...

全ページ - 江田島市

by user

on
Category: Documents
133

views

Report

Comments

Transcript

全ページ - 江田島市
3
2014年3月
VOL.113
2 民泊知るなら今でしょ!
目次 6 えたじま見守り支援ネットワーク始めました
8 広報紙アンケート調査結果
10 嘱託・臨時職員募集
11 軽自動車の廃車・減免申請などはお早めに
12 お知らせワイド
15 オリーブ110番・シリーズふくし
16 瀬戸内しまのわ 2014 開幕!
18 まちのわだい
21 お知らせ
26 福祉保健行事日程
28 教育委員会だより
29 消防つうしん▽図書館だより
30 消費生活相談ファイル▽年金だより
32 キラリえたじま▽ほっとひといき
(表紙の説明は裏表紙)
①入島式
受け入れ家庭によって内容が異なる家業
体験。内容は違っていても、思いはひとつ。
「島のことを知ってほしい。島の良さを伝え
たい」。体験の中で子どもたちは、さまざま
な思いをもち、貴重な体験をします。
「短い期間ですが、よろしくお願いしま
す」と子どもたちがあいさつ。子どもたちは
緊張気味ですが、受け入れる家庭は「どんな
子どもたちかな」とわくわくしている時間で
す。
「
「お・も・て・な・し」をしてはダメ?
※1泊2日で来島した場合の
スケジュール例。
②家業体験(1回目)
民泊の流れ
1日目
じぇ
じぇ
じぇ!
」でしょ!
民泊 知るなら今
平成24年度から体験型修学旅行の本格的な受け入れを始めた江田島市。今年度は、修学
旅行で訪れた学校のほかにも、以前モニターツアーで来島された清風中学校(大阪府)や県
内小学校の計11校が、民泊体験などの活動を行うため本市を訪れています。
今回は、改めて「民泊ってどんなもの?」という疑問にお答えするため、日程のイメージや
受け入れ家庭のお話、子どもたちのアンケート結果などをお伝えします。
⑥選択別体験プログラム
⑦離島式
各家庭から子どもたちを集め、江田島市な
らではの体験をする時間もあります。海のな
いところから来る子どもたちには、とても新
鮮な経験です。
交流の時間もあとわずか。短い時間だった
けれど、子どもたちからは「帰りたくない、
まだいたい」と胸が詰まるような言葉があち
こちで聞こえます。お別れが切ない、最後の
瞬間です。
広報えたじま 平成26年3月
②
「おもてなし」はNG
大切なお客が来られたとき、皆さん
は「おもてなし」の心で対応するので
はないでしょうか。しかし、民泊体験
で受け入れる子どもたちを、必要以上
にもてなすことはNG(良くないこ
と)です。なぜなら、民泊体験は「子
どもたちが民家に泊まり、受け入れ家
庭と一緒に行動すること」に意味があ
るから。寝具の片付けや食事の用意な
どを「私がやるからいいよ」と受け入
れ家庭がやるのは厳禁。子どもたちは、
そういうことを家庭の人と一緒にやる
交流を深める民泊体験
ために来ています。おもてなしの心で
はなく、「自分の子どもや孫に接する
ように普段どおり過ごす」という心構
えが大切です。
あまり料理をしたことがない子どもたちと
一緒に料理を作ります。新鮮な江田島産の魚
や野菜などを使って、おいしい料理を作りま
す。食べず嫌いだった子どもも、自分で作る
と食べられるようになりました。
普段の家庭生活の中に子どもたちを
迎え入れるところから、民泊体験は始
まります。受け入れる家庭は、子ども
たちと一緒に夕食を作ります。普段食
べている料理を通して、食文化の違い
や食べ物、命の大切さ、親への感謝な
ど、子どもたちはさまざまなことを感
じているようです。食事の後も、お互
受け入れる家庭と子どもたちが、いろいろ
な話で盛り上がります。それぞれの地域の違
いや今どきの中学生や高校生の考えなど、新
鮮な驚きと笑いの中で、より交流が深まって
いきます。
2日目
自分のところで家業体験が難しい場合は、
知り合いに協力してもらって畑に連れて行く
家庭もあります。本格的なものでなくても大
丈夫。海岸を散歩するだけでも、子どもたち
は夢中になります。
島を伝える家業体験
交流から始まる繋がり
体験になりました」「その家業の方に
しか教えてもらえない話が聞けて楽し
かった」などの感想が届いています。
⑤家業体験(2回目)
民泊体験は、受け入れ家庭と子ども
たちの交流だけでなく、受け入れ家庭
同士での繋がりもできています。民泊
を通してたくさんの家庭が集まり、情
報交換などをしたり、子どもたちと一
緒に作る料理を勉強したり。子どもた
ちをきっかけに、島の中にさまざまな
繋がりが広がり、まちに元気が広がっ
ています。
いの暮らしぶりを話したり、時にはト
ランプやかるたなどのゲームをしなが
ら、交流を深めます。
④団らんの時間
家業体験の内容は、受け入れる家庭
によってさまざま。野菜の収穫や種ま
きなどの農業体験、魚釣りやカキ打ち
などの漁業体験、山登りなどを通して、
子どもたちに島の自然の素晴らしさや
厳しさを伝えています。自分のとこ
ろで家業体験が難しい場合は、知り合
いの人に協力してもらってもOK。子
どもたちからは「普段できない貴重な
③ 広報えたじま 平成26年3月
③調理体験
採ったものをすぐ食べられていい
体験ができました。
高 校
2.1%
1.0%
アンケートでは、小・中・高とも
8割以上の児童・生徒が「満足」
という回答。もちろんいい評価ば
かりではありませんが、非常に高
い満足度を得ているといえます。
中学校
7.0%
○竹 で 箸 を 作 る の を 見 て い る だ け
だった。もっと自分で作りたかっ
たです。
○家の前に大きなスズメバチの巣が
あって怖かったです。
○体験中にタバコの灰が飛んできて
危なかったです。
満足 97.2%
小学校
2.8%
訪れた子どもたちの声
○故郷を愛し、親に感謝しなければ
いけないことを学びました。
○島の人の生き方に触れて、人生の
勉強になりました。
○本当の家族のように接してくれて
嬉しかったです。
○魚 の さ ば き 方 を 教 え て い た だ き 、
生き物を食べているという命の大
切さを感じました。
○江田島の歴史や普段見られない海
が見られて楽しかったです。
○知 ら な い 人 の 家 に 泊 ま る と い う
ことに少し不安があったのですが、
家族のような安心感を感じること
ができました。
○地 元 で 採 れ た も の が た く さ ん 食
卓に出てきて、自分の家みたいに
スーパーで買ってきたものばかり
でなく、新鮮でおいしかったです。
○窓をのぞけば海も山も見えて、と
ても自然を感じられました。民泊
の方へのインタビューのおかげで、
悩んでいた進路も決めることがで
きました。
○江田島の皆さんがすごい笑顔で迎
えてくれて、人の温かみを感じま
した。一緒にご飯を作ったり、団
らんをしたり、本当に楽しくて色
んな話もできたし楽しかったです。
○みかん狩りとかしたことがなくて、
【民泊満足度アンケートの結果】
民泊受け入れ家庭の声
山下崇晴さん・安原和惠さん
(大柿町大原)
昨年子どもたちを受け入れたとき
は、隣にある実家で親が食事などを
担当し、体験活動を私が行う形にし
ました。お寺の住職をしている関係
で、座禅体験や本堂での寝泊まりの
ほか、山登りやそうめん流しで使
う竹の準備などをしてもらいまし
た。最初に会ったときは内気そう
な子どもも、時間がたつと生き生
きとしてきて元気に過ごしていまし
た。自然に触れることで、もともと
その子に備わっている「生きる力」
のようなものが表に出てくるのでは
ないでしょうか。都会に住んでいる
と、「自分が生きている・そこに命
がある」という実感をあまり感じら
れないのかもしれません。食事もお
店でできているものを買うので、そ
の食べ物がどのようにして作られた
3.2%
13.0%
満足 80.7%
2.7%
満足 90.3%
三奈戸宣宏さん・諭可さん
(大柿町柿浦)
私たちの家庭は、昨年 月に女子
高校生を4人受け入れました。以前
から民泊を受け入れていたご家庭に
勧められたのですが、「何をさせた
らいいんだろう」とプレッシャーを
感じていました。でも、実際に受け
入れると、調理や家業体験などやる
ことすべてにすごく興味を持ったよ
うで、あっというまに時間が過ぎま
した。帰り際に「私たちは修学旅行
が民泊で良かった。すごく楽しかっ
た」と言ってくれて、やってよかっ
たなと思いました。生徒が帰った後
も手紙のやり取りが続いていて、こ
の夏には島に遊びにおいでと言って
います。
若い人たちは、「民泊は畑や船を
持っている年配の方が受け入れるも
の」というイメージがあるのではな
11
どちらかというと満足 どちらかというと不満 不満 不明
④
広報えたじま 平成26年3月
民泊受け入れ家庭へ
登録してみませんか?
市では、修学旅行生などの宿泊を受け入れ
ていただける家庭を随時募集しています。子
どもたちを泊めて交流したい・してみたいと
いう皆さん、一度交流促進課へお問い合わせ
ください!
要件 ▽市内在住の方▽3人~4人を自宅へ
泊めることが可能な方▽生徒に家業体験を
させることができる方※専門で農業や漁業
などをしている必要はありません。家庭菜
園や魚釣りなどでも大丈夫です。
その他
○ 修学旅行生などを受け入れるため、研修や
講習を行います。
○ 受け入れ先の家庭には、体験料を支払います。
民泊に関することは…
交流促進課
☎(40)2785
⑤ 広報えたじま 平成26年3月
のか分からないのだと思います。子
どもたちから届いた年賀状には「江
田島は第2のふるさと。すごく楽し
かった」と書いてくれていました。
自分が住職なので体験活動では座
禅などをしてもらいましたが、単純
に山を登るだけでも、とても楽しそ
うにしていました。「何か特別なこ
とをしなければいけない」とか「自
分の家だけで全部やらなくてはいけ
ない」と思わず、気楽に考えて一度
やってみたらいいと思います。市で
も、興味のある人や少しなら手伝え
るという人が、気軽に受け入れに参
加できる仕組みを作って欲しい。そ
れが受け入れ家庭の増加にもつなが
ると思います。
体験型教育旅行の受け入れに向けて、地域
一丸となって民泊・家業体験プログラムなど
のスキルアップを目的とした研修会を行いま
す。講師には、本市を指導していただいてい
る藤澤安良氏(体験教育企画代表)をお招き
し、生徒との話し方や体験プログラムの進め
方、安全管理や受け入れに当たっての心構え
などについて学びます。
この研修会は、民泊を受け入れる方や受け
入れようとする方だけではなく、漁業・農
業・商業振興や地域の活性化に関心のある方
は、どなたでも参加できます。参加を希望さ
れる場合は、交流促進課へご連絡ください。
日時
○3月22日㈯
午後 1 時 3 0 分 ~ 4 時 / イ ン ス ト ラ ク
ターを対象とした体験プログラムの進
め方研修
○3月23日㈰
午前
9時30分~正午/基調講演「体験型観
光と民泊で地域に元気と心の豊かさを」
午後1時~3時30分/民泊研修会「安全で
教育効果の高い民泊の受け入れ」
場所 どちらも農村環境改善センター
いでしょうか。きちんとした農作業
や漁ではなく、島の散策や海岸を歩
くだけでも、子どもたちはとても喜
んでくれます。また、自分だけで受
け入れることが難しいときは、知り
合いや親などに協力してもらい、い
くつかの家庭で対応すればいいと思
います。私たちも、知り合いの協力
がなければできませんでした。
また、民泊に興味のある人は、見
学やお手伝いができる仕組みがあれ
ば、どんなものかイメージしやすい
のではないでしょうか。民泊はとて
もいいことだと思うし、長く続ける
ためには若い世代の受け入れが増え
ないといけない。興味のある人には、
ぜひやってみて欲しいですね。
民泊研修会・講習会を
開催します
平成26年度 民泊受け入れ日程
本年4月から来年1月までの間に県内外から計20
校がこの島を訪れる予定です。
5月 若草中学校(兵庫県)
藤井寺中学校(大阪府)
94人 2泊3日
162人 1泊2日
6月 成良中学校(兵庫県)
141人 2泊3日
7月 大朝連合小学校(広島県)
百島小学校(広島県)
熊野第2小学校(広島県)
明立小学校(広島県)
小屋浦小学校(広島県)
清風中学校(大阪府)
38人
3人
26人
40人
21人
未定
8月 警固屋小学校(広島県)
横浜小学校(広島県)
20人 1泊2日
49人 1泊2日
日帰り
1泊2日
1泊2日
1泊2日
1泊2日
1泊2日
9月 明徳小学校(広島県)
坂小学校(広島県)
児玉白楊高等学校(埼玉県)
12人 1泊2日
59人 1泊2日
169人 1泊2日
10月 甲山小学校(広島県)
五泉高等学校(新潟県)
所沢北高等学校(埼玉県)
親和中学校(兵庫県)
平城高等学校(奈良県)
17人 日帰り
200人 1泊2日
未定 日帰り
190人 1泊2日
未定 1泊2日
1月 川崎工科高等学校(神奈川県) 237人 2泊3日
お互いを気にかけ合い、安心して暮らせ
る地域を目指して始まった「えたじま地域
見守り支援ネットワーク」。地域で孤独
死・孤立死などを起こさないための、新た
な取り組みです。
「最近、こんなことがあったんよ」「へえ、そうかいね」。見守り支援員さんと交わす
何気ない話も、見守り対象の人にとっては貴重な会話の機会です。
問市社会福祉協議会(40)2210
江田島市でも孤独死・
孤立死は起きています
地域で亡くなられた事に近隣の
人が気付かず、相当日数がたって
望する人(見守り対象)に「見守
り支援員」と呼ばれる人がつき、
毎月2回程度お宅を訪問して元気
にしているか・困ったことがない
かなどを確認するようにします。
家族形態の変化、地域住民同士の
世帯または障害者などで、身近に
市内在住で、 歳以上の一人暮
らしの高齢者や高齢者夫婦のみの
▼見守り対象となる人
関わりの薄さが目立つようになり、
頼れる家族・親族などがおらず、
から発見される 孤「独死・孤立死 。」
このような亡くなり方をする人が
どこからも支援を受けることがで
最近では、全国的に少子高齢化や
増える傾向にあります。本市も例
外ではなく、平成 年4月~同
きない方で、本人が支援を希望し
にして作っていくか。市と市社
にかけ合える仕組みを、どのよう
孤独死・孤立死を起こさないた
めに、地域住民同士でお互いを気
合い、見守り支援員の候補者を選
など)と市社会福祉協議会が話し
自治会役員・老人クラブ・女性会
動と連携をとる形で「えたじま見
員が決まります。その後、見守り
選んだ候補者を見守り希望する
人にお知らせし、承諾を得て支援
これまで行ってきた見守り支援活
守り支援ネットワーク」を作り、
支援員・民生委員児童委員・市社
みが始まりました。
えたじま見守り支援
ネットワークの仕組み
この取り組みでは、見守りを希
○訪問時に、見守り対象者の安否
▼見守り支援員の仕事
日の打ち合わせなどを行います。
のお宅を訪問し、顔合わせや訪問
会福祉協議会職員が見守り対象者
昨年 月から一部の地域で取り組
員など地域組織と話し合いを重ね、
会福祉協議会は、自治会・民生委
見守りを希望する人が住む地域
の関係機関(民生委員児童委員・
▼見守り支援員の決め方
ている方。
件発生しています(江田島警
25
75
年3月までの間に孤独死・孤立死
が
24
び ま す 。 (で き る 限 り ご 近 所 の
方を選ぶようにしています)
察署調べ)。
24
12
始めまし
た
~支援員が希望者を定期的に訪問します~
えたじま見守り支援ネットワーク
⑥
広報えたじま 平成26年3月
えたじま見守り支援ネットワークのイメージ
現在でも、地域で高
齢者の安否確認や声
かけなどの活動をし
ているところがあり
ます。それらと重な
らないよう社協は地
域関係者と連絡をと
りあい、活動日など
の情報を共有します。
介護保険事業所
サービスの提供
支援機関
団体
支援が
必要な人
見守り活動
普段の関わり
シルバー人材センター
見守り支援員
地域関係者
自治会
民生委員児童委員
老人クラブ
女性会
地域住民 など
・月1~2回の訪問
・安否確認
・困りごとの聞き取り
・話し相手
しおかぜネット
活動報告
情報の
共有
市社会福祉協議会
NPO法人など
連絡
調整
・見守り支援員の研修
・活動のスケジュール調整
・見守り報告書の取りまとめ
・支援機関へのサービス調整
・要支援者台帳管理
・災害時の支援体制
・緊急時支援
本年2月末現在、江田島町中
郷・山田・津久茂・宮ノ原地区、
現在の取り組み状況
協議会に提出
能美町中町地区、沖美町沖・三高
確認・健康状態の確認
※困りごとがあった場合は、活
地区、大柿町飛渡瀬地区の8地区
○会話の中から「生活上の困りご
動記録に記入して市社会福祉
で取り組みを始めています。まだ
と」の聞き取り
協議会に連絡。同協議会が関
始まっていない地区も、見守り対
○訪問後、活動記録を市社会福祉
係機関へつなぎ、困りごと解
象者・見守り支援員が決まり次第、
順次開始する予定です。
決の手助けをします。
※見守り支援員の一番大事な役
割は、「見守り対象者が何に
困っているか」をキャッチす
ること。このため、支援員の
⑦ 広報えたじま 平成26年3月
仕事は困りごとを直接解決す
えたじまの特産品のカキとミカ
ンをモチーフにして、「いち早
く気づく」カキの耳を持ち、必
要な方の所に飛んでいき心をつ
なぐ、見守り支援員のマスコッ
トキャラクターです。
えたじま見守り支援ネット
ワークの仕組みや利用方法
などをもっと知りたい方は、
市社会福祉協議会にお問い
合わせください。
えたじマン
るのではなく、困りごとの発
見に特化させています。
よろしくね!
マスコットキャラクター
江田島市
■読みやすさ
■満足度
その他・回答なし6.2%
非常に
読みやすい
3.8%
その他・回答なし 5.8%
読みにくい
1.0%
少し
読みにくい
6.9%
非常に満足
3.4%
満足していない
0.7%
満足
28.1%
あまり満足
していない
5.1%
読みやすい
29.8%
普通
52.7%
普通
56.5%
アンケート調査の概要
広報紙アンケート
調査結果をお知らせします
調査期間…平成25年11月12日~26日
調査票発送数……………840件
有 効 発 送 数……………833件
回
答
数……………292件
回
収
率…………… 35.1%
※対象者は、20代~70歳以上の各
年代で140人ずつ無作為抽出。
■アンケート回答者の年代
20代
6.2%
未回答
0.3%
問総務課秘書広報室☎(40)2763
70歳以上
21.6%
市民の皆さんが広報えたじまをどう評価しているの
かを調査するため、アンケートを行いました。今回は、
その結果の一部をご紹介します。
ご協力いただきました皆さん、ありがとうございま
した。アンケート結果は、今後の紙面づくりの参考に
させていただきます。
※詳しい結果は、市ホームページで公開しています。
60代
23.6%
49.3% 48.6%
30代
15.4%
40代
14.4%
50代
18.5%
■よく読む内容
(「よく読む」と答えた人の割合)
29.1% 28.4%
16.4% 16.4% 13.0%
人権シリーズ
消費生活相談
オリーブ110番
民泊通信
消防つうしん
教育委員会だより
おすすめメニュー
シリーズふくし
図書館だより
ほっとひといき
キラリえたじま
年金だより
福祉保健行事日程
お知らせワイド
お知らせ
まちのわだい
特集的な記事
10.3% 9.2% 8.6% 8.6% 8.6%
6.5% 5.8% 4.5% 4.5% 3.1%
広報えたじま 平成26年3月
⑧
多すぎる
1.4%
ちょうど良い
61.3%
その他広報紙に関する
ご意見
■8月の慰霊碑の特集は胸に残った
■ 月号「詐欺を防げ」が非常に面
白かったです。
■「広報えたじま」を毎月楽しみに
読ませていただいてます。これか
らもよろしくお願いします!
■い つ も ほ の ぼ の と し た 気 持 ち で
読んでいます。身近な情報が多く、
良いと思います。
■他に市町のことを知るすべがない
ので広報を楽しみにしています
■いつも楽しく読んでいます。転勤
してきたときに広報があると、周
辺の情報が分かるのでとてもあり
がたいと思います。
■写真もレイアウトも見やすい。
■2カ月に1度の発行の検討も考え
てみてはどうか。
■写真など(風景や人物の写真)に
偏りがある。もっといろんな写真
を写すべき。だいたいが同じ。
■毎月同じような内容でちょっとマ
ンネリ化。
■それぞれの町の情報が少なく,物
足りないのは仕方がないのか。他
町の情報は見てもわからないのが
本音。(関心がない)
■期待がないので特になし。配り物
は少なくして欲しい。
ニュースが身近に思えない。
■江 田 島 市 に な っ て 範 囲 が 広 く
10
広報紙で
取り上げて欲しい内容
▽要望、感謝、クレームの対応
▽職員の仕事、市民のために何をし
たか。各課ごとに
▽防災意識、災害時の蓄えなど
▽島のクイズなど抽選で景品
▽一人暮らしのお年寄りが簡単にで
きる料理
▽江田島のグルメ情報
▽市内の観光地、散策コース
▽子育ての特集
▽子どもがいるので、各児童館のス
ケジュールも載せて欲しい
▽エコに対していろいろ知りたい
▽図書館内での催しを詳しく
▽3 F ( フ ル ー ツ ・ フ ラ ワ ー ・
フィッシュ)の話題
▽今や投稿時代!市民が自由に投稿
できる紙面を設けてみては
▽「市民リポーター」小・中・高の
子どもや大人による市民目線で地
域や行政を取材
▽福祉、保健で介護に関する記事
▽介護保険制度、要支援の方のサー
ビス制限について
▽消防団員の活動および募集
▽有害鳥獣の防ぎ方
▽下水道に関する記事
▽取 り 上 げ て ほ し い こ と な ど な い 。
ページ数を多くしないで、県政だ
よりみたいに1ページにしては。
節約のため、経費削減してほしい。
⑨ 広報えたじま 平成26年3月
広報紙に掲載している写真はデジタルカメラ
で撮影しているので、現像した写真はご提供で
きません。その代わり、写真データを希望者に
お貸しして、各自で現像してもらうようにして
います。詳しい手続きは、秘書広報室へお問い
合わせください。
自治会を通じて各世帯に配布しています。転
入した人で広報が届いていない場合は、自治会
に加入するか、近くの公共施設へ取りに行って
いただいています。自治会への加入方法は、交
流促進課☎(40)2785へお問い合わせく
ださい。
※市ホームページでは、PDFファイルを公開
しています。
■希望者に広報えたじま掲載写真
のデータをお貸ししています
■広報えたじまの配り方
普通
40.8%
関心がある
35.3%
あまり
関心がない
8.9%
非常に
関心がある
7.2%
その他・回答なし
6.8%
全く関心がない
1.0%
少し足りない
20.1%
少し多い
6.2%
■内容への興味・関心
その他・回答なし9.6%
少なすぎる
1.4%
■情報量
募集期間
嘱託員・臨時職員募集(2次募集) 3月1日㈯~ 10 日㈪
応募用紙は、市役所本庁や支所にあります。応募される方は、申込用紙を総務課(市役所本庁2階)、支所、
市民サービスセンターのいずれかへ提出してください。募集方法に関することは総務課☎(40)2211㈹へ、
仕事の内容などは問い合わせ担当課へご連絡ください。面接日などは別途お知らせします。
○ 面接は3月中旬の平日に行います。原則として面接日は変更できませんので、ご了承ください。
○ 年齢条件は、平成26年4月1日現在でのもの。
○ 臨時職員は、任期が原則6カ月(最長1年)で原則市内在住の方が対象、嘱託員の任期は原則1年。
○ 職種に※があるものは、勤務条件によって雇用保険・社会保険に加入できます。
募集職種
配属先など
人数
必要な資格・
技能・年齢条件など
職務内容・勤務時間・賃金
問い合わせ担当課
臨時職員
栄養士※
◇学校給食共同調理場
保育園の給食業務に関する集団・個別 59歳未満 栄養士
子育て支援センタ
1人 指導など
採用決定後に健康診断書を ー
週5日×7時間45分◇時給960円
提出
(42)2852
調理員※
西能美学校給食共
給食調理業務◇5日×7時間45分以内 50歳未満
◇江田島・大柿の
若干名 調理師資格あり・・・時給860円
採用内定後に健康診断書を 同調理場
各学校給食共同
調理師資格なし・・・時給780円
提出
(45)2864
調理場いずれか
嘱託員
市民サービスセンターでの窓口業務
週4日以内×7時間◇時給1,060円
市民生活課
(40)2764
一般事務員※
◇市民サービスセンター
2人
一般事務員※
◇商工観光課
江田島市観光協会等での事務
2人 週5日×5~6時間◇時給860円
土・日・祝日勤務有り
児童館児童厚生員※
◇市内児童館
児童の生活指導業務
週28時間以内(土曜日勤務有)シフトは採用後
66歳未満
3人
調整※柿浦児童館は週5日×4時間
◇時給860円
水洗化促進員※
◇江田島支所
(下
水道課)
2人
放課後児童クラブ
児童厚生員※
◇各放課後児童クラブ
各放課後児童クラブでの放課後健全
8人 育成事業に係る業務
週5日×4時間◇時給860円
66歳未満 普通自動車免許
保育士・教員免許など有資
格者優遇
公民館一般事務員※
◇宮ノ原・鷲部公民館
各1 各公民館での一般事務
人 週5日×4時間◇時給860円
公民館駐在員
◇大柿公民館
1人
大柿公民館での夜間駐在員
夜間:週3日×4時間45分◇時給780円
66歳未満 普通自動車免許
一通りのパソコン操作
生涯学習課
(40)3037
66歳未満
図書司書※
◇江田島図書館
1人
図書館での図書司書業務
週5日×5~6時間◇時給1,060円
66歳未満 66歳未満 普通自動車免許 商工観光課
一通りのパソコン操作
(40)2771
66歳未満
普通自動車免許
一通りのパソコン操作
下水道水洗化促進業務
週5日×5~6時間◇時給860円
下水道課
(42)3911
66歳未満 普通自動車免許
図書司書
一通りのパソコン操作
嘱託職員を募集します~障害者手帳をお持ちの方が対象~
募集人数 2人 報酬額 時間給1,060円
応募資格
○市内に住んでいる人
○受付期限までに、身体障害者手帳の1級か2級
の交付を受けた人
○自力で通勤でき、介助者なしで仕事ができる人
子育て支援センタ
ー
(42)2852
問総務課 ☎(40)2211㈹
○平成26年4月1日現在で、60歳未満の人
勤務条件 1日5~6時間で週5日勤務
勤務場所 市役所大柿分庁舎または支所など
申込期限 3月10日㈪
※申込書は、市役所本庁・支所・福祉事務所にあり
ます。
広報えたじま 平成26年3月
⑩
18
日㈬
23
軽自動車税の減免には次の3種類があり、いずれも毎年申請が必要
です。納税通知書が届いてから、4月 日㈬までに必要な書類などを
提出してください。期限が過ぎると減免が受けられなくなりますので、
ご注意ください。
軽自動車税の減免申請期限は4月
毎年申請する
必要
があります!
▼ 身体障害者 ・知的障害者・精神障害
者 ・戦傷病者が所有する軽自動車など
…次の要件を全て満たす場合、減免を
受けることができます。また、障害
者1人につき1台のみで、普通自動
車など自動車税の減免と二重には受
けられません。
□所有者が障害者本人である
… 歳未満・知的障害者・精神障害
者は、生計同一者の所有でも減免
できます。
□運転者が本人・生計同一者・日常的
介護者(障害者のみで構成される世
帯のみ)である
…運転者が障害者本人以外でも減免
できますが、この場合は専ら障害
者の通学、通院、生業のために運
転することが条件です。
□障害の程度が一定の要件に当てはまる
…運転者の区分や障害の部位・程度
で要件は違います。要件の一覧表
は 、市 役 所 ・支 所 窓 口 に あ り ま す 。
必要なもの 申請 書 ・納税通知書 ・
▼専ら身体障害者などが利用するため
の構造になっている軽自動車など
…車いす移動車などが対象で、区分
が営業用(または事業用)となっ
ているものは除きます。
必要なもの 申 請 書 ・納 税 通 知
書 ・印鑑 ・自動車検査証 (コピー
可 )・車の構造が分かる書類
身体障害者等手帳 ・印鑑 ・自動車
検査証 (コピー可 )・運転者の運
転免許証 (コピー可 )・生計同一
証明書 (該当者のみ )・常時介護
証明書 (該当者のみ )
23
▼公益のために直接専用する軽自動
車など
… 身体障害者などや老人のために一
定の社会福祉事業を行う人が所有し、
専ら身体障害者などや老人のために
使う軽自動車などが対象です。
必要なもの 申請書 ・納税通知書 ・
印鑑 ・自動車検査証 (コピー可 )
⑪ 広報えたじま 平成26年3月
廃車・名義変更・盗難などの場合は
4月1日までに手続きを
軽自動車を現在使っていない・盗難にあった・
他の人に譲ったという場合でも、4月2日以降に
廃車・名義変更の手続きをすると、その年度の税
金は納めなければいけません。このような場合は、
車両の登録・廃車などの手続きのお問い合わせ先
4月1日までに手続きをしてください。
※盗難の場合は、警察で盗難届を出し
車両の種類
問い合わせ先
て
から廃車手続きをしてください。
原動機付自転車(125cc以下) 市役所(税務課)または支所
小型特殊自動車
☎(40)2765
※虚偽の届け出を防ぐため、原動機付
軽自動車検査協会広島主管事務所
自転車・小型特殊自動車を登録・ 三輪・四輪の軽自動車
☎082(503)8475
廃車する際は、免許証などで本人確
二輪の軽自動車
広島県軽自動車協会
認を行います。代理人が手続きする
☎082(532)5507
(125cc超250cc以下)
場合は、代理人の免許証などの身分
中国運輸局広島運輸支局
二輪の小型自動車
証明書・所有者の委任状・所有者の
☎050(5540)2068
(250cc超)
※自動音声やFAXでの手続き案内
免許証の写しなどの確認書類を準備
※軽自動車税に関することは、税務課か支所へお問い合わせください。 してください。
軽自動車税は、毎年4月1日現在、原動機付自
転車や軽自動車などの所有者に対して課税され
ます。平成26年度の納期限は、4月30日㈬です。
4月中旬に納税通知書を発送しますので、納期限
までに納付してください。口座振替の手続きをし
ている場合は、4月30日に引き落としされます。
問 税務課 ☎(40)2765
自動車の廃車
減免申請などはお早めに
軽
お知らせワイド
公共施設
全部支給(月額)
4万1,140円
4万1,020円
一部支給(月額)
4万1,130 円
~9,710円
4万1,010 円
~9,680円
1級(月額)
5万0,050円
4万9,900円
2級(月額)
3万3,330 円
3万3,230 円
特別障害者手当(月額)
2万6,080円
2万6,000円
障害児福祉手当(月額)
1万4,180円
1万4,140円
公共施設のあり方市民委員会
☎(40)2778
問社会福祉課 ☎(40)3177㈹
4月分から手当額が変わります
問政策推進課
24
特別児童扶養手当
平成25年度(変更前) 平成26年度(変更後)
特別障害者手当等
ご注意ください
4月に振り込まれる手当は
12月~3月分のもので、変
更前の平成25年度の金額に
なります。8月に振り込まれ
る手当から変更後の額になり
ますので、ご注意ください。
の影響▽防災機能の確保―の4点を
重要項目に挙げています。また、こ
の内容を踏まえて速やかに庁舎整備
の方針を決定すること、市全体の公
共施設の再編・整備計画を策定する
ことを求めています。
市では、この答申内容を踏まえ、
将来のまちづくりを念頭に、安全な
公共施設と健全な財政を次世代に引
き継いでいくための取り組みを進め
ていきます。
25
児童扶養手当
平成25年度(変更前) 平成26年度(変更後)
児童扶養手当、特別児童扶
養手当、特別障害者手当等の
支給額が、平成26年度4月
分(8月支給分)から次のと
おり変わります。
公共施設のあり方市民委員
会の活動状況
公共施設のあり方市民委員会は、
庁舎をはじめとする公共施設のあり
方を調査・審議するため、平成 年
7月に設置しました。これまでに委
員会は計 回開催され、1年目は主
に市民文化系施設の今後のあり方に
ついて調査・審議し、平成 年3月
に第1次答申を田中市長に提出。2
年目となる今年度は、庁舎に関する
ことを調査・審議し、今回の最終答
申提出に至りました。
11
福祉
児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障害者手当等
最終答申書を市長へ提出
田中市長(左)に最終答申書を提出する菅原
委員長(右)
江田島市公共施設のあり方市民委
員会(委員長・広島工業大学菅原辰
幸教授)は、1月 日㈪に「庁舎を
はじめとする公共施設のあり方」に
ついて、最終答申書を田中市長に提
出しました。
最終答申書では、市が庁舎整備の
基本方針を決定する際に重要となる
ポイントとして、▽将来の都市づく
りや公共施設の再編・整備などに関
する市のビジョン(展望)の明確化
▽本庁・支所機能のあり方▽財政へ
27
平成25年度(変更前) 平成26年度(変更後)
⑫
広報えたじま 平成26年3月
お知らせワイド
情報
平成26年前半の供用開始を目指して整備中です
沖美町三高地区で光回線加入説明会を開催
問 企画振興課 ☎(40)2762
平成26年6月に光回線サービスが開始
予定の沖美町三高地区で、加入説明会を行
います。説明会への参加は無料で、申し込
みも不要です。光回線ではパソコンはもち
ろん、パソコンがなくても利用できるサー
ビスが充実しています。少しでも興味のあ
る方は、ぜひご参加ください。
※参加された方全員に、NTT西日本から
プレゼントがあります。
※説明会の内容は、全会場で同じものです。
※江田島町切串・幸ノ浦・大須地区、能
美町、沖美町沖地区では、4月以降に別
途説明会を行います。説明会を行う際は、
事前に広報紙でお知らせします。
※江田島町(切串・幸ノ浦・大須地区以
外)と大柿町では、説明会が終了してい
ます。
3月19日に実施します
公売
不動産の公売を行います
問 収納推進課 ☎(40)2766
市では市税などの滞納処分を行っており、次
の不動産を3月19日㈬に公売します。詳しく
は収納推進課へお問い合わせください。
※公売は取り消される場合があります。
■物件1(最低価格428万円・土地建物合計)
宅地216.94㎡(江田島町鷲部275番3外2筆)
/居宅(木造瓦葺2階建・床面積91.72㎡)
江田島町鷲部1丁目275番地3
■物件2(最低価格256万円・土地建物合計)
宅地269.74㎡(大柿町大原字鳥井元975番1)
/居宅(木造瓦葺平屋建)85.95㎡大柿町大
原字鳥井元977番地
■物件3(最低価格324万円・土地建物合計)
宅地219.03㎡/居宅(木造瓦葺2階建)
142.59㎡大柿町小古江字矢比津8番6
⑬ 広報えたじま 平成26年3月
会 場
日 時
沖美ふれあいセンター
3月18日㈫
午後1時30分
~2時30分
沖美公民館
3月19日㈬
午後1時30分
~2時30分
沖美公民館
3月23日㈰
午前10時~11時
■販売委託会社が訪問することがあります
説明会の開催時期ごろに、NTT西日本の販売委託業者が
お宅を訪問して、光回線利用のお願いをすることがあります。
なお、サービス内容や光回線の疑問点、不審に思う点がある
場合は、次の連絡先にご連絡ください。
NTT西日本販売委託先:キーウエストコーポレーション㈱
☎ 0120(693)116(フリーダイヤル)
〔受付時間〕午前9時〜午後6時(月・火除く)
※電話番号をよくお確かめの上、お間違えのないように
ご注意ください。
随時募集しています
募集
介護支援専門員(嘱託員)を募集
問 地域包括支援センター ☎(40)3571
市では、介護支援専門員(嘱託員)を随時募集し
ています。詳しい内容などは、地域包括支援セン
ターへお問い合わせください。
提出書類 介護支援専門員登録申請書
※申請書は地域包括支援センター窓口にあります。
主な職務
介護予防サービス計画書(ケアプラ
ン)の作成
勤務時間 午前9時 ~午後4時
保険
資格・
技能
社会保険・雇用保険加入
1 介護支援専門員または経験のあ
る看護師・社会福祉士・社会福祉
主事・保健師
2 普通自動車運転免許
お知らせワイド
福祉
かけがえのない「いのち」を守るために
3月は「自殺対策強化月間」です
問 保健医療課 ☎(40)3247
国内の自殺者数は、平成10年から平成23年まで14年連続で3万人を超えていましたが、平成24年は3万
人を下回りました。本市の自殺者数は、年間7~9人程度で推移しています。
自殺は、さまざまな悩みや問題をひとりで抱えるうちに、心理的に「追い込まれた末の死」と考えられて
います。とくにその過程で、うつ病などの心の病気にかかり、自殺以外に問題解決の方法がないと思い込ん
でしまうことが多いようです。
■自殺を防ぐためにあなたができること。
1 気づく・声かけ
2 傾聴
3 つなぐ
4 見守る
家族や友人、知人など、い
つもと違う様子に気づいた
ら、声をかけてみましょう。
市や保健所には、こころ悩
みの相談窓口があります。
早めに相談機関への相談を
すすめてみましょう。
■心の健康に関する
市の保健事業
開催日は、広報紙
の福祉保健行事日程に
毎月掲載しています
○心の健康相談 ストレスや対人関係の悩み、認知症、思春期の悩み、ひ
きこもり、アルコール依存などの心の健康について精神
科医等による相談日を設けています。 日時 毎月第2金曜日 午後1時30分~3時※要予約
場所 大柿分庁舎4階403会議室
※詳しくは県西部保健所呉支所厚生保健課☎(22)5
400㈹へ。
○アルコール健康相談 アルコールのことで悩んでいる人や家族が体験を語り合
い、断酒し、回復していく過程を支えていく場です。
日時 毎月第3月曜日 午後1時30分~3時
場所 江田島保健センター
○ソーシャルクラブ(精神障害者社会復帰相談支援事業)
精神障害者の社会的自立の促進を目的に、調理実習・レ
クレーションなどのグループ活動を行っています。
年4回開催(5、10、12、2月)※詳しくは保健医療課へ。
大切な人が悩みを打ち明け
てきたら、じっくり耳を傾
け話しを聞いてみましょう。
自然に対応して、からだや
こころの状態を配慮し、あ
たたかく見守りましょう。
■相談してみてください
自分や家族の悩みごとを、電話で相談で
きる窓口があります。一人で悩まないで、
相談してみませんか?
広島いのちの電話(24時間対応)
082(221)4343
よりそいほっとライン(24時間対応)
0120(279)338
メンタル・不眠電話相談
自殺対策強化月間
特別相談(フリーダイヤル)
0120(927)225
広報えたじま 平成26年3月
⑭
オリーブ110番
Vol.16 芽吹きの季節
問農林水産課オリーブ振興室
☎(40)2770
オリーブ豆知識
■オリーブの花言葉は「平和」と「知恵」
オリーブは「平和の象徴」や「幸せを呼ぶ」など
と言われますが、これは旧約聖書に由来します。有
名なノアの箱舟で神が起こした大洪水の後、ノアが
箱舟から放ったハトがオリーブの枝をくわえて戻り、
洪水が引いて地上に平和が戻ったことを知りました。
ここからオリーブの枝は、ハトと共に平和の象徴と
されています。
また、ギリシャ神話ではオリーブの木は平和と知
恵の女神アテナが作ったとされ、女神アテナの神木
になっています。古代オリンピックの勝者に与えら
れている冠がオリーブで作られているのも、この神
話からきています。今でも、オリーブは国連憲章の
シンボルにされ、国際連合旗やいくつかの国の国旗
や国章にも使われています。
寒さのゆるむ中旬以降、
いよいよ芽吹きの季節が
オリーブに関する事は
江田島
市オリーブ振興協議会
(農林水
産課内)へご相談を!
電 話(40)27
70
FAX(40)20
73
メール
[email protected]
shima.jp
やってきます。
品種によってスタートの
早いものや遅いものがあり
ますが、淡い色の新芽が増
えていく様子は、春の訪れ
を感じさせます。
■3月のオリーブ栽培暦【防除・施肥】
時期
作業内容
■春肥
(ひろしまフルーツBB濃縮300を使った場合)
○未結実樹…175g/本
3月 (植付後1~3年:100樹/10a)
中旬 ○結実初期…350g/本
(植付後4~9年:100樹/10a)
○成木… 1,150g/本
(植付後10年以上:50樹/10a)
3月
下旬
■炭疽病防除(炭疽病多発園のみ)
ICボルド-66D(希釈倍率50倍)を噴霧器
で樹全体に噴霧。 年間使用回数の制限は
ありません。
肢体障害
聴覚障害
肢体障害
ひまわりプラザ
安芸郡海田町
南つくも町11-16 聴覚障害
すこやかセンターくれ 肢体障害
呉市和庄1-2-13
聴覚障害
⑮ 広報えたじま 平成26年3月
実 施 日
4・6・8・10・12・1・2・3月…第1・3月曜
7・9月…………………第1月曜
5・11月…………………第3月曜
6・9・12月・3月……第3金曜
4・6・10・12・2月……第2木曜
8月………………………第4木曜
5月………………………第1水曜
9・1月……………………第2水曜
毎月………………………第3水曜
5・7・9・11・1・3月…第3水曜
受付時間
午後1時~2時
午後1時~2時
午後1時~2時
午後1時~2時
午前9時~10時
午後1時~2時
シリーズふくし
県立身体障害者
更生相談所
東広島市
西条町田口295-3
種 別
▼費用負担 原則1割負担ですが、
所得に応じた限度額があります。
また、種目別に定めた基準額を
超えた部分は自己負担です。
場 所
補装具支給を希望さ
れる場合はご相談を
問社会福祉課
☎(40)3177㈹
身体障害者手帳を持っている人
や、障害者総合支援法の対象にな
る難病患者の方を対象に、身体機
能の低下を補う補装具の支給(購
入・修理)をしています。支給を
受けるには、県立身体障害者更生
相談所の判定が必要な場合があり、
下表のとおり巡回相談を行います。
詳しくは、社会福祉課へ。
※一度交付されると、耐用年数を
過ぎるまで原則再交付できませ
ん。また、車いす、電動車いす、
歩行器、歩行補助つえ(一本つ
えを除く)は、介護保険の保険
給付を受けている場合、介護保
険からの貸与が優先されます。
▼対象となる補装具の種目
●視覚障害…盲人安全つえ、義眼、
眼鏡
●聴覚障害…補聴器
●肢体不自由…義手、義足、装具、
車いす、電動車いす、歩行器、
歩行補助つえ(一本つえ除く)、
重度障害者用意思伝達装置など
平成26年度定期巡回相談会日程(相談会での補装具支給の判定は要予約)
市内民間イベントを一挙紹介
瀬戸内しまのわ2014 3月21日開幕!
問 企画振興課☎(40)2762
ントを皮切りに、広島・愛媛の島しょ部、臨海部で開催されます。
今回は、市内の住民グループや団体などが企画した民間イベントを
一挙に紹介。開催に向けて、皆さん張り切って準備しています!
3/21㈷
~
広島県・愛媛県を舞台に瀬戸内海の魅力をPRする「瀬戸内しまの
わ2014」。いよいよ、3月21日㈷の宮島でのオープニングイベ
開催期間
10 /26㈰
公式ホームページ http://www.shimanowa2014.jp/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/setouchi.shimanowa2014
3/21㈷~
島の特産品に花や野菜、
お菓子などの美味しい食べ物。たくさんの手
づくり品が集まって、光源寺の境内が小さな
市場になります。
(えたじま手づくり市実行委員会 )
(江田島カヌークラブ )
「カヌーとキャンプ」
「カヌーと寺子屋体験」
など、カヌーとその他の
レジャーを組み合わせた体験を提供します。
カヌー&サムシング
5月~10月
4/27㈰
えたじま手づくり市
(おおがき島ひきおに実行委員会 )
カヌーの操船
基礎を学び、
大柿の海の美しさを体感して楽しく過ごして
もらう教室。親子・子ども・大人、どなたで
も参加できます。
おおがき島ひきおに カヌー教室
5/25㈰~6/22㈰
竹炭工房おおがき
~竹ちゃんマンと学ぼうや~
竹炭体験・竹細工・
陶芸教室などを期間中毎月開催。1回目の3
月21日㈷はえたじまウォーキング大会の会
場で出前教室を開催。竹炭体験ができます。
(竹炭工房おおがき)
島に残る築100年の歴
史的建造物・海友舎に島々で活動する人が
集まり、島での取り組み「島活」をお互い
に発表、紹介し合います。
(ぐるぐる海友舎プロジェクト実行委員会)
開催!
ぐるぐるしましまあるある
~瀬戸内の島々をぐるりとつなぐ~
5/24㈯・25㈰
7 月に
映画上映会も
※イベントの開催日は予定ですので、
変更される場合があります。
期間中、市などが行う次のイベントも、瀬戸
内しまのわ2014の一環として行われます。
3月21日㈷
えたじまウォーキング2014
7月下旬~
8月上旬ごろ
サマーフェスタ江田島2014
第29回ヒロシマ
10
10月19日㈰
19㈰
MIKANマラソン大会
広報えたじま 平成26年3月
⑯
メインイベント「江田島SEA TO SUMMIT2014」を開催
5月31日㈯・6月1日㈰
広島県・愛媛県で行われる32のメインイベントの1つ「SEA TO
SUMMIT(シートゥサミット)」が本市で開催されます。これは、アウ
トドア総合ブランド「モンベル」が開催しているイベントで、サンビーチ
おきみ~三高山(砲台跡)をカヌー・サイクリング・トレッキング(登
山)で楽しみながらゴールを目指します。スタート地点では、誰でも参加
できるカヌー体験や竹細工教室、地元特産品などの出店販売もあります。
環境シンポジウム:5月31日㈯午後2時~沖美ふれあいセンター(予定)
本大会:6月1日㈰午前7時~午後4時
※本大会の出場は参加費が必要で、カヌー・サイクリング・トレッキングすべ
てを自力で行えることが条件です。(申し込みはモンベルHPから)
ちびっ子無人島探検
7/12㈯
~しまの夢を麦わら船に乗せて~
第 回切串おかげんさんまつり
42
麦わら船に夢や
願いを込めて、
川に流す伝統行
事です。会場周
辺では、ステー
ジイベントや夜店販売などが行われます。
新宮八幡宮祭礼
9/20㈯・21㈰
(新宮八幡宮祭礼実行委員会 )
in
平成19年から女みこ
しを始め、遠方から
担ぎ手の申し込みも。
元気な女性たちのかけ声はお祭りの名物です。
おおがき
⑰ 広報えたじま 平成26年3月
(体験民泊えたじまグループ )
大自然と歴史深い環境が
残る江田島の別荘でホームステイして、大自
然に触れながら島暮らしを体験。日ごろの疲
れを癒して、思い出に残る休日を過ごせます。
大人の体験民泊えたじま
随時
無人島に向かい、子どもたちだけで浜辺の環
境調査や磯観察などを体験。自然の美しさを
実感するイベントです。
(切串おかげんさんまつり実行委員会 )
(飛渡瀬まちづくり協議会 )
秋の味覚のグルメイ
ベント。飛渡瀬周辺
の海・山・畑で収穫
した食品・食材を販売します。
飛渡瀬うまいもの祭
10/26㈰
7月上旬
(NPO法人沖美町地域再生会議 )
(NPO法人沖美町地域再生会議 )
江田島産オリーブの
魅力発信、芸術作品
などの展示を行いま
す。
オリーブミュージアム祭典
10月下旬
2
1㈯
1
30代~70代の14家庭22人が参加
29㈬
移住者交流会を開催
沖美町の交流施設「夢来来(ゆめきらい)」で開
催され、市の空き家バンクやおためし暮らしなどを
利用して本市に移住した人同士が親睦を深めました。
当日は移住先に江田島市を選んだ理由や移住を考え
る上で役立ったことなどの意見交換を行いました。
2
2㈰
30㈭
早朝に自然観察会
さとうみ科学館が定期的に開催している自然観察
会が、沖美臨海教育施設(旧広大附属小臨海教育
場)付近の海岸で初めて行われました。当日は午前4
時から観察を開始。カシパンやウミサボテンなどが見
つかり、子どもたちは生物に触って喜んでいました。
海上保安庁職員が先生役に
鹿川小5年生に出前授業
自分たちの身近にある海をもっとよく知ってもら
おうと、鹿川小で海上保安庁の職員3人が出前授業
を実施。当日は同小5年生の児童21人を前に、海
上保安庁の歴史や海図の読み取り方などを説明。児
童の皆さんは興味深そうに耳を傾けていました。
■
スポーツなどの結果
(敬称略)
日㈰ ・大柿公民館 )
26
第2回江田島新春将棋大会
(1月
●一般の部
優勝 竹野学
準優勝 森田肇
3位 丸中清徳
●学生の部
優勝 白地光明 鹿(川小5年)
準優勝 中村章博 三(高小2年 )
3位 下井田永二 高(田小2年 )
日㈰ ・市総合運動公園 )
第8回江田島市ファミリー駅伝大会
(1月
●女子の部
1位 チーム一丸
2位 がんばる大古小4年女子
3位 大柿陸上ガールズ
●男子の部
1位 大柿陸上
2位 チーム元気
3位 大柿陸上ボーイズ
●ファミリーの部
1位 廿日市フレンズ嵐
2位 江田島陸上
3位 大柿陸上ファイターズ
26
三高小姉妹に感謝状を贈呈
行方不明のお年寄りの女性を発見して救助に貢献し
さくら
たとして、田中春菜さん(三高小5年)と妹の咲良さ
ん(同小3年)に、石川国隆江田島警察署長から感謝
状が贈呈されました。贈呈式では、石川署長が「2人
の行動をとても頼もしく思います」と話しかけました。
1
カシパンやウミサボテンなどを発見
行方不明者発見に貢献
広報えたじま 平成26年3月
⑱
2
2㈰
地域や観光客などが気軽に交流する場に
小用港がみなとオアシスに登録
国が港の交流促進と賑わいづくりに活用する場を
認定する「みなとオアシス」に、1月24日㈮小用
港が登録され、カキ祭会場で記念式典が行われまし
た。当日は、衆議院議員や県議会議員などの来賓を
迎え、中国地方整備局副局長が田中市長へ登録証を
授与。くす玉を割って登録を祝いました。
↑江田島市カキ祭の様子
【2月2日㈰・小用みなと公園(江田島町小用)】
江田島市カキ祭・おおがきみなと市場
市内でカキのイベントを開催
1月26日㈰におおがきみなと市場が、2月2日
㈰に江田島市カキ祭が行われました。どちらの会場
もたくさんの人でにぎわい、旬のカキや江田島市の
特産品を求める姿が見られました。
また、江田島市カキ祭の会場では東日本大震災被
災地・気仙沼市への水産復興支援金の募金活動を行
い、14万2,032円の善意が寄せられました。
←おおがきみなと市場の様子
【1月26日㈰・柿浦港内駐車場(大柿町柿浦)】
日㈰ ・能美運動公園スタ
⑲ 広報えたじま 平成26年3月
第 回江田島市駅伝大会
(2月
ート・ゴール )
●一般男子の部
1位 広島市立沼田高等学校
2位 自衛隊海田A
3位 トップギア広島
●一般女子の部
1位
BHR-KOMACHI
2位 広島女学院大学
3位 トップギア広島
●市内男子の部
1位 海上自衛隊幹部候補生学校職員
2位 江田島消防
サッカー部
3位
1MSS
●市内女子の部
1位 能美中学校陸上部
2位 大柿中学校陸上部
3位 江田島中学校陸上部
37
16
結果
発表
フォトコンテスト・中晩柑類品評会
2月2日㈰、小用みなと公園で行われた江田島市
カキ祭で、江田島市フォトコンテスト表彰式と第
35回中晩柑類展示品評会が行われました。それぞ
れの受賞者は次のとおりです(敬称略)。
■江田島市
フォトコンテスト
金賞
田中 努(呉市東辰川町)
デジタルカメラ賞
国広則行(呉市郷原)
島原武義(呉市西中央)
特別賞(人物部門) 山口和孝(江田島町宮ノ原)
特別賞(風景部門) 谷岡郁夫(広島市東区)
特別賞(イベント部門) 岡本 太平(大柿町大原)
2
2㈰
■第35回中晩柑類
展示品評会
(特等・1等のみ)
栗 貞子(江田島町宮ノ原・ デコポン)
寺下 晃(江田島町宮ノ原・
江田島市議会議長賞
ワシントンネーブル)
中下清和(江田島町宮ノ原・
呉農業協同組合長賞
その他ネーブル)
江田島市
小跡茂樹
農業委員会長賞
(江田島町中央・はるみ)
中下令子
江田島柑橘研究会長賞
(江田島町宮ノ原・八朔)
小跡孝廣
審査員特別賞
(江田島町中央・ポンカン)
江田島市長賞
東日本大震災で被災した気仙沼市大島の復興に貢
献した本市のフェリー・ドリームのうみを題材にし
た紙芝居「ドリームじっちゃんの復興支援物語」を
広島修道大学の学生が作り、江田島コミュニティセ
ンターで披露されました。
この紙芝居は、被災地を支援したいと考えていた
うしろ
ま り か
同大学2年の後 茉 里佳さんたち6人が、田中市
長や大島の関係者に取材し、広島市のボランティア
グループ「まち物語制作委員会」の協力を得て作成
されたもの。ドリームのうみをモデルにした「ド
リームじっちゃん」が被災した宮城県に赴いて、大
島と本土の気仙沼港を往復し、物資や人を運ぶ姿を
描いた物語です。当日は2回上演され、今後も学生
の皆さんは各地で紙芝居を披露したいと意気込んで
います。
中国女子駅伝に参加
14
ドリームのうみ紙芝居を上演
江田島市陸協チームが
市長を表敬訪問
今回で最後の開催となった第
回中国女子駅伝競走大会が、2月
9日㈰にコカ・コーラウエスト
広島スタジアムを発着点に行わ
れ、江田島市陸協チーム(石田瞳
さん・澤岡怜奈さん・西崎のんの
さん・橋本梨那さん・部谷桃子さ
ん・山内麻代さん・脇田明奈さ
ん)が参加。2月4日㈫に田中市
長を表敬訪問しました。結果は都
市の部で チーム中 位でしたが、
最後の安芸路を全力で駆け抜けま
した。
20
広島修道大学生が約1年かけて作成
28
広報えたじま 平成26年3月
⑳
お知らせ
74
一部負担割合
○1割
昭和19年4月
(特別措置)
1日までに
○3割
生まれた人
(現役並み所得者)
問 広島地方裁判所総務課 ☎082(228)0421
一部負担額の段階的見直しに伴い、本年4月2
日以降に70歳になる受給者は、自己負担割合
が2割か3割(現役並み所得者)になります。
18
65
65
65
40
64
20
教室では、画面に指をタッチして行う
脳トレーニング用のゲームなどを行い
ます。
30
12
30
「法テラスの日」無料法律相談会のご案内
日本司法支援センター(法テラス)では、弁
護士による無料法律相談会を開催します。相談
は事前予約制で、定員になり次第締め切ります。
日時 4月12日㈯午後1時~4時
場所 能美保健センター
広報えたじま 平成26年3月
脳トレーニング教室への
参加者を募集します
19
問地域包括支援センター
☎(40)3571
介護予防の初めての試み、 iPad
(アイパッド)を使った脳トレーニン
グ教室を開催します。興味のある方は
ぜひ参加してみてください。
開催日程(約1時間行います)
○3月 日㈬
午後1時~・沖老人集会所
午後2時 分~・三高老人集会所
○3月 日㈬
午後1時~・江田島支所
午後2時 分~・切串公民館
定員 各教室 人(先着)
申し込み方法 参加希望の方は、地
域包括支援センター「脳トレーニン
グ」係へ電話でお申し込みください。
※ iPad
の台数に限りがありますの
で、必ず事前にお申し込みくださ
い。送迎はありません。
(イメージ写真)
65
になります。対象者には、3月中旬に
新しい高齢受給者証を送付します。
64
歳になると介護保険料
の納め方が変わります
40
65
問高齢介護課 ☎(40)3177㈹
介護保険料の納め方は、 歳~ 歳
の方と、 歳以上の方では違います。
歳~ 歳の方…加入している医療保
険 (健康保険 ,共済組合 、国民健康保
険 )の保険料に上乗せして納めます。
歳になってから… 歳になった年度
は納入通知書などで納めます(普通
徴収)。納入通知書は 歳になった
翌月(1日生まれは誕生月)に届き
ますので、忘れずに納めてください。
次年度以降、年金から天引き(特別
徴収)になることがありますが、時
期は改めて通知します。また、年金
額が年額 万円未満の場合など、年
金天引きができないこともあります。
地方裁判所では、「不動産競売」と
いう手続きを行っています。この競売
手続きで売りに出される不動産の情報
として、①物件明細書②現況調査報告
書③評価書の三点セットがあります。
この三点セットは各裁判所に備え置
いているほか、「BIT」というホー
ムページ(http://bit.sikkou.jp/)か
らダウンロードすることもできます。
このページは会員登録などの手続きは
不要で、競売物件情報の検索ができる
ほか、売却価額や入札者数などの開札
結果の情報も掲載しています。
不動産競売手続きの詳細については、
各地方裁判所の書記官、執行官にお問
い合わせください。
昭和19年4月 ○2割
2日以降に
○3割
生まれた人
(現役並み所得者)
高齢受給者証を送付します
誕生日
問保健医療課 ☎(40)3247
競売不動産の
買受けについて
国保の高齢受給者証(ピンク色)を
持っている人の医療費の自己負担割合
は、 歳まで1割に据え置きとなりま
した。ただし、前年の所得により現役
並み所得者と判定された場合は、3割
医療費の自己負担割合の区分
問法テラス広島
☎050(3383)5485
定員 6人(先着順・完全予約制)
相談時間 1人30分 予約開始日 3月31日㈪
予約先 050(3383)5485
※収入などが一定額以下の方が対象です。詳し
くは、法テラス広島へお問い合わせください。
お知らせ
国民健康保健の医療費の状
況をお知らせします
最小限の農薬を散布しましょう。
○近くの作物の収穫時期を考えるなど、
農薬を散布する前に近くの生産者と
十分に連絡をとりましょう。
○必要に応じて、境界に遮へいシート
やネットを設置するなど、農薬の飛
散防止に心がけましょう。
○農薬を使うときの基準を守り、正し
く使うようにしましょう。
※農薬取締法の基準に違反した場合は、
罰せられることがあります。(3年
以下の懲役か100万円以下の罰金、
またはこの両方)
1頭でも報告する必要があります
家畜の飼養衛生管理基準の
報告をお忘れなく
問農林水産課 ☎(40)2770
家畜伝染病予防法が改正され、畜産
業を営んでいなくても家畜を飼育して
いる方は、2月1日の時点で飼育して
いる家畜の数と衛生管理状況を、県へ
報告することが義務づけられています。
詳しくは、県西部畜産事務所☎08
2(423)2441か県庁畜産課☎
082(513)3604へお問い合
わせください。
報告期限
○牛 、 馬 、 羊 、 山 羊 、 豚 、 イ ノ シ シ 、
水牛、鹿…4月 日までに報告
問農林水産課 ☎(40)2770
15
農薬は正しく使いましょう
農薬は、農作物などに害を及ぼした
り、人や動物に危険を及ぼさないよう、
次のことに注意してください。
○農薬は、風がない日に行うなど周辺
への影響が少ない天候の日や時間帯
に散布しましょう。
○鶏やダチョウ、七面鳥など家畜とし
広島県平均 3万0,143円
問保健医療課 ☎(40)3247
本市国保の1人当たり医療費(医療
費総額÷被保険者数)は、全国平均・
県平均を上回っています。医療費は、
皆さんから納めていただく国保税など
が財源です。健診や生活習慣の見直し
などで、病気の予防や医療費の節約に
努めましょう。
また、保健師
が家庭を訪問し、
生活習慣につい
てアドバイスを
しています。保
健師が訪問した
際は、ご協力を
お願いします。
2万5,678円
全国平均
3万7,611円
江田島市
○病害虫の発生状況をよく見て、必要
平成25年9月診療分
1人当たり医療費
て飼育する鳥…6月 日までに報告
※県のホームページ(飼養衛生管理基
準で検索)にも詳しく掲載していま
す。アドレスは次のとおりです。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/
soshiki/85/1171005670976.html
豊かな自然に囲まれた江田島市での
快適な暮らしは、わたしたちの願いで
す。わたしたちが生活する中で使われ
た水をそのまま流すと、道路脇の側溝
や川を汚し、不快な臭気や害虫を発生
させ、身近なところで環境の悪化を招
いてしまいます。
下水道が完成し、それぞれのご家
庭で下水道に接続していただくこと
で、清潔で快適な生活を送れるととも
に、自然環境の保全にもつながります。
下水道の普及によって、どぶ川や悪臭
を放っていた水路がきれいになり、ド
ジョウやフナ、ザリガニなどの生物が
戻ってきたという事例もあります。下
水道が使えるようになった地域のご家
庭は、1日も早く下水道に接続しま
しょう。
大切な未来へ、豊かな自然環境を引
き継ぐために、ご理解とご協力をよろ
しくお願いします。
問下水道課☎(42)3911
下水道への接続をお願いし
ます
15
広報えたじま 平成26年3月
東広島と竹原の海魅力発見
ツアー 参加者を募集
問企画振興課 ☎(40)2762
12
18
スポーツ安全保険加入案内
27
代金 5000円(大人・子ども同額、
昼食付)
申込方法 3月 日㈫までに申込先に
電話でお申込みください
申し込み先 フジトラベルサービス
トムズ広島営業所(フジグラン広島
内) 電話082(246)3436
※午前 時~午後7時
組み合わせた補償制度です。
申し込みは、3月3日㈪から随時受
け付けます。詳しくは、公益財団法人
スポーツ安全協会広島県支部へお問い
合わせください。
加入資格 5人以上のアマチュアの団
体やグループ。掛金の加入区分を加
入者ごとに選択してください。
対象となる事故の範囲 団体活動中の
事故・その往復中の事故
保険期間 本年4月1日~平成 年3
月 日。4月1日以後に申し込む場
合は、加入手続日の翌日から平成
年3月 日まで。
手続き方法
①ゆうちょ銀行窓口で掛金を振り込み
後、加入依頼書を郵送
②インターネットで加入
27
広島港宇品地区の駐車場
最初の1時間が無料に
31
10
午前10時15分開会式~※雨天決行
(シーサイド温泉のうみスタート)
江田島市の自然にふれながら、軽登山を楽
しむイベントです。※参加受付は終了。
問えたじまウォーキング実行委員会
(商工観光課内)☎(40)2771
11
午前9時30分開会式~(高祖埋立地・沖美町高祖)
参加者には花がプレゼントされ、市特産のカ
キが食べられます。また、地元生産者による特
産品の販売などもあります。※参加受け付けは
終了。
問江田島市かきカキマラソン実行委員会
(江田島eスポーツクラブ内)☎(45)5461
31
問企画振興課☎(40)2762
広報えたじま 平成26年3月
20
江田島市かきカキマラソン
2日㈰
安心して活動するために
問(公財)スポーツ安全協会広島県支
部(県教育委員会内)
☎082(223)7865
スポーツ安全保険は、スポーツ・文
化・ボランティア活動などを行う人々
が、安心して活動できるよう傷害保険、
賠償責任保険、突然死葬祭費用保険を
広島港宇品地区の駐車場が最初の1
時間が無料になります。フェリーに乗
る待ち時間がある場合などにご利用く
ださい。
詳しくは、県ホームページ「広島港
駐車料金」をご覧ください。
無料期間 6月 日㈪午後4時まで
対象駐車場 広島みなと公園駐車場・
広島港桟橋駐車場・宇品波止場公園
駐車場
えたじまウォーキング2014
21日㈷
広島広域都市圏(本市を含む 市
町で構成)から参加者を募集し、圏内
市町の魅力が体験できるツアーを行っ
ています。今回は、東広島と竹原の魅
力を発見する旅です。
日時 3月 日㈭午前9時~午後5時
分※集合・解散は広島駅新幹線口
内容 西条酒蔵通り散策(試飲あり)
&ショッピング▽農家レストラン西
野で昼食「竹原たけめし」▽たけは
ら町並み雛めぐり▽道の駅たけはら
でショッピング
定員
人(先着順)
公民館まつりの日程は、24~25ペー
ジの公民館行事案内をご覧ください。
30
40
市内の
主な行事
30
E V ENT
お知らせ
エソールひろしま大学応
用講座 受講生を募集
(40)2767へお問い合わせく
ださい。
開講期間 4月~ 月(計 回)
開講場所 エソール広島(広島市中区
富士見町 ―6)
開講日時 月1~2回土曜日開講
午前 時 分~午後3時 分
※1歳~就学前幼児の無料託児あり。
対象 県内在住または通勤の方で、エ
ソールひろしま大学基礎講座を修了
した方、またそれと同等の学習歴の
ある方
人(定員を超えると抽選)
定員
応募締切 3月 日㈪
受講料 1万円(交通費、教材費など
は受講生負担)
申込方法 本庁・公民館にある申込書
に必要事項を記入し、郵送かFAX
でお申し込みください。
健康で楽しく過ごしましょう
大学名・問い合わせ先
○江田島町…江田島古鷹大学
問江田島公民館☎(42)0015
○能美町…能美楽習院大学
問中町公民館☎(45)5123
○沖美町…沖美ふれあい大学
問沖美公民館☎(47)0211
○大柿町…大柿陀峯大学
問大柿公民館☎(57)3009
公民館の行事案内
※記載がない場合、開催場所は各館。
■江田島公民館 ☎(42)0015
30
14
高齢者大学の受講生を
募集します
▼第 回えたじま公民館まつり
作品展示、舞台発表、バザー、軽食
コーナー、野菜販売などがあります。
日時 3月9日㈰
午前9時~午後3時 分
※舞台発表は午前 時 分~
▼講演会(申し込み不要・入場無料)
「今求められる政治と名君 保科
正之」という演題で、講演会を開催
します。
日時 3月 日㈫午前 時~正午
講師 石本豊さん
(元広島家庭裁判所調停委員)
10
▼新宅哲雄写真展~四季歳彩~
新宅哲雄さん(大柿町大君)の
■学びの館 ☎(42)1145
18
17
30
問各公民館(本文中に記載)
4月に開講する高齢者大学(町ごと
に大学名があります)の受講生を募集
します。いつまでも健康で楽しく過ご
しましょう。
対象者
歳以上の人
申込方法
各公民館にある申込書を
3月 日㈮までに提出してください。
30
10
問県男女共同参画財団
☎082(242)5262
エソールひろしま大学では、家庭、
学校、職場、地域などの社会のさまざ
まな分野で男女共同参画社会を実現で
きる人材養成を行っています。今回の
テーマは、「地域活動・グループ活
動 ・ 職 場 etc
…で使える身につけたい
スキル すぐに役立つ の『技』」。
地域活動や政策決定場面で求められる、
基礎的技術を身につけられる講座です。
※市では、男女共同参画などの研修
費用を一部助成する制度があります。
詳しくは、市民生活課人権推進室☎
33
11
30
11
10
60
申込方法など詳しくは、総務課秘
書広
報室☎(40)2763へ。
広告の大きさなど
1枠縦46㎜×横170㎜・黒1色
広告の掲載位置
原則「お知らせ」ページの下部
(掲載位置は指定できません)
10
30
14
広報紙に有料広告を
掲載してみませんか?
広報えたじま 平成26年3月
☎(43)0001
全倍写真約 点を展示しています。
期間 3月9日㈰~4月 日㈪
※開館時間は午前9時 分~午後4
時 分(火 祝・除く)
■切串公民館
▼第 回きりくしふれあい祭り
作品展示、舞台発表、バザー、軽食
コーナーなどがあります。
日時 3月2日㈰
午前9時 分~午後2時 分
※舞台発表は午前 時~
■中町公民館
☎(45)5123
※ 日は作品展示のみ。舞台発表・
お茶席・食事・喫茶コーナーは
日午前 時から行います。
▼3種の手作りスコーン講座
第2弾!オレンジ、バジル、さつま
いものスコーンをおいしい紅茶と一
緒に召し上がってみませんか?
日時 3月 日㈯午後1時~
講師 久保文子さん(ジュニア野菜
ソムリエ)
参加費 500円 定員
人
申込期限 3月 日㈪
■大柿公民館
12
☎(57)3009
17
▼第 回大柿公民館まつり
日時
3月1日㈯午前9時 分~午後4時
(ステージ発表は午前 時~)
3月2日㈰午前9時~午後4時
(ステージ発表は午前 時~)
▼ハワイアンコンサート
フラダンスとアロハフレンズによる
癒しの音楽、ハワイアンをお楽しみ
ください。
日程 3月1日㈯午後1時~
▼江田島国際交流会
日時 3月 日㈯午前 時~
ファシリテーター
(進行役)…西古福子さん
申込期限 3月 日㈭
▼シリーズ☆キラリわがまち よくわ
かる!「情報公開と個人情報保護」
日時 3月 日㈭ 午前 時~
講師 市総務課職員
11
10
10
10
21
3月9日㈰午前9時~午後3時
13
①タマネギとニンジンをみじん切りする
②鍋に油をしき、豚ひき肉を炒め、火が通って
きたら、タマネギ、ニンジン、ミックスビー
ンズを入れて炒める。
③全 体がなじんできたら、トマト缶とコンソ
メを入れる。
④塩、コショウ、ケチャップで味を整える。
15
20
作り方
9
材料(4人分)
30
30
10
22
30
11
30
熱量
192㎉
(1人分)
8
○豆には良質のたんぱく質や食物繊維が
たっぷり入っています。豆はなかなか
食べない、でも体にいいから食べてほ
しい…そんな人におすすめ!
○子どもが好きなケチャップ味。そのま
ま食べたり、パンにはさんで食べたり、
パスタや揚げ物にかけて食べたりして
もおいしいですよ!
20
▼第 回 のうみ公民館まつり
日時 3月8日㈯午後1時~5時
おすすめメニュー
35
チリコンカン
30
17
32
広報えたじま 平成26年3月
コショウ…………… 少々
ケチャップ…大さじ2~
※お好みで調整してくだ
さい。トマトの酸味
が気になる方は、ケ
チャップを足すと○!
ミックスビーンズ…150g
豚ひき肉…………100g
タマネギ…………1/2個
ニンジン…………1/2本
トマト缶(カット)………1缶
コンソメ……大さじ1
塩……………………少々
72
母子寡婦福祉貸付金
申請を受け付けます
子
母子家庭や寡婦の生活の安定と、その児童(子)の
福祉を図るため、各種資金を貸し付ける制度がありま
す。貸し付けの種類には、子どもが高校・大学等の修
学するための「修学資金」や「技能習得資金」「生活
資金」などがあります。
申請するときは、書類や連帯保証人など必要なもの
があります。事前に連絡して、子育て支援センターへ
お越しください。
にこにこひろば
子
午前10時30分~11時30分
トランポリンあそび…子どもたちはぴょんぴょ
13日㈭
ん飛び跳ねるのが大好き。いろいろな種類の
トランポリンにトライしてみましょう。
持ち物 タオル・お茶
午後2時~3時
手形あそび…みんなのかわいいおてて、春より
おおきくなったかな?スタンプで手形あそび
19日㈬
をしましょう。
初めての方もお気軽にどうぞ。
持ち物 手ふきタオル
午前10時30分~11時30分
思い出ペンダント作り…みんなおおきく
25日㈫
なったね!いっぱいあそんだ思い出に記
念のペンダント作りをしましょう。
3日㈪
午前10時~身体計測
11時~誕生会
子育て支援センター
計測後はお楽しみ会をします。誕生月の子どもさん
には、インタビューと写真入りカードのプレゼントが
あります。みんな来てね!
準備物 バスタオルもしくはおくるみ・新しいオム ツ・母子健康手帳
7日㈮ 午後2時~3時
(子育て支援センター)
園庭開放
子
プレママ&先輩ママ交流広場
サーキットで遊ぼう
サーキットは、遊具や運動具などを並べて
コースを作り、そこをぐるぐる走る遊びです。
子どもたちは何回もトンネルをくぐったり橋を
渡ったりして、楽しく遊んでいました。
場所 子育て支援センター
にこにこ身体計測
2
13
子
子育て支援センター
内容 ホップアップカード
カードを開いたら何が飛び出してくるかな?子どもた
ちの大好きな動物がお口パクパク。気軽にお話しでき
るといいですね。
江田島保育園
☎(42)1629
小用保育園
☎(42)1626
切串保育園
☎(43)0213
宮ノ原保育園
☎(42)1625
鹿川保育園
☎(45)2219
中町保育園
☎(45)2220
高田保育園
☎(45)2221
三高保育園
☎(47)0110
大古保育園
☎(57)2537
柿浦保育園
☎(57)2524
飛渡瀬保育園
☎(57)2326
※時間は原則午前10時~11時
13日㈭
毎週㈪~㈮
※祝日除く
5日㈬
19日㈬
毎週㈪~㈮
※祝日除く
14日㈮
7日㈮
6日㈭
13日㈭
5日㈬
5日㈬
5日㈬
戸外あそび(雨天の場
合は,室内あそび)
戸外あそび(雨天の場
合は中止)
戸外あそび(雨天の場
合は,室内あそび)
戸外あそび(雨天の場
合は,室内あそび)
戸外あそび(雨天の場
合は中止)
戸外あそび(雨天の場
合は中止)
絵本の読み聞かせ
戸外遊び(雨天の場合
は,室内あそび)
室内あそび
室内あそび
戸外あそび(雨天の場
合は,室内あそび)
戸外あそび(雨天の場
合は,室内あそび)
戸外あそび(雨天の場
合は,中止)
30
in
問ひろしま子ども夢財団
☎082(212)1007
~みんなでハッピースマイルに~
10 11
子育てフェス えたじま
においでください
当日は、ママたちが自分たちの活
動を発表する紙人形劇や、市内で開
催される「しまカフェ」の体験会な
どが行われます。その他、パネル展
示や魚釣りゲーム、スタンプラリー
などのアトラクションが盛りだくさ
ん。わがまちの子育てについて、いろ
いろおしゃべりしましょう!(入場無
料で事前申し込みが必要です)
日時 3月 日㈫
午前 時 分~午後2時
場所 鷲部公民館(江田島町鷲部二
丁目・江田島図書館隣)
対象 乳幼児やその保護者、妊娠中
の方、地域の方など
申込締切 3月6日㈭
プログラム
午前 時 分~しまカフェ体験
午前 時 分~発表会
正午~ おしゃべりタイム (意見交換 )
11 10
30 30
子
入場
無料
広報えたじま 平成26年3月
祉
3月
【表の説明】
● 月の記載がないものは、3月に行われる行事
です。
● 丸で囲った字は問い合わせ先。
保…保健医療課 ☎(40)3247
子…子育て支援センター☎(42)2852
健
行 事 日 程
すくすくベビーくらぶ
健康づくりウオーキング教室
保
25日㈫ 午前9時30分集合
12日㈬ 午前10時~11時30分 大柿保健センター
内 容 離乳食教室
栄養士さんからのお話と、簡単な試食があります。
また、希望者には身体計測、健康相談を行います。
準備物 母子健康手帳、飲み物(お茶、ミルクなど)
すくすくクラブ
18日㈫ 午前10時~11時30分
アルコール健康相談
切串公民館
内 容 歯みがき教室 (参加無料)
歯科衛生士さんからのお話と、歯みがき指導がありま
す。また、希望者には身体計測、健康相談を行います。
7日㈮ 午後1時~2時
大柿保健センター
17日㈪ 午後1時~2時
三高会館
本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援する場です。
専門医師がサポートします。
保
健康相談室※要予約
予約が必要です。本人、家族、関係者の相談に保健師・
栄養士が応じます。
問県西部保健所呉支所
心の健康相談※要予約 ☎(22)5400㈹
保
14日㈮ 午後1時30分~3時
~保育園年長相当の子どもが対象~
2
麻しん風しん(2期)の
予防接種を忘れずに
95
問保健医療課☎(40)3247
広報えたじま 平成26年3月
麻しん風しん
のワクチンを1
回接種すると、
%以上の子ど
もは免疫ができる
と言われています。
しかし、免疫がで
きなかった場合や年数がたって免疫
が下がった場合に備えるため、現在
ではワクチンを2回接種するように
しています。保育園年長相当の子ど
もさんがいるご家庭は、 期(2回
目)の接種を受けましょう。
対象者 保育園年長相当の子ども
(平成 年4月2日~平成 年4
月1日生の子ども)
接種期限 3月 日㈪※この期限を
過ぎると、接種料金が全額自己負
担になります。
接種の手続き 接種を受けるときは
予防接種券が必要です。接種券を
お持ちでない場合は、本庁・支所
の窓口か保健医療課で母子健康手
帳を提示して、受け取ってくださ
い。不明な点は、保健医療課へお
問い合わせください。
20
大柿分庁舎4階403号室
ストレスや対人関係の悩み、認知症、思春期の悩み、
ひきこもり、アルコール依存などの心の健康について精
神科医などが対応します。
内 容 音楽に合わせ楽しみながら運動します。少し
息がはずむくらいの運動です。
講 師 林田優子先生
(PFA認定インストラクター)
対象者 おおむね 70 歳までの方 ( 運動継続者は 70 歳以上も可)
準備物 運動のできる服装、上履き、タオル、お茶
その他 参加費及び参加申し込みは不要
31
保
27日㈭ 午前9時~午後4時 大柿分庁舎1階相談室
14日㈮ 午後1時30分~2時30分 農村環境改善センター
19
保
17日㈪ 午後1時30分~3時 江田島保健センター
内 容 家 庭で気軽にできる運動について~筋力アップ、
ストレッチング等実技をふまえながら紹介します。
講 師 林田優子先生(PFA認定インストラクター)
対象者 興味のある方は、どなたでも参加できます。
準備物 運動のできる服装、上履き、タオル、お茶
その他 参加費、参加申し込みは不要
元気アップ教室(エアロビクス編)
江田島コミュニティーセンター
内 容 江田島コミュニティーセンターを出発し、
桜が咲くときれいな秋月峠を目指し歩きま
す。どなたでもお気軽にご参加ください。
( 雨天中止 )
準備物 帽子・タオル・水分補給のお茶・保険代 30 円
保
元気アップ教室(自宅でできる運動編)
保
ふるさと実感コーナー№11 43
さとうみ科学館西原館長から科学研
究のポイントを学ぶ生徒たち
ケガキ
岩礁に付着する殻の表面に
黒いパイプ状のトゲが直立
ケガキ
したカキの一種
岩礁に付着する殻の表面に
黒いパイプ状のトゲが直立
したカキの一種
…
From the island to the world
広報えたじま 平成26年3月
※江田島市教育委員会のホームページアドレス
http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/
島から世界へ まずは電話でお気軽にご連絡
ご相談がありましたら、
※女性の担当者に相談したい場合は、
その旨お申し
く
ださい。
出ください。
21
だより
「体罰・セクハラ等相談ダイヤル」
専用電話 ☎(082)427−3076
※女性の担当者に相談したい場合は、その旨お申し
出ください。
※江田島市教育委員会のホームページアドレス
http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/
◆江田島市教育委員会事務局 学校教育課
「体罰、
セクシュアル・ハラスメントやお子さんの就学
や教育に関する相談窓口」
◆江田島市教育委員会事務局 学校教育課
〒737-2213 江田島市大柿町大原505番地
「体罰、
セクシュアル・ハラスメントやお子さんの就学
☎ 40-3036
や教育に関する相談窓口」
◆広島県教育委員会事務局 教職員課
〒737-2213 江田島市大柿町大原505番地
「体罰、
セクシュアル・ハラスメント相談窓口」
☎ 40-3036
専用電話 ◆広島県教育委員会事務局 教職員課
☎(082)
513-4917・
・ハラスメ
4918・4919
「体罰、
セクシュアル
ント相談窓口」
◆広島県立教育センター
専用電話 「体罰
・セクハラ等相談ダイヤル」
☎(082)
513-4917・4918・4919
専用電話 ☎
(082)427−3076
◆広島県立教育センター
市教育委員会、県教育委員会及び各学校では、
「体
★体罰、
セクハラやお子さんの就学のご相談は・
・
・
罰、セクシュアル・ハラスメント相談窓口」を設置してい
ます。
市教育委員会、県教育委員会及び各学校では、
「体
また、
市教育委員会では、
お子さんの就学や教育に
罰、セクシュアル
・ハラスメント相談窓口」
を設置してい
関する悩みなどの相談も随時受け付けています。 ます。
したら、
まずは電話でお気軽にご連絡
ご相談がありま
また、市教育委員会では、
お子さんの就学や教育に
く
ださい。
関する悩みなどの相談も随時受け付けています。 21
15
40
15
教育委員会
50,000円以内
★体罰、
セクハラやお子さんの就学のご相談は・
・
・
私立専修学校
さとうみ科学館西原館長から科学研
究のポイントを学ぶ生徒たち
43
40
科
科研
学究
研に
究取
にり
取組
りむ
組む
学
①修学資金
(月額の修学資金)
【種別
・貸付限度額】
国公立高校・専門学校 15,000円以内
①修学資金
(月額の修学資金)
私立高等学校
25,000円以内
国公立高校・専門学校 15,000円以内
国公立大学
35,000円以内
私立高等学校
25,000円以内
私立大学
45,000円以内
国公立大学
35,000円以内
国公立専修学校
15,000円以内
私立大学
45,000円以内
私立専修学校
25,000円以内
国公立専修学校
15,000円以内
②入学支度金
(新入学者に限る)
私立専修学校
25,000円以内
国公立高校・専門学校 50,000円以内
②入学支度金
(新入学者に限る)
私立高等学校
50,000円以内
国公立高校・専門学校 50,000円以内
国公立大学
150,000円以内
私立高等学校
50,000円以内
私立大学
200,000円以内
国公立大学
150,000円以内
国公立専修学校
50,000円以内
私立大学
200,000円以内
私立専修学校
50,000円以内
国公立専修学校
50,000円以内
さと
さう
とみ
う科
み学
科館
学と
館連
と携
連し
携し
【種別・貸付限度額】
平成 2平
6成
年2
度6年度
︻募集︻
期募
間集
︼期間︼
奨学生奨
募学
集生募集 4月 1日
4
︵月
火1
︶
∼
日
︵
4火
月︶
∼日
4
︵月
月︶日
︵月︶
︻貸付︻
利貸
息付
︼ 利 息︼ 息無利息
教 育 委教
員育
会委
で員
は会
、教
で育
はの
、教
振育 の無
振利 期貸
間付
︼期間︼
興 と 人興
材と
の人
育材
成の
を育
図成
るを
た図
める
、︻
た貸
め付
、︻
校
在、
学 す在
る学
学す
校る
の学
正校
規の
の正
修規
業の修 業
理済
由的
に理
よ由
りに
高よ
等り
学高
校等
、学
教 育 委教員育会委
で員
は会
、﹁
でふ
はる
、﹁
さふるきさ
、生き
物、
を生
見物
分を
け見
て分
探け
すて
の探
はすのは経 済 的経
以年
内限以内
校修
、大
学学
校等
、大
への
学修
等学
への
が修
困学 が年
困限 と﹂をと
実﹂
感を
で実
き感
るで
教き
育る
活教
動育
を活 動
たを
いへん
たで
いし
へん
たで
。し
生た
物。
で生
き物
れい
できれい専修学専
︻貸
償付
還︻
方償
法還
︼ 方法︼ にな
対人
しに
、奨
対学
し金
、奨
の学
貸金
付の
推 進し推
て進
いし
まて
すい
。ま
今す
回。
は今
、回
三は、な
三環 境な
の環
目境
安の
に目
な安
るに
のな
はる
ケの
ガはケガ難 な 人難
卒 業 後卒
1業
年後
以1
内年
は以
据内
置は
き据
、置 き 、
を行って
をい
行ま
っす
てい
。ます。
高中学高
校中
の取
学組
校の
を取
紹組
介を
しま
紹す
介。
します
キ。
といキ
うと
カい
キう
の一
カ種
キで
の、
一種
がで
ん、
ねがんね
そ
の
翌
そ
年
の
か
翌
ら
年
貸
か
付
ら
を
貸
受
付
け
を
た受けた
︻対象︻
者対
︼象者︼
海 岸 に海
は岸
多に
くは 多 く次の条次
期 間 の期
3間
倍の
以3
内倍
の以
期内
間の
で期
償間で償
件の
に条
全て
件に
該全
当て
す該
る当
人する人
、
還
1 学 期1
に学
さ期
とにさ と
いましい
たま
。し
こた
の。この■ 今 年■
4今
月年
か4
ら月
高か
等ら
学高
校等
、専
学校
専。 還。
︻た
募は
集︻
人募
員集
︼ 人員名
︼ 程度名程度
修学校修
、大
学学
校等
、大
に学
入等
学に
、ま
入た
学は
、ま
うみ 科う
学み
館科
の学
西館の西
こ と にこ
よと
っに
てよ
、って、
要募
項集
を要
市項
教を
育市
委教
員育
会委
の員会の
の学
人中
での
、扶
人養
で者
、扶
が養
江者
田が■
江募
田集■
原 直 久原
館直
長久
を館
講長を講
が ん ねが海ん岸ねは海 岸 は在 学 中在
ムペ
ホー
ージ
ムに
ペー
掲ジ
載に
し掲
てい
載ま
していま
島市内島
に市
居内
住に
し居
てい
住る
し人
ている人 ホー 師とし
師てと招しき
て、招 き、
きれいだ
きと
れいう
だという
■学資■
の学
支資
弁の
が支
経弁
済が
的経
に済
困的
難に 困す
難。 す。
海 辺の海
生辺
きの
物生
をき 物 を
ことがこ
、と
分が
か、
っ分かっと認めと
られ
認る
め人
られる人
http://www.edc.etajima.
http://www.edc.etajima.
活 用し活
た用
科し
学た
研科 学 研
たので、
たの
うで
れ、
しうれし■ 他の■
奨他
学の
金奨
の学
貸金
与の
を貸
受与
けを
て受けhiroshima.jp/
て
hiroshima.jp/
︵問︶学
︵校
問教
︶学
育校
課教育課
究のポ究
イン
のト
ポに
イつ
ントにつ
か
っ
た
で
か
っ
す
た
。
で
す
。
次
次
い
な
い
人
い
な
い
人
☎ ☎
3
5
者保
に護
市者
税に
等市
の税
滞等
納の
が滞
な納 が な いて 授い
業てを授行業
いを 行 い
は、ち は
が、う
ち海
が う 海■ 保 護■
- 033
- 035
ま し たま
。し
授た
業。
を授 業 を
辺の環辺
境の
に環
つい
境についい人 い人
通 して通
、し
生て
徒、
た生 徒 た
ても調て
べて
もみ
調た
べてみた
ちは、ち
小は
学、
校小
か学
ら校
のか
学ら
びの
を学
生びを
い生
と思いま
とし
思た
いま
。﹂
した。
﹂
かし、か
身し
近、
な身
海近
辺な
の海
生辺
きの
物生
をき物身
を近な身
ふ近
るな
さふ
とる
のさ
海と
辺の
の海
環辺
境の環 境
より 科よ
学り
的科
に学
調的
べに
たい
調べ
とた
いい
うとい
をう
科 学を
的科
に学
調的
べる
にこ
調と
べる
にこ
よっ
とて
によって
意 欲 を意
も欲
つを
こも
とつ
がこ
でと
きがで自
き然の自
豊然
かの
さ豊
にか
ふさ
れに
、ふ
三れ
高、
の三 高の
ましたま
。した。
よさをよ
学さ
ぶを
こ学
とぶ
がこ
でと
きが
まで
しき
たま
。した。
その 後そ
、の
夏後
休、
み夏
に休
海みに
︵海
校 長︵
校
森長
岡 森
勝岡
司 勝
全司
生 徒全 生 徒
辺の生辺
きの
物生
をき
使物
って
を水
使って 水名︶ 名︶
質 調 査質
を調
行査
いを
、行
環い
境、
に環 境
に 関する関
科す
学る
研科
究学
を研
積究
極を積極
的に行い
的ま
にし
行た
いま
。した。
生 徒 た生
ち徒
のた
感ち
想の
を感
紹想を紹
介しま介
すし
。ます。
﹁実 際﹁
に実
干際
潮に
す干
る潮
時す
間る 時 間
を 見 計を
ら見
って
計海
らっ
辺て
に海
行辺に行
ふるさと実感コーナー№11 火災・救急・救助は119番
消防つうしん
● 消防本部・消防署
☎(40)0119㈹
平成26年1月1日~31日
● 能美出張所
火災・救急件数
火 災
☎(45)4739
3件
救 急
147件
火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ
蔵書点検中の休館(室)のお知らせ
蔵書点検のため、能美図書館は3月12日㈬~
14日㈮の3日間、大柿公民館図書室は3月27日
㈭~28日㈮の2日間休館(室)します。
【3月の休室日】
カード)が必要です。カードは、江田島・能美
図書館か大柿公民館図書室で作れます。(運転
免許証や保険証などが必要)
○ 貸し出し・返却は、江田島・能美図書館、大柿
公民館図書室どこでもできます。
○ 貸出点数は10点(図書6冊/雑誌2冊/ビデ
オ・DVD・CDのうち2点)です。
○ 貸出期間は15日以内。ビデオ・DVD・CD
は中学生以上が借りられます。
大柿公民館図書室
能美図書館
【3月の休館日】
開館時間 午前9時30分~午後7時
※大柿公民館図書室は日曜のみ午後
5時まで
毎週月曜(定期休館)
12日㈬~14日㈮(蔵書点検)
21日㈷(祝日休館)
26日㈬(月末整理日)
☎(45)0075 ○ 図書館の本を借りるには、利用者登録(利用者
広報えたじま 平成26年3月
消すまでは
心の警報
ONのまま
3月1日~7日は 春の火災予防運動
あれば、どこでも行きます。
2~3人でもOKです。
▼林野火災予防
…たき火の消火用に、ジェッ
トシューターを無料で貸し
出しています。水の袋を背
負い、水鉄砲の要領で水を
打ちます。
【3月の休館日】
江田島図書館
毎週月曜(定期休館)
21日㈷(祝日休館)
27日㈭(月末整理日) ☎(42)1417 3月1日㈯から3月7日㈮
まで、春の火災予防運動を行
います。皆さんのご家庭でも
「火事だ!どうする」か考え
てみましょう。
消防本部での取り組み
▼高齢者への火災予防
…安全・安心とどけ隊がお宅
を訪問し、防火対策などを
お話します。
▼地域・事業所などへの火災
予防
…消防出前講座の要望が
図書館だより
平成25年度
全国統一防火標語
能美図書館
毎週月曜(定期休室)
21日㈷(祝日休室)
27日㈭・28日㈮
(蔵書点検・月末整理日)
☎(57)3071
催し案内
■第108回ふれあい広場「児童文学講演会」
日時 3月4日㈫ 午前10時~正午
場所 能美図書館 2階研修室 テーマ 絵本で育む豊かな感性と表現力
は る お
講師 山下明生氏(児童文学作家・大柿町出身)
定員 30人(参加希望の方は、事前に能美図書館
へ申し込んでください)
大柿公民館図書室
大柿公民館まつり
と同時開催
■古本リサイクル市
3月1日㈯・2日㈰午前9時30分~
…保存切れの雑誌などを無料でお持ち帰りできます。
■おはなしむらスペシャル 3月1日㈯午後2時~
…大きな絵本の読み聞かせとブーメランを作ります。
談 内 容
問危機管理課 ☎(40)2218
学校を卒業して就職するために、
今まで住んでいたアパートを退去し
た。自分は以前、ベッドを移動させ
るときに床を傷つけていた。家主は
一部だけ張り替えるとバランスが悪
いので、全面張り替えると言い、費
用として 万円を請求してきた。支
払わないといけないのだろうか。
相
請求金額
50万円
50
アドバイス
相談者には、国土交通省の「原状
回復をめぐるトラブルとガイドライ
ン」の中で、床を修理する場合は平
方メートル単位で補修する個所の費
用を負担することになっていると説
明し、それを基本に家主と話し合う
ようアドバイスしました。
敷金返還をめぐるトラブルは借主
と家主、管理会社が、国のガイドラ
インを参考によく話し合うことが大
切。話し合いで解決できない場合や
不安を感じた場合は、市の消費生活
相談窓口へご相談ください。
消費生活相談窓口
専用ダイヤル ☎(40)2212
◆受付時間 毎週月曜~金曜 午前
時~正午・午後1時~4時(祝
日・年末年始除く)
だより
問 市民生活課 ☎(40)2764・広島南年金事務所 ☎082(253)7710
年金
保険料の免除期間が長くなります
◦保険料の免除期間が拡大さ
れるのは、本年4月1日以
降に行われる申請が対象で
す。3月中に申請したもの
は対象になりませんのでご
注意ください。
◦学生の方が申請する場合は、
今回のご案内と違う部分が
ありますので、市民生活課
か年金事務所へお問い合わ
せください。
ご注意ください
平成
年6月
収入が少ないなどの理由で
国民年金保険料の納付が難し
い場合、保険料の免除を申請
免除申請月
することができます。本年4
(平成 年4月)
月からは、申請した月からさ
かのぼって2年1カ月前の過
去の月分まで、保険料の免除
が申請できるようになります。
免除手続きに必要なもの
平成 年7月
年金手帳、認印
手続き先 市役所本庁、支所、
年金事務所
※所得状況によっては、免除
が認められない場合があり
ます。また、全額免除と一
部免除は本人だけではなく、
配偶者や世帯主の所得状況
も審査します。
26
26
25
平成
年3月
【免除期間のイメージ】
本年4月に申請した場合。
申請しても、当時の所得
24
状況などによっては、免
除が認められない場合も
あります。
【参考】
○ 「原状回復をめぐ
るトラブルとガイド
ライン」(国土交通省、平成23年
8月
再改訂版)…http://www.mlit.go
.jp/
jutakukentiku/house/jutakukentik
u_
house_tk3_000020.html
○ ㈶不動産適正取引
推進機構ホームペー
ジ…http://www.retio.or.jp/
○ 広島 弁護 士会 仲裁
セン ター…http://
www.hiroben.or.jp/soudan_chus
ai.
html
10
消費生活
相談ファイル
これまでの免除期間
新しい免除期間
広報えたじま 平成26年3月
おめでとうございます
すこやか
3月の当番医
(地区別50音順・敬称略)
「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合
に掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
しんおき
かずゆき
新沖 和之(宮ノ原・1月10日)
能美町
き した
み ゆ
木下 心結(鹿川・1月28日)
沖美町
みやもと
め い
宮本 芽彩(三吉・1月25日)
大柿町
さき い
かける
崎井 翔(柿浦・1月25日)
みやした ひ と み
宮下日登美(大原・2月5日)
なかもと
ひびき
まやぐち
ち ひろ
はま さき
あかね
山口 千尋(畑・12月17日)
濵先 茜子(柿浦・1月11日)
問保健医療課 ☎(40)3247
2 日㈰ 芸南クリニック(大柿町柿浦) ☎(57)3705
9 日㈰
中本 響(中町・12月20日)
※日程は変更することがあります。
☎(44)1156
森藤医院(江田島町切串)
堀澤クリニック(能美町高田) ☎(40)2112
16日㈰ 大井内科医院(大柿町飛渡瀬) ☎(57)5512
21日㈷ 大君浜井病院(大柿町大君)
☎(57)5678
23日㈰ 青木病院(江田島町中央)
☎(42)1121
30日㈰
吉田病院(江田島町津久茂)
川崎医院(能美町鹿川)
☎(42)1100
☎(45)2031
ご冥福をお祈りします
おくやみ
(地区別50音順・敬称略)
3月の相談
「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの
掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。
江田島町
石ケ原良三(津久茂・84歳)大津 正子(切串・98歳)
楠木 久子(江南・90歳) 小原ミ子コ(宮ノ原・88歳)
空 正樹(鷲部・65歳) 髙田 裕(小用・70歳)
寺下 光男(津久茂・74歳)中野 進(小用・85歳)
中森ヒロコ(切串・95歳) 浜松 水子(宮ノ原・96歳)
濱本タミヨ(中央・94歳) 平野 照彦(宮ノ原・67歳)
細川 数雄(宮ノ原・82歳)前田 茂市(宮ノ原・82歳)
増田 芳子(鷲部・81歳) 山本 君子(大須・90歳)
能美町
秋本 惠(高田・62歳) 川空ヨシ子(中町・100歳)
武田ふみゑ(中町・87歳) 土井富士江(中町・92歳)
水口 哲則(鹿川・64歳)
沖美町
今永アツミ(三吉・88歳) 上野やよい(三吉・71歳)
宇根ミサヲ(岡大王・88歳)勝田ミナコ(美能・90歳)
亀石 富子(是長・73歳) 瀨川 智(岡大王・92歳)
関本 和江(是長・75歳) 竪道 國雄(三吉・90歳)
平井 敏彦(是長・72歳) 部 高市(三吉・89歳)
水越 義明(三吉・82歳)
大柿町
胡子 七重(飛渡瀬・88歳)大石 秋江(飛渡瀬・93歳)
大宮 泰信(柿浦・72歳) 小方 光麿(大原・61歳)
田キミ子(深江・82歳) 重谷千代美(大原・80歳)
上河内 積(深江・61歳) 脊戸川克敏(大原・66歳)
谷上 春美(柿浦・46歳) 二反田サヱ子(深江・78歳)
蓮田 幸子(飛渡瀬・82歳)舩谷チヱミ(柿浦・92歳)
森 カズエ(飛渡瀬・80歳)山田ツヤ子(飛渡瀬・76歳)
山元 輝子(大原・86歳)
平成26年1月31日現在
(外国人市民を含む)
人口と世帯数
江田島
能 美
沖 美
大 柿
全 体
(前月比)
男性
4,641
2,650
1,639
3,641
女性
4,814
2,936
1,774
3,966
計
9,455
5,586
3,413
7,607
世帯数
4,948
2,671
1,772
3,716
12,571
(-3)
13,490
(+19)
26,061
(+16)
13,107
(+44)
広報えたじま 平成26年3月
■心配ごと相談(午後1時~3時30分)
問社会福祉協議会 ☎(40)2501
6日㈭ 農村環境改善センター
13日㈭ 大柿公民館
20日㈭ 三高会館
27日㈭ 江田島公民館
¥
市税などの納期限
3月31日㈪
税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江
田島内の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜
日・祝日でも納付できます。
保育料
(3月分)
問子育て支援センター
☎(42)2852
住宅使用料
(3月分)
問都市整備課
☎(40)2773
確定申告・市県民税申告は
3月14日㈮
までに
すませましょう
3月5日
(水)
〜7日
(金)
は、市役所本庁で午後8時
まで申告相談を受け付けています。
申告について分からないことがありましたら、
税務課(40)2765へお問い合わせください。
パソコンや携帯電話のメールアドレ
スへ、災害・緊急情報、公共交通情
報・子育て情報を配信しています。
※携帯電話から、右のQRコードを
読み取って登録できます。
URL : http://www.city.etajima.hiroshima.jp/mail/
広 報 え たじま
えたじま
「R―1ぐらんぷりで優勝するまで
う よ
紆余曲折、何をしてもうまくいったた
めしのない人生でした」と振り返る三
の状態が続き、やがて劇場にも出られ
なくなるという話に。面談で吉本の社
員さんに『まだお笑い芸人としてやっ
ていきたい』と言ったら『それやった
らR―1で優勝してみい。いくらでも
仕事さしたるわ』と。今に見とれと気
合いを入れて、考えに考えましたね。
そんな時『広島県出身やのに、広島
に関係したお笑いをやったことないな
あ』とふっと浮かんだのが、R―1で
やった広島弁講座のネタでした」。
優勝後は仕事が増え、昨年は単独お
笑いライブを開催するため広島に帰っ
てきた三浦さん。「久しぶりに戻った
のですが、会場に同級生や友達がたく
さん来てくれて、本当にありがたかっ
た。大阪へ出るときは『こんな島、嫌
や』と思っていたのに、年齢を重ねる
と愛着も湧いてきました。ネタ作りに
行き詰っていら立っている時も、島で
過ごすと気持ちが休まる。地元を大事
にして、これからも広島で仕事ができ
裏表紙で紹介したお笑い芸人
の三浦マイルドさん。ステージ
終了後、来場者から「頑張って
ね」と声をかけられると「あり
がとうございます」と答える姿
が謙虚でとてもさわやかに映り
ました。「いろいろな人に支え
られ、応援してもらって本当に
ありがたいと思います」と発し
た言葉からも、感謝を忘れない
ようにしようという想いが伝
わってきました。今の自分があ
るのは、決して自分ひとりだけ
の力ではない。三浦さんの取材
を通じて、そんな当たり前のこ
とに改めて気付かされたような
気がしました。
ほっとひといき
2月16日㈰に行
われた、第37回江
田島市駅伝大会の
スタート直後。今
回は市内外から計
60チームが参加
してたすきをつな
ぎ、心地よい汗を
流しました。
(大会結果は19ページに掲載)
http://www.city.etajima.hiroshima.jp
「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。
るよう頑張ります」と話していました。
〒737 2392
広島県江田島市能美町中町4859番地9
☎0823(40)2763
0823(40)2072 今月の 表紙
万円からチャンスをつかんで大きく飛躍
(お笑い芸人)
浦さん。お笑い芸人になり、吉本興業
が主催する劇場に初めて立てたのは6
年目のとき。「芸人としての年収は
てていました。 年以上鳴かず飛ばず
万円くらいで、アルバイトで生計を立
30
年収
発行/江田島市
編集/江田島市総務部総務課
2月2日㈰に小用みなと公園で行われた江
田島市カキ祭で、凱旋ライブを行う三浦さ
ん(写真左端)。ステージには大勢のお客
さんが集まりました。
秘書広報室
10
30
三浦マイルドさ ん
第 号(毎月1日発行 )
三浦マイルドさん(本名:三浦健一さん)
江田島町出身。小・中学生の時にダウンタウンのテレビ番組を見て「人を思い切り笑わせ
たい」とお笑い芸人を志す。関西の大学を卒業後、吉本総合芸能学院へ。劇場や舞台での
ライブ活動の傍ら、ピン芸人(一人で活動するお笑い芸人)日本一を決める「R―1ぐら
んぷり」へ第1回から参加。昨年行われた第12回大会で、広島弁を題材にした「広島弁講
座」などを披露して優勝し、参加者3,684人の頂点に立つ。芸歴14年目の36歳。
FAX
キ★ラ★リ
113
Fly UP