...

変な接客用語が全国に蔓延?

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

変な接客用語が全国に蔓延?
Vol.166
所長コラム
2010 / 6 月号
変な接客用語が全国に蔓延?
今どき、買い物のレジで繰り返される、販売員の接客用語が変です。
仮に何百何十円の買い物をして千円札をレジマンに差し出すと、百貨店やホテルではどうか知
りませんが、多くの現場、スーパーでもホームセンターや専門店でも返ってくる言葉は「千円お預
かりします」でなくて「千円からでよろしいでしょうか」もしくは「千円からお預かりします」な
のです。要するに丁寧すぎて回りくどい用語を当たり前のように使うことが丁寧だと教育されて
いるらしいのです。
またファーストフーズの店では、入ると 1 人でも「何名様でしょうか?」と聞くことになって
いるそうです。
「お一人様でしょうか」なら「うん」とか「はい」とかで済むものを「いや」とさ
えぎって人差し指 1 本を立てて一人を表現しなければならないのです。何時も一人で行くのに分
からんのかと言いたいぐらいです。着席をすると店員が冷水を持ってきて、「ご注文は?」と聞い
たあと復唱し「ご注文は以上でよろしいでしょうか」その後配膳をし、「ご注文は、以上でお揃い
(・・・・)でしょうか」とくる。品物に敬語をつけてどないするんや。と言いたい。
「ご注文は揃い
ましたでしょうか」というべきであり、単品を注文しただけなので、届いたから食べかけたのに御
クソご丁寧過ぎの物言いが鼻について仕方がないから無視して返事はしないことにしている・・
失礼。その挙句に「千円からお預かりします」なのです。そのうち他の店に良いところがあって
殆ど行かなくなってしまった。
よく考えてみると、こういう店ではマネージャーが居る筈だが、あのままでよいと思っている
のであろうか。その店では開店前になると決まって店員が揃って大声で「いらっしゃいませ。」「何
名さまでしょうか」「ご注文は以上でよろしいでしょうか」「ご注文は以上でお揃いでしょうか」と
やっているのでしょう。
やたら丁寧の割に、他のところか充分でなかったりもする(例、使った後の食器の中途半端な洗
い方は気にかかるところである)。しかし、スーパーにしろファーストフーズの店でも 1 台のレジ
を 1 日に何人のお客が通るのだろうか。ある店では 10 分間に 8 人が通るという。ということは
10 時間なら 500 人近い人が通る。そのたびに先の用語で接客していたら、余計にかかる時間も
膨大になり、時間も費やし、結果として余計なコストとなる。またレジ係りの疲れを少なくし、
対話が簡潔になって誰も言わないけれども、環境が爽やかになるのではないだろうか。
「世の中の無駄」というものはそのようにして見つけないと発見できないものではないでしょ
うか。
Vol.166
2010 / 6 月号
・・・ ㈲井上白鷺園 様からのご案内です・・・
お客様情報
ガーデンクリーニングしてみませんか?
今まで落ちなかった建物の外壁やお庭、駐車場などの汚れを落とす「ガーデンクリー
ニング」。一般家屋から商業ビル、歴史的木造建造物に至るまで、環境と素材に優しい
オリジナル洗浄剤でキレイさっぱり洗い流します。
ガーデンクリーニングの流れは、お問い合わせ→ご相談→テスト施工→お見積もり→
ご契約→本施工となり、本施工まで料金は一切かかりません。洗浄後は防腐剤塗布によ
る保護処理や防滑処理をいたします。また、庭周りの清掃や植木の剪定、害虫駆除も承
ります。お気軽にご相談ください。
参考価格
¥1,200/㎡ (工事面積30㎡の場合)
詳細は HP にて http://g-senjo.com/index.shtml
ガーデンクリーニング姫路店
㈲井上白鷺園 079-222-5733
情報
「TKC小冊子」入荷しました!
いずれも、初心者向けのわかりやすくまとめた
Q&A形式の小冊子です。ご関心のある方は、
監査担当者までお申し付け下さい。
1.「売掛金の管理と回収法」
2.「不正が起きにくい経理の仕組みづくり」
3.「遺言書作成のポイント」
Vol.166
情報
2010 / 6 月号
御社の標準保障額の算定をしてみませんか!!
近年、企業を取りまく環境が日々悪化してきています。そのため、資金繰りの悪化等により、
銀行等からの借入金の増加が多々みうけられます。このような状態で、もし御社の社長、幹部社
員に不測の事態が生じた場合どうしますか?中小企業は、大会社と違い、社長等会社幹部=会社
というケースが大多数を占めています。
特に、現在の不景気の中で多額の銀行借入金がある会社は、とても危険な状態に陥ります。中
小企業が銀行から借入をする場合には、通常、社長等が連帯債務者となっています。そうした場
合に、もし不測の事態が起こると、たちまち会社の経営が行き詰まり最悪、倒産ということにも
なりかねませんし、当然、銀行借入金の返済もできなくなります。また、銀行借入金の連帯債務
者となっているために、その銀行借入金は、その遺族に引き継がれていきます。そうすると、奥
様、お子様がその銀行借入金を返済していかなければならない事態にもなります。
そこで、不測の事態に備えて、銀行借入金を担保し、また、円滑に事業承継を行えるよう、生
命保険にご加入することをお勧めします。ただ、その際、「保険の保障(保険金)をどの程度に
するか」ということが必要になります。これを標準保障額の算定といいますが、保障が少なけれ
ば、銀行借入金への担保が少なくなってしまいますし、多すぎれば月々の保険料の負担が重くな
ってしまいます。
そのために、標準保障額の算定は銀行借入金、固定費、死亡退職金、税負担等を考慮し、弊社
では、この標準保障額を算定できるシステムを持っています。このシステムを利用して御社に必
要な保障額を算定し、一番適した保険を提案できると思っています。是非、この機会に、標準保
障額の算定を行ってみてはいかがでしょうか。標準保障額の算定は各社の財務状況によって異な
りますので、各監査担当者にご相談ください。
※この情報につきましては、
尾上会計事務所 岡本 典之 が
提供させていただきました
Fly UP