...

News Letter No.11

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

News Letter No.11
〒930-8555 富山市五福3190
TEL 076-445-6937
FAX 076-445-6939
URL http://www.ccr.u-toyama.ac.jp/
□ 大学発新技術の紹介 (1),(2) ………………………………………………………………………………… 1
□ トピックス …………………………………………………………………………………………………… 5
□ 今後の主な行事 ……………………………………………………………………………………………… 6
大学発新技術の紹介⑴
“人にやさしい”高付加価値製品の
開発を目指して!
人間発達科学部人間環境システム学科 教授 諸岡 晴美
生 年 月:昭和 25 年 8 月
専門分野 : アパレル科学,感性工学,快適科学
受 賞:日本繊維製品消費科学会論文賞、日本繊維機械学会技術賞 他
連 絡 先:[email protected]
Ⅰ.健康・快適と製品開発
現には疑問や限界があります。
ストレス社会・高齢化社会を迎え,健康で快適な
これを解決するためには,モノからの刺激に対する
生活の遂行が希求され,“人にやさしい”製品の開
生理生体反応を計測し,刺激と生体信号との対応関係
発が求められています。特に,アパレルは人にとっ
を解析することが必要です。これにより,客観性,数
て最も身近な環境であり,人の生理・心理に及ぼす
量性,連続性,実時間性,非言語性に基づく製品設計
影響は多大です。一方,日本の高度な繊維技術を駆
が可能となります。筆者が計測し得る非侵襲による生
使して 健康・快適をキーワードとする高付加価値を
体情報としては,脳波(EEG),心電図(ECG),筋
もつアパレル製品を開発することは,アジア諸国か
電図(EMG),連続血圧,呼吸代謝,体温,皮膚性状,
らの安い製品の輸入に対抗する最も有効な方法の一
発汗挙動などがあります。
つであると考えられます。
健康の維持増進と,快適性の実現を目指したアパレ
従来,“人にやさしい”製品の開発は,技術者の
ル製品の高付加価値化を図るためには,①温熱的側
感覚評価に頼ってきました。感覚評価は,客観性に
面,②圧的側面,③触的側面,④審美的側面からみた
乏しく数量化が難しいなど,言葉や文字を使った表
アプローチが必要であり,筆者は各々の側面から研究
国立大学法人 富山大学地域共同研究センター
開発を続けてきています。ここではアパレルの圧的側
機能低下をきたした高齢者のための衣料としての展
面と健康・快適に関する最近の研究事例について紹介
開が考えられ,特許出願に至っています(整理番号:
します。
TUM6011901,特願:2006-134374)。
Ⅱ.脚型着圧測定機の開発
Ⅳ.おわりに
筆者は,20 年来弾力靴下に興味をもって研究を進
人が直接触れて使用する製品の開発には,人の生理・
めてきました。その中で,衣服圧の表示数値の由来が
心理を指標にした製品開発が必要であると考えていま
メーカーごとに異なることに問題意識をもちました。
す。人とモノとのインタラクションの導出から,今後
メーカーごとに測定方法が異なるということは,「表
も高性能,高機能に加え,高感性を追求した製品開発
示数値の大小=衣服圧強度の大小」ではないというこ
を行っていきたいと考えています。開発する際の最も
とを意味します。このことは,消費者に大きな不利益
大事なコンセプトは,“消費者の視点に立つ”という
をもたらします。また,大学や研究所間でのデータ交
ことです。また今後は,筆者がこれまで培ってきた手
換ができず,研究成果を活かした製造ができないとい
法を繊維製品から脱繊維製品まで研究を拡大していき
うことにも繋がります。
たいと考えています。
そこで,共同研究により製造現場で簡便に使える脚
型着圧測定機を開発致しました。図 1 はその外観,図
2 は原理図です。本測定装置を用いることで,より簡
便に,より迅速に人が着用した時の衣服圧(人体着用
圧)を測定することができるため,製造現場において
データを確認しながらの設計が可能となります。また,
NPO 法人 日本着圧協会を立ちあげ,購入時の選択方
法や使用時の注意事項などをホームページ(http://
chakuatu.info/)にアップするなど消費者教育にも
努めています。
図1 脚型着圧測定装置の外観
Ⅲ.テーピング機能をもつ弾性タイツの開発
コンピュータ
歩行運動や膝関節運動において筋負担を軽減しうる
弾性タイツ・靴下や心身ともに快適な靴下のための設
圧力測定装置
マネキン表面
電磁弁
計指針を導出することを目的に,筋電図解析や血液循
グのあり方を提案しています。特に,動作時のテープ
の伸長回復力が活動筋を効果的に支援することができ
るテーピングタイツの開発は,疲労軽減型の衣料や筋
2
×
電磁弁
環系・圧感覚の解析を行い,靴下の編構造やテーピン
エアー
センサ
ストローク
衣服圧
センサ
エアーレギュレータ
エアーコンプレッサ
エアースピード
コントローラ
図2 脚型着圧測定装置の原理図
National University Corporation University of Toyama Center for Cooperative Research
大学発新技術の紹介⑵
電気化学的手法に基づく 遺伝子多型検出の新手法
大学院医学薬学研究部 教授 井上 将彦
生 年 月:昭和 37 年1月
専門分野 : ケミカルバイオロジー
連 絡 先 : [email protected]
21 世紀の幕開けとともに,ヒトゲノムプロジェ
SNPs タイピング(その人の遺伝子のどこに SNP
ク ト の 成 果 が 相 次 い で 報 告 さ れ た。2004 年 に
があるのかの解析)が必須であり,感度・精度・簡
は,遺伝子が存在する領域の 99%以上において,
便さ・迅速性・安価の点で満足のいく解析システム
99.999 % と い う 高 精 度 で ゲ ノ ム 配 列 が 決 定 さ れ
の確立が急務である。
るに至った。ヒトゲノムの塩基配列解読は,ほぼ完
成の域に達したと考えてよいであろう。ヒトゲノム
DNA が二重らせんを形成すると,核酸塩基対の
プロジェクトの目的の一つに,得られた塩基配列情
π - 軌道が密に重なり π - スタッキングを形成する。
報をもとにした遺伝子多型の同定がある。遺伝子多
完全な二重らせんを形成した DNA 内部では,DNA
型とは,ある塩基の変化がある一定以上の頻度で
の片側の末端から他端まで π - スタッキングが途切
出現するものと定義されている。このうち同一場
れることなく繋がっている。したがって DNA の内
所で一塩基対だけが異なり,しかもそれが人口中
部は,ホール(あるいは電子)が移動できる“導線”
の 1%以上の頻度で存在するものを SNP(Single
と見なすことができる。もし電気化学活性部位で修
Nucleotide Polymorphism:一塩基多型)という。
飾された二重らせんを電極に固定化すれば,電極電
この SNP に基づく重要な個人差として,特定の病
位の掃引によって電気化学活性部位の酸化(あるい
気を患いやすい,特定の薬に対して強い副作用を示
は還元)が引き起こされ,対応する電気化学応答が
すといったものがある。したがって SNP を有する
観測されると考えられる。これに対してミスマッチ
遺伝子(SNP 遺伝子)を検出することは,患者個々
対を有する二重らせんでは,その部位でπ - スタッ
人に合った次世代の医療を提供する上でキーポイン
キングが部分的に途切れる。すなわちミスマッチ二
トになる。
重らせんでは SNP 部位において断線し,電気化学
応答は観測され難くなることが期待される。
SNPs 診断を医療現場で行う場合には,第一に測
定精度の高さ,第二に誰でも使える簡便さが要求さ
このような予想の下,我々は図1中央に示した
れる。それに加えて,検出装置の安価さやコンパク
DNA プローブを開発した。電気化学活性部位には,
トさも重要になってくる。ゲノムに基づく「テーラー
手頃な酸化還元電位を示し,有機合成による誘導化
メイド医療」を実現するためには,膨大な個々人の
が容易なフェロセンを用いることにした。DNA プ
3
国立大学法人 富山大学地域共同研究センター
ローブの一方の末端にフェロセンを導入し,このフェ
できた(図2 右表)。さらに,DNA プローブの塩基
ロセンに,人工の核酸塩基認識部位をアセチレン結
配列を変化させた場合や,またプローブ DNA よりも
合で連結した。フェロセンの酸化還元によって出し
長い相補鎖の場合でも,ミスマッチ鎖をデジタル的な
入れされる電子は,アセチレンのπ - 軌道を経由して
“on/off”応答で識別できることを確認した。
DNA 二重らせんのπ - スタッキングに受け渡される
と期待した。また,DNA プローブの逆の末端をチオー
本手法を用いることにより,DNA 二重らせん内に
ル化することにより,金電極表面上に DNA 二重鎖の
存在する一塩基ミスマッチを電気化学的にほぼデジタ
自己組織化単分子膜の形成を可能にした。この DNA
ル的な“on/off”応答で高精度に識別する事に成功し
プローブと,完全相補鎖(正常遺伝子に対応)ならび
た。この技術を SNP タイピングへと展開することに
にミスマッチ鎖(SNP 遺伝子に対応)それぞれを二
より,判定精度の高い SNP タイピング法が確立でき
重らせん形成させた後,別個金電極上に固定化して電
ると思われる。
気化学測定を行った。測定は,市販の装置・電極を
用いて,高感度なパルスボルタンメトリー法(SWV:
Square Wave Voltammetry) に て 行 っ た。DNA
プローブと完全相補鎖との二重らせんでは 0.31 V
にフェロセン由来の電流が強く観測されたのに対し
(図2 黒線),ミスマッチ鎖との二重らせんではほと
んど電流が観測されなかった(図2 グレー線)。この
結果から,本法を用いると完全相補鎖とミスマッチ鎖
をデジタル的な“on/off”応答で観測できることがわ
かった。また,ミスマッチの位置や種類を様々に変化
させた一連のミスマッチ鎖でも,その場所や種類によ
らずほぼ off 応答で,完全相補鎖から区別することが
図1 DNA プローブの化学構造
(中央)
と電気化学的 SNP 検出の
イメージ
図2 SWV 測定の結果(左が実際のボルタモグラム。右は DNA プローブと完全相補鎖ならびに種々のミスマッチ鎖との二重らせんの
ピーク電流値。DNA プローブ配列中の Fc はフェロセン部位。右表においてグレー文字が SNP 部位)
4
National University Corporation University of Toyama Center for Cooperative Research
トピックス
第 4 回リエゾンフェスティバルが開催される
7 月 4 日(水)10 時より第4回リエゾンフェスティバル
〈準グランプリ賞〉
がオークス カナルパークホテル富山(富山市)で開催されま
◇バイオモダル触媒を用いた二酸化炭素によるメタンの改質反応
した。本年は 4 月に富山大学 TLO が設立されたことと,地
大学院理工学教育部 寺尾宗一郎(指導:椿 範立教授)
域共同研究センター創立 20 周年に当たることから,それぞ
れの記念式典と併せて開催されました。
【第Ⅱ部】
平成19年度研究夢プランコンテストの部
式典を祝して,経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進
〈研究奨励賞〉
課長 吉澤雅隆氏,富山県知事 石井隆一氏(代理;知事政策
◇磁性マイクロビーズの電気化学検出に基づく
室長 藤木俊光氏)
,富山経済同友会代表幹事 ㈱インテック
イムノアッセイキットの開発
ホールディングス 代表取締役会長兼社長 中尾哲雄氏,富山
大学院理工学教育部 竹内美貴 (指導:倉光英樹講師)
市長 森 雅志氏(代理;富山市商工労働部長 坂井保樹氏)
,
◇新規界面電位センサーを用いる医療用バイオセンサの開発
交流振興会会長 ㈱日平トヤマ 代表取締役社長 堀井弘之氏の
−癌マーカータンパク質検出の試み−
ご臨席を得て盛大に実施されました。生憎,予定されていた
大学院理工学教育部 坪内謙人 (指導:篠原寛明教授)
文部科学省研究振興局 研究環境・産業連携課長 佐野 太氏
◇重力環境による植物生産性の制御
は急用のためご臨席はかないませんでしたが,祝辞が代読さ
−高付加価値宇宙農業を目指して−
れました。
大学院理工学教育部 玉置大介(指導:唐原一郎准教授)
記念講演には,創英国際特許法律事務所 所長 長谷川芳樹
◇富山湾の水産資源から新しいたんぱく質分解酵素を見つける
氏による「いま知的財産管理の最前線で何が起きているか」
大学院理工学教育部 萬崎史恵(指導:小野 慎准教授)
と題する講演があり,日本の特許審査の現状と問題点が指摘
さらに,新技術発表会には学内から 8 件の新技術の紹介が
され,聴衆の強い関心を呼びました。
あり,ロビーでは 15 件の新技術発表に関連するポスター展
午後から,交流振興会プロジェクト研究成果を3件報告し
示と作品展示が終日,開かれました。交流会では石井隆一富
た後,3会場(A:医学,薬学,バイオ,生化学系,B:電子,
山県知事を始め,森 雅志富山市長の出席も得て,地域挙げ
電気,情報,材料,加工,化学,環境系,C:経営,地域活
ての交流の場となり,また,研究夢プランコンテストの表彰
性化,工業デザイン系)に分かれて研究成果セッションが開
も行われ,多くの参加者による和やかな時間を過ごしました。
かれ,それぞれ,3件の研究や活動が紹介されました。
引き続き,第3回研究夢プランコンテストが開催されました。
第Ⅰ部においては,昨年度の「研究夢プランコンテスト」で
研究奨励賞を受賞した5組が1年間の実証試験を行い,その
成果を発表してグランプリの座を競いました。第Ⅱ部では,
新たな研究夢プランを持った8組が発表し,その内4組が研
究奨励賞を受賞しました。受賞者は下記のとおりです。
【第Ⅰ部】平成18年度採択テーマの研究成果発表の部
〈グランプリ賞〉
◇アロマテラピーの感染看護への応用に関する研究
大学院医学系研究科 中平比沙子(指導:落合 宏教授 )
研究夢プランコンテストの成績優秀者の交流会での表彰
5
国立大学法人 富山大学地域共同研究センター
今後の主な行事
行 事
場 所
開 催 日 時
内 容
サテライト技術相談オフィス*
射水商工会議所(射水市)
9 月 5 日(水)
基盤技術研修 材料・評価コース*
地域共同研究センター
9 月 6 日(木)〜 7 日(金) 「金属疲労と磨耗の基礎と実際」
10 月 4 日(木)〜 5 日(金) 大学院理工学研究部(工学系)教授 石原外美
サテライト技術相談オフィス*
砺波商工会議所(砺波市)
9 月 12 日(水)
14 時 30 分〜 16 時 30 分
イノベーション・ジャパン
2007
東京国際フォーラム
(有楽町)
技術相談
座談会,技術相談
知的財産本部の活動紹介
「自己整合技術を用いた有機光高度機能部材の開発」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 岡田裕之
「リンパ球マイクロアレイチップを用いた抗原特異的
9 月 12 日(水)〜 14 日(金)
ヒト単クローン抗体の開発」
大学院医学薬学研究部(医学系)准教授 岸 裕幸
「デジタル応答を有する電気化学的 SNPs 検出プローブの開発」
大学院医学薬学研究部(薬学系)教授 井上将彦
しんきんビジネスフェア
北陸ビジネス街道 2007
石川産業展示館(金沢市)
9 月 19 日(金)
10 時 00 分~ 17 時 00 分
基盤技術研修
電子デバイスコース*
地域共同研究センター
9 月 27 日
(木)~ 28 日
(金)
「有機エレクトロニクス分野における電子デバイスと
プロセス技術の修得」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 岡田裕之
とやまテクノフェア 2007
富山産業展示館(富山市)
9 月 27 日(木)~ 29(土)
10 時 00 分〜 17 時 00 分
知的財産本部の活動紹介
「コンビニエント・ストレスセンサーの開発」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 山口昌樹
「磁気センサーを使ったジャイロセンサー」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 大路貴久
サテライト技術相談オフィス*
滑川商工会議所(滑川市)
10 月 3 日(水)
第 4 回イブニング技 術交流
サロン*
富山全日空ホテル
(富山市)
10 月 5 日(金)
17 時 30 分〜 19 時 30 分
技術相談
技術相談
「土壌環境を修復するためのバイオレメディエーション技術」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 星野一宏
「GTL 合成:石油代替エネルギーのキーテクノロジ-」
大学院理工学研究部(工学系)教授 椿 範立
サテライト技術相談オフィス*
氷見商工会議所(氷見市)
10 月 10 日(水)
14 時 30 分〜 16 時 30 分
座談会・技術相談
FIT ネット
富山産業展示館,体育文
化センター(富山市)
10 月 11 日(木)
富山大学 TLO 活動
黒部市総合体育センター
(黒部市)
10 月 13 日(土)
技術相談
インテックス大阪国際会
議ホール(大阪市)
10 月 18 日(木)
「微粒子表面を金属ナノ粒子で修飾する方法」
水素同位体科学研究センター 教授 阿部孝之
知的財産本部の活動紹介
「脳ホルモンによる魚類の食欲制御機構の解明と実用
開発の可能性」
大学院理工学研究部(理学系)教授 松田恒平
「感性量の数値化を基にした感性商品の開発への応用
を目指して」
大学院理工学研究部(工学系)講師 高松 衛
黒部商工会フェア・サテライト
技術相談オフィス*
APPIE 産学官連携フェア
2007
北陸技術交流テクノフェア
2007
福井産業会館(福井市)
10 月 18 日(木)
,19(金)
商工フェア“まるまる魚津”
・
サテライト技術相談オフィス*
魚 津市ありそドーム,海
の駅蜃気楼(魚津市)
10 月 20 日(土)
とやま IT フェア
富山産業展示館
(富山市)
10 月 24 日(水)
,
25 日(木)
とやま産学官交流会
富山国際会議場
(富山市)
11 月 21 日(水)
基盤技術研修
環境分析コース*
イブニング技術交流サロン*
地域共同研究センター
富山全日空ホテル
(富山市)
技術相談
「e-learning システムの活用,教材コンテンツの開発,授
業改善等によって教育の情報化革新を進める富山大学」
総合情報基盤センター 教授 高井正三
大学院理工学研究部(工学系)教授 堀田裕弘
基調講演
分科会
ポスターセッション
情報交換会
11月 29 日(木)~ 30 日(金)
「DNA を用いた水・土壌環境微生物の評価法」
大学院理工学研究部(工学系)准教授 星野一宏
12 月 7 日(金)
17 時 30 分〜 19 時 30 分
「磁性マイクロビーズを用いた電気化学イムノアッセイ
法と環境分析への応用」
大学院理工学研究部(理学系)
講師 倉光英樹
「時空間パターン形成:コロイドを反応場として」
人間発達科学部 准教授 片岡 弘
* :参加には http://www.ccr.u-toyama.ac.jp/ にある「お知らせ」をご覧戴き,事前申込が必要です。
6
4
Fly UP