...

見る/開く - 佐賀大学機関リポジトリ

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

見る/開く - 佐賀大学機関リポジトリ
J
.F
a
c
.Cul
.E
d
u
.S
a
g
aU
n
i
v
.
Vol
.2
,N
o
.2(
1
9
9
8
)183-210
1
8
3
ノイングランド諸王治下のノルマンデイにおける王代理
-SenescallusNormanniaeと ]
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
sNormanniaeについて一
都
築
彰
SenescallusNormm
汎n
iaeand]ustitiα~rius Noγ符 凶mnzα
,e
u
n
d
e
rt
h
eNormanandAngevinK
i
n
g
s
AkiraTSUZUKI
Thep
u
r
p
o
s
eo
ft
h
i
sp
a
p
e
ri
st
or
e
e
x
a
m
i
n
et
h
er
o
l
e
so
fs
e
n
e
s
c
a
l
l
u
sNormann
i
a
e(
s
e
n
e
s
c
h
a
lo
fNo
r
m
a
n
d
y
)andj
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
sNormanniaeG
u
s
t
i
c
i
a
ro
fNo
r
m
a
n
d
y
)i
nt
h
ek
i
n
g
'
sgovernmenti
nel
e
v
e
n
t
h
-andt
w
e
l
f
t
h
c
e
n
t
u
r
yNormandy.
Thed
e
l
e
g
a
t
i
o
no
fr
o
y
a
landd
u
c
a
la
u
t
h
o
r
i
t
yi
nE
n
g
l
a
n
dandNormandya
f
t
e
r
t
h
eNormanC
o
n
q
u
e
s
twast
h
emainproblemt
h
ek
i
n
g
shadt
os
o
l
v
ei
nt
h
e
g
o
v
e
r
n
m
e
n
t
. Theyd
e
v
e
l
o
p
e
dt
h
er
o
l
eo
ft
h
eo
f
f
i
c
e
rwhor
e
p
r
e
s
e
n
t
e
dthem
d
u
r
i
n
gt
h
e
i
ra
b
s
e
n
c
e
sfromE
n
g
l
a
n
do
rNormandy(
o
rt
h
eo
t
h
e
rp
r
i
n
c
i
p
a
l
i
t
i
e
s
ti
st
h
o
u
g
h
tt
h
a
tbyt
h
er
e
i
g
no
fHenryI
It
h
e
r
ee
x
i
s
t
e
daj
u
s
t
i
c
i
a
r
a
f
t
e
r1
1
5
4
)
. I
i
nE
n
g
l
a
n
dandaj
u
s
t
i
c
i
a
ro
ras
e
n
e
s
c
h
a
li
nNormandya
st
h
ek
i
n
g
'
sd
e
p
u
t
yi
n
e
a
c
hc
o
u
n
t
r
y
.
i
t
:
必r
i
it
o
t
i
u
sA
n
g
l
i
a
e,i
n
c
l
u
d
i
n
gt
h
eg
r
e
a
t
I
nE
n
g
l
a
n
dt
h
e
r
eweremanyj
u
s
t
i
s
h
o
po
fS
a
l
i
s
b
u
r
y,i
nt
h
er
e
i
g
no
fHenry1
,
a
l
t
h
o
u
g
ht
h
e
i
r
a
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
o
r,Roger,b
i
n
gi
n1
1
5
4,
d
u
t
i
e
sweren
o
tt
h
o
s
ea
sr
e
g
e
n
t
s
. HenryI
I,whenhebecamek
a
p
p
o
i
n
t
e
dtwoj
u
s
t
i
c
i
a
r
s,R
o
b
e
r
t,e
a
r
lo
fL
e
i
c
e
s
t
e
randR
i
c
h
a
r
dd
eLucy,t
h
e
f
o
r
m
e
ro
fwhomseemedt
oa
c
ta
sv
i
c
e
r
o
ywhent
h
ek
i
n
gwasn
o
ti
nE
n
g
l
a
n
d
.
a
r
l
yi
nHenryI
I
'
sr
e
i
g
n
,t
h
et
i
t
l
eo
fj
u
s
t
i
c
i
a
ro
fE
n
g
l
a
n
dd
i
dn
o
tmean
However,e
t
h
es
t
a
n
d
i
n
gr
e
p
r
e
s
e
n
t
a
t
i
v
eo
ft
h
ek
i
n
g
.
A
l
s
oi
nNormandyt
h
es
i
m
i
l
a
rp
r
o
c
e
s
scanbes
e
e
nu
n
d
e
rt
h
eNormanand
'sr
e
i
g
n,J
ohn
,b
i
s
h
o
po
fL
is
i
e
u
x,who managed
Angevink
i
n
g
s
. I
n HenryI
e
e
nj
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
st
o
t
i
u
sNormanNormandyd
u
r
i
n
gt
h
ek
i
n
g
'
sa
b
s
e
n
c
e,mayhaveb
,b
u
tt
h
eo
f
f
i
c
ewouldn
o
th
a
v
ev
e
s
t
e
dhimw
i
t
ht
h
epowert
oc
o
n
t
r
o
lt
h
e
n必e
I
'sr
e
i
g
n,a
si
nEngland,t
h
e
r
eweretwoj
u
s
t
i
c
i
a
r
so
f
d
u
c
h
y
. E
a
r
l
yi
nHenryI
,A
r
n
u
l
f
,b
i
s
h
o
po
fL
i
s
i
e
u
xandR
o
b
e
r
tduNeufbourg,t
h
el
a
t
t
e
ro
f
Normandy
whomwas a
l
s
ot
h
es
e
n
e
s
c
h
a
lo
f Normandy
,andi
t seemst
h
a
tR
o
b
e
r
t du
Neufbourgwasg
i
v
e
nt
h
et
i
t
l
eo
fs
e
n
e
s
c
h
a
lo
fNormandya
sv
i
c
e
r
o
y
.
byt
h
em
i
d
d
l
eo
fHenryI
I
'
sr
e
i
g
n
,
a
t
t
a
i
n
e
dt
h
es
t
a
t
u
s
Thej
u
s
t
i
c
i
a
ro
fE
n
g
l
a
n
d,
a
sv
i
c
e
r
o
yandheado
fr
o
y
a
la
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
o
nt
h
r
o
u
g
ht
h
ee
x
t
e
n
s
i
o
no
fk
i
n
g
'
s
1
8
4
都 築
彰
j
u
r
i
s
d
i
c
t
i
o
nandt
h
ee
n
h
a
n
c
e
da
c
t
i
v
i
t
i
e
so
fj
u
s
t
i
t
おr
i
ir
e
g
i
s
. However,i
nN
o
r
,l
a
t
e
ri
nt
h
er
e
i
g
nW
i
l
l
i
a
mf
i
t
zR
a
l
p
h
,a
ss
e
n
e
s
c
h
a
lo
fNormandyr
a
t
h
e
r
mandy
o
v
e
r
n
e
dNormandyands
u
p
e
r
v
i
s
e
dt
h
eNormane
x
c
h
e
q
u
e
r,and
t
h
a
nj
u
s
t
i
c
i
a
r,g
,k
i
n
go
fF
r
a
n
c
ed
u
r
i
n
gR
i
c
h
a
r
dI
'sl
o
n
g
d
e
f
e
n
d
e
dt
h
ed
u
c
h
ya
g
a
i
n
s
tP
h
i
l
i
pI
I
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
sNormanniaewasn
e
i
t
h
e
rt
h
ek
i
n
g
'
s
a
b
s
e
n
c
e
. Myc
o
n
c
l
u
s
i
o
ni
st
h
a
tj
d
e
p
u
t
yn
o
rt
h
eh
e
a
do
fr
o
y
a
la
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
o
nt
h
r
o
u
g
ht
h
eNormanandAngevin
p
e
r
i
o
d
s
.
はじめに
1
1
9
2年 1月,十字軍遠征から題、ぎ帰還したフランス王フィリップ I
Ii
!
1
:(
P
h
i
l
i
p
p
eI
IA
u
g
u
s
t
e,1180-1223)
は,王領とノルマンディ公鎮の境界地に赴き,ノルマンディの諸侯と会談を行った。王の狙いは,彼が前
世 (
R
i
c
h
a
r
d1
,1
189…9
9
) との閣で締結したメッシナ協約 (1) に基づき,
年イングランド王リチヤード I
1
)
チヤードと婚約をかわしながら 2
0年以上も結婚に宝らぬままアンジュ一家側に留め寵かれている王姉のア
G
i
s
o
r
s
)の城塞その他の引き渡しを,いまだ聖地にある
リスの返還と,ノルマンディの要衝であるジソル (
1
)チヤードの不在の間に実現しようというものであった。同時代の…年代記
f
へンリ I
I世事績録 (
G
e
s
t
a
R
e
g
i
sH
e
n
r
i
c
iS
e
c
u
n
d
i
)j は,この交渉の模様を次のように怯えている。
「蜂誕祭後,フランス王フィリップは,襲ヒラ 1
)ウスの祝日から八日後(1月初日)に,セネスカ
ルルス・ノルマニアエのウィリアム・フィッツ・ラルフ (
W
i
l
l
i
a
mf
i
t
zR
a
l
p
h
) とノルマンディの有
V
e
x
i
n
)のジソルとト 1
)(
T
r
i
e
)の間にやってきた。そして彼ら
力諾侯との会談のためにヴ、ェクサン (
M
e
s
s
i
n
a
)でイングランド主との開で結んだ協約の証書を示し {
2
L 協約の内
に,シチリアのメッシナ (
容に従って,ルーアン (
R
o
u
e
n
)の塔で保護されている姉のアリスの返還を彼らに要求した。また彼女
A
u
m
a
l
e
) とウー (
E
u
)の両伯鎮の引き渡
とともにジソルの域暴とその付髄物すべて,更にはオマル (
しをも要求した。しかしノルマンディのセネスカルルスと有力諸侯は,この件について主君であるイ
ングランド王からいかなる命令も受け取っていないと述べ,王が要求したこれらのひとつとして引き
渡そうとはしなかった。フランス王は怒り,彼らが彼に渡すことを拒んだものは力づくで、奪ってみせ
ると言い,繰り返し彼らを威嚇した。そこでノルマンディのセネスカルルスと有力諸倹は彼らの城塞
の守備を固めた。 J(3)
ここでセネスカルルス・ノルマニアエ(セネシャル・オヴ・ノルマンディ) (
s
e
n
e
s
c
a
l
l
u
sNormanniae,
s
e
n
e
s
c
h
a
lo
fNormandy) と呼ばれているウィリアム・ブイッツ・ラルフは,
1
)チヤード
I世の父へン
1
)
I
I世 (HenryI
I,1154-89) 治世後期から関職にあった。上記年代記の記述から,この時期にセネスカルル
ス・ノルマニアエが,王が不在の際に披に代わって公領の平和秩序を維持し,助衛を指揮する地位にあっ
たことが理解できるだろう。
王不在時の代理統治者の指名は,上記のような非常事態に限らない日常的支記においても,ノルマン朝
(
1
0
6
6
年一)及びプランタジネット朝 (
1
1
5
4年一)のイングランド壬達にとって,統治上の最重要事項だっ
た。ノルマン征服以降,フランスのノルマンテーィ公額一プランタジネット朝以降は,アンジュー伯領とア
キテーヌ公領が加わるーとともにイングランド王国を領有するノルマン朝とプランタジネット朝の君主達
は,彼らがフランス及ぴイングランドを巡回統治する際に,必然的に君主不在となる領地の日常的統治を,
腹心によって代行させる制度を発達させた。それがイングランドのカピタ _1)ス・ユースティティアリウ
c
a
p
i
t
a
l
i
sj
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
s,c
h
i
e
fj
u
s
t
i
c
i
a
r
) とノルマンディ・アンジュー・ア
ス(チーフ・ジャスティシア) (
キテーヌのセネスカルルスである。諾研究者が描くセネスカルルス・ノルマニアヱとは, ["公不在のおりに
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
1
8
5
公を代表し,財務府法廷の頭となる J
(
4
),或いは「全可法組織の長であるとともに,君主不在時には,公ま
たはチーフ・ジャスティシアの面前にのみ出頭する権利を有する人々の訴訟を司宰することができる J(5)
ノルマンディの行政長官である。これら諸任務はイングランドのチーフ・ジャスティシアのそれと悶様の
ものと考えられ,それ故に諸研究者は,あるいは「ノルマンテV では,ジャスティシアをセネシャルと呼
c
h
e
f
…j
u
s
t
i
c
i
e
r
) は当地(ノ
ぶことが通例であった J(6) と述べ,またあるいは「シェフ・ジュスティシエ (
ルマンディ)の雷葉では,セネシャル・ド・ノルマンディ
たのだろう
(
S
e
n
e
c
h
a
ldeNormandie) の称号を有してい
J(7) と推論する。しかし他方カピター 1
)ス・ユースティティアリウスが,セネスカルルス・ノ
ルマニアエと異なる官職としてーすなわちユースティティアリウス・ノルマニアエ(ジャスティシア・オ
ヴ・ノルマンディ) (
ju
s
t
i
t
i
a
r
i
u
sNormanniae,j
u
s
t
i
c
i
a
ro
fNormandy)一ノルマンディに存在したことを
指摘する研究者もいる{針。
いずれにせよ,これら諸見解は,ノルマン征蹴以降のイングランドとノルマンディの関に共通の行政制
度が平行発展したという前提(へならびにイングランドのカピターリス・ユースティティアリウスが当初か
ら王の代理統治者及び王国の行政長官としての地位にあったという前提に基づいて,比較の観点からセネ
スカルルス・ノルマニアエとユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエを研究した結果によるものである。
ヱド稿の課題もまた,ノルマンディにおけるセネスカルルス・ノルマニアエとユースティティアリウス・
ノルマニアエの実相と相互関係を探奈することにあるが,それは筆者が別稿で示した,イングランドのカ
ピターリス・ユースティティアリウスに関する通説を若手穆正した仮説を,対象領域を広げて検証する'た
めである。本稿の議論の前提として,
i
1
U
稿の結論を箆条書きで要約しておくことにしよう問。
)1
世 (
Henry1
,1
1
0
0
3
5
) 治世のユースティティア 1
)ウス・トーティウス・アングリア
第一に,へン 1
s
t
i
t
i
a
r
i
u
st
o
t
i
u
sA
n
g
l
i
a
e
)は
, 1
2
世紀後半のイングランド財務府の実務審『財務府に関する対話
エ(ju
(D
i
a
l
o
g
u
sd
eS
c
a
c
c
a
r
i
o
)Jに描かれるカピターリス・ユースティティアリウスと関…ないし向一系列の宮
職である。従って同王治世にカピターリス・ユースティティア 1
)ウス職は存在した。
S
t
e
p
h
e
n,1
1
3
5
5
4
) 治世までのカピター 1
)ス・ユースティティア 1
)ウスは,五代
第ニに,スティーヴン (
理でも,国王行政の頭でもない。
第三に,カピターリス・ユースティティア 1
)ウスが王代理及び国王行政の頭へと上昇するのは,へンリ
I
I世治世半ば以降であり,その要鴎は,悶王治世における菌王裁判権の拡大と国王裁判官(ユースティティ
アリウス・レギス(ju
s
t
i
t
i
a
r
i
u
sr
e
g
i
s
)
) の活動震の増大にある。
本稿は,以上の板説に基づいて,ユ…スティティアリウス・ノルマニアエの走塁源とその国王行政におけ
る地位とを確認することを目的としている。セネスカルルス・ノルマニアエの検討も,もっぱら上記の問
題関心によっており,その意味で本稿は前掲別稿の補論をなす。
ノルマン朝議五治下の
ノルマンディにおける王代理官職(11)
ウィリアム I世 (
W
i
l
l
i
a
m1
,1
0
6
6
8
7
)治世に,ノルマンディにおける王代理ないし国王権力の代行者と
M
a
t
i
l
d
a
), ロ ジ ャ ・ ド ・ モ ン ゴ メ 1
) (
Roger d
e
して挙げられているのは,王妃マテイルダ (
Montgomery),ロジャ・ド・ボーモン (
R
o
g
e
rd
eBeaumont) らであり (121 またマテイルダの補佐とし
て,ロジャ・ド・モンゴメ 1
),王子ロパート (
R
o
b
e
r
tC
u
r
t
h
o
s
e
),ウィリアム・フィッツ・オズパーン (
W
i
l
l
i
a
m
f
i
t
zO
s
b
e
r
n
)等の存在(13)が,諸研究者により指摘されている。この中でとりわけ注自に値するのは,ウィ
リアム・フィッツ・オズノ〈ーンである。彼は,オルドリック・ヴィターリス (
O
r
d
e
r
i
cV
i
t
a
l
i
s
)の f
教会
史 (
H
i
s
t
o
r
i
aE
c
c
l
e
s
i
a
s
t
i
c
a
)Jのなかで,夕、ピフェル・ノルマニアエ (
d
a
p
i
f
e
rNormanniae) と呼ばれてい
1
8
6
都 築
彰
るからである。
f
(王は)ダピフェル・ノルマニアエのウィリアム・フィッツ・オズパーンにワイト (
W
i
g
h
t
) 島と
へリフォドシャ (
H
e
r
e
f
o
r
d
s
h
i
r
e
) とを与えた。そして彼をウォルター・オヴ・レーシィ
(
W
a
l
t
e
ro
f
L
a
c
y
) と他の勇敢な戦士連とともに,野戦的なウエールズ人との戦闘へと向かわせた。 j 川
「この世の栄光は,実に草むらの花が落ちて朽ち,埋が薄れて消えるようなものだ。へ 1
)フォド伯
(
e
a
r
lo
fH
e
r
e
f
o
r
d
) ウィリアム・フィッツ・オズパーン,かのまの代理にしてダピフェル・ノルマ
ニアエ,勇敢な箪隊指揮者たりし人物は今いずこに。 J(日)
用人物は f
教会史iの別の箇所では,
f
ノルマン人のダピフェル (
d
a
p
i
f
e
rNormannorum)Jとも形容さ
れ{16L また披の父オズパーン (
O
s
b
e
r
n
)も
おいて夕、ピフェル・ノルマニアエの称号をイす記されてい
る(17)。
ダピフェノレ・ノルマニアエとセネスカルルス・ノルマニアエの男一性については,本来ダピフェルとセ
ネスカルルスとは王イ実家政 (
domus,h
o
u
s
e
h
o
l
d
) の運営管理を司る高位役人の苦い換え可能な呼称であ
P
h
i
l
i
p
p
e1
,1
0
6
0
1
1
0
8
) の家政には,セネシャル (
s
釦邑c
h
al
),
る。同時期のフランス王フィリップ I世 (
ブテイエ (
b
o
u
t
e
i
l
l
e
r
),コネターブル (
c
o
n
n
e
t
a
b
l
e
),シャンブリエ (
c
h
a
m
b
r
i
e
r
),シャンスリエ (
c
h
a
n
c
e
l
i
e
r
)
の五議の高位役人が置かれたといい (18),イングランドにおいても,夕、ピフェル(セネスカルルス)は,カ
c
a
n
c
e
l
l
a
r
i
u
s,c
h
a
n
c
e
l
l
o
r
),マギステル・ピンツェ/レナ(首席獄酌官) (
m
a
g
i
s
t
e
r
ンツェルラリウス(尚書) (
p
i
n
c
e
r
n
a, master b
u
t
l
e
r
),マギステル・カメラリウス(侍従長) (
m
a
g
i
s
t
e
r c
a
m
e
r
a
r
i
u
s, m
a
s
t
e
r
t
h
e
s
a
u
r
a
r
i
u
s
,t
r
e
a
s
u
r
e
r
),コーンスタビュラリウス(続長)
c
h
a
m
b
e
r
l
a
i
n
),テサウラリウス(財宝庫長) (
(
c
o
n
s
t
a
b
u
l
a
r
i
u
s,c
o
n
s
t
a
b
l
e
) とともに最上位の家政官職を成すことが, 1
2
世紀前半の f
コーンスティ
C
o
n
s
t
i
t
u
t
i
oDomusR
e
g
i
s
)Jから半Ijる(凶。ウィ 1
)アム I没治世にも,
トゥーティオー・ドムス・レギス (
これとほぼ似通った人的構成をもっ王家政が既に成立していたと考えられる。こうした王の巡割統治に随
A
n
g
l
i
a
) 或いはノルマニア
行する家政役人としての夕、ピフェルまたはセネスカルルスに,アングリア (
(Normannia)のような地域を表わす語句が添加されることによって,王に代わってその地域の行政を司
る別種の役人の名称として制度f
じされたものと推定できるが,
r
教会史jの記述が通常の王家政のセネスカ
ルルスと区別される公領の代理統治者としてのセネスカルルス・ノルマニアヱの存在を示しているとは,
直ちに断替できない。ウィリアム・フィッツ・オズパーン及ぴその父オズパーンは,いずれもノルマンディ
公家政のセネスカルルスであり (201 また上記の第ーの記事が,日常的統治に関するものではないとはい
)テン島における活動の記事であることも考慮、しなければならない。王家政
え,ノルマンディではなくブ 1
を統べるセネスカルルスがその職賓の拡大延長として公領の代理統治を委ねられたのだとすれば,そもそ
もセネスカルルス・ノルマニアヱ成立当初には,王家政のセネスカルルスとの識別は閤難であり,かつあ
まり意味を成さないということになるかもしれないが,
ると, L.ヴ、ァランが指摘したように,
r
教会史jがへンリ
I世治世に番かれたことを考え
r
教会史j の記述はセネスカルルス・ノルマニアエがへン 1
) 1世治
世に存在した摂拠とはなりえても {21),ウィリアムIi佐治世にセネスカルルス・ノルマニアエが存在したか
否かについては,
r
教会史j の記述からのみ!f'l
J
翫をですのは危険で、ある。しかしウィリアム・フィッツ・オ
ズパーンは,イングランドにおける王代理であったことが指摘されており (22L 上記史料においても
f
王代
理」と形容されているように,セネスカルルス・ノルマニアエという官職が制度的に確立していたかどう
かはともかくとして,同人が事実上の王代理として海峡の両側において活動したことは充分ありうる。
イングランドとノルマンディが,イングランド王ウィリアムロ世 (
W
i
l
l
i
a
mI
I,1
0
8
7
1
1
0
0
) とノルマン
ディ公ロベール(ロパート) (
R
o
b
e
r
t,1
0
8
7
1
1
0
6
)によって分割支配された時期には,王代理は原則として
必要とされなかった(問。 1
1
0
6年にへン 1
)1
世によって開地域が再統一されると,再び代理統治の必要が生
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
1
8
7
じてきた。
) 1世治下のノルマンディにおける王代理もしくは行政長官を論じる場合に諸研究者が一致して挙
へン 1
げる人物は,
リジュー司教ジョン(Jo
hn,b
i
s
h
o
po
fL
i
s
i
e
u
x
) である。 C.W・ホリスタは,
I
新しい行政
制度の創造者Jとしてのへンリ I世の治世の意義を論じた論文のなかで,へンリの重要な行政上の発明の
I
剖摂政需J
I(
v
i
c
e
r
e
g
e
n
c
i
e
s
)J(24) を挙げている。氏は,イングランドとノルマンディ,すな
わち「アンク冶・ノルマン王国 J(お)に共通の統治制度の存在を強調するが,代理統治に関して蓄えば,イ
ひとつとして,
R
o
g
e
r,b
i
s
h
o
po
fS
a
l
i
s
b
u
r
y
)(26) に相当するノルマンディの行政長
ングランドのソールズベリ可教ロジャ (
官が,
1
)ジュー司教ジョンである。しかしホリスタは,単独の行政長官よりも,援数の聖俗語侯・家政投
入からなる「ノルマンディの王代理の核集出 (
aNormanv
i
c
e
r
e
g
a
lc
o
r
eg
r
o
u
p
)Jの存在を指摘して,こ
れを王のノルマンディ滞在中は移動する宮廷に合流し,不在中は単独で「比較的問定的で専門的な人的構
成をもっ王代理法廷 (
av
i
c
e
r
e
g
a
lc
o
u
r
to
fr
e
l
a
t
i
v
e
l
ys
t
a
b
l
eande
x
p
e
r
tm
e
m
b
e
r
s
h
i
p
)Jを形成するノル
)司
マンディの中央苛政機関と捉えている。イングランドの関様のグループを指捧したのが,ソールズベ 1
教ロジャである。だがソールズベリ司教ロジャもりジュー可教ジョンも公的な行政官職 (
a
n o
f
f
i
c
i
a
l
a
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
v
et
i
t
l
e
) を有してはいなかった, という。但し
I
(両者の)多彩な責務は,名前こそなくと
も,実際はチーフ・ジャスティシア制の起源を闘するものだと言ってよい J(2へというのが誌の結論であ
る
。
これとは対照的に, C.H・ハスキンズは,
1
)ジュー奇数ジョンがチ…フ・ジャスティシアであった,
と
した。直接 1
)ジュー司教ジョンの河職保有を証拠だてるものではないが,へン 1
) 1世治殺に関職が存
司氏は次の証書史料を取り上げる。
した根拠として, I
l
' ..またその保有物のいずれについても,余或いは余のカピターリス・ユースティティアの蕗
簡に怠ける場合を除いて,訴訟提越することを禁ずる・・・ J(制
しかし詩史料はへン 1
)I
I
i
設の読書として伝えられているものであり,ハスキンズは,証人名からへン 1
)
I
と推測しているが(叫,;;fリジナルのマニュスク 1
)プ i
、ではない点も含めて,決定的な証拠とみ
ることは難しい。しかしへン 1
)I
I
i
をの支配地,いわゆる「アンジュー帝国 (
A
n
g
e
v
i
nE
m
p
i
r
e
)Jの統治の
総合的研究を著した
J
'ブサールもまた,チーフ・ジャスティシア職の部設をへンリ li
をの独創によるもの
とし,最初の同職保有者をリジュー司教ジョンに求めている{問。
一方ヴァランは,
リジュー司教ジョンをセネスカルルス・ノルマニアエであった, とする。前述のよう
に,間氏は,オルドリック・ヴィターリスがウィリアム・フィッツ・オズパーンをダピフェノレ・ノルマニ
アエと記述していることから,へン 1
) 1世治世における同職の存在を想定し,その保有者として最もふさ
わしい人物としてリジュー司教ジョンを指示しているのである。同氏は,セネスカルルス・ノルマニアエ
はカピターリス・ユースティティアリウスのノルマンディにおける別称であると解しているので,荷氏の
見解は,名称の開題を別とすれば,ハスキンズ及びブサールの結論と基本的にほぼ陀ーであると見て良い
だろう (31)。
しかし以上の諸研究者の議論においても,
1
)ジュー司教ジョンがセネスカルルス・ノルマニアエまたは
ユースティティアリウス・ノルマニアエであったことを確証するに足る史料は提出されていない。 1
)ジュ
)1
世治世において,時名のウォー 1
)ク伯 (
e
a
r
lo
fWarwick) と向一人物と
司教ジョンとは却に,へン 1
推定されるロジャ・ド・ヌブール (
R
o
g
e
rd
e Ne
u
f
b
o
u
r
g
) がダピフェル・トーティウス・ノルマニアエ
(
d
a
p
i
f
e
rt
o
t
i
u
sNormanniae)であったことを示す史料の存夜が指摘されている(問。ウォーリク伯ロジャ
)I
I
i
佐治世にセネスカルルス・ノルマニアエで、あったロパート・テボュ・ヌ
は,以下に述べるように,へン 1
ブール (
R
o
b
e
r
tduN
e
u
f
b
o
u
r
g
) の兄弟であり (331 家系のつながりは前者の同職保有の可能性を一応推測
1
8
8
都 築
彰
させる。しかしこの場合も,王家政のセネスカルルスであった可能性は否定できない。概してノルマン朝
におけるセネスカルルス・ノルマニアエ及ぴユースティティアリウス・ノルマニアエに関する情報は乏し
い。前述の
f
教会史j も,同時代人に対してはセネスカルルス・ノルマニアエの称号を用いていないよう
である。
続くスティーヴンによるノルマンディ統治は, 1
1
3
5年のイングランド王即位以後,アンジュー伯ジョブ
ロワ C
G
e
o
f
f
r
o
y,comted
'
A
n
j
o
u
)による公領征服が開始される 1
1
4
1年までの数年間であり{刊,征服が完了
し,ノルマンディ公の称号がジョブロワによって使用され始める 1
1
4
4年から,公領が長子アンリ(へンリ
I
I世)に移譲される 1
1
5
0
年まで(悶,公領はジョブロワの統治下に置かれる。
スティーヴンの難い統治期間中に,ムーラン伯ウェイルラン (
W
a
l
e
r
a
n,c
o
u
n
to
fMeulan),レスタ伯
ロパート (
R
o
b
e
r
t,e
a
r
lo
fL
e
i
c
e
s
t
e
r
) の兄弟を始めとして,数名の王代理の存在が推定されている{問。
そのなかでウィリアム・ド・ルマール (
W
i
l
l
i
a
mdeRoumare)とロジャ・ル・ヴィコント (
R
o
g
e
rl
ev
i
c
o
m
t
e
)
が
, 1
1
3
7
年スティーヴンがノルマンディを発つ際にノルマンディのユースティティア 1
)ウス C
i
u
s
t
i
c
i
a
r
i
u
s
N
e
u
s
t
r
i
a
e
) に任命されたという記事が,やはり『教会史jのなかにある。
r
(スティーヴン王は)ウィリアム・ド・ルマールとロジャ・ル・ウ、イコント及びその他少なからぬ
者逮をノルマンディのユ…スティティアリウスに任命し,彼自身が来たし得なかったことを果たすよ
う命じた。すなわち騒乱を起こす者たちに正義を執行し,無防俄な人々に平和をもたらすことを。 JC37)
吏に 1
1
3
8
年,ルーアンの国王法廷が「ノルマンディの王の正義を保持せしウィリアム・ド・ルマールに
W
i
l
l
e
l
m
od
eRoumarai
u
s
t
i
c
i
a
mr
e
g
i
si
nNormanniac
o
n
s
e
r
v
a
n
t
e
)J(38) 司祭されている。後者史
より C
料は,ルーアンにおけるー修道院と俗人保有者との関の物件保有をめぐる長期の係争に関する
であって,恐らく修道臨側の作成した文書である。ハスキンズはこれらを摂拠として,ウィ 1
)アムを(チー
フ・)ジャスティシアであると見なしている(問。しかし 1
1
3
7
年の記事は,ウィリアム・ド・ルマールが複
数のユースティティアリウスのなかの一人だったことを示すもので,麗ちに同人がノルマンディ行政長官
としてのユースティティアリウス・ノルマニアエだったことを証明するものではなく, 1
1
3
8年の史料中の
「王の正義を保持せし Jという表現も,すべてのユースティティアリウス・レ年スに当てはまるものだろ
み (40)
ノ。
最後にアンジュー始ジョブロワによるノルマンディ統治の期間についても触れておこう。時期間中にア
s
e
ne
s
c
a
l
l
u
s
ンジュー伯事真において,セネスカルルス・アンテゃカ、、ヴィアエ(セネシャル・ダンジュ…) (
Andegaviae,s
e
n
e
c
h
a
ld
'A
n
j
o
u
) が出現する。 1
1
4
6
4
7年頃から 1
1
6
2年頃まで,ゴスラン・ド. I
、ウール
(
G
o
s
l
i
nd
eT
o
u
r
s
) がジョブロワ及ぴへンリ I
I世の下でセネスカルルス・アンデガヴ、イアエとして勤務し
ている。これは家政官職ではなく,伯代理として不在中の伯の意志と権威を代表する役人である,とい
う(41)。従ってセネスカルルス・ノルマニアエもまた,アンジュー恰ジョブロワによるノルマンディ統治開
1
4
9
始後,アンジューから,或いはアンジューと開時に,導入ないし創設されたものかもしれない{叫 o 1
年,ルーアンの法廷における訴訟が複数の審判人 (
j
u
d
e
x
)・パイイ
アエ)の面前で結審したが,同文書の証人欄の筆頭には,
C
b
a
i
l
l
i刊 s
)・ダピフェル(・ノルマニ
r
ダピフェル・ノルマニアエたりしレジナルド・
) (
R
e
g
i
n
a
l
dd
eS
a
i
n
t…V
a
l
e
r
y
)Jの名前がある(叫。
ド・サン・ヴ、アレ 1
第二章
へン 1
)I
I投治下のノルマンディにおける
セネスカルルス・ノルマニアエとユースティティアリウス・ノルマニアヱ
(1)ハスキンズとブサールの所説
Ii:!t治世に至ると,セネスカルルス・ノルマニアエ及びユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエ
へンリ I
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
1
8
9
に関する史料の言及は捺だって増大する。諸研究者がいずれか一方,或いは両方の官職保存者として挙げ
ているのは,ロパートデュ・ヌブール,
1
)ジュー司教アーナルフ
(
A
r
n
u
l
f,b
i
s
h
o
po
fL
i
s
i
e
u
x
),エヴル一
司教ロトロウ (
R
o
t
r
o
u,b
i
s
h
o
po
f立.
v
r
e
u
x
),ウィ 1
)アム・ド・カーシィ
(
W
i
l
l
i
a
md
eC
o
u
r
c
y
),ウイン
チェスタ司教リチヤード (
R
i
c
h
a
r
d,b
i
s
h
o
po
fW
i
n
c
h
e
s
t
e
r
),ウィリアム・ブイッツ・ラルフ等の人々で
ある。
問時にセネスカルルス・ノルマニアエとユースティティアリウス・ノルマニアエの系譜と相互関係もま
た,援雑に絡み合ってくる。そこでまず両官職に関するハスキンズとブサールの見解を改めて概観してお
くことにしよう。両氏の研究が,現時点においても依然として議論の…つの到達点を示しているからであ
る
。
ハスキンズによれば,へンリ I世治世にノルマンディのチーフ・ジャスティシア職は現われ,その保有
者はリジュ…司教ジョンであった。アンジュー伯ジョブロワの治世に関職は衰微し,代わってセネシャル
トオヴ・ノルマンディ)職が相対的に重要になる。へンリロ世治世に至り,チーフ・ジャスティシア職
は復活し,
リジュー苅教アーナルフに与えられた。関治世には,へン 1
) 1世治世間様に複数の,この場合
一人のジャスティシアー可教とチーフ・セネシャ jレ(
c
h
i
e
fs
e
n
e
s
c
h
al)ーがいた。すなわちリジュー可教ア…
ナノレフとロパート・デュ・ヌブールである。 1
1
5
7年から 1
1
6
4年まではエヴルー可教ロトロウがジャスティ
シア・オヴ・ノルマンディの地位にあり, しばしばレジナルド・ド・サン・ヴ、アレリが彼にジャスティシ
)I
I妊治世後期における f
ノルマンディの層制史上の転機 (
t
h
et
u
r
n
i
n
g
下o
i
n
t
アとして同行している。へン 1
i
nt
h
ec
o
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
a
lh
i
s
t
o
r
yo
fNormandy)J
は
, 1
1
7
6年にやってくる。この年セネシャ/レ及ぴジャスティ
シアであったウィリアム・ド・カーシィが死去すると,ウインチェスタ司教 1
)チャ…ドが指名された。ク
ラレンドン勅令 (
C
o
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
so
fC
l
a
r
e
n
d
o
n,1
1
6
4
) とノーサンプトン法 (
A
s
s
i
z
eo
fNorthampton,1
1
7
6
)
の関の十数年間に,ノルマンディの菌制の発展はイングランドに遅れをとり,また 1
1
7
3年の反乱の後,公
領の行政は無秩序状態に陥っていたが,ウインチェスタ司教はその能力と経験を質われ,統治組識再建の
ために一年半の関ノルマンディに留まった。司法行政におけるセネシャル(・オヴ・ノルマンディ)の重
p
e
r
s
o
n
a
l
i
t
y
) に要因があると見るべきで
要性の増大の幾分かは,ウィリアム・フィッツ・ラルフの人物 (
ある。彼は, 1
1
7
8
年にイングランドの巡鴎裁判官からノルマンディのセネシャノレへと転じ, 1
2
0
0年の没年
裁にあった (44)。
まで同1
ブサールは,ジャスティシア・オヴ・ノルマンディ職については,やはりその創設はへン 1
) 1世治世で
あり,最初の河職保有者は 1
)ジュー司教ジョンであるという。一方セネシャル・オヴ・ノルマンディ職は,
既にウィリアム I世治世にウィリアム・フィッツ・オズ、パ…ンにより保有されており,へン 1
) 1世治世に
おける時職の衰徴とジャスティシア職の創設には,イングランドの(ジャスティシア)制度の影響が感得
I世もまた,ロパート・デュ・ヌブールの死後,セネシャル・オヴ・ノルマンディ職の世
される。へンリ I
司司教の辞任後は, 1
1
7
6年の「大
襲官職化を恐れて,それを司教(エヴルー可教ロトロウ)に授与し,更に i
改革(l
e
sg
r
羽 l
d
e
sr
e
f
o
r
m
e
s
)Jまで同識を空席にとどめた。 1
1
6
6年から 1
1
7
6年まで公領の行政を指揮した
ウィリアム・ド・カーシィと後継のウインチェスタ司教リチヤードはセネシャル・オヴ・ノルマンディで
はなく,ジャスティシア・オヴ・ノルマンテホイである。後者はスティーヴン及びジョブロワ治世の空白期
の後,へンリ I
I世治世にリジュー司教アーナルフに授与された。しかしアーナルフは 1
1
5
6
年に辞職したら
しい。 1
1
5
7
年には,ロパート・テ、、ユ・ヌブールがセネシャル・オヴ・ノルマンディに離任し,アーナルフ
が王代理として活動することは, もはやなくなるからである。桂なくして同職はエヴlレ一司教ロトロウに
授与される。ロトロウが,同職をセネシャル職と同時に保有したのか,それともそれ以前か或いはそれ以
後に保有したのかはわからない。 1
1
6
4
年から 1
1
7
6年に至るまで,ジャスティシア・オヴ・ノルマンディ職
1
9
0
都 築
はまずウィリアム・ド・サン・ジャン
彰
(
W
i
l
l
i
a
md
eS
a
i
n
t
J
e
a
n
) に与えられ,次いでウィリアム・ド・カー
シィに授与された。 1
1
7
6年には司職は再び河教(ウインチェスタ湾教リチヤード)に授与されるが, 1
1
8
0
年以後間職はセネシャル・オヴ・ノルマンディ職と結合し,へンリ I
I1!!:治世末年まで,更にリチヤード I
世治下で,ウィリアム・フィッツ・ラルフによって保有される(州。
ハスキンズとブサ…ルの所論を照合すると,ユースティティアリウス・ノルマニアエがへン 1
) 1世治世
に部出され,その保有者が 1
)ジュ…司教ジョンであったこと,スティーヴン及び、ジョブロワ治世には廃止
ないし空席となり,へン 1
)I
I
t
を治世に復活したこと, 1
1
7
6年のウインチェスタ司教リチヤードの間報就任
をノルマンテV における行政の転機と見なすこと等,論旨は一致する点が多い。ハスキンズは,へンリ I
I
世治世前半には司教とセネスカノレルス(ハスキンズの言葉ではチーフ・セネシャル)の二名のユースティ
ティアリウス・ノルマニアエが寵かれたが,治世後半にはセネスカル/レス・ノルマニアエのウィリアム・
フィッツ・ラルフにより公鎮の統治は控われたと考え,この間の変化を,君主自身による裁判司祭の機会
の減少(代理としてのセネスカルルス・ノルマニアエの活動の増大)とウィリアム・フィッツ・ラルフ億
人の力量に帰している。地方ブサールは,セネスカルルス・ノルマニアエとユースティティアリウス・ノ
ルマニアエを王代理官職として代替関係にあるものと見ているよつであり,ウィリアム・フィッツ・ラル
フの場合を掲}織の統合と結論している。しかしその意味が,一人の人物による二つの官職の保有というこ
となのか,それともユースティティアリウス・ノルマニアエの機能がセネスカルルス・ノルマニアエ職に
吸収されたということなのか,等の諸点については明瞭ではない。
最後にもう一人,ハスキンズと同時期に, 1
2
世紀のノルマンディの行政史の研究を著した F・
M.ポウイツ
クの見解を付け加えておこう。
ポウィックは,もっぱらノルマンディの盟主行政長官としてセネシャルのみを取り上げている。その職
掌は,財務府の指揮と国王裁判所の司率,そして王不在中の統治の代行であり,この点でハスキンズやプ
サールとの簡に栢違点はない。しかしへンリ I
I世治世に,国王文書中でセネスカルルスの称号がユースティ
)ウスに替わって用いられるようになる, と指摘しているように,陪氏は,セネスカノレ/レス・ノル
ティア 1
マニアエとユースティティアリウス・ノルマニアエを一つの官職に対する異なった二つの呼称と見ている
ようである。氏は, 1
1
7
6年から 1
1
7
8年にかけてノルマンディの財務府がウインチェスタ司教 1
)チヤードに
よって再建されたことを指摘しており,この点でもハスキンズやブサールと時意見なのであるが,ウイン
チェスタ司教の官職については,それをセネシャルであると確言している(崎。
以上の誌研究者の所論を再考するために,次節では,具体的に彼らが用いている史料に即して,セネス
カルルス・ノルマニアエ及ぴユースティティアリウス・ノルマニアエの弼官職保有者を確認していこう。
(II)史料
[ロパート・テ。ユ・ヌブール}
ボーモン家
(
B
e
a
u
m
o
n
t
s
) 出身のロパート・デュ・ヌブーノレ(47) は,アンジュー伯ジョブロワのノルマン
ディ征服後,その家政のセネスカルルスであったが(叫,長子アン 1
) (へン 1
)I
I世)による公領継承後は,
1
1
5
9年の没年までセネスカルルス・ノルマニアエの地位にあった。ロパート・ド・ト 1
)ニ (
R
o
b
e
r
td
e
T
o
r
i
g
n
i
)の 1
年代記 (
C
h
r
o
n
i
c
a
)Jにおいて,同人物は全ノルマンディの夕、ピフェルであると問時にユー
スティティアである, と記されている。
r
1
1
5
9年) 7月に,全ノルマンディの夕、ピフェルでありユースティティアであったロパートテーュ・
山 (
ヌブールは病に寵され,絡詑の溜をおろした。すなわち自らの莫大な財産を諸々の教会や修道院,賞
者に分け与えた。そして最後に同人が最も崇敬するベック
(
B
e
c
)修道院で,一月の関修道士となる修
1
9
1
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代現
諌をつみ,見事に宮解を済ませた。 8月308に悶人は死去した。 J(州
時様の二重の官職保有の事例は,ロノてート・ド・トリニが院長職にあった時期の「モン・サン・ミシェ
C
a
r
t
u
l
a
r
yo
fM
o
n
t
S
a
i
n
t
-羽 i
c
h
e
l
)J
の中にも見られる。 1
1
5
7年に陀修道院長が J
o
r
d
a
n
u
s
ル修道誌記録集 (
C
a
e
n
) の「全き冨王法廷,すなわちベサン
d
eS
a
c
c
h
e
v
i
l
l
aなる人物を相手取って提起した訴訟は,カン (
(
B
e
s
s
i
n
), コタンタン(C
o
t
e
n
t
i
n
),イェモワ(狂 i
e
m
o
i
s
),アヴランシャン (A
v
r
a
n
c
h
i
n
) の四伯事責のノ〈
ロンが臨席した巡国裁判において確定された j が,末尾には以下の記述がある。
r
(
2
) 以上の判決を承認し,確証したのは,全ノルマンディの夕、ピフェルであり,ユースティティアで
あるロパート・デュ・ヌブール及び・・・,その他多数である。 J(50)
更に次のロパート・テかユ・ヌブ…ル自身の発給した証書もまた同様の事例であるが,文章表現は異なり,
セネスカルルス・ノルマニアエが本来の或いは終身の宮職であり,ユースティティア 1
)ウス・ノルマニア
エは任期を有する官職である印象を与える。
r
(
3
) セネスカルルス・ノルマニアエたるロパート・デュ・ヌブールよりルーアン大司教ならびにノル
マンディの諸司教,イ白及ひのバロン,その他イングランド主へン 1
)に忠誠なるものすべてに。あなた方
に以下のことを伝える。 R
o
b
e
r
t
u
sf
i
l
i
u
sR
a
d
u
l
f
id
eThaun,土,カンの関王法廷において,ユースティ
S
a
v
i
g
n
y
) 鯵道院長 R
i
c
a
r
d
u
s及
ティア・ノルマニアエであった夜、と王のバロンの関前で,サウ〉イニ (
び修道会違に,同 R
o
b
e
r
t
u
sとその兄弟達が,かつて修道院長と修道士違に対して要求し,同修道院長
及び修道士遼がドンフロン (
D
o
m
f
r
o
n
t
) の国王法廷において私の関前で(その権利を)立証したとこ
ろの,タン (
T
h
a
o
n
) の彼らの土地の十分のー税及び 4エーカーのこと地を放棄し平和裡に返還し
1
1
5
4
5
8年) (51)
て,修道院長の手中に後することとしたい・・ J(
次の証番も向性質のものであるが,そこではロパート・テ守ユ・ヌブールの肩書はダビフェル・ノルマニ
アヱのみである。
r
(
4
) 現在及び将来にわたって,以下のことを承知せよ。私ロパート・デュ・ヌブールがダピフェル・
ノルマニアエたりし国王法廷において, R
o
b
e
r
t
u
sP
i
s
c
i
sd
eF
u
l
e
b
e
c
c
oは
, M
i
c
h
a
e
l
i
sが修道院長た
P
r
e
a
u
x
)の翠ベテロ教会に対し,エベーニュ (
E
p
a
i
g
n
e
s
)の教会に関する不当な要求を
りしプレオ (
放棄した
0
・・・以上のことは,国王法廷において,私ならび、に王のバロンの関席を持てなされたもの
である・. . J(
1
1
5
4
5
9年) (開
0
i
可様の史料をもう…点挙げる。やはりロパ…ト・デュ・ヌブール自身による証書である。
(
5
)r
全ノルマンディのダピフェルたるロパ…ト・テホユ・ヌブールより,大司教,司教,鯵遊説長,伯,
バロン,ヴィコント (
v
i
c
o
m
t
e
s
) 及びイングランド王へンリのすべての役人ならびにユースティティ
アへ。以下のことを承知せよ。カンの修道院長 W
i
l
l
e
l
m
u
sにより, A
n
s
e
l
i
n
u
sdeC
a
b
u
r
・
goがサン・テ
ティエンヌ (
S
a
i
n
t
…
立t
i
e
n
n
e
) 教会の権利に属する粉挽料数収権を占奪しているとの訴えがあったた
め
, 1
0
名のより適法な人々の笈警に基づく以下の認定が,修道院長ならびに A
nselmus自身の開席の
v
e
s
)において私の面前でなされた ・
・
・ J(
1
1
5
6
5
9年)(53)
うえ同人の兄弟友人の賛同を得て,ディヴ(Di
0
ロパート・デュ・ヌブールは,やはり前記「モン・サン・ミシェル修道院記録集 j において,
1
)ジュー
司教アーナルフと共同で盟主法廷を奇主詳している。しかしそこでの称号はセネスカルルスではなく,マギ
ステル・ユースティティア (
m
a
g
i
s
t
e
rj
u
s
t
i
c
i
a
) である。
(
6
)r
同年 (
1
1
5
5年)修道院長 R
o
b
e
r
t
u
sは
, コタンタンのサントメール・エグリーズ (
S
a
i
n
t
e
M色r
e
立g
l
i
s
e
) という村にある粉挽小屋の保有を,クタンス(C
o
u
t
a
n
c
e
s
) 司教 R
i
c
a
r
d
u
sに対する決関裁判
に訴えて,権利主張した。 R
o
b
e
r
t
u
sd
eA
n
s
l
e
v
i
l
l
aが前記粉挽小農を向 R
i
c
a
r
d
u
sからの封地とするこ
とをーモン・サン・ミシェル修道院の封地の一部であったにもかかわらず一望んだからである。この
1
9
2
都 築
彰
訴訟はカランタン (
C
a
r
e
n
t
a
n
) における巡回裁判で,当時金ノルマンディのマギステル・ユースティ
ティアであったリジュー湾教アーナルフとロパート・デュ・ヌブールの面前で結審した。 J(54)
同修道院記録集は,もう一件ロパート・テ。ュ・ヌブールと 1
)ジュー司教アーナルフの共詞司宰による訴
訟記録を含んで、いる。位しここでの潤人は,単に王のユースティティアとしか記されていない。
(
7
)I
向年 (
1
1
5
5
年)修道院長 R
o
b
e
r
t
u
sが
, S
a
n
c
t
u
sP
a
t
e
r
n
u
sの所領に関わる決闘裁判の実施を,モ
ン・サン・ミシェル内において確保しようとした。しかるに W
i
l
l
e
l
m
u
sd
eS
a
n
c
t
oJ
ohanneが S
a
n
c
t
u
s
P
a
t
e
r
n
u
sに関わる決闘裁判の関所領外での実施を禁じたため,同可教はドンフロンにおける巡屈裁判
で,この申し渡しを,ユースティティア・レギスであったリジュー司教アーナルフとロパート・デュ・
ヌブールに提示した。その結果国王法廷の熟慮、の末,以下の判決が下された。モン・サン・ミシェル
修道院長も,ノルマンディ公から蓋接受脅しているノルマンディのすべてのバロン時様,
もし望むな
ら,あらゆる決闘裁判を,最も遠方の領地に関するものであれ,その中心となるマナで行わせること
ができる,と。かくして修道院長は,望むとおりに,あらゆる保有地に関わるあらゆる決闘裁判をそ
ン・サン・ミシェルで行わせることができることを立証したのであった。」附
次の国王証書は,共同司祭ではないが,ロパート・テ守ユ・ヌブールとエヴル一司教ロトロウの夕、ピブエ
ル・ノルマニアエ職を記銭している。
(
8
)I
イングランドの王,ノルマンテボィとアキテーヌの公,アンジューの弛たるへンリより,・
更に余は,ダピフェル・ノルマニアエのロパート・テーュ・ヌブール及ぴその他の余の役人達の面前
における, 1
0名の適法な人々による修遊説長の提訴事由に関する認定の結果色修道院長及び An
倫
s
e
l
i
n
u
sの同席と後者の兄弟友人を含めた同意のもとに,認証した。すなわちテV ヴの船着き場は,水
上通行に関するすべての慣習的諸権利を含めて,サン・テティエンヌ教会の関手干の権利であること
を・
買にルーアンにおいて,ダピフェルのロパート・テ、、ユ・ヌブール及びノルマンディのバロンの面前
で,以下の認定がなされた・・・。
更にダビフェル・ノルマニアエのエヴル一司教ロトロウ及びパイユ一司教フィリップ (
P
h
i
l
i
p,
b
i
s
h
o
po
fB
a
y
e
u
x
) とその他のユースティティアの面前で,以下の認定がなされた。すなわち W
i
l
l
e
l
musf
i
l
i
u
sGerowart, R
o
g
e
r
u
sf
i
l
i
u
sH
e
n
r
i
c
i及 ぴ R
o
b
e
r
t
u
sf
i
l
i
u
sG
i
s
l
e
m
e
rは,サン・テティエン
o
J (1156…6
1年) (日)
ヌの壁内に保有している家屋に関する慎習的諸権利を返還すべきことを・. .
{リジュー司教アーナルフ}
リジュー司教アーナルブは,前掲史料(
6
)・(
7
)のとおりロパート・デュ・ヌブ…ルと共同でマギステル・
ユースティティア・トーティウス・ノルマニアエ及びユースティティア・レギスとして国王法廷を司宰し
)ジュー司教ジョンの後任司教である (
1
1
4
1年一)が,彼のユースティティア 1
)ウ
ている。アーナルフは 1
ス・レギスへの起用は,菌王役人としても彼が前任司教の後継者だ輪ったことを示している。へンリ I
I世 が
居王として即位する以前に,既にリジュー奇数アーナルフがユースティティア 1
)ウスとして活動していた
ことを示すと思われる国王文書を追加しておこう。
(
9
)I
ノルマンディ及ぴアキテーヌ公,アンジュー伯たるアンリより,
1
)ジュー司教アーナルフならぴ
にダピフェルの R
i
c
a
r
d
u
sd
eHaia及びその他のすべてのユースティティアへ。以下のことを承知せ
よ
。 G
a
u
f
r
i
d
u
sd
eC
l
i
n
t
o
n
i
aはトリニの陣中にて以下のことを確認した。すなわち同人は,パイユー
1
9
3
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
司教フィリップに対し,
ドゥヴル (
D
o
u
v
r
e
s
) の彼の土地を 3
01)ーヴル・アンジュー貨の担保とする,
と。なぜなら問 G
a
u
f
r
i
d
u
sもしくは彼の正式の相続人は,前記3
0リーヴルをパイユー弓教に返済する
ことになっているからである o
•
•
•
J(
1
1
5
4年) (57)
(
1
0
)
1ノルマンディ公にしてアンジュー伯たるアンリより,
1
)ジュー司教アーナルフならびに
R
o
b
e
r
t
u
s
d
eM
o
n
t
e
f
o
r
t
iへ。汝らに次のことを命ずる。適法な人々による認定を,以下のことについて行わしめ
eP
o
n
t
e
E
p
i
s
c
o
p
iの保有する物件のうち,サン・ティメル (
S
t
.Ymer) 教会に属する
よ
。 Thomasd
ものはいずれか,
ということについて。そしてそのものを,ベック修道院の修道士をして,良く平和
1
1
5
1
5
3
年) (58)
裡に,そして適法に保有せしめよ。 J(
{エヴル一司教ロトロウ]
エヴル一司教ロトロウはロパート・デュ・ヌブールの兄弟であり,同時期のイングランドのカピタ…リ
ス・ユースティティアリウスであったレスタ伯ロパートの従兄弟にあたる{問。行政官職を介しての,彼ら
ボーモン家とへン 1
)n
i
をとの関の強湿な結びつきについて,ここでこれ以上立ち入って検討することはで
きないが,治世初期のイングランドとノルマンディの統治において,へンリ
n世がアンクボロ・ノルマンの
1
6
5年にルーアン大司教となる。
名門貴族家系に強〈依存していたことは確かである。ロトロウは 1
エウ、ルー可教ロトロウは,史料(
8
)に見られるように,まずセネスカノレルス・ノルマニアエであったと思
われるが,次のカンのサン・テティエンヌ修道院宛の長大な国王証書の証人欄では,ユースティティアリ
ウス・ノルマニアエの称号を有している。
(
1
1
)1
イングランド王,ノルマンディとアキテーヌの公,アンジュー佑たるへンリより,・・。
余は,神とカンのサン・テティエンヌ修道院ならびにそこにおける神の僕たる修道士連に,余及び
余の父母,妥,子供達そして祖先の人々の魂の安寧のために,以下のものを譲与し確認する。すなわ
ち余の曾桟父たるウィリアム,また余の桟父たるへンリが当修道院に譲与したものすべてを,彼らの
証書が証明するとおりに。また当{修道院が,余の祖父へン 1
)及ぴ余の曾祖父ウィリアムの治世に正当
に保有せしものすべてを。また譲渡によってであれ,購入によってであれ,また交換によってであれ,
正当な手段によって獲得せしものすべてを。.
証人。ユースティティアリウス・ノルマニアエたるエヴ、ル一司教ロトロウ o
•
•
•
J(
1
1
5
6…6
1年) (60)
また関じサン・テティエンヌ修道院に関連する令状をヱヴ、ル一司教ロトロウとレジナルド・ド・サン・
ウ占アレリが連名で送付している例がある。ここでは行政官職は付記されていないが,内容から見て恐らく
はユースティティアリウス・ノルマニアエないしユースティティアリウス・レギスとしての資格によるも
のと思われる。
(
1
2
)1
エヴ l
レ一司教ロトロウ及びレジナルド・ド・サン・ヴ、アレリより,全ノルマンテV のへンリ王の
すべてのパイイへ。以下のことを承知せよ。パイユーの巡回裁判において,我々の面前で以下の認定
がなされた。 I
v
oBosと R
i
c
a
r
d
u
sf
i
l
i
u
sH
e
r
v
e
iが C
r
i
s
e
t
o
tにおいて L
o
c
e
l
l
a
eの封地の一部として保
有している土地は,カンのサン・テティエンヌ修道院の封地に属する, と。・・
J(1161-65年) (61)
同様の史料をもう一通挙げる。こちらではエヴルー可教ロトロウは,家政投入とともにユースティティ
ア・レギスの 1
也位:にある。
同「現在及び将来にわたり,以下のことを君主知せよ。私エヴル一司教ロトロウと王のコーンスタビュ
ラリウスの R
i
c
a
r
d
u
sdeHummetoがユースティティア・レギスたる時, G
a
l
f
r
e
d
u
sd
eB
r
u
e
c
o
u
r
tと
G
i
s
l
e
b
e
r
t
u
sd
eB
r
u
e
n
c
o
u
r
t及び R
o
b
e
r
t
u
sf
i
l
i
u
sM
a
t
i
l
d
i
sの三名は,ルーアンの巡田裁判において,
1
9
4
都 築
我々の溜前で,ブリュクール
寄
手
(
B
r
u
c
o
u
r
t
)教会の聖職推挙権について,かねて鯵道院長 M
i
c
h
a
e
l
i
sと
プレオ教会に対して行ってきた嬰求を放棄した。この権利につき,碍者の関には長年にわたって訴訟
が継続していたい・.J(
1
1
5
4
6
4
年) (62)
{ウィリアム・ド・カーシィ}
r
I-t宏事議鋒』によ
ウィリアム・ド・カーシィは王家政のセネスカルルスだったと推定される (63)0 へンリ I
1
7
6年に没した時にはユースティティア・ノルマニアエであった。
れば, 1
l
' .・またユースティティア・ノルマニアエであったウィ
没した。 J(64)
側
1
)アム・ド・カーシィも向年
(
1
1
7
6
年)
i
ウインチェスタ司教 1
)チ ャ ー け
へンリ I
I-t佐治世後半のノルマンテV 統治において,最も注話すべき人物がウインチェスタ司教リチャ
ドである (6ヘノルマンディの財務府や統治経織全般がウインチェスタ奇数 1
)チヤードによって,再建或い
は再組織された,とする見解比ハスキンズやブサール,ポウィックら諸研究者に共通している側。こう
した評偲のひとつの根拠となるのは次の年代記の記述である。
(
1
5
)I
ウインチェスタ司教 1
)チヤードは,父王(へン 1
)I
I-t引の任務遂行のため渡航し,彼方の土地へ
赴いた。そしてノルマンディ公の権威に属する諸事万端について,全ノルマンディの統治の代行が彼
に命ぜられた。彼は摘しを与えることに熱心で与,賞者への共感など人々の状態に限を向け,富める人
達の貢租負担の能力を入念に調ヨをしたうえで,適切な設租徴収に最大眼の注意を払った。 J
(
1
1
7
6年)(67)
f
ウインチェスタ司教リチヤードは,一年半の時ノルマンディを管理し,王の収入を綿密に点検し,
3月2
1日に帰還した。 J(
1
1
7
8
年) (68)
この持のウインチェスタ司教 1
)チヤードの有した行政官職については,
r
へンリ I
I世事綴録jに次の記事
カfある。
(
1
6
) ト・・そして(玉は)ノルマンディにウインチェスタ司教を派遣し,ウィリアム・p'.ヵーシィ
1
1
7
6
年) (69)
に代わるユースティティア・ノルマニアエとして彼を任命した。 J(
そして同時期にイングランドで作成された
f
財務府に関する対話j のなかに,次のような控目すべき記
事がある。これが、注目に値する理由のひとつは,
r
財務府に関する対話jは一般的に財務倍法廷を議成する
諸官職とその職掌について解説しているのだが,ウインチェスタ司教 1
)チヤードに関しては,彼の官職で
はなく,彼借入について詳しい説明がなされているからである。
(
1
7
)I
さて司主事者である(カピターリス・)ユースティティア 1
)ウスの右鵠の最初の席には,以前ポワ
ティヱ
(
P
o
i
t
i
e
r
s
)の大助祭(司教補佐)であった現ウインチェスタ奇数が職資に基づき,だがしかし
最近の勅命によって鹿を点め,財宝庫長の傍らにあって,記録の作成に注意深く限を配っている。 J(70)
I
(学生)私の記穏によれば,司主存者の布隣ーにはウインチェスタ司教が蔑っているはずです。彼の財
務府における職務について説明していただきたいのですが。なぜなら彼は偉大な人物ですから,
な職務に携わっていないはずがないからです。
(教師)確かに彼は偉大な人物であり,多くの分野で重要な仕事を割りさきてられていることは,
T
r
i
c
o
l
u
m
n
i
sのなかでより詳しく説明されているとおりだ。この人物は今の地位に昇進する前に王の
宮廷でもっと下級の職務についていたころ,その忠誠と精励により王の仕毒事にとって欠くべからざる
人間であり,また会計や,更に記録や令状の作成に関しても,まことに手際が良く,職務に忠実であ
ると認められた。そして財宝庫長の隣の賭が与えられ,記録の作成やその他あらゆることに,財宝康
1
9
5
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
とともに眼を光らせることになったのだ。
(学生)・・・ところで財宝庫長の権威はともかくも,このことは彼の職賛を脅かすもののように思
1
1
7
6
7
9年) (71)
われるのですが。彼の信用が唯一のものではないというわけですから。 J(
f
財務府に関する対話jの執筆時期は冒頭の描写から 1
1
7
6…7
7
年以降と考えられ,その完成は 1
1
7
9
年以前
とされている問。これはウインチェスタ司教 1
)チヤードがノルマンディに派遣されたと考えられる
1
1
7
6…7
8年という時期とほぼ合致する。従って悶司教に財務清の 1
蓄が与えられたのが,派遣以前か以後かは
わからない。少なくとも『対話』はノルマンディへのウインチェスタ司教の派遣について触れていない。
しかしウインチェスタ司教リチヤードが,官職によって定められた席ではなく,彼個人のための特別な席
)ウスの右隣である点な
を用意されている点,またそれが問主害者であるカピターリス・ユースティティア 1
どから,間人物の財務府における地位の高さは明らかである。むしろ財務時法廷の業務の実質的な進行役
である財宝庫長をよ閉る権威さえ,読みとることができる。前記後段の「学生」の「発言Jはそのことを
裏付けているようにも受け取れる。
次にノルマンディにおけるウインチェスタ司教の地位について,年代記のほかに以下の国主役人による
令状を挙げておこう。
(
1
8
)I
私W
i
l
l
e
l
m
u
sdeMaraは,現在及び将来にわたり,すべての人々に以下の和解について知らせ
る。それはモンフォール (
M
o
n
t
f
o
r
t
) の巡関裁判において,ユースティティア・レギスすなわちサン
ト・メール・エグリーズのヴイコントである私と,・・・その他若干名の面前で, R
o
b
e
r
t
u
sNe
p
o
sd
e
T
u
r
o
v
i
l
l
aと G
i
s
l
e
b
e
r
t
u
sdeE
u
d
o
n
i
sv
i
l
l
aの関で結ぼれたものである o •
•
ウインチェスタ司教リチヤードが,ノルマンディにおいて王に次ぐ第ーの審判者であり,大ユース
1
1
7
6
7
8
年) (73)
ティティアであった特に。 J(
[ウィリアム・フィッツ・ラルフ i
ウィリアム・フィッツ・ラルフの官職については,その継承をめぐってロジャ・オヴ・ハウデン (
R
o
g
e
r
o
fHowden)作とされるこつの年代記間に異同があり (74},それがひとつの問題点を提示する。すなわち史
)チヤードがウィリアム・ド・カーシィのユースティティア・ノルマニアエ職
料(ゅのウインチェスタ司教 1
を継承したという『へン 1
)I
I世事総録jの記述に対し,史料闘の河年代記におけるウィリアム・ド・カー
シィ死去の記事に対応する
f
王子代記
(
C
h
r
o
n
i
c
a
)Jの記事は次のようになっている。
同「同年 (
1
1
7
6年),ユースティティアリウス・ノルマニアエであったウィリアム・ド・カーシィが没
し,彼の後をウィリアム・フイッツ・ラルフが継承した。 J(問
間著作鴎の相違をいかに解釈すべきだろうか。さしあたり写本の筆写ミスの可能性を除外するとすれば,
ロジャ・オヴ・ハウデンが,
r
へンリ
の誤りを f
年代記j で訂正したという可能性がある。そ
の場合ウインチェスタ司教リチヤードにはユ…スティティア・ノルマニアエ職は授与されなかったことに
なるが,これは史料(
1
8
)とは矛盾するーマーヨル・ユースティティア (
m
a
i
o
ri
u
s
t
i
c
i
a
)がユースティティア・
ノルマニアエとは異なる官職である可能性もあるが…ように思われる。或いは単純に f
年代記j の記述の
ほうが誤りだという可能性もある。別の可能性としては,ウインチェスタ司教リチヤードがウィリアム・
ド・カ…シィから主義7
l
えした官職はユースティティア・ノルマニアエでいあり,ウィリアム・ブイツツ・ラル
フが纏ゑした官職はセネスカルルス・ノルマニアエであった,
とも考えられるだろうか。しかしその場合
1
9
)でウィリアム・ド・カーシィをセネスカル jレス・ノルマニアエと書くのが至当であるから,
には,史料(
この解釈も受け入れにくい。この点は,へンリ I
I世治t
丘中期以降の両官職の椋互関係にも関わってくるの
1
9
6
都 築
彰
で,次章で改めて検討することにして,更に若干の史料を追加しておくことにしよう。
次の証書はカンの財務府で作成されたもので,セネスカルルス・ノルマニアエが財務府を司宰していた
ことを明示している。
(
2
0
)
i騎士 Wi
1
l
e
l
m
u
sd
eMoolから本文書に関わるすべての当事者へ。あなた方すべてに以下のとおり
知らせる。私 Wi
1
l
e
l
m
u
sは慈愛心から,また私の桟先の魂の安寧のために,アルムネシュ (
A
l
-
S
a
i
n
t
e…M
a
r
i
e
)教会と当教会の神の僕たる修道女達に,ムル (
M
o
u
l
t
) の私
m
e
n
e
c
h
e
s
) の聖マリア (
5スー・アンジュー貨を譲与する。・
の世俗封地(の封盟)に割り当てた 2
本文書はカンの員オ務府において,そのときセネスカルルス・ノルマニアエであったウィリアム・
フィッツ・ラルフの面前で作成された。 J(
1
1
8
9
9
1年) (76)
次の証書も,類似した内容のものである。
似) i
1
良夫人 Y
s
a
b
e
lより本文書に関わるすべての当事者へ。あなた方すべてに以下のとおり知らせる。
私は神と聖母,サン・サン (
S
a
i
n
t
S
a
e
n
s
)教会と当教会の神の僕たる修道土達に, R
o
b
e
r
t
u
sd
eE
s
k
e
-
u
i
q
u
e
v
i
l
l
e
) において,サン・サンのl
f
多選士の封地から保有していたこと地
k
e
v
i
l
l
aがエキクヴィル(立q
を退還し,本証書によって確証する。このことは私の請願と王へンリの勅命及び権威とにより,ロン
グヴイル (
L
o
n
g
u
e
v
i
l
l
e
) の巡回裁判において,セネスカルルス・ノルマニアエのウィリアム・フイツ
ツ・ラルフ及びその他多数のユースティティアの面前で認定された o
・・・ロングヴ、イルの巡回裁判において,セネスカルルス・ノルマニアエのウィ 1
)アム・フィッツ・
ラルフ及びその他多数のユースティティアの面前で,地域の 1
0
名の騎士ならぴにエキクヴイルの 1
0
名
の者たちの誓約により認定されたとおりにい・.J(
1
1
8
0
8
9年) (77)
最後もまた同様の証書であるが,ウィリアム・フィッツ・ラルフの称号はユ…スティティア・ノルマニ
アエである。
開 iW
i
1
l
e
l
m
u
sf
i
l
i
u
sJ
o
h
a
n
n
i
sd
eWestonaから現在及ぴ将来にわたる聖母教会のすべての子供達に。
あなた方すべてに以下のとおり知らせる。私 Wi
1
l
e
l
m
u
sは神への愛のため,マンドウ1 ル (Man-
i
1
l
e
) の聖マリア教会を永代寄進として,当該教会に付属するもののうち,私が有する隈りのもの
d
e
v
B
r
i
w
e
t
o
n
)の翠マリア教会と当教会の神の僕たる聖堂参事会員連に
すべてを含めて,ブリヴェトン (
譲与する。またセシュヴ、イノレ (
S
e
c
h
e
v
i
l
l
e
)の私の土地の収設のうち,小麦 1
4セクスタリウムを。この
onusS
a
t
i
sとその甥の R
i
c
a
r
d
u
s及び彼らの相続人に,当時ノルマンディ
土地は,私が WimundusB
における王のユースティティアであったウィリアム・フィッツ・ラルフの面前で,前記教会ならびに
聖堂参事会員から,彼らに毎年 9丹に憧久的に前記1
4セクスタ 1
)ウムの小麦を納めるという条件で保
有すべきものとして,
したものである o •
•
証人。ユースティティア・ノルマニアエたるウィリアム・フィッツ・ラルフ,・・・ J(
1
1
8
0
8
9年) (78)
1
2世紀のノルマンディにおけるセネスカルルス・ノルマニアことと
ユースティティアリウス・ノルマニアヱ
以上主たる研究者の諾見解と彼らが利用した史料の若子について概観してきた。以下築者による分析と
結論に移る。
ノルマン朝諸王治下のノルマンディにおけるセネスカルルス・ノルマニアエ及びユースティティアリウ
u
ス・ノルマニアエの存在如何ないし雨宮職関の関係について確臨たる結論を引き出すには,史料の常 約 が
大きいと雷わざるを得ない。しかしへンリ I世治世以峰については,イングランドとの類推によって,あ
る糧度の推論が可能でbある。
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
へンリ
1
9
7
1
t
佐治蛍のイングランドには,ソールズベリ司教ロジャを含めた援数のユースティティアリウ
ス・トーティウス・アングリアエ(ju
s
t
i
t
i
a
r
i
u
st
o
t
i
u
sA
n
g
l
i
a
e
) が存在していた。ホリスタが論じたよう
に{町南王治世のイングランドとノルマンディが財務府を始めとして基本的に共通の中央統治組織を有し
ていた, という想定は十分妥当するから,ノルマンディにおいても,ユースティティアリウス・トーティ
ウス・ノルマニアエ(ju
s
t
i
t
i
a
r
i
u
st
o
t
i
u
sNo
r
m
a
n
n
i
a
e
) 或いはこれに類した名称の官職が存在し,イング
ランドのユースティティアリウス・トーティウス・アングリアエに相当する地位と職務とを有していたと
推定することが可能で、あろう。その場合筆者の意見で'
t
i,ユースティティアリウス・トーティウス・アン
グリアエは,へン 1
)I
I世治世におけるカピターリス・ユースティティアリウス(ユースティティア 1
)ウス・
アングリアエ)と向ーないし開列の官職であり, しかしへンリ I世治世においては,それは王代理でもな
く,国王行政の頭でもない。従って同王治澄のノルマンディにおける行政長官と目されるリジュー可教ジョ
ンもまた,彼がユースティティアリウス・トーティウス・ノルマニアエであったとしても,彼の行政上の
地位は官職保有によるものではなく,イングランドのソールズベリ司教ロジャと隠様,王へンリ I世の特
別の信荘に基づくものだったと考えられる。
1
3
7年に,まがウィリアム・ド・ルマールとロジャ・ル・ヴィコント及ぴその
スティーヴン治世初期の 1
飽の者たちをノルマンディのユースティティアリウスに任命した, というオルドリック・ヴィター 1
)スの
『教会史j の記述は(叫,へンリ I世治世にユースティティアリウス・(ト…ティウス・)ノルマニアエが存
在した可能性を補強する。スティーヴ、ンの短いノルマンディ統治期間中には目立った行政上の革新はな
かったと見られるからである。また 1
1
3
8年の修道院文書の記述が,必ずしもハスキンズが論じたように,
ウィリアム・ド・ノレマールが(行政長官としての)チーフ・ジャスティシア織を保有したことを証明する
ものとはいえない,ということも既に述べた (81)。前記『教会史jの記事は,同人が設数のユースティティ
アリウスのうちの一人だったことを示しており,従ってその官職は唯一人の王代理としてのチーフ・ジャ
スティシアであるというよりも,援数名が在荘するユースティティアリウス・レギスと考えるほうが妥当
) 1世治世に関する推論に却して雷えば,ウィリアム・ド・ルマールとロジャ・
であろう。或いは上記のへン 1
ル・ウ、イコントがユースティティアリウス・トーティウス・ノルマニアエであり,その他の者達がその属
母たるユースティティアリウス・レギスであるとみることもできるかもしれない。
一方セネスカルルス・ノルマニアエに関しては,やはり『教会史j における,ウィリアム・フィッツ・
オズパーンがウィリアム I澄治世にダピフェノレ・ノルマニアエ職を保有していたという記挙(82)や,ロジャ・
ド・ヌブールの関職保有を示す史料(83)が
, ノルマン朝初期からの同職の存在を一応根拠づけている。しか
し一方で‘問じ
f
教会史iの前記 1
1
3
7年の記事は, 1
2
世紀米であればセネスカルルス・ノルマニアヱに委ね
られたであろう公領の秩序維持の任務について,もっぱらユースティティアリウスのみに雷及している。
これは領域的役人としてのセネスカルルス・ノルマニアエが未だ存在していなかったことを示しているの
だろうか。それともこの時期には同職がユースティティアリウス(・トーティウス・ノルマニアエ)より
も下級の宮職であったことを意味するのだろうか。
f
教会史jが開時代(へンリ I澄治世)のセネスカ/レル
ス・ノルマニアエに言及していないことを考えると,オルドリック・ヴィター 1
)スがウィ 1
)アム・フィッ
ツ・オズパーンに付記したダピフェル・ノルマニアエの称号は,むしろノルマンディ公の筆頭のダピフェ
ノレといった意味の…種の尊称であって,領域的な君主代理として制度化されたセネスカルルス・ノルマニ
アエを指すものではないように思われる。また同職が,アンジュー儲ジョブロワによるノルマンディ征服
後にアンジューから導入された可能性も,同様の解釈を支持する (8九しかしノルマン朝におけるセネスカ
ルルス・ノルマニアエの存在の有無の確定は,今のところ結論を留保せざるを得ない。
へンリ I
I世治世においては,もはやセネスカルルス・ノルマニアエ及びユースティティアリウス・ノル
1
9
8
都 築
彰
マニアエの存在それ自体を問題とする必要はない。焦点は碍官職問の関係いかんに絞られる。
1
1
5
0年以降のへンリ I
I世によるノルマンディ統治の初期に,最も重要な位置を占めたのがロパート・
デュ・ヌブール及び 1
)ジュー司教アーナルフ, とりわけ前者であった。複数の史料 (
1-3) が,彼が「全
ノルマンディのセネスカルルス及びユースティティア 1
)ウス」であると記録していることから,ロパート
)ウス・ノルマニアエの二つの官職
デュ・ヌブールがセネスカルノレス・ノルマニアエとユースティティア 1
を問時に保有していたとみてよいだろう。更に両官職の記載隈序が一定していることから,セネスカルル
ス・ノルマニアエのほうが上位の官職で、あったと推定される。ロパート・ド・トリニの
5
年代記j の巽写
本は,同人が「全ノノレマンディの王代理 (
v
i
c
e
d
o
m
i
n
u
st
o
t
i
u
s No
r
m
a
n
n
i
a
e
)Jであった, と記してお
り(851 調官職のうち,いずれかが王代理宮職であったとすれば,セネスカルルス・ノルマニアエがそうで
)ジュー司教アーナルフは,ロパ…ト・デュ・ヌブールとともにマギステル・
あった可能性が高い。一方 1
ユースティティア・トーティウス・ノルマニアエ (
m
a
g
i
s
t
r
ij
u
s
t
i
c
i
et
o
t
i
u
sNo
r
m
a
n
n
i
e
) として巡剖裁判
の共同可宰を行っている(史料 6)。これがユースティティアリウス・ノルマニアエと部ー官職であるとす
れば,同時期のイングランドで,ニ名のユースティティアリウス・アング 1
)アエーレスタ伯ロパートと 1
)
チヤード・ド・ルーシィ
(
R
i
c
h
a
r
dd
eL
u
c
y
)ーすなわちカピターリス・ユ…スティティアリウスが鉦命さ
I世治世初期には,イングランドとノルマンディにー
れたのと関様の措置と解釈できる (8へつまりへンリ I
名ずつのカピターリス・ユ…スティティアリウスが存在していたということである。ただしノルマンディ
には,更にその上位にセネスカルルス・ノルマニアエが王代理として置かれていた。またこれら行政官織
)ーナ(詑l
e
a
n
o
r
)が,ノルマンディにおいては玉母である
とは加に,イングランドにおいては王記イ 1
マテイルダ(関a
t
i
l
d
a
) が「摂政Jの地位を占めていた,とされる (87)。
ここで澗稿においても招介した
D.ベイツの論文を再び取り上げよう。
部氏によれば,ノルマン笹服後のイングランド及びノルマンテV の統治において,王不在期間中の最終
的権威は王家メンバーから供給される
f
張政 (
r
e
g
e
n
t
)Jにあり,これとは加に財務府を中核とする国王行
政の日常的業務を指揮する行政長官が存在し,これが後のチーフ・ジャスティシアとなる。二つの職務が
合体し,チーフ・ジャスティシアが王代理と行政長官を兼ねるようになるのは, 1
1
7
0年代以降である, と
いう{問。
)ウスは存在したが,行政長官ではなかったと
室義者は,ノルマン朝にカピターリス・ユースティティア 1
考えるが,王代理としてのチーフ・ジャスティシアの成立がへンリ立世治世中期以降であるという点では,
同氏の主張に賛成する。すなわち同様の観点からノルマンディの行政組織を再構成すれば,へン 1
)I
I世治
世初期のノルマンディには,セネスカルルス・ノルマニアエとニ名のユースティティアリウス・ノルマニ
アエが存在し,前者が「摂政Jを補佐し,或いはそれに代わる王代理としてノルマンディにおける留王権
力の最終執行者の地位を占めた。ユースティティアリウス・ノルマニアエは,その後のイングランドにお
いてそうであったように(問,一名のみとなり,またロパート・デュ・ヌブールの在任期間中から既に,二
名のうちー名はセネスカルルス・ノルマニアエが兼務していた。
I世治世初期のイングランドのカピター 1
)ス・ユースティティア 1
)ウスの世務は,まず土地保有
へンリ I
権をめぐる盟主裁判所訴訟の司宰と,そして鴎王令状に基づく行政執行の最終責任者としての仕苓である
が(9OL ノルマンディにおいても,イングランドにおけるのと類似、した定型文書を含む国王令状が発給され
ている。
r
(
2)
3 イングランド主にしてノルマンディとアキテーヌの公,アンジューの伯たるへンリより E
t
a
r
d
u
s
P
u
l
c
i
n
u
sへ
。
Cambremer) のパンリュウ (
b
a
n
l
i
e
u
e
)を
,
以下のとおり命ずる。パイュ一司教にカンブルメル (
イングランド諸王治下のノルマンデイにおける王代理
1
9
9
平和裡に,平穏に, 自由に保有せしめよ。余の父ジョブロワイ自の治世に誓約がなされ,同イ白の勅命に
よって保有せられしとおりに。これは同信と余の証警が認証したところのものである。そしてもし何
人かが我らの証蓄のなかに明記された境界内で権利侵害をなしたる場合は,前記司教に遅滞なく全き
正義を与えよ。もし汝が成し得ない場合は,余のユースティティア・ノルマニアエがなさしめよう。
証人,ロパート・デュ・ヌブール。
攻問中のミルボー(抗i
r
e
b
e
a
u
) において。 J(
1
1
5
6
年) (91)
(
24
)1イングランド王にしてノルマンディとアキテーヌの公,アンジューの伯たるへンリより W
i
l
l
e
l
m
u
s
F
i
l
i
u
sJ
o
h
a
n
n
i
sへ
。
汝に以下のとおり命ずる。パイユ一司教の求めに応じて,同司教保有の森を視察し,余の父ジョブ
自の証番により確証されたと同様に認定を行わし
ロワ伯の治世に珂佑の勅命により認定がなされ,向f
めよ。そしてもし何かが同可教の意志に反して不法に占拠されていたならば,すべてを詞司教に
せしめよ。そして荒れ地と狩猟(に関する諮権利)について当該森林を助衛し,以前と同様のままに
あらしめよ。我が祖父へンリ王の治をに,より良しより自由であったままに。もし汝が成し得ない
のならば,余のユースティティア・ノルマニアエがなきしめよう。
証人, ロパ…ト・テゃユ・ヌブーノレo •
•
•
J(1156年)側
ここには同時期の似通った臨主令状ニ通を備として掲げた。いずれにおいても閤王命令の最終執行者と
してユースティティア・ノルマニアエが位壁づけられている。これは同時期のイングランドにおけるカピ
ター 1
)ス・ユースティティアリウス(ユ…スティティアリウス・アングリアエ)に与えられた伝務と同列
のものであり,へンリロ世治法初期のイングランドとノルマンディにおいてカピタ -1)ス・ユースティティ
アリウスを核とした,指当課度類似した行政の組織と可法手続きが形成されていたことを推測させる。
前掲史料例中に言及されている
f
認定J
,すなわち陪審による認定手続き (
p
r
o
c
e
d
u
r
ebyr
e
c
o
g
n
i
t
i
o
n
)
または宣誓審問 (
s
w
o
r
ni
n
q
u
e
s
t
)のノルマンディにおける起源と,ノルマンディ公権による特権的利用の
段階から通常の司法制度の…部となるまでの発展過程については,既にハスキンズの詳細な論証があ
る(93)。それによれば,ノルマンディにおいて階寝による認定を通常の手続き形態として確立したのはジョ
ブロワであり{叫,へン 1
)I
I世はそれを継承発展させたに過ぎない。しかも史料のうえからは,陪審審問の
活用の拡大はノルマンテーィがイングランドに先行する, という。
以上のハスキンズの結論の当否の特簡は本稿の課題を越えているが,ここではイングランドとノルマン
ディの開地域において,共通の司法手続きの発展が見られることを確認しておけば十分で、ある。こうした
認定の事例は前章(II)に掲げた諮史料
(
5,8
,1
0
,1
2,2
1
) のなかにも見られるが,これら賠審による
認定手続きがなされる国王法廷を司宰するロパート・テゃユ・ヌブールやエウ〉ル一司教ロトロウには,セネ
スカルルス・ノルマニアエの称号のみが付記されている。国王統治における巡田裁判等の司法的業務は,
ユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエとその属僚としてのユ…スティティアリウス・レギスの仕事であっ
たと思われるが,セネスカルノレス・ノルマニアエがユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエを兼ねる場合
は,王代理官識である前者の官識のみが鐙先的に記載されることが多かったのだろう。
ロパート・デュ・ヌブ…ルがセネスカルノレス・ノルマニアエ及びユースティティアリウス・ノルマニア
エ会兼務し,
1
)ジュー司教アーナルブがもうひとりのユースティティアリウス・ノルマニアエとして勤務
した後,エウ、ル一司教ロトロウが両職を畿承し(史料8
・
1
1
),また問司教以降,ユースティティア 1
)ウス・
ノルマニアエはセネスカルルス・ノルマニアエが兼務する一名のみの任命となったと推定される。これは
ノルマンディの毘王行政組織の単純化あるいは合理化の結果と考えられょうか。
エヴル一司教ロトロウは,ル…アン大司教に就任する 1
1
6
5年頃まで両官職を保有したが,その後継のウィ
2
0
0
都 築
彰
1
)アム・ド・カーシィとウインチェスタ司教リチヤードについては,セネスカルルス・ノルマニアエ職を
有していたことを示す史料は提出されていない。ブサールが,この両者はユースティティアリウス・ノル
マニアエであって,セネスカルルス・ノルマニアエではない, と言っているのはそのためであろう (95)。し
かしウィリアム・ド・カーシィと間持期に,他にセネスカルルス・ノルマニアエと推定される人物が存在
せず,また関職がユースティティアリウス・ノルマニアエを兼ねるという慣例があったと考えれば,状況
証拠に過ぎないとはいえ,ウィ 1
)アム・ド・カーシィが同職を保有していた可能性はある。だが地方で,
前章(II)で引用した
f
へンリ
I
I世事績録J(史料 1
4, 1
6
) 及び f
年代記J(史料 1
9
) が,ウィリアム・ド・
カーシィにユースティティア・ノルマニアエの称号のみを与えているのは,セネスカルルス・ノルマニア
エのほうが上級官職と推定されることを考薦、すれば不自然であり,従ってエヴル一司教ロトロウの後,セ
ネスカルルス・ノルマニアエ職が廃止ないしは空席となった可能性もまた否定できないことになる。但し
廃止ないし空席となった理由も,今のところ見いだせないが。これと或いは関連するかと思われるが,へ
ンリ I
Ii!t治世中期にノルマンディの行政官職制度に変化があった可能性は,続くウインチェスタ司教リ
チヤードに関する諸々の証拠からみても,相当に高い。
ウインチェスタ司教リチヤードのユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエ就任は,前章(II)で引用した
年代記史料 (
1
5
)が示唆するよっに,むしろ特別の任務遂行のための例外的任命であった可能性がある。同人
の派遣が1
1
7
3…7
4
年の内乱後におけるノルマンディの財務府の再建を目的としていた,とする諸研究者の見
へンリ I
I世事績録j と f
年代記j間の記述の相違もまた,ウインチェスタ司
解は既に紹介した (96弘 前 記 f
教リチヤードの任務の特殊性を反映したものであるかもしれない。つまりウィリアム・ド・カーシィ死去
)チヤードがその後任として派遣されたことは事実であり,
の後ウインチェスタ司教 1
r
へンリ I
I世事議録j
執筆の段階(ほぽ部時代の 1
1
7
0年代後半)ではそのように書かれたが,当初からの計画であったのか或い
r
は就任後の変更なのかは判らないが,ウインチェスタ司教の任務は特殊かつ短期的なものとなり, 年代記j
執筆時 (
1
1
9
0年代以降)には,ウインチェスタ司教の在桂は特例と解釈した作者が,ウィリアム・ド・カー
シィの正式の後継者をウィリアム・フィッツ・ラルフに訂正した, ということである問。更に本稿冒頭に
掲げた前提復説に基づいて,
r
ウインチェスタ司教リチヤードの前例のない新たな任務J
という点を敷訴す
れば,次のような推論もありうるだろうか。
1
7
0年代以降,イングランドのカピターリス・ユースティティア 1
)ウスは王代理
筆者の仮説によれば, 1
及び盟主行政の頭としての地位を確立する。ウインチェスタ司教 1
)チヤードへのユースティティア 1
)ウ
ス・ノルマニアエ職授与は,このイングランドで確立したカピター 1
)ス・ユースティティアリウス職制の
ノルマンディへの導入を意味するのではないか。史料 (
1
5
)には,ウインチェスタ司教リチヤードが「全ノル
マンディの統治を代行」した,と述べられており,また史料仰の{財務府に関する対話j における同可教
の地イ立の描写は,彼がカピターリス・ユースティティア 1
)ウスに次<.,いわば「副司き存者」であるとの印
象を与える。これらの手がかりは,彼に授与された官職がイングランドのカピター 1
)ス・ユースティティ
ア1
)ウスと関等の権限を有するユースティティアリウス・ノルマニアエ職でみあったことを示してはいない
だろうか。史料(
1
8
)におけるウインチェスタ司教 1
)チヤードの形容表現ー「ノルマンディにおいて,王に次
ーが,
ぐ第ーの審判者であり,大ユースティティア J
r
r
財務府に関する対話j におけるカピター 1
)ス・ユー
スティティアリウスの形容表現- 王のカピターリス・ユースティティア,その司法権により王国では玉
に次ぐ存在である J(98)ーに類似しているのは示唆的である。
しかし以上の推論は,次の点で説明を要する。それは,ウインチエス夕司教リチヤ一ドの4
伍壬命とともに,
王代理及び
たのだとしても,なぜそれが定着しなかったのか,
という疑問である。なぜなら続くウィリアム・フイツ
イングランド諸王治下のノルマンデイにおける王代理
2
0
1
ツ・ラルフは,多くの場合セネスカルルス・ノルマニアエの称号のみによって呼ばれているからであ
る(99)。これは既にノルマンディにおいては,セネスカルルス・ノルマニアエが王代理官職として定着して
いたためであろうか。ブサールが論じたように,ウィリアム・ド・カーシィとウインチェスタ司教リチヤー
)ウス・ノルマニアエ職にあったときに,セネスカルルス・ノルマニアエが空席で
ドがユースティティア 1
あったとすれば, しかもウィリアム・フィッツ・ラルブの就任時に,再びセネスカルルス・ノルマニアエ
職が復活したのだとすれば,この時点においても再度大きな行政組織の変革が生じたことが考えられるが,
今のところそれを十分に説明することは,残念ながらできない。ただウインチェスタ司教リチヤードとウィ
リアム・フィッツ・ラルフが,ともにイングランドの巡回裁判官としての経歴を共有し,その後ノルマン
ディの行政官職へと転じたという事実は (1附,この時期の国王行政におけるイングランドとノルマンディ間
の密接な人的交流,なかんずくイングランドのノルマンディへの影響の大きさを示す点で重要である。
おわりに
本稿は,ハスキンズ、やウ守アラン等の諸研究と彼らが活用した諾史料の再検討という,方法的に限定され
た範囲内で議論をすすめてきた。特に彼らの収集した史料については,史料そのものの再吟味も必要であっ
たが,本稿ではそれらを充分果たすことはできなかった。そうした意味からも本稿は試論の域をでるもの
ではないが,最後にこれまでの検討結果をまとめておくことは必要であろう。
ノルマン征施後のイングランドにおけると碍様に,ノルマンディにおいても,少なくともへン 1
) 1世治
)ス・ユースティティアリウス(ユースティティアリウス・ノルマニアエ或いはユー
一世までには,カピター 1
スティティア 1
)ウス・トーティウス・ノルマニアエ)職制は割設されていたと考えられる。しかし,同治
世のユースティティアリウス・ノルマニアエが王(公)代理及び公領行政の頭であったことを示す証拠は,
少なくとも筆者の意見では,存在しない。
一方セネスカルルス・ノルマニアエは,ノルマン朝でで存在した可能性は否定できないが,むしろアン
ジュー伯ジョブロワのノルマンディ征服後に,当初から君主の代理統治官職として当地に導入された可能
性のほうが高いと思われる。
へンリロ世のイングランド王即位直後には,セネスカルルス・ノルマニアエと,ユースティティアリウ
ス・レギスの長としてのユースティティアリウス・ノルマニアエの雨宮職を中心とした公領の統治組織の
大枠は既にできあがっていたと見られる。問主治世初期のイングランドとノルマンテV の統治組織の仕組
1
U稿の議論の若干の{修正を含めて,筆者は次のように考えている。
みについて, 2
へンリ I
I世はイングランド王即位後,レスタ始ロパートをイングランドの行政の頭として指名し,伺時
にユ…スティティアリウス・アング 1
)アエ(カピターリス・ユースティティア 1
)ウス)職を与えた。しか
しそれは,ユースティティア 1
)ウス・アングリアエが毘王行政の頭であったことを意味するのではない。
そうではなく,王はレスタ始ロパートその人を行政の頭に指名し,これとは加に関王裁判等司法的任務を
担うユースティティアリウス・レギスの長として,ノルマン軒以来の伝統に従い複数の,この場合は二名
のユースティティアリウス・アングリアエーレスタ佑ロパートとリチヤード・ド・ルーシィーを任命した
のである。また彼ら盟主役人とは別に,王不在中の「摂政」として王妃イリーナが王の権威を代表し,一
方レスタ伯ロパートは,その補佐ないし実質的な権限の代行者として活動した。
河様にノルマンディにおいては,
i
摂政J
の皇妃マテイルダの他に,その補佐ないし実質的な王代理とし
てロパート・テボユ・ヌブールが指名されたが, ノルマンディには既にセネスカルルス・ノルマニアエ職が
存在しており,これがロパート・テ拘ユ・ヌブールに官職として授与された。同時に彼と 1
)ジュー司教アー
ナルフのニ名には,ユースティティア 1
)ウス・ノルマニアエ職が与えられた。以上,単純に図式化すれば,
2
0
2
都 築
彩
イングランドとノルマンディには,一応このように基本的に共通な中央統治組織の仕組みが存在したと,思
われる{山}。
その後 1
1
7
0
年代以降になると,イングランドにおいては,筆者の考えでは爵王裁判組織の制度的人的整
備の結果,そしてまたベイツによれば,王家メンバーによる内乱の結果信頼に足る「摂政J候補が見あた
らなくなったため{102),王代理及び行政の頭としてのカピターリス・ユースティティアリウス職寄せが確立し
1
6
8年にレスタ伯ロパートが死去した後,新たに後任の
たと考えられる。そのひとつの表徴となるのは, 1
封建諸侯が選ばれることなし国王役人としての長い勤務経盤を有するリチヤード・ド・ルーシィが単独
のカピター 1
)ス・ユースティティアリウスとして残ったことである (103)。他方ノルマンディにおいては,そ
の司法発援の実態はなお未解明の部分が多いとはいえ,ハスキンズが示唆したように{山},イングランドに
A
s
s
i
z
eo
fClarendon,1
1
6
6
) やノーサンブトン法のような大きな司法改革の存在
おけるクラレンドン法 (
を示す証拠は発見されていない (105)。現時点で見る眠り,こうした法的発展の差異が,その後のイングラン
ドとノルマンディにおけるカピターリス・ユースティティアリウス職制の盟主行政組織における依置に影
を及ぽしたように思われる。 慢しノルマンディにおいても,あるいはウインチェスタ司教リチヤードの
任命の捺に,ユースティティアリウス・ノルマニアエ職の地位と権践に重大な変イちが起こった可能性はあ
るが,セネスカルルス・ノルマニアエが王代理として,また財務府の司宰(106)を始めとする行政上の執行責
任者として公領を管理する体制は,ウィリアム・フィッツ・ラルフの在経時に至っても変わることはなかっ
)ス・ユース
た。すなわちノルマンディにおいては,ユースティティアリウス・ノルマニアエ(カピター 1
ティティア 1
)ウス)は,国王行政の頭となることも,王代理となることも,ついになかった,
と筆者には
思われる{問)。
(1)城戸 毅 f
'
"グナ・カルタの世紀J(東京大学出版会, 1980年
)
, 2
7支参照。
(
2)フィリップ I
I
i
止の提示した読書が真正文香であったか否かという点については,次の研究を参照。 F.M.
Powicke,T
heL
o
s
s0
1NormanめI (1189-1204),Studies仇 t
h
eH
i
s
t
o
r
y0
1t
h
eA
n
g
e
v
i
nEmpire(
M
a
n
c
h
e
s
t
e
r,
1
9
1
3
),p
p
.
1
2
6
2
7
.
(3
) W.S
t
u
b
b
s,e
d
.,G
e
s
t
aR
e
g
i
sH
e
n
r
i
c
iS
e
c
u
n
d
i,2
v
o
l
s (London,1
8
6
7
) [以下 G
e
s
t
aと略記] ,i,p
.
2
3
6,
"
P
o
s
t
i
ti
n
t
e
rG
i
s
o
r
c
i
u
me
tT
r
i
e,i
no
c
t
a
v
i
sS
a
n
c
t
iH
i
l
a
r
i
i,adc
o
l
l
o
q
u
i
u
m
N
a
t
a
l
eDominiP
h
i
l
i
p
p
u
sr
e
xF
r
a
n
c
i
a
ev巴n
色r
e
sNormanniae,e
to
s
t
e
n
d
i
ti
l
l
i
i
n
t
e
ri
l
l
u
me
tWillelmumf
i
l
i
u
mR
a
d
u
l
f
is
e
n
e
s
c
a
l
l
u
mNormanniae,e
tp
r
o
c
c
h
i
r
o
g
r
a
p
h
u
mc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
i
sf
a
c
t
a
ei
n
t
e
ripsume
tregemA
n
g
l
i
a
eapudMessanami
nS
i
c
i
l
i
a
. Etsecundum
巴t
i
i
ts
i
b
ir
e
d
d
i Alesiams
o
r
o
r
e
msuam,quae c
u
s
t
o
d
i
e
b
a
t
u
ri
nt
u
r
r
e
c
o
n
v
e
n
t
i
o
n
i
si
l
l
i
u
stenorem,abe
i
sp
I
lac
a
s
t
e
l
l
u
mG
i
s
o
r
c
i
icumomnibusa
p
p
e
n
d
i
c
i
i
ss
u
i
s,e
tcomitatumdeA
l
b
e
m
a
r
l
i
a
Rothomagi;e
tp
e
t
i
i
tcumi
官 nq
uae p
e
t
e
b
a
t,e
it
r
a
d
e
r
e
e
tcomitatum d
eA
u
c
a
. Seds
e
n
e
s
c
a
l
l
u
se
tp
r
o
c
e
r
e
s Normanniaen
i
h
i
lh
O
l
巴r
u
n
t,
d
i
c
e
n
t
e
ss
en
u
l
l
u
mmandatumr
e
c
e
p
i
s
s
ei
n
d
eadominos
u
or
e
g
巴A
n
g
l
i
a
e
. Under
e
xF
r
a
n
c
i
a
ei
r
a
t
u
s,
v
o
l
u
d
i
x
i
tquodi
l
l
ep
o
t
e
n
t
e
ra
d
q
u
i
r
e
r
e
tquaei
l
l
if
a
c
e
r
es
i
b
in
e
g
a
b
a
n
t
;e
tmultumcomminabature
i
s
. S
e
n
e
s
c
a
l
l
u
s
t
.
"
auteme
tp
r
o
c
e
r
e
sNormanniaec
a
s
t
e
l
l
as
u
amunierun
(4
)J
.W.Baldwin,TheG
o
v
e
r
n
幻z
e
n
t0
1PhilipA昭 郎t
u
s(
C
a
l
i
f
o
r
n
i
a,1
9
8
6
),p
.
2
21
.
(5
)c
.H.Haskins,NormanInstitutions(1918:Republished,NewYork,1960),p.184.
.S
a
y
l
e
s,T
heG
o
v
e
r
n
a
n
c
e0
1Med;
必e
v
a
lEngland(
E
d
i
n
b
u
r
g
h,1
9
6
3
),p
.
1
6
6
.
(6
)H
.G
.R
i
c
h
a
r
d
s
o
nandG
.O
.V
a
l
i
n,LeDucd
eN
o
r
n
z
a
n
d
i
ee
ts
aCour(
9
1
2
1
2
0
4
)(
P
a
r
i
s,1
9
1
0
),p
p
.
1
5
5
5
6
.
(7
)L
(8)詳しくは第二主義(1)を参照。
(9)この問題に関しては,いわゆる「アンクゃロ・ノルマン王国 j をめぐる議論の一環として,次の研究に,現在ま
での研究状況が渓望されている。有光秀行司アングロ・ノルマン王国 j論のゆくえムイギリス中世史研究会繍 f
中
山)
1
1出版社, 1
9
9
4
年
)
, 8
9
1
1
4頁。本稿は後述のように,特にノルマン務ですま,原
世イングランドの社会と田家J(
知として共通の中央行政制度の発展が見られた, という見通しのもとに議論を進める。
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
2
0
3
1
2
也記イングランドのカピターリス・ユースティティアリウス j [拙稿 A と略記], r
史学雑誌ふ第
(
1
0
)都 築 彰 r
104編第 12号 (1995~) , 1
3
7J
i。
(
1
1
) イングランド玉のノルマンディにおける代理統治者は,厳密にいえば「公代理」とすべきかと思われるが,本
稿ーでは「王代理Jで一貫させ,表題にもそれを採用したことを断っておく。
(
1
2
)C
.W.H
o
l
l
i
s
t
e
r,
'
T
h
eR
i
s
eo
fA
d
m
i
n
i
s
t
r
就 i
v
eK
i
n
g
s
h
i
p
:Henryl
',A
merica
η H
i
s
t
o
r
i
c
a
lR
e
v
i
e
wl
x
x
x
i
i
i
.
8
7
3,i
n
:D
o
.,Monarchy
,M
a
g
n
a
t
e
sandl
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
si
nt
h
eAnglo-NormanW
o
r
l
d (London,1
9
8
6
),p
p
.
(
1
9
7
8
),p
2
2
7
2
8
.
T
h
ξ
O
r
i
g
i
n
so
ft
h
eJ
u
s
t
i
c
i
a
r
s
h
i
p
',R
.A
.Brown,
巴d
.,P
r
o
c
e
e
d
i
n
g
s0
1t
h
eB
a
t
t
l
eC
o
n
)
告r
e
n
c
eo
n
(
1
3
)D
.B
a
t
e
s,'
Anglo-NormanS
t
u
d
i
e
si
v(
1
9
8
2
),p
.
6
.
d
.andt
r
a
n
s
.,TheE
c
c
l
e
s
i
a
s
t
i
c
a
lH
i
s
t
o
r
y0
1Orderic V
i
t
a
l
ゐ
, 6
v
o
l
s(
O
x
f
o
r
d,1
9
6
9…8
0
) [以下
(
1
4
) M.C
h
i
b
n
a
l
l,e
OVと院各記] ,i,p
.
2
6
0“
,W
i
l
l
e
l
m
od
a
p
i
f
e
r
oNormanniaeO
s
b
e
r
n
if
i
l
i
oi
n
s
u
l
a
mVectame
tcomitatumH
e
r
f
o
r
d
e
n
semd
e
d
i
t,eumquecumG
u
a
l
t
e
r
i
od
eL
a
c
e
i
oa
l
i
i
s
q
u
ep
r
o
b
a
t
i
sp
u
g
i
l
i
b
u
sc
o
n
t
r
aB
r
i
t
o
n
e
sb
e
l
l
i
si
n
h
i
a
n
t
e
s
o
p
p
o
s
u
it."これは 1
0
6
8年のイー 1
)( (
E
l
y
) の反乱銭定後の処援についての記事である。
(
1
5
)l
b
i
d
.,p
.
3
1
8
“
,V
ereg
l
o
r
i
amundiu
tf
l
o
sf
o
e
n
id
e
c
i
d
i
te
ta
r
e
s
c
i
t,a
cu
e
l
u
tfumusd
e
f
i
c
i
te
tt
r
a
n
s
it
. V
bie
s
t
e
r
f
o
r
d
e
n
s
i
scomese
tr
e
g
i
su
i
c
a
r
i
u
s,Normanniaed
a
p
i
f
e
re
tm
a
g
i
s
t
e
rm
i
l
i
t
u
m
G
u
i
l
l
e
l
m
u
sO
s
b
e
r
n
if
i
l
i
u
s,H
0
7
5年のウィリアム・フ 4ツツ・オズノ〈ーンの息子のへ 1
)フォド伯ロジャの反乱終結の記事に続
b
e
l
l
i
c
o
s
u
s?"これは 1
合
く記述である。
(
1
6
)l
b
i
d
.,p
p
.
1
0
6
8“
, HuncR
a
i
n
e
r
i
u
sa
b
b
a
sI
s
e
m
b
e
r
t
is
u
c
c
e
s
s
o
riami
no
r
d
i
n
eprobatumadc
o
n
s
t
r
u
e
n
d
u
m
巴r
Normannorum
coenobiumC
o
r
m
e
l
i
a
sm
i
s
i
t,
u
b
it
u
n
ct
e
m
p
o
r
i
sp
r
a
e
c
l
a
r
u
sh
e
r
o
sW
i
l
l
e
l
m
u
sO
s
b
e
r
n
if
i
l
i
u
sd
a
p
i
f
口s
e
m
b
e
r
t
u
sの後任修道院長 R
a
i
n
e
r
i
u
sは,この者
abbatiam s
a
n
c
t
a
eD
e
ig
e
n
i
t
r
i
c
i Mariae c
o
n
d
e
r
ec
e
p
i
t
.
"(
(
O
s
b
e
r
n
u
sf
i
l
i
u
sH
e
r
f
a
s
t
i
) を,直ちに次の役沼として,認可されたコルメイユ (
C
o
r
m
e
i
l
l
e
s
) 修道路建設のため
に派遣した。そこではそのとき,偉大な英雄,ノルマン人のダピフェルたるウィリアム・フィッツ・オズパーンが
) サン・テウゃルール修道院長となるオズパーン (
O
s
b
e
r
n
)
主の母なる翠マリア修道路の建設に取りかかっていた。 j
がコルメイユ修道臨建立に派遣される 1
0
6
4年の記事である。
(
1
7
)l
b
i
d
.,i
v,p
.
8
2“
,T
u
r
c
h
e
t
i
l
l
u
mn
u
t
r
i
c
i
u
mmeume
tOsbernum H
e
r
f
a
s
t
if
i
l
i
u
m Normannia
巴d
a
p
i
f
e
r
u
m,
comitemqueG
i
s
l
e
b
ε
r
t
u
mpatremp
a
t
r
i
a
ecumm
u
l
t
i
sa
l
i
i
sr
e
ip
u
b
l
i
c
a
en
e
c
e
s
s
a
r
i
i
sf
r
a
u
d
u
l
e
n
t
e
ri
n
t
e
r
f
e
c
e
r
u
n
t
‘
"
(
r彼らは,私の養育係であった T
u
r
c
h
e
t
i
l
l
u
sとダピフェル・ノルマニアエであったオズパーン (
O
s
b
e
r
n
u
sf
i
l
i
u
s
i
s
l
e
b
e
r
t
u
s,( c
o
u
n
to
fB
r
i
o
n
n
e
) とその他の公の仕苓に必要な多くの人々
H
e
r
f
a
s
t
i
),更には郷里の父であった伯 G
) これは 1
0
8
7
年,ウィリアム I世の臨終の言葉として語られている, ノルマン
を卑劣な方法で殺害したのだった。 j
ディの反乱に関する記事である。
(
1
8
) 柴回三千雄他編 f
フランス史 l 先史 -15
世 紀J (
山)
1
1出版社, 1
9
9
5年
)
, 2
0
1真
。
(
1
9
)都 築 彰 r
C
o
n
s
t
i
t
u
t
i
oDomusR
e
g
i
sとその作成の背景j, 史 学 雑 誌J
,第 9
3編第 6号 (
1
9
8
4年
)
, 5
9
6
2
J
室参
照
。
(
2
0
)H
.W.C
.D
a
v
i
s,
巴d
.,R
e
g
e
s
t
aRegumAnglo…Norrnannorum 1066-1154,i(
O
x
f
o
r
d,1
9
1
3
),p
.
x
x
i
i
i
;E
.B
.
.E
.Greenway,S
.P
o
r
t
e
randI
.Roy
,e
d
s Handbook0
1Bげがs
hC
h
r
o
n
o
l
o
g
y,
3
r
・
de
d
i
t
i
o
n(
L
o
n
d
o
n,1
9
8
6
)
Fryde,D
[Handbookと絡記], p
.
7
3
.
p
.c
i
t
.,p
.
1
5
6
.r
教会史jの成rL年代については,設 (
2
5
) の有光論文,75-76J
i設 (
5
)・(
6
) 参照。
(
2
1
)V
a
l
i
n,o
(
2
2
)H
o
l
l
i
s
t
e
r,
o
p
.
c
i
t
.,p
.
8
7
3
;B
a
t
e
s
。
,ρ.
c
i
t
.,p
.
8
.
p
.
c
i
t
.,p
.
11
.
(
2
3
)B
a
t
e
s,o
(
2
4
)H
o
l
l
i
s
t
e
r,o
p
.
c
i
t
.,p
p
.
8
7
3…7
7
.
アングロ・ノルマン王国jに関しては,註 (
9
)の論文の他,以下の研究を参照。 C
.W.H
o
l
l
i
s
t
e
r,'Normandy,
(
2
5
)r
F
r
a
n
c
eandt
h
eAnglo引 ormanRegnum'均 仰uuml
i(
1
9
7
6
),i
n
:Mon
αr
c
h
y
,M
a
g
n
a
t
e
sandl
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
si
nt
h
e
A
ηglo-Non
即 nW
orld,p
p
.
1
7
5
7
.有光秀行「二人の年代記作者はイングランドとノルマンディをいかにとらえた
) ク・ヴィタルとウィリアム・オヴ・マームズべりの場合一 j
,r
史 学 雑 誌 ふ 第1
0
0編 第 1号 (
1
9
9
1
かーオルド 1
年
)
, 7
4
9
9J
:
。
ティーヴ、ン治世期王位継
(
2
6
) ソールズベリ奇数ロジャについては,拙稿 Aの他,以下の論文を参照。
第5
5
巻2・3
号 (
1
9
8
6年
)
, 7
4
7
5
承の内乱における教会と関家(上)-1139
年の E
司教逮捕事件とその結末-j
,
け
頁
。
2
0
4
都 築
彩
(
2
7
)H
o
l
l
i
s
t
e
r
‘
,TheR
i
s
eo
fA
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
v
eK
i
n
g
s
h
i
p
',p
.
8
7
7
.
.D
e
l
i
s
l
eandE
.B
e
r
g
e
r,e
d
s
.,R
e
c
u
e
i
ld
e
sA
c
t
e
sd
eH
e
n
r
i1
,
1R
o
id
'
A
n
g
l
e
t
e
r
r
ee
tDucd
eNormandie
(
2
8
)L
c
o
n
c
e
r
n
a
n
tl
e
sP
r
o
v
i
ηc
e
sF
r
a
n
c
a
i
s
e
se
tl
e
sA
f
j
訟i
r
e
sd
eF
r
a
n
c
e,3
v
o
l
s(
P
a
r
i
s,1
9
0
9
2
0
)[
R
e
c
u
e
i
lと略記], i
,pp
.
46
2
,H
.,r
e
xAnglorum,[
e
t
] duxNormannorum [
e
t
] Aquitanorum,e
tcomesAndegavorum,
6
3(
n
o
.c
c
c
x
i
v
)“
omnibusf
i
d
e
l
i
b
u
ss
u
i
s,s
a
l
u
t
巴m…
E
tp
r
o
h
i
b
e
oned
ea
l
i
q
u
ap
o
s
s
巴s
s
i
o
n
es
u
at
r
a
h
a
n
t
u
ri
ncausamn
i
s
icorammev
e
lcoramj
u
s
t
i
c
i
ameac
a
p
i
t
a
l
i…"
(
2
9
)H
a
s
k
i
n
s,o
p
.
c
i
t
.,p
.
9
4
.
n
.
3
4
.しかしハスキンズは同フレーズがスティーウ会ンの証書に引服されているとも指摘
しており,この点ではなお検討を要する。
(
3
0
)J
.B
o
u
s
s
a
r
d,LeG
o
u
v
e
r
n
e
m
e
n
td
'
H
e
n
r
iI
IP
l
a
n
t
e
g
e
n
e
t(
P
a
r
i
s,1
9
5
6
),p
p
.
3
6
7
6
8
.詳しくは第二主義(I)を参
照
。
(
3
1
)V
a
l
i
n,o
p
.
c
i
t
.,p
p
.
1
5
5…5
6
.Cronne,e
d
s
.,R
e
g
e
s
t
aRegumAnglo…Normannorum1066…1154,i(
O
x
f
o
r
d,1
9
5
6
),
(
3
2
)C
.J
ohnsonandH
.A
p
p
.
x
i
i,2
4
4(
n
o
.1
6
7
2
n
)
.
.LeP呂t
o
u
r
e
l
‘
,NormanB
a
r
o
n
s
',
1066CommemorationL
e
c
t
u
r
e
s(London,1
9
7
1
),p
.
7
2,i
n
:D
o
.,F
e
u
d
a
l
(
3
3
)J
ρi
r
e
s
,Norm
仰
andP
l
a
n
t
a
g
e
n
e
t,e
d
.byM.J
o
n
e
s(London,1
9
8
4
)
.ロジャとロノ,,_~,更にロトロウ(エヴルー
Em
後にルーアン大潟教)の三兄弟はボ…モン家の出身で,後述のムーラン伯ウェイルランと(へン 1
)I
I佐治世
前半にイングランドのカピターリス・ユーステ 4ティアリウスであった)レスタ伯ロパートの兄弟とは,従兄弟悶
士にあたる。 I
b
i
d
.,p
p
.
6
8…7
2
.ロパート・デュ・ヌブールとロトロウについ
イギリス中世文化史j (ミネルヴ、ア
ては前掲拙稿 Aを参照。また富沢霊賂 f
を,レスタ伯ロパートについ
1
9
9
6年),第 I
I章にはボーモンー
族や後述のウインチェスタ司教 1
)チヤードについての記述がある。
(
3
4
)J
.LeP
a
t
o
u
r
e
l,TheNormanEmj
うi
r
e(
O
x
f
o
r
d,1
9
7
6
),p
.
9
5
.
(
3
5
)H
.A
.CronneandR
.H
.C
.Davis,e
d
s
.,R
e
g
e
s
t
aRegumAnglo…Norman
ηo
rum1066-1154,i
i
i[
R
e
g
e
s
t
a,i
i
i
と詞各記] (
O
x
f
o
r
d,1
9
6
8
),p
.
x
x
x
i
i
.
(
3
6
)I
b
i
d
.,p
p
.
x
x
i
x
x
i
i
.
(
3
7
) O V,
v
i,p.
49
4“
,N
e
u
s
t
r
i
a
eu
e
r
oi
u
s
t
i
c
i
a
r
i
o
sGuillelmumd
eRolmarae
tRogeriumuicecomitema
l
i
o
s
q
u
e
l
l
i
sp
r
e
c
i
p
i
e
n
sf
a
c
e
r
equodi
p
s
ep
r
e
s
e
n
sa
g
e
r
enonp
o
t
e
r
a
t,i
u
s
t
i
c
i
a
mu
i
d
巴l
i
c
e
td
i
s
c
oi
Is
n
o
n
n
u
l
l
o
sc
o
n
s
t
i
t
u
e
r
a
t,i
tpacemi
n
e
r
m
ip
o
p
u
l
op
r
o
c
u
r
a
r
e
.
"
i
n
f
e
r
r
e,e
p
.
c
i
t
.,p
.
9
2
;V
a
l
i
n,LeDucd
eNorma
刀d
i
ee
ts
aCour,P
i
e
c
巴s
J
u
s
t
i
f
i
c
a
t
i
v
出 [
V
a
l
i
n,PJと略記],
(
3
8
)H
a
s
k
i
n
s,o
p
.
2
6
1(
n
o
.v
i
)
.
s
k
i
n
s,0
.
ρ.
c
i
t
.,p
.
91
.
(
3
9
) 狂a
(
4
0
) ハスキンズは,“ i
u
s
t
i
c
i
a
mr
e
g
i
si
nNormanniac
o
n
s
e
r
v
a
n
t
e
"を「ノルマンディの王のユースティティア織
を保宥せし j と解釈しているようだが,この場合の“ i
u
s
t
i
c
i
a
"は管職ではないように思われる。 Cf
.R
e
g
e
s
t
a,i
i
i,p
.
XXI
.
(
4
1
)J
.B
oussard,LeComted
'
A
n
j
o
us
o
u
sH
e
n
r
iP
l
a
n
t
e
g
e
n
e
te
ts
e
sF
:
的(11
51…1
2
0
4
)(
P
a
r
i
s,1
9
3
8
),p
p
.
1
1
3
1
4
.ア
I
I世 (
L
o
u
i
sV
I
I,1
1
3
7…8
0
);が,アキテーヌ公女イ 1
)ーナとの結婚後,公家
ンジュ…伯に先行して,フランス王ルイ V
政のセネスカルルスを公領における王代理へ転換している,という oJ
.LeP
a
t
o
u
r
e
l,'
T
h
eP
l
a
n
t
a
g
e
n
e
tD
o
m
i
n
i
o
n
s
',
H
i
s
t
o
r
y1(
1
9
6
5
),p
.
2
9
7,i
n
:F
e
u
d
a
lEm
が
,r
e
s
,Normana
幻 dP
l
a
n
t
a
g
e
n
e
t
.なおアンジューf
自の役人に関する,より詳
9
9
3年
)
, 1
4
8
7
6
しい研究史の検討は次の研究を参照。営松治憲?西欧ブルジュワジーの源流j (九州大学出版会, 1
J
i
:
。
(
4
2
)C
f
.R
e
g
e
s
t
a,i
i
i,p
.
x
x
x
v
.
(
4
3
)I
b
i
d
.,p
.
2
4
6(
n
o
.
6
6
5
)
;V
a
l
i
n,P1
.p
.
2
6
6(
n
o
.
x
),
“
… T
e
s
t
i
b
u
sR
e
i
n
a
l
d
od
eS
a
n
c
t
oW
a
l
e
r
i
c
oq
u
id
a
p
i
f
e
r
Normanniee
r
a
t,…り、スキンズは, レジナルド・ド・サン・ヴアレリの(司法的)権限の大きさについて,アンジュー
askins,o
p
.c
i
t
.,p
p
.
1
4
6,1
4
8
.なお同人物については,第ニ主義
のセネスカル jレスの影響を考えているようである。 H
(II)のエヴル一司教ロトロウの項を参照。
(
4
4
) Haskins,o
p
.
c
i
t
.,p
p
.
9
1
9
4,9
9…1
0
0,1
4
6
4
8,1
6
3
6
6,1
7
4,1
8
0,1
8
3
8
4
.
o
u
v
e
r
n
e
m
e
n
td
'
H
e
n
r
iI
I,p
p
.
3
6
4
7
0
.
(
4
5
)B
o
u
s
s
a
r
d,LeG
.M.Powicke,寸h
eAngevinA
d
m
i
n
i
s
t
r
a
t
i
o
no
fNormandy',E
n
g
l
i
s
hHi
:
St
o
r
i
c
a
lR
e
v
i
e
ωxxii(
1
9
0
7
),p
p
.
2
1
(
4
6
)F
2
3
.
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代環
2
0
5
3
3
) を参照。
(
4
7
)註 (
(
4
8
)R
e
g
e
s
t
a,i
i
i,p
p
.
x
x
x
v
i
x
x
x
v
i
i
;Handbook,p
.
7
4
.
(
4
9
)R
.H
o
w
l
e
t
t,e
d
.,C
h
r
o
n
i
・
C
l
e
s0
1t
h
eR
e
i
g
n
s0
1S
t
ψ
,h
en
,H
enry1
1andR
i
c
h
a
r
d1,4
v
o
l
s(London,1
8
8
2
8
6
),
h
r
o
n
i
c
l
e0
1R
o
b
e
r
t0
1T
o
r
なn
i[
以下 R
o
b
e
r
t0
1T
o
r
i
g
n
iと格記J
,
p
p
.
2
0
3
4
“M
, enseJ
u
l
i
o,
R
o
b
e
r
t
u
sd
e
i
v
: TheC
Novo Burgo,d
a
p
i
f
e
re
ti
u
s
t
i
c
i
at
o
t
i
u
s Normanniae,a
d
v
e
r
s
av
a
l
i
t
u
d
i
n
et
a
c
t
u
s,gibbum c
a
m
e
l
id
e
p
o
s
u
i
t,
v
i
d
e
l
i
c
e
ti
n
n
u
m
e
r
a
sd
i
v
i
t
i
a
se
c
c
l
e
s
i
i
se
tm
o
n
a
s
t
e
r
i
i
se
tp
a
u
p
e
r
i
b
u
sd
i
v
i
d
e
n
s
;e
tadultimumi
nm
o
n
a
s
t
e
r
i
o
巴m i
b
ip
o
e
n
i
t
e
n
t
i
a
mf
r
u
c
t
u
o
s
a
m
B
e
c
c
i,
quodp
r
a
eomnibusd
i
l
i
g
e
b
a
t,
habitummonachisumens,
p
e
runummens
e
g
i
t
;e
tt
e
r
t
i
ok
a
l
e
n
d
a
sS
e
p
t
e
m
b
r
i
shomineme
x
i
i
t,
…
"
(
5
0
)I
b
i
d
.,Appendix:E
x
t
r
a
c
t
sf
r
官 nt
h
eC
a
r
t
u
l
a
r
yo
fM
o
n
t
S
a
i
n
t
M
i
c
h
e
l[
R
o
b
e
r
t0
1T
o
r
i
g
n
i,
C
a
r
t
u
l
a
r
yと略
記J
,
p
p
.
3
3
9…4
0(
n
o
.
3
5
),屯odemanno,
i
na
s
s
i
s
aapudCadomum,
cumR
o
b
e
r
t
u
sa
b
b
a
sde抗 o
n
t
eS
a
n
c
t
i担 i
c
h
a
e
l
i
s
c
o
n
q
u
e
r
e
r
e
t
u
rdeJ
o
r
d
a
n
od
eS
a
c
c
h
e
v
i
l
l註
,
…d
i
f
f
i
n
i
t
u
mi
np
l
e
n
a
r
i
ac
u
r
i
ar
e
g
i
s,
u
t
p
o
t
ei
na
s
s
i
s
au
b
iε
r
a
n
tb
a
r
o
n
e
s
i
i
i
j
.comitatuumB
a
i
o
c
a
s
i
n
i,C
o
n
s
t
a
n
t
i
n
i,O
x
i
m
i
n
i,A
b
r
i
n
c
a
t
i
n
i
…
, Hoci
u
d
i
c
i
u
ma
p
p
r
o
b
a
v
e
r
u
n
te
tc
o
n
f
i
r
m
a
v
e
r
.
"
u
n
tR
o
b
e
r
t
u
sd
eNovoBurgo,d
a
p
i
f
e
re
ti
u
s
t
i
c
i
at
o
t
i
u
sNo
r
m
a
n
n
i
e
・
.
,e
ta
l
i
im
u
l
ti
(
5
1
)H
a
s
k
i
n
s,o
p
.
c
i
t
.,AppendixH:Documentsc
o
n
c
e
r
n
i
n
gNormanC
o
u
r
t
s,
1
1
3
9…1
1
9
1[
H
a
s
k
i
n
s,
Documentsと
,
p
.
3
2
3(
n
o
.
3
)
“R
, o
b
e
r
t
u
sd
eNovoburgos
i
n
e
s
c
a
l
l
u
sNormanniea
r
c
h
i
e
p
i
s
c
o
p
o Rothomag
巴n
s
ie
te
p
i
s
c
o
p
i
s
Normanniee
tc
o
n
s
u
l
i
b
u
se
tb
a
r
o
n
i
b
u
se
tomnibusf
i
d
e
l
i
b
u
sH
e
n
r
i
c
ir
e
g
i
sA
n
g
l
i
es
a
l
u
t
e
m
. Notumv
o
b
i
sf
i
e
r
i
volumusquodR
o
b
e
r
t
u
sf
i
l
i
u
sR
a
d
u
l
f
id
eThaunCadomoi
nc
u
r
i
ar
e
g
i
scorammeq
u
ierami
u
s
t
i
c
i
aNormannie
e
tcoramb
a
r
o
n
i
b
u
sr
e
g
i
sR
i
c
a
r
d
oa
b
b
a
t
ie
tmonachisS
a
v
i
g
n
e
i
ir
e
d
d
i
d
i
ti
np
a
c
ea
cd
i
m
i
s
i
te
ti
nmanua
b
b
a
t
i
s
巴c
i
m
a
st
e
r
r
eeorumd
eThaune
tq
u
a
t
u
o
ra
c
r
a
st
e
r
r
e,q
u
a
si
p
s
巴 R
o
b
e
r
t
u
se
tf
r
a
t
r
e
se
i
u
sa
d
v
e
r
s
u
s
p
o
s
u
i
td
abbateme
tmonachosa
n
t
e
ac
a
l
u
m
n
i
a
b
a
n
t
u
re
tq
u
a
si
p
s
ea
b
b
a
se
tmonachid
i
s
r
a
t
i
o
n
a
v
e
r
u
n
ti
nc
u
r
i
ar
e
g
i
se
t
corami
p
s
oa
dD
a
n
f
r
o
n
t,
…
"
(
5
2
)I
b
i
d
.,p
.
3
2
4(
n
o
.
5
)
“N
, otums
i
ttamp
r
e
s
e
n
t
i
b
u
squamf
u
t
u
r
i
squoniami
nc
u
r
i
ar
e
g
i
scume
g
oR
o
b
e
r
t
u
sd
e
・
god
a
p
i
f
e
ressemNo
r
m
a
n
n
i
eR
o
b
e
r
t
u
sP
i
s
c
i
sd
eF
u
l
e
b
e
c
c
ocalumpniamsuamdee
c
c
l
e
s
i
ad
eH
i
s
p
a
n
i
a
Novobur
c
h
a
e
l
i
sa
b
b
a
t
i
s
…Etquoniamhecantemeam
q
u
i
e
t
a
mc
l
a
m
a
v
i
te
c
c
l
e
s
i
eS
a
n
c
t
iP
e
t
r
iP
r
a
t
e
l
l
e
n
s
i
s tempore抗 i
p
r
e
s
e
n
t
i
a
mi
nr
e
g
i
sc
u
r
i
ae
ta
n
t
er
e
g
i
sb
a
r
o
n
e
sfactume
s
t,
…
"
(
5
3
)V
a
l
i
n,PJ,p
.
2
6
7(
n
o
.x
i
i
)
“R
,[
o
b
e
r
t
u
s
Jd
eNovoBurgo,d
a
p
i
f
e
rt
o
c
i
u
sNormannie,A
r
c
h
i
e
p
i
s
c
o
p
i
s,E
p
i
s
c
o
p
i
s,A
b
b
a
t
i
b
u
s,C
o
m
i
t
i
b
u
s,B
a
r
o
n
i
b
u
s,v
i
c
e
c
o
m
i
t
i
b
u
se
tomnibusm
i
n
i
s
t
r
i
se
tj
u
s
t
i
c
i
i
sH
e
n
r
i
c
iR
e
g
i
sAngl
,
]S
a
l
u
t
e
m
. S
c
i
a
t
i
squodcumW
i
l
l
e
l
m
u
sabbasCadumensisc
o
n
q
u
e
r
e
t
u
rquodA
n
s
e
l
i
n
u
sd
eCaburgo
[orum
r
e
c
o
g
n
i
t
u
me
s
tcorammeapudDivam,p
e
r
m
u
l
t
aq
u
eadj
u
se
c
c
l
e
s
i
eS
a
n
c
t
iS
t
e
p
h
a
n
ip
e
r
t
i
n
e
b
a
n
to
c
c
u
p
a
s
s
e,
r
e
s
e
n
t
ea
b
b
a
t
e,佼
e
ti
句
p
s
叩oA
n
お
se
l
n
工
m
op
r
e
s
e
n
t
民ee
ta
s
s
e
n
t
i
e
叩n
t
白ec
∞
um
juramentumdeceml
e
g
i
t
i
m
o
r
u
mhominum,p
企
r
a
t
i
b
u
お
s
[
s
i
化
c
Js
荻剖
u
i
se
ta
m
i
c
i
s,
…
f
伍
(
5
4
ω
) Rob
鈴e
r
げ
t0
1 T01η1~注;ni, C
a
r
t
u
l
a
r
y,p
.
3
3
3(
n
o
.
9
)
“E
, odem anno,a
b
b
a
sR
o
b
e
r
t
u
sd
i
r
a
t
i
o
n
a
v
i
tsedem u
n
i
u
s
m
o
l
e
n
d
i
n
ii
nC
o
n
s
t
a
n
t
i
n
opago,i
nv
i
l
l
aq
u
ed
i
c
i
t
u
rS
a
n
c
t
eMarieE
c
c
l
e
s
i
a,p
e
rd
u
e
l
l
u
m,c
o
n
t
r
aRicardum,
e
p
i
s
c
o
p
u
mC
o
n
s
t
a
n
c
i
e
n
s
e
m
;adc
u
j
u
sfeudumR
o
b
e
r
t
u
sd
eA
n
s
l
e
v
i
l
l
av
o
l
e
b
a
ta
t
t
o
r
n
a
r
ep
r
e
d
i
c
t
u
mm
o
l
e
n
dinum,
cume
s
s
e
ti
nf
e
u
d
oS
a
n
c
t
iM
i
c
h
a
e
l
i
s
. Ethocf
u
i
tf
a
c
t
u
mi
na
s
s
i
s
aapudKarentun,
i
np
r
e
s
e
n
t
i
aAmulfi
u
it
u
n
ce
r
a
n
tm
a
g
i
s
t
r
ij
u
s
t
i
c
i
et
o
t
i
u
sN
o
r
m
a
n
n
i
e
.
"
e
p
i
s
c
o
p
iL
e
x
o
v
i
e
n
s
i
se
tR
o
b
e
r
t
id
eNovoBurgo,q
(
5
5
)I
b
i
d
.,p
p
.
3
3
3
3
4(
n
o.
10
)
“E
, odemanno,cumR
o
b
e
r
t
u
sa
b
b
a
sv
e
l
l
e
tt
e
n
e
r
eunumd
u
e
l
l
u
mdeh
o
n
o
r
eS
a
n
c
t
i
P
a
t
ξ
r
n
iapudMontemS
a
n
c
t
iM
i
c
h
a
e
l
i
s,e
tG
u
i
l
l
e
l
m
u
sd
eS
a
n
c
t
oJ
o
h
a
n
n
ep
r
o
h
i
b
e
r
e
tn
eb
e
l
l
u
md
eh
o
n
o
r
e
S
a
n
c
t
iPatemid
u
c
e
r
e
t
u
re
x
t
r
aipsumhonorem,idemabbas,i
na
s
s
i
s
a,apudDanfrontem,o
s
t
e
n
d
i
th
o
cverbum
A
r
n
u
l
f
o
色
,p
i
s
c
o
p
oL
e
x
o
v
i
e
n
s
i,
e
tR
o
b
e
r
t
odeNovoBurgo,
q
u
ie
r
a
n
tj
u
s
t
i
c
i
er
e
g
i
s,
e
tc
o
n
s
i
d
e
r
a
t
i
o
n
ec
u
r
i
er
e
g
i
s
a
d
j
u
d
i
c
a
t
u
me
s
tquodomnesb
a
r
o
n
e
sNormannieq
u
it
e
n
e
b
a
n
ti
nc
a
p
i
t
ed
edominoNormannie,s
i
c
u
ta
b
b
a
s
M
o
n
t
i
sf
a
c
i
t,
p
o
s
s
e
n
t,
s
iv
e
l
l
e
n
t,
omnias
u
ab
e
l
l
a,
e
t
i
a
md
er
e
m
o
t
i
s
s
i
m
i
st
e
r
r
i
ss
u
i
s,
a
d
d
u
c
e
r
eadsuamc
a
p
i
t
a
l
e
m
mansionem,e
ti
t
aa
b
b
a
sd
i
r
a
c
i
o
n
a
v
i
tquodp
o
s
s
e
t,s
iv
e
l
l
e
t,omniab
e
l
l
ad
et
o
t
at
e
r
r
as
u
aadMontemS
a
n
c
t
i
M
i
c
h
a
e
l
i
sa
d
d
u
c
e
r
e
.
.
.
.
"
(
5
6
)R
e
c
u
e
i
l,i
,p
p
.
2
6
4
6
7(
n
o
.
c
l
i
i
i
)
;V
a
l
i
n,PJ,
p
p
.
2
6
8
6
9(
n
o
.
x
i
i
i
)
“H
, .,
r
e
xAnglorum,
e
tduxNormannorume
t
Aquitanorum,e
tcomesAndegavorum,a
r
c
h
i
e
p
i
s
c
o
p
i
s,
e
p
i
s
c
o
p
i
s,a
b
b
a
t
i
b
u
s,c
o
m
i
t
i
b
u
s,b
a
r
o
n
i
b
u
s,j
u
s
t
i
c
i
i
s,
i
n
i
s
t
r
i
se
tomnibusf
i
d
e
l
i
b
u
ss
u
i
st
o
c
i
u
sA
n
g
l
i
ee
tNormannie,s
a
l
u
t
e
m
.
v
i
c
e
c
o
m
i
t
i
b
u
s,m
帯
2
0
6
都 築
彰
Concedo e
t
i
a
mr
e
c
o
g
n
i
t
i
o
n
e
mfactamp
e
rjuramentumdecem l
e
g
i
t
i
m
o
r
u
mhominum,coram R
o
b
e
r
t
od
e
・
god
a
p
i
f
e
r
oNormanniee
ta
l
i
i
sm
i
n
i
s
t
r
i
sm
e
i
s,p
r
e
s
e
n
t
ea
b
b
a
t
ee
tA
n
s
e
l
i
n
op
r
e
s
e
n
t
ee
ta
s
s
e
n
t
i
e
n
t
e,
Novobur
o
r
t
u
sD
i
v
ep
r
o
p
r
i
u
se
s
tS
a
n
c
t
iS
t
e
p
h
a
n
i
cumf
r
a
t
r
i
b
u
ss
u
i
se
ta
m
i
c
i
sdeq
u
i
b
u
sa
b
b
a
sc
o
n
q
u
e
r
e
b
a
t
u
r,quodp
…
t
o
t
u
s,cumomnibusc
o
n
s
u
e
t
u
d
i
n
i
b
u
sv
e
n
i
e
n
t
i
u
me
tr
e
c
e
d
e
n
t
i
u
mp
e
rmare
Recognitume
t
i
a
mf
u
i
t,apudRothomagum,coramR
o
b
e
r
t
od
a
p
i
f
e
r
oe
tb
a
r
o
n
i
b
u
sNormannie,q
u
o
d
.
.
.
a
p
i
f
e
r
oNormannie,e
tcoramP
h
i
l
i
p
p
oB
a
i
o
c
e
n
s
i
Recognitume
t
i
a
mf
u
i
tcoramRothrodoE
b
r
o
i
c
e
n
s
ie
p
i
s
c
o
p
o,d
ta
l
i
i
sj
u
s
t
i
c
i
i
s,quodW
i
l
l
e
l
m
u
sf
i
l
i
u
sGerowarte
tRogerusf
i
l
i
u
sH
e
n
r
i
c
ie
tR
o
b
e
r
加 sf
i
l
i
u
sG
i
s
l
e
m
e
r
e
p
i
s
c
o
p
o,e
d
e
b
e
n
tr
e
d
d
e
r
ec
o
n
s
u
e
t
u
d
i
n
e
sd
edomibusq
u
a
sh
a
b
e
n
ti
nb
u
r
g
oS
a
n
c
t
iS
t
e
p
h
a
n
i,…"本史料前半部は,全体を訳
5
)と悶一内容であり,ロパート・デュ・ヌブールの発給した証警告?国王が
出していないのでわかりにくいが,史料(
認証したものである。また本国王証番は,史料(
1
1
)と問符期の作成と見られるが,後者と異なり,証人檎において
は,エヴル一司教ロトロウにユースティティアリウス・ノルマニアヱの称号は付されていない。
(
5
7
)R
e
g
e
s
i
a,i
i
i,p却 (
n
o
.
6
6
)
;R
e
c
u
e
i
lふ p
p
.
8
5
8
6(
n
ol
.
xxxつ
,
“H
e
n
r
i
c
u
sduxNormann[orum]e
tA
q
u
i
t
[
a
n
o
r
um]e
tcomesAnd[egavorum]A
[
r
n
u
l
f
o
]L
e
x
o
v
[
i
e
n
s
i
]e
p
i
s
c
o
p
oe
tR
i
c
[
a
r
d
o
]d
eHaiad
a
p
[
i
f
e
r
o
]e
tomnibus
・
i
g
n
e
i
i,
a
l
i
i
sj
u
s
t
i
c
i
i
ss
u
i
ss
a
l
u
t
e
m
. S
c
i
a
t
i
squodG
a
u
f
r
i
d
u
sd
eC
l
i
n
t
o
n
i
ar
e
c
o
g
n
o
v
i
tcorammei
ne
x
e
r
c
i
t
uTor
巴 p
o
s
u
i
tt
e
r
r
a
msuamdeDoverai
nv
a
d
i
oP
h
[
i
l
i
p
p
o
]B
a
i
o
c
e
n
[
s
i
]e
p
[
i
s
c
o
p
o
]p
r
oxxxl
i
b
r
i
sAnd
quodi
p
s
i
]e
p
[
e
g
a
v
e
n
s
i
s
]monete,d
o
n
e
ci
p
s
eG
a
u
f
r
i
d
u
sv
e
lj
u
s
t
u
sh
e
r
e
ss
u
u
sr
e
d
d
a
tp
r
e
d
i
c
t
a
sxxxl
i
b
r
a
sB
a
i
o
c
e
n
[
s
i
c
h
a
r
ddel
aHaieは,へンリ I
i
廷の王家政の夕、ピフェルだった R
o
b
e
r
td巴 l
aHaieの息子であろ
[
i
s
c
o
p
]
0…・"R
f
.H
a
s
k
i
n
s,o
p
.
c
i
t
.,p
p
.
9
9
1
0
0,1
4
6
.
う
。 C
(
5
8
)R
e
g
e
s
t
a,i
i
i,p
.
2
8
7(
n
o
.
7
8
2
)
;R
e
c
u
e
i
l,i
,p
p.
40
…4
1(
n
o
.
x
x
x
i
vつ
,"
H
e
n
r
i
c
u
sdux Normannorume
tcomes
n
t
e
f
o
r
t
is
a
l
u
t
e
m
. Mandov
o
b
i
se
tp
r
e
c
i
p
i
o
AndegavorumA
r
n
u
l
p
h
oe
p
i
s
c
o
p
oL
e
x
o
v
i
e
n
s
ie
tR
o
b
e
r
t
od
e羽 o
巴r
l
e
g
a
l
e
shomines,
q
u
es
i
n
ti
l
l
eq
u
ep
e
r
t
i
n
e
n
tad巴c
c
l
e
s
i
a
mS
a
n
c
t
il
m
e
r
i
ider
e
b
u
si
l
l
i
s
quodf
a
c
i
a
t
i
sr
e
c
o
g
n
o
s
c
ip
ti
l
l
a
mm
o
n
a
c
h
i
sdeBeccobenee
ti
np
a
c
ee
tj
u
s
t
et
e
n
e
r
ef
a
c
i
a
t
i
s
.
q
u
a
sThomasd
eP
o
n
t
e
E
p
i
s
c
o
p
it
e
n
u
i
t,e
凶s
]
. ApudL
e
x
o
v
i
u
乱 "
T
e
s
t
eW
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oHam[o
(
5
9
)註 (
3
3
) 参照。
(
6
0
)R
e
c
u
e
i
l,i
,p
p
.
2
6
78
6(
n
o
.
c
l
i
v
)“
,H
.,r
e
xAnglorum,e
tdux Normannorume
tAquitanorum,e
tcomes
Andegavorum,a
r
c
h
i
e
p
i
s
c
o
p
i
s,e
p
i
s
c
o
p
i
s,a
b
b
a
t
i
b
u
s,c
o
m
i
t
i
b
u
s,b
a
r
o
n
i
b
u
s,j
u
s
t
i
c
i
i
s,v
i
c
e
c
o
m
i
t
i
b
u
s,m
i
n
i
s
t
r
i
se
t
omnibusf
i
d
e
l
i
b
u
ss
u
i
st
o
t
i
u
sA
n
g
l
i
ee
tNo
r
m
a
n
n
i
e,s
a
l
u
t
e
m
.
tS
a
n
c
t
oS
t
e
p
h
a
n
od
eCadomoe
tmonachisi
b
i
d
e
mDeo
S
c
i
a
t
i
smec
o
n
c
e
s
s
i
s
s
ee
tc
o
n
f
i
r
m
a
s
s
eD巴oe
r
os
a
l
u
t
eanimemee,p
a
t
r
i
sa
cm
a
t
r
i
s,u
x
o
r
i
s,f
i
l
i
o
r
u
ma
cparentummeorume
ta
n
t
e
c
e
s
s
o
r
u
m,
s
e
r
v
i
e
n
t
i
b
u
s,p
q
u
i
c
q
u
i
dr
e
xW
i
l
l
e
l
m
u
s,p
r
o
a
v
u
smeus,v
e
lr
e
xH
e
n
r
i
c
u
s,a
v
u
smeus,e
c
c
l
e
s
i
ep
r
e
d
i
c
t
ed
e
d
e
r
u
n
te
tc
o
n
c
e
s
s
e
r
u
n
t,
s
i
c
u
tc
a
r
t
ei
l
l
o
r
u
mt
e
s
t
a
n
t
u
r,e
tq
u
i
c
q
u
i
dr
a
t
i
o
n
a
b
i
l
i
t
e
rt
e
n
u
e
r
u
n
ttemporer
e
g
i
sH
e
n
r
i
c
i,a
v
imei,v
e
lW
i
l
l
e
l
m
i,
p
r
o
a
v
i mei,e
tq
u
i
c
q
u
i
dd
a
t
i
o
n
ev
e
le
m
p
t
i
o
n
es
e
ucommutationev
e
l quibuscumquer
a
t
i
o
n
a
b
i
l
i
b
u
smodis
a
d
q
u
i
s
i
v
e
r
u
n
tt
e
m
p
o
r
i
b
u
si
l
l
o
r
u
me
tmeo…
叩
T
e
s
t
i
b
u
s
:R
o
t
h
r
o
c
oE
b
r
o
i
c
e
n
s
ie
p
i
s
c
o
p
o,
j
u
s
t
i
c[
i
a
r
匂]Norm[annie
,
]P
h
i
l
i
p
p
oB
a
i
o
c
e
n
s
ie
p
i
s
c
o
p
o,
A
r
n
u
l
f
o
,
L
e
x
o
v
i
e
n
s
ie
p
i
s
c
o
p
o…
ApudCadomum."設 (
5
6
) 参照。
(
61
)V
a
l
i
n,PJ,p
.
2
7
0(
n
o
.
x
v
i
),"
R
[
o
t
r
o
d
u
s
]e
p
i
s
c
o
p
u
sE
b
r
o
i
c
e
n
s
i
se
tR
[
a
g
i
n
a
l
d
u
s
]d
eS
a
n
c
t
oW
a
l
l
e
r
i
c
o,
omnibusb
a
i
l
l
i
v
i
sH
e
n
r
i
c
iR
e
g
i
st
o
t
i
u
sNormannie,
s
a
l
u
t
e
m
. S
c
i
a
t
i
squodr
e
c
o
g
n
i
t
u
mf
u
i
ta
n
t
en
o
si
nA
s
s
i
s
a,
巴r
r
aquamt
e
n
u
i
tl
v
oBosi
nC
r
i
s
e
t
o
t,e
tt
e
r
r
aquamt
巴n
u
i
tR
i
c
a
r
d
u
sf
i
l
i
u
sH
e
r
v
e
ii
n
apudB
a
i
o
c
a
s,quodt
己o
doS
a
n
c
t
iS
t
e
p
h
a
n
ideC
a
d
o
m
o
.
.
.
.
"
L
o
c
e
l
l
a
eの意味については不明。ま
C
r
i
s
e
t
o
td
ef
e
o
d
oL
o
c
e
l
l
a
r
u
ms
u
n
tdei
f
) と法廷の共同首宰をしている萩警がもう一通ある。そ
たエヴル一司教ロトロウがレジナルド・ド・サン・ウ併アレ 1
a
s
k
i
n
s,Docum
巴n
t
s,p
.
3
2
6(
n
o
.
8
)
.
こではロトロウの称号は付されていない。 H
.
3
2
5(
n
o
.
6
)“
, Notums
i
ttamp
r
e
s
e
n
t
i
b
u
squamf
u
t
u
r
i
squoniamcume
g
oR
.e
p
i
s
(
6
2
)H
a
s
k
i
n
s,Documents,p
c
o
p
u
sE
b
r
o
i
c
e
n
s
i
se
tR
i
c
a
r
d
u
sd
e Hummetoc
o
n
s
t
a
b
u
l
a
r
i
u
sr
e
g
i
se
s
s
e
m
u
si
u
s
t
i
c
i
a
r
i
ir
e
g
i
s,G
a
l
f
r
e
d
u
s de
日n
c
o
u
r
te
tR
o
b
e
r
t
u
sf
i
l
i
u
s1
¥
在a
t
i
l
d
i
si
np
r
e
s
e
n
t
i
an
o
s
t
r
ai
np
l
e
n
aa
s
s
i
s
i
aapud
B
r
u
e
c
o
u
r
te
tG
i
s
l
e
b
e
r
t
u
sd
eBru
Rothomagumc
l
a
m
a
v
e
r
u
n
tquietamimperpetuump
r
e
s
e
n
t
a
t
i
o
n
e
me
c
c
l
e
s
i
ed
eB
r
u
e
n
c
o
u
r
tM
i
c
h
a
e
l
ia
b
b
a
t
ie
t
eP
r
a
t
e
l
l
e
n
s
i,d
equad
i
uc
o
n
t
r
o
v
e
r
s
i
ai
n
t
e
re
o
sf
u
e
r
at
.
.
.
.
"R
i
c
h
a
r
dduHommetはへン 1
)I
I世治世前半の
e
c
c
l田 i
イングランド諸王治下のノルマンデイにおける王代理
2
0
7
重要な腹心のひとりであり,その名前は同王の証委託人織に頻出する。
(
6
3
) Handbook,p
.
7
5
;R
e
c
u
e
i
l,i
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n,p.
47
6
;R
.W.Eyton,C
o
u
r
t
,H
o
u
s
e
h
o
l
d and I
t
i
n
e
r
a
r
y0
1King
1(
1
8
7
8
:R
e
p
r
i
n
t
e
d,H
i
l
d
e
s
h
e
i
m,1
9
7
4
),p
p
.
7
8
f
f
.
Henry1
(
6
4
)G
e
s
t
a,i
,p
.
1
2
5,
“
… e
tW
i
l
l
e
l
m
u
sd
eC
u
r
c
i,j
u
s
t
i
t
i
aNormanniae,o
b
i
i
teodema
n
n
o
.
"
‘
,R
i
c
h
a
r
do
fI
lch
巴s
t
e
r,RoyalS
e
r
v
a
n
tandB
i
s
h
o
p
',T
r
a
n
s
a
c
(
6
5
) 同人物については次の研究を参照。 C.Duggan
1theRoyalHistoricalSocたわら 5thseriesxvi(
1
9
6
6
),pp上 2
1
.
t
i
o
n
s0
(
6
6
) 前節参照。他にもボールドウィンは,ウインチェスタ司教による改革が司法にも及んだことを示唆している。
Baldwin,o
p
.
c
i
t
.,p
.
2
21
.
(
6
7
) W.S
t
u
b
b
s,
巴d
.,R
a
d
u
l
f
id
eD
i
c
e
t
oD
e
c
a
n
iL
u
n
d
o
n
i
e
n
s
i
sO
t
e
r
aH
i
s
t
o
r
i
c
a,2
v
o
l
s(
L
o
n
d
o
n,1
8
7
6
),i
,p
.
41
5,
i
c
a
r
d
u
sW
i
n
t
o
n
i
e
n
s
i
se
p
i
s
c
o
p
u
sr
e
g
i
sp
a
t
r
i
st
r
a
c
t
a
t
u
r
u
sn
e
g
o
t
i
at
r
a
n
s
f
r
e
t
a
v
i
t,i
nf
o
r
e
n
s
i
b
u
s,
巴ti
nh
i
sq
u
a
e
“R
u
r
as
i
b
it
o
t
i
u
sNormanniaed
e
p
u
t
a
t
a
. Q
u
icumi
ndandas
i
t
d
u
c
i
sNormannorump
e
r
t
i
n
e
n
tadd
i
g
n
i
t
a
t
e
m,c
日記m
osinas
t
u
d
i
o
s
u
s,s
i
co
c
u
l
o
sadhominumc
o
n
d
i
t
i
o
n
e
mr
e
f
l
e
x
i
t,u
tm
i
s
e
r
i
c
o
r
s巴r
g
ap
a
u
p
e
r
e
s,e
td
i
v
i
t
u
m
e
l
f
a
c
u
l
t
a
t
e
sd
i
l
i
g
e
n
t
e
rd
i
s
q
u
i
r
e
n
s,d
i
l
i
g
e
n
t
i
a
mf
i
s
c
a
l
i
b
u
scommodisi
m
p
e
n
d
e
r
e
te
x
a
c
t
i
s
s
i
m
a
m
.
"
(
6
8
)I
b
i
d
.,p.
42
4,“おc
a
r
d
u
sW
i
n
t
o
n
i
e
n
s
i
se
p
i
s
c
o
p
u
s,dump
e
rannume
tdimidiumf
i
s
c
a
l
i
ad
i
l
i
g
e
n
t
e
rr
e
c
e
n
s
e
n
s
.
"
Normanniaep
r
a
e
f
u
i
s
s
e
t,
duodecimok
a
l
e
n
d
a
sA
p
r
i
l
i
si
nAngliamr
e
d
i
it
(
6
9
)G
e
s
t
a,i
,p
.
1
2
4,
“
… E
tm
i
s
i
ti
nNormanniamRicardumWintoniensemepiscopum,e
tc
o
n
s
t
i
t
u
i
t巴umj
u
s
t
i
t
i
a
mNormanniael
o
c
oW
i
l
l
e
l
m
id
eC
u
r
c
i
;
.
.
.
"
(
7
0
)C
.J
o
h
n
s
o
n,e
d
.andt
r
a
n
s
.,D
i
a
l
o
g
u
sd
eS
c
a
c
c
a
r
i
・
o: T
heC
o
u
r
s
e0
1t
h
eE
x
c
h
e
q
u
e
r,newe
d
i
t
i
o
n(
O
x
f
o
r
d,
1
9
8
3
)[
D
i
a
l
o
g
悶
,と略記], p
.
1
7,
“ Veruma
ddextramp
r
e
s
i
d
e
n
t
i
si
u
s
t
i
t
i
a
r
i
ir
e
s
i
d
e
tprimol
o
c
onuncW
i
n
t
o
n
i
e
n
s
i
s
ts
c
i
l
i
c
e
t
e
p
i
s
c
o
p
u
squondamP
i
c
t
a
u
e
n
s
i
sa
r
c
h
i
d
i
a
c
o
n
u
sex o
f
f
i
c
i
oquidems
e
texn
o
u
e
l
l
ac
o
n
s
t
i
t
u
t
i
o
n
e,u
proximuss
i
tt
h
e
s
a
u
r
a
r
i
oe
ts
c
r
i
p
t
u
r
er
o
t
u
l
id
i
l
i
g
e
n
t
e
ri
n
t
e
n
d
a
t
.
"
b
i
d
.,p
p
.
2
6
2
8“
,D
i
s
c
i
p
u
l
u
s
. S
ib
e
n
ememinip
r
i
m
u
saddexteramp
r
e
s
i
d
e
n
t
i
sr
e
s
i
d
e
tW
i
n
t
o
n
i
e
n
s
i
se
p
i
s
(
7
1
)I
c
o
p
u
s,c
u
i
u
so
f
f
i
c
i
u
mi
ns
c
a
c
c
a
r
i
ou
e
l
l
e
mp
r
o
t
i
n
u
se
x
p
e
d
i
r
.
i Magnusenime
s
te
tn
i
s
imagniso
c
c
u
p
a
r
inon
d
e
b
e
t
.
M
a
g
i
s
t
e
r
. Magnuse
s
tp
r
o
c
u
ld
u
b
i
oe
tmagnisi
n
t
e
n
t
u
si
nm
u
l
t
ad
i
s
t
r
a
h
i
t
u
rs
i
c
u
ti
nT
r
i
c
o
l
u
m
n
ip
l
e
n
i
u
se
s
t
o
t
i
o
n
i
sdump
a
u
l
oi
n
f
e
r
i
o
ri
nr
e
g
i
sc
u
r
i
am
i
l
i
t
a
r
e
t,
u
i
s
u
se
s
tf
i
d
ee
ti
n
d
u
s
t
r
i
a
o
s
t
e
n
s
u
m
. Hica
n
t
etempora判 官n
r
e
g
i
i
sn
e
g
o
t
i
i
sn
e
c
e
s
s
a
r
i
u
se
ti
nc
o
m
p
u
t
a
t
i
o
n
i
b
u
sa
t
q
u
ei
nr
o
t
u
l
o
r
u
me
tbreuiums
c
r
i
p
t
u
r
i
ss
a
t
i
sa
l
a
c
e
re
t
o
f
f
i
c
i
o
s
u
s
. Vnded
a
t
u
se
s
te
il
o
c
u
sadl
a
t
u
st
h
e
s
a
u
r
a
r
i
i,u
ts
c
i
l
i
c
e
ts
c
r
i
p
t
u
r
er
o
t
u
l
o
r
u
me
th
i
i
somnibuscum
i
p
s
oi
n
t
e
n
d
e
r
e
t
.
蜘
“
D
i
s
c
i
p
u
l
u
s. …S
a
l
u
as
i
ti
g
i
t
u
rr
e
u
e
r
e
n
t
i
at
h
e
s
a
u
r
a
r
i
i,
h
i
cu
i
d
e
t
u
re
i
u
sd
i
g
n
i
t
a
t
iderogatumq
u
i
anon巴s
ts
o
l
i
f
i
d
e
ii
p
s
i
u
sp
e
romniac
r
e
d
i
t
u
m
.
"
(
7
2
)I
b
i
d
.,
p
.
x
x者 述 の 冒 頭 に f
王へン 1
)I
I世 の 治 世2
3
年目に (
Annox
x
i
i.
ir
e
g
n
ir
e
g
i
sH
e
n
r
i
c
is
e
c
u
n
d
i,p
.
5
)
J,と
‘
記されている。
(
7
3
) Haskins,Documents, p
p
.
3
2
7…2
8(
n
o
.
1
0
)
;V
a
l
i
n, PJ,p
p
.
2
7
1…7
2(
n
o
.
x
v
i
ii
)
,
“ Ego W
i
l
l
e
l
m
u
sd
e Mara
巴md
eT
u
r
o
v
i
l
l
ae
t
p
r
e
s
e
n
t
i
b
u
somnibuse
tf
u
t
u
r
i
snotamf
a
c
i
oconcordiamq
u
ef
a
c
t
ae
s
ti
n
t
e
rRobertumNepot
G
i
s
l
e
b
e
r
t
u
md
eE
u
d
o
n
i
sv
i
l
l
ai
na
s
s
i
s
i
ad
eM
o
n
t
f
o
r
tcorami
u
s
t
i
c
i
i
sr
e
g
i
s,
mes
c
i
l
i
c
e
tv
i
c
e
c
o
m
i
t
eS
a
n
c
t
eMarie
tquibusdama
l
i
i
s
…
E
c
c
l
e
s
i
ee
t…e
QuotemporeR
i
c
a
r
d
u
sW
i
n
t
o
n
i
e
n
s
i
se
p
i
s
c
o
p
出
i
nNormanniap
o
s
tregemi
u
d
e
xe
r
a
te
tmaiori
u
s
t
i
c
i
a
.
"
1
8
0年にポン・トドメール (PontAudem
日r
) のパイイであっ
W
i
l
l
i
a
mdeMaraはここではヴィコントであるが, 1
)ウィック) (
b
a
i
l
l
i
a
g
e,b
a
i
l
i
w
i
c
k
) には,サントメー/いエグ 1
)ーズのヴイコンテ(ヴがア
た。向パヤージュ(ベイ 1
イカウンティ) (
v
i
c
o
m
t
,
邑v
i
s
c
o
u
n
t
y
) が含まれる。 Powicke,η'
z
eL
o
s
s0
1Norman砂, p
.
1
0
8
.
へンリ I
I食 事 績 録j がロジャ・オヴ・ハウデン作であるとする今日の一殺的解釈については,都築彩「イ
(
7
4
) r
ングランド王へンリ二世の武器保有法J [拙稿 Bと略記], r
西洋史学J
,第1
6
6
号 (
1
9
9
2i
f
'
.
)
, 1
1
7支の 8頁註 (
5
)に
挙げた諮研究を参照。
(
7
5
) W.S
t
u
b
b
s,e
d
.,C
h
r
o
n
i
c
aM
a
g
i
s
t
r
iR
o
g
e
r
id
e Houedene,針。l
s(London,1
8
6
8
7
1
)
[
R
o
g
e
r0
1Howden,
C
h
r
o
n
i
c
aと略記], i,p
.
l
O
O“
, Eodema
nnoo
b
i
i
tW
i
l
l
e
l
m
u
sd
eC
u
r
c
i,j
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
s Normanniae;c
u
is
u
c
c
e
s
s
i
t
2
0
8
都 築
彰
W
i
l
l
e
l
m
u
sf
i
l
i
u
sR
a
d
u
l
f
i
.
"
.
3
2
8(
n
o
.
1
1
)“
,O
mnibusadq
u
o
sp
r
e
s
e
n
ss
c
r
i
p
t
u
mp
e
r
v
e
n
e
r
i
tW
i
l
l
e
l
m
u
sd
eMool
(
7
6
)H
a
s
k
i
n
s,Documents,p
m
i
l
e
ss
a
l
u
t
e
m
. Noscatu
n
i
v
e
r
s
i
t
a
sv
e
s
t
r
aquode
g
oW
i
l
l
e
l
m
u
si
n
t
u
i
t
uc
a
r
i
t
a
t
i
se
ta
n
t
e
c
e
s
s
o
r
u
mmeorum
r
e
m
e
d
i
oe
c
c
l
e
s
i
eS
a
n
c
t
eMariedeAlmaneschese
tm
o
n
i
a
l
i
b
u
si
b
i
d
e
mDeos
e
r
v
i
e
n
t
i
b
u
sd
e
d
ie
tc
o
n
c
e
s
s
i.
x
x
v
.
…
,
s
o
l
i
d
a
t
a
sAndegavensiummonetei
nf
e
o
d
omeol
a
i
c
a
l
iapudMoola
s
s
i
g
n
a
t
a
s
Actume
s
th
o
capudCadomumads
c
a
c
a
r
i
u
mcoramW
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
it
u
n
cNormannies
e
n
e
s
c
a
l
l
o,
t
e
s
t
i
b
u
s
"
h
i
s
:…
(
7
7
)V
a
l
i
n,PJ,p
p
.
2
7
3
7
4(
n
o
.
x
x
)“
,C
o
m
i
t
i
s
s
aY
s
a
b
e
lomnibusadq
u
o
sp
r
e
s
e
n
ss
c
r
i
p
t
u
mp
e
r
v
e
n
e
r
i
t,p
r
e
s
e
n
t
i
b
u
s
a
l
u
t
e
m
. U
n
i
v
e
r
s
i
t
a
t
iv
e
s
t
r
enotumf
a
c
i
m
u
squodn
o
sr
e
d
d
i
d
i
m
u
se
th
a
cn
o
s
t
r
ac
a
r
t
a
ζ
o
n
f
i
r
e
tf
u
t
u
r
i
s,s
tE
c
c
l
e
s
i
eS
a
n
c
t
iS
y
d
o
n
i
ie
t担 o
n
a
c
h
i(
s
i
c
)i
b
iDeos
e
r
v
i
e
n
t
i
b
u
si
l
l
a
mt
e
r
r
a
mquam
mavimusDeoe
tS
.説. e
R
o
b
e
r
t
u
sd
eE
s
k
e
k
e
v
i
l
l
ah
a
b
e
tapudE
s
k
e
k
e
v
i
l
l
a
md
ef
e
o
d
omonachorumS
a
n
c
t
iS
y
d
o
n
i
is
i
c
u
tr
e
c
o
g
n
i
t
af
u
i
t
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
i,S
e
n
e
s
c
a
l
l
oNormanniee
tcoramm
u
l
t
i
sa
l
i
i
s
i
na
s
s
i
s
i
ad
o
m
i
n
iR
e
g
i
sH
e
n
r
i
c
i,coramW
r
e
c
ee
tp
e
t
i
t
i
o
n
emea,p
e
rp
r
e
c
e
p
t
u
me
tvimd
o
m
i
n
iR
e
g
i
sH[
e
n
r
i
c
i
].
,
j
u
s
t
i
c
i
i
sapudLongamV
i
l
l
a
m,p
.s
i
c
u
tr
e
c
o
g
n
i
t
u
mf
u
i
tp
e
rj
u
s
j
u
r
・a
ndumdecemm
i
l
i
t
u
mp
a
t
r
i
ee
tdecemhominumE
s
k
e
k
e
v
i
l
l
ecoram
e
n
e
s
c
a
l
l
oNo
r
m
a
n
n
i
ee
tcoramm
u
l
t
i
sa
l
i
i
sj
u
s
t
i
c
i
i
si
na
s
s
i
s
i
ad
o
m
i
n
iR
e
g
i
sH[
e
n
r
i
c
i
]
W
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
i,S
, V
arenne伯夫人だという。
apudLongamv
i
l
l
a
m.
.
.
"
Y
s
a
b
e
lは
(
7
8
)I
b
i
・
d
.,p
p
.
2
7
2
7
3(
n
o
.
x
i
x
),
"
U
n
i
v
e
r
s
i
ss
a
n
c
t
em
a
t
r
i
sE
c
c
l
e
s
i
ef
i
l
i
i
stamp
r
e
s
e
n
t
i
b
u
squamf
u
t
u
r
i
sW
i
l
l
e
l
m
u
s
e
s
t
o
n
ai
nC
h
r
i
s
t
o,
s
a
l
u
t
e
m
. U
n
i
v
e
r
s
i
t
a
t
iv
e
s
t
r
enotumf
a
c
i
oquode
g
oW
i
l
l
e
l
m
u
se
c
c
l
e
s
i
a
m
f
i
l
i
u
sJ
o
h
a
n
n
i
sd
e京T
r
oD
e
iamore,i
nperpetuamelemosinam,cumomnibusadeandeme
c
c
l
e
s
i
a
m
BeatεMaried
eM
a
n
d
e
v
i
l
l
a,p
nquantumadmep
e
r
t
i
n
e
t,日c
c
l
e
s
i
eB
e
a
t
eMariedeB
r
i
w
e
t
o
n
ae
tc
a
n
o
n
i
c
i
si
neademe
c
c
l
e
s
i
a
p
e
r
t
i
n
e
n
t
i
b
u
s,i
e
d
ie
tc
o
n
c
e
s
s
ie
tx
i
i
i
js
e
x
t
a
r
i
af
r
u
m
e
n
t
ider
e
d
d
i
t
ut
e
r
r
emeed
eS
i
c
c
a
v
i
l
l
a,quamt
e
r
r
a
m
Deos
e
r
v
i
e
n
t
i
b
u
s,d
c
o
n
c
e
s
s
iWimundoBonoS
a
t
i
se
tR
i
c
a
r
d
on
e
p
o
t
is
u
oe
th
e
r
e
d
i
b
u
seorumcoramW
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
it
u
n
c
,
] tenendamd
ep
r
e
d
i
c
t
ae
c
c
l
e
s
i
ae
td
ep
r
e
f
a
t
i
sc
a
n
o
n
i
c
i
se
ot
e
n
o
r
equod
j
u
s
t
i
c
i
aDominiR
e
g
i
si
nN
o
r
m
a
n
i
a
[
s
i
c
menses
e
p
t
e
m
b
r
i…
r
e
d
d
e
n
te
i
sannuatimi
nperpetuump
r
e
d
i
c
t
ax
i
i
i
js
e
x
t
a
r
i
af
r
u
m
e
n
t
i,
H
i
st
e
s
t
i
b
u
sW
i
l
l
e
l
m
of
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
i,j
u
s
t
i
c
i
aNormannie,
.
.
.e
tm
u
l
t
i
sa
l
i
i
s
.
"
(
7
9
)1
8
7支参煎。
(
8
0
)1
8
8
)
実参照。
(
8
1
)1
8
8頁参照。
(
8
2
)1
8
6頁参照。
(
8
3
)1
8
7
8
8頁参照。
(
8
4
)1
8
8支参照。
(
8
5
)R
o
b
e
r
t0
/ Torig叫 Continuatio Beccensis,p.324,官alendis Augusti, Robertus de Novo Burgo,
v
i
c
e
d
o
m
i
n
u
st
o
t
i
u
sNormanniae,v
i
rmagnaep
r
u
d
e
n
t
i
a
ee
tb
o
n
i
t
a
t
i
s,m
u
l
t
a
t
u
si
n
f
i
r
m
i
t
a
t
e,f
a
c
t
u
se
s
tmonachus
u
aomniap
r
o
p
r
i
a,quaemagnaf
u
e
r
a
n
t,p
r
i
u
sp
a
u
p
e
r
i
b
u
sl
a
r
g
i
t
e
rd
i
s
t
r
i
b
u
e
n
s
.
"(
f8月 1
B
e
c
c
e
n
s
i
s
ε
c
c
l
e
s
i
a
e,s
尽に,全ノルマンディの王代理であり,大いなる知性と有徳の人であったロパ…ト・デュ・ヌブールは病に留さ
れ,ベック修道院修道士となるとともに,その莫大な財産のすべてを貧しい人々に気前良〈分け与えた。 J
)
C
o
n
t
i
n
u
a
t
i
oB
e
c
c
e
n
s
i
sは 1
1
5
7
6
0年分の記録を収めており,ロノ〈ート・ド・トリニの 1
年代記jの 4援のマニュスク
リプトに現存するという。 I
b
i
d
.,p
r
e
f
a
c
e,p
p
.
x
x
x
v
i
i
i,x
l
i
i
i,l
v
i
i
l
v
i
i
i,l
x
v
.
,1
9J
i参織。
(
8
6
) 拠 稿 A,2
(
8
7
)I
可
, 5, 2
3J
i参照。「摂政jとしてのマテイルダについては,以下の誇研究を参照。 R
e
c
u
e
i
l,i
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n,p
p
.
ρr
e
s
sM
a
t
i
l
d
a(
O
x
f
o
r
d,1
9
9
1
),p
p
.
1
5
8
6
3
.その具体的活動例として,史料鰯・闘に見
1
6
9
7
0
;M.C
h
i
b
n
a
l
l,TheEm.
られるのと時様に,皇妃が司法命令の執行責任者を務める旨の定型文言を付記した証書…「もし汝らが成し得ない
場合は,余の母たる皇妃がなさしめよう (
E
tn
i
s
if
巴c
e
r
i
t
i
s,dominae
tmatermeai
m
p
e
r
a
t
r
i
xf
a
c
i
a
tf
i
e
r
i,R
e
c
u
e
i
l,
,
p
p
.
1
4
7
4
8(
n
o
.
x
l
vi
)
)J
ーが存在する。従って,へンリ I
I
i
佐治世初期のノルマンディにおける統治体制は,王不在中
i
の代理統治者としての「摂政Jのマテイルダの下に,その代潔ないし檎佐としてセネスカルルス・ノルマニアエが
澄かれたと考えられる。治世初期のセネスカルルス・ノルマニアエの権威は治世後期ほどには高くなかったともい
えよう。
イングランド諸王治下のノルマンディにおける王代理
c
i
t
.,p
p
.ト 1
2
.
r
J
l
稿 A, 5
6J
i参照。
(
8
8
)B
a
t
e
s,ゆ.
(
8
9
) 拙稿 A, 2
4頁参照。 1
1
6
8
年のレスタ伯ロパートの死去後,カピターリス・ユースティティアリウスは
2
0
9
1
)チヤー
ド・ド・ルーシィのみとなる。
(
9
0
) 拙稿 A, 2
0…2
3亥参照。
(
9
1
)R
e
c
u
e
i
l,i
,p
.
1
0
8(
n
o
.
x
i
ii
)
,
“H
.,r
e
xAnglorum,e
tduxNormannorume
tAquitanorum,e
tcomesAndegavorum,E
t
a
r
d
oP
u
l
c
i
n
o,s
a
l
u
t
e
m
.
P
r
e
c
i
p
i
oquode
p
i
s
c
o
p
u
sB
a
i
o
c
e
n
s
i
st
e
n
e
a
ti
np
a
c
ee
tq
u
i
e
t
ee
tl
i
b
e
r
el
e
u
g
a
t
a
msuamdeCambremer,
s
i
c
u
t
j
u
r
a
t
af
u
i
ttemporeG
a
u
f
r
i
d
ic
o
m
i
t
i
sp
a
t
r
i
smeie
tp
r
e
c
e
p
t
oi
p
s
i
u
s,e
ts
i
c
u
tc
a
r
t
as
u
ae
tmeat
e
s
t
a
n
t
u
r
. E
ts
i
q
u
i
sf
o
r
i
s
f
e
c
e
r
i
ti
n
f
r
at
e
r
m
i
n
o
sq
u
in
o
m
i
n
a
t
is
u
n
ti
nc
a
r
t
i
sn
o
s
t
r
i
s,p
r
e
d
i
c
t
oe
p
i
s
c
o
p
oplenamj
u
s
t
i
c
i
a
ms
i
n
e
u
s
t
i
c
i
ameaNormannief
a
c
i
a
tf
i
e
r
.
i
d
i
l
a
c
i
o
n
ef
a
c
i
a
s
. Quodn
i
s
if
e
c
e
r
i
s,j
T
e
s
t
eRob巴r
t
od
eNovoB
u
r
g
o
.
攻問中 Jとあるのは,当時王が弟のジョブロワの反乱鎮
ApudM
i
r
e
b
e
l
l
u
mi
no
b
s
i
d
i
o
n
e
.
"本令状の発給地に, r
圧にあたっていたためである。史料倒も同様。
(
9
2
)I
b
i
d
.,p
.
1
0
9(
n
o
.
x
i
v
)“
,H
.,r
e
xAnglorum,e
tduxNormannorume
tA
q
u
i
t註norum,e
tcomesAndegavorum,
W
i
l
l
e
l
m
oF
i
l
i
oJ
o
h
a
n
n
i
s,s
a
l
u
t
巴m
.
a
i
o
c
e
n
s
i
se
p
i
s
c
o
p
u
st
er
e
q
u
i
s
i
e
r
i
t,v
i
d
e
a
sf
o
r
e
s
t
a
ss
u
a
se
tf
a
c
i
a
sr
e
c
o
g
n
o
s
c
i
P
r
e
c
i
p
i
ot
i
b
iquod,exquoB
quomodof
u
e
r
u
n
tr
e
c
o
g
n
i
t
etemporec
o
m
i
t
i
sG
a
u
f
r
i
d
ip
a
t
r
i
smeie
tp
r
e
c
e
p
t
os
u
o,
e
ts
i
c
u
tc
a
r
t
ai
p
s
i
u
st
e
s
t
a
t
u
r
.
E
ts
iq
u
i
di
n
j
u
s
t
ei
n
d
eoccupatum[
f
u
e
r
i
t
Js
u
p
e
reum,totume
if
a
c
i
a
sr
e
d
d
i,e
ti
neademd
e
f
e
n
s
i
o
n
edev
a
s
t
o
.
e
tv
e
n
a
t
i
o
n
ef
a
c
i
a
se
s
s
eeasdemf
o
r
e
s
t
a
s,i
nquaf
u
e
r
u
n
tm
e
l
i
u
se
tl
i
b
e
r
i
u
st
e
m
p
o
r
eH
e
n
r
i
c
ir
e
g
i
sa
v
imei
Quodn
i
s
if
e
c
e
r
i
s,j
u
s
t
i
c
i
ameaNormannief
a
c
i
a
tf
i
e
rI
.
T
e
s
t
eR
o
b
e
r
t
od
eNovoB
u
r
g
o
.
b
i
d
.,p
p
.
1
1
5
1
6
ApudM
i
r
e
b
e
l
l
u
mi
no
b
s
i
d
i
o
n
e
.
"これらの他に同様の事例として,以下の国王令状がある。 I
x
i
i
),5
0
2
5(
n
o
s
.
c
c
c
l
x
v,c
c
c
l
x
v
i
i
,
)
i5
1
4(
n
o
.
c
c
c
l
x
x
x
ii
)
.
(
n
o
s
.
x
x
i,x
(
9
3
)H
a
s
k
i
n
s,o
t
.
c
i
t
.,p
p
.
1
9
6
2
3
8
.
e
g
e
s
t
a,i
i
i,n
o
s
.
(
9
4
) ジョブロワ治世におけるユースティティアリウスの活動例については,以下の史料を参照。 R
.
x
x
x
v
i
ii.これら史料中には,ロパート・デュ・ヌブール (
n
o
s
.
5
3,5
6
5
7
),レジナ
5
3
5
7
;C
f
.i
b
i
d
.,i
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n,p
n
o
s
.
5
3,5
7
), リチヤード・ド・ラ・エ (
R
i
c
h
a
r
dd
el
aHaie,n
o
s
.
5
4,5
6
) らへン 1
)I
I
ルド・ド・サン・ヴァレリ (
t
詮治世のユースティティア
1
)ウスの名前も既に見られる。
(
9
5
)1
8
9頁参照。
(
9
6
)1
8
9…9
0, 1
9
4頁参照。最近の研究として,ウ 4ンチェスタ司教リチヤードが任命された 1
1
7
6年はノルマンディ
の財務府の機能の完全な凶復の年であり得る, とする J・A.グリーン (
G
r
e
e
n
) の見解に対する V.モスの評備に
ついて,次の研究を参照。 V
.Moss
‘
,Normandya
ndEnglandi
n1
1
8
0
:TheP
i
p
eR
o
l
lE
v
i
d
e
n
c
e
',
i
n
:D
.B
a
t
e
sa
n
d
A
.C
u
r
r
y,e
d
s
.,Eη!
g
l
a
n
dandNormand
_
アi
nt
h
eM
i
d
d
l
eAges(
L
o
n
d
o
n,1
9
9
4
),p
p
.
1
8
7
8
8
.
)I
I
t
仕事綴録jの作成事情について,それがロジャ・オヴ・ハウデンの個人的著作ではな
(
9
7
) 但し筆者は, へン 1
r
く,へンリ I
I世宮廷の指図によってロジャ・オヴ・ハウデンないしは彼を?をむ複数の宮廷聖戦者が作成に関与した
「公的年代記Jであるとの仮説を持っている。これは未だ論文として公表する段階にないので,本稿では通説的見
解に従って解釈を行ったが,上記仮説が受け入れられるとしても,その結果本稿の推論にどれほどの影響があり得
へンリ I
I
t
仕事綴録jが以上のような性格の著作であるとすれば,冨王ないし
るかは,まだ見極めていない。ただ f
笈廷の利害を夜接反映しているものと理解しなければならないから,その記述の信主主性の判断に関しては,より一
麿慎重な記惑が求められることになるだろうが,反面記述の信頼性が高まる場合もあると思われる。例えば本稿が
問題としたような国王行政官職の名称などについては。
(
9
8
)D
i
a
l
o
g
u
s,p
.
1
5
“
,c
a
p
i
t
a
l
i
sd
o
m
i
n
ir
e
g
i
si
u
s
t
i
t
i
a,p
r
i
m
u
sp
o
s
tregemi
nr
e
g
n
or
a
t
i
o
n
ef
o
r
i,…"拙稿 A, 7頁及
び詮 (
2
4
) を参照。
(
9
9
) ウィリアム・フィッツ・ラルフがユースティテ 4ア・ノルマニアエ戦をも保有していた証拠として,
ドリール
は 3点の史料を挙げている。 R
e
c
u
e
i
l,i
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n,p.
48
2
.また史料慨を参照。
(
1
0
0
)G
e
s
t
a,i
,p
p
.
1
0
7
8,2
3
8
3
9
;Duggan,o
t
.
c
i
t
.,p
.
7
.ウインチェスタ司教 1
)チヤードは,ノルマンディから帰還
1
7
9年にも,巡回裁判官として勤務している。 1
1
7
6年の滋回裁判官の中には,ウィリアム・フィッツ・ラルフ
後の 1
の名前が見られる。なお拙稿 A,2
3
2
4J
i参照。一方イングランドの国王行政におけるノルマンディ出身者の存在に
2
1
0
都 築
彰
ついては, R'V・ターナーが,そのまれな例として,ロンドン E
司教となった W
illiamd
eS
a
i
n
t
e
-M邑r
e
E
g
l
i
s
eを
.V
.Turner,MenR
a
i
s
e
dIromt
h
eD
u
s
t(
P
h
i
l
a
d
e
l
p
h
i
a,1
9
8
8
),p
.
2
1
;C
f
.D
.B
a
t
e
s,'
T
h
eR
i
s
e
取り上げている。 R
ゐnda
ndNorman
め}i
nt
h
eM
i
d
d
l
eA
g
e
s,p
.
3
2
.
andF
a
l
lo
fNormandy,c
.
9
1
1
1
2
0
4
',
i
n
:Eηg
職としてのセネスカルノレス・ノルマニアエ
(
1
0
1
) このように考えた場合,浮かんでくる疑問のひとつは,王代理主Z
がイングランドに導入されなかったのはなぜか,ということであろう。筆者も今のところ,へン 1
)I
I-I:設が各支配地
の「伝統」に従った, という以外の説明を見いだせないが,領域的な君主主の代理官職としてのセネスカルルスがア
ンジューからノルマンディに移摘されたとすれば,この「伝統j の意味も問い蕊さなければならないだろう。ただ
イングランドの場合,スティーヴン治殺の長期の内戦が土地保有関係に長期的な混乱を残し,そのため密王行政の
中心課題となった土地保有権訴訟を処理するユースティティアリウス・レギスとユースティティアリウス・アング
リアエの権威と権限が幸子しく高まった, といえるのではないだろうか(拙稿 A第三家参照)。しかしこれは,そもそ
も「セネスカルルス・アング 1
)アェ」が任命されなかった理由説明にはならないだろう。或いは,より単純にへン
1
)I
I-I:廷は,イングランド最大の封建誇侯のひとりであるレスタ伯ロパートを王代理もしくは摂政裕佐に任ずるにあ
たって,殊更新しい宮職の必婆伎を感じなかったのかもしれない。結果的にイングランドにセネスカルルス・アン
グリアエが援かれなかったことが,ユースティティアリウス・アング 1
)アエの行政官職としての上昇の-1ZCfをなし
たともいえようか。
(
1
0
2
) Bat
巴s
,'
T
h
eO
r
i
g
i
n
so
ft
h
eJ
u
s
t
i
c
i
a
r
s
h
i
p
',p
.
1
2
.
4
]
支参照。
(
1
0
3
) 拙稿 A,2
(
1
0
4
)1
8
9Jt参照。
(
1
0
5
) このことは,へン 1
)I
I-I:佐治世を通じて,イングランドとノルマンディの関に,共通の司法的行政的発展が皆
s
s
i
z
eo
fArmsについて拙稿 Bを参照。また都築 彰 fイングラ
無だったことを意味するものではない。例えば, A
ンドの f
シェリフ審問jについて J
, 佐賀大学教育学部研究論文集 J
,第詩集第 2号 (I
)(
1
9
9
1年
)
, 7Jt設誌も参
r
照
。
(
1
0
6
) ウィリアム・フィッツ・ラルブがセネスカルルス・ノルマニアエとして財務府を可察したことを明示してい
G
r
e
a
tR
o
l
l
so
ft
h
eE
x
c
h
e
q
u
e
r
) である。断片的にしか残っていないへンリ I
I
るのはノルマンディの財務府記録 (
f
出合世のそれらのうち, 1
1
8
4
年の記録には次の記載がある。 1
1
1
8
4
年,セネスカルルス・ノルマニアエのウィリアム・
フィッツ・ラルフの司撃により,カンにて (Annoa
bI
n
c
a
r
n
a
t
i
o
n
eDominiMCLXXXIIIIapudCadomum,
W
i
l
l
e
l
m
o
e
n
e
s
c
a
l
l
oNo
r
m
a
n
n
i
e
) JT
.S
t
a
p
l
e
t
o
n,e
d
.,M
.
筏g
n
iR
o
t
u
l
iS
c
a
c
c
a
r
i
iNormann
必es
u
bR
e
g
i
b
u
s
F
i
l
i
oR
a
d
u
l
f
i,S
A昭 l
u
ョ
e
,2
v
o
l
s(
L
o
n
d
o
n,1
8
4
0
4
4
),i
,p
.
1
2
3
.また史料 (
2
0
) を参照。
(
1
0
7
) 築者は,別稿 A及び本稿で,イングランドとノルマンディのカピターリス・ユースティティアリウス税制の
0
検討を行った。しかしこのテーマは以上で尽きるものではない。へンリ I
I世の他のフランスの領邦一アンジュー・
アキテーヌーのセネスカルルスとの比較検討は別としても,例えばロジャ・オヴ・ハウデンの
I
(王へン
f
年代記j には以下
(
e
tc
o
n
s
t
i
t
u
i
t
o
g
e
r0
1Howden
,C
h
r
o
n
i
c
a,i,p
.
3
4
)J
, と。これは 1
1
7
1
7
2年にかけての,問王に
eumj
u
s
t
i
t
i
a
r
i
u
mH
y
b
e
r
n
i
a
e,R
の記述がある。
1
)は)彼 (
Hugod
eL
a
c
i
)をユースティティアリウス・ヒベルニアエに任命した
よるアイルランド遠征についての記事の一節である。アイルランドの行政長官に相当するヒュー・ド・レイシーが
ユースティティアリウス・ヒベルニアヱ職を授与されたのだとすれば,このことはイングランドの行政長宮殺とし
てのユースティティアリウス・アング 1
)アエ磯もまた 1
1
7
0年代初頭には既に確立していたことを裏付ける証拠とな
りうる。しかしこの…節は,
r
:
k
f
.
代
記j の原型と見られる
f
へン
1
)I
Ii!t李総録j には存在しない。この問題の解釈
は,註 (
9
7
) で述べた爾年代記の作成事情に関する筆者の見通しの問題とも関わってくると思われ,いずれにして
もその検討は他の機会に譲らなければならない。 Cf
.Handbook,p
.
1
61
.
(付記 1)本論文の概要は,イギリス中世史研究会 (
1
9
9
7
年 6J
i1
2
1
3B,北海道大学)で,またその一部は,西欧
中世史研究会 (
1
9
9
6
年 8月2
9
3
1B,熊本大学)で報告する機会を得ました。同研究会会員の方々に,記して感謝い
たします。
(付記 2)本論文は,平成 9年度文部省科学研究費補効金による研究成果の一部である。
Fly UP