...

イベント告知や著書紹介など最新情報をお届け

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

イベント告知や著書紹介など最新情報をお届け
著
BO OK
書
紹
SEINAN INFO 2011 2012 WINTER
介
OB・OGの 本
『アメリカ人と愛国心
白人キリスト教徒の愛国心形成に関する社会学的研究
』
イベント告知や著書の紹介など、西南学院大学に関する様々な最新情報をお届けします。
『とにかく通じる英語』
1988
年文外英卒 / 著
石生 義人 1988 年文英文卒
岡 悦子 〈デイビッド・セイン〉/ 著
2011年・彩流社 3,150 円
(207頁)
2011年・草思社 1,260 円
(224頁)
アメリカ社会の多数派である白人キリスト教徒は、
とても強い愛国心を
日本人は英語を話すのが苦手。要因のひとつは「完璧」を目指そうとす
抱いている。愛着を持つ対象を「神・家族・国」
と一括りにする人がいるほど
ることだ。本書では「簡単な単語の極シンプルなフレーズでありながら、
と
に、彼ら(彼女ら)の愛国心は強い。著者は、この愛国心が自然に発生して
にかく通じる」英語を紹介。たとえば何かを依頼されたとき
「いつまでにや
いるのではなく、実はアメリカ社会によって作られていると述べている。
こ
ればいいですか?」と尋ねたいときの完璧な英語はBy when does it
のことを著者は「愛国的社会化」
と呼ぶ。で
need to be done?だが、By when?で通じ
は、どのように愛国心は作られているの
るのだ。これを使う際、相手に不快感を与
か。著者は、アメリカのテキサス州にて地
えないようにするためのイントネーション
元の人々をインタビューし、彼ら(彼女ら)
や表情、ジェスチャー等の説明も充実させ
の生の言葉を引用して、その答えを導いて
ている。
「 間違えがちなNG英語」→「とに
いる。アメリカでは、家族・学校・キリスト
かく通じる英語」→「パーフェクト英語」と
教教会・スポーツイベントなどが、愛国的
いう構成で、
「これ言いそう。なぜ伝わらな
社会化の「担い手」になり、意識的にアメリ
い?」
「どう言えば、
とにかく通じる?」
と楽
カ人の愛国心を涵養・強化・維持している。
しく読み進められる一冊だ。
ホームページにパノラマビューを設置
次期院長に現大学学長 G.W.バークレー教授を選任
大学公式ホームページに「西南学院大学バーチャルツアー
学校法人西南学院は、寺園喜基現院長の任期が2012年3月
でキャンパス内の主要施設や大学総合グラウンド(田尻グリー
大学学長のG.W.バークレー神学部教授(56歳)を次期院長に
360 パノラマビュー」を設置しました。
これは、ホームページ上
ンフィールド)の様子などを紹介するもので、写真下部に表示さ
31日までであることから、11月25日の臨時理事会において、現
選任しました。任期は、2012(平成24)年4月1日から2016(平
れるナビゲーションを使って上下左右に画面を動かすことでま
成28)年3月31日までの4年間です。G.W.バークレー教授は、
ビューには大学トップページのバナーやキャンパスマップのペー
年宣教師として来日し、87年に本学に赴任。専門はキリスト教
るでその場にいるかのような臨場感を体験できます。パノラマ
ジから入ることができます。保護者の方や遠方の知人に大学を
紹介するのに最適です。みなさんぜひご活用ください!
1984年米国サザン・バプテスト神学校大学院博士課程修了。同
史。神学部長、宗教部長などを経て2006年12月から西南学院
大学学長。2016年の学院創立100周年に向けて、学院のトップ
としての手腕が期待されます。
西南メモリアル・コラム
2011
12月
2012
1
月
December
22
(金) 冬季休暇開始
(学部・大学院・法科大学院)
23日
(学部・大学院・法科大学院)
(木) 授業終了
日
January
(学部・大学院・法科大学院)
(木) 冬季休暇終了
5日
(金) 授業再開
(学部・大学院・法科大学院)
6日
(火) 卒業及び修了論文提出締切
(午後4時)
(学部)
10日
(金) 休講
(大学入試センター試験準備のため)
(学部・大学院)
13日
(木) 後期授業終了
(法科大学院)
19日
(金) 学位論文提出締切
(午後4時)
(大学院)
20日
(∼2月8日)
23日(月) 後期試験(法科大学院)
(火) 後期授業終了
(学部)
24日
(水) 後期試験
(学部)
(∼2月2日)
25日
February
2月
(大学院)
(木) 後期授業終了
2日
6日(月) 一般入試(神学部・経済学部)
(火) 一般入試
(文学部・法学部)
7日
(水) 一般入試
(人間科学部)
8日
(木) 一般入試
(全学部)
9日
(金) 一般入試
(商学部・国際文化学部)
10日
(土) 法科大学院入学者選抜試験
(∼12日)
11日
中旬
ボールデンとハム製造法
去ったG.W.ボールデンは、一時アメリカに帰国。
しばらくして
から自費で日本に戻って、来日以来住み慣れた別荘がある御
殿場の二の岡に落ち着きました。
静岡県御殿場市は、当時、避暑地として多くの外国人が、ひと
夏を過ごすために集まってきていましたが、そこでボールデン
は、二の岡のアメリカ村の村長として、地元の人たちにハムの
製造法や豚、七面鳥の飼い方、家具の製造法などさまざまな知
識と技術を教えたのです。それらは地域の産業がなく、農業だ
けで暮らしていた村人たちに大きな副収入となりました。それ
以来、手作りのハムにこだわり、今では御殿場の名物になって
いる「二の岡フーズ」は、ボールデンから教えられた作り方を
守っています。そのかたわら、ボールデンは、小さな礼拝堂で
3
村民から慕われました。
しかし、時代は戦争へと進んでいきます。ボールデンも最後ま
で二の岡にとどまろうとしましたが、ついに1941( 昭和16)年、日
本を離れることになりました。その後は、アメリカ各地の教会で
牧師として働いて、1967(昭和42)年87歳で天に召されました。
学院論文審査及び最終試験
179
G.W.バークレー次期西南学院院長
合宿研修所は、学生の合宿研修を通して、課外活動及びクラス、ゼミナール
活動を助成し、
あわせて教職員並びに学生相互間の親睦と福利厚生の向上を
引き換え忘れに注意!
2012 年度から学生証が変わります。
2012年度から学生証がICカード化されることに
計ることを目的として1979年に西新3丁目
(大学東キャンパスと西南学院小・
なりました。新しい学生証は大学生協マネー(上限
この度、耐震工事と合わせて内部をリニューアルしました。今回のリニューア
食堂、証明書自動発行機がキャッシュレスで利用で
中・高等学校校地の間)
に建てられた宿泊研修施設です。
20,000円)が利用可能で、生協購買部および生協
ルでは、3階ホールのラウンジ化のほか、和室の畳や各室の空調、家具の入れ替
きます。また、将来は授業や行事などの出席者確認
す。
リニューアルされた合宿研修所を是非ご利用ください。
えは全学生対象で2012年3月末を予定しています。
え、洗面所など水回りの改修等も行い、
より快適に利用できるようになっていま
にも利用できるように検討中です。学生証の引き換
SAINSポータルや掲示板でお知らせしますので引
【合宿研修所の概要】
き換え忘れのないようにご注意ください。
・研修室(2室) 各30人 研修、会議、
ゼミナール等
・研修室(2室) 各27人 研修、会議、
ゼミナール等
・和室(15畳2室) 各7人 ミーティング及び宿泊
・和室(24畳6室) 各13人 ミーティング及び宿泊
・和室(8畳3室) 各3人 宿泊室(ゲストルーム)
・集会場兼食堂 120人 集会、懇親会、食事
【使用料】
・1人1泊 410円(消費税込)
March
【食 費】
大学院博士前期課程入試(一般及び外国人等(国内居住者)、
・朝食 440円(消費税込)・夕食 750円(消費税込)
(木) 社会人、
外国人等(国外居住者))合格発表
1日
大学院博士後期課程入試(一般及び外国人等)合格発表
(後期)合格発表
(火) 大学入試センター試験利用入試
13日
(水) 卒業式・学位記授与式
21日
18
合宿研修所がリニューアル
村民たちにキリストの福音を伝え、また、賀川豊彦が提唱する
「神の国運動」では御殿場農民福音学校でも教えたことにより、
(木) 一般入試、一般・センター併用型入試、大学入試センター試験利用入試(前期)合格発表
23日
(金) 大学院春期入学試験
(博士後期課程)
24日
(土) 大学院春期入学試験
(博士前期課程)
25日
月
写真はチャペル内部の様子
1932( 昭和 7)年 7月、
日曜日問題の影響で院長を辞し、
学院を
昔の面影がしのばれる二の岡山荘の教会
【申し込み・問い合わせ先】学生課 TEL:092 - 823 - 3312
【問い合わせ先】学生課 TEL:092 - 823 - 3311
179
17
著
BO OK
書
紹
SEINAN INFO 2011 2012 WINTER
介
OB・OGの 本
『アメリカ人と愛国心
白人キリスト教徒の愛国心形成に関する社会学的研究
』
イベント告知や著書の紹介など、西南学院大学に関する様々な最新情報をお届けします。
『とにかく通じる英語』
1988
年文外英卒 / 著
石生 義人 1988 年文英文卒
岡 悦子 〈デイビッド・セイン〉/ 著
2011年・彩流社 3,150 円
(207頁)
2011年・草思社 1,260 円
(224頁)
アメリカ社会の多数派である白人キリスト教徒は、
とても強い愛国心を
日本人は英語を話すのが苦手。要因のひとつは「完璧」を目指そうとす
抱いている。愛着を持つ対象を「神・家族・国」
と一括りにする人がいるほど
ることだ。本書では「簡単な単語の極シンプルなフレーズでありながら、
と
に、彼ら(彼女ら)の愛国心は強い。著者は、この愛国心が自然に発生して
にかく通じる」英語を紹介。たとえば何かを依頼されたとき
「いつまでにや
いるのではなく、実はアメリカ社会によって作られていると述べている。
こ
ればいいですか?」と尋ねたいときの完璧な英語はBy when does it
のことを著者は「愛国的社会化」
と呼ぶ。で
need to be done?だが、By when?で通じ
は、どのように愛国心は作られているの
るのだ。これを使う際、相手に不快感を与
か。著者は、アメリカのテキサス州にて地
えないようにするためのイントネーション
元の人々をインタビューし、彼ら(彼女ら)
や表情、ジェスチャー等の説明も充実させ
の生の言葉を引用して、その答えを導いて
ている。
「 間違えがちなNG英語」→「とに
いる。アメリカでは、家族・学校・キリスト
かく通じる英語」→「パーフェクト英語」と
教教会・スポーツイベントなどが、愛国的
いう構成で、
「これ言いそう。なぜ伝わらな
社会化の「担い手」になり、意識的にアメリ
い?」
「どう言えば、
とにかく通じる?」
と楽
カ人の愛国心を涵養・強化・維持している。
しく読み進められる一冊だ。
ホームページにパノラマビューを設置
次期院長に現大学学長 G.W.バークレー教授を選任
大学公式ホームページに「西南学院大学バーチャルツアー
学校法人西南学院は、寺園喜基現院長の任期が2012年3月
でキャンパス内の主要施設や大学総合グラウンド(田尻グリー
大学学長のG.W.バークレー神学部教授(56歳)を次期院長に
360 パノラマビュー」を設置しました。
これは、ホームページ上
ンフィールド)の様子などを紹介するもので、写真下部に表示さ
31日までであることから、11月25日の臨時理事会において、現
選任しました。任期は、2012(平成24)年4月1日から2016(平
れるナビゲーションを使って上下左右に画面を動かすことでま
成28)年3月31日までの4年間です。G.W.バークレー教授は、
ビューには大学トップページのバナーやキャンパスマップのペー
年宣教師として来日し、87年に本学に赴任。専門はキリスト教
るでその場にいるかのような臨場感を体験できます。パノラマ
ジから入ることができます。保護者の方や遠方の知人に大学を
紹介するのに最適です。みなさんぜひご活用ください!
1984年米国サザン・バプテスト神学校大学院博士課程修了。同
史。神学部長、宗教部長などを経て2006年12月から西南学院
大学学長。2016年の学院創立100周年に向けて、学院のトップ
としての手腕が期待されます。
西南メモリアル・コラム
2011
12月
2012
1
月
December
22
(金) 冬季休暇開始
(学部・大学院・法科大学院)
23日
(学部・大学院・法科大学院)
(木) 授業終了
日
January
(学部・大学院・法科大学院)
(木) 冬季休暇終了
5日
(金) 授業再開
(学部・大学院・法科大学院)
6日
(火) 卒業及び修了論文提出締切
(午後4時)
(学部)
10日
(金) 休講
(大学入試センター試験準備のため)
(学部・大学院)
13日
(木) 後期授業終了
(法科大学院)
19日
(金) 学位論文提出締切
(午後4時)
(大学院)
20日
(∼2月8日)
23日(月) 後期試験(法科大学院)
(火) 後期授業終了
(学部)
24日
(水) 後期試験
(学部)
(∼2月2日)
25日
February
2月
(大学院)
(木) 後期授業終了
2日
6日(月) 一般入試(神学部・経済学部)
(火) 一般入試
(文学部・法学部)
7日
(水) 一般入試
(人間科学部)
8日
(木) 一般入試
(全学部)
9日
(金) 一般入試
(商学部・国際文化学部)
10日
(土) 法科大学院入学者選抜試験
(∼12日)
11日
中旬
ボールデンとハム製造法
去ったG.W.ボールデンは、一時アメリカに帰国。
しばらくして
から自費で日本に戻って、来日以来住み慣れた別荘がある御
殿場の二の岡に落ち着きました。
静岡県御殿場市は、当時、避暑地として多くの外国人が、ひと
夏を過ごすために集まってきていましたが、そこでボールデン
は、二の岡のアメリカ村の村長として、地元の人たちにハムの
製造法や豚、七面鳥の飼い方、家具の製造法などさまざまな知
識と技術を教えたのです。それらは地域の産業がなく、農業だ
けで暮らしていた村人たちに大きな副収入となりました。それ
以来、手作りのハムにこだわり、今では御殿場の名物になって
いる「二の岡フーズ」は、ボールデンから教えられた作り方を
守っています。そのかたわら、ボールデンは、小さな礼拝堂で
3
村民から慕われました。
しかし、時代は戦争へと進んでいきます。ボールデンも最後ま
で二の岡にとどまろうとしましたが、ついに1941( 昭和16)年、日
本を離れることになりました。その後は、アメリカ各地の教会で
牧師として働いて、1967(昭和42)年87歳で天に召されました。
学院論文審査及び最終試験
179
G.W.バークレー次期西南学院院長
合宿研修所は、学生の合宿研修を通して、課外活動及びクラス、ゼミナール
活動を助成し、
あわせて教職員並びに学生相互間の親睦と福利厚生の向上を
引き換え忘れに注意!
2012 年度から学生証が変わります。
2012年度から学生証がICカード化されることに
計ることを目的として1979年に西新3丁目
(大学東キャンパスと西南学院小・
なりました。新しい学生証は大学生協マネー(上限
この度、耐震工事と合わせて内部をリニューアルしました。今回のリニューア
食堂、証明書自動発行機がキャッシュレスで利用で
中・高等学校校地の間)
に建てられた宿泊研修施設です。
20,000円)が利用可能で、生協購買部および生協
ルでは、3階ホールのラウンジ化のほか、和室の畳や各室の空調、家具の入れ替
きます。また、将来は授業や行事などの出席者確認
す。
リニューアルされた合宿研修所を是非ご利用ください。
えは全学生対象で2012年3月末を予定しています。
え、洗面所など水回りの改修等も行い、
より快適に利用できるようになっていま
にも利用できるように検討中です。学生証の引き換
SAINSポータルや掲示板でお知らせしますので引
【合宿研修所の概要】
き換え忘れのないようにご注意ください。
・研修室(2室) 各30人 研修、会議、
ゼミナール等
・研修室(2室) 各27人 研修、会議、
ゼミナール等
・和室(15畳2室) 各7人 ミーティング及び宿泊
・和室(24畳6室) 各13人 ミーティング及び宿泊
・和室(8畳3室) 各3人 宿泊室(ゲストルーム)
・集会場兼食堂 120人 集会、懇親会、食事
【使用料】
・1人1泊 410円(消費税込)
March
【食 費】
大学院博士前期課程入試(一般及び外国人等(国内居住者)、
・朝食 440円(消費税込)・夕食 750円(消費税込)
(木) 社会人、
外国人等(国外居住者))合格発表
1日
大学院博士後期課程入試(一般及び外国人等)合格発表
(後期)合格発表
(火) 大学入試センター試験利用入試
13日
(水) 卒業式・学位記授与式
21日
18
合宿研修所がリニューアル
村民たちにキリストの福音を伝え、また、賀川豊彦が提唱する
「神の国運動」では御殿場農民福音学校でも教えたことにより、
(木) 一般入試、一般・センター併用型入試、大学入試センター試験利用入試(前期)合格発表
23日
(金) 大学院春期入学試験
(博士後期課程)
24日
(土) 大学院春期入学試験
(博士前期課程)
25日
月
写真はチャペル内部の様子
1932( 昭和 7)年 7月、
日曜日問題の影響で院長を辞し、
学院を
昔の面影がしのばれる二の岡山荘の教会
【申し込み・問い合わせ先】学生課 TEL:092 - 823 - 3312
【問い合わせ先】学生課 TEL:092 - 823 - 3311
179
17
Fly UP