...

軽井沢 「ほぼ日」旅のしおり

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

軽井沢 「ほぼ日」旅のしおり
軽 井 沢「 ほ ぼ 日」旅 のしおり
軽 井 沢 の 旅 へ ようこ そ 。
谷 川 俊 太 郎さんが
少 年 時 代 か ら 今 日 まで
親 しん でき た 特 別 な 場 所 を 中 心 に
「 ほ ぼ 日 」が 旅 の しおりを
作って み まし た 。
み な さま の 旅 の お とも に
して い た だ け れ ば さ い わ い です 。
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
http://www.1101.com
1 泊 2 日 朝 か ら 出 発 バ ー ジョン
7 月 3 0 日( 月 )
こ の 時 間 まで に 東 京 駅 に 到 着 するように しましょう。
9:3 0 お すす め の 待 ち 合 わ せ 場 所 は 東 京 駅「 日 本 橋 口 」。
最 近 まで 工 事 中 でし た が 、とうとう完 成 。
どこ も か しこ も 新 しく、人 も 少 な い た め 穴 場 です 。
近くに は「 e s p r e s s a m e n t e i l l y 」とい うイタリアン バ ー ル が あります 。
看 板 は ハ ートマ ー クの カプ チ ーノが 描 か れ て い る の で そ れ を 目 印 に 。
少 し 早 め に 駅 に つ い てお い し い エ スプ レッソ を 飲 み な が ら
お 友 達 と待 ち 合 わ せ しましょう。
「espressamente illy 東京駅日本橋口店」
住 所:千 代 田 区 丸 の 内 1 - 9 - 1
東 京 駅 1 階 キッチ ン ストリート
電 話:0 3 - 5 2 2 4 - 8 6 8 5
営 業 時 間:平 日 0 7 : 0 0 ∼ 2 3 : 0 0 ( L . O . 2 2 : 3 0 )
休日 07:00∼23:00 (L.O. 22:30) (土日祝)
あ さま 5 1 3 号 に 乗 車 。
9:4 8
たった 1 時 間 4 分 で 到 着 します!
軽 井 沢って 、近 い ん です ね ∼ 。
軽井沢MAP
長野温泉トンボの湯
村民食堂
F
N 茜屋珈琲店
ちもと
ブランジェ
浅野屋
K
万平ホテル
H
り
千ヶ滝通
石の教会
内村鑑三
記念堂
G
O 赤坂飯店
J
通り
離山
しな
の鉄
道
レンタサイクル
市村輪店
18
塩沢通り
軽井沢
長野新幹線
L
桜井甘精堂
軽井沢店
り
三笠通
中軽井沢
コクーン・ティー・ガーデン
I
軽井沢 B
大賀ホール
矢ヶ崎
公園
軽井沢駅売店
A
軽井沢駅から車で南西方向に30分
M スーパーTSURUYA
信州そば
職人館
D
軽井沢タリアセン
有島武郎別荘「浄月庵」
151
軽井沢高原文庫
堀辰雄山荘
E
軽井
沢バ
イパ
ス
18
碓氷バイパ
ス
かすが荘
新町
公民館
C
482
入新町
公民館
10:52 軽井沢駅到着。
ここで チ ラリと横 目 で 駅 の 売 店 の
名 物「 峠 の 釜 飯 」
( ¥ 9 0 0 )を 確 認 してお きましょう。
コン サ ート の 開 催 は 夜 です の で 、本 日 の 夜 食 に な る の は コレ です!
の ち ほ ど 買 い に 駅 に 戻ってきましょうね 。
売り切 れ ることが あ る そうな の で 、不 安 な 人 は
ここで 買っておくの もよ い か も 知 れ ま せ ん 。
重 い です が 頑 張って!
「軽井沢駅売店」
・・・ A
営 業 時 間 6:3 0 ∼ 2 0:3 0 無 休
∼
10:30
11:30
駅 か ら 徒 歩 8 分 の 大 賀 ホ ー ル まで 散 歩 。
朝 の 軽 井 沢 は 静 か ですずし い ですよ 。
広 い 矢ケ崎 公 園 の 中 に ある大 賀 ホ ール の 脇 に は 大きな 池 が 。
か わ い い カ ル ガ モ の 親 子 に も 会 えますよ 。
晴 れ て い た ら 雄 大 な 浅 間 山 が 見 渡 せ る 絶 景 ス ポットです 。
「大賀ホール」
・・・ B
住 所:軽 井 沢 町 軽 井 沢 東 2 8 - 4 電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 0 0 5 5
∼
11:30
13:30
車 をレンタル し 、お 昼 ご は ん へ 出 発 します 。
そ れ は 、谷 川 さ ん が「 ここ は 、そ ば の フェラ ーリだ ねぇ 」と
絶 賛 する「 職 人 館 」へ 向 か うた め 。
軽 井 沢 駅 か ら 車 で 南 西 方 向 に 3 0 分 か か ります 。
時 間 に 余 裕 を もってお 出 か けくだ さ い 。
「職人館」
・・・ C
住 所:佐 久 市 望 月 春 日 3 2 5 0 - 3
営 業 時 間:1 1 : 3 0 - 1 5 : 0 0 電 話:0 2 6 7 - 5 2 - 2 0 1 0
定 休 日:水・木 曜 日( 祝 日 は 営 業・G W 及 び 8 月 は 無 休 )
もし 、車 の 免 許 が な かったり、レンタカ ー は 面 倒 だ な あ 、とい うか た は
谷 川 さ ん が い つ も い くとい う「 赤 坂 飯 店 軽 井 沢 店 」へ どうぞ 。
た だ し 、東 京 に もきっとあ る お 店 な ん です け ど ね 。
な に せ“ 赤 坂 ”です か ら・・・。
「赤坂飯店 軽井沢店」
・・・ O
住 所:軽 井 沢 町 旧 軽 井 沢 1 5 7 1 電 話 番 号:0 2 6 7 - 4 2 - 2 6 4 4
営 業 時 間:1 1:3 0 ∼ 2 1:3 0 定 休 日:不 定 休
∼
13:30
15:30
お 腹 いっぱ い に なった ら
塩 沢 湖 畔 の すてき な エリア 、軽 井 沢 タリア セ ン へ 向 か い ます 。
軽 井 沢 高 原 文 庫 や 有 島 武 朗 別 荘「 浄 月 庵 」を 訪 ね ます 。
谷 川 さ ん 曰く
「 堀 辰 雄 の 小 説 な ん か 、高 原 文 庫 に あ る 堀 辰 雄 山 荘 で 読 ん だ ら い い んじゃな い?」
小 説『 美 し い 村 』に も 登 場 し た ゆ か りの 山 荘 で
谷 川 さ ん の 言 うとおりに 、堀 辰 雄 の 小 説 を み ん な で そろって 熟 読 しましょう。
車 を 運 転 さ れ な い 方 は 軽 井 沢 駅 南 口 か ら 、タリア セ ン 行 き の 無 料 シャト ル バ ス が 運 行 して い ます 。
1 3:0 0 発・1 4:0 0 発 あ たりを 利 用 して み てくだ さ い 。
「 軽 井 沢 タリア セ ン 」
・・・AD
長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
電 話:0 2 6 7 - 4 6 - 6 1 6 1( 代 )
開園時間=午前9時∼午後5時
休 園 日 3 月 ∼ 1 1 月 無 休 冬 季 休 園 日 あり
入 館 料:大 人 [ 高 校 生 以 上 ]:8 0 0 円 小 人 [ 小・中 学 生 ]:4 0 0 円
「軽井沢高原文庫」
・・・AE
電 話:0 2 6 7 ー 4 5 ー 1 1 7 5
開 館 時 間:午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時
入 館 料:大 人 [ 高 校 生 以 上 ]:7 0 0 円 小 人 [ 小 学 生 以 上 ]:3 0 0 円
∼
15:30
18:00
ここで 、コン サ ート の 前 に 一 日 遊 ん だ 汗 を 流 してさっぱ りする た め
「 星 野 温 泉 とん ぼ の 湯 」へ 向 か い ます 。
そうです! お 風 呂 に 入 る の です!
森 の 中 の 広 い 露 天 風 呂 でリラックス 。
お 風 呂 あ が りに こ れ か ら の コン サ ート に そ な えて
「トン ボ の 湯 」隣 の「 村 民 食 堂 」で 地 ビ ー ル や 軽 食 で お 腹 を 満 た してお い た ら い い か も 。
くれぐ れ も 飲 み すぎ な い ように してくだ さ い ね!
「 星 野 温 泉トン ボ の 湯 」
・・・ F
住 所:長 野 県 北 佐 久 郡 軽 井 沢 町 星 野
T E L:0 2 6 7 - 4 4 - 3 5 8 0
受 付 時 間:午 前 1 0 時 ∼ 午 後 1 0 時( 閉 館 午 後 1 1 時 )
料 金:1 2 0 0 円( 大 人 )7 0 0 円( 子 ど も )
「村民食堂」
・・・ G
住 所:長 野 県 軽 井 沢 町 星 野(トン ボ の 湯 すぐ 隣 )
T E L:0 2 6 7 - 4 4 - 3 5 7 1
営 業 時 間:午 前 1 1 時 ∼ 午 後 1 1 時( ラストオ ー ダ ー 午 後 1 0 時 )
∼
18:00
18:30
さ て 、そろ そろコン サ ートです 。
大 賀 ホ ー ル に 移 動 するまえ に 、軽 井 沢 駅 に 立 ち 寄りましょう。
朝 、チェックしてお い た「 峠 の 釜 飯 」を ここで 購 入 します 。
こ れ で 夜 食 の 準 備 も 万 端 です 。
18:30
開場
19:00
開演
C D「 朝 のリレ ー 」発 売 記 念 コン サ ート ゆっくりとお 楽 し みくだ さ い 。
「 ほ ぼ 日 」で も 当 日 は 静 止 画 と音 声 の 中 継 を 行 う予 定 。
ス テ キ な 詩 と音 楽 が み ん な に 届 きますように!
21:00
終演
ロ ビ ー で 地 球 で 一 番 早 い『 谷 川 俊 太 郎 質 問 箱 』の 先 行 発 売 を 行っております 。
セ ン チメンタル テリトリー の T シャツ を 着 た 乗 組 員 を 探 してくだ さ い 。
オ マ ケ の 特 製 ビ ー チ ボ ー ル も い ち は やくあ な た の お 手 元 に!
∼ さ て 、夜 の 過 ごし 方 ∼
北 軽 井 沢 の 別 荘 で 夏 を お 過 ごし に な る 谷 川 さ ん 。
夜 は お 仕 事 をし たり、友 人 と語 らうことが 多 い との こと。
「 で も 、瞑 想 し な が ら 星 を 見 る の が い い んじゃな い?」と、アド バ イス が 。
で もきっとお 腹 が すきまし た よ ね?
ホ テ ル に 戻って 買ってお い た 釜 飯 を 食 べ ましょう。
み んな それ ぞ れ の 星を 眺 め な がら。
7 月 3 1 日( 火 )
7:0 0
朝 は 早 起 きして 、谷 川 さ ん お 気 に 入りの
お い し い パ ン 屋「 ブ ランジェ浅 野 屋 」へ 。
「 テ イクアウト もできる け ど 、中 で 食 べ ることもできるよ 」と、谷 川 さ ん 。
朝 ご は ん は ここでイートインしましょう。
ど の パ ン も 美 味 し そうです が 、バ ゲット は ぜ ひ お 土 産 に し た い 一 品 。
「 ブ ランジェ浅 野 屋 軽 井 沢 旧 道 店 」
・・・ H
住 所:軽 井 沢 旧 道 7 3 8
電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 2 1 4 9 営 業 時 間:7 : 0 0 ∼ 2 1 : 0 0 ( 夏 期 )
∼
8:30
11:30
万平ホテル周辺を散策。
緑 の 並 木 道 が た くさ ん あり、近くに は「 幸 福 の 谷 」と
呼 ば れる昔 な がらの 閑 静 な 別 荘 地 一 帯 が 。
静 か な 朝 の 散 歩 に 最 適 です 。
疲 れ た ら 、万 平 ホ テ ル の カフェテ ラス で 一 息 い れ ましょう。
ここ 、万 平 ホ テ ル は 谷 川 さ ん イチ 押 し の 軽 井 沢 お すす め ス ポット 。
「 歴 史 が あって 、好 き だ ね 。林 の な か に 静 か に た た ず む い か に も 高 原 の ホ テ ル とい う感 じ 」
と谷 川 さ ん 。
ご 自 身 も 何 度 か 宿 泊 さ れ た ことも あ る そう。
ホ テ ル 内 に は 資 料 館 も あり、万 平 ホ テ ル の 長 い 歴 史 を ひ も 解く
興 味 深 い 調 度 品 や 資 料 を み ることが できます 。
「万平ホテル」
・・・ I
住 所:長 野 県 北 佐 久 郡 軽 井 沢 町 軽 井 沢 9 2 5
電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 1 2 3 4
カフェテ ラス 営 業 時 間:9:3 0 ∼ 1 7:3 0( 7 月 )
∼
11:30
13:30
ラン チ は 、
「 野 菜 が お い し い レ ストラン 」として
谷 川 さ ん お 気 に 入りの「 コクー ン・ティー・ガ ー デ ン 」へ 。
天 然 酵 母 の 自 家 製 パ ンと自 家 農 園 で 栽 培 し た 新 鮮 な 野 菜 料 理 を
バ イキ ング で 召 し 上 が れ 。
紅 茶・野 菜・パ ン の 販 売 コ ー ナ ー も あ る の で 、ここで お 土 産 を 買って も い い です ね 。
「 コクー ン・ティー・ガ ー デ ン 」
・・・ J
住 所:軽 井 沢 町 軽 井 沢 1 3 2 3 - 4 9 6
電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 7 8 6 4 営 業 時 間:9:0 0 ∼ 2 0:0 0
ラン チ:A M 1 1:0 0 ∼ P M 3:0 0 ディナ ー:P M 5:3 0 ∼ P M 8:0 0 ( ラストオ ー ダ ー )
定 休 日:水 曜 日
∼
13:30
15:00
旧 軽 井 沢 銀 座 周 辺 を 、お 土 産 を 探 し つ つ 歩 きます 。
人 気 の パ ン・ジャム・スイー ツ 屋 さ ん が 軒 を 連 ね ます が
谷 川さんのお 勧 め のお 店 はこの 2 つ 。
こ の 2 つ を ね らって 行 きましょう!
「 ち もと」
・・・ K
老 舗 の 和 菓 子 専 門 店 。名 物 は「 ち もと餅 」
(¥210)
黒 砂 糖 とくる み が 入った 素 朴 な 味 。
住 所:軽 井 沢 町 軽 井 沢 旧 道 6 9 1 - 4
電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 2 8 6 0 営 業 時 間:1 0 : 0 0 ∼ 1 8 : 0 0( 7 月 中 旬 ∼ 8 月 は 9 : 0 0 ∼ 2 1 : 0 0 )
定 休 日:無 休( 夏 期 )
「桜井甘精堂 軽井沢店」
・・・ L
小 布 施 に 本 店 が ある和 菓 子 屋さん。
谷 川 さ ん は こちら の 落 雁 が お 好 き 。
住 所:軽 井 沢 町 3 8 6 - 6 い ち い ビ ル 1 階 奥
電 話:0 2 6 7 - 4 2 - 9 9 6 6 営 業 期 間:4 月 下 旬 ∼ 1 2 月 末 営 業 時 間:1 0:0 0 ∼ 1 8:0 0
定 休 日:水 曜
※ もし 、もっとお 土 産 を 買 い た い 場 合 は 、ちょっと遠 い の です が
「 ほ ぼ 日 」か ら の お すす め を ひ とつ ご 紹 介 します 。
それは、
「 わ さ び 風 味 野 沢 菜 漬 け 」。
「 ほ ぼ 日 」乗 組 員 、西 本 の イチ 押 しです 。
「 ス ー パ ー T S U R U Y A 」オリジ ナ ル ブ ランド の 野 沢 菜 漬 け です 。
あ まり日 もちし な い ような の で 、持 ち 帰った らすぐ 食 べ てくだ さ い ね 。
鮮 度 が 命 の 野 沢 菜 な の で 、すぐ! すぐ ですよ!
「スーパーT S U R U Y A 軽 井 沢 店 」
・・・ M
軽井沢町長倉2707
T E L:0 2 6 7 - 4 6 - 1 8 1 1
∼
15:00
16:00
谷 川 さ ん が 少 年 時 代 か ら 通った 思 い 出 の コ ー ヒ ー ショップ で 休 憩 しましょう。
「 茜 屋 珈 琲 店 」は 、谷 川 さ ん の お 父 様 で あ る 、哲 学 者 の 谷 川 徹 三 さ ん が
当 時 の ご 主 人 の お 友 達 でよく入り浸ってらし た そうです 。
お 父 様 に 連 れ ら れ て 谷 川 さ ん もよく通った との こと。
「 3 0 年 前 、ここ の お 店 は コ ー ヒ ー カップ 付 きで 、コ ー ヒ ー 1 杯 3 0 0 0 円 し た ん だ よ 」
と思 い 出 話 を 語ってくだ さる 谷 川 さ ん 。 ほ んとでしょうか?!
現 在 は コ ー ヒ ー 1 杯 、7 3 5 円 。
コ ー ヒ ー カップ は つ い てきま せ ん が 沢 山 あ るカップ か ら 、
注 文 し た 人 に 似 合 うカップ を 選 ん でコ ー ヒ ー を 出 してくだ さるようですよ 。
「茜屋珈琲店」
・・・ N
住 所:軽 井 沢 町 旧 道 6 6 6
電 話 :0 2 6 7 - 4 2 - 4 3 6 7 営 業 時 間:9 : 0 0 ∼ 1 8 : 0 0( 夏 期 は ∼ 2 1 : 0 0 )
定 休 日:無 休
さ て 、そろ そろ 軽 井 沢 駅 に 移 動 します 。
∼
16:00
16:15
16:22発
あ さま 5 3 6 号 東 京 行 き
帰りの 所 要 時 間 は 7 0 分 。
17:32
東京駅着
盛りだくさ ん の 2 日 間 、い か が でし た か?
今 日 は ゆっくりお 休 みくだ さ い!
お つ き あ い い た だ き 、ありが とうご ざ い まし た 。
軽 井 沢 の 旅 で 思った こと、発 見 し た こと、
コン サ ート の 感 想 、そして 、そうです 。
『 谷 川 俊 太 郎 質 問 箱 』の 感 想 を
どうぞ p o s t m a n @ 1 1 0 1 . c o m まで
お よ せ い た だ け れ ば うれ し い です!
しおり制 作 委 員:ほ ぼ 日 刊 イトイ 新 聞 甲 野 千 奈
Fly UP