...

目次 6

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Description

Transcript

目次 6
新編埼玉県史通史編6の目次です
トップページ(各種事業のご案内)>刊行物のご案内>「新編埼玉県史」関係刊行物>埼玉県
史通史編6の目次
<埼玉県史通史編6 近代2の目次>
■インデックス *見たい項目を選んで下さい。小項目まで選べます。
→図版・写真の目次をみる
■序章
■第1章 大正デモクラシーと県民生活
◆立憲政治の進展と県政◆経済変動下の産業◆米騒動と戦後会社運動 ◆教育文化の多
様化◆関東大震災と埼玉県
◆政党政治下の県政
■第2章 昭和恐慌から準戦時体制へ
◆恐慌下の産業・経済◆恐慌下の社会運動◆準戦時体制の醸成 ◆「満州事変」後の社
会運動◆昭和初期の教育・文化
■第3章 戦時体制下の埼玉県
◆戦時体制と県政◆統制下の産業・経済◆運動組織の解体と県民皆労働 ◆戦時体制と
教育・文化◆空襲の激化と敗戦
序章 1p
第1章 大正デモクラシーと県民生活 23p
第1節 立憲政治の進展と県政 25p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (1/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
I. 非政友勢力の進出と第一次護憲運動 25p
A. 転換期の選挙 25p
県会の動向25p/選挙と非政友勢力28p
B. 護憲運動の展開 31p
憲政擁護県民大会31p/政友会と護憲運動34p/国民党と護憲運動35p
C. 既成政党の離合 36p
立憲国民党の分裂36p/県政友会の動揺38p/新しい勢力38p/
甲寅倶楽部の成立と非政友勢力の結集39p
II. 県行政の新展開 32p
A. 転換期における知事と県行政42p
県政の変化42p/嶋田県政43p/添田・昌谷知事と県政46p/岡田・堀内知事と
県政49p
B. 財政規模の拡大と増税 53p
積極主義と県予算の膨張53p/増税の背景58p/教育費削減論争62p
C. 郡・町村制改正の試み68p
町村制改正論議と知事の見解68p/郡制廃止論議と知事の見解69p/越ケ谷町
町税徴収問題70p/
町長懲戒処分問題72p
III. 大正期の軍事と衛生 73p
A. シベリア出兵と尼港事件73p
日露戦争後の軍区編成73p/徴兵検査の実態75p/第1次大戦と埼玉県77p/シ
ベリア出兵78p/
尼港事件81p
B. 衛生事情と埼玉病 83p
大正期の衛生状況83p/埼玉病の撲滅85p
IV. 各種団体の結成と運動 88p
A. 団体結成の経過88p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (2/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
村落秩序の整備と諸団体88p/矯風会・地主会・報徳会89p/青年会(団)90p
/在郷軍人会92p/
自主的青年団体96p
B. 滅廃税運動97p
織物税廃止運動97p/営業税廃止運動99p
ページ先頭に戻る
第2節 経済変動下の産業 105p
I. 産業基盤の整備と産業構造の変化 105p
A. 河川改修の進展 105p
荒川改修105p/一三河川の改修107p
B. 道路法の制定と県内道路の整備110p 道路法の制定110p/県内道路の整備111p
C. 経済変動と産業構造の変化113p
産業構造の変化113p/経済動向116p
II. 産米改領良と農業の発展 119p
A. 転換期の地主制119p
農家経済の動向119p/地主制の展開121p/T家の地主経営とその活動125p
B. 経済変動下の産米改良事業 131p
産業構造の変化と米作131p/穀物検査事事業の成立と展開135p/採種圃の経
営と品種の転換139p
C. 養蚕業の発展143p
地域的展開143p/蚕業団体の活動147p/夏秋蚕の普及と桑園の改良149p/条
桑育の普及150p/
蚕品種の改良と蚕種家の動向152p
D. 特産物の動向と副業の奨励155p
特産物の栽培155p/副業奨励事業の開始158p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (3/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
III. 発展する工業 161p
A. 第一次世界大戦と工業161p
工業生産と職工数161p/工業の地域的展開164p
B. 製糸業の発展171p
器械製糸の躍進171p/大戦と生糸成金175p/埼玉社の発足176p
C. 足袋・織物業の消長181p
大戦と織物・足袋生産の近代化181p/戦後恐慌下の織物業と金融対策186p/
業界組織の近代化190p
D. 鋳物工業とセメント工業191p
川口鋳物業の動向191p/秩父セメント会社の設立193p
IV. 景気変動下の金融・商業 195p
A. 大戦期の物価と生鮮食品市場195p
物価の変動195p/公設市場と生鮮食品市場198p
B. 好況期の金融事情200p
投機熱の高揚200p/銀行の動向203p/県信連の成立205p
C. 武州銀行の設立208p
埼玉中央銀行の設立構想208p/武州銀行の設立213p
D. 反動恐慌と銀行経営の悪化218p
不況下の銀行経営218p/震災による影響221p
V. 国有化以後の鉄道と自動車交通 225p
A. 国有化以後の鉄道の発展225p
軽便鉄道法・地方鉄道法の公布225p/武州鉄道会社の設立226p/路線建設の
遅延229p/
経営不振と解散232p/川越電気鉄道の設立と経営234p
B. 自動車の普及と都市近郊鉄道の建設236p file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (4/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
自動車輸送の発展236p/東上鉄道会社の開業238p
ページ先頭に戻る
第3節 米騒動と戦後会社運動 240p
I. 冬の時代 の社会主義運動 240p
A. 臼倉甲子造と『微光』の発行240p
県下の社会主義運動240p/?肓冬の時代?≠ニ『微光』の発行241p
B. 友愛会の活動244p
愛会の県下組織244p/第1次大戦と県下の労働者247p
II. 米騒動と労働運動 248p
A. 第1次世界大戦と県民生活 248p
大戦景気と県民生活248p/県民の覚醒250p
B. 県下の米騒動250p
町村の米騒動250p/工場労働者の運動252p
C. 米騒動後の労働運動 253p
啓明会の結成253p/啓明会の活動255p/大日本機関車乗務員会大宮支部の結
成256p
III. 社会行政の確立 257p
A. 労働行政の確立 257p
労働行政のはじまり257p/ILOへの対応259p
B. 埼玉共済会の設立と活動 230p
米騒動と廉売策260p/埼玉県救済協会の設立261p/埼玉救済会の設立263p/
福利委員の選出264p/初期の活動265p
C. 埼玉県社会事業協会 267p
県内務部社会課の設置267p/埼玉県社会事業協会の発足271p/融和行政機関
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (5/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
の統一273p/
融和行政の本格的開始275p
IV. 農民運動の高揚 286p
A. 小作争議の頻発 278p
大戦後の農村278p/小作争議と土地返還280p/小作人組合の創立284p
B. 農民組合運動の開始 286p
長島新と小作人社286/日本農民組合支部の成立288/農民自治会埼玉県連合
会の活動289p
V. 埼玉県水平社の結成 292p
A. 権利意識のかたまり292p
県水平社の結成292p/地域水平社と青年・婦人水平社の結成295p
B. 県水平社の結成後の諸活動 297p
差別糾弾のたたかい297p/県水平社運動の諸潮流298p
ページ先頭に戻る
第4節 教育文化の多様化 302p
I. 国民教育の強化と刷新 302p
A. 国民教育の普及徹底 302p
就学の実態302p/貧困児童への就学奨励305p/義務教育財政の整備310p/私
立幼稚園の増設311p
B. 指導監督体制の強化 313p
郡制の廃止と視学の一本化313p/視学の活動315p
C. 新教育の展開 317p
教育改造への新思潮317p/県下の新教育実践320p
II. 中等・高等教育の拡充 326p
A. 中等普通教育の普及326p
中学校・高等女学校の増設326p/生徒の風紀・思想対策329p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (6/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
B. 実業学校の発展 332p
商業学校の新設332p/工業学校の増設333p/農業学校の簇生334p
C. 高等教育の発足 335p
浦和高等学校335p/京北歯科医学校337p
III. 社会教育の振興 338p
A. 県民の教育・学習活動の広がり338p
県立図書館の開設と公立図書館の増設338p/成人講座・夏期大学341p
B. 教化団体の組織化と教化活動の展開344p
民力涵養運動の展開344p/国民精神作興運動348p
C. 青少年団体等の統制349p
青年団の育成強化349p/少年団体の組織化350p
D. 青年補習教育の再編351p
壮丁準備教育351p/公民学校の普及352p/青年訓練所の開設354p
IV. 宗教活動の新展開 355p
A. 思想善導運動 355p
神社経営の整備355p/国民教化拠点としての神社359p/氏子組織の整備360p
/仏教団の結成362p
B. 社会活動の積極化 363p
宗教界の教育活動363p/宗教界の慈善・救済活動367p
V. 文化の大衆化と伝統文化 369p
A. 文化施設の整備と生活様式の合理化 369p
電話の開通369p/電灯の普及370p/新聞・雑誌の普及371p/ラジオ・映画の
登場371p/
埼玉会館の開設373p/青い目の人形375p
B. 大正期の地域文化377p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (7/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
文化活動の大衆化377p/芸能・演劇活動378p/文芸・芸術活動381p/その他
の地域文化活動383p/大久保喜一と坂東洋画会384p/坂東洋画会の設立と活
動386p
C. 大正期の文学と芸術 390p
文学者と文学作品390p/大正期の美術界394p
ページ先頭に戻る
第5節 関東大震災と埼玉県 398p
I. 震災と社会問題 398p
A. 県下における被害状況398p
県南部・東部の集中した被害398p/産業界の被害401p/工場労働者の被災
402p
B. 関東大震災への対応403p
復興のための努力403p/震災にともなう特別措置406p/在郷軍人会の活躍
408p
C. 朝鮮人虐殺問題 410p
朝鮮人に関する流言飛語410p/県下の朝鮮人殺害事件411p/加害者に対する
裁判413p
II. 関東大震災と都市化 414p
A. 市制の誕生と都市計画414p
県南における人口増加414p/初めての市誕生417p/都市計画の登場419p
B. 思想統制423p
国民精神作興423p/綱紀粛正424p/生活改善425p/高等課の再設置と特別高
等係の新設426p
第6節 政党政治下の県政 429p
I. 緊縮財政と新たな争点 429p
A. 緊縮財政419p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (8/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
県費緊縮運動429p/県政研究会432p
B. 郡制廃止433p
郡制廃止の手続き433p/郡制廃止と本県の善後措置435p
C. 新たな争点437p
唐沢掘問題437p/正喜橋問題439p/県営電気事業441p/穀物検査442p
II. 選挙制度の改正と政党 443p
A. 普選運動443p
選挙制度改正意見443p/県下の普選運動444p
B. 政友本党・民政党支部の結成446p
第二次護憲運動446p/非政友運動448p/政友党支部の成立449p/民政党支部
の結成450p
C. 普通選挙制度の実施 452p
初の普通選挙452p/普選による総選挙457p/普選と県民459p
III. 無産政党の登場 461p
A. 無産政党結成と県下の労働組合 461p
無産政党の結成と三派てい立461p/関東醸造労働組合県下組織の結成465p
B. 千葉民政党東武支部の結成467p
野田支部連合会の影響467p/千葉民政党東武支部の結成467p
ページ先頭に戻る
第2章 昭和恐慌から準戦時体制へ 469p
第1節 恐慌下の産業・経済 471p
I. 金融恐慌下の銀行と商業 471p
A. 金融恐慌と銀行界の動向 471p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (9/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
中井銀行休業のショック471p/銀行取付けと埼玉銀行会475p
B. 銀行合同への動き 499p
「銀行法」と県内銀行479p/大蔵省・県当局の銀行合同構想482p/その後の
銀行合同485p
C. 不況下の小売業とその更生対策489p
産業組合のに対する反対運動489p/小売業の更生対策491p
II. 深刻化する農村不況 494p
A. 不況下の農家経済 494p
農産物価格の暴落と農家経済494p/八基村の農家経営495p
B. 農村不況対策の展開 496p
農政研究会の設置496p/農家保険組合497p/経済更生運動499p/産業組合拡
充計画500p/
農家小組合501p/養蚕実行組合502p/生産性向上への努力503p/副業と農村
工業の奨励503p
III. 農事改良と経営の多角化 506p
A. 水利事業の地域的展開506p
用排水改良事業の進展506p/大里六堰用水合口事業508p
B. 品種改良と動力利用の共同化512p
水稲の品種改良512p/大麦関取埼一号と小麦埼二七号の育成514p/進む動力
利用の共同化518p
C. 近郊農業化523p
園芸農産物の増加523p/産地市場の形成526p/東京市場と蔬菜出荷526p/し
尿配給527p
IV. 不況下の工業 529p
A. 工業生産の動向と振興策529p
工業生産の動向529p/中小工業振興策533p
B. 不況化の製糸業537p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (10/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
糸価の暴落と生産の動向537p/不況対策540p/器械製糸の発展543p
C. 織物業の景況547p
県下織物産地の概況547p/織物工業組合の結成553p
V. 恐慌下の鉄道と自動車事業 556p
A. 省線電車の開通と沿線の都市化556p
赤羽・大宮間の電化促進運動556p/赤羽・大宮間の電化実現557p/沿線の変
貌558p
B. 恐慌下の私鉄経営561p
東武鉄道の経営悪化561p/「東武沿線産業振興会」の設置563p/秩父鉄道の経
営564p
C. 自動車事業の展開565p
自動車運輸商業組合の設立565p/バス事業の発展567p
ページ先頭に戻る
第2節 恐慌下の社会運動 572p
I. 労働組合組織・無差政党の確立572p
A. 三派てい立下の労働組合組織の結成572p
総同盟組織の結成572p/評議会・組合同盟組織の結成575p
B. 評議会と行田足袋争議576p
行田足袋争議の背景576p/評議会組織の足袋争議577p
C. 組合同盟と本庄富士紡争議580p
組合同盟日本紡織本庄支部の結成580p/富士紡女工の生活581p/本庄富士紡
争議583p
D. 総同盟県連の結成と第一回メーデー585p
東京鉄工川口支部の結成585p/ユニオンビール争議の発端586p/二名の解雇
で争議へ突入588p/
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (11/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
鋳物労働者に与えた争議の影響590p/争議の終結591p/埼玉県第一回メー
デー594p
E. 三派てい立下の無産政党運動597p
労働農民党と三・一五事件597p/社会民衆党県連合会の結成598p/
日本労農党県連合会から全国労農大衆党県連合会へ599p/選挙と無産政党
602p
II. 川口鋳物業における労働運動603p
A. 組合運動の確立603p
組合運動の衛星的確立603p/待遇改善運動604p/関口製作所争議605p/組合
の多様な活動606p/社会的勢力の形成607p
B. 恐慌下の労働争議609p
恐慌の衝撃609p/増金鋳工場争議610p/中小工場の労働争議611p/組合運動
の転換613p
C. 恐慌へ政策的対応613p
失業問題への取り組み613p/鋳物工業振興策615p
III. 全農県連の結成と活動 617p
A. 全農県連の結成617p
三・一五事件と日農県連の解散617p/全農県連の発足618p
B. 全農県連の活動620p
火工廠設置反対闘争620p/発足後初の拡大執行委員会開催622p/
県下全無産運動者懇談会の提唱623p/田畑小作料五割引要求同盟の組織化
624p/
全農県連青年部の確立625p/共和村田桑争議と吉田林ピオニール627p
IV. 婦人運動の展開 628p
A. 埼玉県廃娼期成同盟会の結成628p
廃娼運動の高揚628p/埼玉県廃娼期成同盟会の結成629p/
廃娼案県会を通過629p/娼妓転売防止への請願630p
B. 農村婦人、無産婦人の組織化631p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (12/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
社会運動の高揚と女性の組織化631p/全農県連婦人部の結成632p/
社会民衆婦人同盟埼玉第一支部の結成633p
V. 社会事業行政の進展 634p
A. 救護法の制定634p
救護法の制定に向けて634p/救護法の実施636p/救護法下の埼玉共済会637p
B. 融和事業の展開638p
融和事業の定着638p/差別言動取締法制定運動639p
ページ先頭に戻る
第3節 準戦時体制の醸成 642p
I. 昭和恐慌とその対策 642p
A. 国民更生運動642p
埼玉県教化団体連合会の成立642p/教化総動員運動645p/公私経済緊縮運動
646p/
国民更生運動649p/経済更生運動653p/救農土木事業656p
B. 満州移民660p
満州移民の開始660p/満州移民の本格的展開と分村移民661p
II. 「満州事変」と精神作興 665p
A. 「非常時」意識の鼓吹665p
満州事変ぼっ発665p/軍用機献納運動と国防義会666p/関東防空演習668p/
連隊招致問題669p
B. 思想取締りの強化670p
警察力の強化670p/川越共産党事件672p/第二次赤化教員事件674p/思想問
題研究会の発足676p
C. 国家主義運動 677p
右翼の台頭677p/救国埼玉青年挺身隊事件681p/二・二六事件と埼玉県684p
III. 既成政党の腐敗 687p
A. 二党政治下の政党県支部687p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (13/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
政党の勢力配置687p/政友会埼玉県支部688p/民政党埼玉県支部691p/国民
同盟埼玉県支部694p
B. 選挙粛正運動696p
選挙粛正運動の展開696p/選挙粛正運動の意味699p/昭和十一・十二年総選
挙700p
C. 利権めぐる争い705p
畜産組合疑獄事件705p/百万円事件707p/綱紀粛正の強化709p
D. 既成団体の再編成712p
在郷軍人会任務の拡大712p/青年団体の再編成715p/愛国婦人会の再編成
716p
ページ先頭に戻る
第4節 「満州事変」後の社会運動 718p
I. 社会大衆党の結成と無産政党運動718p
A. 社会大衆党県連の結成718p
事変と無産政党運動718p/社会大衆党県連の結成719p
B. 社会大衆党県連の活動720p
諸運動の展開720p/県連第二回大会721p/初の無産政党代議士誕生722p
II. 総同盟産業協力運動の推進 723p
A. 東京鉄工組合川口支部の産業協力運動723p
支部産業協力運動方針の決定723p/労資懇談会と合同協議会724p/
川口産業協力倶楽部の発足725p
B. 協同工場の経営726p
三共鋳鉄所の発足726p/友愛鋳鉄所の創設728p
C. 東京鉄工組合朝霞支部の活動729p
東京鉄工膝折支部の結成と片山伸銅所の発足729p/団体協約の締結731p/労
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (14/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
資連合研究会732p
III. 国家主義の台頭と愛国労働農民同士会の結成 733p
A. 右翼的労働運動潮流の強まり733p
関金川口支部の分裂733p/関金川口支部の再分裂734p/川口地方産業労働工
友会の結成735p
B. 愛国労働農民同志会の結成736p
愛国労働農民同志会創立大会736p/愛国労働農民同志会の活動738p
IV. 満州事変後の労働争議 740p
A. 行田足袋職工組合の活動740p
団体交渉による賃金決定740p/恐慌の試練741p/鈴木工場の争議742/賃上げ
要求743p
B. 鉄道労働者の闘争744p
東武鉄道争議744p/秩父鉄道争議745p/武蔵野鉄道争議746p
C. 中小工場労働者の闘争747p
山本印刷所争議747p/木屋製作所争議748p
V. 満州事変後の農民運動と水平社運動 749p
A. 全農県連への弾圧749p
小作争議の頻発と全農県連青年部749p/吉見事件751p
B. 全農県連の分裂753p
青年部と「オヤジ組合」との対立753p/全農全会派の結成753p/全農総本部の
県連解体命令755p/
総本部派県連再建大会755p
C. 吉見事件後の農民運動757p
寄居事件757p/消費組合運動と飯米差押禁止法獲得運動759p/全会派県連の
総本部復帰761p/
農民総同盟県連の活動763p
D. 全水県連の再建765p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (15/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
水平社運動の衰退765p/全水県連の再建766p
ページ先頭に戻る
第5節 昭和初期の教育・文化 769p
I. 学校教育の再編769p
A. 時局と教育769p
経済恐慌と教員の受難769p/教育労働運動の展開771p/奉安殿・尊徳像の建
立774p/
色刷国定教科書の登場777p
B. 生活綴方と郷土教育780
綴方教育運動780/郷土教育の実践783p
II. 社会教育の再編 786p
A. 公民教育と県民教化786p
公民教育講座等の開設786p/青年学校の創設790p
B. 農民教化と塾風教育792p
自力更生運動と農民教化792p/報徳振興協会の設置796p/塾風教育機関の創
設798p
III. 時局と宗教 801p
A. 新宗教の隆盛801p
天理教の発展801p/解脱会の開教803p/立正佼成会の開教804p
B. 国家神道の高揚と宗教団体の統制806p
忠魂碑と護国神社806p/昭和初期の神社整備809p/臣民教化拠点としての神
社811p/
宗教団体の統合814p
IV. 文化活動の進展 816p
A. 県立公園の拡充と整備816p
氷川公園拡張計画816p/総合運動公園819p/戸田漕艇場822p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (16/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
B. 洋風生活の進展824p
洋装の浸透824p/食事の洋風化825p/住宅問題826p/電話の自動化827p/川
口放送所の開設828p
C. 昭和初期の文字と芸術 830p
文学者と文学作品830p/浦和の芸術家村834p/昭和前期の美術界834p
ページ先頭に戻る
第3章 戦時体制下の埼玉県 839p
第1節 戦時体制と県政 841p
I. 翼賛体制の確立841p
A. 国民精神総動員運動841p
日中戦争のぼっ発と精動運動の開始841p/精動埼玉地方実行委員会の成立
842p/
精動運動の展開843p/運動の実態と精動組織の改革847p
B. 政党の解放850p
新体制運動と既成政党の解党850p/県内政党支部の解散851p/熊谷市新体制
準備会の設立855p
C. 大政翼賛会埼玉県支部の結成857p
大政翼賛会の成立と県支部の結成857p/郡市町村支部に結成862p
D. 県翼賛壮年団の成立と翼賛選挙864p
県翼賛壮年団の成立864p/昭和一五年の県議会議員選挙866p/第二一回衆議
院議員総選挙868p/昭和十七年の市町村会議員選挙873p
E. 大政翼賛会の解散875p
翼壮問題の噴出875p/県翼壮の改革876p/大政翼賛会の精動化と解散877p
II. 戦時行政879
A. 行政機構の改革879p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (17/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
新体制運動と町内会・部落会879p/県庁部局の再編880p/知事権限の強化
881p/
地方事務所の設置881p/町村合併882p
B. 経済統制の進展883p
土岐県政下の経済統制883p/物価統制884p/配給制度・配給機構885p/経済
警察886p
C. 軍事体制と埼玉県888p
軍事援助889p/防空体制889p/連隊招致運動891p/防諜・言論統制891p/
航空施設と浦和連隊区893p
III. 戦時下の県会895p
A. 批判と協力895p
日中戦争ぼっ発時の県会895p/戦時体制下の県会896p/皇軍感謝決議897p/
議長不敬問題900p
B. 県会の無力化902p
政党解散と県会902p/新体制決議903p/残る「旧体制」904p/翼賛県会の成立
906p/
県議会員の常会907p/参事会権限の強化と県会の無力化908/議員任期の延長
と決戦県会911p
ページ先頭に戻る
第2節 統制下の産業・経済 915p
I. 工業生産の軍需化915p
A. 工業の発展と重化工業化915p
地方工業化の進展915p/近代工場の進出917p
B. 統制の強化と企業整備918p
統制下の織物業918p/蚕糸業統制法と本県の蚕糸業923p/行田足袋業界の企
業整備925p
C. 軍需工場への転換927p
川口鋳物業の展開927p/民需から軍需へ930p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (18/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
II. 戦時下の農林業 935p
A. 農業の統制935p
自作農の創設935p/農業団体の再編936p
B. 農家経営と増産運動の展開937p
耕地改良事業937p/作付の統制938p/食糧増産運動939p/労働力・資財不足
と農業941p
III. 経済統制の強化943p
A. 金融統制の強化943p
金融統制団体の結成943p/一県一行主義と四行合併への動き947p
B. 埼玉銀行の発足951p
四行による埼銀の創立951p/戦時体制下の営業状況953p
C. 物動計画と商業の再編957p
配給制度の実施と小売業の整備957p/商業報国会の結成959p/商工会議所か
ら商工経済会へ964p
IV. 戦時下の鉄道と自動車交通966p
A. 軍事鉄道の建設と交通統制966p
川越線の敷設966p/八高線の敷設968p/戦時下輸送統制と東武野田線970p
B. 統制下の自動車交通972p
埼玉県自動車運輸商業組合の活動972p/小輸送業の統合973p/道路の整備
974p
ページ先頭に戻る
第3節 運動組織の解体と県民皆労働 975p
I. 日中戦争ぼっ発と社会運動 975p
A. 埼玉人民戦線事件975p
県下の反ファッション運動975p/人民戦線方式の採用と全農埼玉県連の結果
975p/
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (19/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
社大党支持と本庄町会議員選挙977p/埼玉人民戦線事件977p
B. 全日本労働総同盟の銃後三大運動の展開979p
労働組合の方向転換979/全総県連の銃後三大運動980p
II. 産報運動の進展と労働組合・無産政党の解散 982p
A. 産業報告運動の展開 982p
埼玉県産業報告会の結成982p/埼玉県産業報告会の組織と運動984p
B. 労働組合の解散988p
総同盟県連の解散988p/愛国労働農民同志会の解散989p/労働組合活動家の
転向990p
C. 戦時下の労働争議991p
東武鉄道争議991p/川口における労働争議の発生状況992p/職工の生活と資
金993p
D. 無産政党の解散995p
日中戦争ぼっ発後の無産政党運動995p/勤労国民党の結社禁止と無産政党と解
散998p
III. 戦時下の農民 1000p
A. 農民運動組織の解体1000p
全農県連の解散と大日農県連1000/大日農の活動1001p
B. 官製運動の展開と農村1002p
離農問題の深刻化1002p/農業報告会の結成1003p/皇国農村建設運動1004p
IV. 太平洋戦争と県民総動員1006p
A. 町内会・隣組の動員1006p
新方村役場の回覧1006p/川口市四丁目町会の活動1007p/「埼玉隣組号」献納
運動1008p
B. 職業転換・職業指導1009p
町村労務動員協議会の設置1009p/県転業相談所の設置と転業対策1010p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (20/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
C. 労務報国運動の展開1011p
埼玉県労務報国会の結成1011p/埼玉県労務国会の活動1012p
D. 勤労報国運動の展開1013p
勤労報国隊の結成1013p/女子勤労挺身隊1015p
E. 大和報国運動1016p
戦時下の差別事件1016p/大和報国運動県連の結成1018p
V. 戦時下の官製婦人団体1020p
A. 愛国婦人会埼玉県支部1020p
日中戦争のぼっ発と愛国婦人会1020p/愛婦埼玉県支部の「時局婦人大会」
1021p/
すすんだ分会づくり1021p
B. 大日本国防婦人会埼玉本部1022p
埼玉の国婦創立のいきさつ1022p/国婦拡張の理由1023p/「国婦は家庭の軍
人」1024p
C. 大日本婦人会埼玉県支部1027p
大日本婦人会の結成1027p/日婦埼玉県支部の発足1028p
VI. 戦時下の社会行政1030p
A. 国民健康保険法の成立1030p
越ヶ谷順正会1030p/国民健康保険組合の結成1031p/連合会創設と県下全域
への拡大1032p
B. 社会行政の厚生化1033p
母子保護の状況1033p/方面委員の活動1034p/住宅営団蕨穂保作住宅1034p
ページ先頭に戻る
第4節 戦時体制と教育・文化 1036p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (21/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
I. 臣民教育の推進1036p
A. 国民学校の誕生と錬成1036p
国民学校の誕生1036p/教育内容・方法の刷新1037p/神社参拝と神棚礼拝
1039p
B. 戦争の激化と教育の崩壊1041p
学徒動員と学徒出陣1041p/疎開学童の受入れ1051p
C. 中等教育制度の改革1060p
工業学校の簇生1060p/師範教育制度の刷新1062p/青年学校教員の養成
1064p
II. 戦時下の社会教育1066p
A. 戦時即応の社会教育体制1066p
青少年学校の義務制化1066p/青少年団体の統合1069p
B. 社会体育の拡充と統制1071p
県体育協会の創設と県民体育大会1071p/県民本位の向上策1073p
III. 生活と文化の規制1075p
A. 生活の戦時統制1075p
食糧難と配給制1075p/生活物資の切符制1078p/金属の供出1080p
B. 言論・思想の統制と戦時下の抵抗1082p
言論・思想の統制1082p/スポーツ・文化団体の統制1084p/戦時下の抵抗
1086p
C. 国策と文学・芸術1088p
文学者と文学作品1088p/戦時下の美術活動1092p/文芸人の疎開1093p
ページ先頭に戻る
第5節 空襲の激化と敗戦 1096p
I. 本土決戦態勢の進行1096p
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (22/23) [2013/12/02 14:25:10]
新編埼玉県史通史編6の目次です
国民義勇隊の結成と活動1096p/部隊の駐屯1098p
II. 空襲と疎開1102p
防空法の改正と疎開1102p/疎開と罹災者の流入1104p/建物疎開1106p/埼玉県の
空襲被害1109p
III. 八月一五日1123p
敗戦の詔勅と県民1123p/小さな反乱1125p/県の対応1127p
あとがき 1131p
ページ先頭へもどる、「新編埼玉県史」関係刊行物のページ、トップページへもどる
file:////10.150.10.105/00 共有フォルダー/01_MONJYO(加藤)/13_kankoubutsu/kenshi6.html (23/23) [2013/12/02 14:25:10]
Fly UP