...

市政だより 2012年8月1日号 (サイズ:1.15MB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

市政だより 2012年8月1日号 (サイズ:1.15MB)
もくじ
■発行日:平成24年
(2012年)
8月1日
2平成23年度消費生活相談件数まとまる
毎月2回発行
(1日・15日)
38月からは新しい受給者証で受診を
8月1日号
4・5保健所・センターだより
1,
0
0
2
No.
■発行:東大阪市市長公室広報広聴室広報課
■人 口:507,
861人
■世帯数:220,
900世帯(平成24年7月1日現在)
〒577―8521東大阪市荒本北1丁目1番1号
■電話:06
(4309)
3000 ■FAX:06
(4309)
3821 ■ウェブサイト http://www.city.higashiosaka.lg.jp/
ま な
6・7平和の輪を広げよう
しあわ
つ た
学べる幸せ伝えたい
いく
た
く
なん
の
こ
幾多の苦難を乗り越えた「しきじのみっちゃん」
に
考
え
ま
し
ょ
う
。
か
ん
が
き
小こ ︻ 誰だ
れ り 北た ︻
も﹁
こ
畑ば
た み か 越 本と
し
さ っ ら え さ き
ん ち も た ん じ
か
と ゃ 愛あ
は
い
の
は ん さ ら 、 み
つ
、 談だ
ん れ こ 常ね
っ
ほ
本ん ︵ る そ に ち
か
か
し
当と
う 写ゃ 方た の 感ん
ゃ
し
し
の 真ん で 毅き 謝ゃ ん
ぜ
ひ
親お
や "だ す 然ん の
﹂
子こ ︶り よ と 気き 制せ
い
の ︼ 。 し 持も 作さ
く
た ち 実じ
よ
っ
姿し を 行こ
う
う
勢せ
に
い も 委い
の っ 員い
思お
も
ん
一い
っ
って の
こ
方ぽ
て
うい 小
ば
る
、
い
た
と 人ひ 畑
ま
とさ
て で ん
す
も す 談だ
。
ユ 。 ︵ん
ー 苦く 写し
ゃ
モ 労ろ 真し
ん
ラ をう !み
ぎ
ス 乗の ︶
︼
。
は
た
ら
じ
ゅ
う
も は
2ふたら ぎ
み 楽らく働 人り戻もど、
っ に い の っ や
ち な て 生せいて っ
ゃ り も 活かつき と
ん ま 働 が ま 夫
は せ い 始はじし が
﹁ ん て ま た シ
人ひと。 も り 。 ベ
に そ 暮くま 静しずリ
借かれ ら す か ア
り で し 。 に か
は
た
ら
絵え
本ほん
を
発はっ
行こう
し
本ほん人ひと
で た み た
す ち っ 。
。 の ち
今いまお ゃ
の か ん
子こげ は
ど で 、
﹁
も で 周まわ
た き り
ち た の
2
9
︶
0
6
7
9
ま
で
。
0
6
7
6
、
!
0
6
︵
6
7
フ
ァ
ク
ス
が ﹁
今こし
年としき
5 じ
月がつの
に み
発はっっ
行こうち
さ ゃ
れ ん
ま ﹂
し
ょ
う
背はい
こ っ ち
意い 歳さい 学がっ 貧まず
景けい 学がっ の た ゃ 文も 欲よく を 校こう し ﹁
や 校こう ほ 半はん ん 字じ 的てき 過す に さ み
戦せん に ど 生せい が が に ぎ 通かよ の っ
争そう 通かよ 発はっ を 、 書か 取と て う た ち
が え 行こう 描えが 文も け り か こ めち ゃ
も る さ い 字じ な 組く ら と 小い ん
た こ れ た を か ん 文も が さ ﹂
ら と ま 絵え 学まな っ で 字じ で い こ
し が し 本ほん ぶ た い の き こ ときた
た 当あ た ﹁ こ た ま 読よ ま ろ 北もと
も た 。 し と め す み せ か 本
の り
き の に 。 書か ん ら ミ
ま
の 前え
じ 大たい 家か
き で 働 ツこ
重 で
の 切せつ 族ぞく
を し か 子
だ
大い な
み さ を
習なら た な さ
な
さ か
っ と 亡
い 。 け ん
︵
を っ
ち 楽たの く
始はじ し れ 8
9
ば
い た
ゃ し し
め か
歳さい
な
っ 時じ
ん さ た
、 し
︶
し 代だい
﹂ を み
今いま 、 ら は
ず
し
、
ょ の
が 知 っ
も5
0
、
委いく
員いんの み
会かい人ひとっ
を に ち
立た伝つたゃ
ち え ん
上あよ の
げ う 半はん
、 と 生せい
絵え実じっを
本ほん行こう多おお
員いんみ 小 を
会かいっ 学がっ読よ﹁
ち 校こうみ し
0 ゃ 内ないた き
6 ん 絵えい じ
︵ ﹂ 本ほん方かたの
6 制せい﹁ は み
7 作さくし 、 っ
2 実じっき 長ながち
9 行こうじ 瀬せゃ
︶ 委いの 北きたん
﹂
ら に
﹂ も
と ぜ
話はなひ
し 読よ
て ん
い で
ま も
す ら
。 え
た
は
た
ら
お
っ
と
し
戦せんて
そ
争うい
が た
終おと
わ き
っ の
て こ
3 と
年ねんで
が し
過すた
。
た
経けい子この が
験けんど 受じゅで 文も。
し
じ
が も 診んき 字
あ の の な の
り 命 仕しか 読よ
ま が 方かたっ み
す 奪うばが た 書か
。 わ わ た き
夫 れ か め
が た ら 病
出 辛つらず 院いん
征せいい 、 で
い
の
ち
お
っ
と
し
ゅ
っ
は
た
ら
し
あ
わ
き
ょ
う
き
ょ
う
し
ゅ
つ
が
で
き
ま
せ
ん
で
し
分ぶんそ き
貧まずに の で み
し さ 人ひとも っ
く せ 柄がら前まえち
て て は 向むゃ
学がっく 周まわき ん
校こうれ り で は
に ま を 一いっ、
通かよす 明あか生 ど
う 。 る 懸けんん
い 命めいな
こ
気き
と
と
。
し
ょ
う
び
ょ
う
会あ老ろう
と 親おやっ は ﹁ だ 字じき だ
っ 人じんそ み が か 幸 勉べんん を も け
て セ ん っ 教おしりべせ 強 文も目め、 で
お ン な ち え 勉んで が 字じで 常つねも
し タ み ゃ て 強 す で に 追おに 大たい
ゃ ー っ ん あ を 。こき 慣なう 看かん変へん
べ へ ち は げ せ 子 る れ な 板ばん。 い
り 行いゃ 言いて な ど と て ど や 外がいよ
し き ん い ほ あ も い き し 広こう出 う
た 、 のいま し か に う ま て 告こくし に
り 人ひと今ます い ん は
﹃ 環かんし 、
だ の た す
、 と は 。 ﹂ ﹄
と し 境 た ん 文もと る
、
。
き
ょ
う
の 懸けんた
手て命めいが
伝つだに 、
い 子こ働
を 守もき
し り な
ま や が
し 親おやら
﹁
げ 誘さその た は
う 分ぶんる
識しへ
て い で 働 な5
0 字きじ行いみ ﹂ た こ
、 に 、 き か 歳さい学がけ っ と ち と
隠かく来きと な な を っな ち 踏ふの は
れ て て が か 過す級 か ゃ ん 力 い
た く もくら 身みぎ ﹂
が っ ん 張ばで や
し こ れ 苦ろの に て で たひの り 生せい。
れ え 1
て た 回かい教 た と る 労う勉べんつ か き 人とよ ま 活かつ意い
し こ な 室しつ。 も 人ひとし 強 か ら ま の う し し 地じ
あ か ま だ ず のべし た に た て で
ま と の は
り ら し っ 、 勉んた め 学がっ。 い も
わ を で 週
ま 逃にた た ま 強 。 に 校こう
こ 自じ
な 忘わす覚おぼに
。
、
は
た
ら
き
ゅ
う
き
ょ
う
き
ょ
う
し
ゅ
う
り
の 争そう﹁ っ し
願ねがは 不ふと じ 最さいま
こ
ぜ
い 絶っ幸うき み 後ごす
も 対たいし れ を に 。
話はなに か い と み
し だ も に っ っ
て め た 保たもた ち
く ﹂ ら っ 長ながゃ
れ と さ て 瀬せん
ま 未みな ほ 川がわは
﹁
し 来らいい し を 、
た へ 戦せんい ず 昔
、
。
﹂
む
か
し
ち
か
ら
き
ょ
う
じ
ょ
う
た ー ら ﹁ 顔がお
条
ち ド 、 悪わるが 村むらで
だ
と ﹄ ま く 大いの す
ふ を た し 好す盆ぼん。
れ し 学がって き 踊おど
あ て 校こうい な り
い 笑えの る み と
た 顔がお前まえ足あしっ 子こ
い の で が ち ど
﹂ 子こ﹃ 治なおゃ も
と ど 愛あいっ ん の
語かたも ガ た 。 笑え
る で の ら
る じ
、 も 気き私 ﹁ の っ
ま
そ 自じ持もは 周わが く
れ 分ぶんち 生いり 大たいり
が の を き の 切せつ新しん
み こ い て 人ひと な 聞ぶん
っ と つ い た 時じを
ち は もわる ち 間かん読よ
ゃ 自じ忘す﹂ が で ん
ん 分ぶんれ と い す だ
の で な 感かんる 。 り
信しんす い 謝しゃか
す
、
わ
た
し
古
紙
配
合
率
7
0
%
再
生
紙
を
使
用
し
て
い
ま
す
東 大 阪 市 政 だ よ り
平成24年8月1日
(2)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シ高
ス機
テ能
ム消
・防
指指
令令
台セ
ン
タ
ー
の
を
指
令
セ
ン
タ
ー
の
高
齢
者
な
ど
自
力
避
援
護
者
︵
障
害
者
や
さ 祉 情
い 企 報 な
。 画 の お
課 登 、
へ 録 災
お に 害
問 つ 時
合 い 要
せ て 援
く は 護
だ 福 者
能
と
な
り
ま
す
。
ど
で
入
手
で
き
ま
す
。
0
9
︶
3
8
1
5
同
意
し
た
登
録
情
報
行
政
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
な
3
1
8
1
、
"
0
6
︵
4
3
難
困
難
者
︶
本
人
が
事
務
所
、
保
健
セ
ン
タ
ー
、
は
市
ウ
ェ
ブ
サ
イ
ト
、
福
祉
る
制
度
で
す
。
登
録
申
出
書
画 ▽ 0
課 登 7
録 2
︵
0 に 9
6 つ 6
︵ い 6
4 て ︶
3 ! 9
0 福 6
9 祉 6
︶ 企 9
事
前
に
災
害
時
要
出
を
迅
速
に
行
う
こ
と
が
可
域
で
の
支
援
活
動
に
役
立
て
︵
9
6
6
︶
9
6
6
5
、
"
を
導
入
し
ま
す
。
情
報
伝
達
シ
ス
テ
ム
﹂
﹁
災
害
時
要
援
護
者
防
指
令
セ
ン
タ
ー
に
消
防
局
の
高
機
能
消
8
月
1
日
か
ら
、
自
力
避
難
が
難
し
い
方
の
救
者
の
情
報
を
伝
え
る
こ
と
で
、
行
困
難
﹂
と
い
っ
た
要
援
護
助
隊
や
消
防
隊
な
ど
に
﹁
歩
害
時
に
現
場
へ
急
行
す
る
救
シ
ス
テ
ム
に
取
り
込
み
、
災
否
確
認
や
避
難
誘
導
な
ど
地
方
に
提
供
す
る
こ
と
で
、
安
達
シ
ス
テ
ム
に
つ
い
0 て
7 !
2 消
防
局
通
信
指
令
室
区
福
祉
委
員
長
な
ど
地
域
の
民
生
委
員
や
自
治
会
長
、
校
前
に
登
録
し
、
そ
の
情
報
を
状
況
な
ど
の
情
報
を
市
に
事
災
害
時
要
援
護
者
情
報
伝
達
シ
ス
テ
ム
を
導
入
要
援
護
者
︶
の
身
体
や
生
活
避
難
が
難
し
い
方
︵
災
害
時
た
と
き
な
ど
に
、
自
力
で
の
救
出
活
動
を
い
ち
早
く
!
大
規
模
な
災
害
が
発
生
し
制
度
と
は
︼
︻
災
害
時
要
援
護
者
登
録
登マ
録ー
者ク
情を
報ク
がリ
閲ッ
覧ク
です
きる
ると
◇
問 ◇
合
せ
先
▽
情 ◇
報
伝
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
系
サ
イ
ト
に
よ
る
ト
ラ
ブ
ル
が
9
3
8
5
ま
た
、
依
然
と
し
て
出
会
い
と ら ト 数
0が で
な5
っ 歳 1 す
て 代 5 。
い で 3 次
ま 2 件 い
す 位 で で
。 の 、 賃
0貸
相2
談 歳 ア
件 代 パ
数 か ー
6
0
0
2
、
"
0
7
2
︵
9
6
2
︶
ン
タ ◇
ー 問 ◇
合
0 せ
7 先
2
︵ 消
9 費
6 生 ◇
5 活
︶ セ
ン
タ
ー
に
相
談
し
ま
し
ょ
う
。
ど 8 が
の 5 ア
世 件 ダ
代 で ル
で 、 ト
0情
も7
1 歳 報
位 以 サ
の 上 イ
相 を ト
談 除 の
件 く 3
め
に
周
り
の
人
や
消
費
生
活
セ
自
分
だ
け
で
判
断
せ
ず
、
早
大
切
で
す
。
$
︶ 相
を 談
み 件
る 数
と の
、 上
最 位
0
も1
多 品
い 目
︵
の 表
相
談
が
増
加
に
は
、
き
っ
ぱ
り
断
る
こ
と
が
困
っ
た
と
き
は
相
談
を
ト
ラ
ブ
ル
に
遭
わ
な
い
た
め
ア
ダ
ル
ト
情
報
サ
イ
ト
の
び
ま
し
ょ
う
。
く
寄
せ
ら
れ
て
い
ま
す
。
れ
た
り
し
た
と
き
は
警
察
を
呼
ル
ト
情
報
サ
イ
ト
の
相
談
も
多
ま
た
、
居
座
ら
れ
た
り
脅
さ
平成23年度 消費生活相談件数まとまる
多様化する販売トラブル
このほど、平成2
3年度に消費生活センターで
受けた消費生活相談の件数がまとまりました。
相談件数は3,
6
8
3件で昨年と比べ2
0
2件増加して
います。内容は年々複雑化・悪質化しています。
多発しているトラブルを認識し、被害に遭わ
ないよう注意しましょう。
昨
年
の
相
談
件
数
は
、
最
も
出
会
い
系
サ
イ
ト
に
つ
い
て
の
く
、
ア
ダ
ル
ト
情
報
サ
イ
ト
や
る
相
談
が
9
9
9
件
で
最
も
多
談
が
多
く
寄
せ
ら
れ
て
い
ま
す
。
は
、
新
聞
契
約
に
つ
い
て
の
相
訪
問
販
売
に
関
す
る
相
談
で
光
回
線
の
契
約
に
つ
い
て
の
相
金
属
な
ど
を
強
引
に
安
く
買
い
突
然
自
宅
に
押
し
か
け
て
貴
の
契
約
に
関
す
る
相
談
や
ア
ダ
商
品
に
よ
る
ト
ラ
ブ
ル
、
新
聞
ま
た
、
フ
ァ
ン
ド
型
の
投
資
と の 談
6が
な5
っ % 最
て が も
0多
い6
ま 歳 く
す 以 、
。 上 相
の 談
高 者
齢 全
者 体
り
と
断
り
ま
し
ょ
う
。
つ
も
り
が
な
け
れ
ば
、
き
っ
ぱ
い
ま
す
。
買
い
取
っ
て
も
ら
う
つ
い
て
の
相
談
も
寄
せ
ら
れ
て
取
っ
て
い
く
﹁
押
し
買
い
﹂
に
に
み
る
と
、
通
信
販
売
に
関
す
多
く
み
ら
れ
ま
す
。
占
め
て
い
ま
す
。
そ
の
中
で
も
通
信
販
売
の
相
談
が
増
加
販
売
購
入
形
態
別
︵
表
#
︶
を ォ
占 ン
め に
、 つ
相 い
談 て
者 の
は 相
4
0談
歳 が
代 上
に 位
に
関
す
る
相
談
が
5
割
以
上
を
﹁
押
し
買
い
﹂
に
ご
注
意
は
、
携
帯
電
話
や
ス
マ
ー
ト
フ
相
0
談6
の 歳
う 以
ち 上
、 の
電 高
話 齢
勧 者
誘 か
販 ら
売 の
貴
金
属
な
ど
の
い
ま
す
。
い
る
と
い
え
ま
す
。
店
舗
販
売
に
関
す
る
相
談
で
な
お
、
高
い
水
準
で
推
移
し
て
相
談
が
寄
せ
ら
れ
て
い
ま
す
。
高
齢
者
の
相
談
の
特
徴
る
な
ど
の
相
談
が
寄
せ
ら
れ
て
多
発
し
、
高
額
な
請
求
を
受
け
を
考
え
る
と
、
相
談
件
数
は
今
増
し
た
年
で
あ
り
、
こ
の
こ
と
高
水
準
で
推
移
っ
請
求 し て
や か い
不 し ま
当 、 す
請 平 。
求 成
6
の1
相 年
談 は
が 架
激 空
表"
順位
相
談
件
数
は
減
少
も
と
お
り
で
す
。
度
寄
せ
ら
れ
た
相
談
は
、
次
の
消
費
生
活
セ
ン
タ
ー
へ
昨
年
減 5 多
少 3 か
し 件 っ
て と た
、 比 平
3 べ 成
6
6 る1
8 と 年
4度
35
件 ・ の
と 3 8
な % 0
表!
販売購入形態別相談件数
販売購入形態
件数
店舗販売
8
4
7
(8
3
8)
訪問販売
5
0
7
(4
8
8)
通信販売
9
9
9
(8
6
2)
電話勧誘販売
2
3
3
(1
4
1)
マルチ・マルチま
がい取引商法
3
3
(4
9)
ネガティブオプシ
ョン
7
(5)
その他無店舗販売
3
7
(5
2)
不明・無関係
1,
0
2
0
(1,
0
4
6)
合計
3,
6
8
3
(3,
4
8
1)
※( )は平成22年度の件数。
相談の多い上位1
0品目
品目
件数
相談内容
1
アダルト情報
3
8
5件
サイト
アダルトサイトにアクセスしたら
いつの間にか登録され、高額な料
金を請求されたなど
2
賃貸アパート 1
5
3件
賃貸マンションの退去時に高額な
修理代を請求されたなど
3
フリーローン
1
2
6件
・サラ金
多重債務になり返済できない。債
務整理など
4
相談その他
1
0
6件
知人に金を貸したが返してもらえ
ない。賃金の未払いなど
5
新聞
9
9件
契約期間内に解約を申し出ると景
品代を請求されたなど
6
出会い系サイ
ト
9
3件
芸能人のブログから出会い系サイト
につながり、
料金を請求されたなど
7
商品一般
9
2件
商品が特定できないもの
8
光ファイバー
7
2件
大手電話会社に安くなると言われ
て契約したが、安くならないので
解約したいなど
9
他のデジタル
コンテンツ
6
4件
総合情報サイトの無料期間中に退
会していないとメールがきて、料
金を請求されたなど
1
0
ファンド型投
資商品
5
7件
倒産した和牛オーナーの証書を出
資額の4
0%で買い取るという電話
がかかってきたなど
(3)
ラグビーのまち
平成24年8月1日
月
こ ま
の で
ほ に
ど 送
、 付
平 し
成 ま
2
3す
年 。
商業課、行政サービスセンターで配布。 分
の
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東大阪の観光と産業
写真コンテストの作品を募集
「心に残る東大阪」をテーマに、四季
折々の自然や風景、行事、文化、産業
などを撮影した写真を募集します。
内容 "一般部門%6つ切∼4つ切(ワ
イド可)またはA4サイズ "腕試し
(初心者)部門%2Lサイズ 申込方
法 応募用紙に必要事項を書き作品の
裏面に貼って、12月28日'(消印有効)
までに郵送または直接 ※応募用紙は
東大阪観光協会ホームページ(http#
!
!
www.higashiosaka"kanko.jp!
)から
ダウンロードもできます。応募作品の
版権は市に帰属。入選作品には賞金、
副賞を贈呈します。
5
2
1市役
■申込み・問合せ先 〒577―8
所商業課内東大阪観光協会 06
(4309)
3176、"06(4309)3846
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
会
社
・
個
人
▽
創
業
期
、
ま
は
従
業
員
数
3
0
0
人
以
下
の
入
業 低
◇ 居 今 育 廉
対 者 回 成 な
象 を は 室 価
募 5 を 格
次 集 室 整 で
の し の 備 入
2 ま う し 居
つ す ち て で
の 。 1 い き
室 ま る
▽ 要
の す 企
資 件
。
て
い
る
中
小
企
業
者
を
対
象
に
、
新
製
品
の
開
発
な
ど
を
計
画
し
い
こ
う
と
考
え
て
い
る
ま
た
は
は
、
新
し
く
事
業
展
開
を
し
て
産
業
技
術
支
援
セ
ン
タ
ー
で
進
成
◇ 室 ◇ で
料 ︵ 使 き
金 面 用 る
積 施 方
3設
月6
5 $
万 ︶ 第
5
6
企
7
業
0
育
0
す
る
こ
と
で
そ
の
事
業
化
が
促
を
も
ち
、
企
業
育
成
室
を
利
用
発
と
事
業
化
に
積
極
的
な
意
欲
新
製
品
な
ど
の
研
究
お
よ
び
開
て
い
る
も
し
く
は
行
う
予
定
で
、
た
は
新
分
野
開
拓
を
現
在
行
っ
0
9
︶
3
8
4
6
0
9
︶
3
1
7
7
、
"
0
6
︵
4
3
づ
く
り
支
援
室
イ
ト
か
ら
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
も
可
。
ン
タ
ー
で
配
布
。
市
ウ
ェ
ブ
サ
援
室
ま
た
は
産
業
技
術
支
援
セ
※
申
請
書
は
モ
ノ
づ
く
り
支
に 添 要
直 え 事
て
接
︵ 、 項
土 8 を
・ 月 書
日 1 き
曜 日 、
日 & 必
を ∼ 要
7書
除1
く 日 類
︶ ' を
た や
8人
※6
心 歳 間
疾 以 ド
患 下 ッ
の の ク
方 初 な
︵ 参 ど
以 加 を
前 者 受
診
か
し
か
康
保
険
加
入
者
で
、
特
定
健
診
3 ナ
◇ 階 ︵ ◇
対 保 初 と
象 健 回 こ
所 と ろ
東 大 最
大 会 終 東
阪 議 回 大
市 室 は 阪
国 ︶ 希 ア
来 リ
民
里 ー
健
本
金
3
億
円
以
下
の
会
社
ま
た
を
満
た
す
中
小
企
業
者
保 円
途
必 ※ 証 、
要 電 金 共
7益
。 気1
代 万 費
な 1 2
ど 0 万
の 0 2
料 円 2
3
金
円
は
、
別
8
5
︶
3
3
6
3
8
5
︶
3
3
2
5
、
"
0
6
︵
6
7
よ っ
び た
血 こ
圧 と
が が
1 あ
6 る
0 方
/ を
9
5含
む
# ︶
Hg お
0
9
︶
3
8
0
5
0
9
︶
3
0
5
1
、
"
0
6
︵
4
3
援
セ
ン
タ
ー
0
6
︵
6
7
保
険
管
理
課
0
6
︵
4
3
◇
問
合
せ
先
産
業
技
術
支
◇
申
請
・
問
合
0 せ
6 先
︵
4 モ
3 ノ
入
居
者
を
募
集
日
と
年
末
年
始
を
申 除
請 く
書 ︶
に
必
◇
申
請
方
法
9・
02
た
ず1
4◇ め
れ 日 日2
も 午 ・ 日 と に
1・ き 始
月 前1
0
め
曜 9 月1
1
日 時 2月 9 ま
5日 1 月 せ
で1
・
計 分2
6日 3 ん
9 ∼ 日 ・ 日 か
正
1
5・ 。
日
・
0
間 午
2日1
︵1
︶ い 月 ・ 日
た を 所
2 0 タ
◇ 1 3 ー ◇ は 8 、
氏
申 フ 月 名
問 3 、
5、
合 5 " 0 込 ァ1
0 7 み ク 日 生
せ
& 年
7 2
先
︵ 先 ス
月
で
2 9
︵ ま
︵ 8 東 直 で 日
医
9 2 保 接 に 、
療
電
8 ︶ 健 も 電 話
保
6 2 セ 可 話 番
険
︶ 6 ン ︶ ま 号
室
◇
申
込
方
法
教
室
名
、
住
※
ロ
ッ
カ
ー
代
が
必
要
。
ォ
ー
キ
ン
グ
と
ア
ク
ア
ビ
ク
ス
メ
タ
ボ
予
防
や
健
康
増
進
の
以
◇ ◇ 上
内 定 の
容 員 方
は
0参
プ3
ー 人 加
ル ︵ で
内 抽 き
で 選 ま
の ︶ せ
ん
ウ
。
企
業
育
成
室
曜
日
午
前
9
時
∼
午
後
9
時
︵
祝
◇
使
用
日
時
月
曜
日
∼
金
0
9
︶
3
8
0
4
0
9
︶
3
1
6
7
、
"
0
6
︵
4
3
資
格
給
付
課
0
6
︵
4
3
平
成
2
0
年
4
月
の
医
療
制
度
東大阪
保
険
高
齢
受
給
者
証
﹂
を
対
象
1
割
に
据
え
置
き
割
合
を
記
載
し
た
﹁
国
民
健
康
窓
口
負
担
を
し る ま
い と り
◇
問 ◇ 受 と 次
給 も 第
合
者 に 、
せ
証 、
先
順
を 必
次
送 要
医
お
が
付 あ 知
療
保 ◇ し れ ら
ま ば せ
険
す 新 す
室
。
し 護 給 ︵
た 合 す 表
。 算 る 参
制 ﹁ 照
度 高 ︶
﹂ 額 を
が 医 超
設 療 え
け ・ た
ら 高 分
れ 額 を
ま 介 支
な
る
場
合
、
自
己
負
担
限
度
額
の
支
給
額
は
控
除
︶
が
高
額
と
高
額
介
護
・
予
防
サ
ー
ビ
ス
費
負
担
額
︵
高
額
療
養
費
お
よ
び
書
の
交
付
申
請
!
高
齢
介
護
室
▽
介
護
保
険
自
己
負
担
額
証
明
"
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
8
0
4
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
1
6
7
、
請
!
医
療
保
険
室
資
格
給
付
課
0
9
︶
3
8
1
4
0
9
︶
3
1
8
6
、
"
0
6
︵
4
3
給
付
管
理
課
0
6
︵
4
3
者
所
0医
得7
な 歳 療
ど に 制
に な 度
応 っ 対
じ た 象
て 翌 者
自 月 を
己 か 除
負 ら く
担 、 ︶
。
療
を
受
け
ら
れ
ま
す
︵
後
期
高
齢
な
お
、
自
己
負
担
割
合
な
ど
て
く
だ
さ
い
。
す
の
で
、
必
ず
所
得
を
申
告
し
は
、
所
得
に
応
じ
て
決
ま
り
ま
可
能
性
が
あ
り
ま
す
の
で
、
決
割
合
な
ど
は
今
後
見
直
さ
れ
る
来
年
4
月
以
降
の
自
己
負
担
費
と 平
介 成
0
護2
費 年
を 4
合 月
計 か
し ら
た 、
自 医
己 療
へ
お
問
合
せ
く
だ
▽ さ
支 い
給 。
の
申
◇
問
合
せ
先
担
に
据
え
置
か
れ
ま
す
。
る 証 ﹁
国
ま ﹂
民
で の
健
は 対
康
国 象
保
民 と
険
健 な
高
康 り
、
5齢
保7
険 歳 受
で に 給
医 な 者
生
日
の
場
合
は
そ
の
月
︶
か
ら
歳 健
0
に 康7
な 保 歳
っ 険 か
た の ら
4
翌 被7
月 保 歳
︵ 険 ま
1 者 で
日 は の
が 、 国
0民
誕7
国民健康保険
受8
給月
者か
証ら
では
受新
診し
をい
所
得
に
応
じ
て
自
己
負
担
割
合
し
て
く
だ
さ
い
。
い
っ
し
ょ
に
医
療
機
関
に
提
示
か
ら
は
、
国
民
健
康
保
険
証
と
中
旬
に
送
付
し
ま
し
た
。
8
月
者
証
︵
ク
リ
ー
ム
色
︶
を
7
月
を
見
直
し
た
新
し
い
高
齢
受
給
た
が
、
来
年
3
月
ま
で
1
割
負
負
担
に
見
直
す
と
し
て
い
ま
し
額
を
、
1
割
負
担
の
方
は
2
割
対
象
者
を
除
く
︶
の
窓
口
負
担
険
者
︵
後
期
高
齢
者
医
療
制
度
ま 改
で 正
の に
国 よ
民 り
健 、
0
康7
保 歳
険 か
の ら
4
被7
保 歳
高
齢
受
給
者
証
を
送
付
8月から申請を受付
高 額 医 療・高 額 介 護 合 算 制 度
は
、
医
療
保
険
室
資
格
給
付
課
で
該
当
す
る
と
思
わ
れ
る
場
合
す
の
で
、
国
民
健
康
保
険
の
方
年
申 8
請 月 平 7
を ∼ 成 月
3ま
8 平2
月 成 年 で
4度 の
か2
ら 年 分 1
受 7 ︵ 年
け 月 平 間
付 分 成 で
3す
け ︶2
ま の 年 。
計
算
期
間
は
、
8
月
か
ら
翌
給
し
ま
す
。
え
る
場
合
、
超
え
た
金
額
を
支
算
し
、
自
己
負
担
限
度
額
を
超
の
1
年
間
の
自
己
負
担
額
を
合
は
、
世
帯
内
の
被
保
険
者
全
員
で
、
国
民
健
康
保
険
加
入
世
帯
世
帯
の
負
担
を
軽
減
す
る
も
の
護
費
の
両
方
が
高
額
と
な
っ
た
こ
の
制
度
は
、
医
療
費
と
介
高 額 医 療・高 額 介 護 合 算 制 度
自己負担限度額表
〈年額/8月∼翌年7月〉
7
0歳未満の方の
自己負担限度額
上位所得者 ※1
一
般
市民税非課税
7
0歳から7
4歳までの方の
自己負担限度額
1
2
6万円 現役並み所得者 ※2
6
7万円
一
般
67万円
56万円
低所得者" ※3
31万円
低所得者! ※4
19万円
3
4万円
※1 基礎控除後の総所得金額が6
00万円を超える世帯の方
※2 課税所得が1
45万円以上で、収入が高齢者単独世帯で年収3
8
3万円以
上、高齢者複数世帯で年収5
20万円以上の方
※3 世帯全員が市民税非課税の方
※4 世帯全員が市民税非課税で、各所得(特別控除前)がいずれも0円
となる方(老人単独世帯で年金収入のみの場合は、年収8
0万円以下
の方)
東 大 阪 市 政 だ よ り
平成24年8月1日
(4)
東保健センター 中保健センター 西保健センター
(0
72・
9
8
2
・
2
6
0
3) (0
7
2
・
9
6
5
・
6
4
1
1) (0
6
・
6
788
・0
08
5)
専門相談
,クラミジア・梅毒・0エイズ検査
1
8日&・22日&
13日$・27日$
0
1 2日'・16日'
0B型・C型肝炎ウイ1
9:30∼11:00
9:30∼11:00
9:30∼11:00
2ルス検査
3
(証明書の発行はありま
せん)
7日%
1日&・2日'・16日'
10:00∼12:00 1日&・15日&
こころの健康相談(予約 21日%
10:00∼12:00
8日&・14日%・16日'・
制)
*アルコール依存症・
14:00∼16:00
21日%・22日&・28日%・ 7日%・21日%・28日%
認知症の相談を含む+ 28日%
14:00∼16:00
29日&
10:00∼12:00
14:00∼16:00
2日'・16日'
6日$・20日$
14:00∼15:00
14:00∼15:00
結核相談
骨密度測定(予約制、
対象は20歳以上の方)
9日'
22日&
9:30∼10:00
電話健康相談
9:20∼10:00
月曜日∼金曜日 9:00∼12:00・12:45∼17:30
7日%・28日%
4か月児健康診査
21日%・28日%
9:10開始 8日&・22日&・29日&
*平成24年4月生まれ+
13:10∼14:00 21日%(北部)
13:00∼14:10
※個別に通知しています。
9:30開始
1歳6か月児健康診査
10日(・24日(
*平成23年1月生まれ+ 22日&・29日&
13:00開始 7日%・21日%
(幼児用歯ブラシ持参)
13:40∼14:30 8日&(北部)
13:15∼14:15
13:30開始
※個別に通知しています。
3歳6か月児健康診査
1日&・17日(
14日%・28日%
10日(・24日(
*平成21年2月生まれ+
13:00開始
13:15∼14:15
13:30∼14:20
(北部は来月)
※個別に通知しています。
離乳食講習会
15日&
13:30開始 10日(
13:00開始
7日%・28日%
8日&・22日&・29日&
BCG接種
21日%・28日%
21日%(北部)
13:30∼14:00
*3か月∼6か月未満児+
14:00∼14:30
9:30∼10:00
!飼えなくなった犬・猫の引取りは、動物指導センター(072・963・6211)まで。
!一般健康相談は廃止しました。就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
!(北部)は盾津鴻池公民分館分室です。
検査の種類
検便
(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)
寄生虫卵検査
(寄生虫卵検査、ぎょう虫卵検査)
受付日・時間
料
金
2,
480円
7日%
21日%
水道法に基づく.予約制 06
(6787)
5004/
13日$
飲用水水質検査4
"06
(6787)
74045
9:30
∼
各432円
11:00
平常項目16,
800円
全項目 181,
700円
受付場所
"
0
6
︵
6
7
8
8
︶
2
0
6
4
0
6
︵
6
7
8
8
︶
4
4
8
3
セ 環
境
ン 衛
タ 生
検
ー 査
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ところ
市民プラザの教室& 催 し
※車での来場はご遠慮ください
グリーンパル
(中鴻池)
【陶芸教室】
2"の材料を使って1つの作品を
時 9月1日)午後1時
作ります。 "
定1
料2,
2人(抽選) !
000円
∼4時 !
申 往復ハガキに教室名、住所、氏名、
!
年齢、電話番号を書いて、8月15日
&(必着)までに郵送
【健康まつり】
時 9月2日#午後1時∼4時 !
定
"
内 体力測定、
100人(当日先着順) !
健康相談など
◇
◇
対 市内在住・在勤(いずれか)の
"
方
所"
申"
問 〒5
78―0975中鴻池町2―3―1
3
"
グリーンパル 06
(6747)
1592、"06
(6744)2748
くすのきプラザ
(若江岩田駅前)
【くすのき寄席】
時 9月3
0日#午後1時30分から(開
"
所 イコーラム(男
場は午後1時) "
定2
44人(申
女共同参画センター) !
内 林家市楼さんと笑福
込先着順) !
亭鶴二さんによる落語、暁照夫・光
夫さんによる漫才、わんだふる佳恵
さんによる奇術、生駒家一夫さんに
料5
00円 ※8月1日
よる河内音頭 !
&からくすのきプラザで前売券を発
売。当日券はありません。
【健康づくり講座】
薬を安全に飲んでいただくための
時 9月1日)午後2時
お話です。 "
所 くすのきプラザ !
定
∼3時30分 "
講 大阪薬科大学教授
40人(抽選) !
申 往復ハガキに講
の鈴木芳郎さん !
座名、住所、氏名、電話番号を書い
て、8月10日((必着)までに郵送
◇
◇
対 市内在住・在勤(いずれか)の
"
方 ※4月から希来里地下1階の駐
輪場は有料です。
申"
問 〒5
78―0941岩田町4―3―22―500
"
くすのきプラザ 072
(967)
6565
("
兼用)
ゆうゆうプラザ
(日下)
10月から来年3月まで行います。
※ゆうゆう男の料理教室を除く。
【親子体操教室】
時 第1・3木曜日午前1
0時20分∼
"
定3
料 1回
0人(抽選) !
11時10分 !
持運
500円(初回に教材費300円) !
動ができる服、飲み物
【紙粘土・陶芸粘土教室】
時 第4水曜日午後1時∼5時 !
定
"
料 月5
10人(抽選) !
00円 ※教材費
が別途必要(毎回1,
000円∼4,
000円程
持 タオル、エプロン
度)。 !
【ギター教室】
時 第2・4金曜日午前9時∼1
0時
"
定1
料 初回に1,
0人(抽選) !
000円
!
持 ギター
!
【ストレッチ・ウォーキング教室】
時 第1・3水曜日午前9時3
0分∼
"
定 6人
料 月1,
(抽選) !
000
10時30分 !
持 運動ができる服、
円(毎回200円) !
室内用シューズ、飲み物、タオル
【太極拳教室】
時 第2・4日曜日午前9時4
5分∼
"
定1
料 月1,
0人(抽選) !
000
11時15分 !
持 底の低い靴、飲み物
円 !
【楽しい書道教室】
時 第1・3水曜日午後1時∼2時
"
定1
料 月1,
0人(抽選) !
000円(初回
!
持 書道用具
に教材費1,
300円) !
【ゆうゆう男の料理教室】
時1
0月・11月の第2・4日曜日午
"
定1
料
5人(抽選) !
後1時∼4時 !
2,
000円 ※材料費が別途必要。
持 エプロン、三角巾、ふきん、タオ
!
ル、筆記用具
◇
◇
対 市内在住・在勤(いずれか)の
"
申 往復ハガキに教室名、住所、
方 !
氏名、年齢、性別、電話番号を書い
て、8月10日((必着)までに郵送
所"
申"
問 〒5
79―8003日下町3―1―7 ゆ
"
うゆうプラザ 072
(986)
9284、"072
(986)9293
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
行 事
新しく始めよう!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(5)
平成24年8月1日
ラグビーのまち
東大阪
記号の見方
時 とき "
所 ところ "
対 対象 !
定 定員・定数 !
内 内容 !
講 講師
"
料 料金(表示のないものは無料) !
持 持ち物 !
申 申込方法・応募方法など
!
申 申込み先・応募先など "
問 問合せ先 %メールアドレス
"
※番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないよう
にお願いします。車での来場はご遠慮ください
健康・禁煙相談広場
時"
所 !8月8日&"$中保健センタ
"
ー !9日'"$夢広場(布施駅前)
!14日%"#東保健センター、$もも
の広場(楠根) !17日("#やまな
みプラザ(四条)、#中保健センター
!21日%"#ゆうゆうプラザ(日下)、
$はすの広場(近江堂) !23日'"
#グリーンパル(中鴻池) ☆#は午
前10時30分∼11時30分、$は午後3時∼
対2
内 健康・禁煙
0歳以上の方 !
4時 "
相談、女性の健康相談、血圧測定など
問 健康づくり課
"
肺がん・結核エックス線検診
乳がん
(マンモグラフィ)
検診
乳幼児健康相談
時"
所 !8月3日(午前9時3
"
0分∼10
時30分"西保健センター !6日$午
前10時∼11時"東保健センター !8
日&午前10時∼11時"ゆうゆうプラザ
(日下) !10日(午前10時∼11時"
森河内公民分館 !16日'午前9時30
対3
分∼10時30分"中保健センター "
内 身体測定、育児・
歳未満の乳幼児 !
栄養相談など
問 東・中・西保健センター
"
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
芸術にふれてみませんか
市民文化祭参加者の募集と催し
文化の祭典に参加しませんか。
【詩吟大会】
時 9月2日#午前9時2
0分∼午後
"
所 大阪商業大学ユニバシティ
5時 "
ホール蒼天 募集内容 詩吟、吟詠
申 ハガキに
1人2分以内(抽選) !
吟題、本数、住所、氏名、電話番号
を書いて、8月15日&∼24日((必
着)に郵送
申"
問 〒5
77―0808横沼町1―1―11 詩吟
"
連盟「森」 06(6721)0270("兼用)
【民謡・新舞踊大会】
時1
0月28日#午前1
0時3
0分∼午後5
"
所 市民会館 募集内容 2人以
時 "
申 ハガキに住所、
上で1曲5分以内 !
氏名、電話番号を書いて、8月15日
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
時"
所 !8月1
"
7日(午後1時30分から
・午後2時から"東診療所(申込みは
骨密度測定検査
東保健センターへ) !21日%午前9
内
対
時
"9月6日'・13日'午前9時10分
時20分∼10時"西保健センター !"
対2
定 各3
!肺がん検診"市内在住の40歳以上の
0歳以上の方 !
5人
∼10時30分 "
申 8月1日&から電
方 !結核検診"市内在住の65歳以上
(申込先着順) !
定 各3
0人(申込先着順)
話で
の方 !
申"
問 東・西保健センター
所"
申"
問 中保健センター
"
"
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
&∼31日((必着)に郵送
申"
問 〒5
78―0981島之内2―11―4―806
"
民舞協会「山野井」 072
(961)
0829、
携帯090(9256)8827
【サマーフラフェスティバル チャ
リティーコンサート】
時 8月5日#午前1
1時∼午後5時
"
所 市民会館市民ホール !
内東
30分 "
日本大震災復興支援物産販売、福島
フラガールの演舞、二胡とピアノの
料2,
000円
演奏、フラダンス交流会 !
問 フラ協会事務局「松澤」 0
72
"
(984)8109、携帯090(3679)4477
◇
◇
問 社会教育センター 0
6(6789)
"
4100、"06(6789)5212
時"
所!
定 !8月2
"
7日$午前9時30分∼
10時30分"東保健センター、30人(申
込先着順) !9月20日'午前9時15分
から・午前9時50分から、午後1時か
ら・午後1時40分から"市民会館1階
展示室、午前午後各50人(申込先着順、
申込みは8月8日&から西保健センタ
ーへ) !9月27日'午前9時15分か
ら・午前10時から、午後1時から・午
後1時45分から・午後2時30分から"
中保健センター、午前40人午後50人(申
対 平成2
4年4月1日現在、
込先着順) "
40歳以上の偶数年齢の女性またはクー
料8
00円 ※生活保護受
ポン券対象者 !
給者と市民税非課税世帯の方は無料。
申"
問 東・中・西保健センター
"
日曜日乳がん
(マンモグラフィ)
検診
時 9月2日#午後1時から・午後1
"
所グ
時45分から・午後2時30分から "
対 平成2
4年4
リーンパル(中鴻池) "
月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女
定3
0人(申
性またはクーポン券対象者 !
料8
00円 ※生活保護受給
込先着順) !
者と市民税非課税世帯の方は無料。
申"
問 中保健センター
"
成人歯科健康相談
口の中の状態を知ったうえで、必要
時"
所
なケアをいっしょに考えます。 "
!8月9日'、9月13日'"東保健セン
ター !8月22日&"西保健センター
!9月6日'"中保健センター ☆い
対2
0歳
ずれも午前9時30分∼11時3
0分 "
定 各1
2人(申込先着順)
以上の方 !
申"
問 東・中・西保健センター
"
ご協力ください
愛 の 献 血
時"
所 !8月3日("近鉄八戸ノ里駅
"
前 !6日$"イズミヤ若江岩田店
!17日("イトーヨーカドー東大阪店
!19日#"石切神社 !23日'"南都
銀行石切支店 !24日("近鉄瓢&山
駅南側 !29日&"スーパー万代加納
店 ※受付時間は場所によって異なり、
日程を変更する場合もあります。受付
時に保険証などで本人確認をします。
問 !大阪府赤十字血液センター 0
6
"
(6962)7654、"06(6968)4900 !地
域健康企画課 072(960)3801、"072
(960)3806
大切な人を自死で亡くされた方へ
わかちあいの会
遺族の方中心の安心できる場です。
時 8月1
所 花園
8日)午後2時∼4時 "
"
生活支援センター(岩田町2―1―33)
問 健康づくり課
"
充分に加熱を
牛レバーを食べるときはご注意
昨年12月から厚生労働省で検討され
た結果、牛レバーを安全に生食するた
めの有効な方法が見出されず、食中毒
が発生する恐れがあることが判明した
ため、7月1日から牛レバーの生食用
としての販売が禁止されました。
牛レバーは牛肉と同様に腸管出血性
大腸菌などの食中毒菌に汚染されてい
ることが多く、菌が肝臓内部に侵入し
ているため、生で食べることにより食
中毒になる危険性があります。下痢、
腹痛などを発症し、重篤な場合はHU
S(溶血性尿毒症症候群)を引き起こし
死亡することもあります。
牛レバーの生食による食中毒は全国
で平成10年から平成23年に128件(患者
数852人)発生しています。そのうち腸管
出血性大腸菌によるものは22件(患者数
79人)です。中心部まで75℃で1分間加
熱することによって食中毒菌は死滅し
ます。牛レバーを食べるときは中心部の
色が変化するまで充分に加熱しましょ
う。また、加熱する際は生肉にふれる箸
と食べる箸を別々に用意してください。
【鶏肉の生食にもご注意】
現時点では、規制の対象にはなって
いませんが、鶏肉もカンピロバクター
やサルモネラ属菌などの食中毒菌に汚
染されていることが多く、鶏肉の生食
による食中毒が多発しています。食べ
るときは充分に加熱してから食べまし
ょう。特に乳幼児や高齢者、抵抗力の
弱い方は、絶対に生食しないようにし
ましょう。
◇
◇
問 食品衛生課 0
72
(960)
3803、"072
"
(960)3807
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽
し も う!
教室&催し
夏休み!世界一周おもちゃ旅行
つくろう あそぼう なつやすみ
宮本順三記念館見学会と
国旗 デ ザ イ ン ご ま 作 り
パタパタホバークラフト
小さなおもちゃが大集合する宮本順
三記念館「豆玩舎 ZUNZO」を見学し、
時
おもちゃ作りを体験しませんか。 "
所 宮本順
8月22日*午後1時∼4時 "
対 市内
三記念館(近鉄八戸ノ里駅南) "
在住・在学(いずれか)の小学生とその
定2
申 往復ハ
0人程度(抽選) !
保護者 !
ガキに行事名、住所・氏名(返信用に
も)、年齢、電話番号、保護者の人数を
書いて、8月10日,(必着)までに郵送
申"
問 〒5
77―8521市役所文化国際課 0
6
"
(4309)3155、$06(4309)3823
お ま け や
ず
ん
ぞ
古代人なりきり体験
古代人の服やアクセサリーを身につ
けて、土器や石器にふれたり火おこし
時 8月1
9日'午前
をしたりします。 "
対 小学生とその
10時∼午後2時30分 "
定1
持弁
保護者 !
5人(申込先着順) !
当、飲み物 ※入館料(小・中学生20
円、高校・大学生30円、大人50円)が必
申 8月2日+午前9時から電話で
要。 !
所"
申"
問 郷土博物館 0
72
(984)
6341、
"
$072(986)1432
夏休みビデオ映画大会
時!
内 $8月1日*&
"
「ピチューとピカ
チューのふゆやすみ」
(30分) $2日
+&「となりのトトロ」
(86分) $8日
*&「そらとぶねこざかな」
(23分) $
9日+&「ドラえもんのび太とロボッ
ト王国」
(82分) $15日*&「かいけつ
ゾロリゆうれいせん」
(50分) $16日+
&「ドラえもん地底の国探検」
(46分)
$22日*&「おばけパーティー」
(42分)
$23日+&「リトルマーメイド2」
(7
5分)
$29日*&「スイミー」(28分) ※い
対 幼児
ずれも午後2時から集会室で "
定 各8
0人(当日先着順)
から小学生 !
所"
問 永和図書館 0
6
(6781)
5500、$
"
06(6784)5630
時
紙とビニール袋で船を作ります。 "
対幼
8月2日+・3日,午後2時から "
定 各1
00人(当日先着順)
児から小学生 !
所"
問 花園図書館 0
"
72
(965)
7700、$
072(965)9212
こどもげんきまつり
時 8月2
"
5日-午前11時30分∼午後3
対 小・中学生
時30分(雨天決行) "
料 大人のみ昼食3
00円
!
所"
問 ももの広場 0
6
(6745)
9141
($
"
兼用)
グリーンガーデンひらおかの教室
【夏休み親子パソコン教室】
時 8月
パソコンで作品を作ります。 "
定1
25日-午前10時∼正午 !
5組(抽選)
料 1組1,
持 ノートパソコン ※
050円 !
!
申 8月2
1日)
レンタル(100円)あり。 !
まで
【子ども絵画教室】
時 8月1
9日'午前10時∼午後0時30
"
定1
料1,
持
5人(抽選) !
250円 !
分 !
クレヨン、絵の具セット、古タオル
申 8月1
5日*まで
!
【エコペーパーロボット教室】
時 8月2
3日+午前10時30分∼午後0
"
対
時30分・午後1時30分∼3時30分 "
3歳以上の子ども(小学生以下は保護
定 各1
料5
0人(抽選) !
50円
者同伴) !
申 8月1
9日'まで
!
【夏休み竹の工作教室】
竹トンボとブンブンゼミを作ります。
時 8月2
定
6日'午前10時∼午後1時 !
"
料5
持 飲み物 !
申
40人(抽選) !
50円 !
8月22日*まで
◇
◇
申 教室名、住所、氏名、年齢、電話
!
番号を各申込期限までに電話またはフ
ァクスで ※月曜日は休館。
所"
申"
問 グリーンガーデンひらおか
"
072(982)9920、$072(982)9921
【永和図書館】
時!
内 $8月2
3日+午後2時から&び
"
っくり箱作り $24日,午後2時から
定 各3
0人(抽選)
&万華鏡作り !
【永和図書館大"分室】
時 8月3
定
0日+午後1時30分から !
"
内 紙ロボット作り
20人(抽選) !
申"
問 $永和図書館 0
6
(6781)
5500、
"
$06
(6784)
5630 $永和図書館大&分
室 06(6728)0200、$06(6730)7337
【親子フラダンス体験】
時 8月2
定1
6日'午後1時∼3時 !
5
"
組30人(抽選)
【親子で手づくり!おやつクッキング】
時 8月2
定8
3日+午後1時∼4時 !
"
料 1組1,
000円
組16人(抽選) !
◇
◇
対 市内在住の小学生とその保護者
"
※フラダンス体験は子どものみの参加
申 往復ハガキに教室名、住所、
可。 !
氏名(保護者名・ふりがなも)、年齢
(学年)、電話番号を書いて、8月15日
*(必着)までに郵送
所"
申"
問 〒5
77―0054高井田元町1―11―17
"
青少年女性センター 06
(6789)
5746、
$06(6789)2049
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
▽
永
和
図
書
館
大
&
分
室
▽
詩
!
形
式
、
長
︵
生 い
ず
れ
か
︶
の
小
・
中
学
︵
部
︶
$
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
8
2
3
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
1
5
6
、
◇
規
格
$
0
6
︵
6
7
8
4
︶
5
6
3
0
0
6
︵
6
7
8
1
︶
5
5
0
0
、
6
0
7
9
6
5
︶
7
7
0
0
0
7
、
2
︵
$
9
8 ▽ 0
2 旭 7
2
︶
1
2
3
5
、
$
0
7
2
︵
9
8
4
︶
町
図
書
館
文 を 大
◇ を テ 切
対 募 ー さ
象 集 マ ﹂
﹁
し に 平
市 ま 、 和
内 す 詩 の
在 。 と 尊
読 さ
住
書 ﹂
・
感 な
在
想 ど
学
い
明
る
い
社
会
を
築
く
こ
と
の
︱
8
5 ◇
2 応 ◇
1 募
市 ・
役 問
所 合
人 せ
権 先
◇
啓
発 〒
課 577
▽
永
和
図
書
館
絡
し
、
表
彰
し
ま
す
。
審
査
の
う
え
入
選
者
に
の
み
連
︵
9
6
5
︶
9
2
1
2
人
権
を
守
る
こ
と
﹁
﹂
差
別
の
な
ち
東
戦
争
の
本
展
さ
順
︶ ◇ ん ◇
◇
定 り 内
と ◇
員 ん 容
こ
し
ろ
8
0ゃ ﹁
・
人 ﹂ し
問
0 合
ん
︵
7 せ
ち
当
2 先 ◇
ゃ
日
︵
ん
先
の
着
9 ▽
学
校
名
、
学
年
︵
読
書
感
想
文
◇
応
募
方
法
作
品
に
氏
名
、
未
発
表
の
創
作
作
品
に
限
る
。
︵ 1 こ
東
大 9 と
阪 8 を
市 5 こ
年 こ
平1
1に
和 月 宣
都 1 言
市 日 し
宣
ま
言
す
︶
。
平
和
を
訴
え
て
い
ま
す
。
核
兵
器
の
廃
絶
と
世
界
の
恒
久
民
会
館
前
に
設
置
す
る
な
ど
、
職
場
で
、
次
の
日
時
に
1
分
間
ら
な
い
こ
と
を
祈
り
、
家
庭
や
再
び
こ
の
よ
う
な
惨
事
が
起
こ
火 広
を 島
受 、
け 長
、
" 崎
平 の
和 灯
のと火
か
灯も
し
#びら
を の
市 分
ち
づ
く
り
の
シ
ン
ボ
ル
と
し
て
年
︵
平
成
5
年
︶
に
平
和
な
ま
宣
言
﹂
に
基
づ
き
、
1
9
9
3
が
開
か
れ
ま
す
。
武
道
館
で
全
国
戦
没
者
追
悼
式
る
日
﹂
に
は
、
東
京
都
の
日
本
念 被 と
没
者 ま の 爆 世
7界
を た 式6
追 、 典 年 の
悼 8 が 目 恒
し 月 行 の 久
5わ 慰 平
平1
和 日 れ 霊 和
を * ま と を
祈 の す 平 願
念 ﹁ 。 和 っ
祈 て
す 戦
、
亡
く
な
ら
れ
た
方
の
冥
福
と
、
5 生 原 内 0 ! さ
※ 枚 は 稿 ・ 0 小 と
い 以 4 用 高 字 学 も
ず 内 0 紙 学 詰 校 自
0 3 年 め ︵ 由
れ
字 枚 は 原 部
も
詰 以 4 稿 ︶ ▽
1
め 内 0 用 低 読
人
原 、
1
中 0 紙 学 書
稿 学 字 6 年 感
編
用 ︵ 詰 枚 は 想
で
紙 部 め 以 2 文
、
︶
◇
応
募
方
法
作
品
裏
面
紙
に
横
書
き
︵
画
材
は
自
由
︶
◇
規
格
4
つ
切
り
画
用
画 ト
ボ
ー
ル
を
題
材
と
し
た
絵
◇
内
容
ラ
グ
ビ
ー
フ
ッ
ど
団
体
も
可
。
※
ク
ラ
ス
、
学
校
単
位
な
カ
ッ
プ
誘
致
室
で
配
布
。
市
4 $ 0
7 0 6
︵
6 4
︵ 3
4 0
3 9
0 ︶
9 3
︶ 0
3 2
8 0
、
中
学
生
以
下
の
方
学
・
在
園
︵
い
ず
れ
か
︶
の
*
か
ら
ラ
グ
ビ
ー
ワ
ー
ル
ド
募
集
要
領
な
ど
は
8
月
1
日
◇
対
象
市
内
在
住
・
在
に
貼
り
付
け
て
く
だ
さ
い
。
画
を
募
集
し
ま
す
。
ト
ボ
ー
ル
を
題
材
と
し
た
絵
多
く
の
方
に
来
場
し
て
い
た
鉄
花
園
ラ
グ
ビ
ー
場
へ
よ
り
こ
の
節
目
の
大
会
に
、
近
今 ビ
回 ー
で フ
花 ッ
園 ト
開 ボ
催 ー
5
0ル
回 大
目 会
を が
、
開
催
さ
れ
る
全
国
高
校
ラ
グ
て
近
鉄
花
園
ラ
グ
ビ
ー
場
で
毎
年
、
年
末
年
始
に
か
け
で
書
き
、
作
品
下
側
の
中
心
ッ % ま
ク × な
で 横 い
1サ
大2
き % イ
く ︶ ズ
見 は が
や 太 縦
す い 8
い マ ・
字 ジ 2
※
名
札
︵
の
り
し
ろ
を
含
接 ︵ 8 を
必 月 書
着 1 い
︶ 日 た
に * 別
郵 ∼ 紙
送 9 ︶
ま 月 を
0添
た1
は 日 え
直 ( て
、
は
住
所
、
氏
名
、
電
話
番
号
を
書
き
、
応
募
用
紙
︵
ま
た
︵
幼
稚
園
児
は
年
齢
︶
、
氏
名
市
に
属
し
、
作
品
は
原
則
返
※
応
募
作
品
の
使
用
権
は
だ
く
た
め
、
ラ
グ
ビ
ー
フ
ッ
0間 ビ
ー 577
入 し 花
日3
ワ ︱
、 日 中 ー ◇ 場 ま 園 優
8 ◇
ー 5 応 ◇ 5 、 ︵ フ と に す ラ 秀
2ッ き は ︵ グ 作
ル 2 募
日 来1
入 ラ ビ 品
ド 1 ・
、 年 月 ト
7ボ 全 場 グ ー な
カ 市 問
7 12
ッ 役 合
日 月 日 ー 国 券 ビ 場 ど
プ 所 せ
︶ 1 、 ル 高 が ー 内 は
8大 校 必 場 に 、
誘 ラ 先 ◇
日2
致 グ
、 日 会 ラ 要 へ 展 近
室 ビ 〒
3 、 期 グ ︶
。 の 示 鉄
優
秀
作
品
を
展
示
迎
え
ま
す
。
募
集
要
領
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
却
し
ま
せ
ん
。
く
わ
し
く
は
ロ
ー
ド
も
で
き
ま
す
。
ウ
ェ
ブ
サ
イ
ト
か
ら
ダ
ウ
ン
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
内 内容!
時 とき"
所 ところ"
対 対象!
定 定員・定数!
講 講師!
料 料金
持 持ち物!
申 申込方法・応募方法など"
申 申込み先・応募先など"
問 問合せ先
"
(表示のないものは無料)
!
が
非
核
﹁
平
和
都
市
﹂
で
あ
る
す せ 活 め 人 る か 器 せ 争
市 。 る が の 間 と け 開 ん や し
こ 安 基 が い 離 発 。 テ か
で
と 全 本 人 え れ に ま ロ し
は
が で で 間 ま た お た な 世
、
私 、 あ ら す 厳 い 、 ど 界
非
。 し て 核 が で
た 安 り し ﹁
核
ち 心 、 く 平 い も 実 今 は
﹁
の し 毎 生 和 状 平 験 も 、
平
況 和 や 絶 地
願 て 日 き ﹂
和
に と 核 え 域
い 暮 の る と
都
で ら 生 た は
市
、 あ は 兵 ま 紛
下
の
日
に
原
爆
死
没
者
の
冥
福
広
島
と
長
崎
で
は
、
原
爆
投
平
和
祈
念
の
黙
と
う
を
月
5 今
日 年
' も
ま 7
で 月
1
府3
立 日
中 )
央 か
図 ら
書 8
1
1前
時 8 ◇
2 時 と
5き
分1
分
▽
▽
1
5▽ 8
日 9 月
* 日 6
正 + 日
午 午 (
前 午
の
黙
と
う
を
捧
げ
ま
し
ょ
う
。
を
広
げ
ま
し
ょ
う
。
す 害 3 よ と か
ぜ 。 者 日 る 題 、 期
ひ
に , 講 し 4 間
参
よ と 演 て 日 中
加
る 5 が 、 - は
し
お 日 あ 鬼 は
﹁ 平
和
' り 丸
て
話 に ま 昌 平 資
、
も は す 也 和 料
平
あ 原 。 さ 学 展
和
り 爆 ま ん 習 の
の
会
ま 被 た
輪
、 に ﹂ ほ
開
催
し
ま
す
。
ピ 7
ー 月
1
ス3
ウ 日
ィ ∼
8
ー 月
ク 5
を 日
開
催
子
ど
も
た
ち
の
絵
画
作
品
を
募
集
全
国
高
校
ラ
グ
ビ
ー
を
盛
り
上
げ
よ
う
!
に
訴
え
る
と
と
も
に
、
本
市
め
ざ
し
て
い
ま
す
。
す
核
兵
器
の
廃
絶
を
全
世
界
制
定
し
、
恒
久
平
和
の
確
立
を
和
の
重
要
性
と
こ
れ
を
脅
か
を
込
め
た
﹁
日
本
国
憲
法
﹂
を
こ
の
た
め
、
私
た
ち
は
平
戦
争
の
放
棄
と
平
和
へ
の
願
い
は
望
め
ま
せ
ん
。
て
は
な
ら
な
い
と
、
私
た
ち
は
も
真
の
恒
久
平
和
な
く
し
て
再
び
あ
の
悲
劇
を
繰
り
返
し
市
民
都
市
の
創
造
﹂
の
実
現
高
ま
り
ま
し
た
。
る
﹁
人
間
尊
重
に
根
ざ
し
た
人
権
の
尊
厳
を
求
め
る
機
運
が
の
ま
ち
づ
く
り
の
理
念
で
あ
反
省
か
ら
、
世
界
的
な
平
和
と
私
た
ち
の
生
活
も
、
本
市
も
た
ら
し
ま
し
た
。
こ
れ
ら
の
全
世
界
共
通
の
願
い
で
す
。
を
犠
牲
に
し
、
悲
劇
と
破
壊
を
原
爆
死
没
者
と
戦
没
者
へ
館
で
﹁
ピ
ー
ス
ウ
ィ
ー
ク
﹂
を
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
と
名
札
に
学
校
園
名
、
学
年
(6)
―平和の輪を広げよう―
人権啓発詩・読 書 感 想 文
は
図
書
・
著
者
・
発
行
所
名
も
︶
平成24年8月1日
21世 紀 を「 人 権 の 世 紀 」に
募集します
月 の ・ と
4公 学 、
※1
作
作 日 表 年
の ︵
品 ,
平 品
可
は ︵
成 名
否2
返 必
4・
氏
を
却 着
名
ま 書 年
し ︶
・
ま で い 7
学
せ に て 月
校
ん 郵 、 現
。 送 9 在
︶ 名
阪
広
島
、
長
崎
の
灯
火
か
ら
分
火
を
受
け
た
!
平
和
の
灯
"
花
園
図
書
館
﹁
人
権
の
尊
さ
や
お
互
い
の
大
え平
る和
子に
どつ
もい
たて
ち考
と
話
し
て
い
ま
し
た
。
ば
な
ら
な
い
と
思
い
ま
し
た
﹂
返
さ
な
い
よ
う
に
し
な
け
れ
私
た
ち
が
今
後
戦
争
を
繰
り
と
を
学
べ
て
よ
か
っ
た
で
す
。
い
の
で
、
実
際
に
あ
っ
た
こ
本
で
は
戦
争
を
想
像
で
き
な
小
川
矢
詠
さ
ん
は
﹁
今
の
日
い
と
思
い
ま
す
﹂
と
話
し
、
う
こ
と
は
や
っ
て
は
い
け
な
は
議
論
で
解
決
し
、
命
を
奪
じ
ま
し
た
。
国
同
士
の
争
い
は
﹁
戦
争
は
恐
ろ
し
い
と
感
き
る
た
め
の
基
本
で
あ
り
、
平
和
は
、
人
間
と
し
て
生
し
た
。
戦
争
は
多
く
の
尊
い
命
わ
た 私
る た
世 ち
界 は
0
大2
戦 世
を 紀
経 に
験 二
し 度
ま に
際
着
用
さ
れ
た
衣
服
や
戦
場
や
も
ん
ぺ
な
ど
戦
時
中
に
実
を
改
め
て
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
。
す や 界 生
私 。 国 で き ﹁
た
際 は る 平
ち
テ 依 た 和
一
ロ 然 め ﹂
人
組 と の と
ひ
織 し 基 は
と
の て 本 、
り
活 多 で 人
に
動 く す 間
何
が の 。 が
が
続 地 し 人
で
い 域 か 間
き
て で し ら
る
い 紛 、 し
か
ま 争 世 く
図
書
室
に
は
、
防
空
ず
き
ん
平
和
展
の
会
場
と
な
っ
た
和
展
﹂
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
日 え 大
ま よ 切
で う さ
、 と を
縄 7 子
手 月 ど
小1
7も
学 日 た
校 か ち
で
﹁ ら に
9伝
平1
戦
争
の
悲
惨
さ
や
平
和
の
た 争 展
。 の 示
悲 さ
惨 れ
さ 、
児
を 童
学 た
び ち
ま は
し 戦
子
を
写
し
た
写
真
パ
ネ
ル
も
た
広
島
や
長
崎
の
当
時
の
様
原
爆
で
大
き
な
被
害
を
受
け
宛
て
ら
れ
た
ハ
ガ
キ
な
ど
が
に
い
る
父
親
か
ら
子
ど
も
に
6
年
1
組
の
%
野
翔
大
さ
ん
年
生
が
展
示
物
を
見
学
し
た
こ
の
日
は
、
5
年
生
と
6
マ
に
し
た
ビ
デ
オ
を
視
聴
。
あ
と
、
大
阪
大
空
襲
を
テ
ー
展
示
さ
れ
ま
し
た
。
ま
た
、
縄
手
小
で
平
和
展
を
開
催
あ
の
戦
争
を
忘
れ
な
い
を全
込校
め児
て童
折が
っ平
た和
千へ
羽の
鶴願
い
############################
を
展
示
︶
▽
紙
の
ア
ー
ト
紙
︵
ち
ょ
っ
と
変
わ
っ
た
紙
﹁ダ
トン
リボ
ケー
ラル
トの
プす
スべ
﹂り
台
で
き
る
︶
▽
い
ろ
い
ろ
な
で
き
た
遊
具
で
遊
ぶ
こ
と
が
イ
ラ
ン
ド
︵
ダ
ン
ボ
ー
ル
で
︵
屋 の ▽ 紙
︶ 家 紙 の ◇
内
具 の
容
▽ な 子 基
ダ ど ど 礎
▽
ン を も 知
紙
ボ そ 部 識
っ
ー ろ 屋 を
て
ル え ︵ 解
何
プ た 紙 説
レ 部 製 ︶ ?
で
作
ら
れ
た
い
ろ
い
ろ
な
も
ー
ワ
ー
ド
に
身
の
回
り
の
紙
﹁
紙
が
ヘ
ン
シ
ン
﹂
を
キ
6 ド
2 リ ◇
と
︶
0 ー
ム こ
22
1ろ
1
1 0 ・
問
、
$ 7 合
0 2 せ
7 ︵ 先
2 9
ク
ラ
フ
ト
な
ど
を
展
示
︶
作
品
︵
折
り
紙
、
ペ
ー
パ
ー
の
4 ∼ 9
※ 時 午 月 ◇ を
0後 2 と 展
月3
曜 分 5 日 き 示
し
日 ま 時 '
は で ︵ 午 8 ま
休 ︶ 入 前 月 す
1。
場 91
館
は 時 日
。
0午3
後 分 ∼
︵
9
6
2
︶
0
8
1
0
###############################
記号の見方
0
6
︵
6
7
2
8
︶
0
2
0
0
、
ま
"""""""""""""""""""""""""""""""
解説します。また、各自でプログラ
ミングしてロボットを操作する体験
コーナーもあります。 ※体験コー
時!
内 8月2
2
ナーは事前予約が必要。 "
日*$午前10時∼午後4時&展示
$午前10時∼正午&体験午前コース
$午後2時∼4時&体験午後コース
対 パソコン操作のできる小学校3年
"
定 各2
0人(抽選)
生以上の方 !
【リズムにのって、レッツ!シング】
声を出して「歌うたのしみ」を見
時 8月2
3日+・30
つけませんか。 "
日+・9月6日+・13日+午前10時
$
0
6
︵
6
7
3
0
︶
7
3
3
7
【夏祭り子どもフェスタ】
時 8月1
対小
9日'午後1時∼4時 "
"
定1
00
学生以下の方(保護者同伴可) !
内 おばけ屋敷、お
人(当日先着順) !
もちゃの修理、マグネット作り、マジ
ック、風船で動物作りなど
【子どもおもしろサイエンス∼電気
をつかって、○○はんのうさせよう!】
時 8月2
対市
5日-午後2時∼4時 "
"
定1
2
内在住の小学校3年生∼6年生 !
持 筆記用具、ノート !
申
人(抽選) !
往復ハガキに教室名、住所、氏名、年
齢、学年、電話番号を書いて、8月17
日,(必着)までに郵送
◇
◇
所"
申"
問 〒5
79―8054南四条町1―7 やま
"
なみプラザ(四条) 072(988)3107
($兼用)
30分∼正午(計4日間) ※子ども
定2
だけの参加も可。 !
0人(抽選)
講 歌手の岩井ゆき子さん
!
【キッチンコミュニケーション∼
スパイシーカレーづくりに挑戦】
カレー粉からつくる本格カレーづ
時 8月2
5
くりに挑戦しませんか。 "
対小
日-午前10時∼午後1時30分 "
学校3年生以上の子どもとその保護
定1
0組(抽選)
者または祖父母 !
料 1組1,
000円(食材費と保険加入料
!
持 エプロン、三角巾、手
金含む) !
ふき、筆記用具
◇
◇
申 往復ハガキに講座名(ロボット
!
教室はコース名も)、住所、氏名(保
護者名・ふりがなも)、学校名、学年、
電話番号を書いて、8月10日,(必
着)までに郵送
所"
申"
問 〒5
78―0925稲葉4―1―3 文化
"
会館内中公民館 072
(965)
1502
($
兼用)
ビ
デ
オ
上
映
会
︻
旭
町
図
書
館
︼
の
∼
語
り
つ
ぐ
戦
争
と
平
和
1
1
順
さ
2
時 ◇ ︻ ︶ ◇ ん ◇ 時 ◇ ︻
定 り 内 ∼ と 永
∼ と 永
1き 和
員 ん 容1
2 き 和
図
図
し
時
時
4
0ゃ ﹁3
08 書
3
08 書
人 ﹂ し 分 月 館
分 月 館
1
5︼
1
8大
︵
ん
当
ち
日
日 "
日
ゃ
*
- 分
先
ん
午
午 室
着
の
前
後 ︼
やまなみプラザの催し
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏休み期間中、親子で新しいこと
にチャレンジしませんか。
【はじめてつくる「たのしい刺し
ゅう」】
時 8月2
1日)・29日*午後1時30
"
対 小学校5年生以上
分∼3時30分 "
の子どもとその保護者または祖父母
定1
0組
※子どもだけの参加も可。 !
料 子ども3
00円、大人700円
(抽選) !
【「ロケットロボット」の世界】
全長約2mのモデルロケットの展
示や、ロボットシステムを搭載した
飛行ロボットについてわかりやすく
2
ビ
ー ◇ 時 ◇
球 内 ∼ と
﹂ 容 2 き
時
08
2
0
﹁3
よ 分 月
人
9
っ
︵
日
ち
当
+
ゃ
日
午
ん
先
後
の
着
順
︶ ◇
定
員
青少年女性センターの教室
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ー
関 本
ょ
永 日 館 1
和 * 、 日 ◇ う ぜ す 展 市
図 ∼ 旭 * と 。 ひ る ﹂ 立
5町 ∼ き
こ 本 と 図
書1
0・
の を し 書
館 日 図3
機 展 て 館
大 * 書 日 と
会 示 平 で
& ! 館 + こ
に し 和 は
! ろ
分 永
﹁
考 ま や 、
室 和 ▽ 花
図 8 園 ▽
え す 戦 戦
書 月 図 8
ま 。 争 争
館 1 書 月
に の
し
、
夏休み工作教室
"""""""""""""""""""""""""""""""
を
ビ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
夏
グ
###############################
ラ
平成24年8月1日
############################
(7)
不審者対策∼防犯ブザーなどを活用したり大声を出したりしましょう
小
学
校
5
年
生
︵
人
権
作
品
集
︶
未
来
は
か
え
ら
れ
る
過
去
は
か
え
ら
れ
な
く
て
も
想
い
こ
め
中
学
校
2
年
生
︵
人
権
作
品
集
︶
―東大阪市治安対策本部―
千
羽
鶴
折
る
小
さ
な
手
東 大 阪 市 政 だ よ り
時 8月8日&午前9時∼正午(1人
"
所 市役所本庁舎1階相談室
30分) "
定1
内 新規開業、
0人(当日先着順) !
!
相続、贈与
問 !近畿税理士会東大阪支部 0
6
"
(6725)7708、!06(6722)2170 !税
制課 06
(4309)
3131、!06
(4309)
3810
多重債務
(借金問題)
法律相談
借金の返済・多重債務などの相談に
時 8月1
4日%
司法書士が応じます。 "
対 市内在住の方 !
定
午前10時∼正午 "
4人(申込先着順)
所"
申"
問 消費生活センター 0
72
(965)
"
6002、!072(962)9385
出張就業相談
市内在住の母子家庭の母と寡婦を対
象に、相談員が就職・転職の求人情報
の提供や面接のアドバイスなどを行い
時 8月1
6日'午前10時∼午後
ます。 "
所 イコーラム(男女共同参画セ
4時 "
定 5人(申込先着順) ※
ンター) !
1歳6か月∼就学前幼児の保育あり(1
人200円で定員あり、8月7日%までに
申 8月1
5日&までに電話で
要予約)。 !
申"
問 母子家庭等就業・自立支援セン
"
ター 06
(6762)
9498、!06
(6762)
3796
問 子ども家庭課 0
6
(4309)
3194、!
"
06(4309)3817
介護保険住宅改修施工事業者
登録制度の研修会
適切な住宅改修を進めるため、介護
保険住宅改修費の施工事業者への受領
委任払いによる支払いは、市に登録し
ている施工事業者のみが対象となりま
す(未登録の場合は償還払い)。登録を
希望する事業者は、研修会に必ず出席
のうえ、申請してください。
【研修会】
時 8月2
3日'午後6時30分∼8時30
"
所 市役所本庁舎1
申
8階大会議室 !
分 "
申込書に必要事項を書いて、8月15日
&までに直接またはファクスで ※申
込書は高齢介護室給付管理課で配布。
市ウェブサイトからダウンロードもで
きます。
◇
◇
申"
問 高齢介護室給付管理課 0
6
(4
3
0
9)
"
3186、!06(4309)3814
個人事業税第1期分の納期限は8月
31日(です。納期限までに金融機関で
納めてください。
8月に第1期分と第2期分(11月30
日(納期限)の納税通知書兼納付書を
あわせて送付します。納税には便利で
安心な口座振替制度をご利用ください。
8月から、個人事業税の納付用紙の
うち、コンビニエンスストア収納用の
バーコードの印刷があるもの(30万円
以下のもの)については、コンビニエ
ンスストアで納めることができます。
問 中河内府税事務所 0
6
(6789)
1221、
"
!06(6789)7442
市民の意見を市政に反映
市政世論調査にご協力を
市では、市民の皆さんの意見を市政
に反映させていくため、
「東大阪市政世
論調査」を毎年実施しています。
今年度も、住民基本台帳から無作為
に選んだ約2,
700人に調査票を送ります
ので、対象となられた方は協力をお願
いします。
問 市政情報相談課 0
6
(4309)
3123、
"
!06(4309)3801
$###################################
個人事業税第1期分
税理士による税務相談
$##############################
助産師・看護師を募集
市立総合病院
受験資格
区分
年
齢
採用時期
(予定)
採用人数
(予定)
平成2
4年9月、
あわせて
2年4月2日
助産師・ それぞれの免許をす 昭和4
1
0月または平
2
0人程度
看護師A でに取得している方 以降に生まれた方
成2
5年4月
あわせて
8年4月2日
助産師・ それぞれの免許を来 昭和4
平成2
5年4月
4
0人程度
以降に生まれた方
看護師B 春取得見込みの方
8月中に届出を
8月の移動図書館
(特別)
児童扶養手当
児童扶養手当・特別児童扶養手当を
受けている方は、毎年8月中に現況届
(児童扶養手当)または所得状況届(特
別児童扶養手当)を提出してください。
対象者には受付日時と場所を指定し
た「お知らせ」を送付しますので、必
要書類を持って、必ず会場へお越しく
ださい。届出を忘れると、8月以降の
手当が受けられないだけでなく、受給
資格もなくなる場合があります。
問 国民年金課 0
6
(4309)
3165、!06
"
(4309)3805
申 申込書に必要事項を
8月28日% !
書いて、助産師・看護師Aは7月23
日$∼8月2日'(郵送は7月30日
$〈消印有効〉)、助産師・看護師Bは
7月23日$∼8月21日%(郵送は8
月17日(〈消印有効〉)に直接または
郵送 ※申込書は市立総合病院総務
課・看護局、本庁人事課・市政情報
コーナーで交付。市ウェブサイトか
らダウンロードもできます。
申"
問 〒5
78―8588西岩田3―4―5 市立
"
総合病院総務課 06
(6781)
5101、!
06(6781)2194
市立総合病院では、
「心とこころが
かよい合う看護」を大切にする人材
を育成し、より一層の看護を実践し
ていくために、助産師・看護師の採
用選考を行います。
採用選考の受験資格や採用時期、
人数などは表のとおりです。日本国
籍の有無に関わらず受験できます。
選考日 !助産師・看護師A"8月
6日$ !助産師・看護師B"8月
26日# 選考科目 個別面接 合格
発表(予定) !助産師・看護師A"
8月8日& !助産師・看護師B"
$##############################
納期限は8月3
1日
(8)
$###################################
相談のつづき
平成24年8月1日
問 永和図書館 0
"
6(6
7
8
1)5
5
0
0、!0
6(6
7
8
4)5
63
0
日下町丹波神社西
13:40∼14:10
駅前公園(上石切町2)
14:20∼14:50 14日% 若江本町北公園
ダイアパレス横(西石切町2)15:20∼16:00
花園西町公園
13:30∼14:10
14:20∼15:00 8日&
イズミヤ若江岩田店
15:40∼16:30
東楠風荘公園稲荷神社横
13:30∼14:30
横小路メイ・トーラス
13:30∼14:00
東大阪養護老人ホーム
桜井児童遊園
14:20∼14:50 10日( 寺嶋公園
15:20∼16:00
春光園(横枕)
13:30∼14:00
瓢"山稲荷神社東駐車場
13:40∼14:10
14:20∼15:00 1日&
大池公園
14:20∼14:50 2日'
新池島町児童遊園
15:30∼16:10
オーク新石切(西石切町7)13:40∼14:20
豊浦公民分館
14:30∼15:00 3日(
不動産公売
シャルマンコーポ枚岡公園 15:30∼16:00
市税を滞納すると財産調査のうえ、
財産の差押えを行います。このほど、
市で差し押えた不動産の公売を次のと
おり行います。くわしい物件内容につ
いては、7月31日%以降の市ウェブサ
イトでご確認ください。 公売物件
宅地 公売方法 期日入札 公売日
9月12日&午前11時∼11時3
0分 公売場
所 市役所別館2階入札室 売却決定
日 9月19日&午前10時 買受代金納
付期限 9月19日&午後2時
問 納税課 0
6
(4309)
3153、!06
(4309)
"
3808
NTT社宅(善根寺町4) 13:40∼14:10
マンハイム石切(日下町4)14:20∼15:00 9日'
JA孔舎衙(日下町6)
15:30∼16:10
鴻池公園西
13:30∼14:10
府営東鴻池第二住宅
14:20∼14:50 7日%
加納アメリア集会所前
15:10∼16:10
8日&
府営加納住宅集会所前
15:30∼16:10
三ノ瀬公民分館
13:20∼14:00
大和公園
14:10∼14:50 2日'
近江堂行政サービスセンター北 15:30∼16:10
市営島町住宅
13:20∼14:00
市営鷺島住宅集会所前
14:10∼14:50 14日%
新喜多公園
15:30∼16:20
金岡公園
13:30∼14:20
柏田公園
14:30∼15:00 7日%
メープルコート(島之内1)15:40∼16:10
岸田堂南公園
15:40∼16:20
13:30∼14:10
西堤神社境内
玉串西団地集会所前
14:20∼14:50 3日( 川俣処理場東
府営東大阪玉串住宅
稲田公園
ライオンズマンション(若江東町2) 15:30∼16:10
御厨天神社境内
13:30∼14:00
角田総合老人センター
プレジデント東大阪(岩田町6)14:20∼15:00 1日& 新家西町第2公園
八戸の里公園相撲場西
15:40∼16:30
五百石公園(御厨東2)
13:30∼14:10
14:20∼15:00 9日'
15:30∼16:30
13:30∼14:00
14:10∼14:40 10日(
15:40∼16:30
(9)
ラグビーのまち
平成24年8月1日
東大阪
記号の見方
時 とき "
所 ところ "
対 対象 !
定 定員・定数 !
内 内容 !
講 講師
"
料 料金(表示のないものは無料) !
持 持ち物 !
申 申込方法・応募方法など
!
申 申込み先・応募先など "
問 問合せ先 %メールアドレス
"
百貨店やスーパー、通販会社と商談
し販路開拓をめざす商談会「売りメッ
セ東大阪」の会場内で、一般消費者か
ら意見を聞くモニター会を実施します。
モニターになって、新製品や未公開
の商品のサンプリング、試食などを行
い、率直な意見を出してみませんか。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
モニター会参加者
申請期限は9月30日です
平成24年4月からこれまでの子ど
も手当は児童手当に名称が変更され、
新制度となっています。
平成23年9月30日現在子ども手当
を受給していた方で、平成23年10月
以降、子ども手当特別措置法の申請
をしていない方は、申請期限までに
必ず「子ども手当認定請求書」を提
出してください。
期限までに申請をしていない方に
は、平成23年10月分から平成24年3
月分までの子ども手当を支給できま
せん。さらに、提出期限以降に申請
手続きをした場合は、申請した翌月
分からの手当が支給されることにな
りますので、早急に国民年金課また
は行政サービスセンターで手続きを
するか郵送してください。
申請期限 #窓口での申請$9月
28日*午後5時30分まで #郵送で
の申請$9月30日&の消印有効
※郵送による請求書が市役所に届
自 衛 官
フリーマーケット出店者
平成24年5月まで児童手当を受け
ていた方に、更新のための児童手当
・特例給付現況届を6月中旬に送付
しています。まだ提出していない方
は、早急に国民年金課または行政サ
ービスセンターに提出するか郵送し
てください。
◇
◇
問 国民年金課 0
6
(4309)
3165、#
"
06(4309)3805
消費生活展出展グループ
東大阪アリーナで楽しもう!
""""""""""""""""""""""""""""""
対 #航空学生$高卒(見込み含む)
"
10月21日&に開催するフリーマーケ
対 市内
の21歳未満の男女 #一般曹・自衛官
ットの出店者を募集します。 "
申#
在住・在勤(いずれか)の方 ※営利目
候補生$18歳∼27歳未満の男女 !
時 8月2日)午前1
0時∼午後3時
航空学生、一般曹候補生$8月1日(
的、飲食物、動植物の出店はできませ
"
所 クリエイション・コア東大阪南館3
定2
料1,
申
4区画(抽選) !
000円 !
"
∼9月7日* #自衛官候補生$男子
ん。 !
往復ハガキに行事名、出店物の種類、
階クリエイターズプラザ ※駐車場は
は随時、女子は8月1日(∼9月7日
住所、氏名、年齢、電話・ファクス番号を
ありません。
*
問 #東大阪商工会議所中小企業相談
申"
問 防衛省・自衛隊東大阪地域事務
書いて、8月20日'(必着)までに郵送
"
"
所"
申"
問 〒5
79―8003日下町3―1―7 ゆう
所 06(6722)1151、#06(6725)3611
所 06(6727)2558(#兼用)
"
問 法務文書課 0
6
(4309)
3121、#06
ゆうプラザ(日下) 072(986)9284、
#モノづくり支援室 06
(4309)
3177、
"
(4309)3819
#072(986)9293
#06(4309)3846
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
定 各1
0人(申込先着順)
以上の方) !
持 水着、水泳帽、タオルなど !
申8
!
月15日(までに電話または料金を持
って直接
◇
◇
住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書
※くわしくは東大阪アリーナホー
【個人参加型バスケット】
いて、8月6日'(必着)までに郵送
ムページ(http#
!
!
www.hos"arena.
1人から参加できる個人参加型バ
【水泳教室追加募集】
com!
)をご覧ください。
スケットを8月∼11月に開催します。
時!
定 #木曜日$6
所"
申"
問 〒5
0人 #金曜日$20
77―0804中小阪4―7―60 東
8月・9月に開催する水泳教室の
"
"
人 ☆いずれも午後6時30分∼8時
大阪アリーナ 06
(6726)
1995、#06
参加者を表のとおり追加募集します。
対1
8歳以上の方(成人"のみ高校生
30分で申込先着順 ※参加者が少な
(6726)1994
"
料
いと中止する場合があります。 !
回数 料 金
と
き
教 室 名
申 電話で
はじめてのスイミング 木曜日
7
6
0円
4回 5,
午前1
1時∼正午
1回500円 !
水・金曜日の2
【トレーニングルーム新規登録者
5
,
7
6
0
円
レディース!
4回
午前
1
1
時∼正午
コースから選択
講習会】
6
4
0円
レディース"
木曜日
6回 8,
午後2時∼3時
時 8月2
2日(・25日+∼27日'午
"
7
6
0円
月曜日
4回 5,
午後1時3
0分∼
成人!
水・金曜日の2
後1時30分∼3時30分・午後3時30
2時3
0分 6回 8,
6
4
0円
コースから選択
対1
定
6歳以上の方 !
分∼5時30分 "
7
6
0円
4回 5,
月曜日
午後7時3
0分∼
成人"
料3
持 運動がで
各10人(抽選) !
00円 !
8時3
0分 6回 8,
6
4
0円
金曜日
申 往復ハ
きる服、室内用シューズ !
7
6
0円
午前1
0時∼1
0時4
5分
4回 5,
水曜日
アクアビクス
午後7時3
0分∼8時1
5分 6回 8,
6
4
0円
木曜日
ガキ(1人1枚)に講習名、希望日時、
""""""""""""""""""""""""""""""
児童手当の現況届は提出しましたか
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
意見を聞かせてください
子ども手当認定請求書
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いていないときの郵送事故の責任は
負えません。届いているか確認する
か記録の残る方法(特定記録郵便な
ど)で郵送するなどしてください。
10月27日+に消費生活センターで開
催する「消費生活展」の出展グループ
を募集します。テーマは「見直そうラ
イフスタイルを$∼今、消費者として
何をすべきか?」です。出展内容はテ
ーマに沿った消費生活に関することに
申 8月1
5日(まで
限ります。 !
申"
問 消費生活センター 0
72(965)
"
6002、#072(962)9385
福利厚生の充実を
ゆとりーと共済会員
「ゆとりーと共済」は、中小企業を支
援するために市が出資して設立した%
中小企業振興勤労者福祉機構が運営す
る公の共済制度です。1人月600円の会
費で、従業員の慶弔給付をはじめ人間
ドック補助やレジャー施設の割引、教養
講座など幅広い事業を展開しています。
福利厚生の充実や外部委託を考えて
いる事業主は、ぜひご利用ください。
申"
問 ユトリート東大阪 0
6(6721)
"
6000、#06(6721)1212
不動産相談
時 8月1
所市
"
0日*午前10時∼正午 "
定 5人(当日
役所本庁舎1階相談室 !
内 土地、建物、登記など
先着順) !
問 市政情報相談課 0
6
(4309)
3104、
"
#06(4309)3801
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
東 大 阪 市 政 だ よ り
角田総合老人センターの教室
【メロディうんどう教室】
時 8月9日$・2
2日#午後1時30分
"
定 各3
持運
0人(申込先着順) !
∼3時 !
動ができる服・靴、タオル、飲み物
申 8月1日#から電話または直接
!
【救急救命(AED含む)講習会】
心肺蘇生法や異物の除去法、大出血
時の止血法およびAED(自動体外式
除細動器)の使用方法を学びます。
時 8月2
定2
1日"午後1時∼4時 !
5人
"
申 8月1日#∼1
4日
(申込先着順) !
"に電話または直接
【みんなの体操ひろば】
時 8月2
3日$午後1時30分∼3時
"
内 転倒予防体操など !
持 運動ができる
!
服・靴、タオル、飲み物 ※申込不要。
◇
◇
対 市内在住の6
0歳以上の方
"
所"
申"
問 角田総合老人センター 0
72
"
(962)8011、"072(963)2020
五条老人センターの教室
【かるたを作ろう】
時 8月2
2
布でかるたを作ります。 "
日∼10月24日の第2・4水曜日午後1
定1
0
時30分∼3時30分(計5日間) !
人(申込先着順)
【しなやかに生きる∼わたしも大切、
他人(ヒト)も大切】
身近な視点で男女共同参画社会を考
時 8月2
9日#午後1時30分
えます。 "
定3
0人(申込先着順)
∼3時 !
◇
◇
対 市内在住の6
申 8月
0歳以上の方 !
"
1日#から電話または直接
所"
申"
問 五条老人センター 0
72
(985)
"
3751、"072(986)7592
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デジタルカメラで写した写真をCD
時 8月
に記録する方法を学びます。 "
18日&・25日&午後2時30分∼4時3
0分
対 市内在住・在学・在勤
(計2日間) "
(いずれか)の高校生以上でパソコン・
デジタルカメラ(携帯電話のカメラを
定1
1人(抽選)
除く)を持っている方 !
料3,
持 筆記用具、
000円 !
作ったデータ
!
申ハ
を持ち帰るためのUSBメモリ !
ガキに教室名、住所、氏名、電話番号
を書いて、8月10日%(必着)までに
郵送(ファクスも可)
所"
申"
問 〒5
77―0832長瀬町3―7―40 長瀬
"
青少年センター 06
(6727)
1200、"06
(6729)9787
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
親子で楽しくふれあおう♪
子育て支援センターの催し
所 の記載のない催しは、
※車での来場はご遠慮ください。!
各子育て支援センターで開催。
長瀬子育て支援センター
鴻池子育て支援センター
【おでかけ赤ちゃん広場】
時 8月3日%午前1
0時30分∼11時
"
所 森河内公民分館 "
対 未歩行
30分 "
の0歳児とその保護者 ※申込不要。
【ワイワイタイム】
いろいろなおもちゃで楽しく遊び
時 8月1
0日%午後1時∼2
ます。 "
対 2歳6か月以上の幼児と
時30分 "
定2
5組(申込先着順)
その保護者 !
申 8月3日%午前1
0時から電話で
!
【みんなみんな、よっといで!】
時 8月1
3日!午前9時30分∼午後
"
対 就学前乳幼児とその保護者
4時 "
※申込不要。
【よちよちタイム】
時 8月1
5日#・31日%午前10時∼
"
11時30分、3日%・20日!午後1時
対 よちよち歩きの
30分∼3時30分 "
1歳児とその保護者 ※申込不要。
【色水遊びをしよう!】
時 8月1
対
7日%午前10時∼11時 "
"
1歳6か月以上の乳幼児とその保護
定2
申 8月
5組(申込先着順) !
者 !
6日!午後1時から電話で
【おさかなつり de 遊ぼ!】
時 8月2
0日!午前10時∼1
1時3
0分
"
所 夢広場(布施駅前) "
対 就学前乳
"
定3
0組(申込先
幼児とその保護者 !
申 8月8日#午後1時から
着順) !
電話で
◇
◇
申"
問 長瀬子育て支援センター 0
6
"
(6728)1800、"06(6728)2413
【よちよちタイム】
時 8月6日!・1
7日%午前9時30
"
分∼11時30分、
31日%午後1時30分∼
対 よちよち歩きの1歳児とそ
4時 "
の保護者 ※申込不要。
【パステルアートを楽しもう】
パステルアートの作品を作ります。
時 8月2
4日%午前10時∼11時30分
"
対 就園前乳幼児とその保護者 !
定1
0
"
料1
持 飲み物
00円 !
組(抽選) !
申 8月1
0日%午後1時30分∼5時に
!
電話で
【マグネットおもちゃを作ろう】
冷蔵庫に貼るおもちゃを作ります。
時 8月3
1日%午前10時∼11時30分
"
対 1歳児とその保護者 !
定1
0組(抽
"
料5
持 飲み物 !
申 8月1
0円 !
7
選) !
日%午後1時30分∼5時に電話で
◇
◇
申"
問 鴻池子育て支援センター 0
6
"
(6748)8251、"06(6743)0577
あさひっこ
【サークル活動室の利用受付】
地域の子育てサークルの活動や交
流などに利用できるサークル活動室
の10月から来年3月までの利用を受
け付けます。8月1日#∼21日"に
申し込んでください。
また、9月7日%午前10時から利
用日を決定する会議をしますので、
代表者は、出席してください。
なお、利用には事前登録が必要で
す。新しく登録されるサークルは申
込期限内に登録してください。
【親子でふれあい&ベビーマッサ
ージ】
時 8月8日#午前1
対
0時∼11時 "
"
定1
0歳児とその保護者 !
2組(申込
申 8月1日#午前1
0時か
先着順) !
ら電話で
【絵の具で遊ぼう!】
時 8月2
対
2日#午前10時∼11時 "
"
定
1歳以上の乳幼児とその保護者 !
申 8月7日"
12組(申込先着順) !
午前10時から電話で
◇
◇
申"
問 あさひっこ(旭町子育て支援
"
センター) 072(980)8871、"072
(985)1055
荒本子育て支援センター
【赤ちゃんタイム】
時 毎週水曜日午後1時3
0分∼4時
"
対 未歩行の0歳児とその保護者 ※
"
申込不要。
【みんなで水遊び】
時 8月1
0日%・13日!・15日#午
"
対 3歳以上の幼児と
前10時∼11時 "
持 水着または布パンツ
その保護者 !
(紙パンツは不可)、バスタオル ※
申込不要。
【よちよちタイム】
時 8月1
3日・20日!午後1時30分
"
対 よちよち歩きの1歳
∼3時30分 "
児とその保護者 ※申込不要。
【アンパンマン体操をしよう】
時 8月2
0日!午前10時∼1
1時3
0分
"
所 ももの広場(楠根) "
対 就学前乳
"
申 8月3日%午
幼児とその保護者 !
後1時から電話で
【テーブルシアター】
「リボンさんのわくわくパーティ
時8
ー∼夏の巻」を上演します。 "
対 1歳
月22日#午前10時∼1
1時3
0分 "
6か月以上の乳幼児とその保護者
定3
申 8月6日
0組(申込先着順) !
!
!午後3時から電話で
【リフレッシュ講座∼フェルトで
かわいい針山を作ろう】
時 8月2
4日%午前10時∼1
1時3
0分
"
対 2歳以上の幼児とその保護者 !
定
"
申 8月8日#
10組(申込先着順) !
午後3時から電話で ※子どもは別
保育します。
◇
◇
申"
問 荒本子育て支援センター 0
6
"
(6788)1055、"06(6788)2597
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パソコン教室
デジカメ写真活用
(1
0)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まなぶのつづき
平成24年8月1日
(1
1)
平成24年8月1日
ラグビーのまち
東大阪
記号の見方
時 とき "
所 ところ "
対 対象 !
定 定員・定数 !
内 内容 !
講 講師
"
料 料金(表示のないものは無料) !
持 持ち物 !
申 申込方法・応募方法など
!
申 申込み先・応募先など "
問 問合せ先 #メールアドレス
"
!加守理佑
時 8月1
"
9日#午前10時から(開場は
所 東大阪アリーナ
午前8時30分) "
対 市内在住・在勤・在学(いずれか・
"
高校生は旧第5学区への在学を含む)
で医師に水泳を禁止されていない方
種目 !自由形、平泳ぎ、バタフライ、
背泳ぎ"50m、
100m !個人メドレー
"200m !リレー"200m、
400m ※
出場は1人1種目(リレーは除く)で、
料5
00
リレーは1団体2チームまで。 !
円(高校生以下は400円) ※リレーは
無料。リレーのみ参加の場合は料金が
申 申込用紙に必要事項を書き、
必要。 !
8月7日%・8日&午前9時∼11時に
料金を添えて東大阪アリーナロビーに
直接 ※要項や申込用紙は申込当日に
東大阪アリーナで配布。小・中学生は、
保護者印が必要(クラブでの参加は顧
問印で可)。
問 !東大阪市水泳協会 0
6(6721)
"
3939
("兼用) !青少年スポーツ室
06(4309)3282、"06(4309)3835
さまざまな困難を乗り越えて科学の
道をこころざし、同じ科学者の夫とと
もにラジウムを発見して、ノーベル物
理学賞を受賞したマリー・キュリーの
生涯を描いた「キュリー夫妻∼その愛
と情熱」
(日本語字幕あり)を鑑賞しま
時 8月1
9日#午後2時∼4時
す。 "
対 市内在住・在勤・在学
(いずれか)の
"
定2
44人(当日先着順) ※1歳6
方 !
か月∼就学前幼児の保育あり(8月12
日#までに要予約。1人200円で定員10
人。申込先着順)。
所"
問 イコーラム
(男女共同参画センタ
"
ー) 072
(960)
9201、"072
(960)
9207
イコーラム・カレッジ
現代社会を読み解く
「理系女子」や「モノづくり女子」
などの言葉の誕生・普及をめぐる動き
から、理系・技術系分野への女性の進
出が今まで進んでいなかった理由や将
来への影響について、理系・技術系分
野で活躍する女性の事例などから学び
時 8月2
6日#午後2時∼4時
ます。 "
対 市内在住・在勤・在学
(いずれか)の
"
定2
0人(抽選) ※1歳6か月から
方 !
就学前幼児の保育あり(1人200円で定
講 大阪府立大
員10人。申込先着順)。 !
学女性研究者支援センターの巽真理子
申 ハガキに講座名、受講動機、
さん !
住所、氏名、電話・ファクス番号、保
育の有無(必要な場合は子どもの氏名
・生年月日も)を書いて、8月19日#
(必着)までに郵送(電話、ファクス、
Eメール、直接も可)
所"
申"
問 〒5
78―0941岩田町4―3―22―600
"
イコーラム(男女共同参画センター)
072(960)9201、"072(960)9207、#
[email protected]
詩 吟 教 室
時 9月∼来年3月の第1・3水曜日
"
午後1時30分∼3時(12月19日と1月
対 市内在住の
2日を除く計12日間) "
定1
5人(申込先着
60歳以上の初心者 !
申 8月1日&から直接
順) !
所"
申"
問 長瀬老人センター 0
6
(6720)
"
5653、"06(6724)9869
高井田障害者センターの教室
【ボウリング教室】
初心者や車いすの方も参加できます。
時 8月∼1
1月の第4水曜日午後6時∼
"
所 ボウリングスペ
7時(計4日間) "
定2
料
0人(抽選) !
ース hit(小阪2) !
1回500円
【初級パソコン教室】
就職のためのパソコン基礎講座
インターネットやワードを使って文
時 8月2
時 8月∼1
"
1日%・27日$・30日'午後
1月の第
書を作成します。 "
1時∼4時(計3日間) ※9月以降も
4土曜日午前10時∼正午(9月22日を
対1
所 高井田障害者セン
5歳∼39歳の求職中
実施します。 "
除く計3日間) "
定 8人
申 8月2
定 5人(抽選)
(申込先着順) !
0
の方 !
ター !
日$までに電話で
◇
◇
所"
申"
問 東大阪若者サポートステーシ
対 市内在住の障害者 !
申 8月1
0日(
"
"
ョン(高井田元町2) 06
(6787)
2008、
までに電話またはファクスで(直接も
"06(6787)2018
可)
問 労働雇用政策室 0
申"
問 高井田障害者センター 0
6
(4309)
3178、
6
(6
7
8
9)
"
"
"06(4309)3846
0131、"06(6789)2870
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏の教室&催し
グリーンガーデンひらおか
【カラオケ教室】
時 8月9日'午前1
定
0時∼正午 !
"
料2
申 8月5日
15人(抽選) !
50円 !
#まで
【初心者囲碁教室】
時 8月1
1日)午後3時30分∼5時
"
定1
料2
申 8月7
0人(抽選) !
50円 !
!
日%まで
【マジック教室】
時 8月1
8日)午前10時30分∼午後
"
対 高校生以上の方 !
定2
0
0時30分 "
料1,
持 はさみ、
550円 !
人(抽選) !
両面テープ、セロハンテープ、筆記
申 8月1
4日%まで
用具 !
【無添加アロマ ドーナツ石鹸作り】
時 8月1
9日#午前10時30分∼1
1時3
0
"
定2
料8
持
0人(抽選) !
50円 !
分 !
申 8月1
持ち帰り用袋 !
5日&まで
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
時!
内 !1
"
0月6日)"サントリーサン
ゴリアス戦 !10月13日)"NTTド
コモレッドハリケーンズ戦 !10月20
日)"トヨタ自動車ヴェルブリッツ戦
!12月2日#"リコーブラックラムズ
戦 !12月15日)"キヤノンイーグル
ス戦 ※いずれも午後2時からで有料。
【サポーターズクラブに入ろう!】
近鉄ライナーズ・サポーターズクラ
ブ(有料)に入ると、ライナーズが出
場する公式戦すべてを無料で観戦する
ことができます。その他、入会記念グ
ッズなどがもらえます。
【近鉄ライナーズ応援列車】
9月16日#に名古屋市瑞穂公園ラグ
ビー場で開催される近鉄ライナーズ対
NECグリーンロケッツの試合に選手
といっしょに行き、応援する「近鉄ラ
イナーズ応援列車」
(有料)も企画して
います。
くわしくは、近鉄ライナーズホーム
ページ(http"
!
!
www.kintetsu.co.jp!
rugby!
)をご覧ください。
◇
◇
問 !近鉄ライナーズ 0
72
(961)
4307、
"
"072
(961)
4308 !ラグビーワールド
カップ誘致室 06(4309)3020、"06
(4309)3847
ビデオな1日
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「ジャパンラグビートップリーグ2012
―2013」が8月31日(に開幕します。近
鉄花園ラグビー場では、地元ラグビー
チーム「近鉄ライナーズ」の試合が5
試合あります。迫力ある試合を間近で
観戦しませんか。
ちょこっとレクチャー
【楽しい書道教室】
時 8月1
9日#午前10時30分∼午後
"
定2
料1,
0人(抽選) !
050
0時30分 !
持 書道用具、半紙 !
申 8月1
5日
円 !
&まで
【フラワーウォッチング】
長尾の滝に行き、フラワーウォッ
時 8月2
6日#午
チングをします。 "
定2
0人(抽
前9時30分∼午後3時 !
料2
持 弁当、
00円 !
飲み物、滑ら
選) !
申 8月2
2日&
ない靴、着替え、雨具 !
まで
◇
◇
申 教室名、住所、氏名、年齢、電
!
話番号を各申込期限までに電話また
はファクスで ※月曜日は休館。
所"
申"
問 グリーンガーデンひらおか
"
072(982)9920、"072(982)9921
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近鉄ライナーズを応援しよう
ジャパンラグビートップリーグ
記録に挑戦!
市民水泳競技大会
東 大 阪 市 政 だ よ り
本庁舎、総合病院、
・対象外施設のため、通常どおり業務を行います。
消防署
行政サービスセンタ ・証明書類の発行はできません。本庁舎または停電していな
い行政サービスセンターなどで手続きしてください。
ー・サービスコーナー
市民プラザ
・安全を確保するため、一時閉館します。
・ごみ収集は通常どおり行いますが、一部の信号機が停止し
ますので収集時間が遅れる場合があります。
環境・保健・福祉関
・乳幼児健診などは中止し、日時を変更します。
係
・福祉事務所、障害者センター、老人センター、人権文化セ
ンターなどは、一部業務を停止します。
帯
に
つ
い
て
は
、
関
西
電
力
か
市立学校園
社会教育関係
・図書館は館内閲覧および返却のみ行います。
・市民会館、公民館、東大阪アリーナ、ドリーム21などは、
安全を確保するため、一時閉館します。
上下水道関係
・市内での断水(一部加圧ポンプによる給水をしているマン
ションなどは除く)は発生しませんが、水圧の低下や濁り
が発生する場合があります。
・下水道のマンホールポンプが停止しますので、水の使用は
極力控えてください。
その他
・都市ガスは停電時でも供給されますが、一部電気を使う機
器は使用できません。また、換気扇の使用ができませんの
で、ガス機器を使用する際は充分な換気をしてください。
家庭でできる節電対策
【エアコン】 10∼50%削減
室温28度を心がけ、無理のない範囲でエアコンを消して、扇風機
を使う。
「すだれ」や「よしず」などで窓からの日差しを和らげる。
【冷蔵庫】 2%削減
冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間を減らす。
食品を詰め込まない。
【照明】 5%削減
日中は照明を消して、夜間も照明をできるだけ減らす。
【テレビ】 2%削減
省エネモードに設定するとともに画面の輝度を下げ、必要なとき
以外は消す。
【ジャー炊飯器】
1日分まとめて炊き、冷蔵庫に保存する。
【待機電力】
リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切る。
長時間使わない機器はコンセントを抜く。
※資源エネルギー庁の資料をもとに作成。
市役所本庁舎/荒本北1―1―1 06
(4309)
3000
東福祉事務所/旭町1―1
(高齢福祉係)……………072
(988)
6617
(障害福祉係)……………072
(988)
6628
(保護係)……………072
(988)
6616・6618
(子育て支援係)…………072
(988)
6619
中福祉事務所/岩田町4―3―22―300
(高齢福祉係)……………072
(960)
9275
(障害福祉係)……………072
(960)
9285
(保護係)………………072
(960)
9271∼3
(子育て支援係)…………072
(960)
9274
西福祉事務所/高井田元町2―8―27
(高齢福祉係)……………06
(6784)
7981
(障害福祉係)……………06
(6784)
7980
(保護課)…………………06
(6784)
7696
(子育て支援係)…………06
(6784)
7982
リージョンセンター
ゆうゆうプラザ(日下)/日下町3―1―7
(日下行政サービスセンター)072
(986)
9282
(日下市民プラザ)…………072
(986)
9284
やまなみプラザ(四条)/南四条町1―7
(四条行政サービスセンター)072
(988)
3111
(四条市民プラザ)…………072
(988)
3113
グリーンパル(中鴻池)/中鴻池町2―3―13
(中鴻池行政サービスセンター)06
(6747)
1590
(中鴻池市民プラザ) ………06
(6747)
1592
くすのきプラザ(若江岩田駅前)/岩田町4―3―22―500
(若江岩田駅前行政サービスセンター)
…………………………072
(967)
6530
(若江岩田駅前市民プラザ)…072
(967)
6575
き
冷 市
房 で
中 は
の 、
室 昨
温 年
を 度
原 に
則 引
2
8き
度 続
!
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
8
1
8
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
1
9
8
、
力
く
だ
さ
い
。
◇
問
合
せ
先
環
境
企
画
課
て
、
無
理
の
な
い
範
囲
で
ご
協
し
、
体
調
な
ど
に
は
気
を
つ
け
節
電
を
お
願
い
し
ま
す
。
た
だ
今
年
の
夏
は
今
ま
で
以
上
の
お
願
い
し
ま
す
。
を
お
か
け
し
ま
す
が
、
理
解
を
で
い
ま
す
。
来
庁
の
際
は
不
便
に
す
る
な
ど
節
電
に
取
り
組
ん
ももの広場(楠根)/楠根1―12―12
(楠根行政サービスセンター)06
(6745)
9144
(楠根市民プラザ)…………06
(6745)
9147
夢広場(布施駅前)/長堂1―8―37
(布施駅前行政サービスセンター)06
(6784)
2000
(布施駅前市民プラザ) ……06
(6784)
2018
はすの広場(近江堂)/近江堂3―12―15
(近江堂行政サービスセンター)06
(6730)
5718
(近江堂市民プラザ) ………06
(6730)
0840
行政サービスコーナー
(988)
0683
石切駅/上石切町2―1―22 …072
(988)
6624
旭町/旭町1―1………………072
(981)
7175
瓢!山駅/昭和町4―1………072
(988)
0164
豊浦/豊浦町12―5 …………072
(967)
0961
北宮/川田2―3―38 …………072
(967)
0955
花園/花園本町2―9―21 ……072
(962)
0455
英田/吉田本町1―2―48 ……072
(6781)
1691
高井田/高井田本通7―4―19…06
(6784)
0250
永和/高井田元町2―8―27……06
(6781)
2457
八戸の里駅/小阪3―1―13 …06
(6726)
1228
弥刀駅/金岡1―16―3 ………06
(6730)
3260
大"/大!北4―3―21 ………06
消費生活センター/岩田町5―7―36
……………………………072
(965)
0102
環境事業所
(984)
8005
東部/中石切町6―3―52 ……072
(963)
3210
中部/菱江2―1―12 …………072
(6722)
2994
西部/渋川町2―12―8 ………06
北部(資源化チーム)/西堤本通西2―1―16
……………………………06
(6618)
8085
て
い
ま
す
。
ー
プ
︵
A
∼
H
︶
に
分
け
ら
れ
グ
ル
ー
プ
が
8
つ
の
サ
ブ
グ
ル
∼
6
︶
に
分
け
、
さ
ら
に
そ
の
時
間
帯
を
6
つ
の
グ
ル
ー
プ
︵
1
午
前
8
時
∼
午
後
9
時
ま
で
の
期
間
は
、
9
月
7
日
#
ま
で
で
、
計
画
停
電
の
可
能
性
の
あ
る
電
の
確
定
が
発
表
さ
れ
ま
す
。
施
の
約
2
時
間
前
に
は
計
画
停
が
発
表
さ
れ
ま
す
。
ま
た
、
実
に
予
定
の
グ
ル
ー
プ
や
時
間
帯
大
阪
市
域
に
お
い
て
も
停
電
が
合
に
は
、
前
日
午
後
6
時
ご
ろ
ま ら
計 す ハ
画 。 ガ
キ
停
で
電
お
が
知
実
ら
施
せ
さ
し
れ
て
る
い
場
れ
ま
す
が
、
理
解
と
協
力
を
お
影
響
が
お
よ
ぶ
こ
と
が
予
想
さ
っ
た
場
合
、
市
民
の
皆
さ
ん
へ
さ
れ
、
市
の
施
設
が
停
電
と
な
万
が
一
、
計
画
停
電
が
実
施
布
施
警
察
署
お
よ
び
二
次
・
三
ら
に
市
内
で
は
枚
岡
・
河
内
・
外
施
設
と
な
っ
て
い
ま
す
。
さ
消
防
署
が
、
計
画
停
電
の
対
象
舎
、
総
合
病
院
、
東
・
中
・
西
い 各 と に 各
ま 。 施 お つ 施 計
た
設 り い 設 画
、
に で て な 停
市
お す は ど 電
の
問 。 、 で と
く お の な
施
合 わ お 対 っ
設
せ し む 応 た
で
く く ね や 場
は
だ は 表 業 合
本
さ 、 の 務 の
庁
0
9
︶
3
8
4
7
0
9
︶
3
0
1
6
、
!
0
6
︵
4
3
▽
政
策
調
整
室
日
は
午
前
9
時
∼
午
後
5
時
︶
時
∼
午
後
7
時
、
日
曜
日
・
祝
︵
月
曜
日
∼
土
曜
日
は
午
前
9
始
め
ま
せ
ん
か
0
6
︵
4
3
で
き
る
こ
と
か
ら
0
1
2
0
︵
0
︶
9
4
8
1
7
ガ
ス
お
客
さ
ま
セ
ン
タ
ー
る
緊
急
通
報
装
置
の
利
用
に
つ
ど
を
対
象
に
レ
ン
タ
ル
し
て
い
!
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
8
4
8
0
6
︵
4
3
0
9
︶
3
1
8
5
、
(966)
9660
消防局/稲葉1―1―9 …………072
防災学習センター/稲葉1―1―9
……………………………072
(966)
9998
消防署
(983)
0119
東/鳥居町3―3………………072
(966)
0119
中/稲葉1―1―9………………072
(6788)
0119
西/御厨栄町3―1―41 ………06
上下水道局水道庁舎/若江西新町1―6―6
……………………………06
(6724)
1221
(960)
3800
保健所/岩田町4―3―22 ………072
保健センター
(982)
2603
東/旭町1―1…………………072
(965)
6411
中/岩田町4―3―22―300………072
(6788)
0085
西/高井田元町2―8―27………06
(6781)
5101
総合病院/西岩田3―4―5 ……06
(982)
3821
東診療所/南四条町1―1 ……072
休日急病診療所/西岩田4―4―38
……………………………06
(6787)
0123
動物指導センター/水走3―12―32
……………………………072
(963)
6211
子育て支援センター
(6748)
8252
鴻池/東鴻池町4―5―8 ………06
(6728)
1800
長瀬/長瀬町3―6―3 …………06
(6788)
1055
荒本/荒本2―6―35 …………06
(980)
8871
あさひっこ/旭町1―5………072
社会教育センター/長堂1―17―29
……………………………06
(6789)
4100
青少年女性センター/高井田元町1―11―17
……………………………06
(6789)
5746
(962)
0211
ドリーム21/松原南2―7―21 …072
救急安心センターおおさか∼救急医療相談・医療機関案内を2
4時間3
6
5日受け付けます
▽
都
市
ガ
ス
に
つ
い
て
!
大
阪
!
0
1
2
0
︵
9
1
1
︶
0
1
1
ひ
と
り
暮
ら
し
の
高
齢
者
な
◇
問
合
せ
先
高
齢
介
護
課
万
が
一
の
備
え
﹂
と
し
て
、
東
計
画
さ
れ
て
い
ま
す
。
願
い
し
ま
す
。
・通常どおりの保育を行います。
市立保育所、子育て
・給食、おやつの献立の一部や提供時間を変更する場合があ
支援センター
ります。
・学校園の課業中は、基本的には休校(休園)とせず通常授業
(保育)を行います。
・小学校の給食は、献立の一部や提供時間を変更する場合が
あります。
・計画停電が下校、降園時に重なった場合は、子どもの安全
を最優先に各学校園の状況に応じて対応します。
・留守家庭児童育成クラブは通常どおり行います。
各
家
庭
の
グ
ル
ー
プ
や
時
間
0
1
2
0
︵
9
1
1
︶
7
7
7
、
般
に
つ
い
て
!
関
西
電
力
"
﹁
原
則
は
実
施
し
な
い
が
、
計
画
停
電
に
理
解
と
協
力
を
市
の
施
設
で
の
対
応
時
の
注
意
事
項
や
計
画
停
電
全
(1
2)
万 が一 の備 え
計画停電時の市の施設での対応
平成24年8月1日
り れ 設
◇
ま て と
問 ◇ せ い 同
合
ん る じ
。 場 電
せ
合 力
先
は 系
、 統
▽
停 に
計
電 接
画 ◇
と 続
停
な さ
電
す
。
な
お
、
市
内
の
対
象
外
施
の
対
象
外
施
設
と
な
っ
て
い
ま
次
救
急
医
療
病
院
が
計
画
停
電
緊急通報装置
計画停電前に充電を
ま
す
の
で
、
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
が
で
き
な
く
な
る
場
合
が
あ
り
給
が
切
れ
﹁
、
緊
急
﹁
﹂
相
談
﹂
通
報
況
に
よ
っ
て
は
途
中
で
電
源
供
充
電
が
充
分
で
な
い
な
ど
、
状
す
。
た
だ
し
、
バ
ッ
テ
リ
ー
の
停
電
時
で
も
原
則
利
用
可
能
で
時
間
程
度
︶
稼
動
し
ま
す
の
で
、
ー
で
一
定
時
間
︵
3
時
間
∼
5
東大阪アリーナ/中小阪4―7―60
……………………………06
(6726)
1995
(982)
1381
東体育館/鷹殿町1―2 ………072
市民ふれあいホール/鳥居町3―3
……………………………072
(982)
6563
スポーツホールかがやき/角田2―3―6
……………………………072
(962)
8811
自由の森なるかわ/六万寺町1―1668
……………………………072
(986)
1551
(982)
1235
旭町図書館/旭町1―1 ………072
(965)
7700
花園図書館/吉田4―7―20……072
永和図書館/高井田元町2―9―23
……………………………06
(6781)
5500
市民美術センター/吉田6―7―22
……………………………072
(964)
1313
(984)
6341
郷土博物館/上四条町18―12 072
鴻池新田会所/鴻池元町2―30
……………………………06
(6745)
6409
発掘ふれあい館/南四条町3―33
……………………………072
(983)
2340
(6722)
9001
市民会館/永和2―1―1 ………06
(965)
1501
文化会館/稲葉4―1―3 ………072
イコーラム/岩田町4―3―22―600
……………………………072
(960)
9201
ユトリート東大阪/中小阪5―14―30
……………………………06
(6721)
6000
グリーンガーデンひらおか/東豊浦町11―27
……………………………072
(982)
9920
産業技術支援センター/高井田中1―5―3
……………………………06
(6785)
3325
#7
1
1
9または0
6(6
5
8
2)7
1
1
9
緊
急
通
報
装
置
は
バ
ッ
テ
リ
と
に
注
意
し
て
く
だ
さ
い
。
い
て
、
計
画
停
電
時
は
次
の
こ
ダ番
イ号
ヤは
ルよ
しく
ま確
しか
ょめ
うて
Fly UP