...

第 55 回 全日本蘭協会洋らん展 【概要】

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

第 55 回 全日本蘭協会洋らん展 【概要】
27-68
報道関係者各位
2015 年 12 月 7 日
全日本蘭協会
株式会社サンシャインシティ
美しい蘭や珍しい蘭約 1,200 株と蘭に関する美術・工芸作品を展示、俳句も人気!
第 55 回 全日本蘭協会洋らん展
Phal. Chian Xen Pearl ‘Min-ho’
栽培・撮影:福原義春氏
サンシャインシティ(東京・池袋)にて、2016 年 1 月 7 日(木)~1 月 11 日(月・祝)の期間、「第 55 回全日本蘭協会
洋らん展『サンシャインシティ世界のらん展 2016』」が開催されます。
本展は“魅惑の出会い・蘭”をテーマに、魅惑的な世界中の蘭を大規模に展示する、新春恒例の見応えのあるイベン
トです。世界トップレベルの整った大輪花から、予想外の形やサイズなど自然の妙を感じさせる花まで、個別出展株数は
国内最大規模の約 1,200 株にのぼります。
今年は胡蝶蘭に焦点を当て、特別展示や講演を行います。特別展示「胡蝶蘭
を識る」では、“洋蘭=白い胡蝶蘭”という認識を覆すような、一般には知られてい
ない胡蝶蘭の原種や最新交配種をパネルと生花を使ってご紹介し、現在では
様々な色彩や模様の営利品種が作出され、国によって好みや色も違う胡蝶蘭の
魅力に迫ります。特別講演「胡蝶蘭原種の多様性と栽培」では、胡蝶蘭の原種
についてより詳しくご紹介するとともに、栽培方法や管理のポイントを解説します。
過去開催風景
更に、毎年好評を博している特別展示「らんにまつわるお宝展」では、蘭を題材
として作られた美術・工芸作品を展示。今回は歴史的価値のある蘭の版画を生の花と共にご紹介します。らんを季語とし
た俳句を集めた「全蘭俳壇」も毎年好評です。美しい蘭を身近で楽しみたい方、また蘭に関する情報を求めている方には
最適な新春イベントです。
【概要】
イベント名
:第 55 回 全日本蘭協会洋らん展 サンシャインシティ世界のらん展 2016 「魅惑の出会い・蘭」
開催期間
:2016 年 1 月 7 日(木)~11 日(月・祝) 10:00~18:00(11 日は 15:00 終了)
会
:東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ 文化会館 2F 展示ホール D
場
入場料
:無料
出品総数
:約 1,200 株
出品協力
:各地の蘭愛好団体
主
催
:全日本蘭協会 <http://www.orchid.or.jp/orchid/society/ajos/index.html>
後
援
:豊島区、日本洋蘭農業協同組合
協
力
:株式会社サンシャインシティ
【お客様からのお問合せ先】
サンシャインシティ総合案内
TEL.03-3989-3331
【ご取材・ご掲載に関するお問い合わせ先】
㈱サンシャインシティ コミュニケーション部 広報 山本・藤井・後藤
TEL.03-3989-3329 FAX.03-3989-3451
共同 PR㈱ 第四業務局 前山・高橋
TEL.03-3571-5238 FAX.03-3571-5380
【展示内容】
●全日本蘭協会および蘭愛好団体による個別展示
全日本蘭協会と 20 以上の蘭愛好団体による出品花を団体ごとに展示します。例年、各団体の特色が現れた
華やかな展示が展開されます。
●特別展示:「らんにまつわるお宝展」
毎年、蘭に魅了された人々が、蘭を題材として作り上げてきた、今ではお宝といえる美術・工芸作品の数々を紹介して
きました。 蘭に関する俳句を集め毎年好評の「全蘭俳壇」や、自分で育て咲かせた花を、ドライフラワー、精密画、写真、
アート盆栽などの作品に証跡を残し展示します。
●特別展示:「胡蝶蘭を識る」
洋蘭というと、まず白い胡蝶蘭を連想される方がたくさんいらっしゃると思いますが、もともとの野生種の中では、白い花
は少数派です。また、現在では様々な色彩や模様の営利品種が作出され、我々の目を楽しませてくれていますが、国に
よって好みの色も違うそうです。全日本蘭協会の会員の中には、胡蝶蘭に魅せられて自生地を訪れたり、原種を紹介す
る本を出版したりする仲間も居ります。一般には知られていない胡蝶蘭の原種や最新交配種を展示し、その奥深い魅力
を知っていただきたいと思います。
●特別講演
「胡蝶蘭原種の多様性と栽培」 (講師:池戸 恒雄 氏) <平成 28 年 1 月 10 日(日) 14:00 ~ 15:00>
胡蝶蘭の原種について、花や自生地を紹介するとともに、栽培方法や管理のポイントを解説します。
●販売コーナー
洋蘭・東洋蘭の著名な蘭園、食虫植物、山野草、その他肥料農薬、園芸資材店など国内外から 37 社が出店予定。
銘品・希少品はたまた初心者向けの品種と多種多様な品揃えの販売コーナーです。
◆◆◆サンシャインシテイは花ざかり!2016◆◆◆
サンシャインシティでは、2016 年も「サンシャンシティは花ざかり!2016」と題して「花」をテーマにしたイベントを多数実施。
「サンシャインシティ世界のらん展 2016」を皮切りに、様々な花イベントをお届けします。
花いっぱいのサンシャインシティをぜひお楽しみください!
今後予定している花イベント
◇第 65 回 関東東海花の展覧会◇
【開催期間】2 月 12 日(金)~2 月 14 日(日)
【開催場所】文化会館 2F 展示ホール D
【料
金】入場無料
◇第 14 回 クリスマスローズの世界展◇
【開催期間】2 月 19 日(金)~21 日(日)
【開催場所】ワールドインポートマートビル 4F 展示ホール A
【料
金】大人 700 円、小学生以下無料
◇笛吹市 PR イベント(桃の花枝無料配布)◇
【開催期間】2 月 28 日(日)
【開催場所】専門店街アルパ 1F 噴水吹抜前広場
【料
金】参加無料
◇春の花々とクレマチス展◇
【開催期間】3 月 11 日(金)・12(土)
【開催場所】専門店街アルパ B1 催事場
【料
金】無料
◇第 56 回 蘭友会らん展 in サンシャインシティ ブラジルの蘭~野生蘭の宝庫~◇
【開催期間】6 月 2 日(木)~5 日(日)
【開催場所】ワールドインポートマートビル 4F 展示ホール A
【料
金】入場無料
◇Summer Garden 夏花フェスタ
【開催期間】6 月 2 日(木)~5 日(日)
【開催場所】ワールドインポートマートビル 4F 展示ホール A
【料
金】入場無料
Fly UP