...

12月20日(PDF:2339KB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

12月20日(PDF:2339KB)
あなたの区政
広報
2011年
平成23年
12/20 No. 1 6 3 4
毎月1日・10日・20日発行
主 な 内 容
2
3
面 江戸川区産業賞
面 平成24年 江戸川区成人式 江戸川区スポーツ栄誉賞
4・5 面 江戸川区職員の給与など
8
面 区の財政状況
EDOGAWA
CITY
■発行/江戸川区 ■編集/広報課 〒132-8501 江戸川区中央1-4-1 ☎(3652)1151(代表)
FAX(3652)1109 ホームページ http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
年 末 年 始 のご案内
区役所・各事務所の窓口業務
休業期間
12月29日㈭ ∼ 1 月 3 日㈫
次の施設は表示期間中休館(業)
です
施 設 名
休 館 日
施 設 名
保健所、各健康サポートセン
12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
ター
各区民館、各コミュニティ会
館、コミュニティプラザ一之
江、松江区民プラザ、小松川
さくらホール、
勤労福祉会館、
南 西会館、小岩アーバンプ
12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
ラザ、上一色コミュニティセ
ンター、東部フレンドホール、
篠崎コミュニティホール、く
つろぎの家(足湯含む)、各
くすのきカルチャーセンター
子ども家庭支援センター
◎休業期間中の各種戸籍届は、区役所東棟 1 階警備員室で取り扱います。
※書類審査はできません。そのため事前に、区役所・各事務所に届出書
類を持参の上、確認を受けておくことをお勧めします。
◎証明書自動交付機は、区役所本庁舎、 西区民館、タワーホール船堀、
清新町・北小岩コミュニティ会館では、施設の休館に合わせて休止し
ます。また、篠崎文化プラザでは、12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫が休止期
間となります。なお、小松川・小岩・東部・鹿骨区民館では、12月28
日㈬・ 1 月 4 日㈬とも17時まで利用できます。
12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
テニスコート
スケートリンク
タワーホール船堀、総合文化
12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
センター
総合体育館
12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷
※12月27日㈫∼29日㈭、 1
月 2 日㉁∼ 4 日㈬の開館
時間は 9 時∼17時。
元日イベント
無休(12月28日㈬∼ 1 月 3 日
㈫の開館時間は10時∼17時)
水辺のスポーツガーデン
12月30日㈮16時∼ 1 月 3 日
㈫
自然動物園
河川敷グランド
谷河内・小岩・松江テニスコ 12月30日㈮16時∼ 1 月 3 日
ート
㈫
西
西テニスコート
会場受け付け
12月31日㈯16時∼ 1 月 3 日
㈫
篠崎・なぎさポニーランド
12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷
源心庵、一之江抹香亭
12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
一之江名主屋敷 問 文化財係 12月28日㈬∼ 1 月 9 日㈷
12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
※12月28日㈬、 1 月 4 日㈬
は17時まで。
各種相談、集会室など 12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
12月29日㈭∼ 1 月 4 日㈬
12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
みんなで
行こう!!
タワーホール船堀 ☎(5676)2211
展望塔を一般公開します。眼下に広がる
まちなみや富士山をご覧ください。
日 1 月 1 日㈷ 7 時30分∼ 9 時
◎ 7 階ロビーでは、甘酒・コーヒーなどを販売します。
※映画館は年中無休で営業しています。
スポーツランドアイススケートリンク ☎(3677)1711
日 1 月 1 日㈷10時∼17時
費 中学生以下⇨無料(貸し靴料200円)
高校生相当以上⇨500円(貸し靴料300円)
ザ
プラ
化
文
篠崎 画展
企
各種健診・検診
問 江戸川区医師会医療検査センター☎
(5676)
8811
業 務 内 容
子宮
(頸)
がん検診
江戸川区
え
と
施設をご利用いただいた方、先着400人に干支
根付けをプレゼント! 日 1 月 1 日㈷10時∼17時
指定医療機関へお問い合わ
せください
先人からの贈り物
伝えたい、いにしえの心
12月23日㈷∼24年3月11日㈰
9時∼21時30分
※12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷を除く。
テレビもコンピューターもない時代、節分の豆
まきやひな祭りなど、季節ごとの年中行事はとて
も大きな楽しみでした。その時代の日本の文化を
ギャラリーイベントで再現してみました。 主な内容 香袋作り体験( 7 面参照)/新春お茶会/お相撲さん
と節分の豆まき/瞽女唄ライブ/昔ばなしの会 ほか
※詳しくは、今後の広報えどがわでお知らせします。
(3676)
9071
場 問 篠崎文化プラザ☎
こう ぶくろ
スポーツセンター ☎(3675)3811
休 業 日
国保・健保
(特定)
健診、胃・
乳・肺・大腸・前立腺がん検
診、骨粗しょう症検診、肝炎
12月29日㈭∼ 1 月 4 日㈬
ウイルス検査
※予約が必要な健(検)
診もあ
りますので、お問い合わせ
ください。
文化財係
(郷土資料室)
、
教育研究所、消費者セ
ンター、社会福祉協議 12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
会、ボランティアセン
ター、交通安全推進係
塩沢江戸川荘予約センター
12月28日㈬∼ 1 月 1 日㈷
鳥類園ウォッチングセンター
問 西臨海公園サービスセン 12月29日㈭∼ 1 月 1 日㈷
ター
水上バス
〔東京水辺ライン
(両
12月29日㈭∼ 1 月 1 日㈷、
国∼ 西臨海公園)〕
1 月 4 日㈬∼ 6 日㈮
問 東京都公園協会
12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷
穂高荘予約センター
12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷
西臨海水族園
12月30日㈮12時∼ 1 月 4 日
㈬12時まで
休 館 日
今井児童交通公園、パノラマ
シャトル(総合レクリエーシ
12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
ョン公園内)、富士公園サー
ビスセンター、甲和亭
区球場、臨海球技場、陸上競
12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
技場
グリーンパレス
各共育プラザ、子ども未来館 12月29日㈭∼ 1 月 3 日㈫
無休(12月28日㈬∼ 1 月 3 日
㈫の利用時間は10時∼16時)
12月29日㈭∼31日㈯
※ 1 月 1 日㈷∼ 4 日㈬の利
用時間は10時∼17時。
篠崎文化プラザ
西・西 西・東 西・
篠崎・清新町コミュニテ 12月30日㈮∼ 1 月 1 日㈷
ィ図書館
施 設 名
スポーツセンター
︵区の無料相談窓口を含む︶
図書館
中央・小岩・松江・小松
川・東部・篠崎子ども・ 12月28日㈬∼ 1 月 4 日㈬
鹿骨コミュニティ図書館
スポーツラ
ンド
休 館 日
ご
ぜ
化=中央
業所=松江
ク=西小岩
/㈲中央電
/㈱棚橋工
/㈱長嶋工業
/㈲横張製
/日誠金属㈱
7 4
57
25日㈬∼27日㈮ 2 泊 五泉市チューリップ祭りと阿賀野川遊覧
27日㈮∼28日㈯ 1 泊 山の恵みを満喫 江戸川荘で山菜採り
上表の(※)コースは、お得なセットプラン
です。詳しくはお問い合わせください。
21日㈯∼23日㈪ 2 泊 世界文化遺産 合掌集落の白川郷
23日㈪∼24日㈫ 1 泊 紫の回廊 足利フラワーパークの藤棚
24日㈫∼26日㈭ 2 泊 アルペンルートの風物詩「雪の大谷」
26日㈭∼28日㈯ 2 泊 アルペンルートの風物詩「雪の大谷」
※ 1 滝野公園は、A⇨中央付近、B⇨木陰(北側)
、C⇨木陰(南側)
※ 2 第二 西小学校は、B⇨校庭東側
※ 3 臨海球技場第一は、A⇨フットサルコート、B⇨野球場、C⇨サッカー場
※ 4 鹿骨スポーツ広場は、A⇨中央付近、B⇨遊具、C⇨ベンチ
◎南小岩保育園のC(避難用すべり台下)については、放射線量の低減対策とし
て、表土の入れ替えを行いました。
仕事と生活の調和がとれた暮らしに向けて取り組みましょう。
問 企画担当係☎
(5662)
6045
ホームページ
19日㈭∼21日㈯ 2 泊 コヒガンザクラ咲く高遠城址公園
23日㈪∼25日㈬ 2 泊 ガイドと行くかたくり観賞トレッキング(※)
まい
昧 3 泊 4 日
問い合わせ
18日㈬∼19日㈭ 1 泊 日本一の古木 樹齢二千年の神代桜
21日㈯∼22日㈰ 1 泊 加茂山公園の雪椿と洋食器・金物の街燕三条
ざん
三
申し込み
20日㈮∼23日㈪ 3 泊 佐渡紀行 小木のたらい舟と佐渡金山
泉
協力
16日㈪∼19日㈭ 3 泊 温
後援
18日㈬∼20日㈮ 2 泊 高田城百万人観桜会∼夜桜見物∼(※)
共催
16日㈪∼18日㈬ 2 泊 越後高田城の桜と野尻湖畔小林一茶記念館
主催
16日㈪∼18日㈬ 2 泊 高 田 城 百 万 人 観 桜 会
所在地
持ち物
14日㈯∼16日㈪ 2 泊 飛 騨 の 小 京 都 春 の 高 山 散 策
測定値(マイクロシーベルト/時)
A(園・校庭) B
(遊具) C(遊具ほか)
5㎝ 1m 5㎝ 1m 5㎝ 1m
西平井保育園
平井 7
0.13 0.11 0.14 0.11 0.13 0.12
小松川小学校
平井 4
0.19 0.18 0.09 0.09 0.09 0.09
鹿本幼稚園
本一色 2
0.15 0.12 0.22 0.13 0.14 0.15
松江保育園
東小松川 1 0.11 0.10 0.15 0.13 0.16 0.12
船堀第二小学校
船堀 4
0.12 0.11 0.22 0.14 0.11 0.10
滝野公園 ※1
中 西3
0.12 0.11 0.13 0.14 0.21 0.16
西 西中学校
西 西5
0.13 0.12 0.13 0.12 0.15 0.12
第二 西小学校 ※2
東 西6
0.13 0.11 0.07 0.07 0.08 0.09
新田小学校
西 西8
0.10 0.10 0.10 0.10 0.12 0.11
南 西第二小学校
南 西7
0.13 0.11 0.19 0.11 0.15 0.12
臨海球技場第一 ※3
臨海町 1
0.17 0.14 0.13 0.11 0.07 0.07
北小岩保育園
北小岩 5
0.14 0.12 0.18 0.14 0.17 0.15
小岩小学校
東小岩 3
0.12 0.12 0.18 0.15 0.19 0.19
南小岩保育園 (◎)
南小岩 4
0.11 0.10 0.18 0.14 0.29 0.16
鹿骨スポーツ広場 ※4 篠崎町 8
0.15 0.14 0.13 0.14 0.20 0.19
篠崎幼稚園
篠崎町 3
0.17 0.11 0.10 0.10 0.12 0.12
春江中学校
春江町 2
0.13 0.13 0.15 0.14 0.21 0.17
江戸川小学校
江戸川 1
0.12 0.10 0.23 0.16 0.13 0.13
今井保育園
西瑞江 3
0.12 0.11 0.16 0.12 0.18 0.12
施設名
出演
14日㈯∼16日㈪ 2 泊 分水町桜並木のおいらん道中
区では 6 月に引き続き、区内の放射線量の状況を把握するため、
区内を 2 ㎞の網目状に区分し、下表の施設(各施設 3 地点・合計
57地点)の空間放射線量の測定を行いました。
●測定期間 12月 5 日∼ 8 日
●測定方法 地表面から 5 ㎝と 1 mをそれぞれ30秒間隔で測定し
た 7 つの値から、最大・最小を除く 5 つの値を平均して算出
環境推進課☎
(5662)1995
講師
12日㈭∼14日㈯ 2 泊 あんずの里と真田十万石の城下町松代
区内19施設の空間放射線量の
区内19施設の空間放射線量の
測定結果をお知らせします
測定結果をお知らせします
定員︵対象︶ 費用
12日㈭∼14日㈯ 2 泊 新企画 イルカと一緒に日本海クルージング(※)
3 3 6
7
/理容あいかわ=南小岩
11日㈬∼12日㈭ 1 泊 長瀞桜のトンネルとパノラマ八海山ロープウェイ
8 日㈰∼10日㈫ 2 泊 天下の名城桜花爛漫 上田城と松本城
10日㈫∼12日㈭ 2 泊 コヒガンザクラ咲く高遠城址公園
6
/理容室さくら=松島
9 日㈪∼11日㈬ 2 泊 新企画 越後の春を北国街道で巡る旅
7 日㈯∼ 8 日㈰ 1 泊 軽井沢アウトレットと安曇野ワイナリー見学
2
=西一之江
/
J.J will
西 西店=西
/ TAYA
8 日㈰∼ 9 日㈪ 1 泊 妙義神社の枝垂桜と妙義山さくらの里
西 / HIGH BRIDGE
5 日㈭∼ 7 日㈯ 2 泊 妻籠・馬籠宿散策と枝垂桜の身延山久遠寺
6 日㈮∼ 8 日㈰ 2 泊 新企画 イルカと一緒に日本海クルージング(※)
/クリン・エー
3 日㈫∼ 5 日㈭ 2 泊 文明開化と桜の花開く 明治村
4 日㈬∼ 6 日㈮ 2 泊 日本の里山かやぶき集落と棚田の柏崎を訪ねて
4
=瑞江
1 日㈰∼ 3 日㈫ 2 泊 善光寺・小布施と枝垂桜の身延山久遠寺
2 日㈪∼ 4 日㈬ 2 泊 新潟最北端の遊覧船の旅 春の笹川流れ
/㈲サン・
1 日㈰∼ 2 日㈪ 1 泊 春休み企画 長瀞桜のトンネルとわたらせ渓谷鉄道
2
ス=西小岩
24年 4 月の穂高号〔穂高荘☎0263(83)3041〕
6
クリーニング=上一色
日まで
24年 4 月の塩沢号〔塩沢江戸川荘☎025(783)4701〕
7
/ホテル ルミエール西
西=西 西 /金泉湯
泊
月・ゴールデン
4
=平井
年
室・
3
ウイーク分 申 し 込 み
プ
です。重複申し込みは
無効。
お知らせします。
◎抽 選 後 、 結 果 を 郵 送 で
室料は穂高荘が100
◎ゴールデンウイークの
0円、塩沢江戸川荘が
1050円割り増しに
なります。
穂高号・塩沢号運行予定
ースなど、詳しくはお
下表のとおり
※それぞれの往復観光コ
2
24
食品衛生優良施設表彰
/
穂 高 荘
塩沢江戸川荘
24
1
1
衛生的に優れた飲食店
チ江戸川店=東瑞江
/
3 5 1
などの食品施設
リヨンスマイルベーカ
リー=平井 /㈱ヤマイ
/
今回の受け付けは、
年
4
5
月通常日分とゴール
24
伊坂製麺所=西瑞江
年
4
焼鳥あい田=西小岩
7
デンウイーク分︵
日㈷︶
5
4
/ミ
月
5
月島もんじゃ えん=西
/すし三崎丸小岩
日㈯∼
です。電話でお申し込み
月
28
小岩
7
駅ビル店=南小岩
/くる
/喫茶温々
1
3
ニワン=南小岩
ください。
4
み=北小岩
/うなぎ大福
/藤倉=篠崎
17
月通常日宿泊分
年 月
24
2 6
受付開始日
日㈭
9
=北小岩
1
=篠崎町
町
西
/八千代
受付時間
時∼ 時
※受 付 開 始 日 の み 、 予 約
日㈮以降は申込順
が重なる日は抽選。
問い合わせください。
穂高荘予約センター☎
︽ ・申込先︾
塩沢江戸川荘予約セン
問
/㈲マルエス食品
/
西
/関甚食堂
3
西工場=北
西
3
北
畦道=中
軒=中
3
1
︵5662︶7051/
7095
ター☎︵0120︶
0
0
月
5
です。
1
日
17
月
1
24
心身障害者雇用
優良事業所表彰
ゴールデンウイーク
宿泊分
9
心身障害者の雇用に深
い理解があり、その雇
受付期間
年
日㈬
㈭∼
受付時間
時∼ 時
※申し込みは、 グルー
11
6
=中 西
用に顕著な実績のある
事業所
郵便事業㈱小岩支店=
南小岩
8
8
4
内容
1
場所
/㈲砂場
3
=一之江
GARAGE
/近藤食品=北小岩 /
/ナカウ呉服
1 6
西海=小松川
=江戸川
店=平井
おうせい
って野菜や花づくりで
旺盛な意欲と技術をも
都市農業の発展に貢献
優良農業表彰
1
49
2
した経営者
川和利=春江町
田島洋一=瑞江 /髙
橋幸雄=江戸川 /小野
技術功績表彰
卓越した技術を持ち、
2 5
㈱キリンヂャカード=
北小岩 /㈱コイケテッ
作所=平井
その継承に寄与した方
生島國男=㈱アイエス
/内海孝浩=㈱ニユーコ
ン工業/小西亮=小西銘
々
近代化に努めている商
木/柴田幹雄=㈲秋東精
経営の合理化・施設の
店や、きめ細やかなサ
工/樋口光勇=㈱ニユー
優良商店表彰
ービス・魅力ある商品
コン工業/望月袈裟治=
㈱共栄製作所/森健太郎
=㈱三惠製作所
ワーク・ライフ・バランス
推進企業表彰
る職場の実現に向けて
仕事と生活を両立でき
取り組んでいる企業
㈲大千=船堀
環境衛生優良施設表彰
衛生的に優れた理容室
などの環境施設
土田理容院=一之江
などを提供している商
店
7 4
5 1
7
問
日時︵日程︶ 時間
区内の商店・工場・そ
12
凡例
の他の事業所に永年勤
精励従業員表彰
月 日、総合文化センターで、様々な経
営努力や新しい技術の開発などを進める事業
者と、その従業員を表彰する﹁江戸川区産業
賞表彰式﹂を行いました。 回目を迎え、新
たに﹁ワーク・ライフ・バランス推進企業表
彰﹂が加わった今年は、 団体・270名の
方々が受賞しました。︵敬称略・順不同︶
商工勤労係☎︵5662︶0523
所=松江
年以
30
=東小松川
名/
年以上=
40 71
続し、事業の発展に貢
10
献した方々
名/
40
年以上=130名/
年以上=
20
2
2011年(平成23年) 12月20日
22
6
上=
名
発明、考案、新しい技
術・製品の開発または
技術の改善をした企業
西
㈲斎藤鍍金工場=平井
/㈱サンユウ=中
新技術・新分野への積
極的な取り組みを行い、
新たなサービス・市場
優良企業表彰
/三東運輸㈱=篠
3
の創造など経営の改善
大杉
/㈲三裕製作所=
をした企業
崎町
/㈱辨天おがわ運
㈱黒沢刺繍=松江 /
㈲紅日ビニール工業所=
中央
中小企業の模範となる
経営努力をした企業
輸=西 西
1
3 3 5
3 3
広 報
3
2011年(平成23年) 12月20日
広 報
江戸川区成人式
平成24年
24年 1 月 9 日(祝)
総合文化センター
区では、成人になる方の門出を祝し、記念式典を開催します。
同時に、グリーンパレスのサークル団体や青少年委員などの協
力による「はたちを楽しむつどい」を催します。新成人のみな
1629
さん、ぜひご参加ください。 問 青少年係☎(5662)
記念式典(大ホール)
はたちを楽しむつどい(ロビー・展示室 ほか)
人 時 平成
4
回全国高等学校
93
清水弘毅
=第
野球選手権大会・優勝
回全国高等学校
中平達志
=第
野球選手権大会・優勝
年度全国高等
93
江戸川区スポーツ栄誉賞
月 日、 タ ワ ー ホ ー ル 船 堀 で、 国 際 的・ 全 国
的な競技会で優秀な成績を収めた方々を表彰する
12
=平成
鳴島由貴
23
﹁ 江 戸 川 区 ス ポ ー ツ 栄 誉 賞 顕 彰 式 ﹂ を 行 い ま し た。
名の方々を紹介します。︵敬称略・順
受賞された
スポーツ係☎︵5662︶1636
0.1
(0.1%)
80.0
学校総合体育大会 空
手道 男子団体組手・
優勝
80.1
33
志村友紀
本庁舎廃棄物発生量(t)
65
回全日本レディ
22,500
4
=第
27,833
5,333
(23.7%)
3
ースソフトテニス決勝
本庁舎コピー用紙購入量
(1000枚・A 4 換算)
65
−45
(−2.8%)
大会・優勝
1,600
回国民体育大会
1,555
水道使用量(1000m3)
=第
−85
(−23.9%)
横尾龍一
355
270
庁用車燃料使用量
( kℓ・ガソリン換算)
22
陸上 成年少年共通男
×100mリレー
217
(5.2%)
子
4,200
位
4,417
都市ガス使用量
(1000m3)
(後列左から)清水さん、中平さん
(前列左から)横尾さん、志村さん、鳴島さん
(右上欄)大矢さん
・第
4,523
(6.0%)
大矢英俊
75,000
回国民体育大会
79,523
=第
電気使用量
(1000kWh)
1,868
(4.9%)
6
問
卓球 成年男子・優勝
38,000
年度の実施結果
39,868
目標との差(割合※)
(C)
=(A)−
(B)
温室効果ガス排出量
( t・二酸化炭素換算)
内 記念写真
(送料・台紙代は有料)
/シャッターサービス(記念写真
の撮影。カメラは持参)/似顔絵コ
ーナー/はたちの手形/ザ・カキゾメ
/漢字力ミニテスト/手作りキーホル
ダー・におい袋・ビーズストラップの
プレゼント/メッセージカードコーナ
ー/生花展示/軽食コーナー/着付け
お直し/太鼓演奏(雨天中止)
不同︶
5
時 10時∼15時
江戸川区第三次環境行動計画
年度の 年間
24
環境行動計画は、区が
取り組んでいる地球温暖
20
化対策です。第三次計画
∼
目標値
(B)
は、
22
を期間として実施してい
ます。 年度の実施結果
温室効果ガス排出量は、
は下表のとおりです。
22年度
(A)
猛暑の影響などで目標よ
り1868トン上回りま
した。また、電気・コピ
ー用紙の消費も増加して
います。区では、今後も
地球温暖化防止と環境負
荷の低減を目指し、より
一層の削減を進めていき
ます。詳しくは区ホーム
環境推進課調査係
☎
︵5662︶
6745
問
ページをご覧ください。
3 年 4 月 2 日∼ 4 年 4 月 1 日に生まれた方
◎区民課、小松川・小岩・鹿骨事務所管内にお住まいの方
⇨11時30分∼12時20分(11時開場)
◎ 西・東部事務所管内にお住まいの方
⇨13時30分∼14時20分(13時開場)
当日は大変混雑します。玄関・会場入
口での待ち合わせはご遠慮ください。
ご家族の方も入場できます。
式典参加者に記念品を差し上げます。
式典開会後および大ホールが満員の場合は、ロビーなどに設置し
たモニターでご覧いただくことがあります。早めにご入場ください。
※(C)
/(B)×100
に活動を依頼します。
区が登録手話通訳者選
考を実施し、合格した方
②面接、作文
り表現、面接、作文/
選考方法 ①基礎知識、
読み書き取り、聞き取
人
18
申
問
登録手話通訳者募集
歳以上で、①日常
・社会生活において、
ハガキに対象︵①
ま た は ② ︶・ 住 所・ 氏
850
│
・電話を記入し、1月
4日㈬∼ 日㈮に郵送
13
132
名︵ フ リ ガ ナ ︶・ 年 齢
14 11
手話で確実に意思疎通
2
できる方/②手話通訳
士
24
︵ 必 着 ︶、 〒
日 ㈬ ︶ と、
4
10
1︵住所不要︶ 障害者
福 祉 課 庶 務 係 ☎︵56
月
1
62︶0054
年
24
選考日時
年 月 日
時から・② 時
日㈬∼
28
から
12
区
の
無
料
相
談
窓
口
㈷①
月
日㈷はお休みします。
グリーンパレス☎︵5662︶7684
年 末 年 始︵
月
問
9
選考場所 小松川さくら
ホール
1
冬 の 感 染 症 にご注意ください
冬の寒い時期は、体の抵抗力も下がり、様々な感染症になりやすくな
ります。普段から予防を心掛け、健康的に過ごしましょう。
問 感染症第二係☎
(5661)2476
インフルエンザ予防のポイント
手洗い・うがいをする/マスクを着用する/人込みへの不
要な外出を控える/予防接種を受ける
乳児に多いRSウイルス感染症
ひ まつ
飛沫や接触を介して感染するウイルスです。症状は発熱・せきなどで
すが、重い病気のある乳幼児は重症化しやすいので、ご注意ください。
年末にピークを迎える感染性胃腸炎
学校や介護施設などの集団感染事例からは、飲食物による食中毒以外
ふんこう
に、便やおう吐物に含まれるウイルスを原因とした糞口感染も見られま
す。料理の十分な加熱や手洗いをしっかりして、感染を防ぎましょう。
きちんと分けよう「資源」と「ごみ」 年末年始はごみの量が多くなる時期です。ごみの減量と分別
のご協力をお願いします。 問 ごみ減量係☎(5662)1689
5
第 1634 号
江 戸 川 区 職 員 の 給 与
江戸川区職員に関わる人事行政の運営などの状況
職員の任用・勤務時間などの状況を区民のみなさんにお知らせします。 1 人件費の状況(普通会計決算、単位=千円)
住民基本台帳人口
22年度
歳出額
(A)
654,615人(23年 4 月 1 日現在)
224,029,741
実質収支
人件費率
(B/A)
人件費
(B)
9,383,297
36,528,258
16.3%
23
(注)人件費には、特別職に支給される給料・報酬等を含みます。
2 職員給与費の状況(普通会計決算、単位=千円)
区 分
給 与 費
給 料
職員手当
期末・勤勉手当
計(B)
一人あたりの
給与費(B/A)
13,635,338
4,735,446
5,472,265
23,843,049
6,594
職員数(A)
3,616人
(195)
22年度
(注) 1 職員手当には、退職手当は含みません。
2 職員数は22年 4 月 1 日現在の人数であり、( )内は再任用短時間勤務職員の数で、職員数に含まれ
ていません。
3 職員数には、公益的法人等への派遣職員を含みます。
3 職員の平均給料月額・平均給与月額および平均年齢の状況(23年 4 月 1 日現在)
一 般 行 政 職
区 分
平均給料月額 平均給与月額
技 能 職
平均年齢
平均給料月額 平均給与月額
327,844円
401,469円
43.0歳
294,001円
364,632円
48.1歳
都
331,172円
467,372円
42.5歳
304,130円
415,615円
47.1歳
国
327,205円
397,723円
42.3歳
283,862円
321,662円
49.5歳
Ⅲ類(高校卒程度)
143,000円
一般行政職
技 能 職
初
任
経験年数 10年
経験年数 15年
経験年数 20年
大学卒
269,203円
316,300円
363,047円
高校卒
236,020円
273,713円
316,768円
高校卒
233,314円
265,409円
282,870円
6 一般行政職の級別職員数の状況(23年 4 月 1 日現在)
区 分
8級
7級
6級
5級
4級
3級
2級
1級
標 準 的 な
職 務 内 容
部長
統括
課長
課長
総括
係長
係長
主任
主事
主事
主事
職 員 数(人)
13
6
(1)
50
(1)
125
792
1,009
(106)
548
149
2,692
(108)
構 成 比(%)
0.5
0.2
(0.9)
1.9
(0.9)
4.6
29.4
5.5
100.0
(100.0)
1年前の構成比
(%)
0.4
0.3
1.8
5.2
30.9
36.4
20.7
4.3
100.0
5年前の構成比
(%)
0.5
0.3
1.6
6.7
32.5
31.2
25.5
1.7
100.0
事務
土木造園
建築
機械
電気
勤 続 35 年
49.75月
59.2月
47.5月
59.28月
Ⅰ 類
37人
6人
5人
―
―
2人
3人
53人
最 高 限 度
50.0月
59.2月
59.28月
59.28月
Ⅲ 類
20人
―
―
―
―
―
―
20人
7,381
24,168
───
───
経
者
37人
6人
1人
2人
1人
―
―
47人
合 計
94人
12人
6人
2人
1人
2人
3人
120人
定年前早期退職特例措置
( 2 %∼20%加算)
定年・勧奨
支 給 対 象 地 域
江 戸 川 区
支 給 率
17%(23年 1 月からは18%)
支 給 対 象 職 員 数
3,616人
国 の 制 度(支 給 率)
地域区分により18%∼ 0 %
支給対象職員一人あたり
平 均 支 給 年 額
676,356円
職 員 数 (A)
年度
3,349人
3,549人
昇給区分が「極めて良好」または「特に良好」により昇給した職員数(B)
715人
比 率 (B/A)
20.1%
類(手
当
数)
支 給 額 の 多 い 手 当 順
支給対象職員の多い手当順
江戸川区(23年 4 月 1 日現在)
扶養手当
配 偶 者
13,700円
配偶者のない場合の第一子 13,700円
配偶者以外の扶養親族のうち2人まで 5,500円
その他の扶養親族
5,500円
満16歳年度初めから
満22歳年度末までの子 4,000円加算
国
支給割合
支給割合
勤勉手当
23年度
22年度
23年度
22年度
23年度
22年度
23年度
22年度
2.6月
(1.45)
2.6月
(1.45)
1.35月
(0.65)
1.35月
(0.65)
2.6月
(1.45)
2.6月
(1.45)
1.35月
(0.65)
1.35月
(0.65)
職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有
8,800円
8,300円
国の制度
との異同
国(23年 4 月 1 日現在)
異なる
配 偶 者
13,000円
配偶者のない場合の第一子 11,000円
配偶者以外の扶養親族のうち2人まで 6,500円
その他の扶養親族
6,500円
満16歳年度初めから
満22歳年度末までの子 5,000円加算
通勤手当
交通機関利用者 運賃等相当額
(55,000円限度)
異なる
交通用具使用者 通勤距離に応じて支給
(2,600円∼13,000円)
異なる
給料・報酬月額
1,096,200円
給 料
879,000円
956,000円
報 酬
807,000円
621,000円
区 分
部 門
支 給 総 額
職員一人あたり支給年額
一般行政
部門
議 会
総 務
税 務
民 生
衛 生
労 働
農林水産
商 工
土 木
計
特別行政
部門
教 育
小 計
公営企業等
会計部門
そのほか
21 年 度
1,205,195千円
1,362,083千円
333千円
371千円
職員の心身の疲労を回復させ、労働力の 一会計年度において20日
維持向上を図ることを目的として与えら (ただし、再任用短時間勤務職員などは
れる休暇
異なります)
病 気 休 暇
職員が疾病または負傷のため療養する必
療養のための必要最小限度の期間
要があり、勤務しないことがやむを得な
(原則として、日を単位)
いと認められる場合における休暇
(2)年次有給休暇の取得状況(22年 4 月∼23年 3 月)
係
係
任
主
能
技
能
主
職
1,220人
6人
長
203人
17人
長
1,054人
43人
事
431人
71人
長
50人
6人
任
423人
55人
(3)病気休暇の取得状況
賃貸住宅
27,000円限度
交通機関利用者 運賃等相当額
(55,000円限度)
交通用具使用者 通勤距離に応じて支給
(4)介護休暇の取得状況
取 得 者 数
取 得 者 数
154人
2人
(5)育児休業の取得状況
男
22 年 度 の 新 規 取 得 者 数
女
合 計
59人
62人
前年度からの継続取得者数
男
女
合 計
0人
60人
60人
4 職員の懲戒および分限処分(病気休職など)の状況
懲 戒
分 限
免 職
停 職
減 給
戒 告
0人
2人
0人
0人
合 計
2人
免 職
降 任
休 職
降 給
合 計
0人
0人
70 人
0人
70 人
Ⅲ 職員の研修および勤務成績の評定の状況(22年度)
1 研修の状況
区 分
件 数
39件(87人)
新
主に外部機関の要請により報酬を得て講演を行う場合などです。
6 組織別職員数(各年 4 月 1 日現在、単位=人)
23 年 度
経
営
企
総
都
画
務
市
開
文
化
共
育
生
活
振
興
環
発
境
福
子
区 分
区 長
副区長
議 長
副議長
議 員
年次有給休暇
3人
①清掃業務手当
④感染症接触手当
②福祉訪問等業務手当 ⑤特定危険現場作業手当
③心身障害者授産施設 ⑥有害薬物取扱手当
等業務手当
住居手当
合 計
(注)( )内は、再任用職員に係る支給割合です。
括
合 格 者 数
6
扶養親族を有する者
扶養親族を有しない者
計 部 門
期末・勤勉手当
江 戸 川 区
有資 格者 数
理
総
行 政 系
技 能 系
①清掃業務手当
④感染症接触手当
②福祉訪問等業務手当 ⑤特定危険現場作業手当
③心身障害者授産施設 ⑥有害薬物取扱手当
等業務手当
日 数 な ど
(注)21年度から年次有給休暇の付与が、暦年から年度に変わりました。
区 分
11,335円
種
意 義
16.6日
受給職員一人あたりの平均支給月額
の
種 類
平均取得日数
(注)( )は死亡退職数で内書きです。
技
区 分
会
8 職員手当の状況
22 年 度
162人 ( 2 人)
5 職員の兼業許可の状況
普 通
年度
20.3%
職 員 数 (A)
区 分
合 計
31人 ( 2 人)
主
680人
比 率 (B/A)
期末手当
普 通 退 職
37人
14.1%
合 計
昇給区分が「極めて良好」または「特に良好」により昇給した職員数(B)
勤勉手当
勧 奨 退 職
94人
全 職 種
当
合 計
定 年 退 職
区 分
手
衛生監視 保健師
2 退職の状況
祉
ど
も
家
庭
部
69
22 年 度
増 減 数
(2)
76
(1)
▲ 7
(1)
部
241 (10)
248
(5)
▲ 7
(5)
部
161 (10)
151 (10)
10
部
287 (37)
298 (29)
▲11 (8)
部
105 (13)
104 (10)
1 (3)
391
部
394
(9)
3
部
429 (25)
(9)
400 (21)
29
部
861 (38)
892 (37)
修
2回
現
任
研
修
12回
623人
接
遇
研
修
5回
233人
実
務
研
修
2回
123人
特
別
研
修
21回
2,208人
派
遣
研
修
276回
1,290人
26回
1,629人
344回
6,343人
職
場
研
修
等
合 計
237人
2 勤務成績の評定
(1) 一般職員
(4)
▲31 (1)
康
部
281 (11)
277
木
部
253 (22)
248 (20)
会
計
室
(23年度支給割合)
3.30月
監 査 委 員 事 務 局
7
7
0
選挙管理委員会事務局
10
10
0
Ⅳ 職員の福利厚生制度
区
15
15
0
職員の福利厚生については、地方公務員法、地方公務員等共済組合法に基づいて実施しています。
(22年度支給割合)
3.15月
教 育 委 員 会 事 務 局
議
職 員 数
23年度
22年度
15
15
522
530
114
111
1,402
1,404
504
513
9
10
7
7
19
19
439
432
3,031
3,041
(170)
(140)
対前年
増減数
0
▲8
3
▲2
▲9
▲1
0
0
7
▲10
(30)
559
(61)
576
(50)
▲17
(11)
3,590
(231)
3,617
(190)
▲27
(41)
167
(3)
167
(5)
3,757
(234)
3,784
(195)
主な増減理由
事務の統廃合・縮小など
会
事
務
局
合 計
627 (57)
3,757 (234)
648 (48)
3,784 (195)
(6)
業績評定(設定した目標の達成度)と行動評定(職務遂行過程で現れた行動など)の観点か
ら評定を実施しています。
土
19
4
受 講 者 数
研
健
17
(5)
実 施 回 数
任
期 末 手 当
(23年度支給割合)
(22年度支給割合)
3.15月
3.15月
(注) 1 区の財政状況を考慮し、支給額を削減しています。13年 1 月 1 日から、区長(▲10%)
2 議長・副議長・議員の23年度の期末手当は、11月29日に条例改正が行われ3.15月となりました。
区 分
期末手当
験
(1)主な休暇
管
10 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年 4 月 1 日現在、単位=人)
21
1 採用の状況
職員全体に占める手当支給職員の割合
22
4 休暇制度
3 昇任選考の状況
9 特別職の報酬などの状況(23年 4 月 1 日現在)
7 昇給の状況
22
Ⅰ 職員の任免および職員数に関する状況(22年度)
定年前早期退職特例措置
( 2 %∼20%加算)
計
(注)1 江戸川区の給与条例に基づく給料表の級別区分による職員数です。
2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な役職名です。
3 ( )内は、再任用短時間勤務職員の数で、職員数に含まれていません。
時間外勤務手当
区 分
給
Ⅰ種 181,200円
Ⅱ種 172,200円
140,100円
37.5
20.4
(98.2)
41.34月
定年・勧奨
(注)地域手当とは、民間における賃金や物価などに関する事情を考慮して支給される手当です。
国
5 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(23年 4 月 1 日現在)
区 分
30.55月
33.5月
地 域 手 当
(22年度)
称
181,200円
23.5月
43.5月
名
一 般 行 政 職
Ⅰ類(大学卒程度)
33.5月
32.5月
自己都合
(普通退職)
(注)退職手当の一人あたり平均支給額は、22年度に退職した全職種に係る職員に支給された平均額です。
当
江 戸 川 区
給
24.25月
勤 続 25 年
手
4 職員の初任給の状況(23年 4 月 1 日現在)
任
勤 続 20 年
その他加算措置
︵ 年度︶
特
殊
勤
務
手
当
(注)1 一般行政職とは、一般事務・社会教育の事務系、保育士・児童指導などの福祉系および土木・建築
などの一般技術系の職務に従事する職員です。
2 技能職とは、自動車運転などの技能系および業務系の職務に従事する職員です。
3 給料とは、給料表に定められている金額をいい、民間の基本給に相当します。
4 給与とは、給料に扶養手当・住居手当などの手当を加えたものです。
5 国の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当などの手当が含まれていないことから、江戸
川区は比較のため国と同じベースで公表しています。
初
自己都合
(普通退職)
一人あたり平均支給額(千円)
職員課☎
(5662)
1002
国
区 分
平均年齢
江戸川区
区 分
江 戸 川 区
︵ 年4月1日現在︶
退
職
手
当
区 分
4
2011年(平成23年) 12月20日
広 報
5 (2)
▲ 2
事務の民間委託など
0
(▲2)
▲27 (39)
(注)1 職員数は、一般職に属する職員数であり、教育長、公益的法人等への派遣職員を含みます。ただし、
臨時職員を除きます。
2 ( )内は、再任用短時間勤務職員の数で、職員数に含まれていません。
冬至の日「ゆず湯」⇨ 12月22日㈭ 通常料金 (小学生以下無料) ※飲み物を配付(先着順)。
《 直 》区内公衆浴場
年始め「朝湯」⇨ 24年1月2日㉁ 通常料金 ※実施日が異なる場合もあります。詳しくはお問い合わせください。《 》商工勤労係☎(5662)0523
u東京都職員共済組合
職員の納付する掛金と地方公共団体の支出する負担金を財源として職員の病気・負傷・休業・
退職などに関して、短期給付および長期給付事業を行っています。
u特別区職員互助組合
Ⅱ 職員の勤務時間そのほかの勤務条件の状況(22年度)
1 正規の勤務時間
1 週 間 の
勤 務 時 間
開 始 時 刻
終了 時 刻
休憩 時 間
38時間45分
午前 8 時30分
午後 5 時15分
正午∼午後 1 時
23区全体の職員数のスケールメリットを活かして、各区の職員の互助事業を行っています。
事業としては、相談事業・保険事業などがあります。必要な経費については、職員が負担する
会費により運営されています。
u江戸川区職員厚生会
職員の相互扶助・親睦などの事業を行っています。必要な経費については、職員が負担する
会費により運営されています。
2 勤務時間の弾力的措置
Ⅴ 職員の健康管理および制服の貸与など(22年度)
昼休み時間帯に来客が多い職場を中心に、職員間で昼休み時間帯をずらす交替勤務制度を実施
しています。
<代表的な例> 区民課、各事務所、課税課、納税課、生活援護第一課・第二課・第三課、各図
書館など
職員の健康管理については、労働安全衛生法などに基づいて健康診断を実施しています。また、
サービス向上などのために、制服を貸与しています。
3 週休日および休日
(1) 職員の健康診断の状況
種 別
種 別
意 義
週休日
労働基準法第35条の休日にあたるもので、正規の勤務時間が割り振られておらず、職員
に勤務する義務が課せられていない日
休 日
正規の勤務時間は割り振られているが、特に勤務を命ぜられる場合を除き、勤務するこ
とを要しない次に掲げる日
①国民の祝日に関する法律に規定する休日
②年末年始の休日(12月29日∼ 1 月 3 日)
③国の行事の行われる日で、人事委員会の承認を得て、区規則で定める日
▲27
(39)
(注) 1 職員数は、一般職に属する職員数であり、教育長、公益的法人等への派遣職員を含みます。ただし、
臨時職員を除きます。
2 ( )内は、再任用短時間勤務職員の数で、職員数に含まれていません。
3 公営企業等会計部門とは、国民健康保険事業や介護保険事業などです。
職務の困難度や責任の度合いを総合的に判断し、定期評定を実施しています。
▲21 (9)
事務の民間委託など
業務増など
(2) 管理職員
認知症ホットライン ☎(3652)2300
定 期 健 康 診 断
受 診 者 数
4,521 人
(2)公務災害の状況
(3)制服の貸与状況
内 容
認 定 件 数
種 別
公 務 災 害
38 件
事 務 服 系
種 類
2
通 勤 災 害
8件
作 業 着 系
30
清掃職員安全着
9
物忘れが気になる方、認知症の方を介護するご家族の方
など、気軽にお電話ください。 月∼土曜 9 時 ∼18 時
7
広 報
1 月15日㈰・22日㈰14時∼16時 小学
5 年∼中学生各日30人(申込順) ㈳
全日本かるた協会 12月21日㈬ 9
時から電話で、西 西図書館☎(5658)
0751
悩みを抱える若者を応援します
「若者きずな塾」
凡例
日時︵日程 ︶
消費者教室
「子どもを家庭内事故から守る」
時間
場所
内容
定員︵対象 ︶
誤飲や転倒、火事などの家庭内事故か
ら子どもたちを守る方法について学びま
す。 24年 1 月25日㈬10時∼11時30分 タワーホール船堀401会議室 区内
在住または在勤・在学の方40人(抽選)
1 月12日㈭までに電話またはファク
シミリ(教室名・住所・氏名・年齢・一
時保育を希望する場合はお子さんの氏名
と年齢を記入)で、消費者センター☎(5
662)7635・FAX(5607)1616
子ども未来館「見えたぞ ! 鳥のねぐらと
レストラン∼新春なぎさの調査団∼」
えさ
費用
講師
出演
野鳥の大群やそれらの餌となる生き物
を観察します。 24年 1 月 6 日㈮ 9 時30
西臨海公園駅前集合
分∼12時30分 小学 3 ∼ 6 年生15人(抽選) 往復ハガキに講座名・住所・氏名(フリ
ガナ)・学校名・学年・保護者氏名・電
話を記入し、12月26日㈪までに郵送(必
着)またはファクシミリで、〒133−0061
篠崎町 3 ∼12∼10 子ども未来館☎(52
43)4011・FAX(5243)6811
持ち物
自立支援セミナー「家事体験リハビリ教室」
主催
共催
後援
片手でもできる調理の工夫などを作業
療法士と実習します。 24年 1 月24日㈫
・31日㈫、 2 月 7 日㈫13時30分∼15時30
分(全 3 回) 区内在住の20歳以上で、
高次脳機能障害・半身麻痺などで家事が
困難な方10人 ※介護保険利用者も参加
可。後日面接を行い、参加の可否を決定。
1 回200円 12月21日㈬ 9 時か
ら電話で、清新町健康サポートセンター
☎(3878)1221
ま
ひ
協力
子育て応援講座「赤ちゃんマッサ
ージでハッピーコミュニケーション」
申し込み
24年 1 月17日㈫10時30分∼12時 生後 2 ∼ 6 か月児と保護者15組(申込順)
バスタオルほか 12月21日㈬10
時から電話で、子ども家庭支援センター
(勤労福祉会館内)☎(3877)2460
西図書館「大人のお酒のたしなみ方」
問い合わせ
ホームページ
悪酔いせずにお酒を楽しむコツを学び
ます。 24年 1 月27日㈮19時∼20時 20歳以上の方30人(申込順) きき酒
師・葉石かおり 12月23日㈷15時
から電話または窓口で、 西図書館☎(3
687)6811
西 西図書館
「これからはじめる競技かるた」
競技かるたの基礎を学びます。 24年
悩みを抱える若者が「一歩を踏み出す
きっかけ作り」をする場です。 24年 1
月10日㈫18時30分∼20時30分、 1 月21日
長島桑川コ
㈯13時30分∼16時30分 おおむ
ミュニティ会館 概ね30歳までの方 キャリア・コンサルタント・狩野賢 生活就労支援係☎(5662)0516
西地区中高年スポーツ教室
「ウオーキング&ストレッチ」
24年 1 月 8 日∼29日の毎週日曜 9 時
西健康サポートセンター
∼11時 前集合 40歳以上の方 1 回10円 スポーツ係☎(5662)1636
スポーツランドの教室
①∼③の日程はいずれも24年 2 月 7 日
∼28日の毎週火曜(全 4 回)です。
①初級スケート 16時30分∼18時 アイススケートが初めての小学生60人(抽
選) 2600円 ※貸し靴料込み。
②フィギュアスケート 18時30分∼20
時 小学生以上の方30人(抽選) 3400円(中学生以下2200円) ※貸し靴
料は別。
③初級・中級フィギュアスケート 11
時45分∼13時15分 高校生相当以上の
方30人(抽選) 4200円 ※貸し靴料
込み。
④シェイプアップエクササイズ 24年
1 月11日∼ 2 月29日の毎週水曜19時∼20
時(全 8 回) 高校生相当以上の方25
人(抽選) 3200円
⑤ピラティス 24年 1 月12日∼ 3 月 1
日の毎週木曜19時∼20時30分(全 8 回) 高校生相当以上の方20人(抽選) 4000円
⑥ヨガ 24年 1 月16日∼ 3 月 5 日の毎
週月曜10時∼11時30分(全 8 回) 高
校生相当以上の方20人(抽選) 4000円
⑦キッズヒップホップダンス 24年 1
月15日∼ 3 月 4 日の毎週日曜10時∼11時
(全 8 回) 小学生20人(抽選) 2400円
《 》①∼③手袋ほか、④∼⑦運動着ほか
》往復ハガキに希望教室名・住所
《
・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話
を記入し、12月27日㈫までに郵送(必着)
または持参、〒133−0063 東篠崎 1 ∼ 8
∼ 1 スポーツランド☎(3677)1711
※申し込みは各教室 1 枚まで。
陸上競技場の教室
①シェイプアップ 24年 1 月12日∼ 3
月29日の毎週木曜10時30分∼12時( 2 月
2 日・ 3 月15日を除く全10回) 20歳
以上の方30人(申込順)
②エアロビクス 24年 1 月12日∼ 3 月
29日の毎週木曜19時∼20時( 2 月 2 日・
3 月15日を除く全10回) 20歳以上の
方25人(申込順)
③やさしいエアロ 24年 1 月16日∼ 3
月26日の毎週月曜10時∼11時( 3 月19日
を除く全10回) 20歳以上の方25人(申
社交ダンス講習会
2011年(平成23年) 12月20日
込順)
④ママとベビーのふれあい体操 24年
1 月17日㈫、 2 月 7 日㈫・21日㈫、 3 月
6 日㈫10時∼12時または13時∼15時(全
4 回) 首が据わった 0 歳児と保護者
各18組(申込順)
⑤よちよち親子ふれあい体操 24年 1
月20日㈮、 2 月 3 日㈮・17日㈮・24日㈮
10時30分 ∼11時30分( 全 4 回 ) 1 歳
6 か月∼ 3 歳未満のお子さんと保護者20
組(申込順)
⑥ EDORIKU ナイター記録会 写真判
定装置で5000m走の記録を測定します。
直接会場へ。 24年 1 月13日㈮19時から
・19時30分から・20時から 各回20人
(先着順)
《 》①∼⑤ 1 回300円、⑥ 1 回500円(高
校生相当以下300円)《 》①②③室内用
》
運動靴、④バスタオルほか 《
①②③12月22日㈭ 9 時から・④12月21日
㈬ 9 時から・⑤12月21日㈬14時から電話
で、陸上競技場☎(3878)3388
子育てセミナー
「病気やケガは親へのメッセージ」
24年 1 月10日㈫10時∼11時30分 南小岩コミュニティ会館 20人(申込
順) 100円 江戸川区 12月
21日㈬ 9 時から電話で、㈳倫理研究所家
庭倫理の会江戸川区・川名☎(3652)88
46
えどがわエコセンター
「野鳥ゆったりウォッチング」
24年 1 月15日㈰10時∼13時 西
臨海公園鳥類園ウォッチングセンター前
集合 30人程度(申込順) ※小学 3
年生以下は保護者同伴。 200円 日
本野鳥の会・飯田陳也ほか 12月21
日㈬10時から電話またはファクシミリ(催
し名・住所・氏名・年齢・電話を記入)
で、えどがわエコセンター☎(5659)16
51・FAX(5659)1677
第35回区特産正月用花の展示即売会
12月23日㈷10時∼15時(雨天実施)
平井・新小岩・JR 小岩・船堀・一之
江・瑞江・篠崎の各駅前、区役所本庁舎
前庭 シクラメン、ポインセチア、シ
ンビジウム、梅ほか 農産係☎(566
2)0539
子ども家庭支援センター
ボランティアによるイベント
①24年 1 月 6 日㈮⇨パネルシアター
ほか/② 1 月20日㈮⇨絵本、紙芝居、手
遊び 10時30分∼11時 未就学児と
保護者 ①おはなしクレヨン、②おは
子ども家庭支援セン
なしたまご ター(勤労福祉会館内)☎(3877)2460
篠崎文化プラザの催し
①「シノプラ・ロビーコンサート」 直
接、篠崎文化プラザ 1 階へ。 12月22日
㈭13時から・15時から、24年 1 月 6 日㈮
13時から・15時から
②「マイケルのブラッシュアップ! ビ
ジネス英会話」 24年 1 月10日㈫・17
日㈫・24日㈫19時∼20時30分(全 3 回)
10人(申込順) 6000円
や
③「食べても太らない美痩 せ講座」 24年 1 月13日㈮・27日㈮、 2 月10日㈮19
時∼20時30分(全 3 回) 30人(申込
順) 4500円(初回のみワンドリンク
付) 居村仙紅
こう ぶくろ
④企画展関連イベント「香袋作り体験」
24年 1 月15日㈰14時∼15時30分 30
人(申込順) 1000円
》②③12月21日㈬ 9 時30分から
《
・④24年 1 月 3 日㈫ 9 時30分から電話で、
篠崎文化プラザ☎(3676)9071
江戸川農産物直売会
小松菜をはじめ季節の区内産新鮮野菜
や鉢花などを直売します。 12月22日㈭
9 時∼12時 ※売り切れ次第終了。
JA 東京スマイル新 西支店(北 西 4
∼25∼24) 農産係☎(5662)0539
東部図書館「クリスマス会inとうぶ」
12月24日㈯14時から 「あらしの
よるに」「まっくろネリノ」ほか 幼
児(保護者同伴)∼小学生70人(先着
東部図書館☎(5666)1022
順) 松江図書館の催し
おはなし会スペシャル 12月25日㈰14
時から 人形劇「三枚のおふだ」ほか
幼児(保護者同伴)∼小学生60人程度
(先着順) おはなしこばこ
こども映画会 24年 1 月 8 日㈰14時30
分から 「まめうしくん」「いっすん
ぼうし」ほか 幼児(保護者同伴)∼
小学生50人(先着順)
》松江区民プラザ 《 》松江図書
《
館☎(3654)7251
東 西図書館の催し
クリスマスおはなし会スペシャル 絵本
の紹介や楽器演奏など、楽しい内容が盛
りだくさんです。直接会場へ。 12月23
日㈷14時∼15時 幼児(保護者同伴)
∼小学生50人程度(先着順)
新春・東 西寄席「入船亭扇治落語の会」
24年 1 月 8 日㈰13時∼14時30分 小
学生以上の方50人(申込順) 12月21
日㈬12時から電話で
《 》東 西コミュニティ会館 《 ・申
込先》東 西図書館☎(5658)4008
中央図書館「児童向け映画会」
12月23日㈷14時から 「クリスマ
スの鐘」「マッチ売りの少女」ほか 幼児(保護者同伴)∼小学生50人(先着
中央図書館☎(3656)6211
順) 総合文化センターの公演
小曽根真 ニューイヤー・ジャズ 好評
発売中! 24年 1 月 7 日㈯17時開演 大ホール 5500円 電話または
窓口で、総合文化センター☎(3652)11
06
ホテルシーサイド江戸川
「ブライダルフェア」
青い海と緑豊かな 西臨海公園の中で
行う、アットホームなウエディングをご
提案します。 24年 1 月 9 日㈷10時∼16
時 前日までに電話で、ホテルシ
ーサイド江戸川・ブライダルサロン☎
日 12月24日㈯19時∼21時 場 直 グリーンパレス 4 階ホール 内 ルンバ、タンゴ
費 200円 主 問 江戸川区ダンススポーツ連盟☎
(3678)
8815
広 報
6
2011年(平成23年) 12月20日
ちょう ふ
(3804)1015=水・木曜を除く
電子メール= [email protected] 実行委員会事務局☎080(5516)954
8=18時以降
タワーホール船堀の公演
干潟の催し「ガタモニ」参加者募集
第49回レッツウオーク
江戸川大会「谷中七福神巡り」
節電アドバイザーが直接事業所を訪問
・調査し、具体的な節電・省エネ方法を
ご提案します。すぐに役立つ方法を無料
でアドバイスしますので、ぜひお申し込
みください。対象=年間の光熱水費が概
ね100万円未満の区内事業所 申込
書(区役所北棟 3 階・環境推進課調査係
で配付、区ホームページからもダウンロ
ードできます)に必要事項を記入し、12
月21日㈬からファクシミリまたは持参、
環境推進課調査係☎(5662)6745・FA
X(5678)6741
おおむ
在宅で熟年者を介護している家族の方
が対象です。 24年 1 月11日㈬14時∼15
時30分 小松川区民館 茶話会∼介
護の悩みについて語りましょう∼ 第二ウエル江戸川☎(5858)2352
区立小・中学校臨時職員
(用務・調理・栄養士)登録者募集
24年 2 月18日㈯14時∼17時 タワ
ーホール船堀 5 階小ホール 1000円
(中学生以下500円) 江戸川区 ファクシミリまたは電子メール(いずれ
も氏名・人数・電話を記入)で予約し、
チケットは当日代金と引き換え、江戸川
区にほんご文化プロジェクト実行委員会
(いるかいる会)FAX(3619)1282・
欠員が生じたときに学校へ紹介し、選
考の上、採用します。雇用期間=短期∼
6 か月(更新あり) 応相談(一日最
大で 7 時間45分) 区立小・中学校 ①用務、②調理、③栄養士 賃金=日
額①6700円、②7020円、③8320円 ※ 7
履
時間勤務の場合。交通費を含む。
線
←東
京葉道路
↓船堀
新宿
大島
市川→
西
西↓
駅
船堀
太田医院
宮本医院
森山記念病院
菊地外科胃腸科
眼── 西 西井上眼科病院
耳鼻─ きた耳鼻咽喉科クリニック
この時期は、忘年会などで飲酒
の機会が多くなります。いまだに
後を絶たない飲酒運転を根絶する
ため、以下のことを絶対に守って
ください。
酒を飲んだら運転しない
運転するなら酒は飲まない
酒を飲んだ人に運転させない
運転する人には酒を出さない
罰金 酒気帯び運転 50万円
酒酔い運転 100万円
自転車の飲酒運転も禁止です
問 交通安全推進係
☎(5662)
1998
1月1日
西 西5−1−8
西小岩3−28−14
中央3−20−10
一之江8−15−17
篠崎町7−3−1
東小岩5−32−12
南小岩7−18−13
☎
(3675)6678
☎(3672)9333
☎(5661)5888
☎(5661)5150
☎
(5243)1871
☎(3673)8151
☎(3657)1435
東 西6−23−17
北小岩2−7−6
東小岩4−10−5
平井1−5−7
宇喜田町1039−1
南小岩6−25−16
平井3−22−22
☎
(5675)2501
☎(3657)6576
☎(3657)4416
☎(3685)1177
☎(5878)3063
☎
(3657)6987
☎(3681)2887
西小岩1−28−18
東小岩4−33−16
松江2−15−11
船堀2−18−2
西 西5−4−9
北小岩6−9−6
☎(5693)0600
☎
(3657)4501
☎
(3653)5511
☎
(3680)5511
☎
(5605)2100
☎
(3658)0636
小松川3−75−3
北小岩6−47−6
船堀4−10−7
篠崎町4−12−12
西 西5−4−9
平井6−24−10
☎(3684)2534
☎(3672)6759
☎
(3877)5210
☎(3670)7550
☎
(5605)2100
☎(3612)5002
松江3−19−17
西一之江4−1−4
西 西7−12−7
鹿骨3−18−7
西 西5−4−9
瑞江2−15−13
☎(3656)1450
☎(3651)6288
☎
(5679)1211
☎(3679)9799
☎
(5605)2100
☎
(3676)8733
糖尿病教室「私にもできる! 超シンプル食事・運動療法」
小── 東小岩わんぱくクリニック
つちだクリニック
西小岩内科医院
内── 市川胃腸科外科内科
眼── 松江八木橋眼科
耳鼻─ すぎやま耳鼻咽喉科クリニック
東小岩4−5−2
江戸川1−1
西小岩3−5−3
東 西6−15−23
松江2−1−5
西小岩1−23−2
☎
(5612)3754
☎(5664)1556
☎(3658)3782
☎
(3675)5711
☎
(5607)3505
☎
(5622)3355
休日歯科応急診療
12月23・25日・29∼31日/1月1日
診療時間⇨ 9 時∼17時
電話またはファクシミ
リで予約のうえ、16時
30分までにお越しくだ
さい。
休日専用=☎・FAX
(3672)
8215
↑柴又
JR小岩
小岩郵便局
〶
千 葉 街 道
▶江戸川区歯科
医師会館内
東小岩
4-8-6
休日応急当番接(整)骨院
施術時間⇨ 9 時∼17時
☎(3688)4041
12月 むらぞえ整骨院 船堀5−6−16
23日 篠崎接骨院 上篠崎2−8−11 ☎(3698)
6677
12月 澁谷整骨院 北小岩6−39−11 ☎(3650)2587
25日 みずえ接骨院 江戸川1−44−6 ☎(3676)8558
12月 宇喜田接骨院 宇喜田町1319−2 ☎(3687)5039
29日 やまぐち接骨院 西小岩1−21−16 ☎(3659)9375
12月 金子整骨院
30日 前原接骨院
東小松川2−28−32 ☎(3651)1108
東小岩1−17−4 ☎(3657)1520
12月 松島三丁目整骨院 松島3−41−11
31日 田村接骨院 船堀7−16−16
1 月 えはら接骨院
1 日 東みずえ接骨院
☎(3653)8303
☎(3687)0864
東小岩4−20−5 ☎(3672)
1771
東瑞江2−58−1 ☎(3677)1781
◎受診の際は必ず健康保険証などを持参してください。
日 24年 1 月 7 日㈯13時∼13時30分 人 30人(先着順)
場 問 直 同愛会病院(松島 1 ∼42∼21)☎
(3654)
3311
印のあるものは主に子ども・親子が対象、または内容が子育てに関するもの
→
実施期間 12月22日㈭∼28日㈬
☆篠崎コミュニティ会館☎(5666)2771
⇨24年 1 月 7 日㈯=館内消毒のため
12月31日
内・小 内
勤労福祉会館
江戸川区役所
←平井
今井橋→
一之江
↑新小岩
船 堀 街 道
保健所
江戸川
↑新小岩
小岩→
新大橋通り
飲酒運転させない
TOKYO キャンペーン
→市川
戸川区医師会医療検査センター
(タワーホー
ル船堀 6 階)
☎
(5676)
7799=開設時間内のみ
ビデオテープの貸し出し・申し込み
⇨映像広報係☎(5662)6167
休館のお知らせ
12月30日
中川医院
速水医院
奥澤医院
高野医院
眼── 西 西井上眼科病院
耳鼻─ かみむら耳鼻咽喉科
http://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/
柴又街道
場 問 江戸川区医師会館☎
(3655)5151/江
大木クリニック
白石医院
同潤会医院
秋枝外科
眼── 西 西井上眼科病院
耳鼻─ 山﨑耳鼻咽喉科診療所
えどがわ区民ニュース Broad Band
区社会福祉協議会では、区民のみなさ
んから寄せられた歳末たすけあい募金の
一部を、この年末に各地域の民生・児童
委員を通じて、重度障害のある方などへ
激励金としてお贈りします。 区社会福
祉協議会☎(5662)5557
12月29日
内・小 内
1 月 4 日㈬ 9 時∼17時
診療科目 小児科・内科
千葉街道
◎J : COM江戸川 11チャンネル
( 9 時から/12時から/20時から)
※曜日・時間で番組内容が異なります。
内・小
休日急病診療所
西小児科
成光堂クリニック
恵仁堂医院
北浦医院
青木クリニック
眼── 内野眼科
耳鼻─ 今井耳鼻咽喉科医院
内・小 内
診療科目⇨小児科・内科
診療時間⇨①日曜・祝休日 9 時∼17時/②毎日21時
∼翌朝 6 時
問い合わせ⇨①☎
(3655)5151/②☎(3651)5270
※下欄左下の江戸川区医師会館の地図を参照。
※応急処置のため、薬の処方は最小限となります。
←船堀橋
CATVで放送中!
歳末たすけあい運動激励金贈呈
12月25日
小──
内・小 内
江戸川区医師会休日・夜間急病診療所
小── なかにし小児科クリニック
内・小─ 藤医院
英診療所
一之江駅前クリニック
渡辺内科クリニック
眼── つかもと眼科クリニック
耳鼻─ 赤上医院
内
診療時間⇨ 9 時∼17時
(急病のみ受け付け。往診は不可)
外科は救急病院(
「平成22・23年度くらしの便利帳」186
ページ参照)をご利用ください。
当番医(変更になる場合もあります)
、医療機関の案内は
下記のところで行っています。聴覚に障害のある方はフ
ァクシミリをご利用ください。
▷江戸川区医師会テレホンセンター=日曜・祝休日 9 時
∼17時 ☎(3651)5270/ FAX
(3654)4902
▷東京消防庁救急相談センター = 24時間
・携帯電話・PHS・プッシュ回線⇨ ☎#7119
・ダイヤル回線⇨☎(3212)2323
▷東京都保健医療情報センター「ひまわり」=24時間
☎
(5272)0303/FAX
(5285)8080
総合文化
センター
ビデオリポート
・2011年を振り返る
24年 1 月 1 日㈷現在、区内に住所を有
し、平成 4 年 4 月 1 日以前に生まれた方
で次のいずれかに該当する方は 1 月10日
㈫までに申請してください。①農地10ア
ール以上を耕作して業務を営む方/②耕
作業務を営む方の同居の親族・配偶者/
③10アール以上の農地の耕作業務を営む
農業生産法人の組合員・社員・株主 ※
②③は年間60日以上耕作している方。
選挙管理委員会事務局☎(5662)5553
12月23日
休日急病診療
江戸川区医師会館
子育てを地域で助け合う活動の説明・
基
研修会です。 24年 1 月16日㈪ 礎研修会⇨ 9 時30分∼12時30分、説明会
⇨13時20分∼14時50分 ※活動を行うた
めには、両方の受講が必要。 勤労福祉
ファミリー・サポート・セン
会館 ター☎(3877)2560
印のないものは無料 ︽ ︾同記事内の共通事項
D1だじゃれグランプリ東京オープン
観覧者募集
日 12月29日㈭∼24年
ファミリーサポートに参加しませんか
農業委員会委員選挙選挙人名簿の調製
区内事業者のみなさんに節電アドバイス
地域包括支援センター介護者交流会
年末年始
特別番組
・環境をよくする運動
∼2011年の活動を振り返る∼
・友好の絆をいつまでも
∼江戸川区・鶴岡市友好都市
盟約30周年∼
印のあるものは要申し込み ︶
谷中七福神を巡り健康祈願を行います。
24年 1 月 9 日㈷ 9 時から(小雨実施)
田端アスカタワー(田端駅北口)前集
合 100人(抽選) 500円(中学生
以下200円) 江戸川 J クラブ 江戸
往復ハガキに参加者全員の住
川区 所・氏名・年齢・電話を記入し、12月31
日㈯までに郵送(消印有効)、〒132−
0035 平井 5 ∼46∼ 1 松瀬元春☎090
(8012)9701
12月20日号放映中!
印のあるものは直接会場へ︵
24年 1 月 7 日㈯10時∼12時 西
臨海公園西なぎさ案内所前集合 水辺
の野鳥観察 25人(申込順) 300
NPO 法人生態
円 江戸川区 工房☎(3331)5004
えどがわ区民ニュース
直
中島啓江コンサート 好評発売中! 24年 1 月13日㈮19時開演 5 階大ホー
電話または窓口で、
ル 4000円 タワーホール船堀☎(5676)2211
歴書(写真貼付)、栄養士希望の方は、栄
養士免許の写しを郵送または持参、〒
132−8501(住所不要) 教育推進課庶務
係(区役所 4 階 9 番)☎(5662)1621
区 の 財 政 状 況
広報
2011年
平成23年
8
より詳しい内容を区ホームペ
ージでご覧いただけます!
12/20
行政情報
⇨行財政
http://www.city.edogawa.tokyo.
jp/gyosei/zaisei/index.html
■発行/江戸川区 ■編集/広報課 〒132-8501 江戸川区中央1-4-1 ☎(3652)1151(代表)
FAX(3652)1109 ホームページ http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
お知らせします!
区は、区民のみなさんに納めていただいた税金や国・
都からの交付金などを財源として、区民生活に直結す
る様々な施策を行っています。
今回は、22年度決算に基づく区の財政状況をお知ら
せします。 問 財政課☎
(5662)
6148
区 の 財政状況
22年度決算概要
一般会計
※各計数は原則、表示単位未満四捨五入のため、
合計などと一致しないことがあります。
環境費95億円(4.2%)
諸収入56億円(2.4%)
地方消費税交付金
64億円(2.7%)
その他141億円(5.9%)
消費税の一部が
交付されたもの
地域活動の推進、
文化・スポーツの
振興、住民票交付
などの経費
前年度から繰
り越したお金
繰入金
168億円
(7.1%)
歳 入
基金を取り崩
したお金など
2,367
特別区交付金
795億円
(33.6%)
都と区で配分する
税金(固定資産税、
法人住民税など) 土木費
※歳入と歳出の差
118 億円は 23 年
度に繰り越し。
扶助費
758億円
(33.7%)
22年度決算概要 特
国民健康保険事業特別会計
歳出 686億円
介護保険事業特別会計
歳出 268億円
物品購入、
仕事の委託
などの経費
職員の給与・退職
金、委員の報酬な
どの経費
生活保護、子ども手当、
障害者福祉手当、医療費
助成などの経費
人件費
365億円
(16.3%)
老人保健医療特別会計
歳出 0.5億円
後期高齢者医療特別会計
歳入 87億円
物件費
329億円
(14.6%)
総務費
281億円
(12.5%)
庁舎管理、情報化、
広報や広聴、基金積
立などの経費
道路・公園・施
設の整備や用地
取得などの経費
繰出金
211億円
(9.4%)
子育て支援、熟
年者や障害者へ
の福祉施策、生
活保護、介護保
険などの経費
幼稚園保育料や学校給食費の補助、
融資の利子補給などの経費
借入金の償還経費
その他
投資的経費 補助費等
公債費
207億円 160億円 199億円 20億円
(9.2%) (7.1%) (8.8%) (0.9%)
全国トップレベルの健全財政!
別 会 計
歳入 0.5億円
億円
各種健診、健康
サポートセンタ
ー、国民健康保
険などの経費
国民健康保険、介
護保険などの特別
会計を支える経費
歳 出
2, 249
区道や橋、公園、
区画整理、防災 205億円
対策などの経費 (9.1%)
健康費
242億円
(10.8%)
国や都からの
補助金など
歳入 272億円
教育費
195億円
(8.7%)
国・都支出金
548億円
(23.1%)
区が課税・徴収する
税金(区民税、軽自
動車税、たばこ税)
福祉費
1,004億円
(44.6%)
小・中学校、
幼稚園など
の経費
億円
特別区税
478億円
(20.2%)
歳入 702億円
産業振興費27億円/都市開発
費26億円/公債費20億円/議
会費8億円など
区民生活費
142億円(6.3%)
繰越金118億円
(5.0%)
性 質 別
その他84億円(3.8%)
環境対策、清掃
事業などの経費
貸付金の返還金、雑入など
歳出 85億円
◆実質公債費比率が 3 年連続全国 1 位
22年度決算に基づく、健全化判断比率における実質公債費比率
(マイナス3.8%)が、20年度から引き続き 3 年連続で全国 1 位にな
りました。これは、収入に対する借金返済の負担割合が、全国一低
いことを示しています。
東日本大震災に伴う“区内への避難者応援ルーム”として
小松川さくらホールと東部区民館に
「こらっせ えどがわ を開設しました
「こらっせ えどがわ」
震災発生以降、被災地から区内に避難している方がいらっし
ゃいます。区では、そうした方への情報提供や相談・交流を行
う場として、
「こらっせ えどがわ」を開設しました。
◎「こらっせ」とは、「どうぞこちらへお出でください」とい
う意味の東北地方の方言です。 問 コミュニティ係☎
(5662)
0510
常設ルームでの各種情報の提供
福島県・宮城県・岩手県・茨城県の地元発行の新聞を置くほか、
避難者向けの配付物などを掲示しています(施設開館時間内)
。
相談会や交流会の開催
健康・就労相談や区民との交流、避難者間の交流をするための
場を提供します。毎週土曜(12月は23日㈷に開催)にいずれかの
施設で開催しますので、詳しくはお問い合わせください。
財政状況の公表や区の予算書・決算書は、図書館で貸し出しをしています
Fly UP