...

10月号<EMC特集>

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

10月号<EMC特集>
CHARTERED
MAY 4, 1980
T h e Y ’s M e n ’ s C lu b o f
FUKUOKA CHUO
T H E S E R VI C E C L U B O F T H E Y M C A
会
長
主
題
福岡 YA HOO ドーム
「喜 んでくれるってうれしい!」
I’m happy that you are happy for me.
国 際 会 長
アジア地域会長
西日本区理事
九 州 部 部 長
主題
主題
主題
主題
CLUB OFFICE
10
2009.
Kevin Cummings (Canada) “The Power of One” 「一つとなる力」
Chon Byung-Koo (Korea)
“The Power of One” 「一つとなる力」 『夢見るアジア、愛するアジア』
鈴木 誠也 (神戸ポート)
「すべての命を大切に」 -いのち・平和・環境-
山田 芳之 (熊本ジェーンズ)
「私に出来る事、もう少しあるかも・・・。」
福岡市城南区七隈 1-10-10 092-831-1771
1-10-10, Nanakuma Jyonan-ku, Fukuoka city 814-0133
福岡中央ワイズメンズクラブ
ブリテン
2009 年 10 月 1 日発行
30th
Aniversary
BF
JAPAN
URL http://www.fukuchu-ys.com/
今 月 の 聖 句
「あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなた方と共
にいる。」
(マタイによる福音書28-19.20)
解説: これはキリスト教の形成、全世界の宣教師の派遣、伝道を進めた原点になった聖句です。ですから、それだけに本当に
イエス・キリストご自身の口から発せられた言葉か、初代の教会が意図的に作成した言葉であるようにも思われます。し
かし、この言葉のおかげで、キリスト教が世界的な宗教となったことは否定できません。また、そこで述べられている教
会とは心の中で信ずる信仰だけでなく、自己犠牲による愛を実践し、隣人の友となり、平和を創り出していく集団の形成
です。YMCA もワイズメンズもこの目標の中にあるものだと思います。
(中村 次郎)
「心の満足・・・ 懐の満足・・・」
10 月になり、やっと涼しくなってきた感じですが、夏の疲れは出ていませんか?今無理をする
と大変なことになりそうです。動きやすいからといって、バンバン動かれないようにご注意で す。
会長
小田
さて、9 月の例会では福岡 YMCA 主催のケニアスタディツアーに参加された上久保美奈さんに
哲也
卓話をお願いしました。帰国後すぐの報告で、新鮮なご意見をお聞きする事ができました。献身的
にアフリカ、ケニアの地でご尽力なさっている菊永さんの活動はもちろんの事、ケニアの地で、元
気良く生きている若者の姿に多くのことを感じることができた様に思います。経済的には決して豊かではないスラ
ムに住む若者達。しかし、
「なにかを変えなければ」と、
「夢」を抱き、同じ志を持つ若者達が活き活きとアクショ
ンを起こしている姿に本当の豊かさとはなにか・・・?と考えさせられませんでしたか?ありがとうございました。
アメリカで起こった金融危機「リーマン・ショック」・・・、あれから 1 年。厳しい中で懸命に働いているわたし達、
きっとその奮闘は報われるでしょう。利潤追求至上主義という、金儲け主義が世の中のあたり前になっている昨今
の日本。金がある方が楽しくて、便利なのは確かかもしれませんが、金がすべてではないこと・・・を再度見直し、
「心
の満足」を大切にしたいと思う今日この頃です。
さあ、10 月は、九州部会、鹿児島 YMCA 創立式典、ジャガイモ荷下ろし、福岡 YMCA 祭などなど行事が盛り
だくさんです!地域でもきっと行事が多いはずです。体と相談しながら楽しい秋にしていきましょう!
BF ポイント
例会出席
9月第一例会 17名(メン12名)
9月第ニ例会 17名(メン7名)
在籍者数
118名
●9月出席率:
72.2%
9月末
切手
現金
累計
ファンド
ニコニコ
0Kg
0円
0円
9月
第一例会
第二例会
残
高
9月
4,500円
0円
45,411円
累計
0円
福岡中央ワイズメンズクラブのブリテン印刷には再生紙を使用しています。SAVE THE EARTH
9月 第一例会 報告
ドライバー 江口 和宏
9 月の例会は、卓話例会だった。久しぶり、卓話例会
ろう。極貧の中にも希望を持って生きている人がいる
でドライバーがまわってきたので、誰にしようか、数
キベラスラムが紹介された。極貧でありながら、皆と
時間考えた。以前してもらった西野旅峰氏は又、旅に
ても明るい笑顔をした写真を見せてもらった。自分が
出ているし・・・。そこで、私が航空券等の手配をさ
同じ境遇にあったら、同じように笑えるだろうか?
せてもらっている齊藤ワイズ率いる YMCA ケニアスタ
サファリで、数々の野生動物に遭遇した写真を見せ
てもらった。「大分県安心院で撮ってきたの?」と冗
ディツアーの事を思いついた。
ツアーに参加した上久保美奈さん(YMCA 上久保校
長先生のお嬢さん)に依頼したところ、ふたつ返事で
談言おうかと思ったが、場が凍りつきそうだったので、
言うのを止めた。
終盤、フェアトレードへの取り組みの話があった。
快く引き受けてもらった。
フェアトレードとは、
卓話は、プロジェク
ターとスクリーンを
生産者と消費者の双方
持ち要り、進められた。
が納得して行う取引で
題名は、YMCA ケニア
ある。フェアトレード
スタディツアー
商品として、キベラの
~笑いと涙の 2 週間~
シングルマザーが手が
たるものだった。
ける民芸品が紹介され
冒頭
た。プロが作ったよう
ケニアの基本
な、素晴らしい出来の置物等の民芸品だった。美奈さ
情報から教わった。
面積は日本の約 1.5 倍
人口約 3,750 万人
んが言っていたように、YMCA 祭で販売するのは、色
んな意味で適していると思う。そういえば、今年の実
公用語はスワヒリ語、英語
ツアーの主たる目的は、マトマイニチルドレンズホ
ームの菊本照子さんを訪ね、話を聞くことだ。
行委員長は、私だった。
上久保美奈さんは、帰国して、3 日後で時差ボケもま
菊本さんの業績等説明された。なかなか真似する事の
だ間々ならない状況で、本当に快く素晴らしいレポー
出来ない素晴らしい活動をされている。
トをしてくれた。有難うございました。
マトマイニとは、スワヒリ語で希望を意味するらし
い。菊本さんは、常にマトマイニがベースにあるのだ
Happy Birthday Our Friends!!
江口
和宏
EGUCHI Kazuhiro
10月 3日生まれ
1つの目標のスタートは、きれた。
目標を達成に近ずけるか、どうかは今年に懸かっている。
もっと脳を活用しなければ・・・
明日はどっちだ!?
堀田 三重子
HOTTA Mieko 10月14日生まれ
今年の 誕生日は特別にうれしい。あらた めて、ワイズの
活動に復帰できたからです。10月14日は、お りしも鹿児島
YMCA 設立のお目出度い日です。いそぎ行きて、ともに喜
び合いたい!!!!
岡
久凱
OKA Hisakatsu
10月30日生まれ
「70歳と71歳とでは1歳違いではないか」と他人は仰い
田中 和子
TANAKA Kazuko 10月 5日生まれ
田中さんお誕生日おめでとうございます!寛さんをよ
ろしくお願いします!
ますが。本人はかなり気にしています。「70歳は何とか留
まっている」という感じが、1歳違いで堰を切って流れる水
のように後は行くところまで行ってしまうような感じで
す。けど先日色んなところを検査したのですが、幸い何処
も悪いところがなかったので、「まぁいいか」と思っていま
す。
Happy Anniversary!!
志満 秀武・てい子 SHIMA Hide take Teiko
濵田 善秀・みゆき
10月17日
ご結婚記念日おめでとうございます!
最近、お目にかかってないですね。是非是非お時間を作っ
て遊びにいらしてください!みんなでお待ちしております。
10月25日
結婚して23年目、今子どもたちも大学生、一番大変な
時期をむかえています。早く社会人になって稼いでもらえ
ると家計的には本当に助かるのですが・・・、ファイトで卒
業まであと3年頑張りたいと思います。嫁さんに感謝!
2 Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
HAMADA Yoshihide Miyuki
夏だ! アフリカだ!! ケニアスタディツアーだ !?
齊藤 皓彦
ケニア研修旅行は、8 月 24 日から 9 月 7 日までの 2
プ」を始めました。
週間、大きな感動を 7 名の参加者に与えて実行するこ
2001 年からは、福岡女学院の企画による研修を開始
とができました。その様子は、9 月例会の上久保美奈さ
しました。そして今年からは福岡 YMCA の企画として
んの感動的な報告で十分に尽くされています。この様
研修旅行を始めたのです。
子は、ドライバーの江口和宏さんからの報告をご覧く
福岡 YMCA では、マトマイニの職業訓練所を相手に
「フェアートレード」を開始します。この企画に賛同
ださい。
ケニア研修旅行の背景について簡単に報告します。
して協力して下さる方を募集しています。
私のケニアとの関わりは、1984 年のケニアの大学支援
日本の社会は、物質的豊かさの中で人間育成の原点
のために JICA(国際協力機構)からの出張が契機でし
を見失いつつあります。特に若者が未来に夢と希望を
た。1987 年ナイロビサウス・ワイズと鳥取ワイズとの
抱くことが困難な社会となりつつあります。
IBC が締結。1988 年には、ケニアから私費留学生を 2
「貧しいものは幸いである」という聖書のイエスが
名鳥取大学に受け入れました。この 2 名の私費留学生
人間存在の根源に向かって語りかける呼びかけをしっ
を支援するために、鳥取ワイズが鳥取 YMCA を設立し
かりと聞かねばなりません。
ました。1991 年には 1 人が修士課程を修了して、大学
ワイズの皆さん、一度このケニア研修旅行に参加し
の先生としてケニアに帰国しました。この人の研究支
てみませんか。
期間は 2 週間で、
費用は約 30 万円です。
援をするために私は大学でセミナーを開始しました。
今から貯蓄を始めては如何でしょうか。
同時に この私費留学生を 支援した鳥取ワイ ズと鳥取
YMCA のメンバーが 17 名ケニアを訪問し IBC 交流が
実現しました。
これを機に私はセミナー・学会開催と研修旅行の引
率を兼ねて毎年ケニアを訪問するようになりました。
1992 年偶然のことから、マトマイニ孤児院・児童養護
施設(マトマイニはスワヒリ語の希望)を運営する、
菊本照子さんに出会いました。その活動に感動した私
は、若い人を中心にマトマイニを訪れるようになり、
1997 年からは電気も水道もないマトマイニに泊まり
込んで「鳥取 YMCA 企画青少年ケニアワークキャン
マトマイニ入り口にて、お別れ記念撮影
09年9月2日
YMCAニュース Y&Y
◆ 第 30 回 YMCA 祭のお知らせ
◆日本語科秋期入学式のお知らせ
先月のブリテンでもお知らせいたしましたが、
10 月 13 日(火)に、専門学校日本語科秋期入学
10 月 25 日(日)に毎年恒例の YMCA 祭を七隈本
式が七隈本館横の末永文化センターで行われます。1
館にて開催いたします。なんと今年で 30 回目を迎
年半コースの学生で、今期は 24 名の留学生が入学予
えます!記念すべき 30 回目の実行委員長として、
定です。
中央ワイズから江口さんが選出されました。楽しい
YMCA 祭になること間違いなしですねー!!
ワイズメンズクラブの皆様には、今年もバザーブ
ースを担当して頂きます。どうぞよろしくお願いし
ます。また、バザー用の献品を現在受け付けており
ます。
「 多すぎて持っていけない!」という方には、
今回の入学生をあわせると、日本語科の留学生は
100 名近くになり、ますますにぎやかになりそうで
す。将来は日本の大学への進学を目指して、日本語
の勉強に取り組んでいます。
入学式は 10 時から執り行われます。もしご都合の
つく方は、入学式に参列して頂ければと思います。
取りに伺いますので YMCA までご連絡下さい。
是非、ご家族やお知り合いの方にも YMCA 祭を
昨年の Y 祭 バザー会場!
ご紹介下さい。沢山の方のご参加をお待ちしており
ます!
Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
3
カンボジアの子ども達に仕える看護師
カンボ ジアスタディー ツアー 報告記②
壹岐 裕志
私が毎年カンボジアのホームを訪ね
る際、シエムリアップにある「アンコ
ール小児病院」の赤尾和美さんを訪ね
ています。この病院は、ニューヨーク
在住のカメラマン井津建郎さんが、
「ア
ンコールワットの撮影ではいつも子ど
も達が沢山寄ってきた。その中に足の
ない子、手のない子もいた。地雷で手
足をなくした子どもたちだったが、無邪気でたくまし
かった。それまでずっと写真を撮り続けていて、picture
を-take-するばかりで-give-がなかったことに気付き,
『お返し』をしたい」と友人に呼び掛けて、NPO『フ
レンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー(国境なき友人)』
を立ち上げました。そして子ども達のために専門家を
集めた病院づくりが始まり、1999 年 2 月小児病院が誕
生しました。その時から、看護師として病院の運営を
支えてきたのが赤尾和美さんでした。赤尾さんは、
「日
本でナースを 7 年やっていて、このままでは目標を失
い、大病院を出られなくなるという不安に苛まされて
いた。海外へ出たい。」と思ったのが 29 歳、1991 年の
ことでした。ハワイの病院(HIV 専門のクリニック)で勤
務している時、院長が「カンボジアに行くことになっ
て、英語で看護を教えられる人が必要なので、来てく
れないか」と誘ってくれたので、2、3 ヵ月の軽い気持ち
で参加したつもりが、気がついたら 10 年経っていたそ
うです。
この病院でエイズの子どもたちの面倒を見るために、
10 年前にやってきたときは二つの
病床しかなかったそうですが、い
までは外来と入院、訪問診療と業
務は広がっています。現在ベッド
数は 50。外来が日に 300 人から
350 人やって来て、デング熱が流
行ったときは 600 人以上が押しか
けたそうで、私が訪れた際も、待合室どころか、廊下
や庭も溢れんばかりの人だかりでした。
カンボジアは、内乱の後遺症が酷く、未だに貧困層が
多く、差別された人々がいます。特に親から見放され
た子どもがいることに胸が痛みます。この病院は基本
的には 1 ドルあれば診療が受けられますが、その 1 ド
ル を 都 合し てい
る 間 に 亡く なっ
た 子 ど もが いた
と い う 悲劇 も聞
きました。しかし、
100km も 200km
も 離 れ た所 から
子 ど も を抱 えて
治 療 に 通っ てく
る 人 達 がい るこ
とは、金銭的だけ
ではなく彼らを引き付ける何かがそこにあるのではな
いでしょうか。イエスは、弟子たちが地位争いをして
いる時、
「一番先になりたい者は、すべての人に仕えな
さい。」(マルコ 9:35)と言われ、子どもの手を取って、
「この子どものような汚れのない気持ちで、他人と接
すること、そのような純粋な気持ちで私を受け入れな
さい。それは、私を受け入れるのではなく、私を遣わ
された方を受け入れることなのだ。」(9:37)と言われま
した。私は赤尾さんから悲惨な、悲しいエピソードを
お聞きしながら、この病院で赤尾さんを始め働いてい
る方々は、虐げられた彼らと、
日夜接することによって「一
番先になりたい者は、すべて
の人に仕えなさい。」というこ
とを意識せずに実践している
のではないかと思いました。
『夢』だ! 『希望』だ! 『えすぺらんさ』だ~!!
小田 哲也
今回も、少しだけ、紙面に余裕ができたので、福岡
中央ワイズメンズクラブが支援している NPO 法人箱
崎自由学舎 ESPERANZA の活動報告を・・・!
に支えられ、12 名の生徒達と様々な活動を行っていま
す。
まだ、学舎に遊びにいらしてない方は、是非、学舎
設立後、4 年半を迎えた ESPERANZA です。今年度
を覗きにいらしてくださいね。10 月 16 日は大名の青
は、福岡県より人材派遣を受け、常勤職員 6 名、ボラ
年センターにてランチクッキング、20 日は陶芸体験と
ンティアさん 12 名体勢で、多くの方々による賛助会費
楽しい企画盛りだくさんです!!
福岡中央
10月/11月の予定
10月
6日
30周年企画会議(㈱読売ズーム)
10月
8日
10月
11月13日
第一例会(ホテルセントラーザ博多) 11月17日
10月10日
九州部会(熊本)
10月14日
鹿児島 YMCA 創立式典(鹿児島)
10月20日
10月
第二例会(福岡YMCA天神校)
4 Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
11月24日
福岡県3クラブ合同例会(小倉)
30周年企画会議②(㈱読売ズーム)
11月
第二例会(福岡 YMCA 天神校)
FUKUOKA CHUO Y’s MEN’S CLUB
ってなにやってるの?
わたしたち 福岡中央ワイズメンズクラブは以下の基本理念のもと、若者育成の為(我々が楽しむ為・・・?)
の様々な活動を行っています!
基本理念
YMCA とともに青少年のために活動します。イエスキリストの愛の教えを精神的支えとしますが、
さまざまな宗教の会員が多数います。
健全な友好関係を国の内外に求め、すばらしい交友関係を作り出します。
活動内容
福岡 YMCA の支援
青少年の健全な育成を目的とする福岡 YMCA の活動を支援します。
韓国トンネクラブ訪問
フリースクール「NPO 法人 箱崎自由学舎 えすぺらんさ」の支援
学校に行けない子ども達に学習の場を提供する「えすぺらんさ」を応援します。
タイ・チェンマイスタディツアーの支援
タイのエイズ孤児の施設を訪問するスタディツアーに若者を派遣して、この現実への理解
を深めてもらいます。
森林ボランティア
森林ボランティアへの参加
山の植林と下草刈りに参加し大地を育む源泉を学習します。
海外交流
外国の兄弟クラブ(韓国/釜山トンネクラブ)と毎年交互に訪問しあい、深い交流を続けて
います。外国に友達がたくさん出来ます。
タイム・オブ・ファスト
1 年のうち何回か簡単な断食を行い、その食事代を献金し全世界で集め、主にアジア・アフ
リカ地域で飢餓に苦しんでいる子ども達のために役立てます。
古切手・年賀状当選はがきの収集
1 年に一度、古切手と年賀状切手当選分を収集し、それを換金して地域奉仕と世界の会員
の交流に役立てます。
活動資金
会員の会費、月額 6,000 円のほか、年に 1 回北海道のジャガイモ・カボチャを販売しファンドを集め
ています。とてもおいしくて安いと好評です。
会員募集
私達の活動に共鳴し、共に活動していただける方を探しています。
ご連絡は
<会長
小田
090-8396-3797> < 渉外
草場
090-7382-7463>
にお願いします。
YMCA ボランティアリーダー
と共に・・・
YMCA 清掃ボランティア
懇親バーベキュー大会
FUKUOKA CHUO Y’s MEN’S CLUB
にはどんな人がいるの?
「ワイズメンズクラブのメンバーになってよかったことは・・・」
江口
和宏
EGUCHI Kazuhiro
仕事だけでは、得られない
人間関係ができた。
ビジネスで困っている時、
助けてもらった。
新しい事業を始めた時、多大なるお 祝いを受けた。涙
が出るくらい嬉しかった。
私利私欲抜きのボランティアをしている方が世の中に
はたくさんいる事を知った。
草場
修二
KUSABA Shuji
このクラブ に入会してはや 19 年
が過ぎ ました。心はいつも若手の
つもりですが、周りはそうは見てく
れないようです。ここで培った内
外での交友関係を大切にし ながら、これからは少しでも
誰かの役に立つよう心がけて行きたいと願っています。
また、夫婦での参加を原則として、クラブライフ を楽し み
たいと思います。
色んな役が回って来て、仕事以外での存在価値を認識
でき、すごく社会勉強になる。
中村
次郎
NAKAMURA Jiro
過去にワイズ メンズ クラブ
を「 良いか げ ん」 の団体とい
っ た事を思い出し ます。 し か
し 、今日はもう一歩進めて
「 弱さの中に強さが生み出される団体」 と言いたいと思
います。
中村
順子 メネット( 奥様)
NAKAMURA Junko
第2 0回西日本区大会で熊本ヤ
ングワイ ズ メンズ クラブ 加盟認証
状伝達式が行われ、感動を共にできて涙した。彼らが小さ
いころにコメットとし てメネットに手を引か れていた姿が
思い出されたか らである。 「 この日を迎え るに至るまで
色々な事があったが、子育てもワイズの仲間みんなでや
っ てきた。 親の力だ けでは出来なかっ たと思う。」 と管メ
ネット。熊本のワイズが生み出した“貴重なヤングワイズメ
ワイズ メンズクラブは全世界に拡がっている団体です
が、決して強さを誇る団体ではないように思います。しか
ンズ クラブ ”のこれからを更に静かに見守れる幸せを感じ
つつ、私のワイズとの関りのひ とコマを実感している。
し、思いがけないところに強さが秘められています。そこ
が面白いのです。 ワイズ の区、部、地域、国際大会に参加
すると必ずと入っ て良いほ ど、弱いクラブ 、また、弱いと
思われる開発途上の国からの参加者がいます。 私達がそ
こでその弱さに心をぴ ったりと合わせると、そこに奉仕
の目標が与え られます。それよりも弱い人・国から強さが
与えられるのです。ワイズライフ を楽し みましょう!
堀田
三重子
HOTTA Mieko
ワイズの活動が面白くなっ てき
ました。3年目です。メンバ ー全員が、
同じ 目的のために切磋琢磨してい
るその姿がうつくしく、輝いてみえ ます。そのなかに居る
★ でしょう・・・!?
私もきっと輝いている★
Special
Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
大浦
京子 メネット (奥様)
OOURA Kyoko
主婦の場合、子ども達が巣立
ってしまうと、PTA や 町内会な
ど、社会的つながりが希薄にな
ります。ワイズのおかげで、国内
外の人々との出会いがあったり、皆一緒に様々な行事で
体を動かすボランティアができたりし ます。特に幅広い年
齢層の方々か らの話(介護等・・・)から、色々なことを垣間
見ることができます。そのような事がなければ、今頃は
台所で悠々と過ごしていたかもしれません。とにもかくに
も、夫婦共々、視野が広がっ ているのは確かです。
伊藤
和行
齊藤
皓彦
入会した時は、田中寛ワイズ が会長
SAITO Akihiko
ワイ ズ に入っ て良か っ たこと
をされていたからたぶん 1981 年では
は、何よりも異 業種の人 と知り
ないか と思う。 仕事関係の知人に 紹
合いになれることです。職場の
介され、YMCA もワイズメンズクラブもまるで理解できな
狭い人間関係か ら解き放たれ、
かった。ただ、第 3 例会と称して居酒屋で酒を飲むのは楽
広い世界の人間関係に入れます。何よりも、アジア、アフリ
しかった。 年代や職業的立場に関係なく自由で平等に話
カやアメリカ等の世界の仲間と出会え ます。そし て、青年
しができること、仕事関係では知り合え ぬ方々との付き
を育てるという、この世で最も大切な事業であるYMCA
合いは新鮮で魅力があった。83 年には 10 名くらいでトン
を支え、様々なボランティア活動にも参加できます。是非、
ネクラブを訪問した。 初めての海外旅行である。志満ワイ
ワイズメンズクラブにご参加下さい。楽しいですよ。
ズと共にホームスティした。3 世代が同居するお宅で日本
大川
語を話すお 祖母さんといっしょ に歌をうたった。 グループ
OOKAWA Jyunichi
それは、月 並み です が『 人と
ITO Kazuyuki
で歓待してくれた朝食の豪華さは忘れられない。
順市
当時は、クラブも若かっ たし、メンバ ーもエネルギーに
の出会い』 です。一介のサラリー
溢れていた。85 年に日本区大会をホストし、87 年には博
マンである私は、会社勤めする
多オーシャンクラブ を設立した。90 年には中村ワイズ が
ようになってからは、会社内での人間関係が中心になっ
日本区理事、岡ワイズ、藤井ワイズ が日本区書記、会計を
てしまい、仕事以外で人と知り合うことが稀でした。
勤められた。88 年には私自身が何も分からないまま会長
をすることとなった。
今にして、思えば福岡 YMCA が財政的におかしくなった
のは 90 年代後半か らではないだ ろうか。近年はどうにも
ワイ ズ に参加させて頂くようになり、利害抜きの関係
が築け、また、知的でユ ーモアのある( というかダジ ャレ
か)諸先輩方と接することで、なんとなく自分がレベルア
ップし ているように思えます(ギャグも含め)。
ならない状態がずっ と続いたが、齊藤理事長をはじ めと
『人か らして欲しいことは、人にもそのとおりにせよ』 と
する心ある人々の尽力によってわずか ではあるが、光が
いう聖句は当社の精神ですが、ワイズ に参加することで
さしてきたようである。福岡中央クラブも 20 名前後のメ
その意味が深く理解できます。自分の中の変化も感じ、人
ンバ ーで推移し てきた。 むろんクラブ を活性化するには
生観も変わったといったら大袈裟かもしれませんが、そん
新しい若い血を注入する事である。しかし、私が感動を覚
な感じ です。『 豊か さ』 とは物質的なものではない、と教
えるのは、他のクラブ 、九州部会、西日本区大会、研修会、
えてくれたのがワイズだと思っています。」
リーダー会等で真剣に活動する人々に触れるときである
のだ。自戒をこめて日々の活動の不徹底さを痛感するば
かりである。
大島
涼子 連絡主事
濵田
善秀
HAMADA Yoshihide
私がワイ ズ メンズ クラブ の会
員となり約2 5年経ちますが、そ
OOSHIMA Ryoko
私がワイズになっ て良かった
の中で多くの事を学ばせていた
なぁ!と思うのは、色々な世代
的な組織です。九州は元より日本全国に多くの知人がで
の方からお話を聞ける事です。
き、それと同時に年齢を越えたお 付き合いをさせていた
現在は連絡主事として YMCA の仕事の一面もありますが、
だ いていることに対し 感謝し ています。 私たちのクラブ
美味しいお 弁当を食べながら時にはお 腹がよじ れる位面
でも年間を通して多くのプログラムを実施し ていますが、
白い講演を聞けて、まさに一石二鳥ですね( 笑)。社会人4
楽し いプラグラムもいっ ぱいです。 是非一緒に参加され
年目で未熟なので、先輩方か らお 話を聞くと、自分も頑
ませんか。お待ちしております。
だきました。 ワイズ メンズは世界
張っていか なければと思います。
Special
Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
壹岐
裕志
吉田
伸
IKI Hiroshi
何事も口では何とでも言え ま
YOSHIDA Shin
すが、実行が伴 わないと 意味 が
貢献をし たい、そんな気持ちを抱い
ありません。 呼びか けるという基
て入会した私ですが、入会が何年前
本的な 姿勢は 必要です が、ワ イ
だ っ たのか すら覚え ていないし 、例
ズ に参加することが楽しい、意義があると感じて貰わな
いと、負担を感じ てし まい、離れてし まいがちです。 その
ためには、会員それぞれが持っ ている賜物を活かし 、外
一社会人とし て何らかの形で社会
会の出席も低いグウタラ会員です。
しかし、社会貢献の場とし て「 福岡
中央ワイズ メンズ クラブ」 の選択は間違いではなかった
様ですし 、そういう場をお求めの方にもお 勧めできる会
に向う活動を展開すること が必要ではないか と思いま
であることも確かです。よく引き合いに出される「L クラ
す。私も出来るという企画を一緒に考え てみませんか。
ブ」や「R クラブ」の事はよく知りませんが、我が福岡中央
にステータスを求めて入会し たメンバ ーは恐らく一人も
岡
久凱
OKA Hisakatsu
私が北九州YMCA に会員登録
し たのが1975年春で、すぐにYs
を紹介されたのですが、入会する
にはスポンサーが必要でした。 た
またま2人の方がスポンサー(1人
は友人の父親、もう1人は大学の先輩でした)になっ ても
らい、無事入会できました。其の頃のワイズ は結構形式を
いないと思います。利害を超え て、自分たちにできる社
会へのお 返しを、一人一人がそれぞれの立場で考え る人
間の集団とでも言いまし ょ うか。情熱と好奇心そし て謙
虚さを忘れないすばらしい人ばかりです。 驚く程純粋な
福岡 YMCA の学生ボランティアリーダー諸君と友愛の精
神を忘れか けた現代社会を、美し い国日本へとチェンジ
するため に少し で もお 役に 立つ こと がで き るでし ょ う
か!?
“Yes, we can!”
重んじていました。其の時は随分緊張し て入会したことを
鶴澤
覚え ています。その後転職により福岡に戻り、2年後に福
TSURUSAWA Hiroshi
寛
岡中央ワイズの設立により移籍しまし た。従って私はこの
私は去年このメンバ ーに加わりま
時日本区への入会金は支払わなかっ た気がし ています。
した。 学校を卒業し 、職業について3
今は新クラブ設立の時はどうなっているでしょうか。その
0年以上になります。職場もいくつか
様な経緯で福岡中央ワイズのチャーターメンバ ーとなり
は変りましたけれど、仕事は変っても
ました。入会以来足掛け35年がたつことになります。
目の前の書類や電話は同じ でし た。学校を出たら社会人
そし て1990年か ら中村次郎ワイズ が日本区理事をさ
といいますが、私の場合は「 会社人」であり、それほ ど多
れ、其の時の日本区書記となり、1年間は毎日午前中はワ
くの人や物事に係ったということはありませんでした。ワ
イズの仕事をしていました。 まだ まだ Eメールなど無かっ
イ ズの皆さんの様々なキャラクターや、それぞれの経験
た時なので、もっぱら電話で処理するしか ありません。統
に触れることは私にとって「 社会人」とし ての1歩であり、
計などが集らない時は各クラブ(北海道から沖縄まで)に
今後の拡がりとして嬉しく思っています。
直接電話をせね ばならず、昼間連絡が取れない時は真
小田
夜中近くにすることも度々でした。今考えるとえらく手間
のかか る仕事でした。 しかし 電話は直接的に対話を行な
哲也
ODA Tetsuya
「 ワイズ メンズクラブ」
わたし に
うため随分と色々な方たちと知り合いになれたことは大
とっ ては居心地のいいところ!ちょ
きな成果であっ たと思います。 唯これ等の方の多くは今
っとお堅い団体なのか な・・・?とみて
では退会された方や、東区方々も多く最近の状況が分か
いたけども、そんなことはなく、会員
らず寂しい想いがしています。
みんな、利害関係なし で、『できることはする。』『や れな
又下田の全国大会は中村理事の主催でしたか ら、あの
いことはや らない!』 と “若者の育成に骨身を惜し まな
陸の孤島まで2 ,3度準備のため足を運び まし た。今考え
い人間集団” ですね。 多くの出会いがあり、毎日勉強さ
ると色々なことが思い出されます。あの時の実行委員だ
せてもらっ ています。ありがたい!皆さんもワイズ メンズ
ったワイズ のメンバ ーはどうされているか なぁと時々思
の仲間に!
い出します。
Special
Fukuoka Chuo Y’s Men’s Club
(掲載順は、原稿の投稿順で~す!)
Fly UP