...

PDF1.35MB

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Description

Transcript

PDF1.35MB
資料1
公共交通利用促進について
~夕陽ヶ丘線の利用促進策
の効果検証について~
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
平成26年5月7日 北見市地域公共交通会議
1
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
1.実施概要
目的 : 路線バス「夕陽ヶ丘線」を対象に動機づけ冊子やお買い物バスマップとともに、コミュニ
ケーション型アンケートを実施し、バスの利用促進を図る。
路線名 : 夕陽ヶ丘線
運行キロ:21.4km
便数:13.9
始発:7:00 終発:18:20
平均乗車密度 : 6.6
調査実施主体 : 北見市企画財政部地域振興課
調査共同機関 : 北見工業大学社会環境工学科 都市・交通計画研究室
調査実施機関 : 一般社団法人 北海道開発技術センター
2
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
1.実施概要
①居住世帯を対象とした利用促進策
内 容 : 利用者数が少ないバス停周辺の住宅にポス
ティングを行い、利用促進ツール、コミュニケー
ションアンケートを配布。
実施日 : 平成25年12月12日・13日
調査員 : 5名(北見工業大学 学生)
数 量 : 1475世帯
過去のデータからバス停留所の利用者数が1日平均、10人・5
人/日以下のバス停留所で、なおかつ市街地やイオン北見店か
ら3停留所以上離れており、往路・復路の路線がある停留所を
抽出した。(地図、赤丸、オレンジ丸の停留所)
町名
並木町
曙町
柏陽町
文京町
公園町
高砂町
東陵町
青葉町
三楽町
三住町
北11~9条東4
合計
世帯数
107
46
162
249
101
71
136
182
330
42
49
1475
②施設利用者を対象とした利用促進策
内 容 : イオン北見店の利用者を対象に、対面式で利用
促進ツール、コミュニケーションアンケートを配布。
簡単な聞き取りを行い、行動変容の可能性が高い
夕陽ヶ丘沿線の沿線居住者に調査票を配布した。
実施日 : 平成25年12月14日(土) 11:00~18:00
12月15日(日) 11:00~12:00
調査員 : 4名 / 数 量 : 535票。
3
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
2.配布ツール
①コミュニケーションアンケート
A3両面・モノクロ/二つ折り
②夕陽ヶ丘線お買い物バスマップ
A3両面・カラ―/二つ折り
⑤配布用封筒
角2封筒
③動機づけ冊子
A5カラ―/8ページ
④きたみ交通マップ
A2カラ―/蛇腹折り
⑥返信用封筒
長3封筒
4
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
3.住所
配布数
回収数
回収率
2,000部
459部
22.9%
1.性別
男性が44.7%(205人)、
女性が55.1%(253人)
その他1%(1人)
その他
0.2%
女性
55.1%
男性
44.7%
2.年齢
不明 0.4%
70代
30.9%
70代が最も多く、次に
60代が多い結果となっ
た。
60代
21.6%
10代 3.1%
20代
7.4%30代
10.9%
40代
11.3%
50代
14.4%
三楽町
文京町
青葉町
柏陽町
東陵町
並木町
高砂町
公園町
三住町
高栄西町
曙町
北10条東
美芳町
緑町
中央三輪
美山町南
北進町
若葉
寿町
桂町
番場町
ひかり野
花月町
幸町
清見町
西三輪
川東
東相内町
北9条東
北斗町
常盤町
泉町
相内町
大正
中ノ島町
東三輪
美山町
美山町西
美山町東
美幌町元町
北3条東
留辺蕊町
0
30
60
51(11.3%)
38(8.4%)
37(8.2%)
36(8.0%)
33(7.3%)
24(5.3%)
22(4.9%)
22(4.9%)
15(3.3%)
14(3.1%)
7(1.6%)
6(1.3%)
6(1.3%)
5(1.1%)
5(1.1%)
5(1.1%)
4(0.9%)
4(0.9%)
3(0.7%)
3(0.7%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
2(0.4%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
1(0.2%)
90
80
(17.8%)
5
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
4.職業・就業の状況
5.世帯構成
自営業・自由業
3.5%
不明 0.9%
その他
2.6%
会社員
・公務員
25.3%
無職
30.1%
学生
6.5% 主婦・主夫
21.1%
6.保有する運転免許証
農業経営者
・従事者
0.0%
原動機つき
自転車のみ
0.0%
親子
30.7%
夫婦のみ
38.6%
パート・アルバイト
10.0%
無職が最も多く、次に会社員・公務
員が多い結果となった。
3台 3.3%
2台
27.5%
自分専用
と家族共用
6.5%
不明
12.5%
自分専用
41.4%
家族共用
39.6%
1(0.3%)
55~59歳
0
60~64歳
65~69歳
70~74歳
80歳以上
自分専用、家族共用、どちらも
約4割であった。
50
50~54歳
75~79歳
1台が約5割、2台が3割であった。
普通免許
69.1%
約8割の方が、普通免許を保有し
ている。(自動二輪免許含む)
0
1台
49.5%
なし
19.4%
8.何歳くらいまで運転しようと思いますか?
6台 0.4%
0台
不明
8.7%
8.3%
不明 0.9%
自動二輪
0.2%
夫婦が最も多く、次に親子、単身
が多い結果となった。
7.世帯数の自動車保有状況
5台 0.2%
4台 2.2%
普通免許
と自動二輪
10.5%
その他 3.3%
不明 0.2%
三世代以上
の家族
4.6%
単身
22.7%
100
150
12(3.8%)
21(6.6%)
90(28.3%)
72(22.6%)
122(38.4%)
80歳以上が最も多く、次に70~74歳であった。
6
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
9.過去2週間におけるバスの利用状況
0
50
100
150
10.過去2週間におけるタクシーの利用状況
200
250
275
(63.2%)
0日
1~3日未満
7~9日未満
10(2.3%)
9~11日未満
17(3.9%)
7~9日未満
1(0.2%)
9~11日未満
1(0.2%)
11~13日未満
0
13~15日未満
3(0.7%)
13~15日未満
0
0日
1~3日未満
50
100
5~7日未満
39(9.2%)
11~13日未満
13~15日未満
250
300
0
12.クル
通勤・通学
マの利用
目的(同乗 買い物
も含む)
51(12.0%)
40(9.4%)
9~11日未満
200
16(3.8%)
通院
64(15.1%)
29(6.8%)
151(35.6%)
300
283
(66.6%)
過去2週間におけるバス・タクシーの利用状況は、0日が最
も多く、クルマについては13日~15日が最も多い結果となっ
た。バス・タクシーの利用では、1~3日が最も多い。
34(8.0%)
3~5日未満
7~9日未満
150
250
8(1.9%)
4(0.9%)
0
200
27(6.4%)
11~13日未満
11.過去2週間におけるクルマ(同乗を含む)の利用状況
150
105(24.7%)
5~7日未満
23(5.3%)
100
0日
3~5日未満
29(6.7%)
5~7日未満
50
1~3日未満
74(17.0%)
3~5日未満
0
300
目的は、買
い物が最も
多く、次に通
院であった。
仕事
その他
100
200
300
400
117(27.5%)
356
(83.8%)
151(35.5%)
84(19.8%)
96(22.6%)
n=425
7
※複数回答
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
14.普段のクルマ利用
13.過去3日間におけるクルマでの片道5分以内
の移動回数
0
50
100
0回
1~3回未満
92(22.3%)
3~5回未満
174
(42.2%)
49(11.9%)
7~9回未満
13(3.2%)
9~11回未満
12(2.9%)
11~13回未満
15回以上
200
57(13.8%)
5~7回未満
13~15回未満
150
【平日】
7(1.7%)
0
0
0分
1~10分未満
10~20分未満
20~30分未満
30~40分未満
40~50分未満
50~1時間未満
1~2時間未満
2~3時間未満
3~4時間未満
4~5時間未満
5時間以上
20
40
60
80
100
40(10.3%)
17(4.4%)
71(18.3%)
59(15.2%)
97(25.0%)
28(7.2%)
8(2.1%)
44(11.3%)
11(2.8%)
5(1.3%)
4(1.0%)
4(1.0%)
8(1.9%)
【休日】
3日間における片道5分以内の移動回数=軽微な移動
については、0回が最も多く。1~3回が次に多い結果と
なった。
クルマの1日平均利用時間では、平日は40分~50分
が最も多く、次に10分~20分であった。
休日は、30分~40分が最も多く、次に1時間~2時間が
多い結果となった。
0分
1~10分未満
10~20分未満
20~30分未満
30~40分未満
40~50分未満
50~1時間未満
1~2時間未満
2~3時間未満
3~4時間未満
4~5時間未満
5時間以上
0
20
40
60
80
100
46(12.6%)
10(20.7%)
43(11.7%)
34(9.3%)
25(6.8%)
88
(24.0%)
6(1.6%)
80(21.9%)
21(5.7%)
8(2.2%)
2(0.5%)
3(0.8%)
8
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
15.夕陽ヶ丘線を日常的に利用しているか?
不明 4.4%
利用
している
19.6%
利用していない
76.0%
利用しているが、19%(90人)、利用していない
が76%(349人)であった。
16.買い物バスマップを見て、夕陽ヶ丘線沿線に
行きたい施設があるか?
不明
15.7%
ない
35.8%
ある
48.5%
あると回答した方が、約5割であった
17.16にてあると回答された方のうち、夕陽ヶ丘線
沿線の行きたい施設
№
施設名
件数
1 イオン北見店
125
2 コーチャンフォー北見店
49
3 ※コープさっぽろ
45
4 ※ホーマック・スーパーデポ
40
5 ユニクロ北見店
34
6 ※サッポロドラックストア
32
7 ケーズデンキ北見店
29
8 ※ダイソー
28
9 100満ボルト北見本店
27
10 ニトリ北見店
24
11 ショッピングセンターメッセ
21
12 ※ツルハドラッグ
21
13 スーパースポーツゼビオ北見店
19
14 ティンカーベル
10
15 ※ビッグハウス
10
16 日本赤十字病院
9
17 不明
9
18 パティスリーノブヤ
8
19 スィートデコレーション北見みわ店
8
20 ※清月
8
※全店合計7
21 テックランド北見店
22 サンキ
6
イオン北見店が最も多く、次にコーチャンフォー北
23 監獄カラオケミュージックハウス「R」
5
見店であった。
24 日赤
4
№
31 郵便
32 北斗
(店名なし
33 北星
(ホーマ
34 北見
35 北見
(店名なし
36 北見
37 福々
(店名なし
38 道立
39 道立
40 道東
41 東武
(店名なし
42 東相
43 東□
44 大阪
(店名なし
45 総合
46 銭湯
47 西北
48 市民
49 芸術
(店名なし
50 会社
51 羽前
52 なん
53 セン
54 しば
9
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
18.夕陽ヶ丘線を利用する場合の自宅付近のバ
ス停
0
青葉通
三楽町
児童相談所
学園団地
聖徳寺
修覚寺
中央小学校
工業大学
イオン北見店
高栄西町1丁目
寿町
道立病院
日赤看護大学
柏陽高校
北斗高校
夕陽ヶ丘5号線
小泉8号
松原病院
中央三輪3丁目
中央三輪4丁目
北見郵便局
夕陽ヶ丘6号線
夕陽ヶ丘8号線
緑園通
20
40
19.夕陽ヶ丘線を利用する場合の目的地付近の
バス停
0
60
53(24.7%)
43(20.0%)
19(8.8%)
14(6.5%)
14(6.5%)
12(5.6%)
12(5.6%)
7(3.3%)
5(2.3%)
3(1.4%)
3(1.4%)
3(1.4%)
3(1.4%)
2(0.9%)
2(0.9%)
2(0.9%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5)
1(0.5%)
青葉通が最も多く、次に三楽町、児童相談所の順で
あった。
イオン北見店
西7号線
麻生北見病院
柏陽高校
不明
北見郵便局
日赤病院
小泉7号
寿町
小泉8号
高栄西町1丁目
工業大学
西8号線
青葉通
学園通
三輪通
児童相談所
修覚寺
松原病院
中央小学校
道立病院
日赤看護大学
北斗高校
夕陽ヶ丘8号線
緑団地
20
40
60
80
100
85(44.0%)
15(7.8%)
15(7.8%)
12(6.2%)
11(5.7%)
11(5.7%)
8(4.1%)
7(3.6%)
5(2.6%)
4(2.1%)
3(1.6%)
2(1.0%)
2(1.0%)
2(1.0%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
1(0.5%)
行きたい施設同様に、イオン北見店が最も多く、次に
西7号線、麻生北見病院であった。
10
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
20.夕陽ヶ丘線を利用した具体的な移動プランを
記入状況
記入あり
12.5%
記入あり
(時間あり)
13.8%
21.20で検討した移動プランについて、実行に対
する意識
思う
12.7%
不明
46.3%
記入なし
73.7%
13%の方が、細かくプランを検討し、12%が行程のみ記
入されていた。未記入は、約7割であった。
少し思う
23.3%
絶対実行
しようと
思わない
17.6%
移動プランについて、思うが12%、少し思う23%であった。
また、記入しなかった方について、不明及び絶対実行
しようと思わないと回答されていた。
プランは、イオン北見店、北見メッセ等の三輪近辺の商業施設に行くプランが多かった。
記入例1) 【50代男性・※宴会等に出席する時に実行できそう。】
自宅→(徒歩)→バス停:イオン北見店(17:04乗車)→(バス)→バス停:北見郵便局(17:12降車)→(徒歩)→飲食店
記入例2) 【60代女性・※火曜か水曜に実行できそう。 】
自宅→(徒歩)→バス停:青葉通(11:9乗車) →(バス)→バス停:イオン北見店(11:36降車) →(徒歩)→イオン北見店→(徒歩)→バ
ス停:イオン北見店(12:47乗車)→(バス)→バス停:青葉通(12:59降車) →(徒歩)→自宅
→(バス)→バス停:麻生北見病院(11:39降車)→(徒歩)→ユニクロ北見店→ (徒歩)→バス停:麻
生北見病院(12:39乗車)→(バス)→バス停:青葉通(12:59降車)→(徒歩)→自宅
11
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
22.交通に関する意識
0%
「クルマにあまり頼らないライフスタイル」を目指そうと思いますか
20%
13.5%
「クルマを控えること」は難しいことだと思いますか
47.1%
24.2%
41.0%
27.5%
「できるだけ、安全な移動」を心がけようと思いますか
12.9%
「できるだけタクシーで移動しよう」と思いますか 1.3%7.0%
「できるだけ徒歩や自転車で移動しよう」と思いますか
18.3%
凡例
とても
そう思う
17.6%
34.6%
30.7%
15.9%
24.4%
16.1%
26.1%
35.3%
どちらとも
言えない
7.4% 1.7%
2.6%
4.4%2.8%
5.2%1.7%
2.8%
12.2%
37.9%
36.4%
やや
そう思う
3.1%
2.8%
6.1%2.0%
0.9%
2.6%
43.6%
22.0%
5.4% 3.9%
12.9%
31.2%
19.8%
あまり
思わない
3.1%
6.8% 2.8%
2.4%
14.4%
53.8%
「クルマでの移動」は事故のリスクがあると思いますか
13.3%
15.5%
37.9%
16.6%
9.8%
17.0%
32.9%
100%
20.7%
36.6%
19.2%
「できるだけ、健康に良い移動」を心がけようと思いますか
80%
24.2%
25.5%
「クルマでの移動」は環境に良くないと思いますか
「できるだけバスで移動しよう」と思いますか
60%
28.8%
23.7%
「できるだけ、環境に優しい移動」を心がけようと思いますか
「クルマでの移動」は健康に良くないと思いますか
40%
15.3%
全く
思わない
2.4%
2.4%
8.1% 2.2%
不明
安全な移動について、とてもそう思うとの回答が多く、次に健康に良い移動であった。
12
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
3.アンケート結果
22.自由意見
主な意見(一部抜粋)
・バスの最終便が早い時間に終わってしまうので少し困ります。
(女性・20代)
・夕陽ヶ丘線が出来て、とても便利になった。(女性・70代)
・見やすいマップで大変良い(女性・30代)
・バス停をしっかりと除雪していない(男性・30代)
・便数が多ければもっともっと利用が増加します。(女性・60代)
・バスを多く利用したいのですが、乗り継ぎの時間が合わない
ので利用できません。(女性・70代)
・北見は比較的に坂が多く「クルマを控えるのは難しい」という
のが現実ではないかと思います。(男性・20代)
・夕陽ヶ丘線はとても便利なのですが、本数が少ないのと冬場
大幅に遅れるのが残念です。(女性・60代)
・路線が多すぎて分かりづらい。時間の都合がバスの時刻と合
わないため利用したことない。(女性・20代)
・夕陽ヶ丘線もパラボを経由してほしい。乗換え等他にいろいろ
利用できるから。(女性・40代)
・買い物マップの例や④の記入例を見ても、バス移動はお金が
かかるように思います。1日乗り放題などの割引があったらい
いなと思います。(女性・40代)
・時刻表の件、夜11~12時代のバス追加希望。追加したら、バ
ス利用が増える。現在夜8時台からのバスがないため、車で
の移動がほとんど。(男性・30代)
・夕陽ヶ丘線のバスは日ごろから感謝しております。家族たち
の「あし」です。(男性・70代)
23.来年1月~2月に予定している「夕陽ヶ丘線」
の事後調査にご協力頂けますか?
不明
9.2%
はい
34.2%
いいえ
56.6%
34%の方が「はい」と回答している。
23.で「はい」と回答された、157名に対して事後
調査を実施する。
13
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
4.事後アンケート調査概要
対 象 : 公共交通利用促進のアンケート調査の「質問5 路線バス「夕陽ヶ丘線」の利用に関する事後調査
について協力する」と回答された方。
人 数 : 157人
調査実施主体 : 北見市企画財政部地域振興課
手 法 : 郵送にて配布・回収を行うアンケート調査
調査共同機関 : 北見工業大学社会環境工学科
配布物 : 依頼文書
都市・交通計画研究室
アンケート調査票
調査実施機関 : 一般社団法人 北海道開発技術セ
返信用封筒
ンター
【時 期】平成26年3月3日~月14日(回収締切)
①依頼文書
A4片面・モノクロ
②アンケート
A4両面・モノクロ
⑥返信用封筒
長3封筒
14
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
配布数
157部
回収数
87部
3.住所
回収率
55.4%
2.年齢
1.性別
20代 1.1% 30代 2.3%
10代 1.1%
40代 3.4%
女性
41.4%
50代
10.3%
男性
58.6%
男性が約6割、女性が4割であった。
70代
57.5%
60代
24.1%
性別については、70代が最も多く、次
に60代であった。
地域
発送数
返信数
大正
1
0
曙町
1
0
並木町
13
10
柏陽町
13
10
文京町
23
10
公園町
9
6
高砂町
6
6
青葉町
6
3
三楽町
35
13
北9条
1
0
三住町
6
4
番場
1
1
幸町
1
0
高栄東町
1
1
北進町
1
0
緑町
3
3
美芳町
4
3
若葉
2
0
高栄西町
4
3
東陵町
17
10
美山町
2
1
ひかり野
1
0
三輪
2
1
西三輪
2
0
相内町
1
1
東相内町
1
1
157
87
合計
15
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
4.過去2週間におけるバスの利用状況
0
【日数】
10
20
30
0日
40
32(40.0%)
1~3日未満
1(1.3%)
9~11日未満
3(3.8%)
11~13日未満
13~15日未満
6(7.5%)
15日以上
n=80
0
40
18(22.5%)
10(12.5%)
5~7回未満
4(5.0%)
7~9回未満
4(5.0%)
9~11回未満
0
30
32(40.0%)
3~5回未満
6(7.5%)
7~9日未満
20
1~3回未満
14(17.5%)
5~7日未満
10
0回
18(22.5%)
3~5日未満
0
【回数】
0
11~13回未満
2(2.5%)
13~15回未満
2(2.5%)
15回以上
n=80
8(10.0%)
0日が最も多く、次に1~3日であった。回数についても同様で、一方、15回以上の回答もあった
5.過去2週間におけるタクシーの利用状況
0
【日数】
10
20
30
0日
40
50
60
49(64.5%)
1~3日未満
10
5~7回未満
7~9日未満
0
7~9回未満
0
9~11日未満
0
9~11回未満
0
11~13日未満
0
11~13回未満
0
13~15回未満
0
15日以上
1(1.3%)
n=76
15回以上
50
60
5(6.4%)
0
2(2.6%)
40
21(26.9%)
5~7日未満
13~15日未満
30
50(64.1%)
3~5回未満
5(6.6%)
20
0回
1~3回未満
19(25.0%)
3~5日未満
0
【回数】
1(1.3%)
1(1.3%)
日数・回数ともに、0日/回が最も多く、次に1~3日/回であった。
n=78
16
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
6.過去2週間におけるクルマ(同乗を含む)の利用状況
0
【日数】
5
10
15
0日
20
25
9~11日未満
n=76
5(6.6%)
6(7.9%)
11~13回未満
7(9.2%)
0
23 13~15回未満
(30.3%)
15回以上
13~15日未満
15日以上
8(10.5%)
9~11回未満
7(9.2%)
11~13日未満
7(9.2%)
7~9回未満
3(3.9%)
0
20
11(14.5%)
5~7回未満
8(10.5%)
7~9日未満
15
13(17.1%)
3~5回未満
6(7.9%)
5~7日未満
10
1~3回未満
11(14.5%)
3~5日未満
【回数】
5
0回
13(17.1%)
1~3日未満
0
5(6.6%)
n=76
19
(25.0%)
クルマ利用は、13日~15日が最も多く、回数も15回以上が最も多い。
7.クルマの利用目的(同乗も含む)
0
通勤・通学
20
40
60
買い物が最も多く、次に通院であった。
9(11.7%)
買い物
通院
仕事
その他
80
40(51.9%)
11(14.3%)
30(39.0%)
68(88.3%) その他の内容
法事
スポーツ
習い事
アルバイト
その他の外出
レジャー
n=77
講演会
趣味の教室に
件数
3
2
2
1
1
1
1
1
その他の内容
食事・温泉施設
葬儀
葬儀・食事・温泉
退院のため
知人訪問
登山のため登山口まで
不明
計
件数
1
1
1
1
1
1
12
30
17
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
9.普段のクルマ利用
8.過去3日間におけるクルマでの片道5分以内の
移動回数
0
10
20
30
0回
1~3回未満
22(27.5%)
3~5回未満
15(18.8%)
5~7回未満
4(5.0%)
7~9回未満
9~11回未満
2(2.5%)
0
11~13回未満
13~15回未満
15回以上
1(1.3%)
0
1(1.3%)
n=80
【平日】
0
クルマの1日平均利用時間では、平日は30分~40分
が最も多く、次に10分~20分であった。
休日は、1時間~2時間が最も多く、次に10分~20分、
30分~40分が多い結果となった。
40
【休日】
0分
1~10分未満
10~20分未満
20~30分未満
30~40分未満
40~50分未満
50~1時間未満
1~2時間未満
2~3時間未満
3~4時間未満
4~5時間未満
5時間以上
20
30
13(18.1%)
0分
1~10分未満
35
(43.8%) 10~20分未満
20~30分未満
30~40分未満
40~50分未満
50~1時間未満
1~2時間未満
2~3時間未満
3~4時間未満
4~5時間未満
5時間以上
3日間における片道5分以内の移動回数=軽微な移動
については、0回が最も多く。1~3回が次に多い結果と
なった。
10
5(6.9%)
12(16.7%)
6(8.3%)
20(27.8%)
5(6.9%)
0
9(12.5%)
1(1.4%)
1(1.4%)
0
0
n=72
0
5
10
15
20
15(22.4%)
2(3.0%)
12(17.9%)
6(9.0%)
12(17.9%)
2(3.0%)
0
13(19.4%)
4(6.0%)
0
0
1(1.5%)
n=67
18
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
自由意見(つづき)
・北見市街地の地理は記憶されているのであまり利用をしませんで
10.夕陽ヶ丘線お買い物バスマップは役立ったか
した
・北見に住むのは長いので大抵わかっています。
役に
・店の場所を調べるのに役に立ちます
立たなかった
・停留場所、時刻表が便利だった。意外と本数が多いのがわかっ
不明 4.6%
4.6%
た。
あまり役に
・色々な店がわかった
立たなかった
・小泉、三輪線では近くまでいけなかった店や施設に行くことが出
5.7%
来た。
役に立った
・"車の運転を少し控えて、バス乗車で買い物でも行くかという気分
25.3%
になった(でも実行していません)”
どちらとも
・仕事がタクシーなのであてにしなかった
いえない
・今は車なので
やや
33.3%
・行くところが大体決まっているので
役に立った
・行くところが決まっているので見る必要がなかった
26.4%
・行きたいお店、施設付近にどの停留所があるか知ることが出来た。
・もう少し見やすくてもいい
・バス利用の機会がありませんでした
「役立った」「やや役立った」合わせて、約5割であった。
・バス停徒歩2~3分のところにあるから今まで行けなかったところ
に行けました。
・バスを利用したので助かりました。わかりやすかったです。
自由意見
・バスの時間表もないので乗ったことがありません
・買い物
・バスに安心して乗ることが出来たことと温泉銭湯に行くことができ
・買い物等に大変参考になった
ました。
・買い物の他、病院共々いろいろとよくわかりました。
・バスでの移動で目的地を見つけるのによかった
・買い物に行かず
・すべてわかっているから
・買い物する店が決まっているので
・いつもイオンで降りてしまうので、その後どう走っているのか知ら
・買い物あまりしません
・夕陽ヶ丘線でイオンへ行けるので本当にありがたいです。 なかったがそれがわかった。
・イオン、K’sなど大きな店しかわからなかったが高栄の専門店や
・友人が来北の案内した折参考にいたしました。
小さな店のあることがわかった。
・目的地が良くわかったので
19
5.事後アンケート調査結果
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
11.クルマ利用に関するパンフレット冊子は役立っ
たか
役に
立たなかった
6.9%
あまり役に
立たなかった
9.2%
不明 役に
8.0% 立った
11.5%
やや
役に立った
24.1%
どちらとも
いえない
40.2%
「役立った」「やや役立った」合わせて、35%であった。
自由意見
・意見の内容
・車を持っていません
・車利用による環境などに与える影響が少しわかった。
・車をやめました。こんなにも税やその他のことがあったこと再認
識しました
・特に必要とすることがなかった
・正直邪魔でした
・常日頃読んでいます
・常に同乗なので目的地は運転者まかせのため自分はあまり見
ない
・"自動車を乗る機会を減らして、歩く機会を増やすと健康によい
→理解できる(冬は徒歩が数減る,電車、バスがたくさん走って
ないので気軽に使えない)“
・私は90歳になるので車はのっていません。
・仕事がタクシーなのであてにしなかった
・今まで行くことが出来なかった場所へのバスでの移動とても助
かっています。
・行くところが決まっているので見る必要がなかった
・見て買い物に行く
・もっと魅力に富む工夫を要す
・バス利用の機会がありませんでした
・バスしか利用しないので役に立ったかどうかわかりません
・あらためて付近の通る道を確認出来た
20
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
12.北見交通マップは役立ったか
役に
立たなかった
4.6%
あまり役に
立たなかった
5.7%
不明
4.6%
どちらとも
いえない
31.0%
役に
立った
21.8%
やや
役に立った
32.2%
「役立った」「やや役立った」合わせて、約5割であった。
自由意見
・あらためて付近の通る道を確認出来た
・うーんって感じです
・ただいま健康にすぐれず見ていません
・バスの運行状況が網羅していることが理解できた
・バスの乗り継ぎやバス停の位置などの確認のため。外出時に
は常に携帯しています。
・バスの番号を調べるのに役に立ちます
・バスの路線がよく分かりました。
・バスの路線が混んでいるところはもう少しわかりやすく書いて
ほしい。
・バス利用の機会がありませんでした
・バス路線の一覧表を見て、その路線数の多さを改めて認識し
ました。
・もう少しわかりやすくしてほしい
・よく見る
・わかりやすかった
・交通マップを利用して出かけています
・行くところが決まっているので見る必要がなかった
・今は車なので
・今まで使ったことのない路線を使ってみようと思います。
・仕事がタクシーなのであてにしなかった
・市内外の路線図や目的地別行きガイドが役に立った
・車なし
・色々なコースがわかったこと
・"知人、友人達の地域場所の再認識。これからこれを参考に行
動できることを楽しみにしています。"
・北見にいても、限られたところしかわからないので
・目的地に対する交通手段が良くわかります。
・利用なし
21
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
13.交通に関する意識
0%
20%
「クルマにあまり頼らないライフスタイル」を目指そうと思いますか
29.9%
「クルマを控えること」は難しいことだと思いますか
17.2%
32.2%
41.4%
「できるだけ、安全な移動」を心がけようと思いますか
25.3%
63.2%
27.6%
40.2%
「できるだけバスで移動しよう」と思いますか
28.7%
「できるだけタクシーで移動しよう」と思いますか 2.3%
5.7%
40.2%
31.0%
16.1%
23.0%
43.7%
26.4%
とても
そう思う
12.6%
25.3%
51.7%
どちらとも
言えない
12.6%
あまり
思わない
全く
思わない
2.3%
3.4%
2.3%
1.1%
6.9%
2.3%
9.2% 1.1%
3.4%
2.3%
9.2% 4.6%
4.6%
3.4%
1.1%
2.3%
14.9% 1.1%
1.1%
4.6%
11.5% 1.1%
26.4%
46.0%
やや
そう思う
2.3%
5.7%
21.8%
41.4%
「できるだけ、健康に良い移動」を心がけようと思いますか
凡例
10.3%
100%
2.3%
13.8% 2.3%
43.7%
23.0%
「クルマでの移動」は事故のリスクがあると思いますか
80%
16.1%
33.3%
37.9%
「クルマでの移動」は環境に良くないと思いますか
「できるだけ徒歩や自転車で移動しよう」と思いますか
60%
35.6%
26.4%
「できるだけ、環境に優しい移動」を心がけようと思いますか
「クルマでの移動」は健康に良くないと思いますか
40%
5.7%
3.4%
8.0% 3.4%
不明
安全な移動について、とてもそう思うとの回答が多く、次に健康に良い移動であった。
22
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
14.自由意見
男性 70代 自家用車がなくても不便を感じないようなバス路線等の充実を図ってほしいです。
女性 60代 車の利用はバス路線のないところが多いのでやむを得ないと思っている。ただ排気ガスなど環境に良くないことはでき
るだけ避けたいので車はハイブリッドに変えた。
女性 70代 70才になったときに運転免許証は返上してバス利用にしました。同時期に夕陽ヶ丘線が運行され大変便利になりました。
出かける回数も増えました。私はありがたく利用させていただいております。
女性 70代 主婦として一番乗りたい10時台のバスがないので残念です。(夕陽ヶ丘線)
男性 70代 スポーツや、ボランティア等で、バスに乗ることが多いので、とても助かっています。三輪線の終点がもう少し延びると
もっと便利になるのですが。(車に乗らないものにとって)
男性 40代 "・CO2を減らす。健康のために理解できるが、北海道では、厳しいのかな? 都会ではないので、バス、電車もたくさん
走っていないし、都合よく移動が出来ない点。移動にも距離があるし・・・と思います。近いところなら歩こうと思います。都
会の人がたくさん歩く、たくさんバス電車を使う。車を所有しないのも良くわかります。 ・夕陽ヶ丘線は便利。なくさないで
ほしい。"
女性 40代 夕陽ヶ丘線は普段よく行く場所に止まるので使いやすいと思ってます。お酒の席など車ではいけない場所に行くのは夕
方なので夕方→夜の便が充実してほしいと思います。
男性 70代 バスが夕陽ヶ丘線と工大団地と2本走っているので本当に助かります。
女性 70代 毎日のことですから本当に助かります。夕陽ヶ丘線がなくならないようにお願いいたします。
男性 60代 生活に密着した公共交通システムが構築できることを期待しています。
男性 70代 安全面、健康面からも出来る限り歩く等心がけようと考えています。また、公共交通を利用することは経済的にも良いの
で今度は利用することが多くなると思ってます。
男性 60代 移動については公共交通と心がけていますが、骨粗しょう症のために背骨(12番)と腰椎(2番)が圧迫骨折して治療中で
車なしでは生活できないです。本当はバスを使用したいのですが、ルート・時刻がまばらで歩行距離もあり困難な状況
にあります。
男性 70代 夕陽ヶ丘線が開通して大変よくなりました。
女性 70代 私は夕陽ヶ丘通の道立体育館のそばに住んでいます。この頃は車の数が多くなりました。道立体育館のところには横断
歩道も信号もありません。渡るのは大変です。
女性 10代 タクシー代がやたら高い。だからしんどい。
男性 50代 人事異動により車の使用をやめている。車を使用しないきっかけとなった。必要な場合はタクシー使用やレンタカーを使
用するようにしている。
男性 70代 冬の雪道で道路が狭くて困る。交差点に積まれた雪山が邪魔で見通しが悪い。バス2台が交差できるほどの除雪を願う。
(東7号、北1線)
23
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
14.自由意見
女性 60代 健康な時は出来るだけバスで移動しています。もともと免許がないので、夏は自転車等も使っています。2年半前からが
んになり、転移なども含めて入退院を繰り返すようになり、バスに乗ることが出来ないことも多々あります。それでもバス
停が近いので出来るだけバスは乗るようにしていますが、もう少しバスの回数が多ければ・・・と思っています。(日赤に
通うことも多いので便利なのですが、帰りの時間帯の間が空きすぎているので)
女性 50代 夕陽ヶ丘線が駅にもっと近くまで行ってくれるといいのですが。
男性 60代 バスの本数を増やしてほしい。特に8番の本数を増やしてほしい。
男性 70代 退職後自転車を購入しよく乗りましたが、70歳代から路上では、恐ろしくて乗るが出来ません。道交法上車道をといわ
れても子供や老人には無理です。長期計画で歩道を拡幅し、、自転車道の設置を望む。特に通学路と公園から公園を
つなぐ自転車路を考えてほしい。
女性 70代 年齢的に足が痛いので遠道は歩かないようにしています。バスは私の足のようなものです。
女性 70代 同じ方面に走っているバスで、時間帯が同じことがあるので少し時間帯をずらした方が良いと思います。
男性 70代 行き先が同じ停留所の時間帯が近すぎる。もっと時間差をつけた方が便利性がよい。また、夕陽ヶ丘線の逆回りも是非
考えてほしい。(夕陽ヶ丘6号線から国道へ向かった逆回り。コープで買い物が大変便利になる。)
男性 70代 夕陽ヶ丘線を走ることは大変ありがたく思います。道立センター前に止まってくださるとありがたいですが、よろしくお願
いします。
男性 50代 他地域と比較して市内バスの表示が不親切で知らない人は使えない。路線図すらない、そのバス停からどこに行ける
のかすらわからない。今後十勝バスのような取組みを期待している。
女性 70代 以前はなかった交通機関、とても便利になりありがたいことだと思います。これからは、明るい時間も長くなるので、もっ
とバスを利用させていただき、有意義な時間を過ごせるのではと思いとても楽しみです。今は便利な世の中、本当に感
謝です。運転者の方々もとても親切です。
男性 70代 公共の交通とは思いますが、時間の問題と利便性から自家用を今のところ使用。将来は考えます(加齢とともに)
女性 70代 夕陽ヶ丘線が利用できるようになっただけでもありがたいです。
女性 70代 年齢的に長距離の歩行は無理があるため往復1時間以内を目標にして歩き、それ以上は車に乗せてもらったりバスを
利用している。
男性 60代 現在は車の運転も出来るが、数年先どうなるかと心配。夕陽ヶ丘線になったとこもありますが、便利がよくて「ホット」しま
した。朝は若い人が多数乗っていてうれしく思いました。
女性 70代 夕陽ヶ丘回りのバスは大変便利です。北見駅回り(パラオ前)を通るようにしてほしい。
男性 70代 家内が障碍者なので通院の送迎に自家用車の利用が多い。家事用の買い物は自家用車で運搬。自分の用事はバス
か徒歩。80歳過ぎたら体力的にすべてが大変。冬はバス停が滑るので不安。
24
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
5.事後アンケート調査結果
14.自由意見
男性 50代 卸町付近に住んでいるがバスの本数が少ない
女性 60代 今は車を持っているが、もう若くはないので、運転はしたくない。車をやめたとき自分はバスに頼ることになり特に買い物
は近くに店がなくなったためバスを利用することになり夕陽ヶ丘線が通るようになり本当に良かったと思っています。
男性 70代 夕陽ヶ丘線のバスは高齢者の私には、なくてはならない足です。感謝しております。
女性 70代 今は主人の車で移動してます。あと1年で主人は運転はやめるのでバス利用になります。よろしくお願いします。
男性 70代 あと1年で運転はやめる予定です。それでバスを利用しようと思うのでバスは(夕陽ヶ丘線)は打ち切らないでほしいです。
女性 60代 前回と回答が異なるかもしれませんが、社会生活全体を見直すとき、公共交通機関を使って仕事をするための時間的
人的ゆとりを持つとかの関係で考えなければと思います。採算を優先させずに小型のバスとかの配置など現在のバス
路線は最低限守っていただきたいと思います。高齢化社会をより加速する中で公共交通機関の役割はより大きくなると
思います。
25
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
6.効果検証・比較分析
■ 顕示選好データ(夕陽ヶ丘線のバス利用者数)による比較
2012年-2013年(事前) 2013年-2014年(事後)
12月
増加率
6,618
6,422
-3.1%
1月
16,939
15,869
-6.7%
2月
14,599
15,249
4.3%
3月
17,881
17,362
-3.0%
計
56,037
54,902
-2.1%
夕陽ヶ丘線全体では、1月の利
用者は増加したものの他の月につ
いて、利用者数が減少。
※12月は20日~31日
20,000
18,000
2012年-2013年(事前)
2013年-2014年(事後)
16,000
16,939
15,869
17,881
17,362
15,249
14,599
14,000
12,000
10,000
8,000
6,618 6,422
6,000
4,000
2,000
0
12月
1月
2月
3月
26
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
バス停
2012年-2013年(事前) 2013年-2014年(事後)
7,191
6,927
小泉8号
737
661
小泉団地
3,643
3,980
小泉7号
1,684
1,879
柏陽高校
254
282
修覚寺
635
639
日赤看護
1,635
1,201
聖徳寺
867
782
学園団地
3,058
2,726
工業大学
1,522
1,596
児童相談
1,452
1,416
青葉通
1,164
1,593
三楽町
338
430
中央小学
1,557
1,530
日赤病院西館
598
701
日赤病院
1,959
1,886
北見郵便
921
1,056
学園通
1,520
1,626
北斗高校
543
474
緑園通
897
984
寿町
7,336
7,565
イオン北見店
1,034
865
道立病院
650
663
高栄西町
771
654
夕陽ヶ丘
1,192
1,020
夕陽6号
195
135
双葉団地
552
397
夕陽7号
471
535
緑団地
777
964
夕陽8号
2,387
2,050
西北見駅
1,146
887
中央三輪3
327
409
中央三輪4
1,226
1,384
西8号線
1,585
1,381
西7号線
2,535
2,363
麻生北見病院
702
621
三輪通
976
640
松原医院
56,037
54,902
総計
バス停
2012年-2013年(事前) 2013年-2014年(事後)
対象バス停
14,865
15,074
対象外バス停
41,172
39,828
増加率
-3.8%
-11.5%
8.5%
10.4%
9.9%
0.6%
-36.1%
-10.9%
-12.2%
4.6%
-2.5%
26.9%
21.4%
-1.8%
14.7%
-3.9%
12.8%
6.5%
-14.6%
8.8%
3.0%
-19.5%
2.0%
-17.9%
-16.9%
-44.4%
-39.0%
12.0%
19.4%
-16.4%
-29.2%
20.0%
11.4%
-14.8%
-7.3%
-13.0%
-52.5%
-2.1%
増加率
1.4%
-3.4%
【配布エリア】
町名
並木町
曙町
柏陽町
文京町
公園町
高砂町
東陵町
青葉町
三楽町
三住町
北11~9条東4
合計
世帯数
107
46
162
249
101
71
136
182
330
42
49
1475
+
イオン北見店:535票配布
●コミュニケーションを実施したエリ
アと実施していないエリアとで比較す
ると、実施したエリアは利用者数は
1.4%増加し、実施していないエリア
は3.4%減少。
●特に、配布数が多い、「三楽町」で
は、路線全体の中で最も増加率が大き
く、目的地側として実施したイオン北
見店も利用者は増加。
27
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
■ アンケート調査の内、行動尺度データによる比較
● アンケート結果より、事前と事後の行動尺度の比較では、「公共交通利用増進」、
「クルマ利用減少」という結果。
●特に、「過去2週間におけるバス利用」は統計的に有意に増加している。
事前平均値
事後平均値
評価
過去2週間におけるバス利用頻度(日)
1.54
3.00
◎
過去2週間におけるタクシー利用頻度(日)
0.69
1.16
過去2週間におけるクルマ利用頻度(日)
8.59
7.42
過去3日間におけるクルマ利用回数(回)
2.55
1.94
平日のクルマ利用時間(分)
37.9
29.8
休日のクルマ利用時間(分)
43.7
36.3
○
28
夕陽ヶ丘線の利用促進策の効果検証について
■ アンケート調査の内、心理尺度データによる比較
●MMの実施結果としては良好であり、特に、「自動車利用抑制の行動意図」と「バス利用の行動意図」
について 統計的な有意が認められる点が評価できる。
事前平均値
事後平均値
評価
「クルマにあまり頼らないライフスタイル」を目指そうと思いますか?
3.18
3.78
◎
「クルマを控えること」は難しいことだと思いますか?
3.62
3.51
「できるだけ、環境に優しい移動」を心がけようと思いますか?
3.88
4.17
◎
「クルマでの移動」は環境に良くないと思いますか?
3.59
3.80
○
「できるだけ、健康に良い移動」を心がけようと思いますか?
3.98
4.31
◎
「クルマでの移動」は健康に良くないと思いますか?
3.35
3.55
○
「できるだけ、安全な移動」を心がけようと思いますか?
4.42
4.59
◎
「クルマでの移動」は事故のリスクがあると思いますか?
3.99
4.18
「できるだけバスで移動しよう」と思いますか?
2.97
3.75
「できるだけタクシーで移動しよう」と思いますか?
1.96
2.04
「できるだけ徒歩や自転車で移動しよう」と思いますか?
3.43
3.86
◎
◎
29
Fly UP