...

キノホームの季刊誌 第25版

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

キノホームの季刊誌 第25版
リフォーム
相談
料金別納郵便
キノホーム通信
戸建住宅・増改築を専門としています。
一般住宅のリフォーム・高齢化対応
住宅リフォーム などのご相談にも応じます。
増改築相談員
登録番号
211760
木下
改修前
聡
改修後
《ご要望》
〒692-0011
築100年を超える住まい。この住まいの良さを生
かしたリフォームをしたい。
解体した木材、古い建具も生かせることができるも
のはすべて生かしたい。
工事中、見えるように
なった天井裏の様子
ISO9001:2000認証取得
《改修事例》
年を経た柱などの濃い色
の木と白い壁のコントラ
ストが新鮮な居間
幾重にも重なる重厚な梁
趣を残したままの和室
住まいの相談会
毎月第1・3土曜日
場所:木下工務店
休日の場合は変更になります。
茅葺だった屋根を瓦に葺き替え、水廻りを修繕し、
大切に守り続けた住まい。今回は、居間を中心に和室
に手を加えておしゃれに住まえるようにしたい、とい
うご夫婦のご要望は、直接大工と話をし、住まい手と
作り手の気持ちをひとつにすることで、実現。
見えない壁の中、天井裏などは、工事を進めながら
ひとつひとつ話し合いながら進め、思いを形に。
天井裏部分にあった物置を取りはらい、吹き抜けの
高い天井に。柱、梁など出来る限り見せ、その良さを
いかした、広々とした空間づくりができた。
照明器具などインテリアは奥様のセンスが映え、よ
り趣ある仕上がりになった。
壊してみないとどんな構造になっているかはっきり
とわからない古い民家のリフォーム。どんな風な仕上
がりになるのか楽しみなしながら、完成を心待ちにし
ておられたというご夫婦。思い描き想像していた以上
の出来栄えだったと、とても喜んでいただいた。
補助金が出るようになったとのことですが・・・?
今年4月から太陽電池モジュールの公称最大出力
1kWあたり7万円の補助金が出ることになりました。
募集期間は2010年1月29日までです。
一般住宅の場合、3kW位設置する方が多いようです。
この場合、7万円×3kw=21万円となります。
太陽光発電導入量の飛躍的な拡大のための補助事業です。
おおいに利用して、地球温暖化防止に貢献しませんか?
4
0120-756-018
でお待ちしております。
担当 木下緑
0854-22-1034
E-mail : [email protected]
URL:http://www17.plala.or.jp/kino-home/
キノホームの季刊誌
料金別納郵便
キノホーム通信
第25号
KINO HOME
カラカラキャンペーン開催中
6月21日(日)
赤江交流センター
(赤江小学校となり赤江学共)にて開催します。
補助金はいくらもらえるの?
あまった電気はいくらで買ってもらえるの?
インフルエンザが世界的に発症し、毎日のようにテレビや新聞で報道されています。
学校が休校になったり、イベントが中止になったり。目には見えない小さなウィルスに
よって生活が脅かされるなんて・・・。日々健康に生活していること、当たり前だと
思っていることを改めて思いおこし、感謝したいものです。
元気が出るような記事も載せて、身近なキノホーム通信にしたいと思っています。
ご意見、ご感想をお聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。
いえ
FAX
緑
炭八で梅雨のジメジメを吹き飛ばそう
編集後記
なごむ
0854-22-1029
太陽光発電システムセミナー
赤い文字の機器が対象
フリーダイヤル
木下
TEL
発行日:平成21年6月5日
発行人:木下聡
編集人:キノホーム通信編集部
発行所:株式会社 木下工務店
キノホーム事業部
〒692-0011 島根県安来市安来町917-3
「太陽光発電」についてのお寄せいただいたご質問
お問い合わせは
島根県安来市安来町917-3
株式会社 木下工務店
キノホーム事業部
キノホーム通信
編集担当
幸せだと思った時から
幸せが始まる
【城たいが
心の詩画書集より】
今話題の太陽光発電システム。補助金をもらって、
あまった電気は売電、家計にとってもうれしい。
その上、CO
その上、CO2削減、これからの地球環境を考えて
我が家を発電所にしませんか?
「炭八」を10
箱お買い上げにつき1
1箱進呈
「炭八」を10箱お買い上げにつき
さらに抽選でVISA
ギフト券が当たる!
さらに抽選でVISAギフト券が当たる!
お手入れ!基礎知識
洗面化粧台編
***
介護保険で住宅改修
その25
水栓・シャワーヘッド
***
ドアノブの錠を回し
やすくする自助具
他にもトースターの
タイマーなどつまみ
の大きさによっては
いろいろに使える
水栓(蛇口)についた水ハネや石けんカスの汚れは、練り歯磨きを古い
歯ブラシにつけてこすると簡単に落ちます。その後、布で磨いておきま
しょう。専用の歯ブラシを用意して、こまめにこすっておくといつもピカ
ピカに保てます。
水栓の裏側、ねじの部分
掃除がしにくい
ところは30cmく
らいの長さに切っ
た古ストッキング
をひっかけ左右に
動かしながら磨く
と楽。
保険手続きは工事着手前に申請が必要です。
改修計画からご相談ください。
《相談》
指の関節が思うように曲がらなくなって、鍵のつまみを回して閉めることがむずかしく
なってきたので、回しやすくできないでしょうか。
《事例紹介》
玄関ドアのカギには、カード式のカギ、ボタン式のカギなど鍵をさして回さなくても施錠
開錠できるものがあります。ドア、カギの形状によりますが、配線など必要なく後で取り付
け可能なものもあります。つまみを回す動作は自助具を使うと、簡単に出来るようになるこ
ともあります。生活の中で出来にくくなった動作を助けるための自助具は、その方の症状に
合わせて作ることができ
ます。握りやすさ、動かしやすさ、力の入れやすさ
などに合わせて形を決めていくといいでしょう。
左の写真は親指の力を生かせる優れものです。
福祉住環境コーディネーター
木片をつけ、持ちやす
く回しやすくなった鍵
我が家の簡単健康レシピ
ちょっと一息
・・・あさりとキャベツの炒め物・・・
■材料
吐水口キャップ
水栓の先の部分(吐水口)はネジで外れ
ますから、取り外して洗います。細かい網
状になっているので、水道管の中から鉄の
切粉などがたまってしまいます。
・・排水口もお忘れなく・・
ヘヤキャッチャー(目皿)に髪の毛や糸くずが
詰まると、水の抜けが悪くなります。週に1度は、
排水栓から出してゴミを取り除きましょう。
あさり(砂抜したもの)・・・300g
キャベツ・・・300g
卵・・・2個
赤唐辛子・・・1本
酒・・・大さじ2
生姜・・・1片
サラダ油、塩、こしょう
適宜
■ 作り方
1.鍋に、酒と貝の汚れをよく洗い流したあさりを入れ、ふたをして火にかけ
貝が開けば、取り出し、煮汁も残しておく。
2.卵は、ときほぐし塩、こしょうで調味しサラダ油を熱したフライパンに流し
いれてふんわりとしたいり卵を作り取り出す。
3.フライパンにサラダ油を足し、生姜の千切り、赤唐辛子は種を取り小口切り
を炒めて香りが出れば、食べやすい大きさに切ったキャベツをさっと炒め、
塩、こしょう、1の煮汁を加えて味を調えます。あさり、いり卵を加えて皿
に盛りつけます。
ワンポイト
アドバス!
木下緑
あさりは、初夏の産卵期に太って、1年で一番おいしくなりま
す。血圧を正常に保ち、肝臓の解毒作用の強化、アルコール性
肝障害の改善などの効用があり、脂肪の代謝、貧血予防にも効
果があるなど、栄養の宝庫といえます。
テレビで家族で出かける遊びスポットとして、潮干狩
りが紹介されていました。淡路島で育った私にとって、
潮干狩りと言えば、小学生のころの春の遠足の定番でし
た。
潮が引くと、アサリ探しに集中、飽きたら潮だまりで
小さな生き物を追っかけまわしていました。一番思い出
に残るのが、タコを捕まえたこと。
女の子7・8人のグループで見つけ、はじめはおっか
なびっくり、棒でつついて墨をはかれ、体操服が黒の水
玉模様のようになってしまいながらも、かなりの時間を
かけて捕まえたのです。棒でつつくと吸盤でひっつくの
に、水面から上に出たとたんするすると岩場の陰に入っ
てしまう、そこをみんなの知恵をあわせて、バケツに閉
じ込めたのです。
子どものころの思い出です。
「旅と自分とオートバイ」
コーナー
第12回
石倉製瓦有限会社
石倉 幸夫
喜賛会は、木下工務店の安全協力
会です。
安全協力はもちろんのこと、木下
工務店の品質・性能に対するこだわ
りに応えられる施工技術を提供いた
だくとともに、お客様のご要望に対
して迅速な対応に協力いただいてい
ます。
喜賛会コーナーは、会員の皆様か
らジャンルを問わずお寄せいただい
た原稿を載せています。
2
自分の体重の数倍もある重いモノを、操る快感はもちろんありますね。で
も、それ以上に道さえ繋がっていれば身体ひとつでどんなところへも行ける
感動の方が大きくて、しかも向かった先では、息をのむほどの美しい風景が
待ちかまえていてくれたり、旅の本質でもある「何があるかわからないドキ
ドキ感」がオートバイにはいっぱいありますよ。
「これからの季節はオートバイって涼しくて気持ちがいいでしょう?」
観光客で賑わう駐車場で、高速道路のサービスエリアで、よく唐突に小父
さん小母さんに尋ねられます。「ええ、まぁ~」と表向きはそう答えていま
すが、本音を言えばそんな訳はなく、真夏は暑いに決まっていて. ..。
向かい風や突然の悪天候は、オートバイには付き物の過酷な条件。だから
こそ、それ相当の準備は必要ですし、信号待ちでは、エンジンからの1
20度を超えた熱風とアスファルト路面からの照り返しや他の四輪車の
発するエンジンからの熱も含めて、とろけてしまいそうに暑かったり。
時折「何でこんな暑い日にオートバイなんか乗っているのだろう?」
と自分に問いかけたくなるときもありますが、でも、町はずれの緑の中
や海沿いの道を走ると一転して爽やかな風に全身を包まれる。すると思
わずこう叫びたくなる. . .「気持ちいい~!」と. . .。
あ、愛すべき小父さん小母さん...合っちょるね...。
木下工務店に入社して、5年近くになりま
す。
当初は工務として主にリフォーム工事の現
場管理に携わっておりました。現在は営業と
してお客様と直接お話をさせていただく仕事
に携わらせてもらってます。
当初、本当に営業職が自分にできるのかと
ても不安でした。でも、今ではお客様との会
お客様担当 営業
話や、お客様の笑顔を見ることができる。そ
田尻 力三
ういうことがとても楽しくなってきました。
まだまだ勉強不足で、お客様にご迷
惑をおかけすることもありますが、今
以上に勉強させて頂き、持ち前の明る
さと、元気を糧にこれからもお客様の
笑顔、みんなの笑顔が見ることができ
れば幸いです。
釣りは、私の趣味
3
Fly UP