流向流速計
2型
○ ○ ○ ○
12
89式魚雷艦上取扱要具(その2) オットーフューエルⅡ検知器
○
○
13
89式魚雷艦上取扱要具(その2)
空気呼吸器
○
○
14
DCU/NDI Selection Switch
LCAC用
○
15 Navigation Power Supply LCAC用
○
16
Navigation Data Assembly
LCAC用
○
17
Navigation Right Side Control Unit
LCAC用
○
18
Operator Navigation Dissplay Panel
LCAC用
○
19
Operator Console CRT Monitor
LCAC用
○
20 Radar Data Assembly LCAC用
○
21
Navigator Panel CRT Monitor
LCAC用
○
22
Persistence/Intensity Switch Assembly
LCAC用
○
23 Navigator DISPLAY
LCAC用
○
24
LCAC用
○
LCAC用
○
25 DCU/SCw/Chassis
根拠法規等
保全特約
日本航空電子
○ ○ ○ ○
11 敷設位置表示器
Navigation Data Integrator
工事に必要な項目
(株)エア・
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
26 Antenna Assy,GPS
LN-100GT用アンテナ(LCAC用)
27 ASWコンソール
OJ-719()
28 速力演算ユニット
MP-10Z
29 風信儀
56式
○ ○ ○
30 ジャイロコンパス
ES-11A
○ ○ ○
31 対勢儀
54式改3
○ ○ ○
32 音響測深儀
F-865-N TYPE MARKⅡ
○ ○ ○
33 警備システム
センサ()型
34 セル温度計
○ ○
○
○ ○
36
記録再生器
○ ○ ○
37 レコーダ
N-RD-74
○ ○ ○
38 レコーダ
N-RD-85
○ ○ ○
39 レコーダ
R-570
○ ○ ○
40 圧力計
ブルドン管圧力計 ○ ○ ○
○
41 サータス用ITV装置
○ ○ ○ ○
42 MK29インターフェイス器材
○ ○ ○
43 指示器
N-SN-21
○ ○ ○
44 磁気コンパス
54式操舵
○ ○ ○
45 衛星航法装置
GP-()
46 危険物浮揚装置
MK-5
○ ○ ○
○ ○ ○
48 水中位置表示装置
○ ○ ○
49 ソーナー管制盤
○
50 魚雷誘導データ記録器
○ ○
N-CU-106C
52 音響情報収集器材
シナジーシス
○ ○
47 深海音速測定装置
ジェイ・アール・シ
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
53 逆探用アレイ
潜水艦ソーナーZQQ-6()用
○
54 逆探ソーナー
潜水艦用聴音機ZQQ-5()用
○
55 音響掃海電線3型
○
56
SPECTRUM ANALYZER:Hewiet-Packard
HP3588A
○ ○
57
POWER SENSOR:アジレント・テクノロジー
8153A/81531A
○ ○
58
OPTICAL FIBER ANALYZER:安藤電気 AQ-7110C/AQ-7115C
○ ○
59
FIBER MASTER OTDR:アジレント・テクノロジー
TFP2A
○ ○
60
VOLT OHM MILLIAMMETER:SIMPSON
260
○ ○
61
FANCTION GENERATOR:アジレント・テクノロジー
3314A
○ ○
62
LASER SOURCE:アジレント・テクノロジー
8153A/81552SM
○ ○
CL型( )、2形( )
○
63 浮上掃海電線
保全特約
○ ○ ○ ○
NS2400 ECS-J
51 受信空中線整合器
根拠法規等
○
35 電子チャート
艦船用ソノブイ信号処理装置OQA-202()
改造
工事に必要な項目
64 魚雷調停管制試験器 TG-6
○ ○ ○ ○
65 基幹信号伝送装置
○ ○ ○ ○
必 要
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
66 赤外線暗視装置
OAX-1( )
○ ○ ○ ○
67 探信儀用送受波器
S-( )型
○
68 移動式空気圧縮機
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
○ ○
69 53㎝水中発射管
HU-603()
○ ○ ○ ○ 武器等製造法
必 要
70 53㎝水中発射管
HU-604()
○ ○ ○ ○ 武器等製造法
必 要
71 53㎝水中発射管
HU-605()
○ ○ ○ ○ 武器等製造法
必 要
72 53㎝水中発射管
HU-606()
○ ○ ○ ○ 武器等製造法
必 要
73 3次元ソーナー昇降装置
74 ソーナードーム
○ ○ ○ ○
N-CW-50
75 信号連接盤
76 移動式空気圧縮機
○
○ ○ ○ ○
( )
77 艦位連接器
○
○ ○ ○
78 自動転換制御装置
( )
○ ○ ○
79 手動転換器
( )
○ ○ ○
80 自動転換器
( )
○ ○ ○
81 精密位置測定装置試験器 YRM-16
○
82 IR探知装置(テストセット) TEST SET,I
○ ○
83 作戦指揮支援装置
○ ○
OXQ-10
(通信電子)
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
1
水上艦艇用衛星統制機能付加器材
2
空中線
N-AS-193
○ ○ ○
3
画像伝送付加器
N-CV-396
○ ○ ○
4
操作表示器
N-OA-78
○ ○ ○
5
秘匿装置
YSC-23( )
○ ○ ○ ○
6
DSRV用艇内交話装置 OIC-29
○ ○ ○
7
無線機
OIC-30B-1
○ ○ ○
8
指令機
OIT-16D
○ ○ ○
9
受信機
ORR-34
○ ○ ○
パルス増幅/レーダ方位変換器
OU-91B-N
○ ○ ○
11 無線機
RRC-25B
○ ○ ○
12 レーダ試験器
YPM-17( )
○ ○ ○
13 受信機
YRN-2( )
○ ○ ○
14 受信機
YRN-3
○ ○ ○
10
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
○ ○ ○ ○
15 デ-タタ-ミナルセット YSQ-3
○ ○ ○ ○
16 電波探知機
ZLR-6D
○ ○ ○
17 複合空中線
ZRA-11B
○ ○ ○
18 空中線
ZRA-13
○ ○ ○
必要
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
19 艦内交話装置
DSRV用
○ ○ ○
20 質問機
AN/UPX-27
○ ○ ○
21 質問機
AN/UPX-37
○ ○ ○
22 起倒部
N-AB-37( )
○ ○ ○
23 管制器
N-AM-258B
○ ○ ○
24 増幅器
N-AM-374
○ ○ ○
25 ホイップ空中線
N-AS-144( )
○ ○ ○
26 ツインホイップ空中線 N-AS-176
○ ○ ○
27 空中線
N-AS-180
○ ○ ○
28 空中線
N-AS-277
○ ○ ○
29 空中線
N-AS-307
○ ○ ○
30 ホイップ空中線
N-AT-113( )
○ ○ ○
31 空中線
N-AT-218
○ ○ ○
32 空中線
N-AT-219
○ ○ ○
33 応急用ホイップ空中線 N-AT-224( )
○ ○ ○
34 ツインホイップ空中線 N-AT-230
○ ○ ○
35 空中線 N-AT-274
○ ○ ○
36 管制器
N-C-309( )
○ ○ ○
37 制御器
N-C-953( )
○ ○ ○
38 交話管制器
N-C-1356( )
○ ○ ○
39 受信空中線共用器
N-CU-107( )
○ ○ ○
40 送信空中線整合器
N-CU-128
○ ○ ○
41 送信空中線整合器
N-CU-129
○ ○ ○
42 整合器
N-CU-136
○ ○ ○
43 受信共用器
N-CU-139( )
○ ○ ○
44 信号変換器
NCV-193/AYQ-1 ○ ○ ○
45 信号変換器
N-CV-218
○ ○ ○
46 発動発電機
N-DY-9D
○ ○ ○
47 周波数計
N-FR-33( )
○ ○ ○
48 周波数計
N-FR-46
○ ○ ○
49 周波数計
N-FR-50( )
○ ○ ○
50 周波数計
N-FR-50B( )
○ ○ ○
51 周波数計
N-FR-51
○ ○ ○
52 周波数計
N-FR-54( )
○ ○ ○
53 周波数計
N-FR-70
○ ○ ○
54
N-FR-71
○ ○ ○
55 乾燥加圧器
N-HD-138B
○ ○ ○
56 CM電力計
N-ME-18( )
○ ○ ○
57 電力計
N-ME-29( )
○ ○ ○
58 超短波出力計
N-ME-30( )
○ ○ ○
マイクロ波周波数カウンタ
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
59 レベル計
N-ME-40
○ ○ ○
60 回路試験器
N-ME-48B/Y
○ ○ ○
61 絶縁抵抗計
N-ME-50( )
○ ○ ○
62 絶縁抵抗計
N-ME-51( )
○ ○ ○
63 レベル計
N-ME-54
○ ○ ○
64 定在波計
N-ME-55
○ ○ ○
65 電力計
N-ME-77
○ ○ ○
66 電力計
N-ME-84
○ ○ ○
67 電力計
N-ME-84B
○ ○ ○
68 無線機
RRC-44
○ ○ ○ ○
69 レベル計
N-ME-91( )
○ ○ ○
70 CM電力計
N-ME-92
○ ○ ○
71 超短波電力計
N-ME-93
○ ○ ○
72 定在波計
N-ME-94
○ ○ ○
73 電力計
N-ME-95
○ ○ ○
74 無線装置架
N-MX-261( )
○ ○ ○
75 収納架
N-MX-373( )
○ ○ ○
76 通信架
N-MX-39
○ ○ ○
77 オシロスコープ
N-OS-39
○ ○ ○
78 オシロスコープ
N-OS-43( )
○ ○ ○
79 オシロスコープ
N-OS-47
○ ○ ○
80 オシロスコープ
N-OS-70
○ ○ ○
81 オシロスコープ
N-OS-71
○ ○ ○
82 信号発生器
N-SG-104
○ ○ ○
83 信号発生器
N-SG-105
○ ○ ○
84 信号発生器
N-SG-106( )
○ ○ ○
85 信号発生器
N-SG-111
○ ○ ○
86 信号発生器
N-SG-117
○ ○ ○
87 信号発生器
N-SG-118
○ ○ ○
88 低周波発振器
N-SG-12( )
○ ○ ○
89 信号発生器
N-SG-128
○ ○ ○
90 掃引信号発生器
N-SG-148( )
○ ○ ○
91 信号発生器
N-SG-156
○ ○ ○
92 信号発生器
N-SG-192
○ ○ ○
93 信号発生器
N-SG-199
○ ○ ○
94 信号発生器
N-SG-199B
○ ○ ○
95 低周波発信器
N-SG-220
○ ○ ○
96 信号発生器
N-SG-221( )
○ ○ ○
97 信号発生器
N-SG-53
○ ○ ○
98 信号発生器
N-SG-71( )
○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
99 電力計
型 式
N-TS-128B/Y
募 集 区 分
定検 年検 修理
○ ○ ○
100 トランジスタ試験器 N-TS-199
○ ○ ○
101 電子電圧計
N-TS-229
○ ○ ○
102 デジタル電圧計
N-TS-244( )
○ ○ ○
103 電圧計
N-TS-325( )
○ ○ ○
104 レベル計
N-TS-344
○ ○ ○
105 選択レベル計
N-TS-346
○ ○ ○
106 スペクトル分析器
N-TS-360-1
○ ○ ○
107 スペクトル分析器
N-TS-390
○ ○ ○
108 回路試験器
N-TS-44C
○ ○ ○
109 無線機用試験器
N-TS-476( )
○ ○ ○
110 デジタル電圧計
N-TS-478
○ ○ ○
111 回路計
N-TS-500
○ ○ ○
112 回路計
N-TS-501
○ ○ ○
113 電子電圧計
N-TS-502
○ ○ ○
114 ディジタル電圧計
N-TS-504
○ ○ ○
115 交話機
OIC-6( )
○ ○ ○
116 情報管制盤
OJQ-8( )
○ ○ ○
117 無線通信監視表示盤 1型( )
○ ○ ○
118 無線通信監視表示盤 2型( )
○ ○ ○
119 信号発生器
N-SG-153
○ ○ ○
120 帯域幅測定器
N-TS-251
○ ○ ○
121 周波数帯域測定器
N-TS-251B
○ ○ ○
122 レベル計
PMS-15A
○ ○ ○
123 シンクロスコープ
SS-5321
○ ○ ○
124 シンクロスコープ
SS-5510
○ ○ ○
125 発信器
TCQ-47
○ ○ ○
126 広帯域終端形電力計 TP-3503A-01
○ ○ ○
127 終端型電力計
TP-5J-1A
○ ○ ○
128 終端電力計
TP-5R2Z
○ ○ ○
129 スペクトラムアナライザー
TR4132
○ ○ ○
130 スペクトラム分析器 YSM-69
○ ○ ○
131 起倒式空中線装置
○ ○ ○
132 展張空中線
○ ○ ○
133 3条ツインファン空中線
○ ○ ○
134 整合器
N-CV-026
○ ○ ○
135 信号変換器
N-CV-048
○ ○ ○
136 タイムコード発生器 N-SG-146
○ ○ ○
137 LC測定
N-ZM-10
○ ○ ○
138 蓄電池
PB12-90型
○ ○ ○
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
139 味方識別装置
AN/UPX-29(V) ○ ○ ○
140 制御器
NC-450/AYQ-1 ○ ○ ○
141 受信付加器
N-CV-414
○ ○ ○
142 データ処理部
N-C-1426
○ ○ ○
143 巻揚指令装置
○ ○ ○
144 埋設指令装置
○ ○ ○
145 インターフェースユニット
VG110A
○ ○ ○
146 4条ファン空中線
○ ○ ○
147 船内指令装置
PA-302
○ ○ ○
148 付加器
N-CV-219
○ ○ ○
149 スペクトル分析器
GAY-32
○ ○ ○
150 電界強度測定器
N-IM-15
○ ○ ○
151
○ ○ ○
印刷電信処理装置付加器材
152 電子管
LD7100
○
153 電子管エージング装置 N-TV-9
○ ○ ○
154 制御器
○ ○ ○
N-SA-193B
155 送信展張空中線
○ ○ ○
156 受信展張空中線
○ ○ ○
157 応急展張空中線
○ ○ ○
158 信号分配増幅器
N-AM-357
○ ○ ○
159 連接変換器
N-CV-377
○ ○ ○
160 スピーカ出力転換器箱
○ ○ ○
161 連接器
K-CU-013(
) ○ ○ ○
162 連接器
K-CU-015(
) ○ ○ ○
163 印刷電信付加器材
○ ○ ○
164 イーサネットスイッチ
WS-C-2940-8TF-S
○ ○ ○
165 SHDSLモデム
NBG420
○ ○ ○
166 高周波電力計
N-ME-41/Y
○ ○ ○
167 デジタル絶縁抵抗計 N-ME-90( )
○ ○ ○
168 オシロスコープ
N-OS-40
○ ○ ○
169 パネル照明用電源箱
N-TF-10
○ ○ ○
170
基地内基幹伝送路連接用器材
○(注5)
171 試験用電源
N-PP-335()
○ ○ ○
172 切換器
N-SB-327-2
○ ○ ○
173 切換器
N-SB-328-2
○ ○ ○
174 管制器
N-C-69()
○ ○ ○
175 耐水接続箱
N-J-160( )
○ ○ ○
176 レーダ
LN66(V)1
○ ○ ○
177 無線機
RRC-37(
178 映像伝送装置
改造
)
○ ○ ○ ○
○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
179 無線機
ERC-14
○ ○ ○
180 受信装置
NLRR-20
○ ○ ○
181 無線通信装置
NLRC-11( )
○ ○ ○
182 ネットワーク通信装置
LYQ-43( )
○ ○ ○
183 空気調和装置
N-HD-93()
○ ○ ○
184 衛星多重モデム
N-CV-421
○ ○ ○
185 無線機
RRC-11
○ ○ ○
186 符号変更機
LSC-5-2
○ ○ ○
187 印刷電信機
LGC-27( )
○ ○ ○
188 符号変更機
LJP-11( )
○ ○ ○
改造
189 印刷電信送信付加装置 NLGT-1
○ ○ ○
190 受信空中線共用器
LRA-7
○ ○ ○
191 模写電送装置
LXH-6( )
○ ○ ○
192 港湾電話装置
NLRC-5( )
○ ○ ○
193 切換器
N-SA-170
○ ○ ○
194 空中線
N-AS-70
○ ○ ○
195 空中線
N-AS-185
○ ○ ○
196 空中線
N-AT-122( )
○ ○ ○
197 空中線
N-AT-132
○ ○ ○
198 無停電電源装置
N-PP-305( )
○ ○ ○
199 無停電電源装置
N-PP-376( )
○ ○ ○
200 無停電電源装置
N-PP-394( )
○ ○ ○
201 無停電電源装置
N-PP-578
○ ○ ○
202 発動発電機
N-PU-64
○ ○ ○
203 発動発電機
N-PU-85( )
○ ○ ○
204 発動発電機
N-PU-87( )
○ ○ ○
205 発動発電機
N-PU-88( )
○ ○ ○
206 発動発電機
N-PU-90( )
○ ○ ○
207 空気調和装置
GHD-20
○ ○ ○
208 空気調和装置
N-HD-21( )
○ ○ ○
209 空気調和装置
N-HD-29( )
○ ○ ○
210 空気調和装置
N-HD-30( )
○ ○ ○
211 空気調和装置
N-HD-51
○ ○ ○
212 空気調和装置
N-HD-82
○ ○ ○
213 空気調和装置
N-HD-95
○ ○ ○
214 符号変更機
LSC-8( )
○ ○ ○
215 衛星通信制御装置
LSW-65( )
○ ○ ○
216 発動発電機
GGN-62-Y
○ ○ ○ ○
217 発動発電機
GGN-76-Y
○ ○ ○ ○
218 発動発電機
GGN-95-Y
○ ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
必 要
必 要
必 要
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
改造
219 発動発電機
GGN-201-Y
○ ○ ○ ○
220 発動発電機
GGN-400-Y-B
○ ○ ○ ○
221 被制御装置
GC-DN701-1
○ ○ ○ ○
222 監視制御用通信変換装置 GC-DN703
○ ○ ○ ○
223 警備監視装置
GC-DN710-C
○ ○ ○ ○
224 IDDN監視装置
GC-DN751
○ ○ ○ ○
225 監視制御用通信連接装置 GC-DN753
○ ○ ○ ○
226 衛星通信固定局装置 GFSC-DN3
○ ○ ○ ○
227 ディジタル伝送端局装置 GCT-DN5
○ ○ ○ ○
228 総合多重化装置
GCT-DN715
○ ○ ○ ○
229 総合多重化装置
GCT-DN716
○ ○ ○ ○
230 高速変換装置
GCT-DN717
○ ○ ○ ○
231 終端信号装置
GCT-DN730
○ ○ ○ ○
232 ディジタル配分装置
GCT-DN731
○ ○ ○ ○
233 無線装置
GPV-DN797
○ ○ ○ ○
234 無線装置
GPV-DN799
○ ○ ○ ○
235 ディジタル伝送端局装置 LCC-30
○ ○ ○ ○
236 多重変換装置
LCC-31(
)
○ ○ ○ ○
237 ディジタル多重化装置
LCC-35(
)
○ ○ ○ ○
238 符号変換装置
GCV-DN700
239 監視処理装置
GDP-DN-700-1 ○ ○ ○ ○
240 中継電子交換装置
GSB-DN31-B
○ ○ ○ ○
241 無停電電源装置
GGM-50-Y
○ ○ ○ ○
242 無停電電源装置
GGM-DN15-Y
○ ○ ○ ○
243 無停電電源装置
GRA-343
○ ○ ○ ○
244 電源部
N-PP-639B-075T61
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
245 パソリンク用中継装置
○ ○ ○ ○
246 回線監視盤
○ ○ ○ ○
247 遠隔制御付加装置
NLSW-4
○ ○ ○ ○
248 放送制御装置
NLGT-4
○ ○ ○ ○
249 時分割多重装置
LGQ-12
○ ○ ○ ○
250 印刷電信機
LGC-40(
251 無線装置
GPV-DN751
○ ○ ○ ○
252 測定装置
NYSM-3( )
○ ○ ○ ○
)
253 基地内基幹伝送路
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
254 制御器
N-C-742
○ ○ ○
255 スピーカ
K-LS-002
○ ○ ○
256 増幅器
N-AM-404(
257 切換器
K-SA-013
○ ○ ○
258 警備監視装置
GC-DN710-D
○ ○ ○
) ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
259 空中線整合器
ORA-11
○ ○ ○
260 空中線整合器
ORA-13
○ ○ ○
261 無線機試験機
N-TS-263
○ ○ ○
262 自動電けん
N-KY-6(
)
○ ○ ○
263 一般指令及び警報装置 1MC
○ ○ ○
264 緊急交話装置
4MC
○ ○ ○
265 交話機装置
7MC
○ ○ ○
266 戦闘指揮装置
20MC
○ ○ ○
267 縦舵指令装置
21MC
○ ○ ○
268 水測交話装置
27MC
○ ○ ○
269 脱出筒交話装置
31MC
○ ○ ○
270 通信制御部
N-C-1499(
271 無停電電源装置
N-PP-464
272 警備監視部
H10B-3175-B001 ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
273 カウンタパワーメーター CPM20
○
274 パワーセンサー
6910
○
275 周波数計
GFR-136
○
276 スペクトラム分析器 YSM-69
○
277 周波数計
MF2414B
○
278
E4405B
○
279 帯域幅測定器
N-TS-251B
○
280 超短波出力計
N-ME-30B
○
281 船舶自動識別装置
ZPX-1()
スペクトラム・アナライザ
改造
○ ○ ○ ○
282 襲雷検知機器
○
283 緊急交話装置
○ ○ ○ ○
284 無線機
MAN-ON-THE-MOVE RADIO(LCAC)
○ ○ ○ ○
285 衛星通信統制装置
LSW-68(
○ ○ ○ ○
286 管制器
N-C-14()
○ ○ ○
287 管制器
N-C-15()
○ ○ ○
288 管制器
N-C-746()
○ ○ ○
289 救命無線機
RRC-22()
○ ○ ○
290 交話機
OIC-7()
○ ○ ○
291 交話機
OIC-11
○ ○ ○
292 交話機
OIC-17
○ ○ ○
293 交話機
OIC-18
○ ○ ○
294 交話機
OIC-19()
○ ○ ○
295 交話機
OIC-20()
○ ○ ○
296 交話機
OIC-21()
○ ○ ○
297 交話機
OIC-25()
○ ○ ○
298 交話機
OIC-26()
○ ○ ○
)
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
改造
299 受信機
ORR-16()
○ ○ ○
300 シリコン充電器
N-PP-347()
○ ○ ○
301 シリコン充電器
N-PP-460()
○ ○ ○ ○
302 スピーカ
N-LS-4()
○ ○ ○
303 スピーカ
N-LS-23()
○ ○ ○
304 スピーカ
N-LS-44()
○ ○ ○
305 スピーカ
N-LS-45()
○ ○ ○
306 スピーカ
N-LS-49()
○ ○ ○
307 スピーカ
N-LS-50()
○ ○ ○
308 静止型インバータ
N-PP-419()
○ ○ ○ ○
309 無線機
ORC-14()
○ ○ ○
310 無線機
RRC-15()
○ ○ ○
311 無線機
RRC-36
○ ○ ○ ○
312 無線機
RRC-11
○ ○ ○
313 無線機
YRC-2()
○ ○ ○
314 無線機
YRC-4()
○ ○ ○
315 無線機
RRC-35
○ ○ ○ ○
316 洋上無線ルータ
ORQ-2( )
○ ○ ○ ○
317 交話装置
OIC-39
○ ○ ○ ○
318 書込器
N-RO-160
○ ○ ○ ○
319 無線機
RRC-19()
○ ○ ○
320 レーダトランスポンダ
YPT-1()
○ ○ ○
321 非常用位置指示ブイ
YRT-1( )
○ ○ ○
322 救難受信機
ORR-15()
○ ○ ○
323 聴守受信機
ORR-32(
324 自動巻出巻取装置
ZRA-14( )
325
)
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
レーダ用耐水圧下部接続金物等
326 交話機
OIC-26( )
○
327 周波数計
MF-1601A
○
328 CM方向性結合器
MP520C
○
329 方向性結合器
KCP-406
○
330 オシロスコープ
VP-5512A
○
331 無線機試験器
N-TS-263
○
332 スペクトル分析器
GAY-32
○
333 電解強度測定器
N-IM-15
○
334 通過型電力計
TLP-801A-22
○
335 アナログオシロスコープ SS-7847A
○
336 カウンタパワーメータ
CPM20
○ ○
337 周波数計
MF2424B
○ ○
338 スペクトラム・アナライザ
E4405B
○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
339
機 器 名
名 称
マイクロ波周波数カウンタ(アドバンテスト)
型 式
R5372
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
○ ○
340 衛星通信装置
LSW-65()
○
341 回路計
N-ME-48C
○ ○
342 マイクロウェーブカウンタ
MODEL545B
○ ○ ○
343 LSO用管制器(改)
○ ○ ○
344 LSO用管制器用増幅器
○ ○ ○
345 足踏みスイッチ
○ ○ ○
346 結合器
N-CU-101
○ ○ ○
347 テレタイプ切換器
N-SB-274()
○ ○ ○
348 電子計算機
AN/UYK-44-N
○ ○ ○
349 回路計
N-ME-48C
○ ○ ○
350 高周波電力計
N-ME-49
○ ○ ○
351 スペクトラムアナライザ
MS610
○ ○ ○
352 通信架装置
N-MX-501
○ ○ ○ ○
353 通信用ラック
N-MX-502
○ ○ ○ ○
354 AIS用整合器
N-CU-249( )
○ ○ ○
355 信号分配器
N-CU-250
○ ○ ○
356 AIS用表示器
○ ○ ○
357 測定装置用付加装置 YSM-76
○ ○ ○ ○
358 LANアナライザ
N-TS-637
○ ○ ○
359 空中線整合器
N-TN-70
○ ○ ○
360 空中線整合器
N-TS-71
○ ○ ○
361 空中線
N-AS-313
○ ○ ○
362 空中線
N-AT-339
○ ○ ○
363 スピーカ
N-LS-59( )
○ ○ ○
364 電源整流器
N-PP-588
○ ○ ○
365 電源整流器
N-PP-708
○ ○ ○
366 耐水圧接続箱
N-T-238
○ ○ ○
367 通過型電力計
TLP-801A-13
○ ○ ○
368 電子管
LD7511
○
369 電子管
LD4521
○
370 電子管
LD4516
○
371 電子管
W428
○
372 電子管
W435
○
373 電子管
RKS-7LV1140
○
374 電子管
RKS-6BW3052
○
375 電子管
LD4522( )
○
376 電子管
M193
○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
377 電子管
QKS1697A
○
378 電子管
LD4470B
○
379 電子管
RKS-6BW3072-001
○
380 電子管
7008F
○
381 電子管
VTU-6294J2
○
382 電子管
LD7107
○
383 信号発生器 GSG-116-E
○ ○ ○
384 有線障害試験機 N-TS-309B(MW32D)
○ ○ ○
385
U3772
○ ○ ○
386 スペクトラム分析器 GAY-60(R3271AS)
○ ○ ○
387 スペクトラム分析器
GYA-60-C(R3271AS)
○ ○ ○
マイクロ波スペクトラムアナライザ 388 データ伝送分析器 GAY-102
○ ○ ○
389 誤り率測定器 GPM-27-D(ME3501B)
○ ○ ○
390
CMS50
○ ○ ○
CMS-52
○ ○ ○
アナログ無線機テスタ 391 ムセンキテスタ
392
フェージングアナライザー GAY-113(LRF-201)
○ ○ ○
393 白雑音発生器 GRN-3B
○ ○ ○
394 レベル測定器 LM-310N
○ ○ ○
395 レベルメータ LM-312N
○ ○ ○
396 レベル測定器 LM-314
○ ○ ○
397 CM方向性結合器 MP520D
○ ○ ○
398
スペクトラムアナライザー MS2721A(MN72A) ○ ○ ○
399
スペクトラムアナライザー U3641
○ ○ ○
400
インバンドリンガー (98110234)
IBR-404
○ ○ ○
K-C-003
○ ○ ○
402 方向性結合器 KCP-406
○ ○ ○
403
トランシーバー、特定省電力(携帯型)
IC-4880
○ ○ ○
404
トランシーバー、特定省電力(据置型)
IC-MS4880
○ ○ ○
401 管制器2型 405 オシロスコープ VP-5510A
○ ○ ○
406 マルチガス検知器 XP-302-A-2(XP-302M)
○ ○ ○
407
XOS-326
○ ○ ○
DA-130N
○ ○ ○
酸素・硫化水素濃度計 408 密度比重計 409 空中線測定器 S331E
○ ○ ○
改造
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
410
中継装置、小型、多重伝送装置用 簡易HYB・REP盤(oiNET-335-1)
○ ○ ○
411
無線機(携帯用)(VHF無線電話装置)
IC-VH25MFT(FS3ED150-3~5F2D・F3E10-2)
○ ○ ○
IC-VM20
○ ○ ○
412 無線機(固定用)
413
画像伝送装置(緊急展開用) パソリンク(ZX-BB-1BMMB)
414 無線機 RRC-27
○ ○ ○
○ ○ ○
415 無線機管制装置 N-C-1329
○ ○ ○
416 搬送測定架 GTS-83-C
○ ○ ○
417 整流装置 GRA-380-1
○ ○ ○
418 鉛蓄電池 N-BB-29(MSE-200)
○ ○ ○
419 記録計 GTS-73
○ ○ ○
420 保守統制装置 GC-DN715-B
○ ○ ○
421
電話機管理装置(副局) GDP-DN705
○ ○ ○
422
搬送網管理装置(副局) GDP-DN706
○ ○ ○
423 迂回切換装置 GSP-DN703-2
○ ○ ○
424 記録計 GTS-244-1-B(INR-9021)
○ ○ ○
425 管制装置 LSW-54( )
○ ○ ○
426 空気調和装置8Kw PAK8001S
○ ○ ○
427 管制器
N-C-1330-Y
○ ○ ○
428
N-CV-395
○ ○ ○
N-IM-15(ML518A)
○ ○ ○
増幅部(LCC-35構成品) 429 電界強度測定器 430 チャンネル切替器 NJZ-335
○ ○ ○
431 自動電けん N-KY-6 MKP
○ ○ ○
432 携帯用無線機 RRC-24B(EK-2110BTC)
○ ○ ○
433 蓄電池 GBB-125ーY
○ ○ ○
434
スコット変圧器50KVA UNKN-N20875(RNCTQ-L2)
○ ○ ○
435
警報監視部(警備監視装置) H10B-3175-B001
○ ○ ○
436
監視制御部(警備監視装置) H10B-3175-B002
○ ○ ○
437 画像変化検出器
H152-3025-B455 ○ ○ ○
438 管制装置 LSW-53( )
○ ○ ○
439 電力増幅器
N-AM-152
○ ○ ○
440 定在波形 N-ME-52 MKP
○ ○ ○
441 電力増幅器
N-AM-152
○ ○ ○
442 レーダ反射兼用空中線 N-AT-399( )
改造
○ ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
443
機 器 名
名 称
符号音声変換装置 募 集 区 分
型 式
GPS-DN-2
定検 年検 修理
○ ○ ○
444 多重伝送装置、可搬式 パソリンク
○ ○ ○
445 映像処理装置 NLXQ-20
○ ○ ○
446
スコット変圧器50KVA UNKN-N20875(RNCTQ-L2)
447
迂回切換装置制御用連接装置
○
GCT-DN723
○ ○ ○
448 管制器 VE-PG2
○ ○ ○
449 GENERATOR GSG-629(8349B) ○ ○ ○
450 伝送特性測定器 GOB-39
451
GAY-91(54169A) ○ ○ ○
ネットワークアナライザー (8757A)
改造
○ ○ ○
452 映像信号発生器 GSG-156(MG6301B)
○ ○ ○
453 空気調和装置 N-HD-24C (N-HD-24C室内ユニット)
○ ○ ○
454 空気調和機 GHD-58
○ ○ ○
455 空気調和装置 N-HD-60(N-HD-60室内ユニット)
○ ○ ○
456 発動発電機 GGN-201ーY
○ ○ ○
457 映像分析器 GAY-90(MS6301B)
○ ○ ○
458 標準信号発生器 GSSG-6(MG545M) ○ ○ ○
459 多重変換装置測定器 GTS-213(MS339A)
○ ○ ○
460 データ伝送測定器 GTS-214(MD6401A)
○ ○ ○
461 電力計 GWM-46(ML4803A)
○ ○ ○
462 プロトコル分析器 GAY-58
○ ○ ○
463 測定装置 GTS-126-B(ML424A)
○ ○ ○
464 VFCT
HA-VFCT-03
○ ○ ○
465 空中線共用器
N-CU-153-1
○ ○ ○
466 信号切替盤 HA-PT-05
○ ○ ○
467 入出力レベル整合器 HA-LM-03
○ ○ ○
468 整流装置 GRA-369
○ ○ ○
469 蓄電池 GBB-129-Y
○ ○ ○
470 受信機制御器1
N-C-907(LSW-4) ○ ○ ○
471 受信機制御器2
N-C-908(LSW-4) ○ ○ ○
472 受信機 LRR-21
○ ○ ○
473 アンテナ N-AS-230
○ ○ ○
474 蓄電池 GBB-126ーY
○ ○ ○
475 統合多重化装置
GC-DN-716
○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
機 器 名
番号
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
改造
476 整流装置 GRA-366
○ ○ ○
477
マイクロ波フリケンシカウンタ
MF2414C
○ ○ ○
478
マイクロ波フリケンシカウンタ
MF2412C
○ ○ ○
479 空中線切換装置
LSA-2
○ ○ ○ ○
480 空中線切換装置
LSA-3
○ ○ ○ ○
481 空中線切換装置
LSA-4
○ ○ ○ ○
482 管制卓映像表示装置
○ ○ ○ ○
483 管制卓映像記録装置
○ ○ ○ ○
484 衛星通信制御装置
LSW-58(
)
○ ○ ○ ○
485 IP増幅器
N-AM-407( )
○ ○ ○ ○
486 分配器
N-AM-409( )
○ ○ ○ ○
487 増幅器
N-AM-410(
) ○ ○ ○ ○
488 増幅器
N-AM-411(
) ○ ○ ○ ○
489 増幅器
N-AM-412( )
○ ○ ○ ○
490 起倒式ホイップ空中線 N-AS-342(
) ○ ○ ○ ○
491
) ○ ○ ○ ○
起倒式ツインホイップ空中線
N-AS-343(
492 空中線
N-AT-342
○ ○ ○ ○
493 制御器
N-C-1401( )
○ ○ ○ ○
494 起倒管制器
N-C-1507(
495 IP交話管制器
N-C-1514( )
496 IP交話管制器
N-C-1515(
497 航空管制用管制器
N-C-1516( )
498 LSO用管制制御器
N-C-1517(
) ○ ○ ○ ○
499 管制器
N-C-1518(
) ○ ○ ○ ○
500 衛星制御器
N-C-1521(
) ○ ○ ○ ○
501 端末
N-C-1522( )
502 多目的表示端末
N-C-1523(
503 空中線切換共用器
N-CU-243
○ ○ ○ ○
504 整合器
N-CU-244
○ ○ ○ ○
505 整合器
N-CU-245( )
○ ○ ○ ○
506 整合器
N-CU-246( )
○ ○ ○ ○
507 変換器
N-CV-403( )
○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
定検 年検 修理
改造
508 信号変換器
N-CV-440( )
○ ○ ○ ○
509 信号変換器
N-CV-459( )
○ ○ ○ ○
510 信号変換器
N-CV-460( )
○ ○ ○ ○
511 信号変換器
N-CV-461( )
○ ○ ○ ○
512 信号変換器
N-CV-462( )
○ ○ ○ ○
513 起倒表示器
N-ID-225( )
○ ○ ○ ○
514 表示器
N-ID-227( )
○ ○ ○ ○
515 表示器
N-ID-228( )
○ ○ ○ ○
516 情報表示盤
N-ID-229( )
○ ○ ○ ○
517 表示器
N-ID-230( )
○ ○ ○ ○
518 接続箱
N-J-267( )
○ ○ ○ ○
519 連接器
N-J-268( )
○ ○ ○ ○
520 収納架
N-MX-511(
521 収納架
N-MX-512( )
) ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
522 携帯用海事衛星電話M4
○ ○ ○ ○
523 船舶自動識別装置表示器
○ ○ ○ ○
524 レコーダ
N-RD-107( )
○ ○ ○ ○
525 レコーダ
N-RD-108( )
○ ○ ○ ○
526 レコーダ
N-RD-109(
527 レコーダ
N-RD-97( )
○ ○ ○ ○
528 多極転換器
N-SA-253( )
○ ○ ○ ○
529 多極転換器
N-SA-254( )
○ ○ ○ ○
530 電子機器用配電盤
N-SB-312( )
○ ○ ○ ○
531 電子機器用配電盤
N-SB-313( )
○ ○ ○ ○
532 電子機器用配電盤
N-SB-371( )
○ ○ ○ ○
533 集線器
N-SB-389( )
○ ○ ○ ○
534 集線器
N-SB-390( )
○ ○ ○ ○
535 ビデオ信号切換器
N-SB-394(
536 ビデオ信号切換器
N-SB-395( )
537 ビデオ信号切換器
N-SB-396(
538 切換器
N-SB-397( )
○ ○ ○ ○
539 中継器
N-SB-398( )
○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
) ○ ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
募 集 区 分
型 式
540 海事衛星通信切換器 N-SB-399( )
定検 年検 修理
改造
○ ○ ○ ○
541 電子機器用配電盤
N-SB-400(
) ○ ○ ○ ○
542 電子機器用配電盤
N-SB-401( )
○ ○ ○ ○
543 レーダデータ記録装置
OPH-1
○ ○ ○ ○
544 救難受信機
ORR-15()
○ ○ ○ ○
545 聴守受信機
ORR-32(
)
○ ○ ○ ○
546
KUバンド衛星用音声通信器材
○ ○ ○ ○
547
インマルサット フリートブロードバンド
○ ○ ○ ○
548 無線機
RRC-19()
○ ○ ○ ○
549 通信統制装置
OYQ-52( )
○ ○ ○ ○
550 巻揚指令装置
○ ○ ○ ○
551 埋没指令装置
○ ○ ○ ○
552 遠隔監視制御装置
LSW-70( )
○ ○ ○ ○
553 衛星通信制御装置
LSW-50( )
○ ○ ○ ○
554 監視制御装置
LSW-24(
555 管制装置
LSW-53
○ ○ ○ ○
556 管制装置
LSW-54
○ ○ ○ ○
557 管制装置
LSW-55(
558 管制装置
LSW-65( )
)
)
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
559 衛星通信変復調器
○ ○ ○ ○
560 衛星データリンク連接器 N-SA-252( )
○ ○ ○ ○
561 無線機
RRC-39
○ ○ ○ ○
562 書込器
N-RO-150
○ ○ ○ ○
563
○ ○ ○ ○
海岸地球局用衛星通信統制装置
564 無線機
YRC-7
○ ○ ○ ○
565 網管理装置
NLRQ-1
○ ○ ○ ○
566 テストセット
AN/BRM-2
○ ○ ○ ○
567 多重変換装置
LCC-31( )
○ ○ ○ ○
568 デジタル多重化装置 LCC-32(
)
569 デジタル多重化装置 LCC-35
570 多重化変換装置
LCC-36(
571 受信装置
NLGR-1( )
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
)
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
番号
機 器 名
名 称
572 切換器
募 集 区 分
型 式
N-SB-340( )
定検 年検 修理
改造
船舶レーダシステム(機動船用)
○ ○ ○ ○
573
インターコムシステム(機動船用)
○ ○ ○ ○
574 連接器
K-CU-023( )
○ ○ ○ ○
575 衛星通信制御装置
LSW-73( )
○ ○ ○ ○
576 連接装置
LSW-75( )
○ ○ ○ ○
577 衛星通信統制装置
LSW-67( )
○ ○ ○ ○
578 衛星通信制御装置
LSW-65( )
○ ○ ○ ○
579 衛星通信統制装置
LSW-78( )
○ ○ ○ ○
580 連接装置
LSW-74( )
○ ○ ○ ○
581 衛星通信統制装置
LSW-76( )
○ ○ ○ ○
582 衛星通信統制装置
LSW-77( )
○ ○ ○ ○
583 管制器
○ ○ ○ ○
584 管制器切換器
○ ○ ○ ○
585 衛星管制局
○ ○ ○ ○
586 通信管制卓
M-MX-507( )
○ ○ ○ ○
587 空中線
N-AT-322
○ ○ ○ ○
保全特約
○ ○ ○ ○
589 整合器
N-CU-191( )
○ ○ ○ ○
590 整合器
N-CU-246( )
○ ○ ○ ○
591 整合器
N-CU-244( )
○ ○ ○ ○
592 整合器
N-CU-245( )
○ ○ ○ ○
593 受信空中線共用器
N-CU-117
○ ○ ○ ○
594 長波受信空中線共用器 N-CU-108
○ ○ ○ ○
595 映像伝送器材
○ ○ ○ ○
596
KUバンド衛星用音声通信制御機
N-C-1578( )
○ ○ ○ ○
597
KUバンド衛星用音声通信電話機
N-H-55
○ ○ ○ ○
598 符号変更機
根拠法規等
○ ○ ○ ○
572
588 5mホイップ空中線
工事に必要な項目
YSC-24(
)
599 情報管制器
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
600 模写受信機
OXH-5( )
○ ○ ○ ○
601 電力計
N-ME-98( )
○ ○ ○
602 通過型電力計
N-ME-99( )
○ ○ ○
603 回路試験器
N-TS-654( )
○ ○ ○
必要
番号
機 器 名
名 称
型 式
募 集 区 分
定検 年検 修理
改造
604 共用空中線
N-AS-313
○ ○ ○
605 AIS/UHF共用器
M-CU-8
○ ○ ○
606 搬送測定器
LRM-10( )
○ ○ ○ ○
607 空中線
N-AT-122( )
○ ○ ○ ○
608 管制器2型
K-C-003
○ ○ ○ ○
609 空中線
N-AS-70( )
○ ○ ○ ○
610 アクティブアンテナ
N-AS-186( )
○ ○ ○ ○
611 FM帯空中線
N-AT-186()
○ ○ ○ ○
612 空中線整合器
LRA-5
○ ○ ○ ○
613 受信機
ORR-20( )
○ ○ ○ ○
614 信号変換器
N-CV-332( )
○ ○ ○ ○
615 送信機
LRT-10( )
○ ○ ○ ○
616 ダブレット空中線
N-AT-24( )
○ ○ ○ ○
617 デジタル多重化装置
LCC-35( )
○ ○ ○ ○
618 ホイップ空中線
N-AT-109( )
○ ○ ○ ○
619 無線機
LRC-40( )
○ ○ ○ ○
620 無線機
YRC-2( )
○ ○ ○ ○
621 無線機
YRC-6( )
○ ○ ○ ○
622 無線機
ERC-14( )
○ ○ ○ ○
623 無線機
LRC-31( )
○ ○ ○ ○
624 無線機
ORC-17( )
○ ○ ○ ○
625 無線機
ORC-29( )
○ ○ ○ ○
626 模写受信機
OXH-6( )
○ ○ ○ ○
627 空気調和装置
N-HD-29( )
○ ○ ○ ○
628 傾斜空中線
工事に必要な項目
根拠法規等
保全特約
○ ○ ○ ○
629 港湾電話装置
NLRC-5( )
○ ○ ○ ○
630 無停電電源装置
N-PP-305( )
○ ○ ○ ○
631 発動発電機
N-PU-87( )
○ ○ ○ ○
632 音声処理装置
HSC-19( )
○ ○ ○ ○ LCAC用
必要
633 符号変更機
HSC-20( )
○ ○ ○ ○ LCAC用
必要
634 無線機
ORC-41( )
○ ○ ○ ○ LCAC用
635 無線機
ORC-42( )
○ ○ ○ ○ LCAC用
636 無線統制装置
NOSW-1( )
○ ○ ○ ○
別紙第2
(記入例)
○○.○○.○○
海上自衛隊呉地方総監部経理部長
殿
㈱○○○○
代表取締役社長
参
加
表
明
○○
○○
書
標記について、下記のとおり応募します。
記
番号
×
機器名
名
称
×××
応募区分
型
式
××××
定検
年検
修理
○
○
○
改造
備
考
募集区分に一部制約があ
る場合は、その旨を記
載すること。
関連文書:呉監公示第○○号(○○.○○.○○)
添付書類:1 資格審査結果通知書(写し)
2 平成○○年○○月期有価証券報告書及び監査報告書
3 技術資料一式
Fly UP