...

1465KB - 東京都社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

1465KB - 東京都社会福祉協議会
東社協の
ご案内
ネットワークの
構築と協働
P5
安全・安心と
自立生活支援の
推進
P4
地域の取組みの
支援と普及
P3
情報発信と
提言
P3
福祉水準の
向上と幅広い
参加の促進
P5 ∼ P8
とうしゃきょう
東社協は、社会福祉に関わる様々な課題の解決や、福祉サービスの向上などを
目的として、広報・啓発や調査研究、講座・研修、ボランティア・市民活動の推進、
権利擁護、福祉人材の確保、施策提言など、幅広い活動を行っている公共性の高
い非営利の民間団体です。
福祉サービス提供事業者、福祉団体、行政組織、ボランティアグループ、NPO
や市民活動団体、企業など、都内の福祉に関わる関係者の幅広いネットワークづ
くりを通して、だれもが暮らしやすい地域社会の実現をめざして活動しています。
社会福祉協議会は、社会福祉法にもとづき、全国・都道府県・区市町村のそ
れぞれに組織されています。
全国には約2000、都内には東社協と62の区市町村社協があります。
東社協は社会福祉法第110条にもとづいて、1951年1月8日に設立されま
した。
会員には19の業種別の部会に所属する会員、
部会に属さない会員(情報連絡会員)と個人会
員があります。ぜひ、会員として東社協の活動に
ご参加ください。
会費額(年額)についてはお問い合せください。
☎03-3268-7171(庶務担当)
も く じ
地域福祉の活動に関わっている皆様へ
…………………3
福祉サービスを利用している皆様へ ………………………4
福祉サービスを提供している事業者の皆様へ ……………5
都民の皆様・NPOで活動している皆様へ …………………6
社会貢献活動をお考えの企業の皆様へ ……………………6
福祉のしごとをお探しの皆様へ ……………………………7
2
東社協は地域福祉を推進する団体として、区市町村社会福祉協議会等との協働、連携
により、地域における福祉ネットワークの構築や地域福祉活動の促進を図っています。
地域福祉の中核機関としての区市町村社会福祉協議会を情報提供、調査研究、研修な
どにより支援するとともに、地域福祉推進のため協働しています。
☎03-3268-7186(地域福祉担当)
区市町村ボランティア・市民活動推進機関の支援
身近な地域でボランティアの育成・支援を行っている区市町村ボランティア・市民活動センター
(東京ボランティア・市民活動センター)
への支援・強化を行っています。 ☎03-3235-1171
共同募金会との連携
歳末たすけあい運動の促進や共同募金運動の啓発等を、東京都共同募金会との連携に
よりすすめています。 ☎03-3268-7186(地域福祉担当)
民生委員・児童委員活動の推進
東京都民生児童委員連合会と連携しながら、民生委員・児童委員活動の推進と発展に向けた取
組みをしています。 ☎03-3235-1163(東京都民生児童委員連合会事務局担当)
東社協は、東京の地域福祉を推進するため、区市町村社会福祉協議会や部会(P.5)の
活動と連携しながら、企画・調査研究や施策提言活動に取組んでいます。また、福祉
情報の提供を行っています。 ☎03-3268-7171(企画担当)
企画・調査研究の実施
福祉に関する課題や今後必要な方策な
どを明らかにし、施策提言活動等につ
なげています。
施策提言活動
福祉の課題や提言をまとめ、国や都、区市
町村、サービス事業者に提案しています。
福祉情報の提供
地域福祉の活動に関わっている皆様へ
区市町村社会福祉協議会との協働
広報誌、メールマガジンの発行、ホー
ムページの運営、出版物の発行等を通
じて福祉全般の情報や福祉課題を広く
お伝えしています。
http://www.tcsw.tvac.or.jp/
https://www.facebook.com/toushakyokikaku
3
東社協では福祉サービスを利用している方やこれからサービス利用を考える方へのさ
まざまなサポートや情報提供などを行っています。
福祉サービスを利用している皆様へ
福祉サービス利用のお手伝いをします(地域福祉権利擁護事業)
認知症や物忘れのある高齢者、知的障害者、精神障害者などのうち、判断能力が不十
分な方が福祉サービスを利用する際の手続きや日常の金銭管理のお手伝いをお住まい
の地域の社会福祉協議会等で行っています。 ☎03-3268-1149(権利擁護担当)
福祉サービス事業者への苦情のご相談をお受けします
福祉サービス事業者とのトラブルを解決できず、お困りの時にご相談に応じています。
☎03-5283-7020(福祉サービス運営適正化委員会)
成年後見制度の活用促進を図ります
区市町村の成年後見制度推進機関の支援やネットワーク強化等を行い、成年後見制度が
一層活用されるための仕組みづくりに取組んでいます。
☎03-3268-1149(権利擁護担当)
生活福祉資金貸付事業など
低所得世帯等に対する資金の貸付を行っています
低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯及び離職者世帯、要保護の高齢者世帯等に対し
て資金の貸付と相談支援を行うことにより経済的自立と生活の安定を図ることを目的
とした制度の運営を行っています。ご相談はお住まいの地域の社会福祉協議会で行っ
ています。
☎03-3268-7173(福祉資金貸付担当)☎03-3268-7238(福祉資金償還担当)
受験生チャレンジ支援貸付事業等を行っています
①低所得世帯の中学3年、高校3年生の進学のための学習塾代、受験料の貸付事業
(相談はお住まいの地域の窓口まで)②住居喪失状態で不安定就労の方の住宅資金、
生活資金の貸付事業を行っています。
☎03-3268-7189(サポート資金担当)
4
東社協では施設・団体の皆様に会員に加入していただき、福祉サービスや地域福祉の向上
のために会員活動を行っているほか、各種の取組みを行っています。
として業種ごとに部会活動を行っています。☎03-3268-7171(庶務担当)
19の部会があります
○区市町村社会福祉協議会部会 ○東京都高齢者福祉施設協議会 ○東京都介護保険居宅事業者連絡会 ○医療部会 ○更生福祉部会 ○救護部会 ○身体障害者福祉部会 ○知的発達障害部会 ○東京都精神保健福祉連絡会 ○障害児福祉部会 ○保育部会 ○児童部会 ○乳児部会 ○母子福祉部会
○婦人保護部会 ○社会福祉法人協議会 ○更生保護部会 ○在宅福祉サービス部会 ○民間助成団体部会
約4,000の事業所が会員として福祉サービスや地域福祉の向上のために活動しています。
そのほか、所属する部会がない団体については情報連絡会員制度もあります。
研 修 会、調査 研 究、情
報 提 供・情 報 交 換、広
報・普及 活 動、行 政 等
への提言・要望などを
各部会で行っています。
施 設・団体 従事 者の退
職 共 済金の 給付、貸付
金や福利厚生事業など
を行っています。
福 祉 に 関 する 最 新 の
情 報を 盛り込 んだ 東
社 協の広 報 誌を毎月
お届けします。
ボランティア保険、施
設 損害賠 償 責任 保険、
介護 事 業 者総合保険、
労災 上 乗せ保 険 など
各種 損 害 保 険のご案
内をしています。
☎03-5283-6898
☎03-3268-7171
☎03-3268-7232
☎03-3268-7172
(高齢担当)
☎03-3268-7174
(児童・障害担当)
(共済担当)
(企画担当)
(経営支援担当)
福祉サービス向上のための事業も行っています。会員以外の事業者の皆様にもご利用いただけます。
福祉事業に従事する人々を対象に生涯研修課程、経営研修、職場の
研修基盤を強化するための研修のほか、多様な職員の資質向上のた
めの研修を実施しています。☎03-5800-3335(研修室)
都内の施設運営全般にかかる相談を行っている他、弁護士・公認会
計士・社会保険労務士がそれぞれの専門分野の相談に応じています。
☎03-3268-7170(経営相談)
窓口で求人票を公開する他、
「福祉のお仕事」ホームページで求
人票を公開しています。また、求人票はインターネットでお申し込
みいただけます。http://www.fukushi-work.jp/
☎03-5211-2860(東京都福祉人材センター)
福祉サービスを提供している事業者の皆様へ
社会福祉各法に基づく福祉施設や団体、介護保険法や障害者総合支援法などに位置づけられた事業者が会員
福利厚生センタ−に加入いただくことで、健診費用助成、慶弔等
給付、保養助成・割引利用、会員交流事業等への参加など福祉従
事者の福利厚生事業がご利用いただけます。
http://www.sowel.or.jp
☎03-5283-6898(福利厚生センター東京)
5
東社協では東京ボランティア・市民活動センターの運営を通じて市民一人ひとりの生
き方(well-being)を実現するために「広義の福祉」の視点にもとづき、幅広い領域
のボランティア活動を推進し支援します。
都民の皆様・NPOで
活動している皆様へ
ボランティア活動をしてみませんか
ボランティアや市民活動に関する相談を受け付けています。また、ボランティア・市民
活動団体への会議室や印刷機等の貸出しも行っています。 NPOの設立や運営のご相談に応じています
NPOの設立・運営に関する相談会を実施しています(予約制)。また、さまざまなテー
マの研修や学習会を開催しています。
ボランティア・NPO・市民活動を応援する情報誌「ネットワーク」を発行しています
A4判・24ページ、隔月発行、年間購読料2,400円(1部400円)
東京ボランティア・市民活動センター(TVAC:Tokyo Voluntary Action Center)
http://www.tvac.or.jp/ ☎03-3235-1171
開所日 火曜日∼日曜日 開所時間 午前9時∼午後9時 (日曜日は午後5時まで)
※休館日: 月曜・祝日・年末年始
東社協では企業の皆様の社会福祉への参加や協力促進のお手伝いをいたします。
企業からのご相談に応じます
社会貢献活動を
お考えの企業の皆様へ
6
企業とボランティア・市民活動団体等を仲介するなど、企業が社会貢献活動を行う際
のご相談に応じ、プログラムの企画や実施の支援を行っています。社員の方へのボラン
ティア体験研修などにも協力しています。 ☎03-3235-1171(東京ボランティア・市民活動センター)
あなたの善意を東京善意銀行へ
都民の皆さまからの現金寄附、企業・団体等の皆様からの現金や物品(中古品を除
く)、催物等招待のご寄附(善意)を社会福祉施設などへ取り次いでいます。東京善意
銀行への寄附は、税制上の優遇措置の対象となります。
☎03-5283-6890(東京善意銀行)
基金へのご協力をお願いいたします
児童養護施設や里親のもとから大学・短大等へ進学する子どもたちに奨学金を給付す
る基金や、ボランティア・市民活動を支援するゆめ応援ファンド等、各種基金を運営し
ていますのでご協力をお願いします。また、本会への寄附金は税制上の優遇措置の対
象となります。
☎03-3268-7171(経理担当)
東社協では福祉の仕事に就くことを希望されている方に対して、相談、福祉の仕事の
紹介あっ旋、面接会等を行っています。☎03-5211-2860(東京都福祉人材センター)
☎042-595-8422(多摩支所)
来所による利用方法 センターに来所していただき、求職登録(無料)をお願いします。
開 所 日:月曜日∼土曜日(東京都福祉人材センター)
月曜日∼金曜日(多摩支所)
※日曜・祝日・年末年始は閉館です。
開所時間:午前9時∼午後8時 ※土曜日は午後5時まで(東京都福祉人材センター)
午前9時∼午後5時(多摩支所)
インターネットによる利用方法
求人情報の閲覧や、求人への応募は「福祉のお仕事」でも行うことができます。
http://www.fukushi-work.jp/
福祉人材センターであっ旋できる範囲
○生活保護施設 ○高齢者福祉施設 ○障害者関係施設 ○婦人保護施設 ○児童
福祉施設
(保育所含む)
○母子生活支援施設 ○社会福祉協議会 ○介護保険事業
(
「訪問介護」
「通所介護」
「認知症対応型共同生活介護」
)
などの事業所です。
職種については、相談員や介護職員、ホームヘルパー等をはじめ、保育士、看護師、調理員、
理学(作業)療法士など、広範囲の取り扱いがあります。また、正規職員の他、非常勤、パート、
アルバイトなども取り扱っています。
福祉のしごとを
お探しの皆様へ
来所またはインターネットによるご利用ができます
資格取得の準備講座を開催しています
社会福祉士、介護支援専門員など試験対策講座を行っています。
☎03-5283-6894
(資格取得研修)
福祉人材の確保・育成・定着に関する取組を推進します
多様な人材が希望する働き方で福祉職場に就業できるよう支援するため、東京都、区市町村、国、事業者、
関係団体等の役割分担と連携・協力による一体的な福祉人材対策を推進します。
☎03-6261-3925
(人材対策推進室)
以下の団体とも協働しています
社会福祉法人
東京都共同募金会
赤い羽根共同募金へのご寄附をお願いいたします
寄附、
マッチングギフト、寄附金付き商品の販売、イベント募金、職域募金など様々な形
で募金に協力することができます。寄附金は税制上の優遇措置があります。
☎03-5292-3181
東京都
セルプセンター
東京都セルプセンターへの発注をお願いいたします
身体障害、知的障害、精神障害など社会生活上ハンディキャップのある人たちが働く都
内の各授産施設や共同作業所が、自主作業(自主生産・自主製品製造、下請作業)の安
定受注、販路拡大を行うために活動しています。施設や事業所への発注をお願いします。
☎03-3360-1571
7
東京都新宿区神楽河岸1番1号
(飯田橋駅前 飯田橋セントラルプラザ内)
ホームページ
http://www.tcsw.tvac.or.jp/
03-3268-7171
03-3268-7185
03-3268-7433
03-3268-7172
03-3268-7174
03-3268-7192
03-3268-7170
03-3268-0635
03-3268-7232
03-3268-2148
03-3268-7186
03-3268-1149
03-3268-7222
民生児童委員部(4F) 〒162-0823
東京都民生児童委員連合会事務局担当
TEL 03-3235-1163
FAX 03-3235-1169
東京ボランティア・市民活動センター
(10F)〒162-0823
TEL
FAX
03-3235-1171
03-3235-0050
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11
東京YWCA会館3階
●交通 JR中央線・総武線 御茶ノ水駅下車
地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅下車
地下鉄半蔵門線・新宿線・三田線
神保町駅下車
地下鉄丸ノ内線 御茶ノ水駅下車
福祉サービス運営適正化委員会事務局
TEL
FAX
外堀通り
セントラルプラザ
西口
至新宿
水
道
東口
丸の内線
御茶ノ水駅
JR中央線・総武線
橋
→
丸善
サンクレール
B1出口
ニコライ堂
杏雲堂病院
東京 日大病院
YWCA 日大
B3b
出口
ローソン
三井
日大カザルスホール 住友海上
神田消防署
明大
山の上ホテル
明大リバティタワー
A5出口
神保町駅
至東京
御茶ノ水駅
交番
新
御
茶
ノ
水
駅
B3a
出口
半蔵門線・三田線・新宿線
三省堂
小石川郵便局
●交通 地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅下車
都バス「小石川4丁目」下車 スーパー
三徳
←池袋 春日通り
茗荷谷駅
TEL 03-5800-3335
FAX 03-5800-0449
〒112-0006 東京都文京区小日向4-1-6
東京都社会福祉保健医療研修センター
JR飯田橋駅
東京都新宿区神楽河岸1番1号
飯田橋セントラルプラザ内
●交通 JR総武線 飯田橋駅下車
地下鉄有楽町線・南北線
東西線・大江戸線
飯田橋駅下車
03-5283-7020
03-5283-6997
東京都福祉人材センター/研修室
○住宅棟
←市ヶ谷
千代田線
03-5283-6890
03-5283-6894
03-5283-6898
03-5283-6898
03-5283-6997
03-3268-7173
03-3268-7238
03-3268-7189
03-3235-5979
聖橋
福祉振興部 東京善意銀行
資格取得研修
従事者共済会
福利厚生センター東京
FAX
福祉資金貸付
福祉資金償還
サポート資金
FAX
お茶の水橋
お茶の水事務所
福祉資金部
り
通
保
久
大
庶務/経理/企画
図書
FAX
福祉部
高齢
児童・障害
経営支援
経営相談
FAX
保険
FAX
地域福祉部
地域福祉
権利擁護
FAX
神楽坂
事務局(5F) 〒162-8953
総務部
東京メトロ
丸ノ内線
レ
ク
サ
ス
小
バス停
小石川四丁目
石
川
交番
茗台
中学校
東京都社会福祉
保健医療研修センター
至東京・御茶ノ水
東京都福祉人材センター/人材情報室
●交通
JR飯田橋駅
ホテル
メトロポリタン
エドモント
東京しごとセンター
JR水道
橋駅
靖国通り
TOKYOチャレンジネット
介護職支援コース
TEL
FAX
ガーデン
エアタワー
飯田橋通
郵便局
首都
高速
5
号線
TEL 03-5211-2860
FAX 03-5211-1494
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3
東京しごとセンター7F
JR総武線 飯田橋駅下車
地下鉄有楽町線・南北線・
東西線・大江戸線 飯田橋駅下車
JR総武線 水道橋駅下車
地下鉄東西線・半蔵門線・新宿線
九段下駅下車
03-5155-7804
03-5155-7362
(1階ローソン)
パレス
ホテル
高島屋
立川北
至拝島
TEL 042-595-8422
FAX 042-595-8432
〒190-0012 東京都立川市曙町2-34-13
オリンピック第3ビル7階
オリンピック
第3ビル7階
多摩
モノレール
●交通 JR中央本線・青梅線・南武線
立川駅下車
昭和記念公園
東京都福祉人材センター/
人材情報室 多摩支所
伊勢丹
シネマ
シティ
たましん
LOFT
ビックカメラ
北口
JR立川駅
至八王子
JR中央線・総武線 市ケ谷駅・飯田橋駅下車
地下鉄東西線・半蔵門線・新宿線
九段下駅下車
地下鉄有楽町線・南北線・新宿線
市ケ谷駅下車
地下鉄東西線・有楽町線・南北線・大江戸線
飯田橋駅下車
早稲
田通
り
飯田
橋駅
南北線
大江戸線
半蔵門線・新宿線
有楽町線・東西線
ホテルグランドパレス
駅
下
九段
中央線
総武線
市ヶ
谷
駅
TEL 03-6261-3925
FAX 03-6256-9690
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-4-4
三和九段ビル5階
●交通
飯田
橋駅
東京都福祉人材センター/人材対策推進室
至国分寺
靖国神社
通り
内堀 日本武道館
三和九段ビル5階
社会福祉法第82条による本会事業への苦情受付担当 Tel.03-3268-7171
インターネットで福祉の本を販売しています
東社協のホームページ「福祉の本」コーナーから福祉
の本が購入できます03-3268-7185(図書係)
「福祉広報」を購読してみませんか
福祉に関する最新の情報を盛り込んだ東社協の広報誌
「福祉広報」を毎月お届けします。年間購読料:3,708円
03-3268-7171(企画担当)
2016.4.
Fly UP