...

古色液の作り方

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

古色液の作り方
古色液の作り方
栗のイガで作る
胡桃の実で作る
やしゃ節で作る
カヤの実で作る
2、点火から 15 分たちました。透明の水が少し赤茶色くなってきました。
古色を作るには様々な方法があります。今回は皆様お住まいの身近にある栗のイガで
にガス点火。水は無色透明です。
作る方法を説明いたします。
出来上がった古色液の色は黒に少々の赤の入った色です。
1、直径 31cm のホーローボールに水を張り、栗のイガを投入します。1 時 5 分
3、開始から 50 分、透明な水が濃い赤茶色になり、水の量も 80%位になりました。
4、開始から 1 時間 20 分、透明だった水が濃い赤茶色になり、水の量も 50%位に
なりました。ボールの縁に乾いた色が見られます。かなり黒いです。
5、開始から 1 時間 55 分、イガを取り除き、水分約 30%になりました。
6、開始から 2 時間 30 分、水が濃い黒茶色になり、水分も 20%位になりました。
7、開始から 2 時間 30 分、布で濾し不純物を取り除きます。
8、開始から 2 時間 40 分、水が濃い黒に近い茶色になり、とろっとした感じまで
煮詰めます。水の量も 5%位になりました。
9、完成。
開始から 2 時間 40 分、水分 5%で一瓶になりました。
この古色を薄めたり、赤や墨などの顔料を調整し使用します。
今回は栗のイガで作りましたが、他の材料、胡桃、ヤシャ、カヤ、などで様々な古色液が
作れます。使用する面に合わせて、色々と試すことが出来、古色付けの幅が広がると思い
ます。色々試してみて自分にあった古色液を作ってみましょう。
●胡桃は少々赤みのある仕上がりです。
●ヤシャは、入手がしづらいですが、染色材料店で手に入ると思います。関東では東急ハ
ンズ、関西ではケインドレイクなどで入手出来ます。今ままでの経験上少ない量で手軽に
古色液が出来るのがヤシャです。色は赤みの強い茶色ですが、天然の煤竹で作られたものに
近いかもしれません。
●カヤは茶色になり濁りがあります。ヤニ分が多く古色としては不向きかもしれません。
Fly UP