...

生活者の本音から「当たる」マーケティングを

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

生活者の本音から「当たる」マーケティングを
生 活者 の本 音 から「 当た る」 マー ケ テ ィ ン グ を
セッション で手に入 れられること
1. 共創の理論と実践
ハウス食品、キリンビール、三井不動産、ガリバーインターナショナルの成功事例に見る共創を
マーケティングに取り入れる意義
2. インサイト発見からコンセプト開発までレクチャーとケーススタディ
今秋発売予定の書籍より早く『重なり思考®』によるズレない商品開発、
コミュニケーション開発方法をレクチャー
3. 共創を始めとした新しい手法を社内に取り入れるための進め方
既存の調査にとらわれない手法を新たに導入する際に起こる反対意見とどう折り合いをつけて
成功させるか
4. 同じ課題を抱えるマーケター同士の横のつながり
もしも、このような課題があるのなら、共創マーケティングが有効です。
新商品を出さないといけないから
とりあえず、競合分析をして近しい
コンセプトを作ってしまう。
ウェブでアンケート調査しても、
グルインしても、数字を見ても
ユーザーのニーズがわからない。
商品は変わっていないのに、
トレンド、ユーザーニーズが
どんどん変化して対応し
きれなくなった。
作り方はわかる。だけど
何を作ればよいかわからなくなって
しまった。
社内でいつも同じメンバー。みんな
専門知識はあるけど、新しいアイデアが
生まれなくなった。
マー ケ ティ ン グ にお ける課題
商品
生活者
商品は変わっていないのに、
生活者のニーズが変わり、ズレが生まれてしまっている。
だけど、どうズレをなくしていったらいいかわからない。
商品と生活者の
ズレをなくすためには?
共 創 …?
共創とは
アンケート調査、グループインタビュー
試食に呼んで、フィードバック
ソーシャルメディアのプロモーション
業者任せでユーザーコミュニティを開設
賞金や景品を出してアイデア募集
ユーザーを呼んで、ほしい商品に投票
ではありません。
6
共 創 とは
生活者の本音を発見し、
ズレのない商品開発を行うこと
step1
step2
企業の本音
生活者の本音=共創
step3
コンセプト
日本でも共創によるマーケティングが始まっています。
ハウス食品、キリンビール、ロッテをはじめとした企業や
経産省、神奈川県、鳥取県が活用しています。
全国のユーザー14,000人との共創を通じ、
生活者のインサイトに寄り添ったマーケティングを行っています。
8
「重なり思考®」のプロセス
「重なり思考®」は、企業の課題を特定し、生活者インサイトを発見し、両者を重ねた先に見えるコンセプトを開発していく
手法です。
ステップ1
企業の本音発見
ステップ2
生活者の本音発見
ステップ3
重なりの発見
課題発見と
問いの作成
ユーザー
インサイト募集
共通インサイト
発見
コンセプト開発
市場状況の確認と
商品課題の特定
オンライン企画会議
インサイト抽出
コンセプト開発
課題を問いへ
変換
インサイトの深掘り
インサイトシート
開発
コンセプト
調査
9
商品設計
商品化
商品開発
新商品
発売
Blabo!の共創システム:全体
Blaboが運営する日本最大級の共創コミュニティ「Blabo!」。企業の本音を問いとして投げかけると、日本中のユーザーからア
イデアが集まる仕組みです。パソコンだけではなくスマートフォンに対応しているため、いつでもどこからでも参加できます。
10
Blabo!の共創システム: 企画会議
企画会議では、今回のプロジェクトの目的や求める声についてしっかりと伝えた上で、アイデアを募集。日本中の生活者が参加
して、アイデアを投稿したり主催者や他の生活者とディスカッションしたりすることが可能です。
問いを読む
みんなのアイデアを見る
アイデアを投稿する
ディスカッション
デートの相談ができる
コネクテッドカー
Blabo!
そのアイデア、
くわしく聞かせて!
私も同じ困りごとを
抱えています…。
11
Fly UP