...

民間事業者が活用できる主な国の補助金について

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

民間事業者が活用できる主な国の補助金について
平成 28 年 3 月 22 日
第 2 回中心市街地まちづくり懇談会
資料 7
民間事業者が活用できる主な国の補助金について
1.中心市街地再興戦略事業費補助金(経産省)
(1) 補助対象者
①民間事業者
②まちづくり会社(市の出資が必要条件)
③組合等(商店街など)
(2) 補助対象事業
①調査事業
補助率 2/3 以内
補助金上限額・下限額
上限額:1,000 万円 下限額:100 万円
中心市街地活性化に向けて、地域の個性や生活者のニーズを把握し、まちの魅力を真に高め
る方策を探るために行うニーズ・マーケティング等の調査・分析事業が対象。
(注1)基本計画の認定を目指している地域に限る。
(八王子は該当)
②専門人材活用支援事業
補助率:2/3
補助金上限額・下限額
上限額 1,000 万円 下限額 100 万円
商業や中心市街地活性化に関する専門的な知見を有する人材の招聘等を行う事業
1.中心市街地の活性化に関わるまちづくり、商業、都市計画等の専門的な知見を有し、商
業及び都市計画等の業界動向に精通している者を活用すること。
2.補助事業者の社員等以外の者。
3.下限日数は原則 120 人日/年とする。
③先導的・実証的事業
補助率 2/3 以内
補助金上限額・下限額
上限額:2 億円 (もしくは 4 億円) 下限額:100 万円
【施設整備事業(ハード事業)
】
①の「調査事業」の結果(同様の調査をすでに実施済みであれば省略可)を踏まえ、基本計
画に基づき実施される、施設等の整備事業であって、中心市街地全域に効果が波及する先導
的かつ実証的な事業。
◆ 生活者の利便性が向上し、中心市街地に欠けている機能を補完する施設
(例)子育て施設が足りない ⇒ 子育て支援施設等を併設した複合商業施設
◆ 地域産業資源を活用した産品の施設
(例)地域産品の販売所、地元事業者と商品開発が行えるインキュベーション施設
◆ まちづくりのコンセプトを具現化する施設
(例)町家等の歴史的建造物を活用した商空間整備
【施設整備以外の事業(ソフト事業)】
◆ 持続的な賑わい創出につながるイベント事業
(注2)事業が認定基本計画に記載されていること
(注3)当該基本計画の認定期間中に完了する事業であること
(注4)事業実施年度から長期的に歩行者通行量が20%増加する事業であること。
2.中心市街地再生事業費補助金(経産省)
中心市街地活性化基本計画に基づき、民間事業者が実施する地域の中心市街地活性化に必要な施
設の改修・リノベーション等、雇用や地域の消費活性化に対して即効性が期待できる事業を行う
民間事業者に対する補助事業
(1) 補助対象者
①民間事業者
※地方公共団体を除く企業又は団体であって、法人格を有し定款等により代表者、活動内容及び財産管
理方法等について確認できるものをいう。
(2) 補助対象事業
中心市街地活性化基本計画に基づき実施される、中心市街地活性化に必要な施設の改修等の事
業であって、中心市街地全域に効果が波及する先導的かつ実証的な事業。
補助率 2/3 以内
補助金上限額・下限額
上限額:2 億円 (もしくは 4 億円) 下限額:100 万円
(注1)事前にニーズ調査やマーケティング調査等を実施していること。その調査の結果、当該事業
の必要性や周辺の既存商業施設等との機能分担が図られているなどの確認がとれる調査結果
報告書の添付が必要です。
(注2)事業が認定基本計画に記載されていること
(注3)当該基本計画の認定期間中に完了する事業であること
(注4)事業実施年度から長期的に歩行者通行量が20%増加する事業であること。
(3)採択事例
・株式会社プロパティマネジメント片町(金沢)… 片町地区賑わい拠点広場環境整備事業
・草津まちづくり株式会社(草津)…東海道・草津宿テナントミックス事業
・玉野を元気にするぞ株式会社(玉野)…みなと展望エリアレストラン整備事業
・長浜まちづくり株式会社(長浜)…地域コンテンツ創造拠点整備事業
など
3.地域商業自立促進事業(経産省)
商店街等を基盤として、地域経済の持続的発展を図るため、「少子・高齢化」「地域交流」「新
陳代謝」「構造改善」「外国人対応」「地域資源活用」の6つの分野に係る公共性の高い取組を支
援する事業。
(1) 補助対象者
① 商店街組織
② 商店街組織と民間事業者の連携体
(2) 補助事業
①自立促進調査分析事業
商店街等において、地域住民等のニーズや当該商店街を取り巻く外部環境の変化を踏まえ
自立的に継続して取り組む事業として施設やサービスの利用者数、採算性等を確認するた
めに必要な調査・分析事業。
補助率 2/3 以内
補助金上限額・下限額
上限額:500 万円 下限額:100 万円
②自立促進支援事業
商店街等において、歩行者通行量の増加、売上増加等に効果のある事業であって、自立促
進調査分析事業の結果等の一定の根拠やデータを踏まえて行う商店街等の中長期的な発
展と自立化を促進し、商店街等が有する地域コミュニティ機能、買物機能の維持・強化を
図る新たな事業。
補助率 2/3 以内
補助金上限額・下限額
上限額:2 億円 下限額:100 万円
(3) 募集期間
平成28年3月11日(金)~平成28年4月27日(水)
※関東経済産業局に締切日の17時必着。
Fly UP