...

1年次生 教職希望者対象オリエンテーション

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

1年次生 教職希望者対象オリエンテーション
1年次
教職課程オリエンテーション
学務部教務グループ
平成28年4月
まずはじめに
免許状は、免許法及び同法施行規則に定められた必要な単
位を修得し、大学を卒業して学士の学位(基礎資格)を有す
る者の申請に基づいて、都道府県の教育委員会から授与され
ます。授与された教員免許状は、全国すべての都道府県にお
いてその効力を有します。
 教職課程とは、上記の免許法に基づいて、免許状を取得す
るために必要な科目を履修する課程をいいます。


そこで、教員になることを希望し、教職課程を履修しよう
とする学生は、以下のことに注意しておく必要があります。

①免許状の取得に必要な条件と、大学卒業に必要な条件と
は、それぞれ別に基準が設けられています。従って、周到な
履修計画を立てて、大学卒業の要件を満たすとともに、取得
しようとする免許状に必要な科目の単位を修得しなければな
りません。
 ②教職課程の履修にあたっては、免許状を取得するために必
要な単位を修得するだけでよいという安易な考え方でなく、
自己の適性を点検しつつ、在学中から教員としての資質(教
育に対する理解と情熱)の涵養や実力(豊かな教養と教科に
関する専門的知識・技能)の養成に努めることが必要です。
取得できる免許状の種類と免許教科①
学
部
専攻学科
免許状の種類
免許教科
主に英コミ専攻、英米専攻
高等学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状
ほぼドイツ語専攻
高等学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状
ドイツ語
ほぼ中国語専攻
高等学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状
中国語
ほぼ日本語専攻
高等学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状
国
語
高等学校教諭一種免許状
公
民
中学校教諭一種免許状
社
会
高等学校教諭一種免許状
公
民
中学校教諭一種免許状
社
会
外国語学部
外国語学科
経済学科
経済学部
経営学科
全学部
全学科
学校図書館
司書教諭講習修了証書
(司書教諭免許状)
英
基礎資格
語
学
士
の
学
位
を
有
す
る
こ
と
教育職員免許状を
有すること
取得できる免許状の種類と免許教科②
 本学において取得できる免許状の種類と教科は、表のとおりで
す。基本的には専攻・学科に対応する免許教科が取得できます
が、履修計画のたて方によっては他の免許教科を取得すること
も可能です。ただし、そのためには自らの卒業要件に留意しな
がら教職に関する科目も履修し、さらに他専攻・他学科の専門
科目も履修しなければなりません。それ故に履修計画にかなり
の制約が生じます。

司書教諭免許状は、教育職員免許状を取得し、「学校経営と
学校図書館」、「学校図書館メディアの構成」、「学習指導と
学校図書館」、「読書と豊かな人間性」、「情報メディアの活
用」各2単位の合計10単位を修得した者に限り、本人の申請に
基づいて「学校図書館司書教諭講習修了証書」(通称、司書教諭
免許状)が授与されます。

なお、この「学校図書館司書教諭講習修了証書」は、学校図
書館における司書教諭としての専門職に就くための資格であり、
公共図書館における「司書」の資格とは違います。
免許状取得に必要な単位数①
教育職員免許状を取得するためには
以下の条件を満たさなければなりません。
 ①卒業要件を満たす(基礎資格)。
 ②卒業要件に合わせて「教科に関する科目」と「教職に関す
る科目」の双方について、所定の単位を修得する(「学部の教
職に関する科目の履修規程」を熟読すること)。
 ③教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目の単位を修
得する。「日本国憲法」、「体育」、「外国語コミュニケー
ション」、「情報機器の操作」
 ④中学校教諭一種免許状の取得を希望する学生は、社会福祉
施設と特別支援学校での「介護等体験」が必要である。「介
護等体験」の具体的な申し込み手続き等については、3年次
はじめの「介護等体験ガイダンス」で説明する。
 ⑤4年次に教育実習を行う。
免許状取得に必要な単位数②
教科に関する科目(専門教養)
教職の対象科目として指定された各学科や専攻で
開講されている科目。(卒業単位に含まれる)
中学校免許:28単位
高等学校免許:36単位
1・2年生から履修できる
教職に関する科目(教職教養)
教職の対象科目として指定された各学科や専攻で
開講されている科目。(卒業単位に含まれない)
中学校免許:35単位
高等学校免許:31単位
※平成26年度以降入学者
2年生から履修できる
教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目
「日本国憲法」、「体育」、「情報機器の操作」、
「外国語コミュニケーション」
1年生から履修できる
※学科、専攻により対象科目は異なる
教
育
職
員
免
許
法
施
行
規
則
第
66
条
の
6
に
定
め
る
科
目
免許法施行規則に
定める科目区分
単
位
数
日本国憲法
2
体育 注1)
2
外国語コミュニケーション
(社会・公民) 注4)
外国語コミュニケーション
(国語)
外国語コミュニケーション
(英語)
外国語コミュニケーション
(ドイツ語)
外国語コミュニケーション
(中国語)
情報機器の操作
(社会・公民)
情報機器の操作
(国語・英語・ドイツ語・中国語)
左記に対応する開設授業科目
授業科目
日本国憲法
スポーツ実習SA
スポーツ実習SB
チェック
単位数
必修
選択
2
1
1
2
General English A
2
2
English for Communication Ⅰ
2
2
2
2
English for Communication Ⅲ
English for Communication Ⅳ
Discussion on Culture & Society Ⅰ
Discussion on Culture & Society Ⅱ
Discussion on Culture & Society Ⅲ
Discussion on Culture & Society Ⅳ
コミュニケーション入門A
コミュニケーション入門B
言語・文化・コミュニケーション概説A
言語・文化・コミュニケーション概説B
Speaking for Academic Purpose A
Speaking for Academic Purpose B
Discussion/Debate A
Discussion/Debate B
グローバル英語演習Ⅰ
グローバル英語演習Ⅱ
口頭翻訳A
口頭翻訳B
ドイツ語会話ⅢA
ドイツ語会話ⅢB
ドイツ語会話ⅢC
ドイツ語会話ⅣA
ドイツ語会話ⅣB
ドイツ語会話ⅣC
ドイツ語討論演習A
ドイツ語討論演習B
ドイツ語討論演習C
ドイツ語討論演習D
メディア・ドイツ語演習A
メディア・ドイツ語演習B
メディア・ドイツ語演習C
メディア・ドイツ語演習D
中国語コミュニケーションⅢA
中国語コミュニケーションⅢB
中国語コミュニケーションⅣA
中国語コミュニケーションⅣB
中国語ディスカッションA
中国語ディスカッションB
中国語ディスカッションC
中国語ディスカッションD
中国語通訳演習A
中国語通訳演習B
中国語通訳演習C
中国語通訳演習D
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
備考
英語の教科に関する
科目の必要単位数(中
学校(28単位)、高等学校
(36単位))以外の単位と
して左記の科目より2単
位修得する
ドイツ語の教科に関す
る科目の必要単位数(中
学校(28単位)、高等学
校(36単位))以外の単位
として左記の科目より2
単位修得する
中国語の教科に関す
る科目の必要単位数(中
学校(28単位)、高等学校
(36単位))以外の単位と
して左記の科目より2単
位修得する
2
情報リテラシー
2
2
コンピュータ・リテラシー
2
教
職
関
連
科
目
の
履
修
計
画
情報を収集する
毎日必ず掲示板を見る!!!
 掲示には「教職関係」というカテゴリーがあるので、
良く見ること
 「見落とした」「知らなかった」などは通用しません(自己責任)
 グリコミを活用しましょう
本日のオリエンテーションに参加した学生で、登録を希望した学生につ
いては、グリコミコミュニティー「教職課程の広場」にこちらで登録し
ます。
その他①
●英語科教育法と教育実習Ⅰ-A(英語科)の履修制限について
2年次履修の英語科教育法Iと3年次履修の英語科教育法II、4
年次履修の教育実習I-Aの履修には、以下の条件をクリアしてい
ることが前提条件となります。
・英語科教育法I
・英語科教育法II
・教育実習I-A
TOEIC 400点以上
TOEIC 500点以上
TOEIC 600点以上、英検準1級以上、
TOEFL_PBT503、iBT 62以上のいずれか
●英語能力フォローアップセミナーについて
英語科教育法と教育実習Ⅰ-A(英語科)の履修制限が、上記の
とおり設定されています。そのためクリアできていない学生を
対象に英語能力の向上を目的とした正課外セミナーを開催しま
す。積極的に参加してください。セミナーの詳細は、掲示で案
内します。
その他②
●外国語学部履修単位数制限の特例について
外国語学部では、1セメスター(学期)あたりに履修登録できる
単位数を24単位と限定しています。ただし、外国語学部の学生
が教職課程を履修しており、やむを得ない場合に限り、この制限
を超えて履修することが特例として認められています。なお、教
科に関する科目に限ります。
もし、24単位を超えて履修したい場合は、履修登録期間中に
教務グループにて申請してください。
※この申請は、1年次教職課程履修オリエンテーションに参加し
た学生のみ対象とします。
●保健体育教員免許の取得について
星槎大学との提携により、星槎大学の科目等履修生として保健体
育一種教育職員免許状に必要な単位を取得(3年~4年間)すること
により、卒業時に免許状を取得することができます。なお、星槎大
学の授業は通信制で行われるので、自宅学習とスクーリング(星槎
大学へ通学)する必要があり、星槎大学にて履修する単位に応じて
、学費を別途、星槎大学へ納める必要があります。詳しくは、4月9
日(土)14:45から1413教室のガイダンスに参加してください。
おわり
Fly UP