...

広報にのへ 2016年5月1日号

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

広報にのへ 2016年5月1日号
広報
にのへ
№ 249
2016.
右みて、左みて
もういちど…右!
市内小中学校で交通安全教室が開かれました。
写真は4月 13 日、御返地小。(10㌻に関連記事)
5.1
先輩の思いを胸に・・
目指せ全国 !
広報にのへ 5月1日号
CONTENTS - 目次 -
亀麿くん
亀麿くん
交通安全教室
02 福岡中野球部、グラウンドに土まき
03 被災地派遣レポート
04 紹介します
これからのふるさとづくりへの道
ドにまきました。
から集めた土を新しいグラウン
え前に先輩たちが旧グラウンド
福岡中学校野球部︵菊池陽介
監督︶は 4月3日、校舎建て替
01 市内小中学校で イラスト:きり光乗
12 News&Infomation
15 きらり!明日の風 ∼田中美希さん
こみゅにtea たいむ
16 こしゃーる・小さな美術館
17 図書館情報・マイ・トレジャーズ
18 GO!GO !! いわて国体・ぴかっとニュース
19 慶弔・休日当番医など
に﹂と鼓舞しました。
心を磨くことも忘れないよう
おろそかにしないこと。自分の
の気持ちを持って、1つひとつ
10 にのへトピックス
ンへ丁寧に砂をまきました。
部員たちは酒と塩でグラウン
ドを清めた後、自分のポジショ
08 田中舘愛橘博士の功績を顕彰、銅像を建立
20 桜 満開
たちの歴史、汗、涙がしみ込ん
でいる。君たちの先輩は全国優
るのは当たり前じゃない。感謝
励。菊池監督は﹁今の環境があ
君たちも全国を目指して﹂と激
の土の上で、自分たちが新しい伝
説を作れたら﹂
、関優人君︵3年、
サード︶は﹁先輩たちの頑張りが
新たにしていました。
ていきたい﹂と、それぞれ決意を
輩 へ 思 い を 託 し 土 を か き 集 め 詰まった土を使えることに感謝。
た。新しいグラウンドに戻して、 全国レベルまで個人の能力も高め
ことはないかと︱。そして、後
で練習をしていた。やり残した
ユニフォームが真っ黒になるま
勝を成し遂げた後、なかなかベ 応えたい﹂、松本勇君︵3年、ピッ
ス ト 4 以 上 に 進 出 で き ず 悩 み、 チャー︶は﹁伝統あるグラウンド
思ってくれた先輩たちの気持ちに
主 将 の 佐 々 木 翔 平 君︵ 3 年、
学。藤原さんは﹁この土は先輩
セ カ ン ド ︶ は﹁ 土 を 残 し た い と
この日は当時父母会長だった
藤原 均 さんも駆けつけ様子を見
上/両手いっぱいにすくい、自
分の守るポジションへ土をまき
ました 左下/お神酒、盛り塩
で清め、手を合わせました 右
下/「打てますように !」バッ
ターボックスにも忘れずに 2016・5・1 2
トト
ポポ
レレ
遣遣
派派
地地
災災
被被
ーー
市は平成 24 年度から継続して、被災地に職員を派遣して
います。27 年度は浪岡主事、吉田主事、平泉主事が被災地
を支援してきました。
ここでは3人の体験談を紹介します。被災地の
「今」を知り、
私たちにできることは何か、改めて考えてみませんか。
野田村
浪岡主事
宮古市
吉田主事
釜石市
平泉主事
よみがえる街並み、未来に向けて
野田村へ派遣
浪 岡 慶 也 主事
私は産業振興課に配属され、観光、
水産の仕事に携わりました。
被災事業者への補助金交付や仮設
店舗の管理運営をする中で、いまだ
に厳しい状況で営業している事業者
がいる現実を知りました。しかしな
がら野田村の復興は着実に前進して
います。平成 27 年度は、住宅の高
台移転、災害公営住宅の整備、商店
の再建が進み、村が生まれ変わって
いく様子がはっきりとわかる一年で
した。中心地には新たにコミュニティ
施設も整備され、にぎわいの再生に
1 歩踏み出しています。水産業では、
平成 26 年度に漁師を中心に
「荒海団」
というチームを結成し「荒海ホタテ」
などの高品質な水産物の生産を行っ
ており、徐々にファンが増えていま
す(二戸のお店でも使われています)
。
私はこの1年間、津波被害にも負
けず新たに未来へ踏み出そうとする
力強い村民の姿を見てきました。今
後も、心は野田村とともに頑張って
いきたいと思います。
復興は道半ば
私は宮古市役所危機管理課に所 が、いまだに現地は復興の道半ば
属となり、防災行政無線などの通 というのが実情であり、今後も継
信施設や、避難路の整備に関する 続した支援が必要だと感じました。
宮古市は昨年、宮古港開港 400
業務に従事しました。
東日本大震災から約5年が経ち、 周年という新たな船出を迎え、活
災害公営住宅の整備や高台移転が 気を帯びているところです。観光は
進み始めておりますが、被災地に 私たちがすぐにでもできる復興支
は未だ大津波に襲われた居宅の跡 援の一つです。観光を楽しみ、そ
地や防潮堤が生々しく現存してい して海の幸を堪能しながら、被災
ます。テレビなどのメディアから 地の現状をご理解いただければと
は被災地の復興は順調に進んでい 思います。是非一度、宮古市へお
るといった情報も出始めています 立ち寄りください。
宮古市へ派遣
吉 田 将 博 主事
祝!世界遺産登録 !! 橋野鉄鉱山
釜石市へ派遣
平 泉 太 輔 主事
広報
3
にのへ № 249
私は釜石市世界遺産登録推進室へ
配属され、橋野鉄鉱山の世界遺産登
録に係る業務に携わりました。
昨年7月、釜石市の橋野鉄鉱山を
構成資産に含む『明治日本の産業革
命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産
業』が世界遺産に登録されました。
明治日本の産業革命遺産は、幕末か
ら明治期の製鉄・製鋼、造船、石炭
産業といった重工業分野における急
速な産業化の道程を時間軸に沿って
証言する8エリア 23 資産によって
構成されます。そして、釜石の「橋
野鉄鉱山」は、鉄鉱石の採掘場跡、
運搬炉跡、高炉場跡により構成され
ます。
“近代製鉄の父”
と呼ばれる
“大
島高任”の指導によってつくられた、
現存する日本最古の洋式高炉跡があ
り、高炉場跡には長屋跡、御日払所
跡、石切場など当時の製鉄業の面影
が今もなお残っています。
このほかにも紹介しきれない釜石
の良さがたくさんあります。ぜひ足
を運んでご覧ください。
紹介します!
これからのふるさとづくりへの道
■第2次二戸市総合計画■
∼ 30 年後の未来を見据え、元気で生きがいを持って暮らせるまちづくりを進めます∼
第2次二戸市総合計画では、1.仕事をつくる
1.仕事をつくる、
、2.
ども・若者・女性」
、
「暮らし・安心・健康」の3つ
「暮らし・安心・健康」
の3つ
子育てを支える、
子育てを支える
、3.暮らしを守る
3.暮らしを守る、
、4.まちをつ
の政策と、
「地域力・行政力・共創」という政策を支
「地域力・行政力・共創」
という政策を支
なぐの4点をみんなの夢・目標を実現する柱として
なぐ
の4点をみんなの夢・目標を実現する柱として
える土台・原動力を定め、それぞれの項目に対し平
位置づけています。
成 32 年度までの前期基本計画の中で重点施策を積
この4つの柱をもとに、
「しごと・産業・交流」
、
「子
極的に推進していきます。
前期基本計画で取り組む主な施策を紹介します。
政策1 しごと・産業・交流 ∼地域特性を活かし豊かで活力に満ちた産業のまちづくり∼
うるし
世界に誇る漆の郷をめざすとともに、漆文化の発信と関連産業
の振興を図ります
◆
◆
◆
◆
優良な漆原木の確保のため漆林の適正な保育管理の推進
観光・交流の推進とユネスコ無形文化遺産登録を目指す
漆関連産業の後継者確保に向けて研修体制の整備
市民に広く漆文化を周知 ・ 浸透させる活動を推進
農業・林業
地域企業
成長産業を担う経営体の育成と農山村(ふるさ
と)の維持継承を図ります
地域に根ざし顧客に喜ばれる商工業の振興と
商店街の魅力づくりを図ります
◆ 雇用できる経営体の育成や集落営農、法人化の推進
◆ ストーリー性と魅力ある農畜産物の地域ブランド化
◆ 意欲ある林業後継者・若手林業技術者の育成確保
◆ 売れる商品作り・喜ばれるサービス作りの促進
◆ 商店街への回遊性と集客力向上のための企画体
制作り
雇 用
観光・交流
産業を支え地域を守る“人財”の育成・確保を
図ります
地域の宝を磨き人を誘う“また訪れたくなる”
観光地づくりに取り組みます
◆ 異業種交流や連携を促進し、新たな産業の創出
◆ 中高生や若年者に対し地域の特色を活かした
キャリア教育の充実などによる就職支援
◆ 地域の宝などを活かしたきめ細やかな観光地づくり
◆ 地域観光コンシェルジュや観光ガイド等観光人材育成
◆ 情報コンテンツの充実と市民参加による情報提供
行財政経営
シティセールス
都市計画
◆効率的・効果的な組織体制づく
◆ にのへブランドのイメージの向
◆ まちの変化や拠点施設の整備
りと公共施設の計画的利活用
上を図るとともに、地域について学
に応じた道路橋梁整備の検討
びふるさとの良さを語れるよう地
域づくりを通じた地域学習を促進
2016・5・1 4
政策2 子ども・若者・女性
子ども・若者・女性 ∼若者・女性がいきいき輝き子どもの声があふれるまちづくり∼
子育て
子どもたちも親も健やかに育つまち
安心と喜びを感じる子育て環境の整備を図ります
◆ 子育て支援の充実を図り負担感の軽減に努める
◆ 気軽に交流できる場の提供、相談体制の充実
◆ 仕事と子育ての両立支援のため多様な保育サービスの提供・充実
学校教育
若者の活躍
未来をひらく子ども一人ひとりの夢を育みます
◆ 若者が集まる機会創出と主体的なまちづくり活動支援
◆ まちづくりワークショップの開催
◆ 自ら学ぶ意欲や確かな学力の育成、学校図書の充実
◆ 郷土の歴史や先人に学び愛着と誇りを持つ国際社
会の発展に貢献できる次代を担う人材育成
女性の活躍
◆ 女性や若者が情報発信や交流などをしやすい活動
拠点づくり支援
◆ 女性が働きやすい就業形態の実現
政策3 暮らし・安心・健康 ∼健康で安心できる暮らしで笑顔がいっぱいのまちづくり∼
歴史・伝統
歴史文化の薫るまち 歴史と伝統を引き継ぎ生かします
◆ 天台寺の修復、九戸城跡・歴史文化交流施設の整備などにより
歴史資源の魅力向上・活用
芸術文化・スポーツ
豊かな心と健康な体を育む芸術文化・スポーツのまちづくり
◆ 地域内外、世代間の交流促進の視点から、既存施設やカーリング
場などの施設整備の検討推進
健 康
防災・減災
◆ メタボリックシンドロームやロコモティブシン
◆「自助」・
「共助」・
「公助」の連動による防災・
ドローム予防
減災活動の充実
◆ 悩みなどを相談する機会確保のため地域での心
の健康づくり教室の開催
政策を支える土台・原動力 地域力・行政力・共創 ∼満足度・幸福度が高い共に創るまちづくり∼
人づくり
市民提案
民間力の活用
◆ 地場産業等における継承者・
◆ 市民が積極的に提案し、市民、
◆ 企業・団体・NPOなど民間
伝道者の育成
地域、企業、行政が共に創り上げ
の力を活かし、民間との協働によ
◆ 学 校 や 地 域、 家 庭 が 連 携 し、
る市民提案型のまちづくりを推進
る総合計画の推進
ふるさとを担う子ども達の育成
広報
5
にのへ № 249
■二戸市人口ビジョン■
∼ 30 年後の人口2万人を目指します∼
第2次二戸市総合計画の「30 年後の将来像」を基本とし、その実現に向けて市の人口動態の現状や特徴
を整理・分析し、施策効果による将来像を予測、推計し「二戸市人口ビジョン」として取りまとめました。
(1) 人口の推移
(2) 人口動向の特徴と人口減少の要因
昭和の時代は減少幅が緩やかで
○特徴・現状
3万7千人を維持していましたが、平
・昭和 50・60 年代は
「自然増」
、平成に入ると均衡し平成 7 年以降は
「自
成に入ると急激な減少が始まり、平成
然減」。昭和 50 年代から「社会減」
、最近は縮小傾向にある
22 年には3万人を切るまで減少して
・10 代後半∼ 20 代前半の転出超過が著しい
います。(国勢調査数値)
・合計特殊出生率は単年度 1.50 前後で推移しており、全国(1.40)、
また、平成 7 年以降は出生数が死
県平均(1.45)より高いが最近は減少傾向にある
亡数を下回る自然減に転じ、平成 20
○要因
年以降は自然減が 200 人を超える状
・産業構造が第二次・第三次産業中心にシフトし首都圏等に多くの若
態となっています。転出などによる社
者が流出
会減は昭和 50 年代から続いています
・昭和 50 年代までは自然増であったが次第に出生数が減少し自然減
が、最近は縮小傾向にあります。
となった
(3) 地域社会への影響
(4) これまで公表された推計
人口減少は、生産や消費、医療、交
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、平成 52 年の人口は
通といった地域内需要の減少による 18,820 人、日本創成会議の推計では、17,246 人にまで減少すると
生活利便性の低下や、学校や相互扶助、
されています。
防災の分野における少子高齢化の進行
将来の人口は出生率と転入・転出の状態を表す移動率が大きく影響
による地域コミュニティの弱体化につ
するため、このデータをもとに、出生率と移動率を仮定の数値により
ながり、この二つが「地域の魅力の低
推計した場合、移動率が均衡(転入転出の差がゼロ)する場合は平成
下」「地域間競争力の低下」を招き、
52 年の人口は 21,564 人、出生率が平成 42 年に 2.10 まで上昇し安
これがさらに人口減少を加速させると
定した場合では 20,084 人と、移動率が均衡するほうが人口減少が少
いった悪循環が生まれます。
なくなる結果となりました。
(5) 目指すべき将来展望
将来に向けた基本的施策
これらの推計などから、
「20 代の若者の転出超過」が改善されなければ人口減少が抑制されないことがわかりま
した。そのため、社会減の抑制に向けて、
「雇用・所得」を確保しながら、出生率の上昇に向けて「子育て支援」に
取り組み、
「自然減」
「社会減」両面に対する施策を同時にかつ相乗的に進めることとし、次の3つの視点を基本とし、
取り組みを進めることとします。
1.職場、地域、家庭などあらゆる場面でのひとづくり
⥲ேཱྀ㸦ே㸧
2.若い世代の就労、結婚、妊娠 ・ 出産 ・ 子育ての支援
30,000
3.地域資源を活かした地域活性化
28,000
人口の将来展望
国の長期ビジョン等を踏まえ、平成 57 年に人口規模 2
万人を維持し、かつ人口の若返りを目指します。そのた
▲ 移動率が均衡
H57 参考値
人口 20,864 人
26,000
■ 出生率が上昇
高齢化率 37.2%
24,000
◆ 出生率の上昇・
22,000
移動率の均衡
20,000
18,406 人
めに、次の目標を掲げます。
1.合計特殊出生率の上昇 ⇒ 平成 42 年までに 2.10 に
2.雇用の場の確保による転出抑制 ⇒ 各年代の移動率
を社会保障人口問題研究所の仮定値から4割縮小
3.子育て世代の転出抑制と転入促進 ⇒ 20 ∼ 40 歳の
移動率を平成 42 年にゼロで均衡
20,150 人
18,000
18,611 人
16,325 人
16,000
14,000
14,775 人
12,000
10,000
H22
H27
H32
H37
H42
H47
H52
H57
H62
H67
H72
将来展望が達成された場合の人口推移グラフ
2016・5・1 6
■二戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略■
∼人口減少の抑制と地域経済の好循環の促進を図ります∼
「二戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、
「二
国の示した4つの基本目標に沿い総合計画の人口に関
戸市人口ビジョン」で示した将来展望を実現に向けた
連する部分を「人口減少の抑制」という視点から体系
基本目標や施策を示し、人口減少の抑制と地域経済の
化したものです。
好循環の促進を図ることを目的として策定しました。
総合戦略は、基本目標に数値目標を設定するととも
「二戸市総合計画」は平成 28 年度から 10 年間の市
に、施策の効果を客観的に検証できる指標(重要業績
政運営について、基本的な考え方や施策の方向性を総
評価指標 [KPI])を設定し、PDCAサイクルにより
合的に定めた計画である一方、総合戦略は国・県のま
必要な改善等を行いながら目標達成を目指し、進捗状
ち・ひとしごと創生総合戦略を勘案するとともに、二
況や評価・検証の結果等を公表することで、市民参画
戸市人口ビジョンで示した将来展望を実現するため、
による施策の推進を図るものとします。
4つの基本目標
Ⅰ . 安心して働ける仕事をつくる
Ⅱ . 新しい人の流れをつくる
Ⅲ . 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
Ⅳ . 時代にあった地域をつくり、安心な暮らしを守る
Ⅰ
.安心して働ける仕事をつくる
施策1 地域資源を活かした産業振興と創業支援の推進
(1) 地域資源と伝統文化の融和による産業の振興
Ⅱ
.新しい人の流れをつくる
施策1「産業」と「人」で魅せる交流の推進
(1)「浄法寺漆」を中心とした交流の推進
(2) 知的好奇心に訴求する交流の推進
(2) 地域企業支援の強化と起業支援の推進
(3) 経営感覚を持った新たな農業の確立
施策2 新たな産業創出と地域が潤う経済循環の確立
施策2 芸術文化スポーツによる連携交流の推進
(1) 芸術・文化を通じた交流の推進
(2) スポーツによる交流の推進
(1) 新たな産業の創出
(2) 地域外からの資金獲得と地域経済循環の推進
Ⅲ
若い世代の結婚・出産・子育て
. の希望をかなえる
施策1 安心して子育てできる環境の充実
(1) 若い世代の出会いの場の確保
(2) 子育て環境の充実
施策2 地域に愛着と誇りをもてる教育の推進
(1) 郷土を知る教育の推進
(2) 国内外で活躍するため
の教育の推進
施策3 移住定住の促進
(1) 情報発信の強化と交流の促進
(2) 受入態勢の整備と支援制度の
創設
Ⅳ
時代にあった地域をつくり、
. 安心な暮らしを守る
施策1小さな拠点形成による地域活性化の推進
(1) 中心部と周辺部の特長を活かしたまちづくりの
推進
(2) 各地域を結ぶ交通体系の整備
施策2 安心して暮らせる地域コミュニティづくり
の推進
(1) 地域内外とのコミュニティの再構築
(2) 高齢者の知恵の技の伝承
施策3 自然と共存する基盤整備の推進
(1) 循環型社会の形成と再生エネルギーの利用推進
(2) 次世代エネルギーを生かした都市の創造
広報
7
にのへ № 249
二戸市名誉市民 田中舘愛橘博士
博士をたたえ
郷土の先人である、田中舘愛橘
人柄を感じさせるポーズ
日本を代表する世界的物理学者(1856 ∼ 1952)
旧福岡町(現・二戸市福岡)に生まれ、東京帝国大学卒業後、
イギリス、ドイツに留学。帰国後、同大学理学部教授として研究・
指導に務める。専門は地球物理学及び航空学で、メートル法や日
本式ローマ字の普及にも尽力。
国際会議に約 70 回出席するなど、日本を代表する国際人とし
日本における物理学の基礎を築き、
多くの後継者を育てた田中舘愛橘博士
博士の生誕160年となることし
世界の度量衡会議で東洋の加盟国
は、1907︵明治 ︶年からは
銅像が建立されることになりました
︻博士の功績を振り返る︼
日本式ローマ字を考案した、偉大
尽力し、日本物理学の礎を築き、
も親しまれたという博士の人
ど も た ち に 身 近 に 接 し、 と て
線 の 研 究 者 で あ り な が ら、 子
ています。それは、まるで第一
めて証明しました。
地磁気が変動することを世界で初
果を過去と比較し、地震によって
尾谷断層を発見。地磁気調査の結
1891︵明治 ︶年 月の濃
尾大地震の現地調査で、博士は根
○航空学の研究
つことになりました。
トル法を基本とする度量衡法を持
の代表として常任委員を務め、4
な功績を持つ、二戸市名誉市民で、
柄 が 表 れ て い る よ う。 銅 像 の
受けた博士は、
﹁これからは飛行
○地震研究と地磁気測定
ことし生誕160年を迎えます。
製 作 は、 東 京 造 形 大 学 の 田 村
地震の多い日本では被害を軽減
する予防策の研究が必要と考え、
機の時代が来る﹂と考えて情報を
回の総会と5回の委員会に出席。
博士の顕彰活動を続ける田中舘
愛橘会︵工藤武三会長︶は、博士
史 郎 元 教 授︵ 一 戸 町 出 身 ︶ に
国会に意見書を提出。文部省震災
1921︵大正 ︶年、
日本がメー
の功績をたたえるとともに、将来
日には
銅 像 は、 い す に 腰 か け て 両
手を広げているポーズをとっ
40
依 頼 し ま し た。 4 月
博士。地震の研究や航空の発展に
ても活躍。貴族院議員 3 期。1944 年岩手県人初の文化勲章を受章。
を担う子どもたちに博士のように
10
1907︵明治 ︶年、パリで
最新の﹃航空力学﹄を読み感銘を
10
日本や世界に羽ばたいてほしいと
祈願。現在、シビックセンター
起 工 式 を 行 い、 無 事 の 建 立 を
なりました。
研究所の前身︶発足のきっかけと
予防調査会︵現在の東京大学地震
した風洞実験を開始。更に2年後
取集、帰国後、
﹁長持ち﹂で工夫
士とゆかりのある人たちから寄付
ました。すると日本各地から、博
まれた愛橘博士に、改めて思い
﹁ お 爺 さ ん、 お 爺 さ ん ﹂ と 親 し
日町で過ごし、子どもたちから
博士は 1885︵明治
音に基づき、日本語の系統だっ
たローマ字表記を考案しました。
には不不忍池 東
(京 で
) グラ イ ダー
の初飛行を成功に導きました。
︶年、
﹁航研機﹂を開発し、無
航空研究所﹂は、1938︵昭和
︶年、
日本の航空発展には基礎研究が
必要と設立に尽力した﹁東京大学
18
愛橘博士は、メートル法を最も
合理的な単位であると考えた博士
○メートル法の普及
しのばずのいけ
いう願いを込め、銅像の建立を企
正面玄関前に設置工事中です。
が寄せられ、改めて博士の偉大さ
をはせてみてはいかがでしょ
○日本式ローマ字の考案
画。田中舘愛橘先生顕彰銅像建立
を感じた︵田中舘愛橘会・中村誠
21
うか。
26
事務局長︶といいます。
立しました。
着陸周回飛行で世界最長記録を樹
13
50
ち上げ、平成 年から寄付を募り
実行委員会︵久慈浩委員長︶を立
40
除幕式が行われる5月 日
は、博士の命日。晩年を福岡五
11
24
博士の 功績を顕彰し銅像建立へ
田中舘愛橘博士
2016・5・1 8
博士の「立志の心」を子どもたちに
田中舘愛橘会 工藤 武三 会長
※月曜日、祝日の翌日は休み
3代目会長をお受けすることとい
基礎を築いた田中舘愛橘博士の遺品や日本式ロー
たしました。皆様のお力添えによ
開館時間:午前9時∼午後5時
りこの事業が実現できますことに
「田中舘愛橘記念科学館」には、地球物理学の
改めて感謝を申し上げます。
博士の銅像建立により、多岐に
わ た る 業 績 を 顕 彰 す る と と も に、
市民にとって博士がより身近な存
在になるものと期待しています。
また、晩年の博士は地域の小中
高校生に、
﹁郷土への誇りと、日本
そして世界へ羽ばたく高い志を抱
いて研鑽に励んでもらいたい﹂と、
自身の講演や著名な科学者を二戸
ています。博士のその思い、
﹁立志
に招き熱心に講演会活動等をされ
した温かいご支援、ご協力に心よ
の心﹂を、身近な博士像を通して
田中舘愛橘像建立落成を迎える
にあたり、市民の皆様から賜りま
り感謝申し上げます。
緒に科学の世界に
※開催日は博士の命日にあたり、福岡橋場の「祖
霊社」に「ローマ字のお墓」があります
族やお友だちと一
子供達に伝えてまいりたいと願っ
ひ、この機会にご家
ています。
を体感できます。ぜ
私たちが愛する郷土二戸市の偉
大なる先人、田中舘愛橘博士の事
市民文化会館、市立図書館、スポー
通して新鮮な驚き
績をたどると、日本の科学分野の
田中舘愛橘記念科学館・福田繁
雄デザイン館、シビックセンター、
広い業績が浮かび上がってきます。
隣公園周辺の整備やそれぞれの機
加えることで周辺を歴史文化ゾー
房での工作などを
日時:5月 21 日(土)※
午前 10 時∼午後 11 時 30 分
場所:シビックセンター正面玄関前
内容:神事、除幕、献歌など
主催:田中舘愛橘博士顕彰銅像建立実行委員会
実行委員長 久慈 浩
ス シ ョ ー、 自 由 工
市民の皆さんの来場をお待ちしております。
の体験やサイエン
草創期における先駆者として、幅
そ の 功 績 を 後 世 に 伝 え る べ く、
昭和 年に田中舘愛橘会が設立さ
能充実、新たに歴史博物館などを
取り組んでまいりました。銅像建
ンとし、その中心で両手を広げる
学術の実験装置を設置しています。
入館料:一般、高校生 200 円、小・中学生 100 円
マ字の遺墨を展示しているほか、博士が携わった
【田中舘愛橘記念科学館】
「田中舘愛橘記念科学館」へ行こう!
【銅像除幕式典(予定)】
さまざまな装置
ツセンター、合同庁舎、馬渕川近
年におよぶ顕彰活動に
立 を 提 案 し た 2代 目 会 長 の 小 保 内
愛橘像に、二戸市発展の象徴とし
れ、以来
岩吉様は、突然の病により道半ば
ての役割を期待したいものです。
広報
にのへ № 249
9
30
でご逝去され、私がご遺志を継ぎ
ふれてください!
61
にのへ
トピックス
●身近で起きた出来事や楽しい話題、イベントなどの情報をお待ちしています。
情報管理室 ☎ 23-3114(ダイヤルイン)、FAX 22-1195
市内各校で交通安全教室
安 全な歩行で身を守ろう
例年春に実施している交通安全防犯教室がことし
も各校で開かれました。4月 11 日は仁左平小学校
(佐藤信哉校長)、13 日は御返地小学校(中村美以
子校長)で開催。児童たちは二戸警察署や交通指導
隊、交通安全母の会から安全な歩行の仕方や正しい
自転車の乗り方などを学びました。
仁左平小では、知らない人から声を掛けられた際
のシミュレーションを実施。大きな声で助けを呼び、
警察官に詳しく話をすることが大切と教わりました。
御返地小では登下校時に安全を確保できるよ
う、小∼中学校間を実際にみんなで歩きました。
1、2年生からは「きちんと手を挙げて横断歩道を
渡ることを覚えた」
「右見て、左見て信号を渡るこ
上/路上での
歩き方指導
(御返地小)
右下/自転車
の乗り方指導
左下/防犯教
室(ともに仁
左平小)
とを学んだ」という感想が聞かれました。
新入学期、交通安全に気を付け登下校!
声 掛け、反射材寄贈で安全願う
春の交通安全運動(4月6∼ 15 日)に合わせ
11 日、黄色い羽根の街頭配布(市交通安全対策協
議会主催)が行われました。藤原淳市長や小野寺啓
泰二戸警察署長ほか交通関係者らが岩谷橋交差点や
各学校付近の交差点などで羽根を配り、交通安全を
上/岩谷橋交差点で児童生徒
に黄色い羽根をつけ、交通安
全を呼びかける小野寺署長
下/安ケ平会長から反射材を
受け取り、「大切に使わせて
もらいます」と感謝する太田
校長
呼びかけました。
またこの日は、福岡交通安全母の会(安ケ平光江
会長)が福岡小学校(太田郁夫校長)に反射材を贈
呈。安ケ平会長は「子どもたちが安全に登下校でき
るよう活用してもらえたら」と期待を込めました。
2016・5・1 10
天台寺本堂・仁王門の当初復元
建 立当時の姿に復元へ
保存修理工事が行われている天台寺では、解体調
査などの結果、天井裏から 30 点の木片が見つかり、
江戸時代にはスギの板材で屋根が葺かれ、本堂は「と
ち葺」
、仁王門は「こけら葺」であったことが判明
しました。昭和 29 年から銅板葺きとなっていた屋
根は、建立当時の姿を取り戻すこととなります。菅
野澄順住職は、
「復元することで文化財の価値も高
まる。お参りされる方には、これまでとは違った貫
録を感じていただけるだろう」と話しました。
生徒を代表しあいさつする赤垣楓君
盛岡みたけ支援学校二戸分教室高等部開室式、入学式
新 たな歴史の1ページ
盛岡みたけ支援学校二戸分教室高等部(遠藤寿明校
長)の開室式、入学式が4月7日、県立福岡工業高
校(三田章徳校長)で行われました。保護者や関係者
ら約 50 人が出席。開室式では、遠藤校長が「さまざ
まな学習や活動にチャレンジして。楽しい生活が待っ
ている」と新入生を激励。生徒代表の赤垣 楓 君は「い
ろいろなことに挑戦し、活気あふれる学校を作り上
げたい」とあいさつし、新生活への期待を込めました。
天台寺本堂の天井裏からみつかった木片を持つ菅野澄順住職
その後は、引き続き入学式が執り行われました。
稲庭岳パークゴルフ場 OPEN!
自 然の中でリフレッシュ
ことし4年目のシーズンインを迎えた稲庭高原
パークゴルフ場のオープニング式典は4月 21 日行
われ、関係者やプレーヤーなど約 100 人が参加し
ました。藤原淳市長は「年々利用者が増えており、
ことしは1万人の来場を目指している。心身ともに
リフレッシュでき、愛されるゴルフ場になれば」と
期待を込めました。
その後、関係者らによる試打式が行われ、一同フ
ルスウィングで今期の盛況を願いました。
小原尋子会長(左)と新役員の皆さん、決意新た
平成 28 年度九戸城ボランティアガイドの会総会
新 たな拠点での活動に意欲
九戸城ボランティアガイドの会の定期総会は4月
20 日、石切所公民館で開かれました。同会は今期
役員改選を迎え、新会長には小原尋子さんが選任。
このほかすべての議案が承認されました。
ことし8月、旧法務局跡地に九戸城跡エントランス
広場が整備されることに伴い同会のガイドハウスも移
転します。小原会長は「拠点が移ることで、ガイド内容
も変わってくる。体制も再検討し、お客さんに喜んでも
「ナイスショ∼ット」の掛け声で一斉にスウィング
広報
11
にのへ № 249
らえる工夫をしていきたい」と期待しました。
News & Information
ニュース 「にのへ市推奨特産品」に4品が仲間入り
平 成 27 年 度
第2回二戸市特
産品開発推進協
議 会( 会 長・ 戸
舘弘幸副市長)
は 3 月 28 日 開
(左上から時
かれました。
計回りに)
うるりん棒、
新たに認定さ
白いいかめ
れ た の は、 二 戸
し、アヤ、
産リンゴとうる
手付きざる
し蜂蜜を使用し
たスティック状のパイ「うるりん棒」(相馬屋)と、久慈産
のイカに、二戸産の米「きらほ」と同じく二戸産のショウ
ガをまぶした酢飯を詰めた、常温で食べる「白いいかめし」
(NPO 法人三の丸ひまわり)
。また、キビのつぶつぶ感が楽
しめる「浄法寺どぶろく アヤ 雑穀」(二戸市ふるさと振
興㈱)、二戸のすず竹で一つ一つ手編みで作られ、片方に持
ち手をつけて使いやすくした「すず竹の手付きざる・片手付
き二段」(夏林英子さん)を、既存のシリーズに追加。試食
やパッケージの確認など、入念に審査をして認定や追加を決
定しました。また、平成 24 年度に認定された、加工食品や
菓子、木工品や漆器など 43 品を更新しました。新しく認定
された特産品や、これまでの特産品は、二戸市特産品推進協
議会ホームページ「ninohe.net」でご覧になれます。
問い合わせ先 商工観光流通課(☎ 43-3213)
ニュース
「漆器利用補助」第1号納品
福とみ寿司
(堀野)はこの
た び、 市 の 漆
器利用促進補
助金を活用し、
店内で使用す
(上)
「木にこだわって作った
る漆器を購入
店内にもよく合う」と小林さ
ん(下)ネタの色やツヤを引
し ま し た。 購
き立てる寿司げたと、お吸い
入したのは椀、
物をより上品に仕上げる椀
寿司げた各 15
個。昨年秋より製作し、3月 24 日に納められました。
店主の小林明さんはできあがった椀などを手にとり「非常
に落ち着いた色で、寿司が映える。寿司とともに、浄法寺漆
の特別感も味わってもらえたら。このような(補助制度の)
機会を利用し、地元の飲食店でももっと漆器を使うようにな
ればいいですね」と期待しました。
ニュース
若手農家の快挙!
高 田 将 洋 さ ん は、 3 月 8、
9日に行われた第 55 回全国青
年農業者会議(全国農業青年
クラブ連絡協議会主催)にお
いて、2位にあたる農林水産
省経営局長賞を受賞しました。
第 40 回東北農村青年会議(昨
年 10 月)での最優秀賞に次ぐ 表彰状を手に喜びを市長に報告する
高田さん(右から2番目)
快挙です。
3月 25 日には高田さんとカシオペア4H クラブの荒谷直大
会長が藤原市長を訪問し、受賞の喜びを報告。4H クラブな
どでの活動を通じてさまざまな人と出会い、農業の魅力など
を発信することの必要性を紹介した高田さんは「父が作った
農場を継ぐことができたのは、恵まれていたと思う。これか
らは、若いうちにできることややりたいことに挑戦したい」と、
目を輝かせます。藤原市長は「若い人からこのような言葉が
聞けて頼もしく感じる。試行錯誤を続けながらも新しいこと
に挑戦し、ぜひ中山間地域を宝の山にして」と激励しました。
ニュース
新1年生にペン立てプレゼント
シルバー人材センター会員
の田口与七さんは4月 20 日、
浄法寺小学校(小原悟校長)
の1年生 25 名に手作りのペ
ン立てを贈りました。木のぬ
くもりを感じるペン立てに1
年生は「うれしい!宝物にし
1人ひとりに手渡す田口さん
ます」と感謝を伝えました。
田口さんは「使ってもらえたらうれしい。今後も新1年
生へのプレゼントを続けたい」と顔をほころばせました。
ニュース
制度改正後初の辞令交付(農業委員)
第1回二戸市農業委員会総会が4月
1日、シビックセンターで開かれました。
新たに 19 人の委員が辞令を受け、山内
重人さんが会長に選任。藤原淳市長は
「担い手への農地集積や遊休地の解消、
新規就農者の確保などが業務に盛り込 藤原市長から 19 人の委員
へ辞令が手渡されました
まれた。最適化推進委員とともに市の
農業発展に協力を願いたい」と激励しました。
また、12 日には新設された農地利用最適化推進委員 23
人への委嘱状交付が行われました。
2016・5・1 12
News & Information
∼岩手北部広域環境組合の解散および
緊急雇用創出事業補助金の返還について∼
二戸地区及び久慈地区の8市町村でごみの広域処理を目指し、平
成 22 年4月に設立してまいりました岩手北部広域環境組合は、本年
3月末をもって解散いたしました。
組合設立後、ごみ処理施設の建設に向けて計画策定や調査等を行っ
てまいりましたが、国の支援制度や今後のごみ処理対策を取り巻く
環境の変化から、二戸地区と久慈地区がそれぞれで対応していくこ
とになりました。
そのことから、平成 25 年 12 月末日をもって組合の解散を行うこ
ととなり、構成市町村による議決がされましたが、一部では議決さ
れませんでした。
市としましては、これ以上の組合運営の経費をかけるべきではな
いと判断し、早期の解散を目指してまいりましたが、全ての構成市
町村において議決がされなかったことから、地方自治法の規定によ
り、本年3月末日に自動的な解散となりました。
また、平成 24 年度に実施しました「DIO ジャパン」によるコー
ルセンターに対する緊急雇用創出事業補助金につきましては、消費
税に係る支出額の一部について、会計検査院から補助対象外経費で
あるとの指摘を受けまして、本年3月末に岩手県へ補助金を返還い
たしました。
岩手北部広域環境組合の解散および緊急雇用創出事業補助金の返
還につきましては、貴重な時間と市の財源を使うこととなりました。
市民の皆様にご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを、改め
ましてお詫び申し上げます。 二戸市長 藤 原 淳
求人情報
ハローワーク二戸
4 月 15 日現在、ハローワーク二戸に申し込みのあった求人の中から掲載しました。求人に関する問い合わせは、ハローワー
ク二戸(石切所字荷渡6番地1☎ 23-3341)まで。( はパート)
◎ハローワークでは随時紹介を行っています。この求人の中には決定済みになっている場合がありますのであらかじめご了承くだ
さい。
職 種
営業マネージャー職
(営業所長候補生)
看護師≪要資格≫※別求人あり
生活支援員≪要資格≫
保育士≪要資格≫
介護支援専門員≪要資格≫
〈要経験〉
一般事務(電話応対)
販売員※別求人あり
ガソリンスタンド販売員
介護職員※別求人あり
介護員≪要資格≫※別求人あり
ホームヘルパー≪要資格≫
※別求人あり
歯科助手
美容・理容アシスタント
≪要資格≫
板前および見習※別求人あり
苗木の生産・管理作業員
※別求人あり
広報
13
にのへ № 249
事 業 所 名
富国生命保険 ( 相 )
盛岡支社二戸営業所
( 医 ) 育明会
斉藤産婦人科医院
(社福)桂泉会
障がい者支援施設みやび
㈱夢実耕望
(社福)桂泉会
ケアセンターいずみ
日本郵便㈱郵便事業総本
部二戸郵便局
FootLine フルダテ
岩手食品工業㈱
( 社 福 ) 桂 泉 会 特 別 養
護老人ホーム浄心園
職 種
事 業 所 名
鶏舎清掃作業員
㈲吉田ブロイラー
溶接技術者≪要資格≫〈要経験〉
山善鉄工建設㈱
惣菜製造員
久慈ファーム㈲
ソーイングスタッフ
㈱三和ドレス二戸工場
自動車整備士≪要資格≫
二戸自動車整備協業組合
生コンクリート試験室員
内装工事工
㈱樋口建設
インテック㈱
電工作業員≪要資格≫〈要経験〉 ㈱ネテック
コンクリート圧送研修実務作業員
北岩手圧送㈱
※別求人あり
一般土木作業員※別求人あり
昭和建設工業㈱
コンクリート圧送技能士
≪要資格≫
㈲伸栄興業二戸営業所
収集作業兼運転手
㈲リサイクルセンター二
戸
コンビニ店員
㈲恵
お弁当製造・販売スタッフ
ほっともっと二戸地区合
同庁舎前店
三五郎下町㈲
ヤクルトお届けスタッフ
岩手ヤクルト販売㈱
二戸支店
㈱大森種苗
ダスキンレンタル品交換業務員
㈲ダスキン二戸
(社福)麗沢会
(社福)いつつ星会
関歯科医院
㈲タケダ
News & Information
三圏域連携事業 八戸★トピックス
マリエント市 ∼震災を乗り越えて∼
毎年恒例のゴールデンウィークの特別企画です。震災から
5年の節目を迎え、震災を乗り越えた商品の販売や、青森
県内の高校生が開発をした商品の販売、さまざまな体験コー
ナーを開催します。
開催期間
5月3日(火祝)∼5日(木祝)
時間 午後9時∼午後4時 30 分
(最終日に限り午後4時まで)
開催場所
八戸市水産科学館マリエント
4階、5階(八戸市大字鮫町字下松苗場 14-33)
問い合わせ先 八戸市水産科学館マリエント
( ☎ 0178-33-7800、FAX0178-33-7801、 ホ ー ム ペ ー ジ
www.marient.org)
お知らせ
ティータイムコンサート
今年で 17 回目の二戸吹奏楽団ティータイムコンサートを
開催します。一体感のあるホールでアットホームな雰囲気
の中、さまざまな楽器を組み合わせたアンサンブル ( 少人
数演奏)や、皆さんが聞き覚えのある曲をチョイスした全
体合奏をお楽しみください。
日時 5月 15 日 ( 日 ) 開場 : 午後1時 30 分 開演 : 午後2時
場所 シビックセンター
料金 300 円(高校生以下無料)
演奏曲 運動会で聞き覚えのある曲 アニメの曲 など
問い合わせ先 二戸吹奏楽団・田村(☎ 050-5850-8785)
お知らせ
二戸バレエ教室体験教室
開催日・場所
5月 10 日(火)、31 日(火)シビックセンターカルチャールーム
5月 17 日(火)、24 日(火)石切所公民館 講義室 A
時間 就学前から小学3年生 午後5時∼ 小学4年生から大人 午後6時∼
体験料 1回 500 円
講師、問い合わせ先 服部明子(☎ 090-4884-6499)
5月5日∼ 11 日は児童福祉週間です
∼その笑顔 未来を照らす 道しるべ∼
(福島県 増戸遙さんの作品)
子どもが健やかに育つことは国民全体の願いです。子ど
もが、地域や家庭のなかで豊かな愛情に包まれながら、未
来の担い手として、個性豊かに、たくましく育っていける
ような環境・社会をつくっていくことが重要です。子ども
や家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考える
ことを目的に、毎年5月5日からの 1 週間を「児童福祉週間」
と定めています。
家庭での親子のふれあいや、地域での健全育成、児童虐
待問題など、子どもをはぐくむ環境について、これを機会
に考えてみませんか。
問い合わせ先 子育て支援課(☎ 23-1325 直通)
ご厚志
ありがとうございます
【ふるさと納税 3 月1日∼ 31 日受付分】
まちづくりのために 122 件= 1,370,000 円
教育のために 68 件= 1,260,000 円
福祉のために 34 件= 340,000 円
以上、224 名様より 2,970,000 円のご寄付をいただき
ました。ありがとうございました。ご芳名は市ホームペー
ジで紹介させていただきます。
募集
スポーツ栄養教室
スポーツに必要な食事バランスや水分補給などについて
学んでみませんか?
開催日・内容 5 月 16 日(月) 身体づくりのための栄養バランス
5 月 23 日(月)
水分補給と補食
開催時間 午後6時 30 分∼午後8時
開催場所 総合福祉センター 2階 栄養指導室
対象者 中高校生の保護者、指導者
募集人数 20 人程度
申込期限 5月 13 日(金)
問い合わせ、申込先 健康推進課(☎ 23-1313 内線 223)
募集
習字教室
毛筆習字の基本を学んでみませんか。皆さんお気軽にご
参加ください。
開催日 6月4日(土)∼ 12 月 24 日(土)までの全 15 回
時間 午後1時 30 分∼午後3時
場所 中央公民館
対象 市内の小学生 30 人(定員を超えた場合は抽選になり
ます)
講師 漆原芳子さん
受講料 無料(文化祭で作品展示を行いますので半紙装・表
装代がかかります)
持ち物 習字道具一式、手拭用タオル、新聞紙(半紙大に切
り、上をとじる)
申込受付 5 月 18 日(水)午前 8 時 30 分∼正午
問い合わせ、申込先 中央公民館(☎ 23-2870)
募集
ノルディックウォーキング教室
ポールを使用するウォーキングです。関節への負担が少
ない為、年齢に関係なく誰でも気軽に楽しめます。
新緑の安比高原を一緒に散策してみませんか?
日時 5月 24 日(火)午前8時 30 分∼午後4時
集合場所 中央公民館
コース 安比高原(約5kmコース)
定員 15 人
参加費 3,000 円(コース料金・ポールレンタル料・昼食代)
※入浴代別途 500 円(タオルはご持参ください)
持ち物 手袋、タオル、飲み物、必要に応じて着替え、両手が
空くようにザックなど、雨具を準備(※雨天の場合も行います)
服装 動きやすい服装、運動靴
講師 安比高原ノルディックウォーキングインストラクター
申込期限 5 月 19 日(木)
問い合わせ、申込先 中央公民館(☎ 23-2870)
2016・5・1 14
たいむ
杯目
107
地元を愛するみんなで
地域を元気にできたら!
こよみ﹂から
宝
20
は
ード
QR コ ち・ら
・
こ
47
さん
(22 歳)
田中 美希
★クイズ
5月の風景といえば田植え、種まき。市
内いたるところで作業の様子を目にします
ね。そんな﹁種まきを始める日﹂とされて
いる八十八夜︵5月2日︶に食べる行事食
は・・・いったい何でしょう?
★ヒント
﹁郷土料理﹂の項目に注目!
★5月のプレゼント
ろ ∼
し よ
も い
﹁にのへ里ことばかるた﹂
クイズを出題!
お 読み札が二戸の言葉で
広報にのへ1月 日号と一緒に全戸配布
作られた素敵なカル
した﹃食の宝こよみ﹄には、その季節折々
タです。
の﹁旬﹂な情報が掲載されています。
今回から、そんな郷土の知識が詰まった
暦を題材にクイズを出題します!
クイズ正解者のうち抽選で2人にプレゼ
改めて暦を見直して答えを見つけてくだ ン
トを差し上げます!
さいね。
官製はがきに住所、氏名、電話番号、ク
イズの答えを記入し、次のあて先まで応募
ください。
あて先
〠028 6
- 192二戸市福岡字川又
二戸市役所政策推進課
締め切り 5月 日︵金︶消印有効
︵当選者の発表は発送をもって替えさせて
いただきます︶
﹁食の
答えを見つけて景品をゲットしよう
Tea
15
明日の 風
◎ 今 回 は、 二 戸 市 ふ る さ と 振 興 株 式 会 社・ 二 ︱将来の夢や、目標は
戸 広 域 観 光 物 産 セ ン タ ー カ シ オ ペ ア メ ッ セ な 仕事や表現活動を通し、たくさんの人と繋
にゃーとに勤める、田中美希さんを紹介します。 がりたいです。信念ぶれずに、1つひとつの
︱勤めてどのぐらいですか
ことにとことん向き合って過ごしていけたら
この春から勤務しています。
幸せです。
︱現在どんな仕事をしていますか
︱あなたにとって﹁二戸市﹂とは
なにゃーと施設利用のお客様の応対や施設管
進学や就職で地元を離れても、二戸に思いを寄
理、事務仕事などをしていま す。 事 務 は 初 め せる人って多いですよね。友人たちもそうです。
外に住む人たちは帰省した際に﹁思い出﹂や﹁お
てなのでドギマギ⋮してます︵笑︶
土産﹂を持ち帰り、市の魅力を伝えてもらえたら
︱趣味は
絵を描くことが好きで、Tシャツや雑貨を制 と思いますし、市内に住む人たちは、飲食店など
作しています。ミカドさんやショッピングセン を利用することで地域活性化に繋げられると思い
ター・ニコア内の美美さんに展示していますよ! ます。利用者が多くなれば、
店舗も増えますしね!
わたしは通勤
︱自己分析するとどんな人ですか
に公共交通機関
友だちには﹁口下手だけど聞き上手﹂と言
われます。自分ではマイペースかなと︵笑︶
。 を利用している
でも、一度やると決めたことはやり抜く性格 の で す が、 バ ス
などの利便性が
です。
もう少し向上す
︱理想の男性のタイプを教えてください
れ ば い い な と、
わたしが抜けているところがあるので、寛
感じています。
大で頼れる人がいいですね。
広報
にのへ № 249
15
こみゅに
みは
食ごよ ・ら
ち
こ・
き
み
た なか
◎新コーナー「きらり!
明日の風」は、市内在住
で市内で働く、35 歳ぐ
らいまでの若い力を募集
し ま す。 自 薦・ 他 薦 は
問 い ま せ ん。 問 い 合 わ
せ、応募先は情報管理室
(E-Mail:jouhou@city.
ninohe.iwate.jp)まで。
No. 2
きら !
り
∼ニュースポーツ交流大会参加者大募集∼
ニュースポーツは年齢や運動経験を問わず、誰で
●ターゲットバードゴルフ(男・女別の個人) も、いつでも、どこでも親しめるスポーツです。
場所: 二戸浄化センター 羽根付ボールを専用マットに
ク、グラウンドゴルフ、ターゲットバードゴルフ
置き、ゴルフのピッチングウエッ
は 2016 希望郷いわて国体の公開競技やデモンスト
ジで打ち、傘を逆さにしたよう
レーションスポーツの種目になっています。
なホール ( またはその下の輪)
スポーツを気軽に楽しみ、いきいきと過ごしま
に入るまでの打数を競います。
●シャフルボード(1チーム2人) しょう。皆さんの参加をお待ちしています。
場所: ワークインにのへ
日時 6月 12 日(日)午前9時∼ ※少雨決行
細長い棒 ( キュー ) で円盤 ( ディスク ) を押し出
受付は午前8時 30 分から各種目の会場で行います
し、留まった場所の得点を競うゲームです。
実施種目・場所
参加対象 市内在住の人
●ペタンク(1チーム3人)
参加料 1人 300 円(傷害保険料含む)
場所: 馬渕川近隣公園
申込時にお支払いください
金属製のボールを投げ、目
申込期限 5月 25 日(水)
標玉 ( ビュット ) にチームの
問い合わせ、申込先 二戸市体力つくり振興会(生
ボールをどれだけ近づけら
涯学習課内 内線 554 FAX:23-9335)
れるかを競うゲームです。
∼第 69 回岩手芸術祭 テーマ募集∼
∼学びの広がるまちづくり
未来を拓く人づくり∼
今回は以下4種目を行います。そのうち、ペタン
こしゃーる
いきいきスポーツ!
岩手芸術祭実行委員会事務局は、芸術文化の創造と
●グラウンドゴルフ(男・女別の個人) 発展をイメージさせる「岩手芸術祭」のテーマを懸賞
場所: 堀野近隣公園グラウンド
募集します。ふるってご応募ください。
専用のクラブでボールを打ち、
応募期限 5月 31 日(火)必着
ホールポスト ( 支柱の輪 ) に入る
応募方法など詳しくは問い合わせください
までの打数を競います。
問い合わせ先 第 69 回岩手芸術祭実行委員会事務局
テーマ募集係(☎ 019-654-2235)
しょう や
五日市 勝 矢くん(1年)
ゆう じ
工藤 勇司くん(3年)
らい む
阿部 来夢さん(5年)
小さな美術館
※学年は取材当時
金田一小学校
版画「かぜのふく森」
「葉っぱが舞うようすを表現
しました」
工作「鳥」
「背中の模様がきれいになる
よう工夫しました」
絵画「カラフルな魚たち」
「海の中を思い浮かべて描きま
した」
2016・5・1 16
図書館情報
「理」と「情」のはざま
- 大塚家具から考えるコーポレートガバナンス 磯山 友幸 著
今月の新刊とお知らせ
テレビのワイドショーを賑
わせた大塚家具の経営権を巡
る騒動。「理」で押した久美
子社長と「情」に訴えた勝久
会長の戦いで、本当に勝った
のは誰だったのか ? 同族経営
の限界とガバナンス面での課
題を真正面から考える。
子の無い人生
図書館ボランティア花ぐるまによる「親子読書ま
つり」が開催されます。
本に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、物事を
正しく判断する力を身につけることが、次代を担う
子どもたちにとって大切です。親子で一緒に参加し
てみませんか。
日時 5月 14 日(土)
、15 日(日)
午前 10 時 30 分∼午後3時
内容 読み聞かせ(大型絵本と紙芝居)・手作りお
もちゃコーナー・絵本の展示
酒井 順子 著
▽
妙子著)
▽
ル(吉田太郎著)
▽
奇跡の犬、ウィ
▽
生き返っても、あの世(村上竹尾著)
▽
闘う力 再発がんに克つ(なかにし礼著)
天才を作る親たちのルール(吉井
消滅世界(村田沙那香著)
▽
景著)
セーラー服の歌人 鳥居(岩岡千
▽
間(土方正志著)
▽
震災編集者 東北の小さな出版社<荒蝦夷>の 5 年
介護費用を1
円でも安くしたいときに読む本(高室成幸著)
◆市立図書館5月の行事
かっこう読書会(3階視聴覚室)18 日(水)午
前 10 時∼ 三浦哲郎文学を読む会(3階視聴覚室)
▼
長嶋茂雄 野球人は一年ごとに若返る(長嶋茂雄著)
昨年度の読書まつりの
様子(右/手作りおも
ちゃコーナー、左/大
型絵本の読み聞かせ)
▼
小泉純一郎 独白(常井健一著)
▽
▽
親を看取った酒井順子は、
はたと気づく。
子どもがいない私は誰に看
取られる?
人生を左右するのは結婚し
ているか、いないかではない。
子どもがいるか、いないか
なんだと。
〈その他の新刊〉
マイ・トレジャーズ
22 日(日)午後1時∼
〈今月の休館日〉◎市立図書館…5月6、9、16、
23、30、31 日(館内整理)
◎浄法寺カシオペア
センター…5月 6、9、16、23、30 日
問い合わせ先 市立図書館(☎ 23-3447)
浄法寺カシオペアセンター(☎ 38-4117)
菊花教室で
自分好みの花を育ててみ
ませんか?
昨年の菊花教室、定植の様子(右)美し
く咲かせて文化祭で展示しました(左)
はじめませんか、
あなたの﹁宝﹂さがし
今年で6年目を迎える中央公民館の菊花教室
は、三本仕立てに加え、ダルマ、福助、小菊を育
てる全6回の講座です。
6月から 10 月にかけて土作り、
定植、
三枝誘引、
第1回菊花教室
つぼみの選定、輪台付けを実習し、11 月の文化
祭では大輪の花を咲かせ展示します。
日時 6月 9 日(木)
午後1時 30 分∼3時 30 分
菊花愛好会の皆さんが丁寧に指導しますので、初
心者の方でも安心。美しい三本仕立てを咲かせるこ
材料代 1,000 円 ※菊の苗は無料です
申込期限 5月 26 日(木)
問い合わせ、申込先 中央公民館(☎ 23-2870)
とができます。自分好みの花を育ててみませんか。
広報
17
◆花ぐるま「親子読書まつり」
にのへ № 249
Go!
Go!!
【今月のテーマ】
∼県下第1号となる
炬火セレモニー∼
セレモニーには、関係者ら約 150 人が参加。まつ
のまるこども園の園児たちが元気いっぱいの「わんこ
ダンス」で花をそえ、藤原淳市長と県剣道連盟の菅崎
吉雄会長がトーチから受け皿に点火しました。
点火に先立ち、発表された炬火名は「挑戦!夢を
紡ぐふるさと二戸の火」。市民の英知と総力を結集し、
オール二戸で国体を盛り上げたい!という決意と、
市民や選手の活躍により生まれる多くの感動が新た
な活力・夢に繋がっていくようにという願いが込め
られています。
さぁ皆さん、一丸となって、本大会を成功させま
国体成功を願い、トーチで炬火を灯す藤原市長(右)と菅崎会長
しょう!
今秋いよいよ本大会を迎える希望郷いわて国体。
※お披露目された種火や、トーチ、炬火台は市内の
剣道競技の会場となる本市は4月 15 日、二戸パー
イベントなどに貸し出します。
クホテルにおいて県内では初となる炬火セレモニー
お気軽に問い合わせください。
(市実行委員会主催)を開催しました。
炬火とは、オリンピックでいう「聖火」に当たる
問い合わせ先 大会のシンボルで、岩手では各市町村で灯した種火
国体推進室(☎ 23-3113)
を 10 月1日の総合開会式で集火。県民の願いを乗
炬火、関連グッズを
貸し出します!
せひとつになるこの炬火は、会期中、煌々と燃え続
けながら選手たちの活躍を見守ります。
市は数百年続くとされる似鳥八幡神社の伝統行事
「サイトギ」で天高く燃え盛る炎から種火を分けても
らい、炬火としました。
二戸警察署のぴかっとニュース
期間 5月 31 日(火)まで
場所 市役所本庁舎1階 市民ホール
交通事故、特殊詐欺に気を付けて!
∼春の交通安全運動&悪徳商法を防ぐキーワード∼
春の全国交通安全運動・
悪質商法の被害を防ぐキーワードは ...
二戸地域交通安全運動(と
う
そ
つ
き
オペアメッセなにやーと
交通安全を呼びかける母の会の皆さん
二戸警察署ほかカシオペア管内の関係者ら約 80 人が
参加。二戸地区防犯協会連合会長の藤原淳市長は「秋に
は国体が開かれ全国からたくさんの人が訪れる。今日の
活動で住民意識が高まり、より安全安心なまちになるこ
とを期待」とあいさつ。出発式の後は二戸駅、ユニバー
ス荷渡店などでチラシや反射材などの啓発グッズを配布
し、安全運転や特殊詐欺被害防止を呼びかけました。
つられて返事をしない、すぐに契約をしない
キッパリ!ハッキリ!断る!
自転車の安全利用推進期間
5月8日(日)∼ 17 日(火)
スローガン
「スマホ見ず しっかり前見て 踏むペダル」
自転車の交通ルールの遵守および歩行者などに
配慮した安全利用の促進
飲酒運転、2人乗り、傘さし、携帯電話使用、ヘッ
ドホン使用などの危険な行為の禁止
▽
出発式は4月6日、カシ
うまい話を信用しない
そうだんする
▽
もに6∼ 15 日)の合同
で行われました。 【小さな写真展も開催中!】
2016・5・1 18
慶弔
3月届け出分(敬称略)
Data ∼3月末日現在
人の動き
火災・救急
人 口 28,174 人(△ 243)
うち男 13,278 人(△ 151)
女 14,896 人( △ 92)
世帯数 11,826 世帯( △ 18)
出 生 12 人(男 5・女 7)
死 亡 35 人(男 24・女 11)
転 入 134 人・転 出 352 人
火災出動 3件 (4 件)
救急出動 91 件(319 件)
交通事故
飲酒運転検挙者
( )は1月からの累計
■空気が乾燥し、風も強く火災
が発生しやすい季節です。
火の元の管理は十分に行いま
しょう。
人身事故
6件( 15 件)
死 者
0人( 0人)
7人( 20 人)
負 傷 者
37 件(111 件)
物損事故
( )は1月からの累計
休日当番医
月
日
3月はありませんでした
1月からの累計 0人
(対前年比
0人)
※広報発行後に当番医が変更になる場合があります。
当日の新聞などで確認してください。
休日救急当番医
(午前9時∼午後5時)
歯科当番医
(午前9時∼正午)
1日
千葉耳鼻咽喉科医院
福岡・☎ 23-2009
森川歯科医院
堀野・☎ 23-6361
3日
小野寺クリニック
軽米町・☎ 46-2822
小野寺歯科医院
一戸町・☎ 33-3050
4日
おりそ内科循環器クリニック 窪島歯科医院
福岡・☎ 22-2251
福岡・☎ 23-2425
5日
浄法寺診療所
浄法寺・☎ 38-2021
関歯科医院
浄法寺・☎ 38-2937
8日
松井内科医院
一戸町・☎ 33-2201
ほんだ歯科クリニック
石切所・☎ 23-9591
15 日
菅整形外科皮膚科クリニック こしみず歯科クリニック
石切所・☎ 23-7311
一戸町・☎ 33-4618
22 日
川村医院
福岡・☎ 23-3252
菅原歯科医院
金田一・☎ 27-3301
29 日
いちのへ内科クリニック
一戸町・☎ 33-2701
菅歯科
福岡・☎ 23-5161
斉藤産婦人科医院
石切所・☎ 23-2505
菅原歯科クリニック
福岡・☎ 23-1180
5月
6月 5日
4
4
にのへ № 249
こちら編集室
月の人事異動により広報
の 担 当 と な り ま し た。 ま
だまだ写真を撮る姿も不恰好
で、ぎこちない取材をしており
ますが、市民の皆様には温かく
見守っていただきありがとうご
ざいます。早く仕事に慣れて頑
張りたいと思いますので、これ
からよろしくお願いいたします
︵おおもり︶
月 は バ タ バ タ と、 あ っ と
いう間でした▽ことしは
古梅園の六弁の梅や桜の写真が
撮りたくて、忙しぶっている割
にはちょくちょく外歩きをして
いました︵笑︶そんな時、素敵
なご夫婦がいらっしゃったの
で、写真を撮らせていただきま
し た︵ 裏 表 紙 ︶
。ありがとうご
ざいました︵おぼない︶
広報
19
平成 28 年 5 月 1 日号
広報にのへ № 249
市のホームページアドレス http://www.city.ninohe.lg.jp/
発行 二戸市 〒 028-6192 岩手県二戸市福岡字川又 47 電話 0195(23)3111 FAX 0195(25)5160
桜 満開
4月 21 日、馬淵川沿い川原(石切所)の桜はいよいよ満開に。
淡く可憐なピンクの回廊は人々の心を引きつけました。
お昼どき、桜を愛でるご夫婦を発見。
皆さんも、四季折々の自然を感じてみませんか。
Fly UP