...

LEC宅建講座 30%特別割引

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

LEC宅建講座 30%特別割引
サンライフ・クリエイション
株式会社 様
LEC宅建講座
30%特別割引
LEC東 京リーガルマインドの
宅建コースが一般価格より30%
割引でご受講いただけます。
2016プレミアム合格フルコース [全74回]
理解
復習
マスター演習講座(15回)
スーパー合格講座
(33回)
習得した知識を使って
問題の解き方をマスター
法律知識ゼロでも安心。
無理なく合格レベルへ
1.LECオリジナル教材、
「講義録」
と
「図解集」
を使用。
2〈
. 演習〉( 一問一答式) ⇒ 〈解き方解説〉
を繰り返して解法をマスターする。
3.復習問題(4肢択一式)を解いて講義内容を
確認・実践・
4.解説で使用するオリジナル図解集は、知識
の集約化に最適と評判。
1「
. 出る順宅建合格テキスト」
を
使った講義で土台はばっちり。
2.過去問は
「ウォーク問過去問
題集」
で出題傾向分析。
3.年々難化傾向にある権利関
係の対策もOK。
「条文理解」
に基づいた講義
で思考力を養う。
4.各回ごとに「確認テスト」付
き。理解度をチェックして知
識の定着を!
出た順必修総まとめ講座
(全12回)
直前
模試
全日本宅建公開模試
基礎編(全2回)
全日本宅建公開模試
実戦編(全3回)
究極のポイント300
攻略講座(全3回)
○×問題を解き進めながら
知識の再確認をします。
正解率が高いのに
間違えた問題は
「弱点」
と認識して
復習に勤めてください。
ファイナル模試(全1回)
本試験対策の完成度を確認し、
合格を確実にしましょう。
合格者の7割が得点する問題を
得点しさえすれば合格点に達します。
体育の日的中大予想(全3回)
復習必要性の高い
重要論点ばかりで問題を構成します。
とにかく6点アップ!
直前かけこみ講座(全2回)
本講座で最後の総まとめをして
試験に臨んでください。
受講料 全74回
スーパー合格講座
マスター演習講座
出た順必修総まとめ講座
直前講座
申込形態
通信
(Web 動 画 + スマホ + 音声 DL)
一般価格
全日本宅建公開模試 ( 基礎編 )
全日本宅建公開模試 ( 実戦編 )
ファイナル模試
会場受験 (Web 解説 )
自宅受験 (Web 解説 )
会場受験 (DVD 解説 )
通信 (DVD)
通学・Web フォロー
通学・DVD フォロー
自宅受験 (DVD 解説 )
会場受験 (Web 解説 )
会場受験 (DVD 解説 )
本体価格
( 税抜 )
8% 税込
135,000円
145,800 円
135,000 円
145,000 円
145,000 円
160,000 円
170,000 円
お申し込みの際は、「2016 合格目標・スケジュールのご案内」またはLEC宅建ホームページ
<ご注意>
145,800 円
156,600 円
156,600 円
172,800 円
183,600 円
LEC宅建
30% 割引価格
(8% 税込)
102,060円
102,060円
109,620円
109,620円
120,960円
128,520円
をご確認ください。
講座コード
教育訓練給
付制度対象
講座
TB16003
○対象
TB16004
○対象
TB16001
TB16002
TA16001
TA16002
※他の割引との併用はできません。
※上記の方法によらず、通常の申込方法によりLEC本校窓口、LECコールセンター、インターネットからお申し込みされた場合には、
割引価格での受講はできませんのでご注意ください。
○対象
○対象
○対象
×対象外
2016パーフェクト合格フルコース [全54回]
理解
復習
模試
スーパー合格講座(33回)
マスター演習講座(15回)
法律知識ゼロでも安心。無理なく合格レベルへ
習得した知識を使って問題の解き方をマスター
1.「出る順宅建合格テキスト」を使った講義で土台はばっちり。
2.過去問は
「ウォーク問過去問題集」
で出題傾向分析。
3.年々難化傾向にある権利関係の対策もOK。
「条文理解」
に基づいた講義で思考力を養う。
4.各回ごとに
「確認テスト」
付き。理解度をチェックして
知識の定着を!
全日本宅建公開模試・基礎編(全2回)
全日本宅建公開模試・実戦編(全3回)
正解率が高いのに間違えた問題は
「弱点」
と
認識して復習に勤めてください。
1.LECオリジナル教材、
「講義録」
と
「図解集」
を使用。
2.〈演習〉(一問一答式) ⇒ 〈解き方解説〉
を繰り返して
解法をマスターする。
3.復習問題(4肢択一式)を解いて講義内容を確認・実践・
4.解説で使用するオリジナル図解集は、知識の集約化に
最適と評判。
ファイナル模試(全1回)
本試験対策の完成度を確認し、
合格を確実にしましょう。
受講料 全54回
申込形態
一般価格
全日本宅建公開模試 ( 基礎編 )
全日本宅建公開模試 ( 実戦編 )
ファイナル模試
スーパー合格講座
マスター演習講座
通信
(Web 動画 + スマホ + 音声 DL)
通信 (DVD)
通学・Web フォロー
通学・DVD フォロー
本体価格
( 税抜 )
8% 税込
30% 割引価格
(8% 税込)
講座コード
会場受験 (Web 解説 )
110,000 円
118,800 円
83,160 円
TB16013
○対象
自宅受験 (Web 解説 )
110,000 円
118,800 円
83,160 円
TB16011
○対象
会場受験 (DVD 解説 )
120,000 円
129,600 円
90,720 円
TB16014
○対象
自宅受験 (DVD 解説 )
120,000 円
129,600 円
90,720 円
TB16012
○対象
会場受験 (Web 解説 )
130,000 円
140,400 円
98,280 円
TA16011
○対象
151,200 円
105,840 円
TA16012
×対象外
会場受験 (DVD 解説 )
140,000 円
お申し込みの際は、「2016 合格目標・スケジュールのご案内」またはLEC宅建ホームページ
●
教育訓練給
付制度対象
講座
LEC宅建
をご確認ください。
こんな方におすすめ!
初めて宅建試験を勉強する方、LECにお任せタイプの方
学習経験のある方、自分で計画タイプの方
プレミアム合格フルコース
勉強
パーフェクト合格フルコース
初めての
学習、初めての 格試験、
試験
まで学習ス
ールを
てるのはなかなか
です
始 の
か
試験
の
ェ クまで、
LECにお任せ
い!
合格に
な
学習計画を
験経験
て
め
習は
には自分の ースで
て、
勉強で
ある方の学
しに
タ
です!
ます
です!
使用テキスト ―2016年度版「出る順 宅建士シリーズ」―
◆2016年版 出る順宅建士 合格テキスト - 詳細な解説が好評の定番基本書
本書籍の特長 ~合格のための6つの仕掛け~
◆1.各章のはじめに、“何を学ぶか?どこに着目するか”を掲載。
これから学習する内容がひと目でわかります。
◆2.試験で出題される“重要条文”を掲載。条文を使い、本文の内容を再確認することで理解が
深まります。
◆3.“合格ステップ”・“重要ランク”で頻出論点を完全網羅
◆4.各単元ごとに学習内容を確認する過去問“宅建士試験に「出る!」問題”ですぐに
アウトプット力がつく
◆5.『出る順宅建士 ウォーク問過去問題集』と完全リンク!ウォーク問の問題番号を掲載!
◆6.LECMyページで受験者を強力にバックアップ!改正情報や、宅建士試験最新情報を公開!
◆2016年版 出る順宅建士 ウォーク問過去問題集 - 過去問題集の決定版
本書籍の特長
◆1.平成27年度本試験問題を分野ごとに「第2編」として特別収録!最新の試験傾向を
すぐに体感!
◆2.過去28年分の過去問から最重要問題を厳選!問題ごとに重要度ランクを表示
◆3.『出る順宅建士 合格テキスト』と完全リンク!選択肢ごとに『出る順宅建士 合格テキスト』
の「合格ステップ番号」を掲載
◆4.「合格者の何%が解けたか!?」16年におよぶLEC独自の解答リサーチから、受験者の
正解率を掲載
◆5.B6サイズのハンディタイプ。持ち運びが便利です。
◆6.LECMyページで受験者を強力にバックアップ!改正情報や、宅建士試験最新情報を公開!
※その他オリジナル教材も使用いたします。
お申込方法
通学を希望される方は実施本校・時期を事前に弊社法人営業課までお問い合わせ下さい。
「LEC宅建講座申込書」
に必要事項を記載してください。
申込書の該当欄に必ず必要事項を記載の上、LEC東京リーガルマインド 法人事業本部
企業研修課までファックス、eメールまたは郵送にてお申込ください。
教育訓練給付制度を申請する場合
教育訓練給付制度を申請する方は、
「教育訓練給付制度利用申請書」
をご記入の上、
講座申込書に同封してください。
「教育訓練給付制度利用申請書」
は、
弊社ホームページよりダウンロードしてください。
受講料を会社が補助した場合、
会社から支払われた費用は支給対象になりません。
受講者本人が負担した額のみが経費とみなされます。
※宅建講座の詳しい内容はLECホームページをご覧いただくか、資料をご請求ください。
〒164-0001 東京都中野区中野 4-11-10 アーバンネット中野ビル
法人事業本部 法人営業課
TEL 03-5913-6047(月∼金 9:00∼18:00) FAX 03-5913-6387 Email [email protected]
この広告物は発行日現在のものであり事前の告知なしに変更する場合があります。予めご了承下さい。発行日:2015 年 11 月 27 日/有効期限:2016 年 10 月 31 日
著作権者 株式会社東京リーガルマインド © 2015 TOKYO LEGAL MIND K.K.,Printed in Japan 無断複製・無断転載等を禁じます。
Fly UP