...

カタログを見る

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

カタログを見る
DRA-CAD LE
Limited Edition
多機能&高速レスポンスで、
2次元図面作成が思いのままに。
DRA-CAD LE
DRA-CAD LE
(Limited Edition)は、2次元図面作成に必要な機能を豊富に搭載し、図面作成、企画・基本設計・実施設計における各種検討、シミュレ
ーションまでトータルにサポート。初めての方でもすぐに使える優れた操作性に加え、ユーザーによるオプションコマンドの作成をはじめ、ワープロや
表計算といった他のWindowsアプリケーションとの連携など、カスタマイズ環境も充実しています。さらに、設計者の思考を中断させない高速レスポ
ンスにより、作図作業におけるストレスを大幅に軽減。設計業務の効率を飛躍的にアップさせる本格的汎用2次元CADです。
豊富な作図・編集機能
通り心・ドア・引き違い戸・寸法線・引出線など、建築
図面を作成するために必要な作図コマンドが豊富に用
意されています。また、一つの図面にいくつかの異なっ
た縮尺で作図していくこともできます。このような作
図機能に加えて、図面を修正する機能、すでに描かれて
いる図形を利用する機能など、編集機能も充実。図形単
位・色・線種・線幅・範囲・グループ・レイヤなどの
選択モードがあり、いつでもモードを変更できるため、
編集作業が効率的に行えます。
基準軸の傾きにも対応
建物の通り心が傾いている場合にクロスヘアカーソ
ルをそれにあわせて傾けたり、傾斜軸にあわせた
画面表示ができる
(ドラフタ機能)
ので、基準軸が
傾いた建築計画でも通常の操作で対応できます。
図形の種類
文字編集
扱える図形の種類として、点・線・円・円弧・
文字・ポリライン・他のプログラムで作成された
図面に文字を入力する場合に、サイズ
や配置の角度などを自由に設定でき
るほか、テキストコード機能を利用し
データ
(文章・写真などのOLEオブジェクト)
・
ブロックが用意されています。
て、図面名、コメント、作成・更新日
時などを自動的に図面に記入するこ
とが可能です。また、指定した幅への
ブロック
文字の均等割付、よく使用する室名・
仕上げなどの文字をテンプレートと
ブロック機能(同じ図形を複数配置する場合に
有効な機能)で、部品管理が簡単にできるため、
して登録して利用したり、指定文字列
の検索、集計や指定範囲内の数値検
データ量の増加を防ぎ、設計変更にもすばやく
もれなく対応できます。
索、合計値・平均値計算などの文字
編集機能も充実しています。
レイヤ・グループ
ハイパーリンク機能
レイヤは最大200まで使用でき、大きなデータもレイヤごとに表示/非表示を切り
図面に描かれた文字列をファイル名とみなし、その文字列をクリックするだけで図
替えることで、編集作業がスムーズになります。また、レイヤをロックすることに
面を読み込み、容易に図面間をジャンプする機能があります。また、図面ファイル
より編集対象から外し、不用意な削除などの誤操作を未然に防ぐことができます。
レイヤとは独立したグループ属性により図形を分類することができます。これによ
以外でもWindows環境にインストールされている他のアプリケーションのデータ
ファイル名を記入しておくと、そのデータにハイパーリンクすることができます。
り図面の構成要素(躯体・仕上線・寸法線など)や個々の図形(建具など)
を明快に
区別することができ、作業の効率化が図れるとともに図形レベルで管理できます。
たとえば、面積表などMicrosoft Excelの表や、Microsoft PowerPointのプレゼンテー
ションファイル、インターネットのホームページなどへハイパーリンクすることが
可能で、図面の表現手法や図面管理の可能性が広がります。
強力なプレゼンテーション機能
ユーザーが定義できる色(32種類)・線種(16種類)・線幅(16
種類)・文字(各種のフォント)の組み合わせや、塗りつぶし可
能なポリゴンをカラー出力することで、表現力豊かな、説得力
あふれる図面が容易に作成できます。
OLE2.0対応によるデータ連携機能で、Microsoft ExcelやMicrosoft
W o r dなどのデータを貼り付けることができます。もちろんD R A CAD LE のデータをそれらに持っていくこともできます。文章はワー
プロソフト、概算見積りは表計算ソフト、設計図はDRA-CAD LEで
作成し、さらに写真を組み合わせた企画書の作成や、音や動画を含
んだプレゼンテーションに威力を発揮します。
優れた操作性
多くのWindows対応アプリケーションでサポートされているツールバーと、クロスヘア
カーソルのすぐ近くに表示できるポップアップメニューの組み合わせで、使いやすさは
●インテリマウスに対応●
折紙つき。ステータスバーには使用中の色・線種・線幅などの情報や、
Microsoft Intelli Mouseのホイールに下記の
実行中のコマンドに対する操作手順がメッセージで表示されます。
表示設定の変更によって、線種・線幅・文字フォントの表現を簡略化し
コマンドの一つを割り付けることができます。
てスピーディーに表示できるほか、出力される図面をできるだけ忠実に
表示することも可能です。図面作成時に頻繁に行われる、画面の拡大・
◆ホイールのクリック
拡大・パンニング、属性指定
縮小表示、表示位置の移動など、画面の再表示がすばやく行われますの
◆ホイールの回転
前画面表示、ズームアップ/ズームダウン、
スナップモード /選択モードの切り替え
で、思考の連続性が阻害されません。また、操作の途中でUNDO(一つ前
▲ポップアップメニュー
の状態に戻す)を実行しても操作を継続できる機能や、コマンドから一気
に抜けられるエスケープ機能も搭載しています。
充実したカスタマイズ環境
ユーザーによるオプションコマンドの作成
ユーザーカスタマイズのための実行環境DrawinX(DRA-CAD for Windows with
ユーザーが独自にオプションコマンドを作成できるほか、操作
に関しても、さなざまなオプションが用意されているため、作
業内容や熟練度などに応じて、使いやすい環境に簡単にカスタ
マイズできます。
ユーザープロファイルコマンドで設定情報を保存
ActiveX)テクノロジーを搭載し、業務に必要なコマンド(オプションコマンド)
を ユ ー ザ ー が 独 自 に 作 成 ・ 登 録 で き ま す 。 オ プ シ ョ ン コ マ ン ド は 、V B 6
(Microsoft Visual Basic6.0)により、ActiveXコントロールとして作成。DRACAD LEの機能はもちろんのこと、A c t i v e Xオートメーションなどにより他の
Windowsアプリケーションを利用・連携することが可能になります。登録され
たオプションコマンドはDrawinXテクノロジーにより、インプロセスですばや
く実行することができます。
※オプションコマンドを作成するためには、VB6が必要です。
ユーザープロファイルコマンドによ
り、ユーザー固有の設定情報を保存
することが可能です。作業担当者ご
とに自由に環境設定を行って保存す
ることができるため、大変便利です。
ツールバーやポップアップメニューも自由自在
ツールバーやポップアップメニューのアイコンを容易に追加・変更・削除することが
可能です。また、各コマンドをキーに割り付けることができます。これらを組み合わ
せてDRA-CAD LEを使いやすい環境にカスタマイズし、作業効率を上げることがで
きます。
スナップ機能で適切な点をすばやく指定
スナップモードの「カスタム」を使用してあらかじめ選定した複数のスナップモー
ドを一度に指定することが
できます。また画面上の線
にクロスヘアカーソルを近
づけると「中点」「交点」な
どが表示される「スナップ表
示」機能を併用することで適
切な点を指定できます。
多彩なデータ互換
便利な通信機能
今までのDRA-CADデータMPW(DRA-CADα)
・MPP(DRA-CAD2)とは完
・JWC
全互換を確保しています。そのうえ、DXF・DWG(AutoCAD)
インターネットやLANを利用して、DRA-CAD LEから図
面データを直接送ることができます(M A P I対応)。設計
(JWCについては付属のオプションコマンド)
(JW_CAD)のファイル読み書き
事務所間や現場とのやりとりなどがスピーディーに行え、
大変便利です。
をサポートしていますので、
他のCADソフトで作成されたデータも利用でき
るほか、BMP形式での保存も可能です。
また、付属の「図面検索」オプションコマンドを使用すると図面に記入され
た文字列を検索して図面データを探し出すことができます。このほか、通常
図面に記入する日本語の図面
名称がそのままファイル名と
して登録(最大256文字まで
の長いファイル名が可能)で
きるため、大量の図面を管理
している場合でも必要な図面
データをすぐに探し出せます。
レベルアップを支援するCADスクール
DRA-CAD LEのスムーズな導入や新人教育支援、CAD
技術のレベルアップに全国各地で開設されているC A D
スクール(構造システム直営校および認定校)が利用で
きます。
メニュー 一覧
ファイルメニュー
表示メニュー
新規図面
開く
閉じる
上書き保存
名前を付けて保存
ファイル一覧
ジャンプ
環境設定
図面設定
ユーザー管理
印刷
連続印刷
すべて印刷
リストから印刷
印刷範囲
設定
解除
印刷プレビュー
印刷の設定
タブレット入力
送信
終了
現画面再表示
全図形表示
図面範囲表示
図面範囲の記憶
前画面
パンニング
拡大
ズームアップ
ズームダウン
ドラフタ
ドラフタの設定
グリッド
グリッドの設定
ツールバー
文字メニュー
記入
サイズ変更
編集
検索・置換
線分化
集計
合計・平均
スタイル登録
図形操作メニュー
作図メニュー
点
線分
円
円弧
線分円
線分円弧
多角形
ボックス
ポリライン
スプライン曲線
ベジェ曲線
ダブル線
内外法線
矢印
引出線
破断線
通り心
寸法線
編集メニュー
元に戻す
やり直し
切り取り
コピー
貼り付け
形式を選択して貼り付け
オブジェクトの作成と貼り付け
オブジェクトの選択
オブジェクト
図形のプロパティ
ドア
引き違い戸
階段
削除
移動
複写
回転
拡大・縮小
ミラー
ストレッチ
ブロック
ブロック登録
ブロック挿入
ブロック展開
ブロックリスト
コピー&ペースト
パッケージ化
パッケージ解除
塗りつぶし
線分操作メニュー
延長・カット
連続延長・カット
中抜き
連続中抜き
線分1本化
線分連結
面取り
包絡
ピンセット
平行複写
等分割
ハッチング
カスタムハッチ
円・円弧線分化
線分の円弧化
2次元変換
ポリライン変換
ポリライン化
ポリライン線分化
ポリライン編集
属性メニュー
属性設定
アクティブプリミティブ
属性変更
寸法属性変更
レイヤ
カラー
線種
線幅
属性リスト
属性のインポート
レイヤメニュー
レイヤ設定
表示レイヤ指定
表示レイヤキー入力
非表示レイヤ指定
非表示レイヤキー入力
DRA-CAD LEでは、ユーザーによるオプションコマンドの作成が可能なほか、弊社が作成した下記の
オプションコマンドが用意されており、必要に応じて自由に登録し、ご利用いただけます。
●構造図コマンド
鋼材形状、H形鋼継手、RC梁断面、RC角柱断面、RC円柱断面、記号連続作図、鉄骨ピン接合、鉄骨柱脚
●電気設備図コマンド
配線、渡り配線、交点中抜き、電線条数記号、図形配置、図形円形配置
オプションメニュー
ポップアップメニュー編集
実行中のコマンドの終了
ウィンドウメニュー
新規ウィンドウ
重ねて表示
上下に並べて表示
左右に並べて表示
アイコンの整列
ヘルプメニュー
ユーザーズマニュアル
コマンドリファレンス
バージョン情報
DRA-CAD for Windows Ver.3
価格:190,000円
DRA-CAD for Windows Ver.3は、2次元製図機
能と3次元モデリング・レンダリング機能を自由
に切り替えることができ、図面作成やパース作成、
企画・基本設計・実施設計における各種検討、デ
ザインシミュレーションまで幅広くサポートする
2次元/3次元ハイブリッドCADです。
【主な機能】
●2次元図面をベースに3次元モデルをすばやく作成
する強力なモデリング機能
●施工図コマンド
基礎、柱、壁、梁、開口、スラブ、記号
●ファイル管理コマンド
Option
Command
図面検索、JWC読み込み、JWC書き込み、一括変換
●汎用作図コマンド
円・円弧、接円、接線
動作環境
C P U
メ モ リ
HD容量
ディスプレイ
CD-ROMドライブ
補助メニュー
スナップ
任意点
端点
垂直点
線上点
交点
中点
円の中心
接線
端点・交点
カスタム
スナップの設定
スナップマーカー表示
選択
標準
単一図形
ウィンドウ
クロス
クロスライン
グループ
レイヤ
カラー
線種
線幅
図形種別
絞込・除外選択オプション
絞込選択
除外選択
選択反転
キーボード割付
距離測定
データ整理
2次元/3次元ハイブリッドCAD
オプションコマンド
対応OS
全レイヤ表示
全レイヤ非表示
表示レイヤ反転
レイヤロック
レイヤロック解除
レイヤ状態保存
レイヤ一覧
●3次元図形の確認に便利な簡易レンダリング機能
●レイトレーシングによるレンダリング機能
●豊富な作図・編集機能
●多彩なプレゼンテーション機能
●隠線処理による2次元図面生成機能
●他のアプリケーションとの連携機能
●ダイレクトな送信を可能にする通信機能
価 格
Windows95/98/2000/Me、WindowsNT4.0Service Pack3以上
(Windows95/NT4.0は、Internet Explorer4.01Service Pack1以上)
Pen t i u m以上(推奨:Pentium II以上)
3 2 M B以上(推奨:64MB以上)
7 0 M B以上の空き領域
640×480ドット以上,256色以上(推奨:1024×768ドット以上)
必須
本 社
〒112-0014
東京都文京区関口1-24-8
大阪支社
〒541-0041
大阪市中央区北浜1-1-10 北浜小林ビル7F
TEL(06)6203-3346
札幌営業所 〒007-0836
札幌市東区北36条東1-7-6 クオリティライフSS2F
TEL(011)753-7811
仙台営業所
仙台市若林区荒町75 奥江ビル2F
TEL(022)267-2811
〒984-0073
福岡市博多区博多駅前4-25-14 HIROビル5F
TEL(092)415-5178
金沢事務所
金沢市大額3-39
TEL(076)298-9174
TEL(054)281-3930
静岡事務所 〒422-8067
静岡市南町5-3 ビラ・フィオレ201
名古屋事務所 〒460-0007
名古屋市中区新栄2-2-1 イノフィス8F3号
TEL(052)263-6308
広島事務所
広島市中区西白島町4-8
TEL(082)221-0151
〒730-0005
※DRA-CAD LEのネットワーク版は販売しておりません。
TEL(03)3235-5761
福岡営業所 〒812-0011
〒921-8147
●DRA-CAD LE(Limited Edition)
URL http://www.kozo.co.jp/newpro/dracad-w/dra_le.html
●本カタログに記載されている価格に消費税は含まれておりません。
●本カタログに記載された内容は予告なく変更することがありますのでご了承ください。
●本カタログに記載された商品名は、各社の商標または登録商標です。
95,000円
Fly UP