...

ワクチンのふしぎ 体のなかでインフルエンザウイルスと戦う

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

ワクチンのふしぎ 体のなかでインフルエンザウイルスと戦う
独立行政法人日本学術振興会 研究成果の社会還元・普及事業 採択課題
ワクチンのふしぎ
体のなかでインフルエンザウイルスと戦う
抗体を検出してみよう!
ワクチンを打つと、感染症がひどくなりにくくなることが知られてい
ます。では、ワクチンを打つと体の中では、一体何が起こるのでしょうか
?このプログラムでは、インフルエンザワクチンを例に取り、午前の講義
では、ワクチンを打った場合にみなさんの体の中で起こることについて簡
単にお話しし、午後の実験では、体の中でインフルエンザウイルスと戦う
抗体を実験で検出し、ワクチンの働きについて勉強します。
植松崇之(うえまつたかゆき) 北里大学メディカルセンター・上級研究員
ー
9:30
10:00
10:30
10:40
11:10
11:20
12:00
13:00
15:00
15:30
15:45
16:00
10:00
10:30
10:40
11:10
11:20
12:00
13:00
15:00
15:30
15:45
16:00
受付(北里大学メディカルセンター 南館2階AB会議室)
開講式(あいさつ、オリエンテーション、科研費の説明)
休憩
講義①「北里柴三郎先生の歴史(講師:鈴木達夫先生)」
休憩
講義②「ワクチンをうつと体の中では何がおこるの? (講師:植松崇之先生)」
昼食・休憩(参加者には無料でお弁当を提供します)
実験「ワクチンのふしぎ 体のなかでインフルエンザと戦う抗体を検出してみよう!
研究室ツアー
クッキータイム・ディスカッション
修了式(未来博士号授与)
終了・解散
開 催 日 時
平成27年8月1日(土) 10:00
開 催 場 所
北里大学メディカルセンター 南館2階AB会議室・研究棟 」
16:00
住所:〒364-­‐8501 埼玉県北本市荒井6-­‐100 アクセスマップ:h+p://www.kitasato-­‐u.ac.jp/kmc-­‐hp/access/
対 象
申 し 込 み 方 法
申 し 込 み 締 切 日
注 意 事 項
後 援
小学5・6年生および中学生(定員20名)
参 加 費
無料
日本学術振興会ホームページまたは問い合わせ先に直接(詳しくは裏面に記載)
平成27年7月10日(金)
持 ち 物
筆記用具、上履き
参加にあたっては保護者の同意が必要です。 応募者多数の場合は抽選の上、参加の可否を7月17日(金)までにご連絡します。
日本学術振興会・北本市・桶川市・鴻巣市
ひらめき ときめき サイエンス
検 索
h+p://www.jsps.go.jp/hirameki
ワクチンのふしぎ
体のなかでインフルエンザウイルスと戦う抗体を検出してみよう!
申 し 込 み 方 法
① 日本学術振興会 「ひらめき★ときめき サイエンス」ホームページ より応募する。
URL: http//www.jsps.go.jp/hirameki (申し込みは6月上旬より開始予定)
② 下記の申し込み書を記入し、FAXで応募する。
FAX送信先: 048-593-1239(北里大学メディカルセンター 事務部門 教務課 宛)
問 い 合 わ せ 先
北里大学メディカルセンター 事務部門 教務課 寺山 悦子 (てらやま えつこ)
住所:〒364-8501 埼玉県北本市荒井6-100
TEL:048-593-1212(代表) FAX:048-593-1239(代表)
独立行政法人日本学術振興会 研究成果の社会還元・普及事業 申し込み書
参加希望者
ふりがな
性 別
氏 名
男・女
生年月日
平成 年 月 日
(住所)〒 - 連絡先
(TEL) - - (FAX) - (E-mail)
参加についての保護者の同意
有 ・ 無
※ どちらかを○で囲んでください
※ 保護者の同意が得られない場合には参加できません
同行者の参観希望
有 ・ 無
※ どちらかを○で囲んでください
※ 「有」の場合は、同行者欄に記入してください
同行希望者
ふりがな
性 別
氏 名
男・女
(住所)〒 - 連絡先
(TEL) - - (FAX) - (E-mail)
参加希望者との関係
※ どれかを○で囲んでください
昼食(お弁当)の申し込み希望
※ どちらかを○で囲んでください
※ 「有」の場合は、当日受付にて1,000円を徴収させて頂きます。
保護者 ・ 学校の教職員 ・ その他
有 ・ 無
Fly UP