...

国内講演会 - Institute of Space and Astronautical Science

by user

on
Category: Documents
563

views

Report

Comments

Transcript

国内講演会 - Institute of Space and Astronautical Science
(2) 国内講演会,シンポジウム
米徳大輔,村上敏夫,政井邦昭,吉田篤正,河合誠之 : GRB の近傍プラズマを電離非平衡にする物理プロセス : 日
本天文学会秋季年会 : 兵庫 : A17a,(2001).
井上 一,Putra Mahasena: New Results from ASCA on the Type II Bursts of the Rapid Burster: 日本天文学会秋
季年会 : 兵庫 : N19a,(2001).
石田 学,遠藤貴雄,國枝秀世,長瀬文昭 : 「あすか」による X 線パルサー GX301-2 からの広がった鉄輝線の解析
: 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : N16a,(2001).
長瀬文昭,前田真路,松本千穂,石田 学,國枝秀世 : 「あすか」による Be 星 X 線連星 RX J0440.9+4431/BSD 24491 の観測 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : N22b,(2001).
山岡和貴,上田佳宏,井上 一 : X 線観測によるマイクロクエーサー GRS 1915+105 の降着流の研究 : 日本天文学会
秋季年会 : 兵庫 : N35a,(2001).
森田うめ代,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,広池哲平,満田和久,藤本龍一,伊豫本直子,大島 泰,二元和朗,
竹井 洋,工藤寛之,佐藤裕崇,中村友亮,小林秀臣,荒川貴博,庄子習一,本間敬之,逢坂哲彌,黒田能
克,大西光延,後藤雅也 : TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発 I ― 改良型検出器の製作と性能評価 ―
: 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W25a,(2001).
竹井 洋,満田和久,藤本龍一,伊豫本直子,大島 泰,二元和朗,森田うめ代,広池哲平,大橋隆哉,山崎典子,
石崎欣尚,庄子習一,工藤寛之,田中啓一,師岡利光,中山 哲,茅根一夫 : TES 型 X 線マイクロカロリ
メータの開発 II― 動作温度 100 mK の低ノイズカロリメータの開発―: 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W26a,
(2001).
岡島 崇,田村啓輔,小賀坂康志,芳賀一壽,高橋誠司,市丸 智,鬼頭秀郎,後藤有史 , 福田真一,野本憲太郎,
加藤正磨,佐竹宏之,鎌田祐一,古澤彰浩,秋元文江,吉岡 努,幅 良統,近藤和雅,田中 武,和田恵
一,浜田憲幸,Murat Hudaverdi,田原 譲,山下廣順,國枝秀世,見崎一民,柴田 亮,伊藤 啓,森 英之,Peter Serlemitsos,Juck Tuller,Yang Soong,Kai-Win Chang,Scott Owens,Fred Berendse,Scott
Barthelmy,Hans Krimm,Wayne Baumgartner: 硬 X 線気球観測実験 InFOCμS ― 望遠鏡の性能評価と観
測結果―: 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W27a,(2001).
森 英之,柴田 亮,前田良知,見崎一民,幅 良統,伊藤 啓,飯塚 亮,國枝秀世,石田 学 : ASTRO-E II
XRT 搭載用プレコリメータの開発とその性能評価 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W28a,(2001).
伊藤 啓,見崎一民,前田良知,柴田 亮,幅 良統,森 英之,飯塚 亮,國枝秀世,石田 学 : X 線望遠鏡基
板の支持方法改善による結像性能の向上化への展望 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W29a,(2001).
中澤知洋,牧島一夫,高橋忠幸,村上敏夫,田代 信,深沢泰司,国分紀秀,能町正治,釜江常好,他 HXD チー
ム : ASTRO-E2 衛星に搭載される硬 X 線検出器 (HXD-II) の現状 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W30a,(2001).
佐藤悟朗,渡辺 伸,古宇田学,三谷烈史,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐,杉保昌彦 : テルル化カド
ミウム半導体 (CdTe,CdZnTe) を用いた新しい硬 X 線・ガンマ線検出器の特性評価 : 日本天文学会秋季年会 : 兵
庫 : W41a,(2001).
三谷烈史,渡辺 伸,佐藤悟朗,古宇田学,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐 : テルル化カドミウム半導
体を用いた新しい硬 X 線・ガンマ線撮像素子の開発 (2): 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : W42a,(2001).
久志野彰寛,石崎欣尚,山崎典子,大橋隆哉 , 上田佳宏 : 「あすか」による宇宙 X 線背景放射の大規模ゆらぎの研
究 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : S30b,(2001).
磯部直樹,牧島一夫,田代 信,鈴木雅也,伊豫本直子,金田英宏 : 電波銀河のローブにおける磁場と粒子のエネ
ルギーと中心核強度の関係 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : S06a,(2001).
太田直美,満田和久 : 銀河団の中心領域と光度温度関係 : 日本天文学会秋季年会 : 兵庫 : T10a,(2001).
深沢泰司,佐藤桂子,中沢知洋,高橋 勲 : Chandra 衛星による硬 X 線超過銀河群 HCG62 の観測 : 日本天文学会秋
季年会 : 兵庫 : T13a,(2001).
川原田円,高橋 勲,中澤知洋,深沢泰司,牧島一夫 : 「あすか」による RXJ0419.6+0225 の観測 : 日本天文学会秋
季年会 : 兵庫 : T14a,(2001).
米徳大輔,村上敏夫,井澤寿予 : ガンマ線バーストで探る初期宇宙 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : N22a,(2002).
浅井和美,堂谷忠靖 : X 線連星 Cir X-1 の X 線強度の長期変動 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : N64a,(2002).
川崎正寛,尾崎正伸,長瀬文昭,政井邦昭,石田 学,Robert Petre: 「あすか」観測による超新星残骸 IC443 の過
電離プラズマの発見 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : Q21a,(2002).
竹井 洋,満田和久,藤本龍一,尾中 敬 : X 線吸収端を用いた Cyg X-2 方向の星間物質の重元素組成比の推定 :
日本天文学会春季年会 : 茨城 : Q24a,(2002).
寺島雄一,Andrew S. Wilson: Chandra 衛星による M51 銀河内の X 線源の観測 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : R08b,
(2002).
伊豫本直子,寺島雄一,David Smith: 低光度活動銀河核 NGC 4258 の X 線長期変動 : 日本天文学会春季年会 : 茨城
: S02a,(2002).
寺島雄一,Andrew S. Wilson: チャンドラ衛星による電波コアを持つ LINER のサーベイ観測 : 日本天文学会春季年
会 : 茨城 : S03a,(2002).
久志野彰寛,石崎欣尚,森田うめ代,山崎典子,石田 学,大橋隆哉,上田佳宏 : 「あすか」による X 線背景放射
のスペクトルと大規模揺らぎの研究 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : S04a,(2002).
穴吹直久,藤本龍一,米徳大輔,中川貴雄,井上 一 : Chandra 衛星による 超大光度赤外線銀河 PKS 1345+125 の
X 線観測 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : S10b,(2002).
井上 一,國枝秀世,満田和久,他 Astro-E2 チーム : Astro-E2 計画 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W29a,(2002).
藤本龍一,満田和久,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,Richard Kelley,古庄多恵,他 XRS チーム : Astro-E2 衛星
搭載 X 線分光装置 XRS : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W30a,(2002).
森 英之,柴田 亮,飯塚 亮,伊藤 啓,國枝秀世,幅 良統,前田良知,見崎一民,石田 学,早川 彰 :
ASTRO-E2 XRT 搭載用プレコリメータの試作品の性能評価 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W31a,(2002).
伊藤 啓,見崎一民,幅 良統,早川 彰,石田 学,柴田 亮,森 英之,飯塚 亮,前田良和,國枝秀世 : X
線望遠鏡の結像性能向上化の研究 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W32a,(2002).
堂谷忠靖,上田佳宏,尾崎正伸,井上 一 : 大面積 X 線 CCD 衛星計画の提案 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W40c,
(2002).
粟木久光,平家和憲,三竿洋一,田原 譲,小賀坂康志,國枝秀世,大森 整,林 偉民,守 安精,上野嘉之,
森田晋也,片平和俊,劉 長嶺 : X 線望遠鏡用非球面薄板基板の開発 II: 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W42a,
(2002).
早川 彰,石田 学,飯塚 亮,見崎一民,柴田 亮,幅 良統,伊藤 啓,森 英之,國枝秀世,前田良知 : キャ
ピラリーの特性測定と X 線観測への応用 : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W44a,(2002).
森田うめ代,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,広池哲平,満田和久,藤本龍一,伊豫本直子,大島 泰,二元和朗,
竹井 洋,田中啓一,師岡利光,中山 哲,茅根一夫 : TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発 III: 日本天
文学会春季年会 : 茨城 : W45a,(2002).
小川道雄,川崎正寛,穴吹直久,尾崎正伸,堂谷忠靖 : X 線 CCD 検出器の高速駆動・データ処理系の開発 : 日本天
文学会春季年会 : 茨城 : W46a,(2002).
渡辺 伸,小林謙仁,三谷烈史,佐藤悟朗,古宇田学,中澤知洋,高橋忠幸,国分紀秀,高橋 勲,岡田 祐,村
島未生,河原田円 : 宇宙ガンマ線観測用 CdTe ダイオード検出器の開発 I ―衛星搭載に向けた素子の評価実
験―: 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W50a,(2002).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,佐藤悟朗,小林謙仁,三谷烈史,山上隆正,松坂幸彦,久保田あや,
岡田 祐,能町正治,菅谷頼仁 : 宇宙ガンマ線観測用 CdTe ダイオード検出器の開発 II ∼気球実験による実
証と将来計画∼ : 日本天文学会春季年会 : 茨城 : W51a,(2002).
川崎正寛,尾崎正伸,長瀬文昭 : 「あすか」の X 線観測を用いた超新星残骸 IC 443 の電離状態の研究 : 日本物理学
会第 56 回年次大会 : 沖縄 : 25aSG-1,(2001).
伊豫本直子,寺島雄一,Dvid Smith: 低光度活動銀河核 NGC 4258 の X 線長期変動 : 日本物理学会第 56 回年次大会
: 沖縄 : 25aSG-6,(2001).
国分紀秀,牧島一夫,高橋忠幸,村上敏夫,中澤知洋,田代 信,深沢泰司,釜江常好,他 HXD チーム : ASTROE2 衛星搭載硬 X 線検出器 (HXD-II) の現状報告 (1): 日本物理学会第 56 回年次大会 : 沖縄 : 25aSG-11,(2001).
山岡和貴,牧島一夫,釜江常好,国分紀秀,高橋忠幸,田代 信,中澤知洋,村上敏夫,深沢泰司,他 HXD チー
ム : Astro-E2 衛星搭載硬 X 線検出器 (HXD-II) の BGO アンチカウンタのこれまでと現状 : 日本物理学会第 56
回年次大会 : 沖縄 : 25aSG-12,(2001).
伊豫本直子,満田和久,藤本龍一,大島 泰,二元和朗,竹井 洋,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,広池哲平,
森田うめ代,工藤寛之,佐藤裕崇,中村友克,小林秀臣,庄子習一,本間敬之,逢坂哲彌,黒田能克,大西
光延,後藤雅也 : TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発 V ― TES 温度計の性能向上― : 日本物理学会第
56 回年次大会 : 沖縄 : 25pSG-4,(2001).
広池哲平,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,森田うめ代,伊豫本直子,満田和久,藤本龍一,大島 泰,二元和朗,
竹井 洋,工藤寛之,佐藤裕崇,中村友克,小林秀臣,庄子習一,本間敬之,逢坂哲彌,黒田能克,大西光
延,後藤雅也 : TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発 VI ― X 線分光性能の評価― : 日本物理学会第 56 回
年次大会 : 沖縄 : 25pSG-5,(2001).
古宇田学,高橋忠幸,中澤知洋,渡辺 伸,小林謙仁,久保田あや,岡田 祐,能町正治 , 菅谷頼人,久保 信 : 次
世代ガンマ線イメージャーの読み出し回路の開発と気球実験への応用 : 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 :
25aXA-13,(2002).
三谷烈史,渡辺 伸,佐藤悟朗,古宇田学,岡田 祐,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸 : 衛星搭載に向けた CdTe
ダイオード検出器の特性評価 : 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 26pZA-10,(2002).
村島未生,小林謙仁,高橋 勲,国分紀秀,川原田円,中澤知洋,古宇田学,三谷烈史,佐藤悟朗,岡田 祐,渡
辺 伸,米徳大輔,高橋忠幸,鈴木雅也,田代 信,牧島一夫,他 HXD チーム : プロトンビームを用いた
CdTe ダイオードの宇宙線に対する耐性の評価試験 1: 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 26pZA-11,(2002).
小林謙仁,村島未生,三谷烈史,古宇田学,佐藤悟朗,渡辺 伸,米徳大輔,中澤知洋,高橋忠幸,川原田円,岡
田 祐,高橋 勲,国分紀秀,牧島一夫,鈴木雅也,田代 信,他 HXD チーム : プロトンビームを用いた
CdTe ダイオードの宇宙線に対する耐性の評価試験 2: 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 26pZA-12,(2002).
久志野彰寛,石崎欣尚,森田うめ代,山崎典子,石田 学,大橋隆哉,上田佳宏 : 「あすか」による宇宙 X 線背景
放射の大スケールゆらぎの研究 : 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27aXD-1,(2002).
川原田円,高橋 勲,中澤知洋,深沢泰司,松下恭子,牧島一夫 : 「あすか」で見た暗黒銀河群候補天体 NGC 1550:
日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27aXD-2,(2002).
広池哲平,大橋隆哉,山崎典子,石崎欣尚,森田うめ代,満田和久,藤本龍一,伊豫本直子,大島 泰,二元和朗,
竹井 洋,工藤寛之,佐藤裕崇,中村友亮,小林秀臣,庄子習一,本間敬之,逢坂哲彌,黒田能克,大西光
延,後藤雅也,田中啓一,師岡利光,中山 哲,茅根一夫 : TES 型 X 線マイクロカロリメータの開発 (VII):
日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27pXD-5,(2002).
伊豫本直子,満田和久,藤本龍一,大島 泰,二元和朗,竹井 洋,宮崎利行,大橋隆哉 , 山崎典子,石崎欣尚,
広池哲平,森田うめ代,中山 哲 : 撮像型カロリメータ読み出しのための SQUID 素子の開発 : 日本物理学会
第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27pXD-6,(2002).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,佐藤伍朗,小林謙仁,三谷烈史,山上隆史,岡田 祐,能町正治,菅
谷頼人 : CdTe ダイオードを用いたδ線検出器の気球による実証試験と今後 : 日本物理学会第 57 回年次大会
: 滋賀 : 27pXD-11,(2002).
渡辺 伸,小林謙二,三谷烈史,佐藤悟朗,古宇田学,中澤和洋,高橋忠幸,岡田 祐,黒田能克,大西光延 : CdTe
半導体を用いたスタック型高感度ガンマ線検出器の開発 : 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27pXD-12,
(2002).
佐藤悟朗,渡辺 伸,古宇田学,三谷烈史,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐,杉保昌彦 : 宇宙硬 X 線・
γ線検出用 CdTe/CdZnTe 半導体検出器の特性評価 : 日本物理学会第 57 回年次大会 : 滋賀 : 27pXD-13,(2002).
中川貴雄 : 宇宙進化の歴史を探る:ASTRO-F そして SPICA へ : 高エネルギー宇宙物理連絡会第 2 回研究会 : 立教
大学 : (2001).
中川貴雄 , 金田英宏 , 赤崎みどり , 芝井 広 , R.P. Verma, S.K. Ghosh, D. Ojha: 日印共同による遠赤外線分光天体観測
: 大気球シンポジウム : 宇宙科学研究所,相模原 : (2001).
中川貴雄,SPICA ワーキンググループ:次世代赤外線天文衛星 SPICA の凱旋設計:2001 年秋季年会:日本天文学
会:姫路:W01a,(2001).
穴吹直久,米徳大輔,藤本龍一,中川貴雄:超大光度赤外線銀河(ULIRG)中に潜む活動銀河核の特徴:2001 年秋
季年会:日本天文学会:姫路:B11a,(2001).
中川貴雄,SPICA ワーキンググループ:次世代赤外線天文衛星 SPICA ∼概要,システム設計∼:宇宙科学シンポ
ジウム(第 2 回):宇宙科学研究所,相模原:p.123-126,(2001).
中川貴雄:ASTRO-F Observation of ULIRGs and AGN:第二回 ASTRO-F MissionProgram 検討会 : 相模原: (2001).
中川貴雄,平林誠之,ASTRO-F チーム:ASTRO-F 観測機冷却系の性能実証:2002 年秋季年会:日本天文学会:
水戸:W09b,(2002).
平尾孝憲,川田光伸,芝井 広,永田洋久,日比康詞,渡部豊喜,野田 学,中川貴雄,ASTRO-F チーム:ASTROF/FIS 用極低温読み出し回路の性能評価:2001 年秋季会:日本天文学会:姫路:W12b,(2001).
穴吹直久,藤本龍一,米徳大輔,中川貴雄,井上 一:Chandra 衛星による超大光度赤外線銀河 PKS1345+125 の
X 線観測:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:S10b,(2002).
中川貴雄,有村成功,芝井 広, 川田光伸,手島隆文,伊藤勝一,萩原紗和子,阿部博史,桜井正昭,中川 学,
土井靖生,中村美穂,成田正直,松阪幸彦,金田英宏,巻内慎一郎,広本宣久,奥田治之,田中 誠,
S.K.Ghosh, R.P.Verma, T.N.Rengarajan:遠赤外線気球望遠鏡 (FIRBE) のフライト報告:2002 年春季年会:
日本天文学会:水戸:W03a,(2002).
高橋英則,芝井 広,川田光伸,村上紀子,中川貴雄,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F 搭載用遠赤外フーリエ
分光器および FIS 分光モードの性能評価:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W13b,(2002).
松原英雄,村上 浩,ASTRO-F チーム:赤外線天文衛星 ASTRO-F (IRIS) の現状:2001 年秋季年会:日本天文学
会:姫路:W04a,(2001).
郷田直輝,辻本拓司,中島 紀,小林行泰,安田直樹,松原英雄,上野宗孝:赤外線スペースアストロメトリ (JASMINE) 計画:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:R30b,(2001).
村山 卓,嘉数悠子,谷口義明,D.B.Sanders,S.Veilleux,大藪進喜,川良公明,佐藤康徳,松原英雄,奥田治之:
ISO 遠赤外線源候補天体の可視光分光観測Ⅱ:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:R49c,(2001).
度會英教,松原英雄,和田武彦,上水和典,金 宇征,石原大助,ASTRO-F/IRC チーム:2001 年秋季年会:日本
天文学会:姫路:W07a,(2001).
松原英雄,大藪進喜,川良公明,佐藤康徳,続唯美彦,谷口義明,村山 卓,D.B.Sanders, M.S.Yun, 若松謙一,奥
田治之:すばる望遠鏡の Suprime-Cam による ISO 遠赤外線銀河の高分解能撮像観測:2001 年秋季年会:日
本天文学会:姫路:R54a,(2001).
松原英雄,中島 紀:遠赤外スペース干渉計で探る初期宇宙:宇宙科学シンポジウム(第 2 回):宇宙科学研究所,
相模原:p.429-434,(2001).
藤代尚文,尾中 敬,松原英雄,井上篤郎,ASTRO-F/IRC チーム:ASTRO-F 搭載単結晶 Ge 基板グリズムの性能
評価:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:W15b,(2001).
郷田直輝,辻本拓司,中島 紀,小林行泰,安田直樹,松原英雄,上野宗孝:赤外線スペースアストロメトリ (JASMINE) 計画:宇宙科学シンポジウム(第 2 回):宇宙科学研究所,相模原:p.425-p.428,(2001).
松原英雄:Study of Galaxy Formation & Evolution with ASTRO-F:第 2 回 ASTRO-FMission Program 検討会 : 宇
宙科学研究所,相模原: (2001).
藤代尚文,尾中 敬,石原大助,金 宇征,松原英雄,度會英教,ASTRO-F/IRC チーム:ASTRO-F 搭載中間赤
外線カメラ (MIR-L) 光学系の性能評価:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W08a,(2002).
石原大助,和田武彦,度會英教,松原英雄,ASTRO-F/IRC チーム:ASTRO-F/IRC 検出器の性能:2002 年春季年
会:の本天文学会:水戸:W10b,(2002).
金田英宏,尾中 敬,村上 浩,山城亮治,ASTRO-F チーム:ASTRO-F 搭載 SiC 望遠鏡の開発:2001 年秋季年
会:日本天文学会:姫路:W05a,(2001).
磯部直樹,牧島一夫,田代 信,鈴木雅也,伊豫本直子,金田英宏:電波銀河のローブにおける磁場と粒子のエネ
ルギーと中心核強度の関係:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:S06a,(2001).
赤崎みどり,金田英宏,松浦周二,中川貴雄,芝井 広,川田光伸,ASTRO-F チーム:ASTRO-F 搭載 Ge:Ga 遠
赤外線検出器の放射線環境における応答性(Ⅱ):2001 年手記年会:日本天文学会:姫路:W10b,(2001).
金田英宏,中川貴雄,八田博志,松本敏雄,尾中 敬,SPICA ワーキンググループ:次世代赤外線天文衛星 SPICA
大型軽量冷却望遠鏡の開発:宇宙科学シンポジウム(第 2 回)
:宇宙科学研究所,相模原:p.131-134,(2001).
金田英宏:Interstellar Medium within Our Galaxy:第 2 回 ASTRO-F Mission Program 検討会 : 宇宙科学研究所,
相模原: (2001).
金田英宏,尾中 敬,山城亮治,ASTRO-F チーム:ASTRO-F 搭載 SiC 望遠鏡の極低温での光学性能評価:2002
年春季年会:日本天文学会:水戸:W05a,(2002).
赤崎みどり,金田英宏,中川貴雄,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F 搭載 Ge:Ga 遠赤外線検出器の放射線特性の
研究:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W11b,(2002).
金田英宏,尾中 敬,村上 浩,山城亮治,ASTRO-F チーム:ASTRO-F 搭載 SiC 望遠鏡の開発:2001 年秋季年
会:日本天文学会:姫路:W05a,(2001).
松浦周二,M.A.Patrashin, 磯崎洋祐,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,川田光伸,芝井 広,平尾孝憲,渡部豊喜,
ASTRO-F チーム:ASTRO-F 搭載 FIS・Ge:Ga 検出器フライトモデルの性能評価その 1:基本動作確認:2001
年秋季年会:日本天文学会:姫路:W08a,(2001).
磯崎洋祐,松浦周二,M.A.Patrashin,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,芝井 広,川田光伸,平尾孝憲,渡部豊喜,
ASTRO-F/FIS チーム:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:W09a,(2001).
松 浦 周 二: ASTRO-F observation of the cosmic infrared background radiation : Outline of proposals : 第 2 回
ASTRO-F Mission Program 検討会 : 宇宙科学研究所,相模原: (2001).
白旗麻衣,磯崎洋祐,松浦周二,M.A.Patrashin,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,川田光伸,芝井 広,平尾孝憲,
渡部豊喜,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F/FIS 搭載 Ge:Ga アレイ検出器における過 n 応答特性:2002 年
春季年会:日本天文学会:水戸:W14b,(2002).
平尾孝憲,佐藤紳司,松本敏雄,Andrew E. Lange:IRTS/FIRP による銀河面サブミリ波拡散放射光の観測:2001
年秋季年会:日本天文学会:姫路:Q34a,(2001).
杉田寛之,遠山伸一,松本敏雄,村上 浩,中川貴雄,平林誠之,SPICA ワーキンググループ:次期赤外線天文衛
星 SPICA の熱設計解析:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:W02a,(2001).
松本敏雄,村上 浩,中川貴雄,杉田寛之,楢崎勝弘:次世代赤外線天文衛星 SPICA: 冷凍機開発:宇宙科学シン
ポジウム(第 2 回):水戸:p.135-140,(2001).
村上 浩,古川正夫,遠山伸一,杉田寛之,楢崎勝弘,村上正秀,SPICA ワーキンググループ:SPICA ミッショ
ン用 1K 級冷凍機の開発:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:W03a,(2001).
村上 浩,ASTRO-F チーム:赤外線天文衛星 ASTRO-F の開発状況について:2002 年春季年会:日本天文学会:
水戸:W04a,(2002).
山村一誠,尾中 敬,大坪貴文,石原大助,Kin-Wing Chan, 田辺俊彦,Thomas L.Roelling, 松浦美香子,村上 浩,
田中昌宏:IRTS/MIRS 店源天体カタログの公開:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:N54b,(2001).
山村一誠,大坪貴文,尾中 敬,石原大助,Kin-Wing Chan, 田辺俊彦,Thomas L.Roelling:黄道光輻射の中間赤
外帯スペクトルと惑星間塵モデル:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:L10a,(2001).
山村一誠:宇宙赤外線天文台 ISO による星周ダストの観測 : 地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会 : 東京 : Ad-015,
(2001).
山村一誠,大坪貴文,尾中 敬,石原大助,田辺俊彦,K.-W. Chan,T.L. Roelling:黄道光輻射の中間赤外線帯ス
ペクトルに基づく惑星間塵のサイズ分布と組成の推定:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:L09a,(2002).
山村一誠 : FIS/FTS による晩期型天体の分光観測 : 第 1 回 ASTRO-F Mission Program 検討会 : 名古屋: (2001).
山村一誠 : 低温度星 : 第 2 回 ASTRO-F Mission Program 検討会 : 宇宙科学研究所,相模原 : (2001).
山村一誠 : AGB 星の Molspher: 宇宙研小研究会「晩期型天体研究の新展開と,今後の観測的研究の行方」: 三鷹 :
(2002).
川田光伸,芝井 広,竹内 努,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F 搭載遠赤外線観測装置 FIS による分光サーベ
イ観測の可能性:2001 年秋季年会:日本天文学会:姫路:R58a,(2001).
上野宗孝,ASTRO-F/IRC チーム:ASTRO-F・IRC の現状:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W06a,(2002).
村上紀子,芝井 広,川田光伸,高橋英則,ATRO-F/FIS チーム:ASTRO-F 搭載洋遠赤外フーリエ分光器の性能
評価:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W11b,(2002).
川田光伸,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F 衛星搭載遠赤外線緩速装置 FIS の飛翔モデル性能評価試験:2002 年
春季年会:日本天文学会:水戸:W06a,(2002).
上水和典,ASTRO-F IRC チーム:ASTRO-F・IRC フライトモデルの開発状況:2002 年春季年会:日本天文学会:
水戸:W07a,(2002).
日比康詞,芝井 広,平尾孝憲,渡部豊喜,永田洋久,野田 学,ASTRO-F/FIS チーム:ASTRO-F(IRIS) 搭載用
遠赤外線検出器プリアンプのオペアンプとしての特性:2002 年春季年会:日本天文学会:水戸:W12b,(2002).
巻内慎一郎,中川貴雄,松原英雄,芝井 広,奥村健市,廣本宣久,奥田治之,他 IRTS チーム : 高銀緯領域の [CII]
輝線放射分布 : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : Q24b,(2001).
中川貴雄,金田英宏,芝井 広,T. N. Rengarajan,S. K. Ghosh,B. Mookerjea,D. K. Ojha,R. P. Verma: Orion
A 領域の遠赤外線広域分光マッピング観測 : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : Q28b,(2001).
永田洋久,芝井 広,竹内 努,奥村健一,尾中 敬 : 星間塵からの遠赤外線放射スペクトルを用いた IRAS 銀河
の系統的研究 : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : R1b,(2001).
関 弘和,磯崎洋祐,Mikhail A. Patrashin,松浦周二,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,廣本宣久,芝井 広,川
田光伸,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載ハイブリッド型 Ge:Ga2 次元アレイ遠赤外線検出器の性能
評価 I: 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W03a,(2001).
手島隆文,芝井 広,川田光伸,有村成功,田中 誠,廣岡伸弥,T.N.Rengarajan,土井靖生,成田正直,中川貴
雄,金田英宏,松阪幸彦,S. K. Ghosh,奥田治之,巻内慎一郎,広本宣久,R. P. Verma: FIRBE (Far InfraRed
Balloon-borne Experiment) のインドにおけるフライト報告 : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W04a,
(2001).
村上紀子,芝井 広,川田光伸,宇津野博士,高橋英則,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F (IRIS) 搭載用遠赤外
フーリエ分光器の開発 VI: 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W05b,(2001).
磯崎洋祐,関 弘和,Mikhail A. Patrashin,松浦周二,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,廣本宣久,芝井 広,川
田光伸,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載ハイブリッド型 Ge:Ga2 次元アレイ遠赤外線検出器の性能
評価 II: 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W06b,(2001).
金田英宏,赤崎みどり,中川貴雄,他 FIS チーム : ASTRO-F 搭載 Ge:Ga 遠赤外線検出器の放射線環境における応
答特性 : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W07b,(2001).
廣岡伸弥,芝井 広,佐藤彰子,川田光伸,渡部豊喜,平尾孝憲,永田洋久,日比康詞,土井靖生,中川貴雄,巻
内慎一郎,廣本宣久,藤原幹生,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載用 遠赤外線圧縮型 Ge:Ga2 次元
アレイ検出器開発 III ∼プロトモデルの完成∼ : 日本天文学会 2001 年春季年会 : 千葉 : W08c,(2001).
岡田陽子,尾中 敬,土井靖生,芝井 広 : S171 領域の遠赤外線分光観測 -- ダスト破壊の証拠と [OI] 輝線の振舞 :
日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : Q33a,(2001).
芝井 広,竹内 努,T. N. Rengarajan,平下博之 : 原初水素分子ガスの赤外線分光による観測可能性 : 日本天文学
会 2001 年秋季年会 : 姫路 : R28b,(2001).
川田光伸,芝井 広,竹内 努,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載遠赤外線観測装置 FIS による分光サー
ベイ観測の可能性 : 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : R58a,(2001).
松浦周二,M.A.Patrashin,磯崎洋祐,金田英宏,中川貴雄,藤原幹生,川田光伸,芝井 広,平尾孝憲,渡部豊喜,
他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載 FIS・Ge:Ga 検出器フライトモデルの性能評価その 1: 基本動作確
認 : 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W08a,(2001).
磯崎洋祐,松浦周二,M.A.Patrashin,金田英宏,中川貴雄,藤原幹夫,芝井 広,川田光伸,平尾孝憲,渡部豊喜,
他 A STRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載 FIS・Ge:Ga 検出器フライトモデルの性能評価その 2: 日本天文学
会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W09a,(2001).
赤崎みどり,金田英宏,松浦周二,中川貴雄,芝井 広,川田光伸,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載 Ge:Ga
遠赤外線検出器の放射線環境における応答特性 (II): 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W10a,(2001).
村上紀子,芝井 広,川田光伸,高橋英則,他 ASTRO-F/FIS チーム : ASTRO-F 搭載用遠赤外フーリエ分光器の
性能評価 : 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W11a,(2001).
平尾孝憲,川田光伸,芝井 広,永田洋久,日比康詞,渡部豊喜,野田 学,中川貴雄,他 ASTRO-F チーム :
ASTRO-F/FIS 用極低温読み出し回路の性能評価 : 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W12b,(2001).
和田武彦,村上 浩,片宏一,松浦周二,芝井 広,川田光伸,渡部豊喜,上野宗孝,他 ASTRO-F チーム :
ASTRO-F 焦点面観測装置電気系の開発 : 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : W13a,(2001).
高橋英則,芝井 広,他 IRTS チーム : 宇宙赤外線望遠鏡 IRTS による観測のデータベース化とデータアーカイブ
II: 日本天文学会 2001 年秋季年会 : 姫路 : X08b,(2001).
齋藤義文,田中宏樹,淺村和史:時間差計測型円形 1 次元位置検出 MCP アノードの開発:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:p.7,(2001).
笠羽康正,松本 紘,向井利典 : Studies of shock phenomena related to the electron foreshock: 地球惑星科学関連
学会 2001 年合同大会 : 東京:p.7,(2001).
早川 基,向井利典:BepiColombo/MMO の科学目的:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.8,(2001).
吉川一朗,三澤浩昭,森岡 昭ほか:BepiColombo/MMO における大気観測イメージャー:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:p.8,(2001).
小嶋浩嗣,大村善治,松本 紘ほか:BepiColombo MMO による水星磁気圏プラズマ波動観測 : 地球惑星科学関連
学会 2001 年合同大会:東京:p.8,(2001).
松岡彩子:Bepi-Colombo/MMO における水星磁場観測:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.8,(2001).
齋藤義文,平原聖文,高島 健ほか:水星周回衛星 Bepi-Colombo MMO によるプラズマ粒子観測 : 地球惑星科学関
連学会 2001 年合同大会 : 東京:p.8,(2001).
井原亜紀史,道家忠義,長谷部信行ほか:のぞみ衛星が観測した高エネルギーの沿磁力線電子 (100keV~) から磁気
フラックスロープの太陽表面接続の状態を探る:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.9,(2001).
笠原禎也,松本 紘,小嶋浩嗣:非均質な惑星間空間におけるタイプⅢ電波バースト--GEOTAIL 衛星による観測-: 地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.9,(2001).
横田勝一郎,齋藤義文,淺村和史 : 月の表層及び外気圏からの荷電粒子の放出について:地球惑星科学関連学会 2001
年合同大会:東京:p.10,(2001).
関 華 奈 子 , Elphic, Richard C., 平 原 聖 文 ほ か:On atmospheric loss of oxygen ions from earth through magneto-
spheric processes:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.10,(2001).
中村雅夫,藤本正樹,松本 紘:Three-dimensional instability of reconnection jet in the magnetotail:地球惑星科
学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.11,(2001).
臼井英之,安木 慎,松本 紘ほか:プラズマ中和器を用いた宇宙機の帯電緩和に関する計算機実験 : 地球惑星科
学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.11,(2001).
二穴喜文,町田 忍,齋藤義文:月周辺における pick up ion:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.11,
(2001).
新 浩一,松本 紘,小嶋浩嗣ほか:GEOTAIL 衛星によるマグネトシース及びバウショック近傍におけるプラズ
マ波動の特性 : 地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.13,(2001).
岩田元希,松本 紘,小嶋浩嗣 : 地球磁気圏バウショック上流領域における波動励起に関する計算機実験 : 地球惑星
科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.13,(2001).
橋本弘藏,松本 紘,Anderson,Roger R.:GEOTAIL 衛星と POLAR 衛星による banded AKR の観測とその生成
機構 : 地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.13,(2001).
野和田基晴,向井利典,前澤 洌ほか : 昼側 Magnetopause 電流層における運動及び厚みの朝夕非対称性 : 地球惑
星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,(2001).
田口 聡,向井利典,齋藤義文:Properties of the plasma mantle in the near-earth magnetosphere:Rapid mantle
flow:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,(2001).
長井嗣信,向井利典:磁気圏尾部のホール電流系の構造:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,
(2001).
竹井康博,向井利典,齋藤義文ほか:磁気圏遠尾部における一般化されたオームの法則のホール項について:地球
惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,(2001).
浅野芳洋,向井利典,齋藤義文ほか:サブストーム時の磁気圏近尾部 X-line 近傍におけるカレントシートの構造:
地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,(2001).
宮下幸長,町田 忍,齋藤義文ほか:サブストーム時の太陽風に対する磁気圏尾部変化:地球惑星科学関連学会 2001
年合同大会:東京:p.15,(2001).
家田章正,Fairfield,Donald H., 向井利典ほか:プラズモイドとオーロラ活動:地球惑星科学関連学会 2001 年合
同大会:東京:p.15,(2001).
西村香純,松本 紘,小嶋浩嗣: Electron heating influenced by Whistler wave oacjets at quasi - parallel shock
waves:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.15,(2001).
向井利典:SS-520-2 ロケット実験:全体概要:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:P.16,(2001).
田中宏樹,齋藤義文,淺村和史ほか:SS-520-2 号機搭載 ESA/ISA による荷電粒子観測 初期解析結果報告:地球
惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.16,(2001).
上田義勝,小嶋浩嗣,松本 紘ほか:極域カスプ領域 SS-520-2 ロケット実験で観測されたプラズマ波動の初期解析
報告:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.16,(2001).
堀 智昭,前澤 洌,向井利典ほか:GEOTAIL − HEP 観測による磁気圏中での高エネルギー粒子フラックス増
大について:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.17,(2001).
松岡彩子,早川 基,鶴田浩一郎:磁気圏尾部―電離層間の電場マッピングに関する問題:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:p.21,(2001).
諸岡倫子,向井利典,町田 忍ほか:オーロラ粒子加速領域の高度分布構造と沿磁力線電流電圧関係:地球惑星科
学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.21,(2001).
松岡彩子,「のぞみ」MGF チーム:飛翔中データ用いた「のぞみ」衛星の磁場干渉の解析:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:p.23,(2001).
中川朋子,松岡彩子,「のぞみ」MGF チーム:不等間隔データの周波数解析の試みとのぞみ太陽風磁場観測への応
用:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.23,(2001).
山崎 敦,吉川一朗,塩見 慶ほか:NOZOMI/XUV による惑星間空間ヘリウム散乱光観測からの星間空間ガスの
特性評価:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.23,(2001).
吉川一朗,山崎 敦,塩見 慶ほか:MPO による水星大気の紫外線観測:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大
会:東京:p.25,(2001).
陣 英克,前澤 洌,向井利典:金星,火星と太陽風の相互作用:太陽風磁場の電離層侵入:地球惑星科学関連学
会 2001 年合同大会:東京:p.25,(2001).
志賀章紀,関根康人,松田康平ほか:キラウエア火山の溶岩チューブ上における磁場観測:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:p.25,(2001).
長谷川洋,前澤 洌,齋藤義文ほか:Characteristic velocity distributions in the low-latitude boundary layer:An
implication for its formation mechanism:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.25,(2001).
三宅 亙,平野由美,松岡彩子ほか:昼側オーロラ帯低周波電場振動の統計解析:地球惑星科学関連学会 2001 年合
同大会:東京:p.29,(2001).
淺村和史,平原聖文,齋藤義文ほか:INDEX 衛星を用いた低高度オーロラ粒子の高時間・高空間分解能観測:地
球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:p.29,(2001).
早川 基,山川 宏,小川博之,笠羽康正,岡田達明,齋藤義文,水星探査 WG:BepiColombo 国際共同水星探査
計画:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.1,(2001).
前澤 洌,次期磁気圏衛星 WG:次期磁気圏衛星(GEOTAIL- Ⅱ)計画:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,
相模原:p.1,(2001).
関華奈子,岡 光夫,長谷川洋,中林潤哉,笠羽康正,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,篠原 育,家田章正,
塩川和夫,藤本正樹,長井嗣信,平原聖文,長妻 努,山崎 敦,中村 匡:次期地球磁気圏探査への提案
1:多成分プラズマ中スケール間カップリングと太陽−地球相互作用系ダイナミクス:宇宙科学シンポジウム:
宇宙科学研究所,相模原:p.3,(2001).
塩川和夫,関華奈子,長谷川洋,中林潤也,笠羽康正,藤本正樹,平原聖文:次期地球磁気圏探査への提案 2:内
部磁気圏のダイナミックス:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.3,(2001).
齋藤宏文,中谷一郎,樋口 健,水野貴秀,戸田知朗,福田盛介,三浦 昭,小川 博,坂井真一郎,田中孝治,
淺村和史,大島 勉,太刀川純孝,鎌田幸男,升本喜就,佐賀克之,工藤 渡,平原聖文,阪野井健,本間
貴之,倉橋喜裕,高原卓也,佐々木博幸,米津啓子,福島洋介:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,
相模原:p.6,(2001).
三宅 亙,P.V.Amerl, A.W.Yau,吉川一朗:SS-520-2 observations of thermal ions near the cleft ionosphere:宇
宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.6,(2001).
山崎 敦,田代真一,三宅 亙,中坂有希,中村正人,吉川一朗:SS-520-2 で観測された酸素イオン共鳴散乱光の
強度分布:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.6,(2001).
上田義勝,小嶋浩嗣,松本 紘,齋藤義文,向井利典:SS-520-2 号機ロケット実験におけるプラズマ波動観測:宇
宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.6,(2001).
田中宏樹,齋藤義文,淺村和史,石井真一,向井利典:SS-520-2 号機ロケットによる荷電粒子観測:宇宙科学シン
ポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.7,(2001).
田中 真,遠山文雄,高橋隆男,白澤秀剛,藤井良一,松岡彩子:SS-520-2 号機ロケット実験による磁場計測:宇
宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.7,(2001).
平野由美,福西 浩,佐藤光輝,三宅 亙,松岡彩子:
「あけぼの」衛星によって観測されたカスプ領域の沿磁力
線電流と Alfuen 波の特徴:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.7,(2001).
松本 紘,岩田元希,西村香純,小嶋浩嗣:バウショックプラズマ波動:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.6,
(2001).
山本敦士,臼井英之,松本 紘,小嶋浩嗣,大村善治:宇宙プラズマ中でのアンテナ特性に関する計算機実験:地
球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.7,(2001).
上岡功治,村田健史,上田裕子,岡田雅樹,臼井英之,大村善治,松本 紘:オブジェクト指向と MPI 通信による
新しいプラズマ粒子シミュレーションコードの開発と実装:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.8,(2001).
村田健史,大村善治,松本 紘:マルチスケール計算機実験による異常抵抗発生の計算機実験:地球電磁気・地球
惑星圏学会:九州:p.8,(2001).
梅田隆行,大村善治,松本 紘,臼井英之:静電孤立波からの電磁波放射に関する計算機実験:地球電磁気・地球
惑星圏学会:九州:p.8,(2001).
宮下幸長,町田 忍,齋藤義文,向井利典:太陽風観測データに基づくサブストーム時の磁気圏尾部の圧力変化の
予測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.9,(2001).
西村 瞳,田口 聡:高緯度電離圏ポテンシャルと AL index の経験的モデル−サブストームにおける盛衰−:地
球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.9,(2001).
辻田大輔,田中宏樹,淺村和史,平原聖文,齋藤義文,向井利典:INDEX 搭載用電子/イオンエネルギー分析器の
開発:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.9,(2001).
T. Takada, H. Shirai, Y. Kamide, T. Mukai:Enhancements of lobe ion density associated with plasmoids:Time
analysis:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.9,(2001).
櫻井 亨,利根川 豊,国分 征,坂 翁,向井利典:午前側で観測される Pc5 脈動の特性:地球電磁気・地球惑
星圏学会:九州:p.10,(2001).
X.H.Deng, H. Matsumoto, H. Kojima, T. Mukai:Evidence of whistler-mediated reconnection in the near-Earth
space and the characteristics of the associated wave activities:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.10,
(2001).
臼井英之,松本 紘,荻野竜樹,藤本正樹,粒子モデル班,MHD モデル班,ハイブリッドモデル班:宇宙シミュ
レーション・ネットラボラトリーシステムの開発:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.11,(2001).
上田義勝,小嶋浩嗣,松本 紘,橋本弘藏,長野 勇,岡田敏美,向井利典,岩井宏徳,藤原亮介:SS-520-2 号機
ロケット実験におけるプラズマ波動観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
新 浩一,松本 紘,小嶋浩嗣,向井利典:GEOTAIL 衛星によるバウショック下流における静電波動:地球電磁
気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
岩田元希,松本 紘:地球磁気圏バウショック近傍における波動励起機構に関する計算機実験:地球電磁気・地球
惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
奥田恭広,高野博史,長野 勇,橋本弘藏,八木谷聡,松本 紘:磁気圏尾部における Z モード波の解析:地球電
磁気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
今田晋亮,星野真弘,向井利典:プラズマシート中の高エネルギー粒子の朝側夕側非対称性:地球電磁気・地球惑
星圏学会:九州:p.12,(2001).
家田章正,Donald H Fairfield,J. A. Slavin, 向井利典,齋藤義文,長井嗣信:プラズモイドの複数衛星による観
測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
M. Nakamura, M. Fujimoto, H. Matsumoto:Interchange instability at the reconnection jet front in the magnetotail:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
奥 朋之,渡部重十,向井利典,松岡彩子,福西 浩,笠原禎也:あけぼの衛星によって観測された粒子・電磁場
構造:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.12,(2001).
井町智彦,八木谷 聡,長野 勇,東 亮一,筒井 稔,松本 紘:レオメトリ実験による GEOTAIL 衛星搭載電界
観測アンテナの特性解析:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
村田健史,N. A. Ghani, 臼井英之,上田裕子,岡田雅樹,松本 紘:宇宙プラズマ計算機シミュレーションの問
題解決環境の提案:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
藤原亮介,小嶋浩嗣,上田義勝,松本 紘:波形観測をベースとした宇宙プラズマ波動観測手法の研究:地球電磁
気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
関 華奈子,長谷川 洋,中林潤哉,笠羽康正,塩川和夫,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努,他将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 1:多成分プラズマ中スケール間カッ
プリングと太陽−地球相互作用系ダイナミクス:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
塩川和夫,関華奈子,長谷川洋,中林潤也,笠羽康正,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努,将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 2:内部磁気圏のダイナミクス:地球電
磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
M. Hirahara, K. Seki, T. Mukai:GEOTAIL observations of ionospheric origin cold ions in the plasma sheet:
An escape route and hidden ion components:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
野和田基晴,向井利典,櫻井 亨:北側及び南側 IMF における 3 種類の昼側マグネトポーズ電流層構造でのプラズ
マの性質:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
富山広一,森岡 昭,三澤浩昭,土屋史紀,三好由純,早川 基,松岡彩子,向井利典:磁気静穏時に太陽風動圧
変動によって駆動される Pc5 型変動の特性:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
中坂有希,山崎 敦,吉川一朗,田代真一,三宅 亙,中村正人:電離圏 F 層酸素イオンの極端紫外光(EUV)に
よる観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.13,(2001).
松沢謙治,田口 聡,向井利典,齋藤義文:マグネトシースにおける磁力線のドレーピング− GEOTAIL,IMP-8,
Wind 観測−:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.14,(2001).
高島貞裕,長井嗣信,向井利典,齋藤義文:低緯度境界領域における 2 成分プラズマとその IMF 依存性について:
地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.14,(2001).
岡 光夫,寺沢敏夫,野田寛大,齋藤義文,向井利典:フォアショックにおける沿磁力線ビームの生成:GEOTAL
観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.14,(2001).
湊川 宏,前澤 洌:IMF に依存する地球磁気圏の 3 次元 MHD シミュレーション:地球電磁気・地球惑星圏学
会:九州:p.14,(2001).
橋本弘藏,松本 紘,R. R. Anderson, W. Calvert:Kilometric continuum の特性:地球電磁気・地球惑星圏学会:
九州:p.15,(2001).
齋藤義文,向井利典,寺沢敏夫,町田 忍:地球磁気圏遠尾部プラズマシート,ローブ境界の詳細構造:地球電磁
気・地球惑星圏学会:九州:p.16,(2001).
浅野芳洋,向井利典,齋藤義文,早川 基,長井嗣信:磁気圏近尾部におけるサブストーム growth phase のカレ
ントシートの発達:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.16,(2001).
北村健太郎,湯元清文,S. I. Solovyev, 長妻 努,松岡彩子,早川 基,福西 浩,環太平洋地磁気観測グルー
プ:高緯度での SSC に於ける Main Impulse 磁場変動特性:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.17,
(2001).
田代真一,山崎 敦,吉川一朗,滝澤慶之,三宅 亙,遠藤正雄,中村正人:SS-520-2 号機搭載 Extreme ultraviolet
scanner による電離圏−磁気圏流出酸素イオンの光学観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.20,(2001).
岡 光夫,寺沢敏夫,野田寛大,齋藤義文,向井利典:トーラス状速度分布を持つ星間空間起源ピックアップヘリ
ウムイオンの発見:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.20,(2001).
山崎 敦,吉川一朗,塩見 慶,中村正人,三宅 亙:惑星空間中性ヘリウム分布の変化−「のぞみ」のヘリウム
コーン第 2 遭遇−:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.20,(2001).
Hiroki Tanaka, Yoshifumi Saito, Kazushi Asamura, Shinichi Ishii, Toshifumi Mukai:Electron Energy-time
Dispersion Observed by SS520-2 Soundign Rocket:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,(2001).
三宅 亙,松岡彩子:昼側オーロラ帯低周波電場振動の起源:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,(2001).
石井真一,齋藤義文,田中宏樹,淺村和史,向井利典:SS-520-2 号機搭載電子 / イオンエネルギー分析器(ESA/ISA)
によって観測された電子加速とイオン減速:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,(2001).
田中 真,遠山文雄,高橋隆男,白澤秀剛,藤井良一,松岡彩子:SS-520-2 号機ロケットによる磁場観測:地球電
磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,(2001).
諸岡倫子,向井利典:オーロラ粒子観測領域の高度,季節依存性:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,
(2001).
竹井康博,寺沢敏夫,中村正人,向井利典,吉川一朗,早川 基,松岡彩子,高崎宏之,柴田一成:GEOTAIL に
よる太陽フレア観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.21,(2001).
吉田直文,福西 浩,Harald U. Frey, Stephen, B. Mende, Mark Lester, 向井利典,Roger W. Smith:スバー
ルバル全天プロトンイメージャーと IMAGE 衛星によって同時観測された IMF 北向き時の夕方側プロトン
オーロラダイナミックス:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.23,(2001).
中川朋子,松岡彩子,のぞみ MGF チーム:離れた位置で観測された太陽風磁場構造の再現性について:地球電磁
気・地球惑星圏学会:九州:p.23,(2001).
関華奈子,平原聖文,星野真弘,寺沢敏夫,向井利典,早川 基:地球磁気圏夜側プラズマシートにおける低エネ
ルギーイオンの性質:GEOTAIL 衛星日陰データ解析:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.24,(2001).
寺沢敏夫,島田延枝,竹井康博,川田成人,岡 光夫,田 光江,向井利典,齋藤義文:惑星間空間衝撃波による
電子の統計加速:1994/2/21 と 2000/7/15 イベントの比較研究:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.24,
(2001).
松岡彩子,早川 基,鶴田浩一郎:磁気圏内の電場の定常性・−様性と磁気圏−電離圏結合の問題:地球電磁気・
地球惑星圏学会:九州:p.25,(2001).
吉川一朗,山崎 敦,中村正人,田口 真,岡野章一:水星の紫外線分光観測:地球電磁気・地球惑星圏学会:九
州:p.25,(2001).
陣 英克,前澤 洌,向井利典:太陽風磁場の金星,火星電離層への侵入過程:地球電磁気・地球惑星圏学会:九
州:p.25,(2001).
二穴善文,町田 忍,齋藤義文,松岡彩子,早川 基:月 wake 領域における potential drop:地球電磁気・地球惑
星圏学会:九州:p.25,(2001).
秋場良太,齋藤義文,横田勝一郎,淺村和史,向井利典:セレーネ衛星搭載用電子エネルギー分析器(PACE −
ESA)の開発:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.25,(2001).
淺村和史,向井利典,齋藤義文:水星探査機搭載用高速中性粒子計測器の開発:地球電磁気・地球惑星圏学会:九
州:p.26,(2001).
横田勝一郎,齋藤義文,向井利典:月起源ピックアップイオンの太陽風による輸送:地球電磁気・地球惑星圏学
会:九州:p.26,(2001).
石川龍也,八木谷聡,長野 勇,小嶋浩嗣,松本 紘:衛星搭載用地下探査レーダ開発のための信号処理法の研
究:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州:p.26,(2001).
笠羽康正,早川 基:地球・惑星データベースの考え方∼ for NOZOMI, SELENE, and future missions ∼:第
23 回太陽系科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.4,(2001).
早川 基,水星探査 WG:水星での科学−大気・プラズマの観点から:第 23 回太陽系科学シンポジウム:宇宙科学
研究所,相模原:p.4,(2001).
齋藤義文:比較惑星磁気圏学の将来:地球電磁気学将来計画シンポジウム:東京:(2001).
松岡彩子:衛星観測と惑星探査:地球電磁気学将来計画シンポジウム:東京:(2001).
松本 紘:「宇宙科学・宇宙開拓と宇宙太陽発電所」:大阪:(2001).
松本 紘:宇宙科学と宇宙開拓の最前線:奈良:(2001).
松本 紘:宇宙太陽光発電の将来展望:エネルギー資源学会 第 22 回定時総会特別講演会:東京:(2001).
松本 紘:21 世紀の宇宙開拓:京都府医師婦人会講演会:京都:(2001).
松本 紘:宇宙太陽エネルギーの使い方:アスニーセミナー:京都:(2001).
松本 紘:スペースサイエンスの現在と未来- 実社会への還元と将来への展望-:地球電磁気夏の学校講演会:京都:
(2001).
松本 紘:21 世紀の宇宙科学と宇宙開拓:平成 13 年度第 3 回技術フォーラム:奈良:(2001).
松本 紘:スパコンで見る宇宙空間プラズマと宇宙太陽発電所:(財)東レ科学振興会 第 51 回科学講演会:東京:
(2001).
松本 紘:未来の電力としての宇宙発電:第 17 回日本エネルギー学会関西支部セミナー:大阪:(2001).
松本 紘:宇宙太陽発電所計画:第 38 回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋季大会:芝蘭会館:(2001).
松本 紘:宇宙科学と宇宙開拓−宇宙太陽発電所を中心に−:旭化成㈱ 研究開発本部主催総合研究発表会:静
岡:(2001).
松本 紘:スペース・プラズマ,京大天文宇宙科学シンポジウム:京都:(2001).
松本 紘:戦略的宇宙利用と宇宙太陽発電所:第 11 回先端技術講演会:東京:(2002).
松本 紘:宇宙太陽発電所:社団法人日本機械学会関西支部 第 77 期定時総会講演会特別講演:神戸:(2002).
臼井英之,松本 紘,大村善治:宇宙機環境の計算機実験:SGEPSS 分科会「宇宙天気研究会」:東京:(2001).
松本 紘:宇宙天気分科会の主旨:SGEPSS 分科会「宇宙天気研究会」:東京:(2001).
松本 紘,臼井 英之:宇宙太陽発電と宇宙プラズマ:プラズマ科学シンポジウム:京都:(2001).
松本 紘:スペース・プラズマ:京大天文宇宙科学シンポジウム:京都:(2001).
篠原真毅,松本 紘,橋本弘藏:位相制御マグネトロン・アクティブフェイズトアレイを用いた宇宙マイクロ波送
電実験:第 20 回宇宙エネルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
松本 紘:パネルディスカッション:「フラッグシップと技術開発ロードマップ」第 23 回宇宙ステーション利用計
画ワークショップ:砂防会館:(2001).
梅田隆行,大村善治,松本 紘,臼井英之:二次元開放系における静電孤立波の電磁粒子シミュレーション:第 25
回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム:東京:(2001).
臼井英之,松本 紘,大村 善治:宇宙シミュレーション・ネットラボラトリーシステムの開発:第 25 回極域にお
ける電離圏磁気圏総合観測シンポジウム:東京:(2001).
篠原真毅,松本 紘:マイクロ波送電システムの実現可能性:第 4 回宇宙太陽発電システム (SPS) シンポジウム:
東京:(2001).
三谷友彦,篠原真毅,松本 紘,橋本弘藏:マグネトロンの高周波雑音と他の通信機器との共存性について:第 4
回宇宙太陽発電システム (SPS) シンポジウム:東京:(2001).
堤 恒次,橋本弘藏,篠原真毅,松本 紘:送受共用アンテナを用いたマイクロ波送電器の開発:第 4 回宇宙太陽
発電システム (SPS) シンポジウム:東京:(2001).
森 雅裕,長山博幸,羽生哲也, 松本 紘:NASDA における SSPS 検討状況:第 4 回宇宙太陽発電システム (SSPS)
シンポジウム:東京 :(2001).
小嶋浩嗣,大村善治,松本 紘,八木谷聡:水星プラズマ波動観測グループ:BepiColombo/MMO によるプラズマ
波動観測:第 1 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
橋本弘藏,松本 紘,篠原真毅:SPS と通信技術:第 1 回京大宇宙太陽発電所 (SPS) シンポジウム:京都:(2001).
松本 紘:SPS 研究の現状:第 1 回京大宇宙太陽発電所 (SPS) シンポジウム:京都:(2001).
笈田 昭,中嶋 洋,宮坂寿郎,久保田智也,大西晋嗣,松本 紘,篠原真毅:マイクロ波送電技術を利用した農
業機械の電動化:第 1 回京大宇宙太陽発電所 (SPS) シンポジウム:京都:(2001).
松本 紘,沖田英樹,臼井英之,篠原真毅:マグネトロンの計算機実験,SGEPSS 波動分科会:京都大学宙空電波
科学研究センター:(2002).
X. H. Deng,松 本 紘,小 嶋 浩 嗣: Waves and wave - particle interactions in the different boundary layers of the
Earth's magnetosphere:SGEPSS 波動分科会:京都:(2002).
石川 龍也,八木谷聡,長野 勇,小嶋浩嗣,松本 紘:衛星搭載用深地下探査レーダのための信号処理法の研究:
SGEPSS 波動分科会:京都:(2002).
森岡 昭,三好由純,土屋史紀,三澤浩昭,関 妙子,大家 寛,松本 紘,橋本弘藏,向井利典:磁気嵐主相に
おける AKR 強度減少について:SGEPSS 波動分科会:京都:(2002).
梅田隆行,大村善治,松本 紘,臼井英之:2 次元開放系プラズマにおける静電孤立波の形成過程:SGEPSS 波動
分科会:京都大学宙空電波科学研究センター:(2002).
篠原真毅,松本 紘,成川武夫,日比野勉,山本修作:位相制御マグネトロンベースの SPS システムに関する研
究:第 21 回宇宙エネルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
飽本一裕,大村善治,松本 紘:分散性静電パルスによる粒子加速:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK)
シンポジウム:京都大学宙空電波科学研究センター:(2002).
小嶋浩嗣,植木辰典,松本 紘:惑星地下構造探査用衛星搭載レーダーに関する計算機シミュレーション:平成 13
年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
臼井英之,松本 紘,荻野竜樹,藤本正樹,スペースシミュレーション班:宇宙シミュレーションネットラボラト
リーの開発:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
奥田恭広,高野博史,長野 勇,八木谷聡,橋本弘藏,松本 紘,大村善治:磁気圏尾部における Z モード波の解
析:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
山本敦士,臼井英之,中村伸之,松本 紘,大村善治:宇宙プラズマ中における光電子放出下でのアンテナ特性に
関する計算機実験:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
新 浩一,小嶋浩嗣,松本 紘:GEOTAIL 衛星によるバウショック下流における静電波動:平成 13 年度 RASC
電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
沖田英樹,臼井英之,松本 紘,篠原真毅:2 次元 FDTD-PIC 法によるマグネトロン内の電子電磁界間共鳴現象の
解析:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
高野博史,長野 勇,八木谷聡,松本 紘:Lobe Trapped Continuum Radiation Generated in the Distant Magnetotail:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
梅田隆行,大村善治,松本 紘:電荷保存法による電流密度計算:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK)
シンポジウム:京都:(2002).
岩田元希,松本 紘,小嶋浩嗣:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
三宅壮聡,岡田敏美,富嶋大輔,宮川 潤,小嶋浩嗣,上田義勝,松本 紘:SS-520-2 ロケットによって観測され
た極域における DC 電場及び ELF 波動の解析:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウ
ム:京都:(2002).
村田健史,上岡功治,Nuridiyana Ghani,臼井英之,上田裕子,岡田雅樹,大村善治,松本 紘:オブジェクト指
向によるプラズマシミュレーション問題解決環境 PocketPOM の試作:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機
実験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
上田義勝,小嶋浩嗣,松本 紘,橋本弘藏,長野 勇,岡田敏美,向井利典,岩井宏徳,藤原亮介:SS-520-2 号機
ロケット実験におけるプラズマ波動観測:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム:京
都:(2002).
中村雅夫,藤本正樹,松本 紘:磁力線再結合過程で発生する磁気圏尾部:平成 13 年度 RASC 電波科学計算機実
験 (KDK) シンポジウム:京都:(2002).
T. Umeda,Y. Omura,H. Matsumoto,H. Usui:Electromagnetic particle simulations of electron beam instabilities
in a two-dimensional opren system:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
T. Miyake,D. Tomishima,J. Miyakawa,T. Okada,H. Kojima,Y. Ueda,H. Matsumoto:Analysis of DC electric
fields and ELF waves observed by SS-520-2 rocket in the polar region:Kanazawa Workshop on waves in
plasmas:Kanazawa:(2001).
X. H. Deng,H. Matsumoto,H. Kojima:Direct observational evidence at magnetopause linking magnetic reconnection with wave activities:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
K. Shin,H. Matsumoto,H. Kojima:Narrowband electrostatic noise in the downstream region of the earth's bow
shock:GEOTAIL observations:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
Y. Okuda,H. Takano,I. Nagano,S. Yagitani,H. Matsumoto:Z-mode wave in the magnetotail:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
Y. Ueda,H. Kojima,H. Matsumoto,K. Hashimoto,I. Nagano,T. Okada:Plasma wave observation in the polar
cusp region:SS-520-2 rocket experiment:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
Y. Kasaba,H. Matsumoto:Observations and numerical simulations of 2fp emission:Kanazawa Workshop on
waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
R. Higashi,I. Nagano,S. Yagitani,T. Imachi,H. Matsumoto:Effective lengths of electric field antennas onboard
spacecraft:Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
V. L. Krasovsky,H. Matsumoto,Y. Omura:Electrostatic solitary waves as collective charges in magnetospheric:
Kanazawa Workshop on waves in plasmas:Kanazawa:(2001).
K. Hashimoto,H. Matsumoto,R. R. Anderson:Banded auroral kilometric radiation and its generation mechanism:
The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
Y. Kasahara,H. Matsumoto,H. Kojima:Type III solar radio bursts in inhomogeneous interplanetary space observed by Geotail:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
M. Iwata,H. Matsumoto,H. Kojima:Computer experiments on the plasma wave generation in the upstream region of the terrestrial bow shock:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
T. Imachi,I. Nagano,S. Yagitani,M. Tsutsui,H. Matsumoto:Effective lengths of dipole antennas aboard GEOTAIL:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
Y Kasaba,H. Matsumoto,T. Mukai:Observation and simulations of electron foreshock as 2fp radio source:The
eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
Y. Omura,T. Umeda,K. Ninomiya,H. Usui,H. Matsumoto:Nonlinear evolution of /electron/ion beam instabilities:Generation mechanism of electrostatic solitary waves:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:
Kanagawa:(2001).
R. R. Anderson,B. D. Huedepohl,H. Matsumoto,K. Hashimoto,H. Kojima,I. Nagano,Y. Kasaba,I. H. Cairns:
GEOTAIL PWI observations of enhanced electron plasma oscillations in the magnetosphere,magnetosheath,and geomagnetic tail:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
H. Kojima,H. Matsumoto,Y. Omura,K. Watanabe,T. Mukai,L. A. Frank,W. R. Paterson:Narrowband electrostatic noise:its relation to the polar rain electrons:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:
(2001).
H. Takano,I. Nagano,S. Yagitani,M. Fukuoka,H. Matsumoto:Propagation characteristics of lobe trapped
contiuum radiation in the distant magnetotail:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
K. Nishimura,H. Matsumoto,H. Kojima:Electron heating influenced by Whistler wave packets at quasi-parallel
shock waves:The eighth GEOTAIL SWG/Workshop:Kanagawa:(2001).
E. Masuda, T. Okada, Y. Yamamoto and M. Kato: Method of Solar X-ray Monitoring for XRS Onboard MUSES-C:
Proceeding of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium: Institute of Space and Astronautical Science:
p.138-141, (2001).
Y. Yamamoto, T. Okada and M. Kato: Data Analysis of X-ray Fluorescence Spectrometer on-board MUSES-C
Spacecraft: Proceeding of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium: Institute of Space and Astronautical Science: p.142-145, (2001).
加藤 學 : 次期月探査計画検討 WG 報告 : 第 2 回宇宙科学シンポジウム : 宇宙科学研究所,相模原: p.29-32, (2001).
青木美希,白井 慶,岡田達明,加藤 學:MUSES-C 搭載用 X 線検出 CCD の単体性能評価:日本惑星科学会 2001
年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.27,(2001).
増田英二,岡田達明,山本幸生,加藤 學:MUSES-C 搭載用 XRS における太陽 X 線モニタリング法及び機上較正
法の検討:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.28,(2001).
加藤 學,岡田達明,山下靖幸:XRS の開発とその現状 : 2001 年地球惑星科学関連合同大会予稿集 : 国立オリンピッ
ク記念青少年総合センター: 代々木 : P3-P007, CD-ROM, (2001).
岡田達明,白井 慶,山本幸生:XRS による月面元素元素組成マッピングとその方法 : 2001 年地球惑星科学関連合
同大会予稿集 : 国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木 : P3-P001, CD-ROM, (2001).
荒井武彦,山本幸生,岡田達明:USES-C 搭載用蛍光 X 線分光計の軌道上における較正:2001 年地球惑星科学関連
学会合同大会予稿集 : 国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P036-P009, (2001).
荒井武彦,山本幸生,岡田達明,加藤 學:MUSES-C 搭載用蛍光 X 線分光計の軌道上較正シミュレーション:日
本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.84,(2001).
荒井武彦 , 山本幸生,岡田達明,加藤 學:MUSES-C 搭載用蛍光 X 線分光計の軌道上における理学観測:第 23 回
太陽系科学シンポジウム集録:宇宙科学研究所 , 相模原:vol.23, p.36-39, (2001).
伊藤知美,白井 慶,岡田達明,加藤 學 : 惑星表面物質探査用 XRF/XRD の開発:日本惑星科学会 2001 年秋季
講演会予稿集:岡山理科大学:p.85,(2001).
伊藤知美,白井 慶,岡田達明,加藤 學:惑星表面物質探査用 XRF/XRD の開発:第 23 回太陽系科学シンポジ
ウム集録:宇宙科学研究所,相模原:vol.23,p.51-54,(2001).
岡田達明,水星探査 WG:水星の科学−固体惑星の観点から−:第 23 回太陽系科学シンポジウム集録:宇宙科学研
究所,相模原:vol.23,p.91-94,(2001).
白石浩章,山下靖幸,田中 智:LUNAR-A ミッションの概要:2001 年地球惑星科学関連合同大会予稿集:国立オ
リンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P008,CD-ROM,(2001).
横田康弘,本田理恵,飯島祐一:クレメンタイン画像解析による月面の光散乱関数の検討:2001 年地球惑星科学関
連合同大会予稿集:国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P017,CD-ROM,(2001).
佐々木晶,久保田孝,岡田達明:ローバを利用した月面探査計画:月の進化の証拠を求めて:2001 年地球惑星科学
関連学会合同大会予稿集:国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P012,(2001).
本田親寿,藤村彰夫:溶岩流の粘性に対する化学進化の影響について:2001 年地球惑星科学関連学会合同大会予稿
集:国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P013,(2001).
本田親寿,藤村彰夫:熱侵食による sinuous rille の形成について:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡山
理科大学:p.41,(2001).
疋田 肇,水谷 仁:重力・地形データを用いた月地殻構造の推定:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡
山理科大学:p.40,(2001).
吉田信介,田中 智,山下靖幸:全機熱試験による LUNAR-A・ペネトレータの熱モデルの決定:2001 年地球惑星
科学関連学会合同大会予稿集: 国立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P010,(2001).
大嶽久志,水谷 仁,平田 成:Mare Imbrium の地質解析:2001 年地球惑星科学関連学会合同大会予稿集:国
立オリンピック記念青少年総合センター:代々木:P3-P015,(2001).
藤原 顯,矢野 創,長谷川直,安部正真,岡野康一:打ち込み式小天体試料採取装置の開発(1G 下での採集性能
評価):搭載機器基礎開発成果報告書:vol. 14, p. 93-97,(2001).
大場庸平,安部正真,長谷川直,石黒正晃,深井久史:近地球型小惑星 1998 SF36 の測光観測:日本惑星科学会
2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.42,(2001).
石黒正晃,安部正真,長谷川直,後藤美和,臼田知史,布施哲治,寺田 宏,小林尚人:SUBARU/IRCS を用いた
MUSES-C 探査候補天体 1998 SF36 の近赤外測光・分光観測:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡
山理科大学:p.43,(2001).
道上達広,安部正真,長谷川直,藤原 顯:S 型小惑星エロスのレゴリス層の厚さと力学的強度:日本惑星科学会
2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.44,(2001).
矢野 創:ポスト MUSES-C 小天体探査:MEF 統合 2 案の予備検討:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:
岡山理科大学:p.29,(2001).
矢野 創,藤原 顯,長谷川直,樋口 健,安部正真,岡野康一,高木靖彦:MUSES-C サンプラー実機製作:微
小重力と汚染管理の観点から:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:p.30,(2001).
M. Abe,Y. Ohba,M. Ishiguro,S. Hasegawa:Ground-based observation of MUSES-C target asteroid 1998 SF36:
Japan-US joint science meeting:ISAS,Sagamihara:(2001).
M. Abe:Status of NIRS:Japan-US joint science meeting:ISAS,Sagamihara:(2001).
安部正真:太陽系の小天体たち 彗星・小惑星・隕石の話:かわさき市民アカデミー:川崎:(2001).
安部正真,大場庸平,石黒正晃,長谷川直:地上観測データ:MUSES-C WS:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
安部正真,阿部新助,高木靖彦,藤原 顯:近赤外線分光器 (NIRS):MUSES-C WS:宇宙科学研究所,相模原:
(2002).
大場庸平,安部正真,石橋之宏,布施哲治,柏川伸成,青木賢太郎,スバル望遠鏡 FOCAS チーム:近地球型小惑
星 1998SF36 の分光観測:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:P2-005,(2001)
本田理恵,安部正真,岡田達明,飯島祐一,水谷 仁:BepiColombo MMO による水星表層観測計画:地球惑星科
学関連学会 2001 年合同大会:東京:P4-009,(2001).
大場庸平 , 安部正真,長谷川直,石黒正晃,深井久史,高木靖彦:近地球型小惑星 1998SF36 の測光観測:日本惑星
科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科大:p.42,(2001).
石黒正晃,安部正真,長谷川直,後藤美和,臼田知史,布施哲治,寺田 宏,小林尚人:SUBARU/IRCS を用いた
MUSES-C 探査候補天体 1998SF36 の近赤外測光・分光観測:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科
大:p.43,(2001).
道上達広,安部正真,長谷川直,藤原 顯:S 型小惑星エロスのレゴリス層の厚さと力学的強度:日本惑星科学会
2001 年秋季講演会:岡山理科大:p.44,(2001).
大場庸平,安部正真,長谷川直,深井久史:小惑星サンプルリターン計画 (MUSES-C) ターゲット天体 1998SF36 の
観測:2001 年度木曽シュミットシンポジウム:長野県諏訪市:p.43-45,(2001).
関口朋彦,安部正真,長谷川直,H.Boehnhardt,and O.Hainaut:ESO3.6m 望遠鏡による MUSES-C ミッションター
ゲット:近地球型小惑星 1998SF36 の N バンド熱観測:日本天文学会 2002 年春季年会,茨城大学,(2002).
樋口 健,藤原 顯,安部正真,川口淳一郎,奥平俊暁,矢島 暁:MUSES-C サンプラの構造:構造強度に関す
る講演会:名古屋:(2001).
長谷川直,安部正真:IRAS 衛星観測からの小惑星表層状態の推定:第 34 回月・惑星シンポジウム:宇宙科学研究
所,相模原:(2001).
道上達広,森口功一,安部正真,長谷川直,藤原 顯:Ejecta velocity distribution for impact cratering experiments
on porous targets:第 34 回月・惑星シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
道上達広,安部正真,長谷川直,藤原 顯:小惑星帯における衝突速度と破片速度分布の実験的研究:第 23 回太陽
系科学シンポジウム:宇宙研科学研究所,相模原 : p. 28-31,(2001).
阿部新助,安部正真,藤原 顯,高木靖彦,尾島隆信:MUSES-C 近赤外分光器(NIRS)の性能評価:第 23 回太
陽系科学シンポジウム:宇宙研科学研究所,相模原 : p. 40-43,(2001).
大場庸平,安部正真,石黒正晃,深井久史,高木靖彦,渡部潤一,藤原 顯:小惑星探査に向けた地上観測 (8)-1:
第 23 回太陽系科学シンポジウム:宇宙研科学研究所 , 相模原 : p. 55-58,(2001).
石黒正晃,大場庸平,安部正真,長谷川直,A.Tokunaga,後藤美和,臼田知史,布施哲治,寺田 宏,小林尚人:
小惑星探査に向けた地上観測 (8)-2:第 23 回太陽系科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p. 59-62,
(2001).
矢野 創,藤原 顯,長谷川直,安部正真,高木靖彦,岡野康一:小天体表面でのサンプル収集における重力加速
度の影響:平成 13 年度アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原 : C-7,(2001).
矢野 創:小惑星の歩き方:第 40 回日本 SF 大会:幕張メッセ:(2001).
矢野 創:惑星間塵と星間塵のその場計測:フラックス計測と組成分析技術はどこまで進んだか?,第 2 回黄道面
脱出ミッション勉強会:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
矢野 創,小天体探査フォーラム:ポスト MUSES-C 小天体探査:MEF 統合 2 案の予備検討:日本惑星科学会秋
季講演会:岡山理科大学:岡山: (2001).
矢野 創,藤原 顯,長谷川直,樋口 健,安部正真,岡野康一,高木靖彦:MUSES-C サンプラー実機製作:微
小重力と汚染管理の観点から:日本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大学:岡山: (2001).
矢野 創:2001 年しし座流星群を迎える日本の観測態勢:長野県上田市科学館講演会:上田:長野:(2001).
矢野 創: 2001 年しし座流星群を迎える日本の観測態勢:群馬県館林市科学館講演会:館林:群馬:(2001).
矢野 創,阿部新助:しし座流星群直前の集い∼あなたの街で流れ星を見よう∼:相模原市立科学館:神奈川:(2001).
矢野 創:ハイビジョン映像で流星を数えよう∼しし座流星群直前イベント∼:日本科学未来館:東京:(2001).
矢野 創:ハイビジョン映像で流星を数えよう∼ 2001 年しし座流星雨ハイライト∼:日本科学未来館:東京:(2001).
矢野 創:小天体探査フォーラム:市民が参加する惑星探査の創造:第 47 回天文情報処理研究会:パブリックアウ
トリーチ特別シンポジウム:かわべ天文公園:和歌山:(2001).
矢野 創:ANJLO:しし座流星雨研究教育用ポータルサイトの誕生:第 47 回天文情報処理研究会:パブリックア
ウトリーチ特別シンポジウム:かわべ天文公園:和歌山:(2001).
矢野 創,秋山演亮,野尻抱介:科学ミッションとしての有人惑星探査の可能性:第 20 回システム計画研究会:宇
宙科学研究所,相模原:(2002).
矢野 創:太陽系の話 (2):たいよう系たんじょうのひみつ:平成 13 年度相模原市こどものための天文講座:相模
原市立博物館:神奈川:(2002).
矢野 創:太陽・地球ラグランジュ点における宇宙塵のその場計測・光学観測の科学的意義:L5 ミッション研究
会:静岡県女性総合センター・あざれあ:静岡:(2002).
矢野 創:1998-2001 年しし座流星雨観測:流星科学はこれからどこへ向かうか?:関西天文同好会:京都市国際
交流会館:京都:(2002).
矢野 創:太陽系始原天体探査と宇宙生物学:生命の起源と進化学会:第 27 回学術講演会「日本の宇宙探査の現状
と将来」
:筑波大学・大学会館国際会議場:茨城:(2002).
矢野 創:彗星探査としてのしし座流星雨観測∼高山・航空機・宇宙からの流星科学∼:高校生天文観測ネット
ワーク全国フォーラム:水戸・菊屋旅館:茨城:(2002).
上野宗孝,中村正人,佐藤毅彦,石黒正晃,笠羽康正,矢野 創:Planet-C 金赤外線カメラ IR2 による黄道光の観
測:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会予稿集:岡山理科大学:岡山:p.20,(2001).
阿部新助,矢野 創,海老塚昇,春日敏測,杉本雅俊,藤野宣知,渡部潤一,小笠原隆亮,布施哲治:しし群火球
の紫外分光による彗星起源有機物探査と永続痕発光理論:日本天文学会 2002 年春季年会講演集:A34a,p.61,
(2002).
海老塚昇,阿部新助,矢野 創,春日敏測,杉本雅俊,藤野宣知,渡部潤一:紫外―可視高感度ハイビジョンカメ
ラおよび対物分光器の開発:日本天文学会 2002 年春季年会講演集:A36a,p.61,(2002).
春日敏測,海老塚昇,阿部新助,矢野 創,杉本雅俊,藤野宣知,渡部潤一,小笠原隆亮,布施哲治:しし群にお
ける流星本体のスペクトル解析:日本天文学会 2002 年春季年会講演集:A37b,p.62,(2002).
矢野 創:彗星探査としてのしし座流星雨観測∼高山・航空機・宇宙からの流星科学:高校生天体観測ネットワー
ク予稿集:p.70,(2002).
矢野 創:航空機と人工衛星によるしし座流星群観測:第 2 回天網の会ワークショップ講演集:p.62-71,(2001).
吉田和哉,矢野 創,海老塚昇,大野浩之:人工衛星によるしし座流星群観測計画:第 2 回天網の会ワークショッ
プ講演集:p.72-76,(2001).
佐々木晶,濱邊好美,大橋英雄,河村 亨,野上謙一,長谷川直,矢野 創,藤原 顯,小林紘一,岩井岳夫,尾
亦孝男,柴田裕実:超高速微粒子衝突実験と宇宙塵捕集・分析装置の開発:第 9 回東京大学原子力研究総合
センターシンポジウム講演集:JTNST-SMP-9, 東京大学弥生講堂:東京:p.357-362,(2001).
河村 亨,野上謙一,濱邊好美,佐々木晶,長谷川直,矢野 創,柴田裕実,大橋英雄:TOF 型質量分析器性能試
験用のイオン源装置開発,搭載機器基礎成果報告書:vol. 14, p.124-131,(2001).
矢野 創,川口淳一郎,安部正真,藤原 顯,森本睦子,秋山演亮,三浦弥生,出村裕英,吉田和哉,小天体探査
フォーラム:ポスト MUSES-C 時代の小天体探査計画の検討:第 1 回宇宙科学シンポジウム講演集:宇宙科
学研究所 , 相模原:p.153-160,(2001).
長谷川直,秋岡真樹,石黒正晃,小島正宣,佐々木晶,関井 隆,高島 健,野田寛大,濱邊好美,船橋 豪,松
浦周二,矢野 創,黄道面脱出ミッション検討グループ:黄道面脱出ミッション科学的意義:第 1 回宇宙科
学シンポジウム講演集:宇宙科学研究所,相模原:p.399-402,(2001).
吉田和哉,矢野 創,海老塚昇,大野浩之:しし座流星群観測衛星の提案と大学主導による小型観測衛星の開発計
画:第 1 回宇宙科学シンポジウム講演集:宇宙科学研究所 , 相模原:p.395-398,(2001).
野上謙一,長谷部信行,宮地 学,矢野 創,佐々木晶,大橋英雄,水星ダスト探査グループ:水星探査機ベピ・
コロンボでのダスト計測:第 1 回宇宙科学シンポジウム講演集:宇宙科学研究所 , 相模原:p.419-422,(2001).
長谷川直,藤原 顯,矢野 創,杉田精司,濱邊好美,佐々木晶,大野宗祐,冬木正紀,大橋英雄,野上謙一,河
村 亨,岩井岳夫,柴田裕実:日本におけるダスト静電加速器の開発:地球惑星科学関学会 2001 年合同大会
講演集:オリンピック記念青少年総合センター:(2001).
矢野 創:1998-1999 年 NASA しし座流星群国際航空機観測ミッション:初期成果報告,鬼怒川流星会議講演集:
日本流星研究会:p.13,(2001).
矢野 創,川口淳一郎,秋山演亮:小天体探査フォーラム,次期太陽系始原天体探査ミッション検討例:第 2 回宇
宙科学シンポジウム収録:宇宙科学研究所,相模原:no.2, p.335-342,(2002).
矢野 創,秋山演亮,野尻抱介:科学ミッションとしての有人惑星探査の可能性:第 20 回システム計画研究会収
録:宇宙科学研究所,相模原:no. 20, p.12-25,(2002).
秋山演亮,山中 勉,矢野 創:惑星間空間における段階的な商業利用促進案:第 20 回システム計画研究会収録:
宇宙科学研究所,相模原:no. 20, p.63-66,(2002).
矢野 創 , 阿部新助 , 吉川 真 , 春日敏測 , 杉本雅俊 , 藤野宣知 , 海老塚昇 , 門脇直人 , 渡部潤一:可視・紫外域光学
系を使った 2001 年しし座流星群観測:初期報告,第 23 回太陽系科学シンポジウム収録:宇宙科学研究所,
相模原:no. 23, p.1-4,(2002).
矢野 創,小天体探査フォーラム:小天体 T 査フォーラム:市民が参加する惑星探査の創造:天文情報処理研究会
講演集:no. 47, p.71-80,(2002).
矢野 創,日本しし座流星群観測ネットワーク連絡会:ANJLO:しし座流星雨研究教育用ポータルサイトの誕生:
天文情報処理研究会講演集:no. 47, p.81-91,(2002).
石黒正晃 , 上野宗孝,藤野正則,向井 正,臼井文彦,中村良介,Kwon Suk Minn,Lee Changyon,関口和寛,
宮下暁彦,中桐正夫:黄道光観測用広視野カメラ WIZARD の開発と性能評価:日本惑星科学会 2001 秋季講
演予稿集:岡山理科大学:岡山:p.91,(2001).
菅野 愛,中村良介,石黒正晃,木下大輔,五十嵐丈二,寺田 宏:SUBARU/IRCS を用いた冥王星 / カロン系の
赤外分光観測:本惑星科学会 2001 秋季講演会予稿集:岡山理科大学:岡山:p.102,(2001).
藤野正則,石黒正晃,上野宗孝,臼井文彦,向井 正,中村良介,Kwon S.M. , Lee, C. ,関口和寛,宮下暁彦,中
桐正夫:黄道光観測用広視野カメラ WIZARD の開発と性能評価:日本天文学会 2001 秋季年会講演集:(2001).
菅野 愛,中村良介,石黒正晃,木下大輔,五十嵐丈二,寺田 宏:冥王星とカロンの近赤外分光観測:日本天文
学会 2001 秋季年会講演集:(2001).
石黒正晃,臼井文彦:しし座流星群母天体のダストトレイル光学観測:日本天文学会 2002 年春季年会講演集:(2002).
栗原純一 , 小山孝一郎 , 鈴木勝久:ロケット搭載用窒素振動温度測定器の室内実験:2001 年地球惑星科学関連学会
合同大会:6 月 7 日,(2001).
小泉宜子 , 下山 学 , 小山孝一郎 , 村山泰啓:フォイル・チャフ測定で観測された中性風のゆらぎについての考察:
2001 年地球惑星科学関連学会合同大会:6 月,(2001).
小山孝一郎:金星探査計画:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科大:10 月 6 日,(2001).
阿部琢美,小山孝一郎:金星探査計画で目指す電離圏プラズマ観測:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科
大:10 月 6 日,(2001).
吉川一朗,山崎 敦,中村正人,小山孝一郎:金星電離圏撮像計画:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科
大:10 月 6 日,(2001).
小山孝一郎,高橋幸弘,堤 雅基:金星下層・上層大気の超回転:日本惑星科学会 2001 年秋季講演会:岡山理科
大:10 月 6 日,(2001).
吉村玲子,今村 剛,小山孝一郎:WAVE2000 で観測された電子密度:酸素原子密度分布の波状構造解釈につい
て:宇宙科学シンポジウム:11 月 19 ∼ 20 日,(2001).
小田琢也,小山孝一郎:電子温度測定における飛翔体シースの影響に関する室内実験:第 110 回地球電磁気・地球
惑星圏学会講演会:九州大学:11 月 22 日,(2001).
小泉宜子,小山孝一郎,村山泰啓:フォイルチャフによる中性風測定と大気重力波検出:第 110 回地球電磁気・地
球惑星圏学会講演会:九州大学:11 月 23 日,(2001).
野口克行,今村 剛,鈴木勝久,渡辺 隆,村田 功,小山孝一郎:オゾンゾンデ及びドロップゾンデによる成層
圏慣性重力波の観測的研究:第 110 回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会:九州大学:11 月 23 日,(2001).
野口克行,今村 剛,鈴木勝久,村田 功,渡辺 隆,小山孝一郎:オゾンゾンデによる成層圏重力波の観測:平
成 13 年度太気球シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:12 月 13,14 日,(2001).
栗原純一,小山孝一郎,鈴木勝久:観測ロケット S-310-30 号機による窒素分子振動・回転温度の観測計画:2001 年
度宇宙原子分子過程研究会:励起した原子・分子と電子・光子の衝突過程 p23:宇宙科学研究所,相模原:
10 月 29 日∼ 30 日,(2001).
栗原純一,小山孝一郎,鈴木勝久:S-310-30 号機による窒素振動,回転温度観測の初期解析結果(速報):第 16 回
大気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:2 月 28 日,(2002).
吉村玲子,小山孝一郎:WAVE2000 で観測された大気重力波の飽和過程について:第 16 回大気圏シンポジウム:
宇宙科学研究所,相模原:2 月 28 日,(2002).
小泉宜子,村山泰啓,小山孝一郎,津田敏隆,中村卓司:フォイル.チャフを用いた中間圏界面付近の風系観測に
よる小規模大気重力波の検出:第 16 回大気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:2 月 28 日,(2002).
浜田尚子,栗原純一,小山孝一郎:窒素振動温度測定器を用いた室内実験による較正と解析手法の改良:第 16 回大
気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:2 月 28 日,(2002).
小山孝一郎,K, K, Mahajan:金星ホールの性質と生成について:惑星電離圏 . 大気研究会:東北大学:3 月 5 日∼
6 日,(2002).
浜田尚子,栗原純一,小山孝一郎:窒素振動温度測定器を用いた室内実験による較正と解析手法の改良:スペース,
プラズマ研究会:宇宙科学研究所,相模原:3 月 29 日,(2002).
小田琢也,小山孝一郎,相原賢二,中村良治:電子温度測定における飛翔体シースの影響とその除去法について:
スペース,プラズマ研究会:宇宙科学研究所,相模原:3 月 29 日,(2002).
阿部琢美,金星探査計画 WG:惑星大気散逸の科学−金星探査計画が目指す上層大気・プラズマの観測−:地球惑
星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:Aa-011,(2001).
今川隆司,阿部琢美,小山孝一郎:磁気嵐時のプラズマ圏電子温度変動について:地球惑星科学関連学会 2001 年合
同大会:東京:Er-009,(2001).
市川洋一,阿部琢美,小山孝一郎:あけぼの衛星が観測した極冠域電離圏高密度プラズマ:地球惑星科学関連学会
2001 年合同大会:東京:Eu-010,(2001).
中村正人,小山孝一郎,今村 剛,阿部琢美,中谷一郎,山川 宏,橋本樹明:金星ミッションの現状:第 2 回宇
宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:8,(2001).
山田 学,渡部重十,阿部琢美,佐川永一:極域電離圏分子イオン上昇流の供給源に関する研究:第 110 回地球電
磁気・地球惑星圏学会講演会:福岡:C11-P97,(2001).
T. Abe, Y. Ichikawa, A. W. Yau:Dynamic Features of the Polar Ionosphere and Its Relation to the External Conditions:第 110 回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会:福岡:A22-08,(2001).
阿部琢美,小山孝一郎,A. W. Yau:金星探査計画で目指す電離圏プラズマ観測:惑星科学会秋季講演会:岡山:(2001).
阿部琢美:金星熱圏・電離圏の粒子密度非対称性について:東北大学惑星圏研究会:仙台:(2001).
福西 浩:地上・電離層間放電現象と太陽活動:磁気圏・電離圏シンポジウム(地球電磁気学将来計画シンポジウ
ム):宇宙科学研究所,相模原:p.157-160,(2001).
宮里梨奈,足立 透,平木康隆,高橋幸弘,福西 浩:2000/2001 冬季スプライトキャンペーン速報:第 15 回大気
圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.76-79,(2001).
高橋芳幸,藤原 均,福西 浩:火星大気大循環モデルを用いた熱潮汐波の研究:第 15 回大気圏シンポジウム:宇
宙科学研究所,相模原:p.112-115,(2001).
福西 浩,高橋幸弘,S.B. Mende,Jye-Long Chern:ROCSAT-2 搭載アレイフォトメーターによる超高層雷放電発
光現象の観測:第 15 回大気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.162-165,(2001).
鈴木美誉,藤原 均,福西 浩,野澤悟徳,前田佐和子:EISCAT Svalbard radar data を用いた Cusp 近傍におけ
る熱圏大気加熱率の評価:第 15 回大気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.219-222,(2001).
福西 浩:超高層雷放電発光現象とその衛星観測計画:成層圏プラットフォーム気象観測検討委員会 平成 12 年度
成果報告書:東京:p.257-265,(2001).
福西 浩,高橋幸弘,S.B. Mende,I.L. Chern:スプライト発光現象観測の将来:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇
宙科学研究所,相模原:p.323-330,(2001).
平野由美,福西 浩,佐藤光輝,三宅 亙,松岡彩子,向井利典:「あけぼの」衛星によって観測されたカスプ領
域の沿磁力線電流と Alfven 波の特徴:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.479-482,
(2001).
中川広務,福西 浩,高橋幸弘,渡部重十,田口 真:火星探査衛星「のぞみ」搭載紫外撮像分光計 UVS 星間水
素観測を用いた性能評価:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.491-494, (2001).
村田 功,小林展隆,福西 浩,中根英昭,中島英彰:SFIT2 を用いた地上赤外分光観測からの大気微量成分高度
分布の導出:第 12 回大気化学シンポジウム:豊橋:p.55-56, (2001).
村田 功,岡野章一,福西 浩:光学オゾンゾンデによる三陸での成層圏オゾン変動:大気球シンポジウム:宇宙
科学研究所,相模原:p.143-148, (2001).
Machida, R., T. Takeda, Y. Abe and S. Ida: The evolution of the proto-lunar disk: formation of a volatile-poor Moon
II. Two-component fluid model: in Proceedings of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium, edited by
H. Mizutani and M. Kato:Institute of Space and Aeronautical Science, Sagamihara: p. 134-137, (2001).
Takeda, T., R. Machida, S. Ida and Y. Abe: The evolution of the proto-lunar disk: formation of a volatile-poor Moon
I. Evolution of a relatively cold proto-lunar disk: in Proceedings of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium, edited by H. Mizutani and M. Kato:Institute of Space and Aeronautical Science, Sagamihara: p. 130133, (2001).
T. Mukai, M. Ishiguro, M. Fujino, M. Ueno and S. M. KWon:Observations of asteroidal dust clouds, ASTEROIDS
2001:Palermo Italy:Abstract 114, (2001).
K. Shinokawa, S. Takahashi, K. Ogawa, F. Yoshida, T. Minato and T. Mukai:Observations of photopolarimetric
variation with the rotation of asteroids, (3) Juno and (216) Kleopatra:ASTEROIDS 2001:Palermo Italy:
Abstract II.24, (2001).
B. Dermawan et al:Mitaka photometric observations of MUSES-C mission target 1998SF36:Proc. of the 34th ISAS
Lunar and Planetary Symposium:95-98, (2001).
F. Yoshida et al:First Subaru observations of sub-km main-belt asteroids:Proc. of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium:103-106, (2001).
F. Yoshida and T. Nakamura:Sub-km Main Belt Asteroids Survey (SMBAS) using SUBARU Telescope--The estimation methods of size distributions:Proc. of Celestial Mechanics for N-bodies Dynamics:(2001).
中村 士,吉田ニ美:地球接近小惑星と小惑星帯サブ km 小惑星のサイズ分布から見た相互関係:第 23 回 太陽系
科学シンポジウム 平成 13 年度収録:p. 24-27, (2001).
T. Michikami et al:Ejecta velocity distribution for impact cratering: experiment on porous target:Proc. of the 34th
ISAS Lunar and Planetary Symposium:p. 107-110, (2001).
道上達広 , 安部正真,長谷川 直,藤原 顯:小惑星帯における衝突速度と破片速度分布の実験的研究: 第 23 回 太陽系科学シンポジウム 平成 13 年度収録:p.28-31, (2001).
N. Tomita and A. M. Nakamura:Measurements of bidirectional reflectance of ordinary chondrites:LPSC abstract,
1100, (2002).
A. M. Nakamura, A. Kamei and T. Minato, Bidirectional reflectance of meteorites: A comparison with photometric
phase curves of asteroids:Proc. of the 34th ISAS Lunar and Planetary Symposium:84-87, (2001).
H. Nakayama, N. Tomita, A. M. Nakamura, A. Kamei and S. Takahashi:Laboratory study on surface structure of
regolith:Abstract V. 20 of Asteroids 2001:Italy:(2001).
A. Kamei, T. Minato and A. M. Nakamura:Laboratory study of light scattering by rough surfaces:Abstract V.11
of Asteroids 2001:Italy:(2001).
A. M. Nakamura, A. Kamei, T. Minato:Modeling asteroid phase curves: Laboratory study on bi-directional reflectance of asteroid-surface analogues:Abstract V.19 of Asteroids 2001:Italy:(2001).
谷川智康,向井 正:The size and lifetime of the hole in Geminid dust trail:第 23 回 太陽系科学シンポジウム 平成 13 年度収録:p. 5-8, (2001).
田口優介,伊藤洋一:HII 領域 S140 の近赤外撮像観測:日本天文学会秋期年会:姫路:10 月,(2001).
伊藤洋一ほか:GG Tau に付随する原始惑星系円盤のコロナグラフ観測:日本天文学会秋期年会:姫路:10 月,
(2001).
中村昭子:ラブルパイル小惑星の表面・内部構造:低温研集会「固体および粉粒体の衝突・破壊・摩擦に関わる物
理過程とメカニズム」
:北海道:(2001).
中村昭子:Rubble pile 小惑星−太陽系小天体の衝突進化と表面・内部構造,粉体工学会「計算粉体力学グループ会」
:
同志社大学:(2001).
平瀬慶明,森 秀治,中村昭子:月面上の 2 次クレーター解析による,衝突放出物のサイズ−速度分布の導出:日
本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大学:10 月,(2001).
道上達広,安部正真,長谷川直,藤原 顯:S 型小惑星エロスのレゴリス層の厚さと力学的強度:日本惑星科学会
秋季講演会:岡山理科大学:10 月,(2001).
中村昭子,富田奈津美,中山博喜,亀井秋秀:レゴリス層表面構造の実験的研究:日本惑星科学会秋季講演会:岡
山理科大学:10 月,(2001).
篠川弘司,中村昭子,向井 正:小惑星模擬表面に対する室内偏光実験:日本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大
学:10 月,(2001).
富田奈津美,中村昭子:普通コンドライト隕石の反射率測定:日本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大学:10 月,
(2001).
向井 正,樋口有理可,Saklayen Md Abu,富田奈津美:高速自転小惑星の自転運動の起源:日本惑星科学会秋季
講演会:岡山理科大学:10 月,(2001).
森 秀治,相川祐理:原始惑星系円盤におけるダストの化学進化:日本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大学:
10 月,(2001).
湊 哲則,城野信一:Mechanical Properties of Dust Aggregates:日本惑星科学会秋季講演会:岡山理科大学:10
月,(2001).
森 秀治,相川祐理:原始惑星系円盤におけるダスト表面化学組成:理論天文学懇談会:大阪大学:12 月,(2001).
樋口有理可,向井 正:惑星領域外縁部微惑星の軌道進化:理論天文学懇談会:大阪大学:12 月,(2001).
向井 正:天文学への招待(岡村定矩 編):朝倉書店:2.4.惑星の素顔:p.23-33,(2001).
村上英記:千屋断層周辺の自然電位分布の特徴 : 地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会 : 東京:Eq-002,(2001).
足立英二,塩崎一郎,大志万直人,宇都智文,平井理華子,前田和彦,吉村令慧,村上英記,山口 覚,西山浩史,
松山和也,野口竜也,矢部 征:鳥取県西部地震震源域の比抵抗構造調査:地球惑星科学関連学会 2001 年合
同大会:東京:Eq-P007,(2001).
平井理華子,塩崎一郎,村上英記,足立英二,宇都智文,前田和彦,高木典子,大志万直人:四国地方西南部の地
殻比抵抗構造調査:地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:Eq-P008,(2001).
高木典子,村上英記:Network-MT データ中に見られる潮汐成分の特徴について ( 序報 ):地球惑星科学関連学会 2001
年合同大会:東京:Eq-P009,(2001).
首藤史郎,山口 覚,大志万直人,村上英記,塩崎一郎,上嶋 誠:中国・四国地方西部のネットワーク MT 観測
( 序報 ):第 110 回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 : 福岡:C41-P125,(2001).
山口 覚,大志万直人,塩崎一郎,村上英記:鳥取県西部地震地震断層の浅部電磁気構造探査:平成 13 年度京都大
学防災研究所研究発表講演会:京都:AV05,(2002).
山口知子,市村 淳:強レーザー場中における 3 原子分子の電界電離クーロン爆発Ⅱ:日本物理学会 2001 年秋季大
会:徳島文理大学:(2001).
崎本一博:反陽子原子生成過程の量子力学的計算:日本物理学会 2001 年秋季大会:徳島文理大学:(2001).
崎本一博:水素原子による重い負電荷粒子の捕獲過程:日本物理学会第 57 回年次大会:立命館大学びわこ,くさつ
キャンパス:(2002).
山口知子,市村 淳:強レーザー場における 2 原子分子の電場電離クーロン爆発:日本物理学会第 57 回年次大会:
立命館大学びわこ,くさつキャンパス: (2002).
市村 淳,山口知子:強レーザー場における直線 3 原子分子の電場電離クーロン爆発:立命館大学びわこ,くさつ
キャンパス:(2002).
北村良実:原始惑星系円盤 & 分子雲コア ASTRO-F の観測目標 &ALMA との共同観測:宇宙圏研究会 ASTRO-F
サイエンスワークショップ:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
Y. Kitamura, M. Momose, S. Yokogawa, R. Kawabe, M. Tamura and S. Ida:Imaging of 2 mm Dust Continuum Emission from Protoplanetary Disks around T Tauri Stars with the Nobeyama Millimeter Array:The 34th ISAS
Lunar and Planetary Symposium:ISAS, Sagamihara:p.173, (2001).
百瀬宗武,北村良実,横川創造,川辺良平,田村元秀,井田 茂:野辺山ミリ波干渉計を用いた原始惑星系円盤の
イメージング・サーベイ (1) 観測結果:日本天文学会 2001 年秋季年会:姫路:(2001).
北村良実,百瀬宗武,横川創造,川辺良平,田村元秀,井田 茂:野辺山ミリ波干渉計を用いた原始惑星系円盤の
イメージング・サーベイ (2) モデル解析:日本天文学会 2001 年秋季年会:姫路:(2001).
北村良実:電波による原始惑星系円盤の観測:宇宙科学シンポジウム 特別セッション「太陽系の起源と第二の地球
探査」:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
北村良実:野辺山干渉計を使った T Tauri 型星周囲の原始惑星系円盤のイメージング観測の結果:マゼラン星雲と
星形成研究会:千葉:(2001).
北村良実,上水和典,片宏一,村上 浩,上野宗孝,田村元秀,百瀬宗武,ASTRO-F 星形成 WG:Survey of
WTTS and Spectroscopic Observation of TTS -WTTS のサーベイ観測と known TTS の詳細観測-:宇宙放射
線シンポジウム ASTRO-F ミッションプログラム検討会:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
増田 智,小杉健郎,H. Hudson:2002 年 7 月 14 日フレアにおける粒子加速:2001 年度天文学会秋季年会:兵庫
県姫路:M31a,(2001).
小杉健郎,小川原嘉明,渡邊鉄哉,
「ようこう」運用チーム:
「ようこう」運用 10 年の成果と教訓:2002 年度天文
学会春季年会:茨城県水戸市:W15a,(2002).
清水敏文,常田佐久,小杉健郎,他「Solar-B」開発グループ:「Solar-B」の開発進捗状況:2002 年度天文学会春季
年会:茨城県水戸市:W16b,(2002).
末松芳法,一本 潔,清水敏文,大坪政司,田村友範,野口本和,花岡庸一郎,常田佐久,勝川行雄,小林 研,
久保雅仁,阪本康史,永田伸一,松崎恵一,峯杉賢治,大西 晃,小杉健郎,斎藤英朗,松下 匡,川口 昇,西村栄作,永江一博,仲尾次利崇,三神 泉,伊藤 修,島田貞憲,海道宣明,長瀬雅之,武山芸英,
鈴木正治,B. Rosenberg,A. Title,L. Hill:「Solar-B」光学望遠鏡・設計試験進捗状況:2002 年度天文学会
春季年会:茨城県水戸市:W18b,(2002).
原 弘久,渡邊鉄哉,小杉健郎,松崎恵一,英米 EIS チーム:「Solar-B」搭載 EUV Imaging Spectrometer(EIS) 開
発状況:2002 年度天文学会春季年会:茨城県水戸市:W22c,(2002).
松本 縁,古徳純一,牧島一夫,小杉健郎,吉森正人,他「ようこう」チーム:1991-2001 年において「ようこう」
GRS が観測した全ガンマ線フレアの統計的解析:2002 年度天文学会春季年会:茨城県水戸市:M27b,(2002).
永田伸一,清水敏文,一本 潔,常田佐久,阪本康史,小林 研,松崎恵一,伊藤 修,柏木康弘,三木史朗,田
畑真毅,小出来一秀,遠藤 真,他可視光望遠鏡グループ:
「Solar-B」可視光望遠鏡画像安定化装置の開発
進捗状況:2002 年度天文学会春季年会:茨城県水戸市:W23c,(2002).
鹿野良平,坂尾太郎,原 弘久,下条圭美,柴崎清登,常田佐久,松崎恵一,小杉健郎,岩村 哲,Zhangong Du,
中野充彦,堀井通宏,田口孝治,
「Solar-B」開発グループ:
「Solar-B」搭載 X 線望遠鏡 (XRT) カメラの開発
進捗状況:2002 年度天文学会春季年会:茨城県水戸市:W17b,(2002).
Somov, Boris V.,小 杉 健 郎,坂 尾 太 郎:Basic Principles and Examples of the Large Solar Flare Modeling:2002
年度天文学会春季年会:茨城県水戸市:M30a,(2002).
西川洋介,大崎明彦,柏原広道,中崎 忍:電子・Ar7+ 衝突における弾性散乱:第 107 回日本物理学会九州支部例
会:佐賀市:(2001).
長尾 一,中崎 忍,大崎明彦,柏原広道,五十嵐明則:電子衝突による水素およびヘリウムの励起断面積:第 107
回日本物理学会九州支部例会:佐賀市:(2001).
佐藤雅文,大崎明彦:H+D2 反応の理論的研究:第 107 回日本物理学会九州支部例会:佐賀市:(2001).
Bebout, G. E. nd Nakamura, E.:2001, Boron isotope compositions of tourmaline in high- and ultrahigh-pressure metasedimentary suites: records of subduction-zone boron cycling, European Union of Geosciences Meeting:
Strasbourg, France:April 8-12, (2001).
Bebout, G. E. and Nakamura, E.:2001, Record in metamorphic tourmaline of devolatilization and boron cycling in
subduction zones:AGU Fall meeting:San Francisco:December 10-14, (2001).
Y. Iizuka, K. Kobayashi and E. Nakamura:Experimental Study of Slab-Mantle Geochemical Exchange in Subduction Zones:AGU Fall meeting:San Francisco:December 10-14, (2001).
K. Kobayashi, T. Usui, T. Moriguti, R. Tanaka, K. Shimizu and E. Nakamura:Geochemical capability using High
Resolution Secondary Ion Mass Spectrometer with Multi-Collection system:PML-IES collaboration workshop, Misasa:May 21-24, (2001).
小林 桂,森口拓弥,田中亮吏,清水健二,中村栄三:高分解能二次イオン質量分析計を用いたリチウム・ホウ素
同位体比測定とその応用:日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
K. Kobayashi, T. Usui and E. Nakamura: Zircon Age Dating by Dynamic Multi-Collection Method using High Resolution Secondary Ion Mass Spectrometer, Transport of Materials in the Dynamic Earth: Kurayoshi: October
2-5, (2001).
K. Kobayashi, T. Moriguti, R. Tanaka, K. Shimizu and E. Nakamura:Analytical procedure for the Measurement
of Lithium and Boron Isotope Composition by High Resolution Secondary Ion Mass Spectrometer and its
Application, Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
K. Kobayashi and E. Nakamura:Geochemical Evolution of Akagi Volcano, Northeast Japan: Implications for Interaction between Island Arc Magma and Lower Crust, and Generation of Isotopically variable Magmas,
Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
栗谷 豪,中村栄三:マグマ溜まりの冷却中における地殻物質の混入 ∼利尻火山 沓形・種富溶岩流∼:日本地球
惑星科学関連学会 2001 年合同大会:東京:6月4- 8日,(2001).
栗谷 豪,中村栄三:表面電離型質量分析計による微少量・高精度の鉛同位体比測定法:日本岩石鉱物鉱床学会:
秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
T. Kuritani and E. Nakamura:A simple method for precise isotope analysis of ng-level Pb for natural rock
samples: Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
K.T. Koga, M.J. Walter, E. Nakamura and K. Kobayashi:Carbon self-diffusion in diamond: 2001 AGU Fall meeting:
San Francisco:December 10-14, (2001).
A. Makishima, M. Nakanishi and E. Nakamura:Simultaneous determination of Ru, Pd, Re, Os, Ir and Pt contents
and 187Os/188Os ratios in geological samples using a new anion exchange chromatographic procedure:
Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Moriguti and E. Nakamura:Across-arc variation of Li isotopes in the Izu arc: Implication for crust-mantle recycling at subduction zone.:PML-IES Collaboration Workshop:Misasa:May 21-24, (2001).
T. Moriguti and E. Nakamura:Li isotope variation in Quaternary basaltic volcanic rocks in northeastern Japan:
日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
T. Moriguti and E. Nakamura:Precise Li isotope analysis by thermal ionization mass spectrometry (TIMS) using
lithium phosphate as an ion source material and highly-yield lithium separation from natural samples:
Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Moriguti and E. Nakamura:Li-B-Pb isotope systematic study of Izu arc volcanic rocks: implications for crustmantle recycling at subduction zone:Transport of Materials in the Dynamic Earth, Kurayoshi:October 25, (2001).
T. Moriguti and E. Nakamura:Li isotope variation in quaternary basaltic rocks in northeastern Japan arc:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
E. Nakamura, A. Makishima, T. Moriguti, K. Kobayashi, C. Sakaguchi, T. Yokoyama, R. Tanaka, T. Kuritani and H.
Takei:Comprehensive geochemical analyses of small amounts (< 100 mg) of terrestrial and extraterrestrial
samples:PML-IES collaboration workshop:Misasa:May 21-24, (2001).
E. Nakamura, A. Makishima, T. Moriguti, K. Kobayashi, C. Sakaguchi, T. Yokoyama, R. Tanaka, T. Kuritani and H.
Takei:Comprehensive geochemical analyses of extremely small amounts of terrestrial and extraterrestrial
materials for sample-return missions:日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
E. Nakamura and T. Nakano:Trace element migration associated with evolution of metamorphic fluid during subduction zone-related metamorphism:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October
2-5, (2001).
E. Nakamura, M. Tanimoto, T. Kuritani and M. Yoshikawa:Geochemical evolution of the Horoman peridotite complex revised by incorporation of lead isotope systematics: Implications for melt extraction, metasomatism,
and compositional layering in the mantle:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October
2-5, (2001).
T. Nakano and E. Nakamura:Boron isotope geochemistry of metasedimentary rocks and tourmalines in a
subduction-zone metamorphic suite:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October
2-5, (2001).
E.F. Rose, A. Makishima, E. Nakamura:Major and rare earth elements geo-chemistry of the Icelandic Plume: an
island-wide approach for source determination:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:
October 2-5, (2001).
坂口千恵,中村栄三:Allende 隕石の形成過程,およびその年代:日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1
日,(2001).
C. Sakaguchi and E. Nakamura:Chemical and isotope evolution of chondrules in the Allende meteorite:Transport
of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
K. Shimizu, E. Nakamura and S. Maruyama:Petrology, geochemistry and garnet and pyroxene xenocrysts of Belingwe volcanics, Zimbabwe-indisputable evidence for crustal contamination:Transport of Materials in the
Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
竹井宏行,中村栄三:微量元素組成および同位体組成からみた菱刈鉱床の鉱液の起源:日本岩石鉱物鉱床学会:秋
田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
H. Takei and E. Nakamura:Origin of the ore-forming fluids in the Hishikari gold deposit:Transport of Materials
in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
H. Takei, T. Yokoyama, A. Makishima and E. Nakamura:Formation and suppression of AlF3 during HF digestion
of rock samples in Teflon bomb for precise trace element analyses by ICP-MS and ID-TIMS:Transport of
Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
R. Tanaka, E. Nakamura and E. Takahashi:Geochemical Evolution of Koolau Shield Volcano, Hawaii:PML-IES Collaboration Workshop:Misasa:May 21-24, (2001).
臼井寛裕,中村栄三,小林 桂,丸山茂徳,Herwart Helmstaedt:コロラド台地に産するエクロジャイト捕獲岩の
成員およびそれに含まれるジルコンの U-Pb 年代:日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
T. Usui, E. Nakamura, K. Kobayashi, S. Maruyama and H. Helmstaedt:Petrology and trace element geochemistry
of the lawsonite eclogite xenoliths from the Colorado Plateau:PML-IES collaboration workshop:Misasa:
May 21-24, (2001).
T. Usui, K. Kobayashi and E. Nakamura:Preparation of reliable zircon standard for U-Pb dating method by HRSIMS:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
横山哲也,小林 桂,栗谷 豪,中村栄三:三宅島火山の 238U-230Th 放射非平衡から見た,マントル交代作用とメル
ト急上昇のプロセス:日本岩石鉱物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
横山哲也,牧嶋昭夫,中村栄三:UO + イオンを用いた,TIMS による 234U/238U 同位体比の精密測定法:日本岩石鉱
2
物鉱床学会:秋田:9 月 29 日-10 月 1 日,(2001).
T. Yokoyama, A. Makishima and E. Nakamura:Evaluation of the coprecipitation of incompatible trace elements
with fluoride during silicate rock dissolution by acid digestion:Transport of Materials in the Dynamic
Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Yokoyama, A. Makishima and E. Nakamura:Separation of thorium and uranium from silicate rock samples using two commercial extraction chromatographic resins:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Yokoyama, A. Makishima and E. Nakamura:Precise analysis of 234U/238U ratio using UO2+ ion with thermal ionization mass spectrometry for natural samples:Transport of Materials in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Yokoyama and E. Nakamura:Precise determination of ferrous iron in silicate rocks:Transport of Materials
in the Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
T. Yokoyama, K. Kobayashi, T. Kuritani and E. Nakamura:Mantle metasomatism and rapid melt ascent beneath
Miyakejima volcano, Izu arc, Japan: Evidence from
238
U-230Th disequilibrium:Transport of Materials in the
Dynamic Earth:Kurayoshi:October 2-5, (2001).
大栗誉敏,大島泰郎,山岸明彦:3- イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 (IPMDH) の安定性に対するサブユニット境界
面における疎水性の効果:第 1 回日本蛋白質科学会年会:大阪:(2001).
玉腰雅忠,三澤まどか,葛西精太郎,山岸明彦,大島泰郎:3- イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼのアミノ酸
置換によるリフォールディング能の向上:第 1 回日本蛋白質科学会年会:大阪:(2001).
岩端寿子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:進化系統樹をもとにしたイソクエン酸デヒドロゲナーゼ
(ICDH) の耐熱化設計:第 1 回日本蛋白質科学会年会:大阪:(2001).
渡辺敬子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:進化系統樹をもとにしたイソクエン酸デヒドロゲナーゼ
(ICDH) の耐熱化設計:第 1 回日本蛋白質科学会年会:大阪:(2001).
宮川博夫,恒川直樹,山岸明彦,樋渡保秋,北村一泰:タンパク質- 阻害剤の会合過程の分子動力学シミュレーショ
ン:第 1 回日本蛋白質科学会年会:大阪:(2001).
山岸明彦:人工酵素の可能性:天然酵素の改変から(招待講演)シンポジウム「バイオからのナノテクノロジー:
人工超分子の可能性」第 62 回応用物理学会学術講演会:名古屋:(2001).
原 来人,新里尚也,大島泰郎,山岸明彦:シロアリ腸管内共生メタン菌の in situ hybridization による検出:日
本 Archaebacteria 研究会第 14 回講演会:大阪:(2001).
山城 寛,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:好熱好酸性古細菌 のプラスミド pTA1 の解
析:日本 Archaebacteria 研究会第 14 回講演会:大阪:(2001).
板橋志保,山岸明彦:大気圏からの微生物の単離 その 2:第 15 回日本宇宙生物科学大会:東京:(2001).
望月樹和,松浦久恵,小島正樹,高橋健治,宮川博夫,北村一泰,大島泰郎,山岸明彦:リボヌクレアーゼ T1 の
熱変性の動力学シミュレーション:第 39 回生物物理学会年会:大阪:(2001).
松浦久恵,佐久間千勢,田代桜子,神藤平三郎,望月樹和,山岸明彦,大島泰郎,小島正樹,高橋健治:NMR 法
によるリボヌクレアーゼ T1 の熱変性過程の解析:第 39 回生物物理学会年会:大阪:(2001).
宮川博夫,恒川直樹,山岸明彦,樋渡保秋,北村一泰:分子動力学法によるタンパク質- 阻害剤の会合機構の解析:
第 39 回生物物理学会年会:大阪:(2001).
山岸明彦:好熱菌を用いた酵素の進化分子工学:耐熱性と活性上昇(招待講演)
:日本生物工学会中部支部シンポ
ジウム「微生物変換技術の新しい可能性を求めて」:富山:(2001).
横堀伸一,玉腰雅忠,大島泰郎,山岸明彦:分岐鎖アミノ酸生合成に関与するタンパク質遺伝子の進化:日本進化
学会 3 回大会:京都:(2001).
島田治男,根本直樹,志田保男,大島泰郎,山岸明彦:好熱性古細菌 HO-62 の極性脂質
の分離と分析:第 74 回日本生化学会大会:京都:(2001).
村上 綾,玉腰雅忠,山岸明彦,大島泰郎:高度好熱菌に感染する新規ファージの単離:第 74 回日本生化学会大
会:京都:(2001).
渡辺敬子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:3- イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼ (IPMDH) の祖先
型化とその耐熱性:第 74 回日本生化学会大会:京都:(2001).
岩端寿子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:イソクエン酸デヒドロゲナーゼ (ICDH) の祖先型化とその
耐熱性:第 74 回日本生化学会大会:京都:(2001).
大栗誉敏,大島泰郎,山岸明彦:3- イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 (IPMDH) の安定性に対するサブユニット境界
面での疎水性と電荷の効果とモノマー化:第 74 回日本生化学会大会:京都:(2001).
原 来人,新里尚也,大島泰郎,山岸明彦:シロアリ腸管内共生メタン菌の解析:日本微生物生態学会第 17 回大
会:静岡:(2001).
葛西寛子,板橋志保,原 来人,大島泰郎,山岸明彦:豊羽鉱山熱水系における微生物相の解析:日本微生物生態
学会第 17 回大会:静岡:(2001).
渡辺敬子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:3―イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼ (IPMDH) の祖
先型変異酵素とその耐熱性:第 2 回極限環境微生物学会年会:和光市:(2001).
岩端寿子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:イソクエン酸デヒドロゲナーゼ (ICDH) の祖先型化とその
耐熱性:第 2 回極限環境微生物学会年会:和光市:(2001).
板橋志保,山岸明彦:大気圏からの紫外線耐性菌の単離:第 2 回極限環境微生物学会年会:和光市:(2001).
伊坂麻子,安木聖子,網野百代,山岸明彦,大島泰郎:高度好熱菌 由来 3- イソプロピルリン
ゴ酸デヒドロゲナーゼの低温適応:第 24 回日本分子生物学会年会:横浜:(2001).
山城 寛,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:好熱抗酸性古細菌 のプラスミド pTA1 の解
析:第 24 回日本分子生物学会年会:横浜:(2001).
渡辺洋一,横堀伸一,稲葉俊郎,山岸明彦,大島泰郎,河原林裕,菊池 久,北 潔:古細菌のタンパク質遺伝
子のイントロンの発見:第 24 回日本分子生物学会年会:横浜:(2001).
渡辺敬子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:3- イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼ (IPMDH) 及びイ
ソクエン酸デヒドロゲナーゼ (ICDH) の祖先型化とその耐熱性:第 24 回日本分子生物学会年会:横浜:(2001).
原 来人,新里尚也,大島泰郎,山岸明彦:ヤマトシロアリ腸管内共生メタン菌の in situ hybridization による検
出:第 24 回日本分子生物学会年会:横浜:(2001).
山岸明彦,横堀伸一,板橋志保,並木道義,山上隆正:大気球を用いた極限環境微生物の探索:大気球シンポジウ
ム:東京:(2001).
渡辺敬子,岩端寿子,大栗誉敏,横堀伸一,大島泰郎,山岸明彦:生物の共通の祖先超好熱菌説の実験的検証:生
命の起源と進化学会第 27 回学術講演会:筑波:(2002).
劉 慶会,西尾正則,宮崎智行:超長基線における大気揺らぎの実時間観測:電子情報通信学会 2001 年度総合大会
講演論文集 B:p.62,3月,(2001).
H. Kubo, M. Nishio, and T. Miyazaki:Beam Pattern Measurements of Large Parabola Antenna Using LEO Satellite
Beacons:Proc. of 23rd RESES Symposium:p.11,8月,(2001).
山村国広,西尾正則,劉 慶会,宮崎智行:公衆通信回線を利用した実時間 VLBI システムの開発:平成 13 年度電
気関係学会九州支部連合大会予稿集:p.781,10 月5日,(2001).
西尾正則,鈴山智也,角野由夫:LEO 衛星ビーコンを利用した大気シーイングモニタの開発:日本天文学会 2001
年春季年会予稿集:V60a,10 月6日,(2001).
鈴山智也,西尾正則,面高俊宏,中島潤一,関戸 衛,小山泰弘,大崎裕生,大久保寛,川合栄治,近藤哲朗,木
村守孝,宮地竹史:鹿島−鹿児島基線による高次モードギガビット VLBI 観測について:日本天文学会 2001
年春季年会予稿集:V53a,10 月6日,(2001).
劉 慶会,西尾正則,山村国広,宮崎智行:実時間 VLBI システムを利用した大気揺らぎの観測:2001 年度 VLBI
シンポジウム:12 月 11 日,(2001).
西尾正則,小橋口洋,鈴山智也,久保大史,角野芳夫:Interferometric Measurements of Atmospheric Disturbance
using LEO Satellite Beacons:2001 年度 VLBI シンポジウム:12 月 11 日,(2001).
小川博之,水星探査 WG:Bepi-Colombo/MMO の熱設計:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模
原:p.9,(2001).
小川博之,野中 聡,成尾芳博,樋口 健,稲谷芳文,大矢洋明,小林正和:再使用型垂直離着陸実験機の熱防護
対策:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.37,(2001).
小川博之,小林康徳,中野充彦,大西 晃,太刀川純孝,松藤幸男,長島和宏:水星探査機 BepiColombo/MMO
の熱概念設計:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.94,(2001).
小川博之,船木一幸,加藤輝雄,安部隆士:固体ロケットプルームによる電波減衰の計測:平成 13 年度宇宙輸送シ
ンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.13,(2002).
小川博之,小林康徳,吉田武史:高分子蒸気中を伝播する衝撃波の波面安定性:平成 13 年度衝撃波シンポジウム:
筑波:p.661,(2002).
野中 聡,小川博之,稲谷芳文:垂直離着陸ロケットの空力・耐熱の課題:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜
松:(2001).
野中 聡,小川博之,本郷素行,稲谷芳文:垂直離着陸ロケットの空力特性:宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙
科学研究所,相模原:(2001).
澤井秀次郎,中谷一郎,橋本樹明,久保田孝,吉光徹雄:月へのピンポイント軟着陸最終降下時の航法・誘導に関
する検討:第 45 回宇宙科学連合講演会: (2001).
S. Sawai, D. J. Scheeres:Stability of Hovering Spacecraft above a Small Body:11th Workshop on Astrodynamics
and Flight Mechanics:p.320-325,(2001).
T. Murakami, H. Izutsu, S. Sawai, T. Hashimoto:A Study on Collision Dynamics of Multi-Rigid-Bodies System:
11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:p.365-370,(2001).
大西善元,山田 健,中島 俊:内部構造を持つ凝縮相からの蒸発・凝縮過程と衝撃波形成について:第 15 回数値
流体シンポジウム講演集:12 月 20 日,(2001).
藤田和央,野中 聡,小川博之,中島 俊,秋葉鐐二郎,山本洋一,山本研吾:二段燃焼型ハイブリツドエンジン
の検討:平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム講演集:宇宙科学研究所,相模原:p.1-4, 1 月 17 日-18 日,(2002).
平木講儒,Harald Kleine:超音速中に置かれた Concave 物体に生じる非対称衝撃波の可視化:平成 13 年度衝撃波
シンポジウム講演集:つくば:p.253,(2002).
平木講儒,本多雅久:パラフォイル模型の空力特性:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウム講演集:宇宙科学研
究所,相模原:p5,(2001).
平木講儒,福永美保子,関野展弘,本田雅久:M-V-Lite1 段フレアの空力特性:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポ
ジウム講演集:宇宙科学研究所,相模原:p.9,(2001).
山田哲哉,平木講儒,井筒直樹,佐宗章弘,本田雅久:金星突入カプセル:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウ
ム講演集:宇宙科学研究所,相模原:p122,(2001).
山田哲哉,平木講儒,井筒直樹,佐宗章弘,本田雅久:金星突入カプセルとバルーンによる金星大気観測:第 2 回
宇宙科学シンポジウム講演集:宇宙科学研究所,相模原:p.93,(2001).
平木講儒:パラフォイル模型の風洞試験:第 7 回スカイスポーツシンポジウム講演集:東京:p.61,(2001).
山下雅道,中村輝子,趙 徳以,李 在東,蘇 雄永:ネジバナ(
)の開花時の運動とそのしく
み:宇宙生物科学:vol.15, p.254-255,(2001).
山下雅道,山下明子,内藤富夫,Kerri Oseen,Richard J. Wassersug:急激な温度変化におけるオタマジャクシの
消化管運動:宇宙生物科学:vol.15, p.282-283,(2001).
内藤富夫,山下雅道,Richard J. Wassersug:微小重力下における両生類オタマジャクシの生理学研究構想:宇宙
生物科学:vol.15, p.280-281,(2001).
富田- 横谷香織,橋本博文,柳澤政生,箸本春樹,中村輝子,長谷川宏司,山下雅道:微弱磁場環境におけるアベ
ナ幼植物芽生えの成長:宇宙生物科学:vol.15, p.258-259,(2001).
藤井博匡,柏木昭彦,柏木啓子,久保英夫,新海 正,内藤富夫,山下雅道:両生類の発生に対する異常環境の影
響:Zool. Sci.:18, Suppl.:p.59,(2001).
Asuka Inoue, H. Akiyoshi, T. Naitoh and M. Yamashita:Structural changes in the smooth muscle fibers of digestive tracts in tadpoles (
) during metamorphosis:Zool. Sci.:18, Suppl.:p.41,(2001).
山下雅道,内藤富夫:オタマジャクシの消化管運動とそのバイオメカニクス:宇宙航空環境医学:38, 171,(2001).
山下雅道,山下明子,内藤富夫,Kerri Oseen,Richard J. Wassersug:オタマジャクシの消化管運動と発生にとも
なうその変化:爬虫両棲類学会報 , 2002(1):p.45-46,(2002).
山下雅道,山下明子,秋吉英雄,高畠育雄,内藤富夫:両生類幼生の消化管運動の発達と生体力学 , Space Utiliz.
Res.:18, p.93-96,(2002).
津村麻衣子,土井麻耶子,菅野真実,橋本博文,富田- 横谷香織,津島美穂,山下雅道,山田晃弘,中村輝子:宇
宙利用をめざした,サクラ幼植物実験ユニットのパラメータの研究:Space Utiliz. Res.:18, p.213-215,(2002).
富田- 横谷香織,橋本博文,柳澤政生,中村輝子,山下雅道:微弱磁場環境がアベナ芽生えの成長に与える影響:
Space Utiliz. Res.:18, p.199-202,(2002).
小林憲正,高野淑識,金子竹男,高橋淳一,Sandra Pizzarello,John R. CRONIN,橋本博文,杉田精司,中川和道,
大島泰郎,山下雅道:宇宙環境下での紫外線による有機物の生成と分解:Space Utiliz. Res.:18, p.60-63,(2002).
片山真弓,今野紀文,上条 雅,松田恒平,内山 実,山下雅道,吉沢英樹,川原一祐:無尾両生類の生息環境と
腎臓構造 ? ネフロンにおける各種イオンポンプの免疫細胞化学的局在−:Space Utiliz. Res.:18, p.81-84,
(2002).
上田純一,一橋礼子,宮本健助,山下雅道:高等植物における植物ホルモンの受容ならびに移動機構に対する疑似
微少重力の影響:特に,成長,発達とオーキシンの極性移動について(III): Space Utiliz. Res.:18, p.168171,(2002).
秋吉英雄,山下雅道,井上明日香,内藤富夫:オタマジャクシの変態にともなう小腸および大腸平滑筋繊維の三次
元的構築:Space Utiliz. Res.:18, p.97-100,(2002).
秋吉英雄,井上明日香,内藤富夫,山下雅道:両生類における系統発生・棲息様式と組織生化学からみた肝臓の比
較形態学:Space Utiliz. Res.:18, p.105-108,(2002).
柏木昭彦,柏木啓子,花田秀樹,久保英夫,新海 正,藤井博匡,山下雅道:無尾両生類の変態におけるアポトー
シスや体の形態・機能の変化と重力:Space Utiliz. Res.:18, p.109-112,(2002).
本田秀之,井筒直樹,矢島信之:電波の大気屈折を考慮した測距による気球飛翔高度の補正:大気球シンポジウ
ム:宇宙科学研究所,相模原:p.79,(2001).
高橋 威,井田 聡,中田 毅,本田秀之,矢島信之:展張・追尾型太陽電池パネルシステムの制御実験:大気球
シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.83,(2001).
矢島信之,井筒直樹,本田秀之:パンプキン気球形状の Variation:大気球シンポジウム : 宇宙科学研究所,相模
原:p.107,(2001).
赤澤公彦,高橋恵介,本田秀之,後藤 健,井筒直樹,矢島信之,冨田信之:電鋳による低高度金星気球の試作:
大気球シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.115,(2001).
矢島信之:海外気球事情:大気球シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.119,(2001).
矢島信之:金星気球の種々の方式:第 16 回大気圏シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
井筒直樹:水蒸気を浮力媒体とする金星気球の一方式:第 45 回宇宙科学技術連合講演会 : 静岡大:01-1D7,(2001).
山田哲哉,平木講儒,井筒直樹,佐宗章弘,本田雅久:金星突入カプセルとバルーンによる金星大気観測:第 2 回
宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.93,(2001).
井筒直樹,本田秀之,矢島信之:水蒸気を用いた膨張型金星バルーン:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研
究所,相模原:p.101,(2001).
鳥居祥二,西村 純,山上隆正,斎藤芳隆,他:南極周回気球による高エネルギー電子観測装置 (PPB-BETS) 開発
報告:日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
晴山 慎,大田茂雄,並木道義,矢島信之,山上隆正,他:RUNJOB 実験による粒子別エネルギースペクトル:日
本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
柴田 徹,大田茂雄,並木道義,矢島信之,山上隆正,他:RUNJOB 実験による全粒子スペクトルと平均質量数:
日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
福家英之,山上隆正,泉 康介,野崎光昭,松本 浩,山本 明,吉田哲也:BESS-Polar 実験用太陽電池システム
の開発:日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
笠原克昌,望月永子,山上隆正,斉藤芳隆,西村 純,他:大気ニュートリノフラックス計算較正のための BETS
による大気ガンマ線観測 : 総集編:日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
斎藤芳隆,山上隆正,久保田あや,郡司 修一:プラスチックシンチレーターを用いた天体硬 X 線偏光検出器の開
発:日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
園田友博,山上隆正,西村 純,他:BESS2001 実験経過報告:日本物理学会:沖縄国際大学:9 月,(2001).
斎藤芳隆:気球実験の現状の紹介−気球実験をするには−モニター天文学の将来展望「X 線・γ線偏光シンポジウ
ム」:理研:11 月 21 日,(2001).
斎藤芳隆,山上隆正,久保田あや,郡司修一:プラスチックシンチレーターを用いた天体硬 X 線偏光検出器の開発
2:日本物理学会:立命館大:3 月,(2002).
市村雅一,太田茂雄,並木道義,矢島信之,山上隆正,他:RUNJOB 実験解析結果報告−全粒子スペクトルと平均
質量数:日本物理学会:立命館大: 3 月,(2002).
南條宏肇,太田茂雄,並木道義,矢島信之,山上隆正,他:RUNJOB 実験解析結果報告−粒子別エネルギースペク
トル:日本物理学会:立命館大: 3 月,(2002).
小林 正,西村 純,山上隆正,斎藤芳隆,他:ECC による 01 年高エネルギー一次電子の観測結果:日本物理学
会:立命館大: 3 月,(2002).
吉田健二,西村 純,山上隆正,斎藤芳隆,小河哲之,藤井 森,他:PPB-BETS の CERN-SPS による性能テス
ト:日本物理学会:立命館大:3 月,(2002).
田村忠久,鳥居祥二,山上隆正,他:シンチファイバー読み出しシステムの開発 III(Viking Chip を用いた 512ch
読み出しシステム):日本物理学会:立命館大:3 月,(2002).
古森良志子,山上隆正,西村 純,他:第 2 フェルミ加速による宇宙線電子スペクトルの変化:日本物理学会:立
命館大:3 月,(2002).
園田友博,西村 純,山上隆正,他 BESS Collaboration:BESS スペクトロメータを用いた宇宙線中の水素・ヘリ
ウム同位体の精密測定:日本物理学会:立命館大:3 月,(2002).
浅岡陽一,西村 純,山上隆正,他 BESS Collaboration:太陽活動極大期における宇宙線反陽子・陽子比の測定
(BESS):日本物理学会:立命館大: 3 月,(2002).
安部 航,西村 純,山上隆正,他 BESS Collaboration:BESS-TeV 2001 flight 報告:日本物理学会:立命館大:
3 月,(2002).
樋口 健,藤原 顯,安部正真,川口淳一郎,奥平俊暁,矢島 暁:MUSES-C サンプラの構造:日本航空宇宙学
会・日本機械学会共催「構造強度に関する講演会」:名古屋 8 月 1-3 日,(2001).
歌島昌由,川口淳一郎:作用圏境界軌道の共鳴安定性:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1E1,10 月 17
日-19 日,(2001).
大西隆史,石橋史朗,吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎:火星探査機「のぞみ」の軌道決定
(その 2):第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1E8,10 月 17 日-19 日,(2001).
奥野 誠:ニハイチュウ幼生の重力走性の解析:Proc. The 17th Space Utilization Symposium:宇宙科学研究所,
相模原:p.190-193,(2001).
奥野 誠:ニハイチュウ幼生の重力走性と繊毛運動:宇宙生物科学会第 15 回大会:東京:p.318-319,(2001).
宇田川彰久,奥野 誠,小川和夫:単生類 Heterobothrium okamotoi 孵化幼生の遊泳行動と重力応答:宇宙生物科
学会第 15 回大会:東京:p.320-321,(2001).
奥野 誠:二胚虫も泳ぐ・鞭毛で泳ぐ・精子も泳ぐ:学術会議主催一般公開シンポジウム:東京:[ なぜなぜ“宇
宙と生命”]:(2001).
竹内伸介,小野田淳次郎,下瀬 滋:マルマンクランプ型接手の分離衝撃の予測:第 43 回構造強度に関する講演
会:名古屋:2A1,(2001).
大矢晃示,小野田淳次郎:形状記憶合金を使った Carpenter Tape Hinge の展開特性:第 43 回構造強度に関する講
演会:名古屋:2A2,(2001).
槙原幹十郎,小野田淳次郎:スペースデブリの衝突解析に関する工学モデル:第 43 回構造強度に関する講演会:名
古屋:2A16,(2001).
呉 賢雄,小野田淳次郎,峯杉賢治:準能動的振動絶縁用液晶型 ER アイソレータに関する研究:第 43 回構造強度
に関する講演会:名古屋:2B11,(2001).
竹内伸介,小野田淳次郎:マルマンクランプ型分離接手の分離衝撃:第 17 回宇宙構造・ 材料シンポジウム:1,
(2001).
槙原幹十郎,小野田淳次郎:セミアクティブショックアブソーバの検討:第 17 回宇宙構造・ 材料シンポジウム:
2,(2001).
呉 賢雄,小野田淳次郎:セミアクティブアイソレータに関する研究:第 17 回宇宙構造・ 材料シンポジウム:3,
(2001).
大矢晃示,小野田淳次郎:形状記憶合金を用いた Carpenter Tape Hinge の諸特性:第 17 回宇宙構造・ 材料シンポ
ジウム:20,(2001).
藤田和央,佐藤俊逸,安部隆士:強い衝撃波背後の分子の回転-- 振動-- 解離結合解析:第 33 回流体力学講演会:石
川県:金沢大学:9 月,(2001).
藤田和央,安部隆士,佐藤俊逸, 松田 淳:弱電離プラズマにおける平板プローブ特性:第 33 回流体力学講演会:
石川県:金沢大学:9 月,(2001).
藤田和央,稲谷芳文,安部隆士:MUSES-C 再突入カプセルの希薄気体領域における空力特性:2001 年度宇宙航行
の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:12 月,(2001).
藤田和央,安部隆士:QCT を用いた窒素分子の内部励起モード緩和の解析:第 15 回数値流体力学シンポジウム:
東京都:国立オリンピック記念青少年センター:12 月,(2001).
藤田和央,安部隆士:QCT レートを用いた衝撃波背後の分子の回転 / 振動 state-to-state 解析:2001 年度衝撃波シ
ンポジウム:茨城県:産業技術総合研究所:3 月,(2002).
松田 淳,藤田和央,佐藤俊逸,安部隆士:空気中での強い衝撃波に伴う非平衡現象:流体力学会 2001 年会:7 月
31 日-8 月 2 日,(2001).
松田 淳,藤田和央,佐藤俊逸,安部隆士:空気中での強い衝撃波背後の輻射光の分光測定:第 33 回流体力学講演
会:9 月 27 日-28 日,(2001).
松田 淳,藤田和央,佐藤俊逸,安部隆士:空気中で発生する強い衝撃波背後の非平衡領域の構造:平成 13 年度 衝撃波シンポジウム:3 月 14 日-16 日,(2002).
松下健治,滝澤勇二,藤田和央,安部隆士:極超音速プラズマ流での空力加熱の磁場による制御:第 15 回数値流体
力学シンポジウム:12 月 21 日,(2001).
松下健治,滝澤勇二,佐藤俊逸,藤田和央,安部隆士:極超音速プラズマ流での空力加熱の磁場による制御:2001
年度衝撃波シンポジウム:3 月 14 日,(2002).
滝澤勇二,佐藤俊逸,藤田和央,安部隆士:高温弱電離プラズマの空力加熱に対する高磁場印加の影響:第 33 回流
体力学講演会:9 月 27 日-28 日,(2001).
藤田和央,安部隆士:分子動力学法による窒素分子の回転−振動−解離結合計算:2001 年度宇宙航行の力学シンポ
ジウム:宇宙科学研究所,相模原:12 月,(2001).
都築範明,佐藤俊逸,安部隆士:惑星探査機を想定した自律飛行・超小型ヘリコプタロータに関する実験的研究:
宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:12 月 4 日,(2001).
小松信義,安部隆士,ATR ワーキンググループ:ATR 飛行実験機の空力特性:宇宙航行の力学シンポジウム:宇
宙科学研究所,相模原:12 月 4 日,(2001).
堀江俊行,藤井孝藏,服部直三:デルタ翼とダブルデルタ翼の流れの数値シミュレーションの信頼性:航空宇宙数
値シミュレーション技術シンポジウム 2001:東京:(2001).
坪井伸幸,藤井孝藏,林 光一:3 次元数値解析による超音速自由噴流と傾斜平板干渉の衝撃波構造:航空宇宙数
値シミュレーション技術シンポジウム 2001:東京:(2001).
寺島洋史,藤井孝藏:フラッターシミュレーションに向けた振動翼周り流れの信頼性評価:航空宇宙数値シミュレ
ーション技術シンポジウム 2001:東京:(2001).
友近一善,服部直三,松本尚之,坪井伸幸,藤松信義,藤井孝藏:PSP による衝突噴流の壁面圧力計測:第 29 回
可視化情報シンポジウム:東京:(2001).
藤井邦英,早川周作,見目泰宏,坪井伸幸,林 光一:パルスデトネーションエンジン内流れの基礎解析:日本流
体力学会年会 2001:東京:(2001).
寺島洋史,藤井孝藏:3 次元遷音速強制振動翼周りの非定常空気力解析:第 33 回流体力学講演会:金沢:(2001).
荒澤智之,星野祥光,宮路幸二:デルタ翼用高揚力装置の比較:第 33 回流体力学講演会:金沢:(2001).
藤松信義 , 藤田昌大 , 鈴木宏二郎:垂直着陸ロケットの空力 / 運道連成シミュレータの作成:第 33 回流体力学講演
会:金沢:(2001).
中井祐輔,藤松信義,服部直三,藤井孝藏:感圧塗料を用いた斜め平板衝突噴流の圧力計測:第 33 回流体力学講演
会:金沢:(2001).
伊藤 隆,藤井孝藏:エアロスパイクノズルのクラスター化による影響について:第 33 回流体力学講演会:金沢:
(2001).
坪井伸幸,藤松信義,藤井孝藏,中井祐輔,林 光一:超音速自由噴流と斜め平板の干渉の三次元数値解析:第 33
回流体力学講演会:金沢:(2001).
藤井邦英,坪井伸幸,早川周作,見目泰宏,林 光一:パルスデトネーションエンジン内流れの 2 次元数値解析:
第 33 回流体力学講演会:金沢:(2001).
加藤誠司,坪井伸幸,林 光一:詳細化学反応モデルを使用した水素 / 空気デトネーションの三次元数値解析:第
33 回流体力学講演会:金沢:(2001).
坪井伸幸,松本洋一郎:極超音速希薄流における並進・回転エネルギーの微視的状態:気体分子衝突モデルの影
響:日本機械学会第 79 期流体工学部門講演会:蔵王:(2001).
加藤誠司,坪井伸幸,林 光一:3 次元数値解析による水素−空気デトネーションの 3 次元伝播機構の把握:第 39
回燃焼シンポジウム:横浜:(2001).
藤井邦英,坪井伸幸,早川周作,見目泰宏,林 光一:2 次元数値解析によるパルスデトネーションエンジン内の
断面積変化の影響の把握:第 39 回燃焼シンポジウム:横浜:(2001).
藤井孝藏:スーパーコン対単体 PC:フォーラム「パソコンはどこまで速くなったのか―流体シミュレーション」:
第 14 回計算力学講演会:札幌:(2001).
藤本圭一郎,藤井孝藏,坪井伸幸:CFD によるカプセル形状の空力特性評価−遷音速特性−:平成 13 年度宇宙航
行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
伊藤 隆,藤井孝藏:エアロスパイクノズルの特性―軸対称及びクラスター型の比較:平成 13 年度宇宙航行の力学
シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
徳永圭一郎,藤井孝藏,林 光一:不足膨張噴流が衝突する平板上圧力分布の変動:平成 13 年度宇宙航行の力学シ
ンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
坪井伸幸,寺本 進,伊藤 隆,寺島洋史,藤井孝藏:カプセルにおける遷音速域の背圧変動に関する実験:平成
13 年度宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
藤本圭一郎,藤井孝藏:アポロ型カプセル周りの流れの数値解析:第 15 回数値流体力学シンポジウム:代々木:
(2001).
根岸秀世,藤井孝藏,中別府修:プラグノズルのボートテテールドラッグ低減のためのニ次流噴射法:第 15 回数値
流体力学シンポジウム:代々木:(2001).
徳永圭一郎,藤井孝藏,林 光一:3 次元不足膨張噴流が衝突する平板の圧力分布について:第 15 回数値流体力学
シンポジウム:代々木:(2001).
寺島洋史,藤井孝藏:流体・構造連成による 2 次元遷音速フラッタ―解析:第 15 回数値流体力学シンポジウム:
代々木:(2001).
堀江俊行,藤井孝藏,服部直三:ボルテックス・フラップ付きデルタ翼周りの流れの数値シミュレーション:第 15
回数値流体力学シンポジウム:代々木:(2001).
筒井裕貴,藤井孝藏:遷音速領域における後退角効果:第 15 回数値流体力学シンポジウム:代々木:(2001).
坪井伸幸,松本洋一郎:極超音速希薄流における並進・回転エネルギーの微視的状態:面分子干渉モデルの影響:
第 15 回数値流体力学シンポジウム:東京:(2001).
加藤誠司,坪井伸幸,林 光一:水素−空気デトネーションの三次元数値シミュレーション:第 15 回数値流体力学
シンポジウム:東京:(2001).
根岸秀世,藤井孝藏:二次流噴射によるプラグノズルのボートテールドラッグ低減:平成 13 年度宇宙輸送シンポジ
ウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
坪井伸幸,藤松信義,中井祐輔,藤井孝藏,林 光一:超音速自由噴流と斜め平板の干渉― CFD と PSP の比較:
平成 13 年度科研費空力班シンポジウム「航空宇宙工学における空力研究」:下呂:(2002).
藤井孝藏:過渡期にきた CFD 技術:平成 13 年度科研費空力班シンポジウム:箱根:(2002).
伊藤 隆,藤井孝藏:エアロスパイクノズルのモジュール数の影響について:第 42 回航空原動機宇宙推進講演会:
千歳:(2002).
加藤誠司,坪井伸幸,林 光一:三次元数値解析によるデトネーションの基本構造の把握:平成 13 年度衝撃波シン
ポジウム:筑波:(2002).
藤井邦英,坪井伸幸,林 光一:2 次元数値解析によるパルスデトネーションエンジン内の伝播特性の把握:平成
13 年度衝撃波シンポジウム:筑波:(2002).
伊藤 隆,藤井孝藏:クラスター型エアロスパイクノズルの性能評価と流れ場の数値解析:第 3 回再使用型宇宙推
進系シンポジウム:盛岡:(2002).
佐藤明良,山添 智,佐藤英一,北薗幸一,志波光晴,品川議夫,井田隆志:観測用ロケットモータのスロート材
料に対する非破壊検査:第 17 回宇宙構造・材料シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.91,(2001).
熊澤教好,栗林一彦,佐藤英一,菅又 信,金子純一:固体ロケットモーター用グラファイトの二軸応力破壊挙
動:第 17 回宇宙構造・材料シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.95,(2001).
川端健詞,佐藤英一,栗林一彦:Steady State Creep Behavior of Ti-TiB (f) in situ Composite:第 17 回宇宙構造・
材料シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.106,(2001).
北薗幸一,佐藤英一,栗林一彦:異方性のセル形状を有するクローズドセル型フォームの弾性率予測:日本金属学
会秋期大会:福岡:p.257,(2001).
長汐晃輔,栗林一彦:YFeO3 の無容器凝固における成長形態:日本金属学会秋期大会:福岡:p.463,(2001).
佐々木純,長汐晃輔,栗林一彦:Y3Al5O12 ガーネットの無容器凝固過程における相制御:日本金属学会秋期大会:
福岡:p.463,(2001).
牛島健一,松下純一,北薗幸一,佐藤英一,栗林一彦:等方性粒子分散金属基複合材料における磁歪を利用した異
方性強化機構:日本金属学会秋期大会:福岡:p.449,(2001).
川端健詞,佐藤英一,栗林一彦:TiB 分散 Ti 基複合材料を用いた定常クリープにおける緩和機構の形状依存性:日
本金属学会秋期大会:福岡:p.515,(2001).
北薗幸一,佐藤英一,栗林一彦:急速加熱冷却によるアルミニウム合金フォームの発泡過程の変化:日本金属学会
春期大会:東京:p.348,(2002).
佐藤英一:グラファイトの多軸破壊則 M-V ロケット 4 号機打ち上げ失敗から:日本金属学会春期大会:東京:p.124,
(2002).
山添 智,佐藤明良,佐藤英一,北薗幸一,志波光晴,品川議夫,井田隆志:観測ロケットモータのグラファイト
製ノズルスロートに対する品質保証方法:日本金属学会春期大会:東京:p.125,(2002).
井田隆志,品川議夫,佐藤英一,北薗幸一,山添 智,佐藤明良,志波光晴:グラファイト材の全方位超音波探傷
方法:日本金属学会春期大会:東京:p.125,(2002).
北見 薫,小倉幸夫,拵美津男,佐藤英一,北薗幸一,志波光晴,米山弘志,佐藤明良,島田善嗣:グラファイト
ブロック探傷用電子走査式アレイ型超音波探傷システムの開発:日本金属学会春期大会:東京:p.126,(2002).
佐藤明良,寺田和正,佐藤英一,北薗幸一:厚肉 C/C 部材に対するインモーション X 線撮影法の適用:日本金属
学会春期大会:東京:p.127,(2002).
Jian Zengyun,長 汐 晃 輔,栗 林 一 彦:Direct observation of the crystal growth transition in undercooled melt of
silicon:日本金属学会春期大会:東京:p.281,(2002).
夏井正頼,長汐晃輔,栗林一彦,広沢 哲:Ti 添加 Fe-Nd-B 合金の過冷急速凝固:日本金属学会春期大会:東京:
p.323,(2002).
浦部 晃,長汐晃輔,栗林一彦,神保 至:Fe2RE 合金の無容器凝固における相選択:日本金属学会春期大会:東
京:p.333,(2002).
M. Li,長汐晃輔,栗林一彦:Containerless solidification of Al2O3-ZrO2 eutectic in an aero-acoustic levitator:日本
金属学会春期大会:東京:p.402,(2002).
長汐晃輔,M. Li,栗林一彦:無容器凝固における Fe14Nd2B の包晶凝固過程:日本金属学会春期大会:東京:p.323,
(2002).
佐藤英一:Appearance and Vanishing of Load Transfer Effect in High Temperature Creep of Ti-TiB in-situ Composite:第 2 回日韓ストラクチャーダイナミックスシンポジウム:弘前:(2001).
佐藤英一,北薗幸一,嶋田 徹,堀 恵一,山添 智,佐藤明良,池田博英,反野晴仁:S-310 改モータのグラファ
イト製ノズルスロートに対する品質保証:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.33,(2002).
長汐晃輔,栗林一彦:Y-Fe-O 系での準安定相の過冷融液からの平滑界面凝固:第 18 回宇宙利用シンポジウム:宇
宙科学研究所,相模原:p.287,(2002).
浦部 晃,長汐晃輔,栗林一彦,神保 至:Splat Quenching による Fe-RE 合金の直接成長:第 18 回宇宙利用シン
ポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.291,(2002).
栗林一彦,堅 増運:過冷融液からのシリコンの結晶化過程の直接観察:第 18 回宇宙利用シンポジウム:宇宙科学
研究所,相模原:p.314,(2002).
長汐晃輔 , 栗林一彦:無容器凝固プロセッシングによる酸化物の凝固形態及び相選択:製鋼第 19 委員会 , 第 27 回凝
固プロセス研究会:大阪:(2002).
北薗幸一,北嶋暁子,松下純一,佐藤英一,栗林一彦:Superplastic Diffusion-Bonding of ALPORAS Foams:The
5th SANKEN International Symposium:大阪:p.171,(2002).
長汐晃輔 , 栗林一彦:浮かせてなにができる?:鉄鋼協会ヤングサイエンティストフォーラム:東京:(2002).
栗林一彦,他 6 名:パラボリックフライトを使ったシリコンの無容器プロセシング実験:日本マイクログラビティ
応用学会第 17 会学術講演会 (JASMAC-17):仙台:(2001).
浦部 晃,長汐晃輔,栗林一彦,神保 至:Splat Quench による Fe-RE 系磁歪材料の急速凝固:日本マイクログ
ラビティ応用学会第 17 会学術講演会 (JASMAC-17):仙台:(2001).
坪本 卓,朝日重雄,丸 祐介,本郷素行,岡部選司,佐藤哲也,棚次亘弘:ATREX エンジン飛翔実験機の空力
特性に関する風洞実験:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.106,(2001).
佐藤哲也,棚次亘弘,小林弘明,澤井秀次郎,小見淳介,富家純一郎:ATREX エンジンの開発研究と飛翔試験計
画:第 42 回航空原動機・宇宙推進講演会:札幌:p.229,(2002).
山城龍馬,棚次亘弘,佐藤哲也:多列管群モデルを用いたプリクーラの着霜実験:第 42 回航空原動機・宇宙推進講
演会:札幌:p.223,(2002).
川島秀人,棚次亘弘,佐藤哲也,岡部選司,小林弘明:プラグノズルのボートテールドラッグ低減に関する研究:
第 42 回航空原動機・宇宙推進講演会:札幌:p.259,(2002).
小島孝之,佐藤哲也,棚次亘弘:超音速インテーク・エンジンシステムの制御実験:第 42 回航空原動機・宇宙推進
講演会:札幌:p.235,(2002).
佐藤哲也,棚次亘弘,小林弘明,澤井秀次郎,八田博志,後藤 健,山川 宏,岡部選司,磯村浩介,富家純一
郎:ATREX エンジンの開発研究:平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.41,
(2002).
小林弘明,棚次亘弘,佐藤哲也,磯村浩介:ATREX エンジンの性能向上に関する検討:平成 13 年度宇宙輸送シン
ポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.45,(2002).
小島孝之,棚次亘弘,佐藤哲也,澤井秀次郎,岡部選司,瀬尾基治:超音速インテーク・エンジンシステムの制御
試験:平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.49,(2002).
山城龍馬,棚次亘弘,佐藤哲也:エアーブリージングエンジンにおけるプリクーラの着霜に関する研究:平成 13 年
度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.53,(2002).
川島秀人,棚次亘弘,佐藤哲也,岡部選司,小林弘明:プラグノズルのボートテールドラッグ低減に関する研究:
平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.57,(2002).
モハメットファイサル,堀 恵一,東原千春,芝本秀文:HAN 系液体酸化剤の研究 (II):火薬学会 2001 年度年会
講演要旨集:p.127,(2001).
長谷川克也,山谷寿夫,堀 恵一,宇田川義夫:超音波を用いた新しい燃速測定法 ( 第 4 報 ):火薬学会秋季研究発
表講演会要旨集:(2001).
西山和孝,清水幸夫,船木一幸,國中 均,都木恭一郎:MUSES-C イオンエンジングリッドの損耗分析:第 42 回
航空原動機・宇宙推進講演会講演集:千歳:(2001).
西山和孝,土岐晴也,鳥山温美,國中 均:マイクロ波放電型イオンスラスターのマイクロ波導入方式の検討:宇
宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.177,(2001).
橋本保成,都木恭一郎,藤田 孝,石井忠司:水サイクル宇宙推進システム:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研
究所,相模原:p.91,(2001).
都木恭一郎,國中 均,西山和孝,清水幸夫:イオンエンジンシステム (MUSES-C) 開発の経過報告:宇宙輸送シン
ポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.173,(2001).
土岐晴也,西山和孝,國中 均,船木一幸,都木恭一郎,藤田 肇:φ 20cm 級マイクロ波放電型イオンスラスタ
放電室設計:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.177,(2001).
鳥山温美,浅古 豊,西山和孝,國中 均,都木恭一郎:マイクロ波放電型中和器大電流作動時の寿命評価:宇宙
輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.185,(2001).
松代真典,西田迪雄,都木恭一郎,國中 均:DSMC-PIC 法による MUSES-C イオンエンジンプル−ムのバックフ
ロ−解析:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.189,(2001).
亀岡昌彦,清水幸夫,都木恭一郎,竹ケ原春貴: 同軸型 PPT の動作特性:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究
所,相模原:p.229,(2001).
モリナモラレス・ペドロ,國中 均,都木恭一郎,荒川義博:マイクロ波放電型ホ−ルスラスタ:宇宙輸送シンポ
ジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.241,(2001).
杵淵紀世志,船木一幸,清水幸夫,都木恭一郎:二次元型 MPD ア−クジェットの分光計測:宇宙輸送シンポジウ
ム:宇宙科学研究所,相模原:p.269,(2001).
中野哲明,石山敦士,都木恭一郎,清水幸夫:低電力外部磁場印加型プラズマ推進機の基礎研究:宇宙輸送シンポ
ジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.273,(2001).
都木恭一郎:第 27 回国際電気推進会議(パサデナ)報告:宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.285,
(2001).
橋本保成,都木恭一郎,田中孝治,藤田 孝,石井忠司:水サイクル宇宙エネルギ−システムについて:宇宙エネ
ルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.101,(2001).
大江真人,八田博志,後藤 健,向後保雄,小泉 尭:高温環境における C/C 複合材料の破壊挙動:第 43 回構造
強度に関する講演会講演集:名古屋:p.25,(2001).
高田元広,後藤 健,八田博志,福田 博:3D-C/C 複合材製ディスクの回転試験:複合材料学会 2001 年度研究発
表講演会:東京:p.133,(2001).
古川祐子,後藤 健,八田博志,向後保雄:C/C 複合材料の疲労挙動:複合材料学会 2001 年度研究発表講演会:
東京:p.107,(2001).
八田博志,後藤 健,濱田泰以: 2 次元及び,3 次元繊維強化 C/C 複合材料の機械特性:日本金属学会講演概要:
九州:p.440,(2001).
八田博志,後藤 健,古川祐子,向後保雄:積層型 C/C 複合材料の疲労機構:日本金属学会講演概要:九州:p.440,
(2001).
八田博志,後藤 健,向後保雄,溝口正幸,古川祐子:C/C 複合材料の界面強度の測定:宇宙構造・材料シンポジ
ウム:東京:p.132,(2001).
八田博志,後藤 健,福田 博,小山昌志:C/C 複合材料の高温での接合強度解析:宇宙構造・材料シンポジウ
ム:東京:p.136,(2001).
八田博志,若山修一,宮崎恵美,モハメド サイド アリ ハッサン,宮川 清:Material Characterization of 3D Orthogonal Carbon Fiber Reinforced Carbon Matrix Composites:宇宙構造・材料シンポジウム:東京:p.140,
(2001).
八田博志,後藤 健,向後保雄,渋谷一成:宇宙構造・材料シンポジウム:東京:p.148,(2001). 八田博志,後藤 健,福田 博 , 小山昌志:C/C 複合材料の接合に関する研究:第 26 回複合材料シンポジウム:東
京:p.1,(2001).
八田博志,若山修一 , モハメド サイド アリ ハッサン:Evaluating the Effects of Shear Bands Extending from Notch
Tips on Fracture Behavior of laminated Carbon /Carbon Composites:第 26 回複合材料シンポジウム:東
京:p.3,(2001).
大江真人,八田博志,後藤 健,小泉 尭:高温環境における C/C 複合材料の引張破壊挙動:第 28 回炭素材料学
会年会:群馬県:p.278,(2001).
八田博志,後藤 健,小山昌志,西山勇一,佐藤哲也,福田 博,杉林俊雄:C/C 複合材料製熱交換器の開発:宇
宙輸送シンポジウム:東京:p.65,(2002).
八田博志,後藤 健,佐藤哲也,棚次亘弘:DEVELOPEMENT STUDY OF CARBONCONMPOSITETURBINE
DISK FOR ATREX ENGINE:宇宙輸送シンポジウム:東京:p.69,(2002).
横田力男:先端高分子材料:芝浦工大公開講座:芝浦工業大学:5 月,(2001).
Rikio YOKOTA:Molecular desghn of heat resistant polymers:3rd ISAS-TEMPE JOINT WORKSHOP:Space
Propulsion and Rekated Materials:Bonassola-Italy:June3-5,(2001).
横田力男:宇宙航空環境における有機材料の耐久性:第 33 回スガウエザーリング講演会:11 月 2 日,(2001)(学士
会館),11 月 21 日,(2001)(大阪国民会館)
専門委員:放射線フロンティア研究委員会,日本原子力研究所(平成 11 年- 平成 13 年度),平成 13 年度東邦大学
化学科非常勤講師
成尾芳博,徳留真一郎:再使用ロケット実験機の推進系と繰り返し飛行のための技術課題:第 45 回宇宙科学技術連
合講演会:浜松:01-1A10,(2001).
長谷川宏,徳留真一郎,判澤正久:小型固体モータによるコンポジット推進薬の侵食燃焼相関式の考察:東海大学
紀要工学部:vol. 41,no. 2,p.147-152,(2001).
長谷川宏,判澤正久,小林清和,徳留真一郎,嶋田 徹,野雅弘:実用固体推進薬の侵食燃焼に関する実験的研
究:平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
柳 良二,進藤重美,野雅弘,堀 恵一,嶋田 徹,光野 実,藤野昌由:実験機打ち上げ用 NAL735 ロケット
の地上燃焼試験:平成 13 年度次世代超音速機技術の研究開発成果報告会:調布:(2001).
佐藤英一,北薗幸一,嶋田 徹,堀 恵一,山添 智,佐藤明良,池田博英,反野晴人:S-310 改モータのグラファ
イト製ノズルスロートに対する品質保証:平成 13 年度宇宙輸送シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:
(2002).
百武 徹,西田迪雄,國中 均,都木恭一郎:MUSES-C 搭載イオンエンジンのプルーム解析:平成 13 年度宇宙輸
送シンポジウム:p.181,(2001).
西田迪雄,安倍賢一,早谷政彦,丹野英幸,植田修一,伊藤勝宏:アーク加熱非平衡ノズル流の多温度モデル解析
と実験:第 33 回流体力学講演会:p.89,(2001).
百武 徹,西田迪雄,國中 均,都木恭一郎:DSMC-PIC 法による小型イオンエンジンプルーム解析:日本機械学
会流体工学部門講演会: p.14,(2001).
K. Abe,H. Kihara,T. Uchida and M. Nishida:Experimental and Numerical Studies of Rotational Nonequilibrium
behind a Strong Shock Wave in Air:23rd International symposium on Shock Waves:Fort Worth,U. S.
A.:p.65,(2001).
R. Doihara and M. Nishida:Numerical Analysis of Reentry Flow Field Using a Multi Vibrational Temperature
Model:23rd International symposium on Shock Waves:Fort Worth,USA:p.76,(2001).
福島 学,安田榮一,中村義之,田中文彦,垣花眞人,田邊靖博:ゾルゲル法による Si-Nb-C-O 系ハイブリッドの
合成:日本セラミックス協会 2002 年年会:大阪:1I34,(2002).
福島 学,安田榮一,中村義之,垣花眞人,田邊靖博:ゾルゲル法による Si-Ta-C-O 系セラミックスの合成 − Ta
添加量の効果について−:日本セラミックス協会 2002 年年会:大阪:1I35,(2002).
上野俊吉,田邊靖博,劉 進,林 滋生,中川善兵衛:ムライト−コ−ディエライト系溶融−凝固法による組織
制御:日本セラミックス協会 2002 年年会:大阪:2E34,(2002).
青木基和,藤井圭介,林田充史,笠野秋英,安田榮一,田邊靖博:CFRP の飛翔体衝突時における応力の計測:平
成 13 年度衝撃波シンポジウム:つくば:B15-1-2,(2002).
青木基和,藤井圭介,林田充史,安田榮一,田邊靖博:黒鉛材料の高速飛翔体衝突による破壊挙動観察:平成 13 年
度衝撃波シンポジウム:つくば:C15-3-1,(2002).
吉村拓也,赤津 隆,安田榮一,田邊靖博:C/C 複合材料の動的破壊に与える繰り返し疲労の影響:平成 13 年度
衝撃波シンポジウム:つくば:C15-3-3,(2002).
N.Takeichi, M.C.Natori and N.Okuizumi:FUNDAMENTAL STRATEGIES FOR DEPLOYMENT AND LIBRATION CONTROL OF A TETHERED SYSTEM IN ELLIPTICAL ORBITS:11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:(2001).
樋口 健,藤原 顯,安部正真,川口淳一郎,奥平俊暁,矢島 暁:MUSES-C サンプラの構造:第 43 回構造強度
に関する講演会:名古屋:p.33,(2001).
Mitsugu Todo,KiyoshiI Takahashi and Ken Higuchi:Effects of Loading-Rate on the Fracture Toughness of Epoxy Encapsulants for the LUNAR-A PENETRATOR:Reports of Research Insistute for Applied Mechanics:
Kyushu University:no.121,p.95,(2001).
山川 宏,樋口 健:垂直離着陸機の航法誘導制御と着陸ダイナミクス:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:
01-1A11,(2001).
木村敏之,丸山辰也,樋口 健:再使用ロケット実験機の着陸挙動:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:012C6,(2001).
三浦 博,樋口 健,山口 功,葛西時雄:月着陸船の構造及び着陸脚に対する検討:第 45 回宇宙科学技術連合講
演会:浜松:01-178,(2001).
田中宏明,名取通弘,樋口 健,奥泉信克:宇宙用アンテナの放射特性に及ぼす機械的形状制御の影響:第 17 回宇
宙構造・材料シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.45,(2001).
田中孝治,樋口 健,佐々木進:大電力無線送電用試験衛星の大型アンテナに関する基本性能と展開機構の検討−
太陽発電衛星実現に向けて−:電子情報通信学会:宇宙・航行エレクトロニクス研究会:調布:(2001).
齋藤宏文,中谷一郎,樋口 健,水野貴秀,戸田知朗,福田盛介,三浦 昭,小川博之,坂井真一郎,田中孝治,
淺村和史,大島 勉,太刀川純孝,鎌田幸男,升本喜就,佐賀克之,工藤 渡,平原聖文,坂野井健,本間
貴之,倉橋喜裕,高原卓也,佐々木博幸,米津啓子,福島洋介:INDEX 衛星プロトモデル開発−インハウ
ス開発の手法とその成果−:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.435,(2001).
小川博之,野中 聡,成尾芳博,樋口 健,稲谷芳文,大矢洋明,小林正和:再使用型垂直離着陸実験機の熱防護
対策:平成 13 年度宇宙航行の力学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.37,(2001).
樋口 健:ISAS における極低温複合材タンクの研究状況:宇宙インフラ研究会宇宙構造ワーキンググループ 第 5
回極低温タンクに関するワークショップ:東京:(2002).
樋口 健,後藤 健,成尾芳博,並木文春:複合材タンク液体水素充填試験について:平成 13 年度宇宙輸送シンポ
ジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.131,(2002).
齋藤宏文:木星探査機の構想とピギーバック衛星による地球磁気圏探査:惑星電磁圏・大気圏研究会,招待講演:
仙台:3 月 5 日∼ 6 日,(2002).
武田浩之,藤井令史,藤田 司,水野貴秀,大島 勉,齋藤宏文,河合正之,黒木聖司,越地耕二:短ミリ波領域
小型自由電子レーザの研究:スペース・プラズマ研究会:宇宙科学研究所,相模原: 3 月 29 日,(2002).
武田浩之,藤井令史,水野貴秀,大島 勉,齋藤宏文,河合正之,越地耕二:静電加速器とマイクロウ イ グラを用
いた短ミリ波小型自由電子レーザの研究:日本物理学会第 57 回年次大会:3 月 27 日,(2002).
戸田知朗,齋藤宏文,山本善一:X バンドトランスポンダの開発と深宇宙通信技術の開発展望:第 2 回宇宙科学シ
ンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.263-270,11 月 19 ∼ 20 日,(2001).
廣瀬和之,齋藤宏文,福田盛介,黒田能克,石井 茂,中野浩児: SOI CPU の開発:第 2 回宇宙科学シンポジウ
ム:宇宙科学研究所,相模原:p.271-274,11 月 19 ∼ 20 日,(2001).
細川隆一郎,田中秀治,堀 恵一,徳留真一郎,齋藤宏文,渡辺将司,江刺正喜:超小型人工衛星用固体ロケット
アレスラスタ:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.275-282,11 月 19 ∼ 20 日,(2001).
齋藤宏文,中谷一郎,樋口 健,水野貴秀,戸田知朗,福田盛介,三浦 昭,小川博之,坂井真一郎,田中孝治,
淺村和史,大島 勉,太刀川純孝,鎌田幸雄,升本喜就,佐賀勝之,工藤 渡,平原聖文,坂野井健,本間
貴之,倉橋喜裕,高原卓也,佐々木博幸,米津啓子,福島洋介:INDEX 衛星プロトモデル開発−インハウ
ス開発の手法とその成果:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.435-438,11 月 19,
20 日,(2001).
市川 満,鎌田幸男,佐川一美,山本善一,齋藤宏文,水野貴秀,大橋清一,松本操一,廣澤春任:長パルス一次
レーダ機能を備えた科学衛星打ち上げ追跡用レーダ設備:電子情報通信学会・宇宙航行エレクトロニクス研
究会:SANE2001-12,p.1-8,5 月,(2001).
坂井真一郎,本間貴之,福島洋介,齋藤 徹,前田 健,齋藤宏文:INDEX 衛星のおけるバイアスモーメンタム
3 軸磁気姿勢制御:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:p.24,10 月 17 日∼ 19 日,(2001).
齋藤宏文,水野貴秀,佐々木博幸,黒木聖司:INDEX 衛星に搭載される超小型/全方位型 GSP 受信機:第 45 回宇
宙科学技術連合講演会:浜松:p.25,10 月 17 日∼ 19 日,(2001).
福田盛介,齋藤宏文,水野貴秀,三浦 昭,升本喜就,小川博之,坂井真一郎,太刀川純孝,淺村和史,笠羽康正,
福島洋介,平原聖文,佐々木博幸,本間貴之,高原卓也:INDEX 衛星における統合化制御計算機システム:
第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:p.28,10 月 17 日∼ 19 日,(2001).
土屋一義,久保田孝,黒田洋司:太陽センサと地球センサを用いた月面探査ローバの自己位置同定手法:ロボティ
クス・メカトロニクス講演会 '2001:香川:2P2-A7,(2001).
下田真吾,久保田孝 : スプリングを利用した微小重力ローバの開発:ロボティクス・メカトロニクス講演会 '2001:
香川:2P2-A6,(2001).
佐々木晶,久保田孝,岡田達明,佐伯和人,武田 弘,黒田洋司,國井康晴,柴村英道,長谷部信行,大竹真紀子,
杉原孝充,平田 成,出村裕英,春山純一,比嘉道也,金森洋史,秋山演亮,寺薗淳也 : ローバを利用した
月面探査計画:月の進化の証拠を求めて:地球惑星科学関連学会合同大会:(2001).
佐々木晶,久保田孝,岡田達明,佐伯和人,武田 弘,黒田洋司,國井康晴,柴村英道,長谷部信行,大竹真紀子,
杉原孝充,平田 成,出村裕英,春山純一,比嘉道也,金森洋史,市川 誠,佐々木建,秋山演亮,寺薗淳
也,SELENE-B 検討グループ:X 線分光器,ガンマ線分光器,分光カメラを用いた地質科学:第 1 回 SELENEB シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.27,(2001).
久保田孝,國井康晴,黒田洋司,金森洋史,松本甲太郎,SELENE-B 検討グループ:月面探査ローバの検討・技術
課題:第 1 回 SELENE-B シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.119,(2001).
T.Hidaka,M.Kimura,M.Adachi,I.Nakatani,H.Yamakawa:Trajectory Plan and Earth Swingby Operation of
NOZOMI:2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:A5,
p.27,(2001).
T.Naito,T.Kubota,T.Hashimoto,I.Nakatani,K.Ninomiya:A Terrain Recognition Method using Multiple Images
for Soft Landing of Spacecraft:2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS,
Sagamihara:B15,p.216,(2001).
A.Tsuchiya,T.Kubota,Y.Kuroda,T.Yoshimitsu,S.Shimoda:A Method to Estimate Absolute Position and Orientation for Lunar Rover with Sun and Earth Sensor:2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight
Mechanics:ISAS, Sagamihara:B19,p.240,(2001).
A.Noguchi,H.Kawabe,K.Yoshida,T.Kubota:Touch-Down Dynamics of MUSES-C for Asteroid Sampling:2001
ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:C5,p.287,(2001).
T.Kubota,T.Hashimoto,S.Sawai,M.Uo,K.Baba,H.Osanai:Landing Phase Simulation of MUSES-C GNC system:
2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:C6,p.294,(2001).
S.Shimoda,T.Kubota,I.Nakatani:Movement of the Microgravity Rover with a Spring:2001 ISAS 11th Workshop
on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:C9,p.314,(2001).
H.Kawabe,E.Inohira,M.Uchiyama,T.Kubota:Physical Evaluation of Impact Dynamics on a High-Speed Hybrid
Motion Simulator:2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:
C16,(2001).
T.Yoshimitsu,T.Kubota,I.Nakatani:Image-Based Self Motion Estimation of Hopping Rover:2001 ISAS 11th
Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:C21,p.383,(2001).
S.Lee,T.Kubota,I.Nakatani:Proposal on Simple Visual-Tracking Algorithm for Deformable Objects:Proc. of
SICE2001:Nagoya:306A-1,(2001).
下田真吾,久保田孝,中谷一郎:微小重力下におけるスプリングを利用した移動機構の実験的検証:第 19 回日本ロ
ボット学会学術講演会:東京:1N32,p.463,(2001).
國井康晴,赤羽主識,吉光徹雄,久保田孝:惑星探査のための自律画像評価に関する研究:第 19 回日本ロボット学
会学術講演会:東京:2L24,p.751,(2001).
多田興平,國井康晴,黒田洋司,久保田孝:CDC を用いたテレドライブシステムの成立条件の検討:第 19 回日本
ロボット学会学術講演会:東京:3B26,p.1001,(2001).
土屋明義,下田真吾,久保田孝,黒田洋司:太陽・地球観測手法とデッドレコニング手法による月面探査ローバの
自己位置推定:第 19 回日本ロボット学会学術講演会:東京:3N32,p.1301,(2001).
吉光徹雄,新妻亮介,大橋勇夫,國井康晴,久保田孝:Extended Digital Elevation Map を用いた経路計画によるロー
バの走行実験:第 19 回日本ロボット学会学術講演会:東京:3N33,p.1303,(2001).
卯尾匡史,馬場研一,山下敏明,久保田孝,橋本樹明,澤井秀次郎:小惑星探査機 MUSES-C の航法誘導制御系:
第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2A5,p.87,(2001).
橋本樹明,久保田孝,野口一秀,木曽康治,檜原弘樹,細田寛人,高野匡代,卯尾匡史:MUSES-C 搭載画像航法
用カメラ:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2A19,p.171,(2001).
村上誠典,井筒秀明,橋本樹明,澤井秀次郎,久保田孝:無重量実験による多剛体システムの衝突ダイナミクスの
検証:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2B8,p.337,(2001).
吉光徹雄,久保田孝,中谷一郎,足立忠司,斎藤浩明:レゴリス表面におけるホッピングメカニズムの無重力実験
による検討:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1D1,p.641, (2001).
吉光徹雄,新妻亮介,大橋勇夫,國井康晴,久保田孝:自然地形における拡張 DEM を利用した経路計画と走行実
験:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1D2,p.647,(2001).
則安洋志,下田真吾,花又健一,久保田孝,中谷一郎:小天体画像の輪郭情報を利用した 3 次元形状復元手法:第
45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1D3,p.653,(2001).
吉光徹雄,岸 慎也,下田真吾,久保田孝,中谷一郎:超小型センサによる小天体表面での太陽方向推定手法:第
45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-1D5,(2001).
赤羽主識,國井康晴,吉光徹雄,久保田孝:小惑星探査ロボットにおける自律画像評価手法:第 45 回宇宙科学技術
連合講演会:浜松:01-1D6,p.665,(2001).
澤井秀次郎,中谷一郎,橋本樹明,久保田孝,吉光徹雄:月へのピンポイント軟着陸最終降下時の航法・誘導に関
する検討:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2E3,p.945, (2001).
久保田孝,橋本樹明,三須俊彦,二宮敬虔:画像認識に基づく月面高精度着陸手法:第 45 回宇宙科学技術連合講演
会:浜松:01-2E11:p.991,(2001).
内藤智之,久保田孝,橋本樹明,中谷一郎,二宮敬虔:宇宙探査機の軟着陸のための複数画像を用いた地形認識手
法:第 45 回宇宙科学技術連合講演会: 浜松:01-2E12,p.997,(2001).
佐々木晶,久保田孝,岡田達明,佐伯和人,大竹真紀子,平田 成,杉原孝充,春山純一,出村裕英,武田 弘,
黒田洋司,國井康晴,柴村英道,長谷部信行,秋山演亮:ローバ・ランダを利用した月面地質直接探査計
画:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2E14,p.1009, (2001).
久保田孝,金森洋史,松本甲太郎,ローバ検討グループ:月面地質探査のためのローバシステムの検討:第 45 回宇
宙科学技術連合講演会:浜松:01-2E15,p.1013,(2001).
國井康晴,多田興平,黒田洋司,久保田孝:月面探査ローバのための走行軌道修正を用いた移動効率の向上と TeleDriving System:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-3E2,p.1029,(2001).
國井康晴,多田興平,山下 巧,黒田洋司,久保田孝:超音波を用いたマニピュレータの小型・軽量・省電力化:
第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-3E3,p.1035,(2001).
國井康晴,多田興平,久保田孝:月・惑星探査のためのサンプル採取用マイクロマニピュレータ:第 2 回宇宙科学
シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:P1-6,p.61, (2001).
國井康晴,久保田孝,金森洋史,松本甲太郎,ローバサイエンス検討グループ:SELENE-B:マイクロローバの検
討状況:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:P1-12,p.53, (2001).
佐々木晶,秋山演亮,久保田孝,岡田達明,加藤 學,佐伯和人,大竹真紀子,平田 成,杉原孝充,金森洋史,
春山純一,武田 弘,國井康晴,黒田洋司,柴村英道,長谷部信行,松本甲太郎:SELENE-B :月面ラン
ダ・ローバミッションによるクレータ中央丘探査・火山探査:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究
所,相模原:P1-13,p.57,(2001).
吉光徹雄,久保田孝,中谷一郎,MINERVA サイエンスチーム:MUSES-C における超小型探査ローバ MINERVA
によるサイエンス:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:P-3-14,p.495,(2001).
下田真吾,久保田孝,中谷一郎:スプリング型微小重力ローバの姿勢制御機構の提案:第 7 回ロボティクス・シン
ポジア:上田:21A2,p.185,(2001).
新妻亮介,大橋勇夫,國井康晴,久保田孝:拡張 DEM による経路計画の評価および走行実験:第 7 回ロボティク
ス・シンポジア:上田:23A3,p.335,(2001).
T.Toda,Z.Yamamoto,H.Saito,H.Hirosawa,I.Nakatani and H.Tomita:Innovative Deep Space Small Transponder Equipped with Simple Regenerative Ranging: ESA Workshop on Tracking,Telemetry,and Command System for Space Applications:p.177-183,Oct. (2001).
戸田知朗,齋藤宏文,山本善一:X バンドトランスポンダの開発と宇宙通信技術の将来展望:第 2 回宇宙科学シン
ポジウム:p.263-270,Nov. (2001).
卯尾豊明,戸田知朗,高野 忠:鏡面修正光アンテナの最適化設計と誤差解析:電子情報通信学会技術研究報告
会:A.P2001-63,p.105-110,Jul. (2001).
卯尾豊明,戸田知朗,高野 忠:製作誤差依存性を改良した修正光アンテナの提案:電子情報通信学会技術研究報
告会:A.P2001-139,SANE2001-85,p.73-80,Nov. (2001).
前田 健,斎藤 徹,二宮敬虔,橋本樹明,坂井真一郎:超電導磁石を用いたフォーメーションフライト方式の構
想検討:第 11 回アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.175-181,(2001).
内藤智之,久保田孝,橋本樹明,中谷一郎,二宮敬虔:宇宙探査機の軟着陸のための複数画像を用いた地形認識手
法:第 11 回アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.216-221,(2001).
卯尾匡史,馬場研一,小山内秀行,橋本樹明,久保田孝,澤井秀次郎:MUSES-C 着陸時の航法,誘導,制御の統
合シミュレーション:第 11 回アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.294-299,
(2001).
吉田憲正,一本 潔,小杉健郎,二宮敬虔,橋本樹明,峯杉賢治,島田定憲,斉藤秀朗:Solar-B における超高指向
精度達成のためのシステム技術:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A1,
(2001).
小倉直人,藤原宏悦,春名泰之,二宮敬虔,橋本樹明:SOLAR-B における超高指向精度姿勢制御系:第 45 回宇宙
科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A2,(2001).
卯尾匡史,馬場研一,山下敏明,久保田孝,橋本樹明,澤井秀次郎:小惑星探査機 MUSES-C の航法誘導制御系:
第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A5,(2001).
玄葉麻美,飯田 浩,橋本樹明,廣川英治,紀伊恒男,佐藤康志,東野 勇:ASTRO-F 搭載スタートラッカと恒
星同定・追尾技術:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A16,(2001).
橋本樹明,久保田孝,野口一秀,木曽康治,高野匡代,檜原弘樹,細田寛人,卯尾匡史:MUSES-C 画像航法カメ
ラ:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A19,(2001).
内藤智之,久保田孝,橋本樹明,中谷一郎,二宮敬虔:宇宙探査機の軟着陸のための複数画像を用いた地形認識手
法:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松,静岡:01-2E12,(2001).
坂井真一郎,本間貴之,福島洋介,斎藤 徹,前田 健,齋藤宏文:INDEX 衛星におけるバイアスモーメンタム
3 軸磁気姿勢制御:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクトシティ浜松:浜松:静岡:2A10,(2001).
坂井真一郎,堀 洋一:各輪マイナー制御による電気自動車の 2 次元運動安定化―“東大三月号 II”での実験によ
る基礎的検討―:平成 13 年度電気学会産業応用部門大会:松江:vol.3, p.1445-1448,(2001).
坂井真一郎,岡野隆宏,戴 建華,内田利之,堀 洋一:完全四輪駆動 EV“東大三月号 II”―その概要と実験報
告―:平成 13 年度電気学会産業応用部門大会:松江:vol.1, p.795-796,(2001).
堀 洋一,坂井 真一郎:電気と制御で走る未来のクルマ:電気学会産業応用フォーラム:東京:p.1-22,(2001).
岡野隆宏,坂井真一郎,藤本博志,堀 洋一:ハイブリッド自動車における油圧ブレーキと電気モータの協調制御
による新しい ABS の提案と基礎実験:電気学会産業応用部門全国大会:vol.3,p.1441-1444,(2001).
卯尾豊明,戸田知朗,高野 忠:平行ビーム給電型鏡面光アンテナの最適化設計:2001 年電子情報通信学会総合大
会:B-1-201,3月,(2001).
室谷佳宏,戸田知朗,高野 忠,藤原 顯,矢守 章:超高速衝突により放射されるマイクロ波電力の推定:2001
年電子情報通信学会総合大会:B-1-60,(2001).
牧謙一郎,上木 亙,井上浩三朗,高野 忠:大型衛星「はるか」における通信回線の劣化に関する特性解析:
2001 年電子情報通信学会:B-2-11,(2001).
菅原 章,高野 忠,花山英治,上 芳夫:ダイポール素子を有するホーンアレーの利得変化の解析:2001 年電子
情報通信学会総合大会:B-1-119,(2001).
黒田晋輔,高野 忠,小林秀行,川口則幸,花山英治:衛星はるか搭載大型アンテナの軌道上性能に関する考察:
2001 年電子情報通信学会総合大会:B-1-198,(2001).
菅野 章,高野 忠,花山英治,上 芳夫:ダイポール素子を装荷したホーンアレーの高利得化:2001 年電子情報
通信学会総合大会:B-1-130,(2001).
高野 忠,室谷佳宏,矢守 章,藤原 顯:超高速衝突によるマイクロ波放射の検出:スペースプラズマシンポジ
ウム:(2001).
卯尾豊明,戸田知朗,高野 忠:鏡面修正光アンテナの最適化設計と誤差解析:電子情報通信学会:信学技報:A・
P2001-63,7月,(2001).
卯尾豊明,戸田知朗,高野 忠:製作誤差依存性を改良した修正光アンテナの提案:電子情報通信学会:信学技
報:A・P2001-139,SANE2001-85,11 月,(2001).
菅野 章,高野 忠,花山英治,上 芳夫:超大形アレーアンテナの問題点とその解決法の基礎検討―開口間隙の
電磁気的な埋め方―:電子情報通信学会:信学技報:A・P2001-129,NANE2001-75,11 月,(2001).
岩井隆浩,佐々木健,河野宣之,浅利一善,河野裕介,高野 忠:SELENE の月重力場観測器の詳細設計:平成
13 年宇宙科学技術連合講演会:3E6,(2001).
高野 忠:深宇宙探査機の通信:第2回黄道面脱出ミッション勉強会:8月,(2001).
榮樂正光,高野 忠,吉川 真,菅原 章,上原晃斉,阿部新助:シュミットカメラを用いた輻射点近傍流星の観
測:第6回レオネード流星群観測小研究会:10 月,(2001).
H.Yamakawa and M.Kimura:ISAS Venus Climate Orbiter Mission Design:Proceedings of the 10th Workshop
on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS,Sagamihara:(2001).
H.Yamakawa and T.Maruyama:GPS-in-the-Loop GNC System and Vertical Landing Dynamics of Reusable Vehicle Test (RVT):Proceedings of the 10th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS,Sagamihara:(2001).
Yukie Sakoda, Takeo furubayashi, Akira Shibuya, Hiroshi Yamakawa, Nobuaki Ishii and Yukiko maeda:Problems
in the Orbit Determination Process of the M-V Launch Vehicle Radio Guidance System:Proceedings of the
10th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS,Sagamihara:(2001).
Hiroshi Terada, Hitoshi Ishiyama, Kimie Tanaka, Masatoshi Matsuoka and Hiroshi Yamakawa:LUNAR-A 2003
Launch Orbit Plan:Proceedings of the 10th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics: ISAS,
Sagamihara:(2001).
丸山辰也,木村敏之,山川 宏,稲谷芳文:再使用ロケット実験機の飛行制御系設計と離着陸実験による評価結
果:第 18 回誘導制御シンポジウム:(2001).
田島 徹,三宅正純,石井康夫,辻紀 仁,山川 宏:ミール宇宙ステーションのコントロールドリエントリに関
する事後解析:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:(2001).
山川 宏,樋口 健:垂直離着陸機の航法誘導制御と着陸ダイナミクス:paper 01-1A11:第 45 回宇宙科学技術連
合講演会:浜松:(2001).
丸山辰也,木村敏之,山川 宏:GPS を適用した再使用ロケット実験機の飛行制御系と離着陸実験結果:第 45 回
宇宙科学技術連合講演会:浜松:paper 01-2C5,(2001).
山川 宏,他,水星探査 WG:MMO システム検討:宇宙科学シンポジウム: (2001).
山川 宏,他,水星探査 WG:水星探査計画の現状:太陽系科学シンポジウム: (2001).
古田友之,伊藤陽夫,近野 敦,内山 勝:ヒューマノイドロボット才華 3 用軽量アームおよびハンドの開発:ロ
ボティクス・メカトロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2A1-N2,(2001).
尹 祐根,立原周一,妻木勇一,内山 勝:宇宙ロボットの遠隔操作における操作方式の比較:ロボティクス・メ
カトロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2P2-A12,(2001).
上野 浩,川辺 洋,内山 勝:高速ハイブリッドシミュレータを用いた宇宙遠隔操作実験システム:ロボティク
ス・メカトロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2P2-A13,(2001).
石井庸介,下清水武志,佐藤大祐,内山 勝:高速柔軟作業ロボットのオフライン GUI 教示:ロボティクス・メカ
トロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2P2-F7,(2001).
黄 潤權,近野 敦,内山 勝:ヒューマノイドロボット動歩行の高効率シミュレーション:ロボティクス・メカ
トロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2P2-H1,(2001).
三ッ谷祐輔,加藤雅麗,近野 敦,内山 勝:四脚歩行ロボットの歩行速度変化に伴う静動遷移歩容:ロボティク
ス・メカトロニクス講演会 '01 講演論文集:日本機械学会 [No. 01-4]:2P2-M8,(2001).
H. Kawabe, E. Inohira, M. Uchiyama and T. Kubota:Physical Evaluation of Impact Dynamics on a High-Speed Hybrid Motion Simulator:2001 ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:ISAS, Sagamihara:p. 359,(2001).
K. Munawar and M. Uchiyama:Development of a 3-DOF Soft Joints Manipulator Arm:第 6 回知能メカトロニク
スワークショップ講演論文集:p. 15,(2001).
猪平栄一,近野 敦,内山 勝:ヒューマノイドロボットの動的再構成可能な制御システム:第 6 回知能メカトロ
ニクスワークショップ講演論文集:p. 31,(2001).
金 斗亨,阿部幸勇,下清水武志,佐藤大祐,内山 勝:エポキシ樹脂系接着剤を用いたパラレルメカニズム用広
揺動角ボールジョイントの設計:第 19 回日本ロボット学会学術講演会講演論文集:p. 219,(2001).
宮部友博,山野光裕,近野 敦,内山 勝:双腕フレキシブルマニピュレータによる対象物捕獲作業の解析と実
験:第 19 回日本ロボット学会学術講演会講演論文集:p. 375,(2001).
佐藤大祐,下清水武志,内山 勝:人間の作業動作情報を用いたオフライン教示による技量の実現:第 19 回日本ロ
ボット学会学術講演会講演論文集:p. 435,(2001).
三ッ谷祐輔,近野 敦,内山 勝:高速視覚システムを用いた四脚歩行ロボット JROB-2 の物体追跡行動:第 19 回
日本ロボット学会学術講演会講演論文集:p. 445,(2001).
猪平栄一,近野 敦,内山 勝:QNX Realtime Platform を用いたヒューマノイドロボットシステムの開発:第 19
回日本ロボット学会学術講演会講演論文集:p. 1109,(2001).
多羅尾進,内山 勝:ハイブリッドモーションシミュレーションにおける数値モデルの制御:第 19 回日本ロボット
学会学術講演会講演論文集:p. 1133,(2001).
川辺 洋,内山 勝:高速無重力モーションシミュレータで実現される接触ダイナミクスの解析的評価:第 19 回日
本ロボット学会学術講演会講演論文集:p. 1143,(2001).
伊能 寛,木南匡敬,妻木勇一,内山 勝:複数感覚呈示による 6 自由度接触シミュレータ:日本バーチャルリア
リティ学会第 6 回大会論文集:p. 221,(2001).
能見公博,内山 勝,D. Nenchev,曄道佳昭:テザー宇宙ロボットの地上研究─シミュレーションから実験へ─:
第 44 回自動制御連合講演会:no. 01-253,p. 312,(2001).
阿部幸勇,金 斗亨,内山 勝:エポキシ系樹脂を用いた高精度ボールジョイントの試作:精密工学会東北支部学
術講演会 (2001 年八戸 ) 講演論文集:p. 7,(2001).
M. Svinin, S. Hosoe and M. Uchiyama:Force-Dependent Stability of Mechanisms with Parallel Structure:計測自
動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会講演論文集:p. 267,(2001).
黄 潤權,猪平栄一,近野 敦,内山 勝:ヒューマノイドロボットシミュレータの開発と適用:計測自動制御学
会システムインテグレーション部門学術講演会講演論文集:p. 275,(2001).
古田友之,猪平栄一,玉田誠幸,阿部幸勇,近野 敦,内山 勝:ヒューマノイドロボット才華 3 を用いた身体ス
キルの実現:計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術講演会講演論文集:p. 327,(2001).
内山 勝,近野 敦,猪平栄一,黄 潤權,古田友之,玉田誠幸:ヒューマノイドロボット才華 3 におけるシステ
ム統合と制御:平成 13 年度科学研究費補助金基盤研究 C( 企画調査 ) 成果報告集,ロボット身体スキルのシ
ステム統合と制御:p. 3,(2002).
内山 勝,近野 敦:脚腕協調の両手作業の基礎理論:人間協調・共存型ロボットシステム (HRP) シンポジウム,
─人間型ロボットは何をめざすか─:p. 6,(2002).
太田浩充,大坪和義,遠山退三,渋川哲郎,内山 勝:パラレルメカニズム型工作機械の機構の最適化による精度
向上:2002 年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集:p. 466,(2002).
泉田 啓,岡野祐三:強化学習に基づき環境を認識するロボット:システム制御情報学会研究発表講演会:大阪:
p.7,(2001).
泉田 啓,櫻井俊輔:ニューロ DP によるロボット作業の強化学習:システム制御情報学会研究発表講演会:大阪:
p.9,(2001).
泉田 啓,大桑純恵:ロボットの作業環境の変動を考慮したニューラルネットワークによる適応的制御:システム
制御情報学会研究発表講演会:大阪:p.397,(2001).
泉田 啓:宇宙ロボットによる自律的な作業:日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会:香川:ワーク
ショップ:大学における宇宙工学研究の評価:p.11,(2001).
泉田 啓,阪本恵隆:ハンドアイ・システムのタスク達成条件と制御法について:日本機械学会ロボティクス・メ
カトロニクス講演会:香川:4A1-C3,(2001).
泉田 啓,岡野祐三:幾何学的な拘束を受けるロボットの強化学習に基づく環境認識:日本機械学会ロボティク
ス・メカトロニクス講演会:香川:2P1-L2,(2001).
泉田 啓,田中 剛:脳・神経モデルによるリズム運動の生成と宇宙ロボットの姿勢制御への適用:日本機械学会
ロボティクス・メカトロニクス講演会:香川:2P2-A11,(2001).
K. Senda and T. Tanaka:Space Robot Reorientation Using Rhythmic Motion Generated by a Brain/Nerve Model:
ISAS 11th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics:宇 宙 科 学 研 究 所,相 模 原:講 演 後 刷 集:
p.344,(2001).
泉田 啓,大桑純恵:手先が拘束されるロボットへの環境変動の影響とセルフチューニング制御:第 11 回インテリ
ジェント・システム・シンポジウム講演論文集:堺:p.343,(2001).
泉田 啓,田中 剛:蝶の構造と飛翔:第 17 回宇宙構造・材料シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:講演後刷
集:p.65,(2001).
泉田 啓:宇宙ロボットの力学 / 制御と知能化:宇宙科学研究所月例講演会:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
小椋厚志,田島道夫,上殿明良:PL および陽電子消滅による欠陥評:第 113 回結晶工学分科会研究会 SOI の結晶
工学:p. 21-28,(2001).
田島道夫:フォトルミネッセンス法による Si 中の窒素分析: 日本学術振興会 第 145 委員会 第 88 回研究会「シリ
コン中の窒素の挙動と評価」
:p.52-58,(2001).
井深重夫,田島道夫:SOI ウエハーにおける発光ライフタイムの温度および膜厚依存性:第 62 回応用物理学会学術
講演会:vol. II,no.12a-V-4,p.665,(2001).
井深重夫,田島道夫:SOI ウエハーにおける凝縮ルミネッセンスの時間分解スペクトル:第 62 回応用物理学会学術
講演会:vol. II,no. 12a-V-5,p.666,(2001).
藁品正敏,田島道夫,久松 正,安沢 修,松田純夫:電子線照射 Si 中の格子間型欠陥 Bi -Oi に起因するフォトル
ミネッセンス:第 62 回応用物理学会学術講演会:vol. II,no.12a-X-6,p.610,(2001).
田島道夫,井深重夫:フォトルミネッセンスによる SOI ウエーハの評価: 日本学術振興会・結晶加工と評価技術
第 145 委員会 第 89 回研究会:p.54-61,(2001).
田島道夫,藁品正敏,久松 正,安沢 修,松田純夫:フォトルミネセンスによる宇宙太陽電池用 Si 中の照射欠陥
の評価:第 2 回半導体の放射線照射効果研究会:船橋:(2002).
Michio Tajima and Jun-ichi Takiguchi:Photoluminescence Analysis of Interstitial Defects Agglomerated near
Interface in Wafers Synthesized by Separation by Implanted Oxygen:Proceedings of the 6th Symp. AtomicScale Surface and Interface Dynamics:Tokyo:p.29-34,(2002).
Takeshi Mikayama,Naohisa Inoue,Akinori Koukitsu,Hideaki Harada,Youichiro Yamanaka,Michio Tajima:
Characterization and Analysis of the Nitrogen Structure in Si:Proceedings of the 6th Symp. Atomic-Scale
Surface and Interface Dynamics:Tokyo:p.77-83,(2002).
新井繁徳,田島道夫,井深重夫,大木義路:SOI ウエハーにおける電子正孔液滴および励起子の発光減衰挙動:第
49 回応用物理学会学術講演会:vol. II,no. 29a-G-11,p. 869,(2002).
橋慶治,廣瀬和之,田島道夫,安達昌紀,工藤正数,岩淵剛志,井奈福浩之,石川幸嗣 : 宇宙用 Ni − MH 電池の
開発と火星探査機「のぞみ」での運用:宇宙科学シンポジウム ( 第 2 回 ):宇宙科学研究所,相模原:p.483,
(2001).
小野寺利浩,吉田禎仁,橋慶治,田島道夫,市川 勉:デジタル PPT(ピークパワートラッキング)の開発状
況:第 21 回宇宙エネルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.6,(2002).
山本真裕,大登裕樹,江黒高志,田島道夫,廣瀬和之,橋慶治:宇宙用リチウム 2 次電池の開発と基本特性 (3):
第 21 回宇宙エネルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.1,(2002).
鈴木大輔,寺元幸弘,野平博司,廣瀬和之,服部健雄:SiO2/Si(111) 界面構造と関係づけられる界面準位の検出 2001
年(平成 13 年)秋季第 62 回応用物理学会学術講演会:愛知:vol. 2, 13p-W-5,p.625,9月,(2001).
野平博司,高橋健介,廣瀬和之,服部健雄:Si2p 光電子スペクトルに及ぼす Si 内のバンド間直接遷移の影響:2002
年(平成 14 年)春季第 49 回応用物理学会学関係連合講演会:平塚:vol. 2, 29p-E-13,p.803,3月,(2002).
高橋健介,ムスタファビンセマン,廣瀬和之,服部健雄:SiO2/Si(111) 界面近傍における価電子に対するエネルギー
障壁:2002 年(平成 14 年)春季第 49 回応用物理学会学関係連合講演会:平塚:vol. 2,29p-E-12,p.804,3
月,(2002).
榎本貴志,秋本晃一,一宮彪彦,廣瀬和之:ニッケル拡散層形成とシリコン基板への格子歪導入:2002 年(平成 14
年)春季第 49 回応用物理学会学関係連合講演会:平塚:vol. 2, 28a-YD-11,p.642,3月,(2002).
石田宏一,三浦喜直,廣瀬和之,成沢 忠,原田 整:水素終端 Si(001) 上における CoSi2 のエピタキシャル成長:
2002 年(平成 14 年)春季第 49 回応用物理学会学関係連合講演会:平塚:vol. 2, 28p-F-17,p.848,3月,(2002).
佐々木進,田中孝治:SPS 実証実験のための技術課題:第 4 回宇宙太陽発電システム (SPS) シンポジウム講演要旨
集:太陽発電衛星研究会:p.131-135,10 月,(2001).
寺田則幸,吉田雄輝,青山洋光,川崎繁男,佐々木進,田中孝治:5.8GHz 電力送電用アクティブ集積アンテナの検
討:第 4 回宇宙太陽発電システム (SPS) シンポジウム講演要旨集:太陽発電衛星研究会:p.65-69,10 月,
(2001).
田中孝治:太陽発電衛星の研究開発動向 地球再生計画の主プロジェクトに:月刊エネルギー:vol. 34,no.6,p.8487,(2001).
田中孝治,樋口 健,佐々木進:大電力無線送電用試験衛星の大型アンテナに関する基本性能と展開機構の検討−
太陽発電衛星実現に向けて−:電子情報通信学会技術研究報告:(2001).
田中孝治,矢守 章,佐々木進:薄膜材料への高速飛翔体衝突時のプラズマ計測:電気学会研究会論文:ED-01-15,
DEI-01-23,HV-01-15,(2001).
田中孝治,矢守 章,佐々木進:レールガンを用いた高速飛翔体による薄膜破壊実験 II:スペース・プラズマ研究
会:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
田中孝治,矢守 章,佐々木進:高速飛翔体による薄膜太陽電池破壊実験:第 4 回 SPS シンポジウム:東京: (2001).
田中孝治,矢守 章,佐々木進:薄膜材料への超高速飛翔体衝突によるプラズマ発生と宇宙機の大電力発電システ
ムへの影響:第 21 回宇宙エネルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
田中孝治,長川智憲,小島広久:月面探査ローバへのレーザ電力電送に関する検討及び基礎実験:第 21 回宇宙エネ
ルギーシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
市川 満,鎌田幸男,佐川一美,山本善一,齋藤宏文,水野貴秀,大橋清一,松本操一,廣澤春任: 長パルス一次
レーダ機能を備えた科学衛星打ち上げ追跡用レーダ設備:電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研
究会:SANE 2001-12,5 月,(2001).
中澤勇夫,要海敏和,光武雄一郎,上林真司,中田一夫,山本善一,他:2GHz 無線システム相互干渉に関わるフィー
ルド試験:電子情報通信学会技術研究報告:(2001).
福田盛介,齋藤宏文,水野貴秀,升本喜就,三浦 昭,小川博之,坂井真一郎,太刀川純孝,淺村和史,笠羽康正,
福島洋介,平原聖文,佐々木博幸,本間貴之,高原卓也:INDEX 衛星における統合化制御計算機システム:
第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:01-2A14,(2001).
今井 裕,柴田克典,笹尾哲夫,三好 真,井上 允,Kevin B.Marvel ,Philip J. Diamond,Victor Migenes,村
田泰宏:準規則変光星 RT Vir に付随する水メーザーの三次元運動及び加速運動:日本天文学会秋季年会:
姫路:N53b,(2001).
亀野誠二,武藤睦美、沈 志強,澤田- 佐藤聡子,輪島清昭:GPS 電波源 0902+490 の多周波観測:日本天文学会秋
季年会:姫路:S11a,(2001).
澤田- 佐藤聡子,亀野誠二,柴田克典,井上 允:電波銀河 NGC1052 の水メーザーとプラズマ円盤の空間的一致:
日本天文学会秋季年会:姫路:S13b,(2001).
Z.-Q. Shen,D. R. Jiang,T. S.Wan:5-GHz VLBI imaging observations of 7 equatorial extragalactic radio sources:
日本天文学会秋季年会:姫路:S15c,(2001).
須藤広志,谷口義明,井口 聖,村田泰宏: 相対 VLBI 観測によるバイナリーブラックホールの探索:日本天文学
会秋季年会:姫路:S23a,(2001).
藤沢健太,中島潤一,川口則幸,小林秀行,木村守孝,近藤哲朗,小山泰弘,関戸 衛,木内 等,平林 久,村
田泰宏,魚瀬尚郎,岩村相哲,星野隆資,山崎しのぶ:GALAXY ネットワークによる 1Gbps の実時間 VLBI
実験:日本天文学会秋季年会:姫路:V54a,(2001).
村田泰宏,平林 久,P. G. Edwards,朝木義晴,輪島清昭,澤田- 佐藤聡子,井上 允,小林秀行,川口則幸,亀
野誠二,梅本智文,藤沢健太, ほか次期スペース VLBI WG:次期スペース VLBI 計画の現状:日本天文学
会秋季年会:姫路:W21a,(2001).
平林 久,名取通弘,村田泰宏,朝木義晴,奥泉信克,井上 允,近田義弘,小林秀行,川口則幸,亀野誠二,目
黒 在,原田 聡,飯倉省一,吉原 眞,中村和行:次期スペース VLBI 衛星を目指した搭載用展開アンテ
ナの開発:日本天文学会秋季年会:姫路:W22a,(2001).
輪島清昭,村田泰宏,平林 久,川口則幸:次期スペース VLBI 衛星搭載用超高速 LSI 耐放射線評価:日本天文学
会秋季年会:姫路:W23a,(2001).
Zhi-Qiang Shen:An Unusual Radio Source With A Curved Trajectory:日 本 天 文 学 会 春 季 年 会:茨 城:S16b,
(2002).
亀野誠二,井上 允,藤沢健太,Shen Zhi-Qiang,輪島清昭:The Second-Epoch VSOP Observations of a Superluminal CSS Quasar 3C380 -Evidence for a Swinging Jet-:日本天文学会春季年会:茨城:S17b,(2002).
P. G. Edwards:VSOP の現状:VLBI シンポジウム:鹿児島:(2001).
P. G. Edwards:VLBI observations of the TeV blazar Mkn 501:VLBI シンポジウム:鹿児島:(2001).
平林 久:VSOP-2 の国際協力:VLBI シンポジウム:鹿児島:(2001).
村田泰宏:VSOP-2 の概要:VLBI シンポジウム:鹿児島:(2000).
朝木義晴:S Per の高精度測距観測プログラム:VLBI シンポジウム:鹿児島:(2001).
Z. Shen:PKS 1921-293 (OV-236):An Unusual Radio Source With A Curved Trajectory:VLBI シンポジウム:鹿
児島:(2001).
平林 久:Square Kilometer Array:宇電懇シンポジウム:東京:(2001).
村田泰宏:VSOP-2: 宇電懇シンポジウム:東京:(2001).
平林 久,村田泰宏,P. G. Edwards,小林秀行,亀野誠二 , 井上 允,次期スペース VLBI ワーキンググループ:
次期スペース VLBI 計画策定の現状について:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:
(2001).
平林 久,名取通弘,奥泉信克,井上 允,飯倉省一,中村和行,目黒 在:次期スペース VLBI 計画搭載用電波
天文アンテナの開発:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
輪島清昭,村田泰宏,平林 久,川口則幸:次期スペース VLBI 衛星における高速デジタル受信系と超高速 LSI 耐
放射線評価:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原: (2001).
村田泰宏,平林 久,P. G. Edwards,J. G. Smith,J. Springett: 次期スペース VLBI 衛星における位相伝送および
広帯域データ伝送方式の検討:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
藤沢健太,川口則幸,小林秀行,氏原秀樹,平林 久,村田泰宏:国内光結合 VLBI による成果:第2回宇宙科学
シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原: (2001).
P. G. Edwards,平林 久,村田泰宏,朝木義晴,小林秀行,亀野誠二,藤沢健太:VSOP 観測計画の現状:第2回
宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
朝木義晴,出口修至,今井 裕,三好 真,本間希樹,蜂須賀一也:電波干渉計による高精度アストロメトリ;S
Per の高精度測距:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
藤沢健太,川口則幸,小林秀行,氏原秀樹,平林 久,村田泰宏:国内光結合 VLBI による成果:第2回宇宙科学
シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原: (2001).
平林 久:VSOP-2 ステータス:第 19 回 NRO ユーザーズミーティング:長野:(2001).
藤沢健太,川口則幸,木村守孝,小林秀行,氏原秀樹,村田泰宏,平林 久,近藤哲朗,中島潤一,魚瀬尚郎,岩
村相哲,山崎しのぶ:VLBI 実験に光結合型 VLBI 実験の進捗:第 19 回 NRO ユーザーズミーティング:長
野:(2001).
輪島清昭,村田泰宏,平林 久,川口則幸:次期スペース VLBI 衛星搭載用超高速 LSI 耐放射線試験:第 19 回 NRO
ユーザーズミーティング:長野:(2001).
亀野誠二,澤田- 佐藤聡子,沈 志強,井上 允,輪島清昭:VSOP による GPS クエーサー 0248+430 の観測結果:
第 19 回 NRO ユーザーズミーティング:長野:(2001).
亀野誠二,澤田- 佐藤聡子,沈 志強,井上 允,輪島清昭:VSOP による GPS 電波銀河 2050+364 の観測結果:
第 19 回 NRO ユーザーズミーティング:長野:(2001).
輪島清昭,村田泰宏,平林 久,James C. Springett:次期スペース VLBI における広帯域ダウンリンク方式:IVS
技術開発センターシンポジウム:茨城:(2001).
吉川 真:MUSES-C 探査小惑星 (25143) 1998 SF36 の軌道進化:2001 年秋季天文学会年会:姫路:L02a,(2001).
西山広太,浅見敦夫,David Asher,布施哲治,橋本就安,磯部三,中野主一,大島良明,寺薗淳也,梅原広明,
浦田 武,吉川 真,横田孝夫:美星スペースガードセンターの多量画像データを使った教育活動 (II):2001
年秋季天文学会年会:姫路:Y08b,(2001).
吉川 真,縣 秀彦,有本淳一,石川直美,大山真満,小野智子,鈴木文ニ,谷川智康,永井智哉,西村昌能,西
山広太,長谷川直子,松本直記,室井恭子,矢治健太郎,山岡 均,渡部潤一:日本天文学会におけるジュ
ニアセッションの試みについて:2002 年春季天文学会:水戸:Y06a,(2002).
高橋典嗣,浅見敦夫,David Asher,布施哲治,橋本就安,磯部三,中野主一,西山広太,大島良明,寺薗淳也,
梅原広明,浦田 武,吉川 真:美星スペースガードセンターの多量画像データを使った教育活動 (III):2002
年春季天文学会年会:水戸:Y12a,(2002).
大西浩次,遠藤 誠,柳沢俊史,鳥居研一,小浜光洋,佐藤理江,河合誠之,廿日出勇,茶谷道夫,柴田博介,西
浦慎吾,宮田隆志,中田好一,土橋一仁,渡部潤一,縣 秀彦,小池邦昭,臼井文彦,石黒正晃,榮楽正光,
道上逹広,菅原 章,上原晃斉,高野 忠,吉川 真,阿部新助:しし座流星群の輻射点領域観測プロジェ
クト:2002 年春季天文学会年会:水戸:A31a,(2002).
梅原広明,浅見敦夫,David Asher,磯部三,布施哲治,橋本就安,中野主一,西山広太,大島良明,寺薗淳也,
浦田 武,吉川 真,久保岡俊宏:光学システムによる MIR の軌道観測:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:
浜松:1E6,(2001).
大西隆史,石橋史朗,吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎:火星探査機「のぞみ」の軌道決定
( その2 ):第 45 回宇宙科学技術連合講演会:浜松:1E8,(2001).
吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎,石橋史朗,大西隆史,辻本滋雄,黒須勝利:MUSES-C
における軌道決定精度について:2001 年アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.255260,(2001).
大西隆史,石橋史朗,辻本滋雄,黒須勝利,吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎:合付近にお
ける「のぞみ」軌道決定:2001 年アストロダイナミクスシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.234-239,
(2001).
石橋史朗,大西隆史,辻本滋雄,黒須勝利,吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎:
「のぞみ」
の姿勢制御にともなう微小ΔVを含む軌道決定(その2)
:2001 年アストロダイナミクスシンポジウム:宇
宙科学研究所,相模原:p.228-233,(2001).
吉川 真,浅見敦夫,橋本就安,西山広太,大島良明,浦田 武,中野主一,布施哲治,梅原広明,寺薗淳也,David
Asher,磯部三:美星スペースガードセンターにおける小惑星観測:第 34 回月・惑星シンポジウム:宇宙
科学研究所,相模原:p.99-102,(2001).
吉川 真,関戸 衛,川口則幸,花田英夫,河野裕介,平林 久,村田泰宏,澤田- 佐藤聡子,輪島清昭,朝木義
晴,川口淳一郎,山川 宏,加藤隆二,市川 勉,大西隆史:火星探査機「のぞみ」の軌道決定の現状と今
後:2001 年秋季 IVS 技術開発センターシンポジウム:鹿嶋市:17,(2001).
関戸 衛,吉川 真,川口則幸,花田英夫,河野裕介,平林 久,村田泰宏,澤田- 佐藤聡子,輪島清昭,朝木義
晴,川口淳一郎,山川 宏,加藤隆二,市川 勉,大西隆史:火星探査機「のぞみ」の軌道決定における相
対 VLBI の可能性について:2001 年秋季 IVS 技術開発センターシンポジウム:鹿嶋市:18,(2001).
吉川 真,加藤隆二,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎,大西隆史,辻本滋雄,石橋史朗:宇宙研における天文衛
星・惑星探査機の軌道決定の現状と将来:第2回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.307314,(2001).
吉川 真:MUSES-C 探査小惑星 (25143) 1998SF36 の軌道進化:第 23 回太陽系科学シンポジウム:宇宙科学研究所,
相模原:p.32-35,(2001).
吉川 真:地球接近小惑星の軌道とその進化:地球外要因研究ワークショップ:東京:(2001).
吉川 真:小惑星探査(地上・探査機)
:現状と展望:第 3 回太陽圏外圏の光学的手法による研究会:名古屋:(2002).
吉川 真:近地球型小惑星の起源:SF36 の軌道はどこまで過去にさかのぼれるか:第 1 回 MUSES-C サイエンス
ワークショップ:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
上田康裕,谷中一喜,村上正秀,永井大樹,Yang Hyung-Suk:衝撃圧縮によって誘起される He II-He I 間のλ- 相
転移に関する温度測定:平成 12 年衝撃波シンポジウム:p.109-112,(2001).
中納暁洋,白石正夫,村上正秀:超臨界空気の臨界点近傍における熱現象に関する研究:第 65 回低温工学秋期講演
会:p.76,(2001).
中納暁洋,村上正秀:微少重力下における極低温寒剤の体積計測に関する研究:第 65 回低温工学秋期講演会:
p.125,(2001).
木村誠宏,仲井浩孝,山本 明,村上正秀,新冨孝和,春山富義:微小チャンネルを用いた加圧超流動ヘリウムの
熱輸送特性:第 65 回低温工学秋期講演会:p.160,(2001).
石井 崇,村上正秀:ベンチューリ管形状の違いによるヘリウム流キャビテーションの研究:第 65 回低温工学秋期
講演会:p.161,(2001).
白石正夫,池口拓也,藤澤祥孝,村上正秀,中納暁洋:テーパー状管壁のパルス管冷凍機内の流動状態の変化:第
65 回低温工学秋期講演会:p.266,(2001).
白石正夫,池口拓也,藤澤祥孝,村上正秀,中納暁洋:テーパー状管壁のパルス管冷凍機の特性とテーパー角の効
果:第 65 回低温工学秋期講演会:p.267,(2001).
池口拓也,白石正夫,藤澤祥孝,村上正秀,中納暁洋:パルス管冷凍機の蓄冷器内におけるエンタルピー流:第 65
回低温工学秋期講演会:p.268,(2001).
楢崎勝弘,恒松正二,渡辺紀久,松本敏雄,村上 浩,中川貴雄,杉田寛之,古川正夫,村上正秀:宇宙用 1 K級
冷凍機の開発:第 65 回低温工学秋期講演会:p.275,(2001).
中納暁洋,村上正秀:軌道上での液量計測技術に関する研究:日本マイクログラビティー学会講演会:(2001).
武藤美希,村上正秀,永井大樹,上野史郎,松岡 勝:全天 X 線観視装置搭載用 LHP の非定常伝熱特性に関する
地上実験:宇宙科学技術連合講演会:p.232,(2001).
瀬尾和哉,渡部 勲,太田香織,村上正秀:スキージャンプ飛行中の地面効果の考慮による飛距離の伸張:ジョイ
ントシンポジウム 2001 スポーツ工学シンポジウム,シンポジウム:ヒュ−マン・ダイナミクス:p.136-140,
(2001).
K. Seo, I.Watanabe, S.Kimura, A.Miura, M.Igarashi, M.Murakami:The optimiation angle controls during ski jumping flight:XVIII Congress of the International Society of Biomechanics:p.71, (2001).
瀬尾和哉,渡部 勲,三浦明子,五十嵐麻貴,村上正秀:スキージャンプにおける V 字スキー開き角の最適制御:
流体力学会年会 2001:p.545-546,(2001).
村上正秀:低温流体力学:流体力学会年会 2001:p.565-566,(2001).
石井 崇,村上正秀:べンチュリー管を用いたヘリウムの2つの液相におけるキャビテーション:流体力学会年会
2001:p.567-568,(2001).
村上正秀,上田康裕,谷中一喜,永井大樹,Yang Hyung-Suk:衝撃圧縮によって誘起された He II 中における圧
縮衝撃波の伝播:流体力学会年会 2001:p.577-578,(2001).
K. Seo, I. Watanabe, M. Igarashi, S. Kimura, M. Murakami:Aerodynamic study for the ground effect of ski-jumping:Intn 寥 Symposium on Biomechanics in Sports:p. 128-130,(2001).
白石正夫,池口拓也,村上正秀,中納暁洋:パルス管冷凍機の管壁形状が流動特性に及ぼす影響:第 64 回低温工学
春期講演会:p.24,(2001).
池口拓也,白石正夫,村上正秀,中納暁洋:パルス管冷凍機の蓄冷器内における PV 仕事の変化:第 64 回低温工学
春期講演会:p.25,(2001).
中納暁洋,白石正夫,村上正秀:空気臨界点近傍における熱現象に関する可視化実験:第 64 回低温工学春期講演
会:p.36,(2001).
村上正秀,牧 正根,古川 徹,大久保宏祐:超伝導熱線流速計を用いた He II 蒸発現象に関する実験的研究:第
64 回低温工学春期講演会:p.37,(2001).
藤山純一,牧 正根,村上正秀:熱パルスの斜め入射による He II 自由界面からの蒸発:第 64 回低温工学春期講演
会:p.151,(2001).
谷中一喜,Yang Hyung-Suk,上田康裕,永井大樹,村上正秀:超流動衝撃波管装置を用いた超高レイノルズ数流
れ研究への応用可能性:第 64 回低温工学春期講演会:p.152,(2001).
石井 崇,村上正秀:温度測定による液体ヘリウム流キャビテーション形態の研究:第 64 回低温工学春期講演会:
p.153,(2001).
植田 毅,今村 宰,岡井敬一, 森 茂,石丸 亮,佐藤順一,津江光洋,河野通方:微小重力環境における単
一液滴燃焼に及ぼす電界の影響,日本機械学会東海支部岐阜地区講演会:p.82-83,(2001).
出店真吾,高橋周平,尾下充利,若井和憲,津江光洋,氏家康成,河野通方:スクラムジェット燃焼器内における
壁面熱流束測定:日本機械学会東海支部岐阜地区講演会:p.102-103,(2001).
今村 宰,植田 毅,佐藤順一,津江光洋,河野通方:微小重力環境における交流電界場での単一液滴の燃焼に関
する研究:第 39 回燃焼シンポジウム:p.213-214,(2001).
棟方稔久,氏家康成,津江光洋,河野通方:火花点火機関におけるノッキング燃焼時火炎の自発光に及ぼす直流電
界の影響:第 39 回燃焼シンポジウム:p.249-250,(2001).
石丸 亮,森 茂,植田 毅,徳田忠士,今村 宰,中谷辰爾,津江光洋,河野通方:燃料蒸気―空気予混合気
中における燃料液滴の自発点火過程に及ぼす燃料蒸気濃度の影響:第39回燃焼シンポジウム:p.257-258,
(2001).
森 茂,徳田忠士,石丸 亮,佐藤順一,津江光洋,河野通方:高温雰囲気中における単一石炭粒子の自発点火
挙動:第 39 回燃焼シンポジウム:p.279-280,(2001).
大坂 淳,荒木幹也,中谷辰爾,尾下充利,内海正文,津江光洋,河野通方:超音速せん断層における流れ方向渦
の発達に関する研究:第 39 回燃焼シンポジウム:p.443-444,(2001).
笠原希仁,中谷辰爾,荒木幹也,尾下充利,津江光洋,河野通方:FT-IR を使用した模擬成層圏におけるNOxお
よびオゾン濃度の測定:第 39 回燃焼シンポジウム:p.519-520,(2001).
岡井敬一,植田 毅,今村 宰,中谷辰爾,大坂 淳,荒木幹也,佐藤順一,津江光洋,河野通方:鏡面を用いた
模擬二液滴干渉燃焼挙動の実験的研究:日本マイクログラビティ応用学会第1
7回学術講演会:p.22,(2001).
今村 宰,植田 毅,佐藤順一,津江光洋,河野通方:微小重力環境におけるトルエン単一液滴燃焼に及ぼす交流
電界の影響:日本機械学会関東支部第8期総会講演会:p.113-114,(2002).
登尾大地,尾下充利,池田剛久,宮下 隆,荒木幹也,中谷辰爾,高橋周平,津江光洋,氏家康成,河野通方:超
音速流中に垂直に噴射された液体燃料噴霧特性に関する研究:第3回再使用型宇宙推進系シンポジウム:
p.279-284,(2002).
江頭 港,岡田重人,山木準一:電気二重層キャパシタ用有機電解液の酸化還元挙動:電気化学会第 68 回大会講演
要旨集:神戸:7,(2001).
馬場泰憲,岡田重人,山木準一:リチウム二次電池正極 LiCoO2 の化学的脱 Li と発熱反応メカニズムの考察:電気
化学会第 68 回大会講演要旨集:神戸:250,(2001).
岡田重人,澤勝一郎,上坊泰史,江頭 港,山木準一,蔭山博之,田渕光春,福味幸平:オリビン型 LiMPO4 の正
極反応機構:電気化学会第 68 回大会講演要旨集:神戸:257,(2001).
片山典子,馬場泰憲,岡田重人,山木準一:種々の塩を用いたリチウム二次電池用電解液の熱安定性:電気化学会
第 68 回大会講演要旨集:神戸:268,(2001).
山木準一:リチウムイオン電池に用いるインターカレーション電極の相分離条件に関する熱力学的考察:電気化学
会第 68 回大会講演要旨集:神戸:276,(2001).
上坊泰史,岡田重人,江頭 港,山木準一:ピロリン酸縮合塩の構造と電気化学特性:電気化学会第 68 回大会講演
要旨集:神戸:183,(2001).
山木準一:材料から見た Li 電池の安全性:2001 バッテリー技術シンポジウム:千葉:3-1-1,(2001).
山木準一,江頭 港,岡田重人:インターカレーション電極の結晶構造と電位に関する考察:電池技術委員会予稿
集:福岡:13-6,(2001).
戸沼利之,岡田重人 ,山木準一:リチウム二次電池用ホウ素系電極活物質:第 38 回化学関連支部合同九州大会要
旨集:福岡:(2001).
馬場泰憲,岡田重人,山木準一:リチウム二次電池正極材料 LiCoO2 の化学脱 Li と発熱反応:第 38 回化学関連支部
合同九州大会要旨集:福岡:(2001).
佐藤一也,山崎伊紀子,岡田重人,山木準一:フッ素化カルボン酸エステルの添加によるリチウムイオン電池用電
解液の熱安定性改善:第 38 回化学関連支部合同九州大会要旨集:福岡:(2001).
片山典子,岡田重人,山木準一:リチウムイオン二次電池電解液材料の熱安定性:第 38 回化学関連支部合同九州大
会要旨集:福岡:(2001).
J. Yamaki, Y amazaki, M. Egashira and S. Okada: Thermal studies of fluorinated ester as a novel candidate for
electrolyte solvent of lithium metal anode rechargeable cells:Abstracts of the 25th Fluorine Conference of
Japan:Fukuoka:(2001).
川村哲也,江頭 港,園田高明,岡田重人,山木準一:LiCl 添加によるリチウム電池用 LiPF6 電解液の水による分
解反応の抑制効果:第 42 回電池討論会講演予稿集:横浜:226,(2001).
戸沼利之,上坊泰史,岡田重人,山木準一:Fe3BO6 および類縁ホウ素系負極のリチウム二次電池特性:第 42 回電
池討論会講演予稿集:横浜:276,(2001).
J. Yamaki, N. Katayama, Y. Baba and T. Kawamura:Theramal Stability of Alkyl Carbonate Mixed-Solvent
Electrolyres for Lithium Ion Cells:The 4th Hawaii Battery conference Abstracts:251,(2002).
熊澤 寿,青木隆平,薄 一平:マトリックスクラックを有する CFRP 積層板における漏洩特性:第 43 回構造強
度に関する講演会:名古屋:p.5-8,(2001).
横関智弘,青木隆平,林 洋一,石川隆司:CFRP 積層板におけるトランスバースクラックの発生及び幅方向進展
挙動:第 43 回構造強度に関する講演会:名古屋:p.57-60,(2001).
大坊俊彰,青木隆平:固有関数展開による波動伝播モデルを利用した平板中の擾乱同定:第 43 回構造強度に関する
講演会:名古屋:p.93-96,(2001).
横関智弘,林 洋一,石川隆司,青木隆平:CFRP 積層板の拡散特性に対する損傷・負荷の影響:第 26 回複合材料
シンポジウム:東京:p.87-88,(2001).
熊澤 寿,青木隆平,薄 一平:CFRP 積層板における推進剤漏洩の積層構成による影響:第 31 回 FRP シンポジ
ウム:京田辺:(2002).
市川 満,鎌田幸男,佐川一美,山本善一,齋藤宏文,水野貴秀,大橋清一,松本操一,廣澤春任: 長パルス一次
レーダ機能を備えた科学衛星打ち上げ追跡用レーダ設備:電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研
究会:SANE 2001-12, 5月,(2001).
石田 学,遠藤貴雄,國枝秀世,長瀬文昭:
「あすか」による X 線パルサー GX301-2 からの広がった鉄輝線の解
析:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:N16a,(2001).
長瀬文昭,迫 昌男,S. Kahn,F. Paerels,D. A. Liedahl,P. Wojdowski,N. Schulz,B. Paul,牧島一夫:Chandra
による Vela X-1 の観測:I. 概要及びコンプトン反跳鉄輝線:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:
N17a,(2001).
鳥居研一,斎藤芳隆,長瀬文昭,山上隆正,釜江常好,平山昌治,河合誠之,桜井郁也,並木雅章,柴田晋平,郡
司修一,J. P. Finley:PSR J0631+1036 からの X 線パルスの検出:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ
姫路:N21b,(2001).
長瀬文昭,前田真路,松本千穂,石田 学,國枝秀世:
「あすか」による Be 星 X 線連星 RX J0440.9+4431/BSD 24491 の観測:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:N22b,(2001).
長瀬文昭,平山昌治,遠藤貴雄,河合誠之,伊藤真之:大マゼラン星雲中の X 線パルサー PSR B0540-69 の「あす
か」観測: 日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:N67a,(2002).
川崎正寛,尾崎正伸,長瀬文昭,政井邦昭,石田 学,Robert Petre:
「あすか」観測による超新星残骸 IC443 の過
電離プラズマの発見:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:Q21a,(2002).
横河 淳,今西健介,辻本匡弘,小山勝二,西内満美子,長瀬文昭,Robin Corbet,鳥居研一:X 線衛星あすかに
よる SMC サーベイ最終報告:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:R12b,(2002).
M. Hoshino and N. Shimada:High Energy Particle Acceleration by Shock Surfing:地球電磁気・地球惑星圏学会:
九州大学理学部:福岡:(2001).
松本洋介,星野真弘:Kelvin-Helmholtz 不安定を介した異種プラズマの混合過程:地球電磁気・地球惑星圏学会:
九州大学理学部:福岡:(2001).
今田晋亮,星野真弘,向井利典:プラズマシート中の高エネルギー粒子の朝側夕側非対称性:地球電磁気・地球惑
星圏学会:九州大学理学部:福岡:(2001).
銭谷誠司,星野真弘:リコネクション磁場中における相対論的粒子の Power-Law エネルギースペクトル:地球電
磁気・地球惑星圏学会:九州大学理学部:福岡:(2001).
水田孝信,星野真弘:Super-Alfvenic 電磁イオンサイクロトロン波動による重イオンの選択的磁力線垂直加熱:地
球電磁気・地球惑星圏学会:九州大学理学部:福岡:(2001).
M. Nishino,T. Terasawa,and M. Hoshino:Observation of Cold Dense Plasma Sheet and Plasma Vortices during
the Northward Interplanetary Magnetic Field Interval:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州大学理学部:
福岡:(2001).
関華奈子,平原聖文,星野真弘,寺沢敏夫,向井利典,早川 基:地球磁気圏夜側プラズマシートにおける低エネ
ルギーイオンの性質:GEOTAIL 衛星日陰データ解析:地球電磁気・地球惑星圏学会:九州大学理学部:福
岡:(2001).
星野真弘:宇宙線の加速メカニズム:第 57 回物理学会,宇宙線シンポジウム:立命館大学草津キャンパス:(2002).
星野真弘:磁気圏での巨視的プラズマ輸送と加熱:CAWSES 電磁圏シンポジウム:九州大学:福岡:(2002).
星野真弘:高エネルギー粒子加速の研究:地球シミュレーター利用検討会:海洋科学技術センター横浜研究所:
(2001).
島田延枝,星野真弘:衝撃波遷移層における電子ダイナミックスとパラメター依存性:地球惑星科学関連学会 2001
年合同大会:国立オリンピック記念青少年総合センター:東京:(2001).
水田孝信,星野真弘:無衝突プラズマ中での選択的粒子の「エネルギー散逸加速:地球惑星科学関連学会 2001 年合
同大会:国立オリンピック記念青少年総合センター:東京:(2001).
S. Zenitani and M. Hoshino:Generation of non-thermal particles in reconnection of pair plasmas:地球惑星科学関
連学会 2001 年合同大会:国立オリンピック記念青少年総合センター:東京:(2001).
西野真木,寺沢敏夫,星野真弘:Variation of the tail current sheet thickness under the northward IMF condition:
地球惑星科学関連学会 2001 年合同大会:国立オリンピック記念青少年総合センター:東京:(2001).
松方 純:Super-SINET- 全体計画:平成 13 年度宇宙科学企画情報解析センターシンポジウム:宇宙科学研究所,
相模原:(2002).
鹿野良平,坂尾太郎,原 弘久,下条圭美,柴崎清登,常田佐久,松崎恵一,小杉健郎,岩村 哲,Zhangong Du,
中野充彦,杉木光輝,堀井通宏,田口孝治,Solar-B 開発グループ:Solar-B 衛星搭載 X 線望遠鏡 (XRT) カメ
ラの開発推捗状況:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:W17b,(2002).
末松芳法,一本 潔,清水敏文,大坪政司,田村友範,野口本和,花岡庸一郎,常田佐久,勝川行雄,小林 研,
久保雅仁,阪本康史,永田伸一,松崎恵一,峯杉賢治,大西 晃,小杉健郎,斉藤秀朗,松下 匡,川口 昇,西村栄作,永江一博,仲尾次利崇,三神 泉,伊藤 修,島田貞憲,海道宣明,長瀬雅之,武山芸英,
鈴木正治,B. Rosenberg,A. Title,L. Hill:Solar-B 光学望遠鏡・設計試験推捗状況:日本天文学会 2002 年
春季年会:茨城大学:W18b,(2002).
原 弘久,渡邊鉄哉,小杉健郎,松崎恵一,英米 EIS チーム:Solar-B 衛星搭載 EUV Imaging Spectrometer (EIS)
開発状況:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:W22c,(2002).
永田伸一,清水敏文,一本 潔,常田佐久,阪本康史,小林 研,松崎恵一,伊藤 修,柏木康弘,三木史朗,田
畑真毅,小出来一秀,遠藤 真,他可視光望遠鏡開発グループ:Solar-B 可視光望遠鏡画像安定化装置の開発
推捗状況:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:W23c,(2002).
松崎恵一:宇宙科学データ解析のためのバーチャルセンター II の構築 (Super-SINET 各プロジェクト:利用提案 ):
平成 13 年度宇宙科学企画情報解析センターシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
三浦 昭:宇宙科学研の現状 (Super-SINET 宇宙科学 ):平成 13 年度宇宙科学企画情報解析センターシンポジウム:
宇宙科学研究所,相模原:(2002).
三浦 昭:インターネット TV 会議システム (Super-SINET 各プロジェクト:利用提案 ):平成 13 年度宇宙科学企
画情報解析センターシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
三浦 昭:DARTS の現状と将来計画 (II):第 6 回太陽地球環境研究のコンピューティング:名古屋:(2002).
三浦 昭:宇宙科学研究所のネットワーク整備:第 6 回「共同利用機関のネットワーク環境」ワークショップ:埼
玉:(2001).
三浦 昭:宇宙科学研究所のネットワーク整備:第 7 回「共同利用機関のネットワーク環境」ワークショップ:大
阪:(2002).
笠羽康正,松本 紘,向井利典:Studies of shock phenomena related to the electron forehsock:地球惑星科学関
連学会:国立オリンピックセンター:東京:(2001).
上野宗孝,中村正人,佐藤毅彦,石黒正晃,笠羽康正,矢野 創:Planet-C/ 近赤外線カメラ IR2 による黄道光の
観測:日本惑星科学会総会:代々木オリンピック記念青少年センター:東京:(2001).
早川 基,山川 宏,小川博之,笠羽康正:BepiColombo 国際共同水星探査計画:宇宙科学シンポジウム:宇宙科
学研究所,相模原:(2001).
関華奈子,長谷川洋,中林潤哉,笠羽康正,塩川和夫,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努,他将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 1:多成分プラズマ中スケール間カッ
プリングと太陽−地球相互作用系ダイナミクス:宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
塩川和夫,関華奈子,長谷川洋,中林潤哉,笠羽康正,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努,他将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 2:内部磁気圏のダイナミクス:宇宙
科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
関華奈子,長谷川洋,中林潤哉,笠羽康正,塩川和夫,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努,他将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 1:多成分プラズマ中スケール間カッ
プリングと太陽−地球相互作用系ダイナミクス:地球電磁気・地球惑星圏学会総会:九州大学:福岡:(2001).
塩川和夫,関華奈子,長谷川洋,中林潤哉,笠羽康正,藤本正樹,平原聖文,淺村和史,松岡彩子,野和田基晴,
長妻 努 , 他将来構想検討会有志一同:次期地球磁気圏探査への提案 2:内部磁気圏のダイナミクス:地球
電磁気・地球惑星圏学会総会:九州大学:福岡: (2001).
笠羽康正,早川 基,篠原 育:地球・惑星データベースの考え方∼ for Nozomi,Selene,and future missions
∼:太陽系科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
笠羽康正:水星周回軌道における DC・低周波電場観測(および数値実験への期待):電波科学計算機実験 (KDK) シ
ンポジウム:京大 RASC:京都:(2002).
笠羽康正:宇宙科学研の展望・提案 (Super-SINET 宇宙科学:利用計画 ):平成 13 年度宇宙科学企画情報解析セン
ターシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
馬場 肇,安田直樹,市川伸一,八木雅文,高田唯史,洞口俊博,多賀正敏,渡邊 大,小澤友彦,濱部 勝:す
ばる望遠鏡公開データアーカイブシステムの開発:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:X09c,
(2001).
渡邊 大:Virtual Observatory(VO) への取り組み (Super-SINET 各プロジェクト:利用提案 ):平成 13 年度宇宙科
学企画情報解析センターシンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2002).
渡邊 大:天文データアーカイブの将来展望 -"Virtual Observatory(VO)" への取り組み-:太陽地球環境データベー
スシンポジウム:名古屋:(2002).
吉岡 努,古澤彰浩,秋本文江,田原 譲,佐藤紳司,山下廣順,渡辺 学,隈井泰樹:Study of 'fossil' group candidates observed with ASCA:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:R22a,(2001).
渡辺 学,山下広順:かみのけ座銀河団の最高温領域のプラズマ温度分布と X 線ソース:日本天文学会 2001 年秋
季年会:イーグレ姫路:T04b,(2001).
森 英之,柴田 亮,前田良知,見崎一民,幅 良統,伊藤 啓,飯塚 亮,國枝秀世,石田 学:ASTRO-EII
XRT 搭載用プレコリメータの開発とその性能評価:日本天文学会 2001 年秋季年会:イーグレ姫路:W28a,
(2001).
森 英之,柴田 亮,飯塚 亮,伊藤 啓,國枝秀世,幅 良統,前田良知,見崎一民,石田 学,早川 彰:AstroE2 XRT 搭載用プレコリメータの試作品の性能評価:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:W31a,(2002).
小川道雄,川崎正寛,穴吹直久,尾崎正伸,堂谷忠靖:X 線 CCD 検出器の高速駆動・データ処理系の開発:日本
天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:W46a,(2002).
市川 勉:低推力で巡航する惑星探査機の軌道決定:第 11 回アストロダイナミクス講演集:相模原:p.246,
(2001).
市川 勉,吉川 真,加藤隆二:VLBI 観測を加えた電波航法について:第 45 回宇宙科学技術連合講演会:アクト
シテイー浜松:01-1E9,(2001).
市川 勉:惑星探査機における電波航法の一考察:第 18 回誘導制御シンポジウム:信州大学:計測自動制御学会:
p.137,(2001).
加藤隆二,吉川 真,市川 勉,山川 宏,川口淳一郎,大西隆史,石橋史朗:スピン型探査機「のぞみ」の軌道
決定について(その2):第 18 回誘導制御シンポジウム:信州大学:計測自動制御学会:p.131,(2001).
稲富裕光,加藤綾子,栗林一彦,菅又 信:In-Sn 融液の相互拡散係数の温度依存性:第 128 回日本金属学会講演
大会:千葉:p.142,(2001).
稲富裕光,栗林一彦:微小重力環境での化合物半導体結晶の溶液成長における成長界面形態安定性:第 45 回宇宙科
学技術連合講演会:浜松:p.251,(2001).
Y. Inatomi and K. Kuribayashi:Morphological Stability of S/L Interface in GaP/GaP(111)B LPE Growth under
Reduced Convection Condition:JASMAC-17:仙台:日本マイクログラビティ応用学会誌:vol.18,Supplement,
p.63,(2001).
Y. Inatomi,Y. Nagata,K. Kuribayashi and J. Matsushita:Numerical Simulation for Mass Transport in Lysozyme
Crystal Growth under Static Magnetic Field:JASMAC-17:仙台:日本マイクログラビティ応用学会誌:
vol.18,Supplement,p.77,(2001) .
Y. Nagata,Y. Inatomi,K. Kuribayashi and J. Matsushita:Effect of Magnetic Field on Lysozyme Crystal Growth
in Low and High Super saturation Solution:JASMAC-17:仙台:日本マイクログラビティ応用学会誌:vol.
18,Supplement,p.54,(2001).
T. Miyaka,Y. Inatomi and K.Kuribayashi:Interdiffusion Coefficient of Liquid In-Sn under High Magnetic Field :
The 13th Symposium of the Materials Research Society of Japan:Kawasaki:p.175,(2001)
M. Kikuchi,Y. Inatomi,K. Kuribayashi and I. Jimbo:Morphological Stability of Growth Interface from Solution
in Semiconductor :The13th Symposium of the Materials Research Society of Japan:Kawasaki:p.181,(2001)
Y. Nagata,Y. Inatomi,K. Kuribayashi and J. Matsushita:Growth of Lysozyme Crystal under Static and
Homogeneous Magnetic Field:The 13th Symposium of the Materials Research Society of Japan:Kawasaki:
p.179,(2001)
稲富裕光,栗林一彦:対流が抑制された条件での GaP/GaP(111)B LPE 成長における表面カイネティクスの影響:
第 18 回宇宙利用シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:p.216-219,(2002).
三宅琢磨,稲富裕光,栗林一彦:静磁場を応用した導電性融液中の拡散係数計測:第 18 回宇宙利用シンポジウム:
宇宙科学研究所,相模原:p.220-221,(2002).
清本正人,根本心一,山口 守,黒谷明美,江口星雄:バフンウニの産卵期の人為的調節:日本動物学会第 72 回大
会:福岡:p.86,(2001).
吉田武史,小林康徳,小川博之,東野文男:高分子量蒸気中を伝播する衝撃波現象の凝縮:衝撃波シンポジウム講
演論文集:p.657, March, (2002).
小川博之,吉田武史,小林康徳 : 高分子蒸気中を伝播する衝撃波の波面安定性:衝撃波シンポジウム講演論文集:
p.661, March, (2002).
島崎一紀,太刀川純孝,大西 晃,長坂雄次:宇宙用放射率可変デバイスの熱放射特性:D211,第 38 回日本伝熱
シンポジウム講演論文集(2001-5):p.498-490,(2001).
中澤知洋,牧島一夫,高橋忠幸,村上敏夫,田代 信,深沢泰司,国分紀秀,能町正治,釜江常好:ASTRO-E2 衛
星に搭載される硬 X 線検出器 (HXD-II) の現状:日本天文学会 2002 年秋季年会:イーグレひめじ・姫路市市
民会館:(2001).
田代 信,鈴木雅也,高橋忠幸,古宇田学,佐藤悟朗,杉保昌彦,N. Gehrels,A. Parsons,E. Fenimore:ガンマ
線バースト観測衛星 Swift 搭載 BAT 検出器の開発:日本天文学会 2002 年秋季年会:イーグレひめじ・姫路
市市民会館:(2001).
宇野進吾,水嶋浩文,緒方 聖,深沢泰司,大杉 節,三谷烈史,高橋忠幸,岡田 祐,田島宏康,釜江常好:シ
リコンストリップを用いた宇宙硬 X 線,γ線検出器の開発:日本天文学会 2002 年秋季年会:イーグレひめ
じ・姫路市市民会館:(2001).
佐藤悟朗,渡辺 伸,古宇田学,三谷烈史,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐,杉保昌彦:テルル化カド
ミウム半導体 (CdTe,CdZnTe) を用いた新しい硬 X 線・ガンマ線検出器の特性評価:日本天文学会 2002 年秋
季年会:イーグレひめじ・姫路市市民会館:(2001).
三谷烈史,渡辺 伸,佐藤悟朗,古宇田学,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐 :テルル化カドミウム半導
体を用いた新しい硬 X 線・ガンマ線撮像素子の開発 (2):日本天文学会 2002 年秋季年会:イーグレひめじ・
姫路市市民会館:(2001).
斎藤芳隆,久保田あや,山上隆正,高橋忠幸,郡司修一,櫻井敬久,門叶冬樹:プラスチックシンチレーターを用
いた天体硬 X 線偏光検出器の開発:日本天文学会 2002 年秋季年会:イーグレひめじ・姫路市市民会館:
(2001).
中澤知洋,高橋忠幸,牧島一夫,国分紀秀,田代 信,深沢泰司,村上敏夫 他 HXD チーム:Astro-E2 衛星に搭
載する硬 X 線検出器 (HXD-II) の現状:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
高橋忠幸,他 X 線・ガンマ線小型衛星計画チーム:X 線・ガンマ線観測の小型衛星プロジェクトへの取り組み:第
2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
高橋忠幸,中澤知洋,釜江常好,田島宏泰,深沢泰司,能町正治:半導体多重コンプトンカメラを使ってガンマ線
バーストからの偏光を測る - 小型衛星で行うサイエンスの一例―:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科学
研究所,相模原:(2001).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,佐藤悟朗,小林謙仁,三谷烈史,山上隆史,松坂幸彦,久保田あや,
能町正治,菅谷頼仁:大面積テルル化カドミウム検出器の実証実験:第 2 回宇宙科学シンポジウム:宇宙科
学研究所,相模原:(2001).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,小林謙仁,三谷烈史,佐藤悟朗,山上隆史,松坂幸彦,久保田あや,
能町正治,菅谷頼仁:薄型の CdTe 半導体と新型の軽量エレクトロニクスを用いた宇宙γ線検出器の実証実
験:大気球シンポジウム:宇宙科学研究所,相模原:(2001).
渡辺 伸,小林謙仁,三谷烈史,佐藤悟朗,古宇田学,中澤知洋,高橋忠幸,国分紀秀,高橋 勲,岡田 祐,村
島未生,河原田円 : 宇宙ガンマ線観測用 CdTe ダイオード検出器の開発Ⅰ 衛星搭載に向けた素子の評価実
験 ?:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:(2002).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,佐藤悟朗,小林謙仁,三谷烈史,山上隆正,松坂幸彦,久保田あや,
岡田 祐,能町正治,菅谷頼仁:宇宙ガンマ線観測用 CdTe ダイオード検出器の開発Ⅱ 気球実験による実
証と将来計画:日本天文学会 2002 年春季年会:茨城大学:(2002).
高橋忠幸:Astro-E2 衛星と硬 X 線・ガンマ線による宇宙観測の将来計画(シンポジウム講演)
:第 49 回応用物理
関係連合講演会:東海大学:(2002).
岡田 祐,高橋忠幸,佐藤悟朗,渡辺 伸,森 国城,牧島一夫:テルル化カドミウム半導体 (CdTe,CdZnTe) を
用いた高速ガンマ線検出器とイメージングへの応用:日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館大学びわこ・
草津キャンパス:(2002).
古宇田学,高橋忠幸,中澤知洋,渡辺 伸,小林謙仁,久保田あや,岡田 祐,能町正治,菅谷頼人,久保 信:
次世代ガンマ線イメージャーの読み出し回路の開発と気球実験への応用:日本物理学会 第 57 回年次大会 :
立命館大学びわこ・草津キャンパス:(2002).
高橋忠幸:CdTe/CdZnTe の最近の発展と応用(シンポジウム講演):日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館大
学びわこ・草津キャンパス:(2002).
三谷烈史,渡辺 伸,佐藤悟朗,古宇田学,岡田 祐,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸:衛星搭載に向けた CdTe
ダイオード検出器の特性評価:日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館大学びわこ・草津キャンパス:
(2002).
村島未生,小林謙仁,高橋 勲,国分紀秀,川原田円,中澤知洋,古宇田学,三谷烈史,佐藤悟朗,岡田 祐,渡
辺 伸,米徳大輔,高橋忠幸,鈴木雅也,田代 信,牧島一夫,他 HXD チーム:プロトンビームを用いた
CdTe ダイオードの宇宙線に対する耐性の評価試験 1:日本物理学会 第 57 回年次大会:立命館大学びわ
こ・草津キャンパス:(2002).
小林謙仁,村島未生,三谷烈史,古宇田学,佐藤悟朗,渡辺 伸,米徳大輔,中澤知洋,高橋忠幸,川原田円,岡
田祐,高橋 勲,国分紀秀,牧島一夫,鈴木雅也,田代 信,他 HXD チーム:プロトンビームを用いた CdTe
ダイオードの宇宙線に対する耐性の評価試験 2:日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館大学びわこ・草
津キャンパス:(2002).
中澤知洋,高橋忠幸,渡辺 伸,古宇田学,佐藤悟朗,小林謙仁,三谷烈史,山上隆史,岡田 祐,能町正治,菅
谷頼人:CdTe ダイオードを用いたγ線検出器の気球による実証試験と今後:日本物理学会 第 57 回年次大
会 :立命館大学びわこ・草津キャンパス:(2002).
渡辺 伸,小林謙仁,三谷烈史,佐藤悟朗,古宇田学,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐,黒田能克,大西光延:
CdTe 半導体を用いたスタック型高感度ガンマ線検出器の開発:日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館
大学びわこ・草津キャンパス:(2002).
佐藤悟朗,渡辺 伸,古宇田学,三谷烈史,小林謙仁,中澤知洋,高橋忠幸,岡田 祐,杉保昌彦:宇宙硬 X 線・
γ線検出用 CdTe/CdZnTe 半導体検出器の特性評価:日本物理学会 第 57 回年次大会 :立命館大学びわ
こ・草津キャンパス:(2002).
和田武彦,村上 浩,片宏一,松浦周二,芝井 広,川田光伸,渡部豊喜,上野宗孝,ASTRO-F チーム:ASTROF 終点面観測装置電気系の開発:日本天文学会 2001 年秋季年会:姫路:W13a, (2001).
長谷川克也,山谷寿夫,堀 恵一 :超音波を用いた新しい燃速測定法(4):火薬学会平成 13 年秋季研究発表講演
会:(2001).
Fly UP