...

VLSI設計室使用手引 2016 4.1

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

VLSI設計室使用手引 2016 4.1
VLSI設計室使用手引 2016 4.1
• VLSI 設計室の環境
南 2 号館の南側外階段を 3 階まで上がったところに VLSI 設計室の入口があります。設計室
入口は電子錠で入退室を制御しています。解錠時間は平日の 8 時 30 分から 17 時 30 分です。
本設計室は VLSI 設計に必要な cadence、synopsys 等のソフトウェアを備え、教育用およ
び研究用に利用されています。
設計室内で USB メモリーは使用できません。ファイルは WEB メールで添付して送受信し
てください。
【VLSI 設計室のドメイン名】 vdc.ce.titech.ac.jp
【システム構成】 アプリケーションサーバー 3 台 (LINUX)
ファイルサーバー、ライセンスサーバー
端末 PC 75 台
【アプリケーションサーバー名】 apple、banana
• 使用開始から終了までの手順
1. 電源を入れる
まずディスプレイの電源を入れてください。ログイン画面が表示されない場合は PC の
電源を入れてください。PC はデスク下の棚に設置してありますので、電源ボタンを押
してください。
この実験室は VLSI 設計室の他、電々実験室としても使用しています。デスクの上に置
いてある PC は電々実験室所有ですので、手を触れないようお願いします。ディスプレ
イは共用ですが、キーボードとマウスは別々のものを使ってますので、間違えないよう
注意してください。
2. ログインする
PC は電源を入れると linux サーバーの X 端末として起動し、ログイン画面が表示さ
れます。アカウント名とパスワードを入力してください。
3. デスクトップ環境
ログインすると GNOME(グノーム) というデスクトップ環境が立ち上がります。これ
は Windows や MacOS に似たユーザインターフェイスを提供するウィンドウマネー
ジャです。
4. 終了手順
(a) CAD ツールやブラウザやエディタはメニューから終了してください。正常に終了
せずにログアウトしますと、次回ログインしたときに不具合が生じる可能性があり
ます。
(b) 画面左上の「システム」をクリックしてメニューを表示し、
「ログアウト」をクリッ
クしてください。
(c) ログイン画面に戻ったことを確認します。PC の電源ボタンを押すと端末のシャッ
トダウンを開始し電源が落ちます。PC とディスプレィの電源を切って退室してく
ださい。
1
• エディタ
★ emacs: UNIX 環境で一般的なテキストエディタ (日本語入力の切替えは Cntl-\)
★ gedit:GNOME デスクトップの標準テキストエディタ。Windows に慣れたユーザー
にも使いやすい。(日本語入力切替えは Ctrl-space)
★ vim[Vi IMproved]:多くの OS で使え、あらゆる端末(エミュレータ)のテキストモー
ドで動作する。(日本語入力切替えは Ctrl-space)
• ブラウザ firefox 日本語入力切替えは 半角/全角キー
• pdf ファイルの表示
★ evince
★ acroread
• TeX 環境
tex ファイルを dvi ファイルに変換 platex (例) platex file.tex
dvi ファイルを pdf ファイルに変換 dvipdfmx (例) dvipdfmx file.dvi
• プリンタの使用方法
本設計室には 2 台の ps プリンタが設置してあります。
プリンタ名: lp9100 (エプソン)
プリンタ名: km (コニカミノルタ)
ps ファイルの印刷 lpr (例) lpr file.ps
テキストファイルは ps ファイルに変換してプリンタに送る必要があります。 テキストファ
イルを ps ファイルに変換するには a2ps コマンドを使用します。
テキストファイルの印刷 a2ps (例) a2ps textfile | lpr
印刷するのはサーバーごとに設定してあるデフォルトプリンタです。
何らかの事情によりプリンタを指定したい場合は P オプションを付けてください。
lp9100 プリンタ指定例 lpr -Plp9100 file.ps
km プリンタ指定例 a2ps -Pkm textfile| lpr
キューに登録されている印刷ジョブの確認 印刷ジョブをキューから削除 lpq
lprm
• 不法侵入の防止
アカウントは本設計室のユーザひとりにひとつ配布しますので、決して他人に貸与しないで
ください。また、知らない間に自分のアカウント名を他人に使用されるような事態にならな
いよう注意してください。自分のアカウントを守るためにはパスワードの管理が重要です。
人の名前や誕生日、単語など安易なパスワードを設定しないでください。大文字、小文字、
数字、特殊記号を組み合わせて他人からは推測されないものを設定するよう、お願いします。
2
• 授業時間外の使用について
利用できるのは平日の 8 時 30 分から 21 時までですが、他の授業時間中は入室をご遠慮く
ださい。17 時 30 分以降は退室はできますが、入室はできません。21 時に端末がシャットダ
ウンするように設定してあります。ファイルの保存、ログアウトは 21 時までに終らせてく
ださい。
土日、祝日は利用できません。
学内からは ssh でサーバーにログインすることができます。
例:アカウント名 e01 1 で サーバー apple にログイン
ssh [email protected]
• その他の注意事項
授業時間外は VLSI 設計室には管理者は常駐していません。
マシンのハングアップ等、トラブルがあった場合は管理者に連絡してください。
実験室内は飲食物の持ち込みは禁止です。
使用後は部屋の整理整頓を心がけてください。
退室時、スリッパは該当する番号の場所に戻してください。
• メールによる問い合わせ
マシントラブルは管理者へ [email protected]
• VLSI 設計室ホームページ http://www.vdc.ce.titech.ac.jp/
• VLSI 設計室管理者 近藤 (居室:南3号館 519 室:TEL 5734-2989)
3
Fly UP