...

2013年3月号

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

2013年3月号
広 報
たか
天 たかく 元気 ひろがる 美しい まち 多可
8
2
平
3
3
3
冬の播州路を力走!
声援を背にたすきをつなぐ No.89
平成25年 3 月 1 日発行
3
2013
主 な 内 容
杉原紙年賀状コンクール
2∼3
町職員給与の公表
4∼5
交 通 事 故 防 止
6
ス ケ ッ チ ブ ッ ク
8∼9
7
9
8
︻一般の部︼
8
9
17
18
11
13
10
12
︻一般の部︼
16
◉佳
作
15
︻子どもの部︼
14
戸井心菜 さん
(杉原谷小学校 3 年)
19
20
21
22
16
15
14
24
▼ 中央公民館で行われた表彰式の様子
( 2 月 3 日)
25
竹本きみ子 さん
多 可 高 校 )
上
三
原
)
24
23
27
28
2013. 3月号 広報たか
︻一般の部︼
22
25
10 9
31
杉原紙年賀状全国
32
26
コンクール作品展
18
19
応募作品すべてを展示
しています。
ぜひ、ご覧ください。
期
間
1 月 日︵ 木 ︶∼
4月 日
︵火︶
午前 時∼午後4時
ところ
和紙博物館﹁寿岳文庫﹂
※水曜日休館/入場無料
問合先
地域振興課
☎︵ ︶4779
20
)
多 可 高 校 )
18
17
23
21
部
回杉原紙年賀状全国コンクール
7
13
西山瑞嬉 さん
(中町中学校 3 年)
第
6
26
20
巳年
杉原紙に新年の願いを込めて ―
。
5
12
杉原紙の魅力を全国に発信しようと開催している﹁杉原紙年賀状全国コンクール﹂。
回目となる今年は、町内外から1,676点︵子どもの部1,504点、一般の部172点︶
の作品が寄せられました。
1月 日、中央公民館で審査会を開催し、次のとおり入賞者を決定しました。
︵※掲載は、町内在住者のみ。︶
4
5
4
11
◉銀
賞
︻子どもの部︼
6
3
10
(加美区豊部) 豊
◉金
賞
︻子どもの部︼
(八千代南小学校 5 年)
28
3
◉銅
賞
1
2
3
作品
番号
2
【一般の部】
◇銀 賞
竹本きみ子 (
◇銅 賞
皆越奈津希 (
◇佳 作
植山 春香 (
井上 邦子 (
小林世奈 さん
1
【子どもの部】
◇金 賞
小林 世奈 ( 八 千 代 南 小 学 校 )
◇銀 賞
戸井 心菜 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
西山 瑞嬉 ( 中 町 中 学 校 )
◇銅 賞
月江 はな ( キ ッ ズ ラ ン ド か み )
中川 嵩士 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
閑念 歩 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
小林裕一郎 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
森井 愛加 ( 中 町 南 小 学 校 )
村上 祐奈 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
寺尾 仁見 ( 松 井 小 学 校 )
杉本孝太郎 ( 中 町 中 学 校 )
吉田 毬乃 ( 中 町 中 学 校 )
◇佳 作
芝野 瑛吏 ( 中 町 幼 稚 園 )
山本 愛莉 ( 八 千 代 西 小 学 校 )
吉田 優音 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
多方 透真 ( 八 千 代 西 小 学 校 )
真鍋 彩佳 ( 中 町 南 小 学 校 )
伊藤 拓 ( 杉 原 谷 小 学 校 )
西田 蓮尉 ( 松 井 小 学 校 )
髙原 佑太 ( 八 千 代 西 小 学 校 )
横矢 拓朗 ( 松 井 小 学 校 )
市位 洸偲 ( 八 千 代 北 小 学 校 )
宮脇 理英 ( 八 千 代 西 小 学 校 )
木村 勇哉 ( 八 千 代 南 小 学 校 )
髙田 蒼衣 ( 中 町 北 小 学 校 )
松本 佳奈 ( 北 は り ま 特 別 支 援 学 校 )
岡本すばる ( 八 千 代 西 小 学 校 )
岡 敏成 ( 中 町 中 学 校 )
︻子どもの部︼
入賞者〈敬称略・町内在住者のみ〉
18
27
2013. 3月号 広報たか
2
645,600円(807,000円)
副町長
583,200円(648,000円)
教育長
550,160円(598,000円)
議 長
330,000円
副議長
240,000円
議 員
区 分
3.85月分
平成24年度支給
割合
215,000円
(注) 特別職の給与の( )内は、減額措置前の金額です。
⑥職員数の状況 (各年 4 月 1 日現在)
⑥−Ⅰ 部門別職員数の状況と主な増減理由
区 分
職員数
職員数
平成23年 平成24年
前年比 増減理由
平成24年度
支給割合
30.55月分
勤続25年
33.50月分
41.34月分
勤続35年
47.50月分
59.28月分
59.28月分
59.28月分
一般行政部門
普通会計部門
加算措置
税 務
17
16
△1
民 生
33
29
△4
△2
5
0
土 木
27
25
△2
小 計
199
188
△11
49
48
△1
教 育
小 計
公営企業等
会計部門
248
236
△12
病 院
2
2
0
水 道
4
4
0
下水道
3
3
0
その他
5
5
0
小 計
14
14
0
262
(279)
250
(279)
△12
合 計
退職に
よる 感染症等防
疫作業手当
職員数
区 分
職員数
20歳未満
0
60歳以上
1
20∼23歳
2
合 計
249
24∼27歳
9
32∼35歳
27
36∼39歳
43
40∼43歳
38
44∼47歳
27
48∼51歳
25
52∼55歳
32
56∼59歳
36
5
行旅病人および行旅死亡人
行旅死亡人等
の看護、移送または埋葬の
取扱作業手当
業務に従事する職員
1 回300円
診療所に勤務する医師
エックス線
作業手当
エックス線作業に従事する
月額1,500円
職員
多可町
扶養手当
配偶者 13,000円
扶養親族 各6,500円
年度当初満15歳∼年度末
満22歳 加算額5,000円
借家居住者
通勤手当
管理職手当
千円
982,005
最高27,000円
住宅を所有する世帯主
1,600円
片道 1 km以上自動車など
利用者
1,000円∼26,700円
交通機関利用者
最高55,000円
理事12% 課長10%
副課長 8 % 課長補佐 6 %
期末・勤勉
手当
千円
187,405
千円
351,642
計(B)
千円
6,338
千円
1,521,052
①−Ⅲ ラスパイレス指数の状況 (平成24年 4 月 1 日現在)
106.2
(参考値) 98.1
②職員の初任給、平均給料月額などの状況 (平成24年 4 月 1 日現在)
32
②−Ⅰ 職員の初任給の状況
区 分
多可町
兵庫県
国
大学卒
172,200円
174,330円
(178,800円)
高校卒
140,100円
140,888円
(144,500円)
一般行政職
172,200円
140,100円
(注) 兵庫県の( )内は、減額措置前の金額です。
月額200,000円
(平成24年 4 月 1 日現在)
手当名
職員手当
1 人当たり
給与費
(B/A)
②−Ⅱ 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況
医師手当
住居手当
給 料
人
240
平成24年度
日額100円
日額100円
(注) 教育長を除く。
2013. 3月号 広報たか
支給単価
防疫作業に従事する職員
%
19.0
(注)1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準
を示す指数です。
2 「参考値」は、国家公務員の時限的な( 2 年間)給与改定特例法による措置が無いとした場合
の値です。
(平成24年 4 月 1 日現在)
支給対象
④−Ⅴ その他の手当
区 分
職員数
(A)
多可町
パラチオン製剤の散布や高圧
危険作業手当 ガスの取扱・著しい急傾斜地
で行う作業に従事する職員
⑥−Ⅱ 年齢別職員構成の状況
9
同じ
④−Ⅲ 地域手当
手当名
人件費率
(B/A)
千円
2,225,830
給 与 費
定年前早期退職 2 ∼20%加算
④−Ⅳ 特殊勤務手当
千円
103,559
人
千円
23,161 11,729,695
人件費
(B)
(注)1 職員手当には退職手当を含みません。
2 給与費は当初予算に計上された額です。
平成18年 4 月 1 日より医師職を除き支給なし
(注)1 職員数は一般職に属する職員の数です。
2 ( )内は、条例定数の合計です。
28∼31歳
国
多可町
23.50月分
△1
14
平成23年度
有
勤続20年
72
5
同じ
実質収支
①−Ⅱ 職員給与費の状況(普通会計予算)
有
勧奨・定年
73
16
3.95月分
自己都合
総 務
商 工
合 計
【支給率】
最高限度額
農林水産
1.35月分
区 分
0
△1
勤勉手当
区 分
④−Ⅱ 退職手当
3
24
2.60月分
歳出額
(A)
住民基本台帳人口
(平成23年度末)
国
区 分
3
25
期末手当
職制上の段階、職務の級
などによる加算措置
議 会
衛 生
多可町
︶2382
報酬
町 長
①−Ⅰ 人件費の状況(普通会計決算)
④−Ⅰ 期末手当・勤勉手当
人事行政の運営状況
給料
期末手当
月 額
①総 括
■問合先
総務課☎︵
区 分
町職員の給与・勤務条件などについて、町民の皆さんに広
く理解してもらうため、次のとおり公表します。
④職員の手当の状況
⑤特別職の報酬などの状況
町政
町職員の給与などをお知らせします
クローズアップ
一般行政職
区 分
平均年齢
平均給料月額
43.6歳
334,500円
364,968円
51.0歳
302,400円
310,563円
兵庫県
44.1歳
338,200円
387,529円
51.7歳
332,200円
365,726円
国
42.8歳
270,465円
307,506円
304,944円
329,917円
(参考値)
借家居住者
最高
27,000円
片道 2 km以
上自動車な
ど利用者
2,000円∼
24,500円
平均給与月額
平均給与月額
平均年齢 平均給料月額
(国ベース)
(国ベース)
多可町
国との異同
同じ
技能労務職
372,906円
401,789円
49.7歳
285,030円 (参考値)323,181円
(参考値)
(参考値)
(注)1 「平均給料月額」とは、平成24年 4 月 1 日における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当・住居手当・時間外勤務手当
などの諸手当の額を国家公務員と同じベースで合計したものです。
3 「参考値」は、国家公務員の時限的な( 2 年間)給与改定特例法による措置が無いとした場
合の値です。
③一般行政職の級別職員などの状況 (平成24年 4 月 1 日現在)
区 分
6級
5級
4級
3級
2級
1級
標準的な
職務内容
課長・局長
技監・理事
副課長
課長補佐
主 査
主 査
主 事
主 事
職員数(人)
15
30
61
64
7
5
構成比(%)
8.2
16.5
33.5
35.2
3.8
2.8
(注)1 多可町給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
2013. 3月号 広報たか
4
平成
年人身事故
件、傷者
人
24
交通ルールを守って事故のないまちに
︶4777
12
24
■問合先
生活安全課☎︵
軽自動車税に関するお知らせ
日
軽自動車税は、4月1日
現在に所有している軽自動
車などにかかります。
廃車・譲渡などを行う場
合 は 、 3 月 日︵ 金 ︶ま で に
手続きを済ませてください。
◉廃車・譲渡などの手続
きはお早めに
︶2386
申請・手続きはお早めに
■問合先
税務課☎︵
◉減免申請は4月
これはわたしの都市との交
流 原 論 で す が 、 今 回 も 多 くの
※農耕車も登録が必要です
ので、購入した場合は届
け出てください。
※必要書類など詳しくは各届出先へお問い合わせください。
■子どもに接触して立ち去
る車
子どもが巻き込まれた事
故は6件。中でも登下校中
の児童に車が接触し、その
まま立ち去る事故が2件起
きています。
21
12
27
中区高岸では、こうした
︵金︶までに
通り抜けの車が115台︵平
成 年 月 日調べ・午前 心身に障がいのある人や
戦傷病者のために使用する
7時から7時 分︶、八千代
軽自動車は、申請により1
区仕出原では 台︵平成 年
台に限り軽自動車税を減免
月5日調べ・同︶もありま
することができます。
した。集落道はほとんどが
通学路になっており、大変 現在、減免の適用を受け
ている場合も毎年申請が必
危険です。
要となります。減免申請し
ない場合は、平成 年度の
■死亡事故発生
軽自動車税がかかります。
1月 日、加美区奥荒田
■必要書類
の県道加美・宍粟線で交通
身体障害者手帳、戦傷病
事故が発生し、男性が亡く
者手帳、療育手帳、精神
なられました。町内では、
障害者保健福祉手帳のう
平成 年 月 日以降、死
ちいずれか1点
亡 事 故 は あ り ま せ ん で し た。
運転免許証
自動車検査証
ドライバーの皆さん、交
印鑑︵認め印︶
通安全に十分気を付け、子
■申請期限
どもや高齢者に優しい運転
4月 日︵金︶
を心掛けてください。
■申請場所
税務課
加美プラザ
八千代プラザ
賃
金
月額 万円
◉嘱託職員募集
︵通勤手当・賞与支給︶
︵障害者雇用︶ 勤務時間
午前8時 分
職
種
一般事務補助
∼午後5時 分
︵パソコン入力、電話応対など︶ 応募期限
3月 日︵月︶
募集人数
1人
応募方法
応募資格
履歴書︵自筆・写真貼付・
高等学校卒業以上で障害
様 式 自 由 ︶と 障 害 者 手 帳︵ 写
者手帳を所持している人
し︶を総務課に提出してくだ
雇用期間
さい。
4月1日
選考内容
面接
∼平成 年3月 日
選考日
応募者に後日連絡
※状況によって最長5年ま
問合先
総務課
で更新
☎︵ ︶2382
■廃車・譲渡などの届出先
町 で の 平 成 年︵ 1 ∼
月 ︶の 交 通 事 故 件 数 は 件
︵ 前 年 度 件 ︶、 傷 者 は 人
︵ 前 年 度 1 1 8 人 ︶と 、 減 少
しています。
しかし、違反別の発生状
況 で み る と 、﹁ 前 方 不 注 意 ﹂
や﹁安全不確認﹂などの﹁安全
運 転 義 務 違 反 ﹂や﹁ 一 時 不 停
止等﹂などが占める割合が県
下平均に比べて高くなって
います。ドライバーの意識
次第で防ぐことができたか
もしれない事故が目立ちま
す。
■児童の通学時間帯に猛ス
ピードで走り抜ける車
通勤時、信号を避けるた
めに国道県道をよけて集落
道を走る車が多く、あちこ
ちで悩みの種になっていま
す。
住民満足度︵幸福度︶調査にご協力ください
12
など、今後の町行政経営の
参 考 と す る 大 切 な 調 査 で す 。 今 年 は 、 本 紙﹁ 広 報 た か ﹂
※調査結果は、集計後に政
や﹁ た か テ レ ビ ﹂に つ い て の
策レーダーなどで皆さん
項目も設けています。より
にお知らせします。
よい広報づくりのため、皆
■対象者
さんのご意見をお聞かせく
団体代表者および町内在
ださい。
住の満 歳以上で無作為に
抽出した人
︶2381
まちづくりに生かそう
■問合先
経営企画課☎︵
24
多可町は﹁ビックリするほど
﹁気付き﹂をいただきました。
景 色 が き れ い な 町 ﹂、﹁ 大 阪 や ﹁ も っ と 自 分 の 町 に 自 信 を
神戸に近くて便利な田舎の町﹂、 持 っ て 良 い の で は な い か ﹂、
﹁人の心が温かく住んでみた
﹁美しい多可町に誇りを持と
い 町 ﹂、﹁ 都 会 と 田 舎 の 良 さ が
う﹂⋮そんな﹁気付きや想い﹂が、
共 に 楽 し め る 町 ﹂、﹁ 再 び 訪 れ
これからの多可町を︵良い意味
たいと思える町﹂など、好印象
で、前向きに︶変えてくれそう
を 持 っ て い た だ け た よ う で す 。 に思えてきました。
せっかく盛り上がった婚活
土 の 人 は 、風 の 人 に 起 こ さ れ 、 のイベントです。
風の人は、土の人に癒やされる こ の 楽 し い 雰 囲 気 を 今 後 も
︵土の人は地元の方々、風の人
継続させて、町の活性化の諸
は外部の方々を指します︶
施策につなげていこうと考え
ています。
平成 年2月 日︵記︶
15
14
11
19
0
【平成24年12月県民局別交通事故統計】
29
届出先
車の種類
原付(125cc以下)
農耕車
税務課 ☎(32)2386
ミニカー
軽自動車検査協会(神戸市西区玉津町)
軽自動車
☎078(927)3648
兵庫陸運部(神戸市東灘区魚崎浜町)
二輪車
☎050(5540)2066
30
その他
27.16%
32
19
31
右側通行5.71%
徐行2.86%
6
2013. 3月号 広報たか
2013. 3月号 広報たか
7
25
24
現状の行政サービスにつ
いて、住民の皆さんがどの
くらい満足と感じ、何を重
要と感じているのか、住民
ニーズの移り変わりを把握
す る 住 民 満 足 度︵ 幸 福 度 ︶調
査を実施します。
施策ごとに重要度と満足
度の動向について分析する
15
26
その他
44.09%
20
最高速度7.14%
40
18
﹁ も て ナ イ ! ﹂の 余 韻 が あ ち こ
町の知名度も大きく高めるこ
ちに
とができました。
T B S 系 全 国 ネ ッ ト の 婚 活 ﹁多可町、テレビに映ってた
支援番組﹁もてもてナインティ
元気な町ですね﹂と、たくさん
ナイン﹂が 日に3時間スペシ
声を掛けられます。
ャルで放映されました。
歓迎イベントなどにもご協
当日は多くの方々にテレビ
力いただき、応援をいただい
をご覧いただいたことと思い
たすべての住民の皆さんのお
ます。
かげと、心から感謝を申し上
男性陣の魅力に加え、関西
げます。ありがとうございま
で初めての開催地ということ
した。
もあってか、番組史上最多の
独 身 女 性 の 応 募 と な り ま し た 。 多可町は美しくて便利な田舎
人の女性を迎えてのお見 今回訪れた独身女性の多可
合いで、すてきな 組のカッ
町評は、住民の皆さんの感覚
プルが生まれ、合わせて多可
とは少し違っていたようです。
12
19
70
98
32
25
32
45 30
87
一時不停
止等
12.86%
最高速度2.55%
右側通行2.63%
徐行1.95%
徐行1.95%
24
32
12
87 70
安全運転
義務違反
44.29%
安全運転
義務違反
38.42%
80
一時不停
止等
10.36%
60
84
多可町
事故件数
70件
兵庫県
事故件数
34056件
100
戸田善規
町長
!!
■違反事故発生状況の割合比較
町長からの手紙
19
町政
クローズアップ
たかちょう スケッチブック
2
文化財巡回共同企画展「西脇・多可の鬼と天狗」
9
1
はりまの歴史を探るロマン
北はりま定住自立圏の連携事業として、文化財巡
回共同企画展を那珂ふれあい館で開催しました。
各地の寺社に保管される鬼面や天狗面、祭具など、
各地域と鬼や天狗との関わりを示す文化財が一堂に
会し展示されるのは初の試み。この日は流通科学大
学藤原准教授による「播磨の鬼の祭り」と題した特別
講演会を開催し、町内外から多くの歴史愛好者が訪
れました。
▲ 素晴らしい歌声で聴衆を魅了(女声アンサンブル百音)
2
▲ 講演の後、鬼面や天狗面などの展示品を鑑賞
1
文化財防火デー
23・24
地域の宝を守るため
3
9
2013
2013.. 3月号 広報たか
月号 広報たか
多可の男性が もてもて!!
TBS番組「もてもてナインティナイン」によるお見
合い大作戦が町内で開催されました。
全国の女性を対象にしたお見合い大イベント。事
前に番組で男性20人のプロフィールを公開したとこ
ろ全国から636人の応募が殺到。町民3,000人が集ま
ったベルディーホール駐車場での歓迎イベントも大
盛り上がりで、訪れた女性たちも多可町の温かい歓
迎に感激の様子でした。 1
▲ 女性を乗せたバス 3 台の到着に会場の盛り上がりは最高潮!!
1
22
26 地域の子どもを守り育てる
ベルディーホールで「多可町青少年健全育成大会」
を開催しました。
今、再び大きな問題となっているいじめ問題に焦
点を当てた今大会。兵庫教育大学新井肇教授による
「いじめ問題の理解と対応」とした講演が行われ、い
じめ問題の理解を深めた上で「学校と地域、病院、
警察、保健所などが一体となり、いじめに気付くこ
とができる組織づくりが必要」
と語られました。
自由に楽しく表現しよう
八千代西小学校で、劇団ワークショップが開催さ
れました。
鬼ごっこやだるまさんが転んだなど県立ピッコロ
劇団員による遊びを交えたワークショップを、子ど
もたちは元気いっぱいに取り組みました。高学年の
部では、グループに分かれて桃太郎のワンシーンの
再現にも挑戦。それぞれに違った桃太郎を再現し、
自由に表現することの楽しさを実感していました。
▲ 352人の参加者みんなで地域医療の現状と将来を考えました
1
小麦について学ぼう
パンの素となる小麦を専門に研究されている前田
智子さんを講師に招き、社会教育講座を中央公民館
で開催しました。
平成25年度の生涯学習講座に新たに加わる「手作
りパン教室」。その開講に先駆けて行われた今回の
講座では、小麦粉の特性について学びました。おい
しさと機能性のバランスなど身近な食に関する話に、
約50人の参加者たちは興味深く聞き入っていました。
平成24年度多可町青少年健全育成大会
八千代西小学校「ピッコロ劇団によるワークショップ」
社会教育講座「小麦粉の特性と製パンへの応用」
7
▲ 新井教授による講演に参加者も頷きながら聞き入ります
心震わすメロディー
1 月26日の
「文化財防火デー」に合わせ、八千代区
柳山寺の楊柳寺
(23日)と中野間の極楽寺(24日)で、
北はりま消防による消火訓練が行われました。
楊柳寺と極楽寺は、今年、町で初めて国の文化財
に登録される貴重な建造物。地域の宝を火災などで
失わないために、集まった地域の人と一緒に消火訓
練を行いました。それぞれの訓練の後には、本堂で
住職からお寺の歴史などを教わりました。 ▲ パンや麺など、食卓に欠かせない小麦について学びます
▲ 楊柳寺での放水訓練 19
第 8 回多可町音楽祭
「第 8 回多可町音楽祭」をベルディーホールで開
催しました。
町内の音楽団体の発表の場として開催された音
楽祭。今年は15組総勢320人が参加し、ステージで
日ごろの練習の成果を発表しました。各団体から
は今なお被害の残る東日本大震災の復興を願う復
興支援ソング「花は咲く」や、奇跡の一本松に思い
をはせた「風に立つ」などの曲も演奏されました。
2
多可の花嫁 お見合い大作戦
▲ 鬼退治のシーンを再現
第 1 回多可町地域医療フォーラム
20
今、私たちにできること
多可町の医療を守るため、「第1回多可町地域医
療フォーラム」
を開催しました。
多可赤十字病院松浦院長、西脇小児医療を守る会
富永代表から、地域医療の現状や守るためにできる
ことについて講演がありました。その後、藤田医師
会長を交え「これからの医療や介護は病院や施設だ
けに任せるのではなく、地域全体で考え、協力し合
うことが必要不可欠」という意見が交換されました。
2013. 3月号 広報たか
2013.
月号 広報たか
8
加美区西山
橋間博志さん・久美子さん
( 中 町 北 小 学 校 1 年 )
ご夫妻のお子さん
( 松 井 小 学 校 3 年 )
の
さん︵4歳︶
(八千代北小学校 1 年)
や
宮 崎 壮 太 さ ん
あ
ん
市 位 想 真 さ ん
彩
乃 さん︵6歳︶
じ
仁
お父さん・お母さんからのメッセージ
好奇心が旺盛
で、興味がある
と1人でも平気
でどこにでも行
く彩乃。
そのお姉ちゃ
んのあとをいつ
もくっついて行
11
せ、②を回しかけ、プチトマトと小口切りにしたわけぎを添
2
④ お皿にごはんを盛り、周りに野菜を置く。上からいり卵をの
く甘えん坊の仁。
(八千代南小学校 4年)
ペースに、卵を入れ弱火にし、大きめのいり卵を作る。
2 人 共 、 人 見 知 り も な く お し ゃ べ り な 2人 な の
松 井 結 菜 さ ん
③ ①がいたまったら、野菜をフライパンの隅に寄せ、空いたス
で、家のなかはいつも笑い声と話し声でいっぱい
藤 田 壮 士 郎 さ ん
さ︵
ん 中村町︶
で 1 分30秒加熱し、かき混ぜて溶かす。
です。
② 耐熱容器に豆乳・みそ・かつお節を入れ、電子レンジ
(600w)
4 月 か ら 、 彩 乃 が 小 学 生 に な り 初 め て 2人 が 離
でいためる。
れてしまうので少し心配しています。
① キャベツ・玉ネギ・ピーマンは細切りにして、バターで中火
これからも、友達を大切にしていつまでも仲良
近藤
幸作
【作り方】
し姉弟でいてね。
『わたしのさかな』
ン ﹂が 応 募 総 数 7 ,4 8 7 点
の応募作品の中から見事優
秀賞︵兵庫県米穀事業協同組
合理事長賞︶に選ばれ、2月
日に兵庫県知事から表彰
を受けられました。
16
祝100歳
プチトマト 5 個 わけぎ 1/4 本 卵 1 個 ︻ 撮 影 はお 母 さん︼
豆乳
(成分無調整)
150cc みそ大さじ 1/2 かつお節ひとつまみ
2
そ う た
第7回多可町卓球大会
︿
称略﹀
︵ 月 日
︶
敬 優作 さん
︵八北小6︶
第 回お弁当・おむす
びコンテスト
優秀賞
位
玉ネギ 1/4 個 ピーマン 1/2 個 バター15g みんなに
ごはん150g キャベツ大 1/2 枚 兵庫県の実施する﹁見て楽 近 藤 幸 作 さ ん が 月 日
しい!食べておいしい!お
に満100歳を迎えられま
むすびコンテスト﹂において、 した。
吉 位 さ ん の﹁ か ぼ ち ゃ が ポ おめでとうございます。
【材料( 1 人分)】
『フープがんばったよ!』
◉1 部
優
勝
二宮
仁
準優勝
届木克敏
第3位
廣畑長昌
◉2 部
優
勝
藤原節夫
準優勝
松井勝治郎
第3位
平林智成
◉小学生の部
優
勝
池田拓斗
準優勝
藤田祐哉
牧浦健人
平林拓也
◉ラリー戦の部
優
勝
足立まり子・杉本容子
準優勝
牧浦紀久美・平林智成
池田節子・届木克敏
毎月、町内の小学生の作品(絵画・書道・工作など)を紹介します。
「サラサラ豆乳ごはん」
中道 敦子さん
(西山)
ま
る
◉小学1・2・3年生の部
優
勝
安藤詞優
準優勝
山田怜央
第3位
松山千織
森本みろく
◉小学4・5・6年生の部
優
勝
安平りん
準優勝
白川咲貴
第3位
白川仁菜
大崎拓海
◉中学生男子の部
優
勝
森脇
悠
準優勝
安平純基
◉中学生女子の部
優
勝
坂本麻尋
準優勝
増井愛華
第3位
桑村果奈
◉高校・一般男子の部
優
勝
松田良孝
準優勝
斉藤
力
第3位
坂元秀一
足立美由希
一般の部 優秀賞
2013. 3月号 広報たか 10
11 2013. 3月号 広報たか
な
ゆ
そ う し ろ う
みんなに見せられるようなきれいな字にできる
と、いいなと思いました。できあがった時は、や
ったあと思いまん足しました。
こてきのダンスたのしかったです。フープをもってお
どるところが上手にかけました。らい年もフープがん
ばりたいです。
はじめてえのぐをつかいました。たのしかったで
す。白と青をまぜて水いろをつくりました。さかな
のひれをがんばってぬりました。
ぼくは、書いた時、平がうまくかけないなあと思
っていました。でも、和の禾(のぎへん)がうまく
かけたのでよかったです。
える。
15
ぼくと私 の 作 品 展
朝ごはんコンテスト優秀作品紹介③
はな
多可町剣道大会
︿
称略﹀
︵ 月 日
︶
敬 ◉初心者の部
優
勝
藤原由依菜
準優勝
有延愛香
第3位
佐藤勢生
藤原涼雅
20
そ う ま
アイドル
1
10
わ が家の
13 2013. 3月号 広報たか
32
その時から、わたしの心
晴らしさ、生命や人権の尊
を。味わってほしい。
は変わった。
さ、大切さなどがつづられ、
︻平成 年度のじぎく文芸賞
毎 日 幸 せ で 、 平 和 に 暮 ら 詩部門︵学齢児童生徒の部︶
人権課題の解決に向けて明
せ て い る こ と に 感 謝 し 、 昨 優秀賞受賞作品︼
るい展望が描かれた作品が、
日亡くなられた方の分まで
たくさん寄せられています。
笑 顔 で 、 一 生 懸 命 生 き よ う この作品は、﹁人権文化を 作 者 は 学 校 通 信 の よ う な
と︱。
すすめる県民運動﹂の取り組
プリントの中に書いてあっ
たった一枚のプリントの、 みの中で、県が毎年実施し
た﹁あなたがなんとなく過ご
たった一つの言葉で心が動
て い る﹁ の じ ぎ く 文 芸 賞 ﹂入
した今日は、昨日亡くなっ
き、世界も違って見えた気
賞作品の一つです。県民一
た人が生きたかった一日で
がした。
人一人が主体的に人権につ
す﹂という言葉にひどく感銘
みんなにも、この気持ち
いて考え、作品づくりを通
し、命について、生きてい
を味わってほしい。今生き
して豊かな人権感覚を身に
ることについて、思いを巡
ていることのすばらしさ、
付けていくことが期待され
らせています。
命への感動を。そして、生
ています。人の優しさや思 あなたの心にはどう届き
きていることへの熱い想い
いやり、支え合うことの素
ますか、この言葉が。
員などの支援要員 名が万
︻災害救護訓練の様子︼
一の災害に備えています。
また、災害ストレスなどに
対 応 す る た め﹁ こ こ ろ の ケ
ア﹂要員の育成も行っており、
現在7名のこころのケア要
員も在籍しています。
地震や台風など自然災害
はもちろんのこと、大規模
な人災事故発生時に迅速な
救護活動が行えるよう日ご
ろから心掛け、机上の講義
から大きな災害を想定した
実践訓練まで、定期的な訓
練を行っています。
14
問合先
人権啓発推進室
☎︵ ︶1389
18
ふれあい
11
村岡芙美
阪神淡路大震災から 年
が経過し、3月 日で東日
本大震災から 年が経とう
としています。当院では、
いずれの震災時にも救護班
を派遣し支援を行ってきま
した。
災害救護活動は赤十字の
大きな使命であり、国の指
定公共機関としての大きな
役割を担っています。
当院では、医師1名、看
護師 名、主事2名の6名
で構成される救護班が2個
班と、薬剤師やリハビリ職
2
言葉といのち
問合先 多可赤十字病院
☎
(32)1223
http://www.taka.jrc.or.jp/
わたしの心が動いたのは、 葉は、わたしの心にこう訴
えてきた。
この前のことだった。
﹁あなたがなんとなく過ご
した今日は、昨日亡くなっ
た人が生きたかった一日で
す﹂わたしは心がすごく痛か
った。まるで、わたし一人
に言われているようで、苦
しかった。
赤十字災害救護
学校でもらってきたたく
さんのプリントの中の一枚
に、わたしの心を動かす言
葉があった。そのプリント
は、学校通信のようなもの
で、毎日配られているもの
だ。そのプリントの中の言
多可赤十字病院からのお知らせ
24
平成24年 火災・救急・救助の概要
(平成24年 1 月 1 日∼12月31日)
火 災
平成24年
平成23年
建 物 林 野 車 両 その他
発生件数
合計
■問合先
北はりま消防本部 ☎(48)3072
比較増減
【区別発生状況】
△7
中区: 4 加美区: 1
多 可 町
5
0
1
1
7
14
西 脇 市
9
0
3
3
15
26
加 西 市
14
2
1
6
23
29
△6
こんろ: 1
加 東 市
8
5
2
9
24
30
△6
電気装置: 2
合 計
36
7
7
19
69
99
△30
八千代区: 2
△11 (出火原因)
その他: 2 不明: 2
平成24年中に発生した火災件数は69件で、前年より30件の減少となりました。
前年は火災による死者がなかったのですが、平成24年は 3 人が亡くなり負傷者は15人( 8 人増)でした。
救 急
平成24年
平成23年
出動件数
出動件数
比較増減
多 可 町
859
868
△9
西 脇 市
1,806
1,700
106
加 西 市
1,793
1,817
△24
加 東 市
1,652
1,518
134
管 外
7
5
2
合 計
6,117
5,908
209
【区別出動状況】
中区: 412 加美区: 242 八千代区: 205
(内訳)
交通:88 一般負傷:126
急病:561 その他:84
平成24年中の救急出動件数は6,117件(前年比209件増)、搬送人員は5,806人(180人増)
となりました。
事故種別ごとでは、急病が3,646件(76件増)、一般負傷979件(97件増)、交通事故が725件(45件増)、
労働災害92件( 7 件減)の順に多く、急病が全体の60%を占めています。昨年と比較して労働災害、加害、
水難は減少したものの、交通事故、一般負傷、急病で大幅な増加がみられました。
救 助
平成24年
平成23年
出動件数
出動件数
比較増減
【区別出動状況】
多 可 町
18
14
4
西 脇 市
29
42
△13
中区:10
加 西 市
46
57
△11
八千代区: 2
加 東 市
38
28
10
合 計
131
141
△10
加美区: 6 (内訳)
交通事故:14
その他:4
平成24年中の救助出動件数は131件(前年比10件減)、救助人員は74人(10人減)
となりました。
事故種別ごとでは、火災 8 件、交通事故88件、水難事故 3 件、機械による事故 2 件、建物などによる
事故 5 件、ガスおよび酸欠事故 4 件、その他の事故(山岳での事故や転落事故など)21件となっています。
西脇市・多可町文化財巡回共同企画展「西脇・多可の鬼と天狗」
¸那珂ふれあい館で開催した企画展「西脇・多可の鬼と天狗」が、 引き続き西脇郷土資料館で開催されます。
入場料は無料で、休館日は月曜日です。
【特別企画展】
「西脇・多可の鬼と天狗」
と き 3 月 9 日(土)∼ 4 月14日(日)
遊 ゆう 遊 ゆう
北は り ま
定住自立圏のパートナー・西脇
市の情報を紹介します
【特別講演会 「鬼とお正月」 ※要予約(定員50人)
】
と き 3 月16日(土)
午後 1 時30分∼ 3 時
ところ 西脇市郷土資料館 視聴覚室
資料代 100円
問合先 西脇市郷土資料館 ☎(23)5992
2013. 3月号 広報たか 12
代女性
日本年金機構では、毎年、年金制度に対する理解を深める
目的で、エッセイを募集しています。
その中から最優秀作品を紹介します。
徳島県・
をもらえる保証がないのだから、納めなくてもいいんじゃない。
保 険 を 掛 け て い れ ば い い と 思 う 。﹂と 母 に い い ま し た 。 年 金 を 納
いる母は、年金の資格を取ること、今生活に余裕がなければ免
めていたからこそ、祖母の生活の元が出来ているのだと感じて
年以内であれば追納が可能なのだから生
活に余裕が出来れば納めること、いつものように言います。そ
除申請をすること、
祖母が私を呼びます。﹁何﹂と返事をしながら側へ行くと、﹁そこ
し て 、 子 ど も の い る 姉 に は 、﹁ あ な た に も し も の こ と が あ れ ば 、
﹁ 知 ち ゃ ん 、 ち ょ っ と ち ょ っ と ﹂小 さ い 声 で 手 招 き を し な が ら
の引き出しにお年玉袋があるから、取ってくれるで﹂と頼まれま
遺族年金が子どもにもらえるし、体が不自由になれば障害年金
を も ら う こ と も 出 来 る の だ か ら 納 め る よ う に 。﹂こ の 辺 に な る と
歳
の祖母は、祖父と二人で暮らしています。遠くに嫁いだ子どもや
母親の威厳で姉に有無を言わせません。懇々と説得され、姉も
す。今は七月。まだまだお正月までには何ヶ月もあります。
近くにいる子ども達が一堂に集まるお正月をとても楽しみにして
国民年金に加入しました。
た。母の薦めで免除申請をしていましたので、今の職場に採用
あったため、収入が少なく年金を納めることが出来ませんでし
現在私は厚生年金ですが、今の職場に勤める前は臨時採用で
塞になり、左半身が麻痺しています。若い時は、まだ杖をついて
歳という若さで脳梗
います。その時、孫や曽孫にお年玉を渡すことが祖母のお正月の
何とか歩いていたのですが、歳を重ねる毎に体が固まってきて、
されることになったと報告した時、母は、﹁仕事に慣れたら、追
大イベントになっています。私の祖母は、
今は車いすの生活です。不自由な体ゆえに、いろいろな思いを心
納するようにしなさいよ。年金が満額でもらえるようにがんば
年金なのだとわかりました。祖母は、婚家が農業をしていたので
大きくなり自分も年金を納めるようになって、祖母のお金の元は
などいろいろな事情の人が増えてきています。そのような時に
が不安定な人や、低所得の為、年金を納めることができない人
制度になっています。複雑な社会情勢の為、就職が出来ず生活
現在の年金の仕組みは、いろいろな経済状態の人に適応した
り な よ 。﹂と 、 励 ま し て く れ る と 共 に 、 年 金 を 納 め る こ と が 出 来
に抱え、たくさんの時間をかけてお年玉を用意してくれます。
農繁期は農業をし、農閑期には近所の家に縫製仕事をしに行って
は、年金事務所や市町村の役場などでどのようにしたらよいの
その祖母の生活は、年金で賄われています。﹁もう少ししたら、
いたそうです。私の母を先頭に祖母には4人の子どもがいます。
か相談することも将来の生活の為には大事なことだと思います。
るようになったことを喜びます。自分の老後より娘の老後を心
当時、祖父は、8人の家族を養っていたので、生活は厳しかった
今までの年金の運用に問題があり、年金制度に疑問を持ってい
お金が入るから、お父さんに言っておろしてきてもらうけん。﹂小
と思います。母は私に﹁おばあちゃん、よく年金を納めていたも
る人が増えてきて、年金離れが社会的な問題になっている昨今、
配しているのでしょう。
のじゃ。子どももたくさんいて、大変だったのに。無理してでも
このまま年金を納めていても老後に年金をうけ取ることが出来
さい頃は、何のお金が入るのかと疑問に思ったりしたのですが、
がんばって、年金を納めていたから、体が不自由になっても何と
一方法
⑮寝起きが悪くなった
⑩悩みや腹立ちごとは近親者や友人に聞いてもらおう
年金広報
か生活が出来る。ありがたいよな。﹂そして、﹁知ちゃんも年金納
るのかと、時々私も不安になったりします。
⑨話すこと、笑うこと、泣くことも、ストレスに有効な
⑭義務感や責任感ばかり先行する
でも、時代に適応した年金の運用や仕組みになるようみんな
⑧ 1 日 3 食 果物・野菜・いも・豆類で心身の調整を
⑬何事も失敗するような気がする
をしなさいよ。年金を納めることが出来るようになったら、後か
めよるで﹂と聞きます。
﹁年金を納める余裕がなければ、免除申請
⑫うつ状態が続く
で考え、老後の心配がない安心した社会を作っていくことが私
⑦ストレッチ体操や音楽を生活に取り入れよう
ら免除してもらった分を払っていったらいいのだから手続きはき
⑥家族・仲間と月に一度は自然の中へ
⑪根気がない
たち若い世代の役割だと思います。そのために、これからも若
⑩ささいなことで腹が立つ
い世代の義務として年金を納めていきたいと思っています。
0 時までの就寝は、疲労回復に効果的
ち ん と し な さ い よ 。﹂と 続 け ま す 。 母 は 姉 に も 尋 ね ま す 。 あ る 時 、
⑨何も感動しない
いつも適当に返事をしていた姉は、﹁年金を納めても、将来年金
○趣味やスポーツで気分転
換を図りましょう
忙しくても、その気にな
れば自由な時間は作れるも
の。何も特別なことをする
必要はありません。身近な
ところで楽しみを見つけて
みましょう。
⑤快眠はシンデレラ睡眠から
休養・こころの健康
スローガン
しっかり休養、
こころリフレッシュ!
重点目標
①自分のストレスを正しく
認識し、ストレスを上手
に解消できる︵上手に付き
合える︶人を増やします
②適切な休養や睡眠が取れ
る人を増やします
みんなが取り組むこと
⑧仕事の量より疲労感が強い
ぼんえるふ
78
◉相談事業のご案内
町では、月 1回心理カウ
ンセラーによる﹁こころの相
談 ﹂を 開 催 し て い ま す︵ 要 予
約︶。子育てや家族関係での
悩み、気掛かりなことなど
気軽に相談してみません
か?また、必要時には専門
医などへの相談にも対応し
ています。
(引用:リラックスブック、ストレスを栄養にする101の方法)
○の数で判定してみましょう。
0 ∼ 4 個は心配なし。あなたはストレス解消のうまい人かも…。
5 ∼10個は少し精神的疲労がたまっています。
11個以上は少し危険な状態です。
★ 5 個以上に○がついたら、ストレスコントロール10か条で少し ずつ生活を変えてみましょう。
お風呂やシャワーで心身の疲労をほぐそう
⑦肩こりや目が疲れる
●問合先
住民課
10
⑥妙にあせることがある
④ 1 日の締めくくりは入浴タイムで
⑤やる気が起こらない
1 日 5 分は静かな環境でリラックス!
④頭痛がしたり、頭が重いと感じる
③決めようよ 1 日 1 回リラックスタイム
③朝早く目覚めてしまう
ストレッサーに対するプラス思考を心がけよう
②お酒を飲む量が増えた
②自ら求める適度なストレス
①寝つきが悪い
①セルフチェックで自分のストレスに気づこう
次の症状であてはまるものに○をつけてみましょう
ストレスコントロール10か条
あなたの休養必要度を「セルフチェック」
☎︵ ︶
2383
お元気ですか
保健師です
ケン助くん
2013. 3月号 広報たか 14
15 2013. 3月号 広報たか
43
3 月は
自殺対策強化月間です
第 2 次健康増進計画が
策定されました④
20
○ 生活のリズムを整え、休養
をしっかり取りましょう
脳や体は睡眠により休息
します。良質な睡眠で疲労
を回復するためには、深夜
0時までの就寝が効果的で
す。
多可町健康づくりキャラクター
平成24年度
「わたしと年金」エッセイ
最優秀作品紹介
32
●問合先
健康 福 祉 課
☎︵ ︶
32
図書館通信
BOOK GUIDE
多可町図書館☎
(32)5170
加美図書室☎
(35)0080
八千代図書室☎
(37)0250
ホームページ http://www.library.taka.hyogo.jp/
今月おすすめの 1 冊 テーマ『卒業』
橋本由愛子/監修 アサイチエ/画 東京書籍
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/verde/
’
12ベルディーホール自主公演事業
好評発売中
「春休みPAC子どものための
オーケストラ・コンサート」
3 月23日(土)
(開場:午後 1 時30分)
指揮・お話:岩村力
ヴァイオリン・お話:吉田恭子
演奏:PACオーケストラ
◆チケット料金 【全席指定】
日 時 間
3
9
「モモ 」
日
13:30∼
【 2 回シリーズ】ひな祭りスペシャル ①2/9の参加者対象
∼素焼きのひな人形作り②∼ (費用は①に含む)
10:00∼
七宝焼き教室
参加費:100円
∼世界にひとつだけのアクセサリー♪∼
材料費:500円∼
講師:蔵本繁子さん
9 :30∼
デコ勾玉作り
参加費:300円
∼かわいくデコっちゃおう!∼
13:30∼
蜜蝋のキャンドル作り
参加費:150円
∼自然の素材でやさしい灯り♪∼
9 :30∼
手編み手芸教室
∼手編みの基礎から学ぼう!∼
講師:藤原千恵さん
10
13:30∼
参加費:
勾玉作り
150円∼200円
∼すてきな古代人アクセサリー♪∼
9 :30∼
ハーブの塩ポプリ作り
参加費:100円
∼ハーブの香りにうっとり♪∼
材料費:500円
講師:牧 美紀さん
13:30∼
ちぎり絵教室
参加費:100円
∼季節のちぎり絵を作ろう!∼
材料費:300円∼
講師:在田ちか子さん
9 :30∼
ミニぞうりストラップ作り
∼伝統技術を学ぼう!∼
13:30∼
七宝焼き教室
参加費:100円
∼世界にひとつだけのアクセサリー♪∼
材料費:500円∼
講師:蔵本繁子さん
(日)
①午後 1 時 ②午後 4 時 ③午後 7 時 場所:ベルディーホール ロビー(70席限定)
◆チケット料金 【全席指定】
子どもの出演者募集中!!
16
(土)
エンプロと一緒に舞台に立ちませんか?小学生∼高
練習日 3 月20日(水・祝)・28日(木)
日
申込期限 3 月19日(火)
平成25年度
ベルディーホール友の会会員募集
会員特典
自主公演の鑑賞割引券(500円分)を 1 枚進呈。
「友の会だより」にて、自主公演情報をいち早くお
知らせします。
一般前売りより1週間早く自主公演の前売り券を
購入できます。
全席自由席の自主公演で、友の会会員専用指定席
を設けます。
(日)
30
9 :30∼
活動あれこれ
子育て
ふれあいセンター
☎(37)2525
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/kosodate/
活動の様子
☆家族交流会☆ 多可町青年団との連携
会場:グリーンプラザ
(中区曽我井)
★参加組数 31組
(おとな42人、子ども54人)
交流会に参加するきっかけは、人それぞれです。
「おもちつきを子どもに体験させてあげたかったから」
「チラシをみて」
「 冬ならではの行事なので」などなど。
交流会では、きねと臼を使った日本ならではのおもち
つきやお正月あそびをしました。
パパは力持ち
頑張るぞ∼
夫婦の息ピッタリ
おいしいね
私たちはこの家族交流会が、家族みんな笑顔で過ごせ、
誰もが心から“来て良かった”と感じられるような時間
になればいいなと思っています。
☆ボランティアさんありがとう☆
★八千代中学校
人・多可高校
人
参加費:200円
小学 年生以上対象
9 :30∼
13:30∼
勾玉と鹿角のマジカルネックレス作り
参加費:300円
∼みがいて作る鹿角アクセサリー♪∼
9 :30∼
春の和菓子作り
∼ 3 色のお団子を作ろう♪∼
講師:溝垣和子さん
(土)
31
(日)
【出前講座】森の工作教室
∼松ぼっくりでかわいいトトロ作り♪∼ 参加費:300円
開催場所:八千代プラザ
親子で発掘体験
∼考古学博士への第一歩!∼
日
申込方法
申込用紙に必要事項を記入の上、入会金と合わせ
てベルディーホール事務所またはお近くの郵便局ま
でお持ちください。
24
日
入会金
会 員 1,500円
ファミリー会員(会員の家族) 一人につき500円
参加費:100円
材料費:別途
子育てふれあい
23
(土)
日
17 2013. 3月号 広報たか
東山古墳群めぐり
参加費:無料
∼多可町の歴史を学ぼう!∼
多可ふれあいボランティアガイド
日
◉「としょかんカード」更新のお願い
4 月から「としょかんカード」の有効
期間を 5 年とします。登録から 5 年を
経過している人は、来館時に随時更新
いたします。
更新時には、運転免許証などの身分
証明書をご提示ください。
※詳しくはお問い合わせください。
10:00
集合
(土)
∼時間どろぼうとぬすまれた時間を
人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語∼
参加費 800円(保険料)
◉おはなし会
と き 3 月 日(土)
23日(土)
午前10時30分∼
ところ おはなしの部屋
【大人向け講座】さぎ草の植え付け教室
参加費:700円
∼白くて小さなさぎ草を大切に育てよう∼
(鉢代含む)
講師:藤浦弥宗次さん
8
(金)
校生までの演劇に興味のある人はご連絡ください!
【お知らせ】
13:30∼
(日)
【こどものためのエンゲキ−第 1 巻−】
一般 1,000円 高校生以下 500円
参加費など
カラフル勾玉作り
参加費:200円
∼ 色から選んで染めるよ!∼
一般 2,000円 3 歳∼高校生 1,000円
3 月30日(土) (各回20分前開場)
内 容
9 :30∼
(土)
日
日々、繰り返される出会いと別れ
を10人の作家たちがさまざまな視点
から描いたアンソロジー。寂しい想
いを抱きながらも前に進んでいく
人々の姿が静かに共感を誘います。
異次元の世界で起こる不思議な物
語から心温まる感動作まで、多彩
なストーリーが楽しめる1冊です。
那珂ふれあい館
☎(32)0685
FAX(30)2730
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/nakafureai/
日
あさのあつこ/〈ほか〉著 メディアファクトリー
3 月の体験イベント
(イベントはすべて要予約)
開演:午後 2 時
’12ベルディー・エン×ゲキ・プロジェクト発表公演 好評発売中
『旅立ち。∼卒業、十の話∼』
那珂ふれあい館
日
間もなくスタートする新生活。
一人暮らしを始める人はもちろ
ん、そうでない人にもおすすめ。
家事初心者のための入門書です。
炊事、洗濯、掃除の知っておきた
い基礎知識、ちょっと得するプチ情
報が詰まっています。かわいいイラ
ストも満載で読みやすさは抜群です。
EVENT GUIDE
ベルディーホール
☎(32)1300
FAX(32)4060
2日
『脱!家事オンチ』
ベルディーだより
力強くぺったんぺったん!!
おみそ汁用におもちを丸もちに♪
あそびのコーナー担当
おみそ汁も手伝います
参加費:150円
参加費:100円
材料費:200円
持ち物:エプロン、三角巾
※上記以外のイベントや詳しい内容は、お問い合わせください。
子育てふれあいセンターにとってボランティアさんは、
欠かせない存在です。地域の人に見守られながら、ま
たサポートしてもらいながら、子育て支援ができてい
ることを強く実感しています。
①さぎ草
②ミニぞうりストラップ ③森の工作
④マジカルネックレス
2013. 3月号 広報たか 16
25
20
ら しの
22
18
33
◉自衛官募集
26
18
【多可町役場】
代
表 ☎(32)2380
議 会 事 務 局 ☎(32)4775
総
務
課 ☎(32)2382
経 営 企 画 課 ☎(32)2381
地 域 振 興 課 ☎(32)4779
税
務
課 ☎(32)2386
住
民
課 ☎(32)2383
( 住 宅 政 策 室 )☎(32)4776
生 活 安 全 課 ☎(32)4777
産 業 振 興 課 ☎(32)2388
会
計
課 ☎(32)2389
【 ア ス パ ル 】
生 涯 学 習 課 ☎(32)5122
健 康 福 祉 課 ☎(32)5151
地域包括支援センター ☎(30)2525
【建設・上下水】
建
設
課 ☎(30)0855
上 下 水 道 課 ☎(32)2815
【コミュニティプラザ】
加 美 プ ラ ザ ☎(35)0080
八 千 代 プ ラ ザ ☎(37)0250
【教育委員会】
教 育 総 務 課 ☎(32)2384
こ ど も 未 来 課 ☎(32)2385
【 公 民 館 】
中 央 公 民 館
☎(32)1250
(青少年育成センター)
【その他の施設】
中ふれあいセンター・隣保館 ☎(32)1389
た か テ レ ビ 局 ☎(35)1001
杉 原 紙 研 究 所 ☎(36)0080
交 流 会 館 ☎(35)1600
中 児 童 館 ☎(32)4328
み な み 児 童 館 ☎(35)1420
杉 原 谷 診 療 所 ☎(36)0212
松 井 庄 診 療 所 ☎(35)0029
八 千 代 診 療 所 ☎(37)2010
募
集
66
29
in
︻予備自衛官補︼
25
く
児童館わくわく体験教室
32
情報館
児童館わくわく体験教室
◉おたのしみ会
30
応募資格
一般
∼ 歳
技能
歳以上で国家免許資格
などを有する人
応募期限
4月3日︵水︶
問合先 住民課(住宅政策室)
☎(32)4776 31
11
︻自衛隊幹部候補生︼
応募資格
一般/技術
∼ 歳
歯科
専 門 の 大 卒︵ 見 込 み ︶で
∼ 歳
薬剤
専 門 の 大 卒︵ 見 込 み ︶で
∼ 歳
応募期限
4月 日︵金︶
問合先
加古川地域事務所
☎ 079︵426︶3290
青野原分駐所
☎ 0794︵ ︶7959
【子育て世帯・若者世帯向け町営住宅】
【特別賃貸町営住宅】
申込み 常時受付中
対 象 所得金額(収入月額)が158,001円以上
487,000円以下の世帯
募 集 詳しくは、お問い合わせください。
3
◉臨時職員の登録募集
※入居要件や必要書類など、詳しくはお問い合わ
せください。
※普通町営住宅については、応募多数の場合、町
営住宅入居者選考委員会で住宅困窮度の判定を
行い、同程度の困窮度とみなされた場合には公
開抽選となります。入居可能日は 4 月上旬の予
定ですが、都合により前後することがあります。
30
20
19 2013. 3月号 広報たか
問い合わせ先
町内のキッズランド・保
育所・幼稚園・学童保育な
どが保育士などの臨時職員
︵ 期 限 付 き ・ パ ー ト な ど ︶を
採用する場合に、登録者を
優先的に採用します。
対象職種
•保育士•幼稚園教諭
• 給食調理員•子育て指導員
◉東日本大震災における兵庫県隊の活動
兵庫県隊はまず、三木市にある
兵庫県広域防災センターに各消防
本部の緊急消防援助隊が集合し、
消防車と救急車および後方支援車
などで現地に向かいました。現地
では約 6 日間滞在し、 6 日ごとに交替要員を現地
に送り、隊員が交替しながら延べ40日間活動を行
いました。北はりま消防本部(当時にしたか消防
本部)の緊急消防援助隊が行った具体的な活動は、
主に要救助者などの捜索と、現地の消防本部と協
力し、救急活動を行うというものでした。
このように、全国の消防本部が相互に協力する
緊急消防援助隊が編成されています。住民の安
心・安全を守るため大規模災害が起こった際でも
迅速に対応できる体制を構築しています。
10
35
【普通町営住宅】
申込み 3 月15日(金)午後 5 時まで
対 象 所得金額(収入月額)が158,000円以下
[ ]
(裁量階層世帯 の場合214,000円以下)の世帯
募 集
加美区寺内団地Ⅱ棟 1 戸(H6建/準耐火3/3LDK)
入居者負担月額 17,400円∼25,900円[ 34,200円]
催
し
町営住宅の入居者募集
•学童保育指導員
登録条件
それぞれの資格
を持っている人
※学童保育・子育て指導員
は必要資格がありません。
その他
募集要項・登録申
請書は、町ホームぺージ
に掲載しています。
問合先
こども未来課
☎︵ ︶2385
被災地の消防力のみでは対応困難な大規模・特
殊な災害が発生した際に、全国の消防機関が都道
府県単位で部隊を編成し、支援活動を行います。
12
◉かえっこバザ∼ル
多可町
◉緊急消防援助隊
10
不要になったおもちゃを
取り替えましょう。
と
き
月 日︵日︶
午後9時 分∼ 時 分
ところ
加美プラザ
対
象
乳幼児∼大人
※幼稚園以下は保護者同伴
持ち物
不要になったおもちゃ
︵絵
本・CD・雑貨なども可︶
参加費
無料
問合先
みなみ児童館
☎︵ ︶1420
早いものであの大震災から 2 年が経とうとして
います。北はりま消防本部でも、発生後早期に緊
急消防援助隊を派遣し、支援活動を行いました。
そこで今回は、緊急消防援助隊の被災地での活動
をご紹介します。
31
10
生涯学習講座発表会
東日本大震災で活動した緊急消防援助隊
◉八千代寄席
vol.86
35
と
き
3月 日︵日︶
午前 ∼ 時
ところ
八千代プラザ
内
容
①伝統工芸に触れよう
播州毛ばり作りの見学
FAX
23 23
消防通信
毛ばり羽毛でブローチ作り
生涯学習講座の落語講座
︻講
師︼
生 人が1年間の練習の成
一さん
果 を 発 表 し ま す 。 講 師 の 桂 横山
九 雀 さ ん の 高 座 も あ り ま す 。 ︵伝統工芸士︶
皆 さ ん お 誘 い 合 わ せ の 上 、 ②みんなで遊ぼう
対
象
小学生とその家族
ご来場ください。
※小学2年生以下は保護者
と
き
3月 日︵土︶
同伴
午後1時∼
定
員
組
※は∼とふるショップ・ふ
材料費
1人200円
れあい喫茶は正午∼
問合先
みなみ児童館
ところ
八千代プラザ
☎︵ ︶1420
入場料
無料
特別出演
桂
九雀さん
問合先
八千代プラザ
☎︵ ︶0250
募
集
●問合先
多可消防署☎(32)0119
37
9
︻コンサート︼
と
き
8月 日︵土︶
午後2時開演︵予定︶
ところ
アピカホール
入場料
1,000円
※当日500円増
問合先
西脇市立音楽ホー
ル
アピカホール
☎︵ ︶9000
︵ ︶9031
多可消防署発
◉﹁ 弘 中 孝 と 子 ど も に よ
るピアノ・デュオ・コ
23
ンサート﹂
出演者募集
弘中孝氏のレッスン︵7月
中旬およびコンサート前を
予定︶を経て、同氏とのデュ
オで成果発表の場として開
催するコンサートに出演し
ます。
応募人数
人程度
対象者
北播磨地域でピアノを習
っている小学2年生∼高校
3年生
募集期限
3月 日︵土︶
申込方法
申込書に必要事項を記入
の上、郵送または持参して
ください︵FAX可︶。
︻選考会︼
と
き
4月7日︵日︶
午前
小学生の部
午後
中学生・高校生の部
ところ
アピカホール
参加費
3,000円
※コンサート出演者は、別
途10,000円
10
10
2013. 3月号 広報たか 18
ケン助くん(健康づくりキャラクター)
対 象
3 月 6 日(水)
15:30∼17:00
アスパル
3 月25日(月)
8:45∼11:30
アスパル
対 象:町内に住所を有する妊婦
持ち物:妊娠届出書・印鑑
4 月 8 日(月)
15:30∼17:00
アスパル
※妊婦健康診査費助成の手続
きも行います。
2 歳児育児教室
3 月 7 日(木)
9:30∼10:00受付
アスパル
H22年11月24日∼H23年 1 月31日生まれ
乳幼児育児相談
3 月13日(水)
9:30∼11:30
アスパル
自由参加
4 か月児健診
3 月 8 日(金)
13:00∼14:00受付
アスパル
H24年11月生まれ
こうのとりセミナー(両親学級)
3 月15日(金)
14:00∼16:00
アスパル
H25年 4 ∼ 6 月出産予定の夫婦
9 か月児育児教室
3 月27日(水)
9:30∼10:00受付
アスパル
H24年 5 月生まれ
もぐもぐ離乳食教室
3 月21日(木)
9:30∼9:50受付
アスパル
1 ∼ 1 歳 6 カ月児(要申込・託児有)
ふれあい遊びの教室
3 月28日(木)
9:30∼11:30
アスパル
持ち物:お茶・出席カード(要申込)
1 歳 6 か月児健診
3 月26日(火)
13:00∼13:45受付
アスパル
H23年 7 月 1 日∼ 8 月31日生まれ
健康づくり事業
月 日
時 間
場 所
備 考
一般健康相談(保健師・栄養士)
3 月19日(火)
9:30∼11:30
アスパル
栄養相談は要予約
母子健康手帳交付
と
妊婦健康相談
3 月21日(木)
3 月19日(火)
13:30∼15:30
オストメイトのつどい
3 月16日(土)
10:00∼12:00
ベルディーホール
障害者相談支援事業啓発講演会
こころの相談
3 月13日(水)
9:30∼15:30
八千代プラザ
要予約
10:00∼11:30
アスパル
持ち物:お茶・タオル
参加費:500円(初回時のみ)
13:30∼16:00
西脇市役所
要予約
13:30∼
加東健康福祉事務所
要予約
メンタルヘルス相談
3 月22日(金)
19:30∼
アスパル
加東健康福祉事務所地域保健課 ☎(42)5111
こころのケア相談
3 月25日(月)
身体障害者相談・知的障害者相談・精神障害者相談
健康福祉課 ☎(32)5151
【身体障害者・知的障害者相談】 【知的障害者相談】 ※要予約
4 月1日(月)
第 3 火曜日 (祝日は除く)
13:00∼16:00 アスパル 9:00∼正午
小谷隆亮・西田義孝・吉崎敏郎 アスパル
【身体障害者相談】
医療福祉センターのぎく相談員
4 月 日(木)
【精神障害者相談】
13:30∼16:00
3 月 1 日(金)・ 13日(水)
ささゆりふれあいセンター
9:00∼正午
宮﨑維二・植山八郎
厚生会館 2 階 ☎(30)0070
3 月13日(水)
白ゆり会相談員
13:30∼16:00 加美プラザ
藤村正幸・神崎 明
北播磨小児救急医療電話相談
☎ 0794(62)1371
症状への対応方法などについての助言や適切な
受診医療機関の紹介を行います。
相談時間 18:00∼22:00(年末年始・祝日を除く)
21 2013. 3月号 広報たか
30
30
30
30
30
30
今月の税・保険料の納付
八千代プラザ
3 月22日(金)
3 月12日(火)
30
交流会館
メタボ脱出教室
3 月 5 日(火)
12 23
アスパル
3 月15日(金)
短期集中運動教室 2 期
30
兵庫県小児救急医療電
話相談でも、相談を受
け付けています。
☎♯8000番
※ダイヤル回線・IP電
話は☎078(731)8899
西脇多可休日急患センター ☎(23)5380
診察日 日曜日
診察時間 9:00∼17:00
ところ 西脇病院救急外来室
担当の先生
3 月 3 日(日) 近藤 行男
先生
林 武志
先生
3 月17日(日) 和田 良勝
先生
3 月10日(日)
3 月24日(日) 畑澤 幸雄
先生
3 月31日(日) 柳井 映二
先生
※病状やけがの様子など、
電話であらかじめご連絡
ください。
多可町消費生活
センター
☎(32)4777
【専門相談員による相談】 ※予約優先
と き 毎週金曜日
10:00∼正午、13:00∼16:00
ところ 多可町役場
【職員による相談】
と き 随時 ところ 多可町役場
※受付は、いずれも生活安全課で行います。
※月・水・木は、西脇市役所☎(22)3111でも相談できます。
担当の先生
32
※納付書にて 4 月 1 日(月)までに納めてください。
口座振替申込みがお済みの人は、 4 月 1 日(月)に口
座から振替をいたします。口座振替を希望する人は、
税務課、加美プラザ、八千代プラザでお申し込みく
ださい。
消費生活・
多重債務相談
西脇多可
休日急患センター
当直勤務
と き
○町県民税・固定資産税 第10期
○国民健康保険税 第 9 期
○介護保険料 第10期
○後期高齢者医療保険料 第 9 期
心配ごと相談
と き
社会福祉協議会
☎(32)3425
ところ
民生委員
3月7日
(木)
アスパル
9:00∼正午
新田昌美
志水恒信
4 月 日(木)
アスパル
9:00∼正午
吉崎和之
眞鍋良子
32
※電話または健康福祉課に
申し込んでください。
問合先
健康福祉課
☎︵ ︶5151
あすなろ教室
65
︻あすなろ教室︼
◇中区あすなろ教室
と
き
毎月第3木曜日
午後1時 分∼3時 分
ところ
アスパル
場 所
◇加美区あすなろ教室
と
き
毎月第3火曜日
午後1時 分∼3時 分
ところ
交流会館
時 間
◇八千代区あすなろ教室
と
き
毎月第3金曜日
午後1時 分∼3時 分
ところ
八千代プラザ
月 日
母子保健事業
25
19
65
29
注文していない健康食品が!!
「注文された健康食品を代金引換で
送る」と電話があったが、覚えがない。
⇒一方的に商品を送りつけられた場
合は、代金支払いの義務はありませ
ん。覚えがなければはっきり断り、
受け取らないようにしましょう。
怪しい電話を受けたときには、す
ぐに消費生活センターに相談してく
ださい。
健康福祉課
☎(32)5151
人権相談
人権に関わる相談に応じます。
と き
募
集
健康福祉課 ☎(32)5151
65
◇各区共通
②要支援・要介護1の介護
対
象
認定を受け、介護サービ
歳以上で介護認定を受
スを受けていない人
けていない人
対象は 歳以上
ところ
多可赤十字病院
定
員
人
◉運動教室で介護を予
内
容
申込期限
4月 日︵金︶
防 し よ う ※電話または病院受付で申 運動講師の指導の下、ボ
し込んでください。
ールやロープを使ったスト
※ 2 期 ・ 3 期 の 申 込 方 法 は 、 レッチ体操を行います。
後日お知らせします。
定
員
各区 人
問合先
多可赤十字病院
※新規申込者を優先
申込期限
3月 日︵金︶
※ 交 通 機 関 の 利 用 が 難 し い 医療社会事業課
場 合 は 、 送 迎 を 行 い ま す 。 ☎︵ ︶1223
申込時にご相談ください。
毎月19日は食育の日
「朝ごはん 家族楽しく いただきます!」
︻第1期いきいき元気塾︼
介護を必要としない元気
な体づくりのために、運動
教室を開催します。また、
リハビリ職員・看護師・栄
養士などによる健康講座も
あります。
日
程
▽1期
5月7日∼7月 日
︵毎週火曜日︶︵全 回︶
午後1時 分∼3時 分
対
象
歳以上で次のいずれか
に該当する人
①介護認定を受けていない
人
母子保健事業と健康づくり事業
ところ
人権擁護委員
25
多可っ子
悩み相談
多可町青少年
育成センター
☎(32)3423
と き 毎週月∼金曜日(祝日は除く)
9:00∼16:00
相談内容
『児童・生徒の悩みや子どもの教育
に関する悩み全般』
総務課
☎(32)2382
行政相談
国の仕事などについての苦情や要望を
聞き、行政運営に反映させます。
と き
ところ
行政相談委員
藤井良夫
岸本小夜子
高橋雅子
3 月29日(金)
多可町役場 藤浦弥宗次
10:00∼ 正午
3 月12日(火)
岡本文穗
加美プラザ
9:00∼正午
山口幸雄
大江 保
3 月11日(月)
加美プラザ
吉田純子
10:00∼ 正午
3 月11日(月)
加美プラザ 門脇教蔵
10:00∼ 正午
3 月21日(木) ささゆりふれあい 横山ひろ子
センター
門脇國明
13:30∼15:30
近藤寛隆
3 月11日(月)
八千代プラザ
清水光義
10:00∼ 正午
3 月21日(木)
八千代プラザ 門脇教蔵
10:00∼ 正午
3 月11日(月)
アスパル
10:00∼ 正午
2013. 3月号 広報たか 20
お知らせ
15
市原地区 農業用水路改修工事
市 原
6,300,000円
7,087,500円 88.89% (株)岩田組
山寄上地区 用排水路改修工事
山寄上
1,774,500円
2,058,000円 86.22% 山本商事
貴船浄化センターし渣脱水機修繕工事
下野間
1,386,000円
1,669,500円 83.02% 新北播企業(株)
生きがいセンター解体工事
中村町
8,505,000円 10,636,500円 79.96% (株)総合グリーン
町道天田 2 号線道路改良工事
鍛冶屋
8,400,000円
9,796,500円 85.74% (株)イマナカ
山野部地区 獣害防止柵設置工事
山野部
6,720,000円
7,812,000円 86.02% 石塚建設工業(株)
町道鳥羽 2 号線道路改良工事
鳥 羽
3,339,000円
3,874,500円 86.18% 吉田建設(株)
町道的場奥荒田線道路側溝設置工事
奥荒田
2,362,500円
2,572,500円 91.84% (有)明建設
高岸地区 獣害防止柵設置工事
高 岸
2,047,500円
2,404,500円 85.15% (有)土田土建工業
交通安全施設設置工事(地域の夢推進) 町 内
2,100,000円
2,320,500円 90.50% 関西道路安全(株)
町道山野部坂本線(仮称)山野部坂トンネルLED照明設備設計業務 山野部・八千代区坂本
2,940,000円
3,160,500円 93.02% 中央復建コンサルタンツ(株)
︻川
柳︼
でんでんで買ったコウゾの二本杖
こ
や
ばあさんの古家に集まるお正月
春を待つ蕾の私語が愛しい
︻短
歌︼
夫にと仏教会からプレゼント
米寿の祝菓子箱に満ちて
だんだんに紅葉枯れゆく山裾は
そぞろ寂しく秋は深まる
進学に向けてお晝寝なくなりし
年長さん眠る帰路のバスなか
子等の声聞こえぬ朝の休日は
ひと ひ
募
集
◉国税職員募集
受験資格
①昭和 年4月2日∼平成
4年4月1日生まれの人
②平成4年4月2日以降生
まれで、次に該当する人
大学を卒業した人および
お知らせ
平成 年度
◉狂犬病予防集合注射
犬の登録と狂犬病予防集
合注射を実施します。
16
91
4
藤川
敏明
黒豆や女房の味に煮つめられ
置炬燵家族集めて冬の里
︻俳
句︼
大江貴代子
雪解けの音ばかり聞く昼下がり
二分間孫の手の内お年玉
まの返り命弾める初雀
雪踏んで戻りし厨根深汁
︻
詩
︼
梅の花
季節を待てずと
美人揃いのひな段に
男びな一人満満の⋮祭典短かし不満顔
白梅江梅咲き乱れ
春暖を待つ香だより
日暮の一時
園崎
武
芳川
幸子
中道
雅峰
安田
昇司
森野
康典
畑中
彩水
川本
法綱
伊藤
忠則
西脇税務署から
◇税務職員を装った詐欺に
ご注意を!
◉所得税・個人事業者
の 消 費 税 の 確 定 申 告 税務職員を装ってATM
を操作させ、振り込みを行
平成 年分の所得税の確
わ せ る﹁ 振 り 込 め 詐 欺 ﹂被 害
定申告の相談および申告書
が発生しています。
の 受 付 は 3 月 日︵ 金 ︶ま で 。 税 務 署 や 国 税 局 で は 、 還
個人事業者の消費税および
付金受け取りのために金融
地方消費税の申告と納税は
機関などのATMの操作を
4月1日︵月︶
までです。
求めることはありません。
◇振替納税が便利です
また、国税の納税のために
振替手続きは﹁預貯金口座
金融機関の口座を指定して
振替依頼書﹂に必要事項を記
振り込みを求めることはあ
入・押印し、納期限までに
りません。
税務署または金融機関に提
問合先
西脇税務署
出してください。
☎︵ ︶3171
11
刈株と冬空あるや湿田に
足立
和子
松本千代子
西川
洋子
蔵本
繁子
25
平成 年3月までに卒業 狂犬病予防法により、生
後 日以上で未登録の犬︵室
する見込みの人
内外犬を問わず︶の飼い主は、
人事院が前項に挙げる人
飼い犬を登録し、注射を受
と同等の資格があると認
けさせる必要があります。
める人
期
間
受付期間
月 日︵水︶∼ 日︵火︶
4月1日︵月︶∼ 日︵木︶
手数料
※インターネットで申し込
犬の登録・予防注射
みください
6,200円
http://www.jinji-shiken.
予防注射のみ
go.jp/juken.html/
3,200円
第1次試験
6月9日︵日︶
※登録済みの犬にも毎年1
試験地
京都市・大阪市
回は必ず注射を受けさせ
※採用情報は国税庁ホーム
てください。
ページにも掲載していま
※登録済みの犬の飼い主に
す。
は、個別に案内を送りま
http://www.nta.go.jp
す。詳しい日程は、お問
問合先
西脇税務署総務課
い合わせください。
☎︵ ︶3172
問合先
生活安全課
☎︵ ︶4777
58
26
22
寺尾
麦人
たは予定︶人は、申請により
必要書類
人数割を減免します。
使用料減免申請書
減免申請は、4月1日現
在学証明書または学生証
在の異動状況を把握するた
の写し
め、毎年手続きが必要です。
施設入所証明書
平成 年度に人数割の減免
提出期限
4月 日︵月︶
を受け、平成 年度も引き
提出先
上下水道課・加美
続き該当する人は、必要書
プラザ・八千代プラザ
類を提出してください。
問合先
上下水道課
※ 新 た な 減 免 申 請 は 、 随 時 ☎︵ ︶2815
受け付けています。適用
は、申請日の翌月からと
なります。
6,394,500円 84.24% (株)岩田組
動きを止める一日の始め
10
32
22
1 月22日実施
5,386,500円
15
◉ 下 水 道 使 用 料︵ 人 数
割︶減免申請
下水道使用料および合併
処理浄化槽保守管理業務受
託料の人数割は、住民基本
台帳を基準に算定し、世帯
員1人につき月額250円
かかります。
町内に住民登録をしてい
る人で、町外に下宿してい
る学生や社会福祉施設など
に1年以上入所している
︵ま
問合先 総務課
☎(32)2382
24
40,845,000円 48,552,000円 84.13% (有)マツモト
町道中野間光竜寺中池線道路改良工事(第 5 工区) 中野間
4,420,500円 84.32% 浦川工務店
3,727,500円
豊部ほか
町営住宅解体撤去工事
請負業者
請負金額(税込) 予定価格(税込) 落札率
場 所
工 事 名
2013. 3月号 広報たか 22
23 2013. 3月号 広報たか
24
山 口
32
1 月 8 日実施
皆さんの文芸作品を
ご紹介します。
山口地区 農業用水路改修工事
25
入札結果
文 芸 た か
多可町生涯大学 閉講式
月1
日∼
日届出︵敬称略︶
人
31
世帯主
集 落 多可町商工会青年部から
中町幼稚園、キッズランド
かみ、キッズランドやちよ
に絵本などを寄贈いただき
ました。
青年部の皆さんが、昨年
の「多可町ふるさとの夏ま
つり」でお化け屋敷を企画し
たところ、本当にたくさん
の子どもたちが訪れ楽しん
でくれたことが嬉しくて、
その思いを伝えるため「何か
子どもたちが喜ぶものを贈
りたい」と、絵本や地球儀な
ど各園から希望を聞き、寄
贈されました。
人気の絵本のタイトルな
どを聞いて、子どもたちは
大喜びで、みんなで仲良く
大切に使うことを約束しま
した。 本
人
86
世帯主
貞 夫
弘 久
佳 人
95
︻加美区︼
奥荒田 火 原 義 夫
谷 窪 田 久 野
羽 足立しづ子
本 人
95
三
鳥
︻八千代区︼
中野間 上 月 輝 男
栄 樹
本 人
総 治
60 100 78
1
本
79
本 人
祐 之
中三原 近 藤 敏 子
田 小 林 春 雄
忠 善
88
集 落 子 迎山眞一郎
上 安平としゑ
中村町 名 生 千 惠 子
間
岸
88
中三原 近 藤 茂 幸
77
真
俵
96
勍
利 雄
80
鍛冶屋 吉 田
岸 吉 田 麗 子
▲青年部の皆さんから絵本や地球儀
をいただきました(中町幼稚園)
広
告
石工職人が答えるお墓のQ &A
Q.お墓の文字を
追加したいのですが。
A.価格は2万5千円∼内容に応じ
て。時期は一周忌までが多いです。
時期は、四十九日∼百か日です。作
墓誌︵霊標︶への追字が最も多い
業は約1∼2週間ですので、すこし
早めにご準備ください。費用の目安
は、年号のみで2万5千円∼、戒名
と年号で3万5千円∼が目安です。
を工場に持ち帰って彫ることがほと
実際に文字を彫刻する場合は、石
んどです。石を動かすことが難しい
場合には、現場で彫る場合もありま
☎0120・4・14830
す。ご参考までに。
山南本店・滝野店
㈱森田石材店
篠山店・ひかみ店
0795-30-2708
高
リハビリ・マッサージ
のことならおまかせく
ださい。
(介護保険適応)
多可郡多可町中区鍛冶屋846-2
86
本 人
晴 美
パワーリハビリ倶楽部
中野間 近 藤 金 子
屋 小 林 福 治
デイサービスセンター
79
博 文
大
65
博
俊 章
86
中村町 橋 本
西安田 藤 本 ひ さ ゑ
50
幸 美
25 2013. 3月号 広報たか
勝
TEL : 0795
(2
0)
7
0
8
9
田 小 牧
TEL 0795(32)
1477 /(38)7011
俵
多可町中区曽我井35番地
94
夫
多可郡多可町中区鍛冶屋423−6
HP http://takemoto.tkcnf.com
明
公益社団法人
成年後見センター・リーガルサポート会員
明 子
たけもと社労士事務所
91
田野口 吉 田
中三原 近 藤 さ き ゑ
德平事務所
光 男
司法書士
行政書士
山 大 西 賢 治
◉ 社会保険労務士とのタイアップで
労務・社会保険・年金相談にも対応
相続登記 はお早めに!
東
竹本博文税理士事務所
松 、あすなろの郷 、白ゆり会
※「は∼とふるSHOP」…みどりの家 、開拓松葉園○
白 がアスパルで運営するお店です。
○
広
告
◉ 税金や帳簿作成等でお困りの方は
60 72
登
●おもしろ理科教室 AM10:00∼中央公民館
岸 藤 中 文 治
●はーとふるSHOP AM11:30∼アスパル
15日(金) ●多可町生涯大学閉講式 PM1:30∼ベルディーホール 31日(日)
16日(土) ●書道教室・工作教室 PM1:30∼中児童館
高
30日(土)
82
本 人
14日(木)
85
安楽田 吉 仲 千 鶴 美
29日(金)
白 松
87
︻加美区︼
13日(水) ●はーとふるSHOP○○ AM11:30∼アスパル
68
本 人
28日(木)
85
部 寺 尾 健 治
12日(火)
白 松
豊
●春休み特別教室「コミバス体験」 AM8:30∼多可町内
27日(水) ●はーとふる
SHOP○○ AM11:30∼アスパル
和 裕
11日(月)
敦
26日(火)
喜三郎
10日(日)
原 梅田みすよ
25日(月)
市
●子ども教室∼作って遊ぼう∼「ダンボールアート」 AM9:00∼八千代プラザ
9 日(土) ●書道教室・ずこう教室 PM1:30∼中児童館
・新入団員訓練
24日(日) ●消防団幹部
AM9:00∼中央公園グラウンド
村 山 口 忠 志
AM11:30∼アスパル
内 辻 田 春 男
8 日(金) ●はーとふるSHOP
善意 おくやみ
23日(土)
みんなの
7 日(木)
AM11:30∼アスパル
日
22日(金) ●はーとふるSHOP
1
31
︻中
区︼
6 日(水) ●はーとふるSHOP○ AM11:30∼アスパル
白
31
月1日∼
5 日(火)
21日(木)
1
多可 町
ちょっとした
ニュース
町内の子どもたちへ
∼絵本のお返し∼
■町への寄付
20日(水)
そ う
4 日(月) ●書き方教室 PM3:30∼みなみ児童館
匿
名
19日(火)
1
︻町
内︼
18日(月) ●書き方教室 PM3:30∼みなみ児童館
下野間 内 橋
蒼
●消防団防火パレード・消防訓練
AM7:30∼町内各所
15
おめでた
●多世代交流イベント「ひなまつり」
2 日(土) AM10:00∼八千代プラザ
17日(日)
お知らせ
AM11:30∼アスパル
30
◉固定資産の縦覧
1 日(金) ●はーとふるSHOP
32
古家彌知夫さん︵鳥羽︶
門
と き 3 月15日(金) 午後 1 時30分∼
ところ ベルディーホール
講 師 冒険家 甲南高校教諭
南里章二さん
期間▽4月1日︵月︶
∼7月1日︵月︶
縦覧できるのは、固定資
産税の納税義務者とその代
理人︵委任状が必要︶です。
本人確認のため、縦覧に
は納税通知書や課税明細書、
月 日∼ 日届出︵敬称略︶
または、運転免許証などが
集 落 本
保護者
人
必要です。
縦覧時間
︻中
区︼
る
い
中村町 北 藤 琉 偉 徳 久
午前8時 分
あ や み
∼午後5時 分
高 岸 町 口 綾 美 新 道
※土・日曜日、祝日を除く
︻加美区︼
る
い
縦覧場所・問合先
箸 荷 安 藤 瑠 泉 洋 二
税務課
︻八千代区︼
ま な か
☎︵ ︶2386
下三原 川 上 茉 奈 花 大 輔
「冒険先生のわくわく世界史」
※ 2 月12日現在で確認できた行事などを掲載しています。
※本誌記事内で取り上げた行事については割愛しています。
3 日(日)
寺
3月
良 平
記念講演
三代目 森田茂樹
2013. 3月号 広報たか 24
キラリ☆輝く
多可人
2013
平成25
多可町ホームページ たかTVネット配信 ユーザー名:takabou
(http://www.town.taka.lg.jp/) (http://www.town.taka.lg.jp/takatv/) パスワード:mimiyori
八千代ものづくり女子会
デコラティ部
ワークショップや、その活
動をインターネットで発信
したりもしています。
﹁播州織や杉原紙などの物
から、敬老精神や播州歌舞
伎などのモノまで、多可町
は〝 素 材 の 宝 庫 〟だ と 思 い ま
す。活動を通して人と交流
することで、既婚、未婚、
町内外を問わずそれぞれの
目線からの多可町の魅力を
色んな人と教え合って共有
して 、 そ の 魅 力 を 素 材 に し、
ものづくりと地域をデコっ
て い け た ら と 思 っ て い ま す。
もちろん本質は女子会なの
で、おしゃべりしながら自
分たちが好きなものを作る
のが何より楽しくて、みん
なで集まっていると、これ
からどんな部になっていく
んだろうってワクワクして
います﹂と楽しそうに話して
くれました。
皆さんも、気軽に参加で
きる女子会で、ものづくり
の楽しさに触れてみてはい
かがでしょうか。
問合先 たかテレビ局 ☎(35)1001
〒679 1
­192
兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
平成25年 2 月 1 日現在
八千代区で、ものづくり
好きの女性による女子会を
楽しんでいるのが、デコラ
ティ部の皆さんです。代表
を務めるイラストレーター
の 安 倍 加 織 さ ん︵ ペ ン ネ ー
ム︶に話を聞きました。
平成 年から友達とエコ
クラフト手芸をしているう
ちに、ものづくりの魅力に
取りつかれ、みんなで集ま
って心行くまでものづくり
を楽しもうとデコラティ部
を結成しました。現在、町
内外の9人程のメンバーで
楽しんでいます。
活動方針は﹁ものづくりと
地域をデコる﹂。デコとは飾
り付けること。ものづくり
を楽しみ、地域を盛り上げ
ようと、地元素材の播州織
などを取り入れています。
その思いに賛同する地元企
業から生地の無償提供を受
けたり、部の存在を知った
手芸屋さんから、閉店後の
在庫を譲り受けたこともあ
るそうです。また、地域の
イ ベ ン ト で の 、 も の づ くり
たかテレビ番組表
わたしたちの多可町
22
編集・発行
多可町役場
0795︵ ︶2349
番組更新は、月・火・木・土曜日の午後
女 性 11,870人 (前月比−18)
または携帯QRコードでご覧ください。
男 性 11,172人 (前月比−11)
たかテレビ番組表の確認・照会は、文字放送
人 口 23,042人 (前月比−29)
時です。
世帯数 7,501戸
▲出品や出展に向けて、ものづくり中
☎0795︵ ︶2380㈹
32
ものづくりを楽しんで
おしゃべりも楽しんで
ものづくりと地域をデコっていきます
たか
広報
32
1
3
▲ラベンダーパーク秋の感謝祭に出店
− Vol.85−
▲ものづくりを楽しみにながら、食事会やお茶会でおしゃべりも楽しみます
89
Fly UP