...

第 41 回やどかり祭 模擬店準備マニュアル

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

第 41 回やどかり祭 模擬店準備マニュアル
 第 41 回やどかり祭 準備 マニュアル 模擬店
団体名 :
代表者 :
もくじ
もくじ 1. 模擬店出店にあたって・・・・・・・・・・・・・ p.3 2. 当日までの流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.5 3. 当日会場周辺 MAP・・・・・・・・・・・・・・・・ p.7 4. テント・装飾について・・・・・・・・・・・・・・・ p.8 5. 衛生管理について・・・・・・・・・・・・・・・・ p.9 6. 調理関係について・・・・・・・・・・・・・・・・ p.14 7. 貸出物品について・・・・・・・・・・・・・・・・ p.19 8. 火器の使用について・・・・・・・・・・・・・・・ p.22 9. 地震時の対応について・・・・・・・・・・・・・・ p.24 10.料金について・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.25 11.提出書類一覧・記入例・・・・・・・・・・・・・ p.26 12.予定カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.40 13.必要物品チェックリスト・・・・・・・・・・・・・ p.41 2
模擬店出店にあたって
1.模擬店出店にあたって 宿舎祭(通称やどかり祭)とは、筑波大学で学ぶ学生全員(特に1年生)によってつくられる
祭です。日頃お世話になっている地元の方々に楽しんでいただき、これから共に学ぶ新入生の親
睦を深め、筑波大学を好きになる。やどかり祭はそんな祭です。さてこの度は、第 41 回やどかり
祭への模擬店出店に参加していただき誠にありがとうございます。模擬店は祭に欠かすことはで
きないもので、祭の醍醐味と言っても過言ではありません。皆さん、第 41 回やどかり祭を実行委
員共々、一緒に盛り上げていきましょう!! 第 41 回宿舎祭実行委員一同 (1)出店に伴う参加費について 模擬店を出店していただくにあたり参加費を徴収させていただきます。
(下図参照)このお金
は平砂食堂使用料・光熱費やゴミ処理費等に使用します。宿舎祭実行委員会の利益目的のもの
ではありません。また、余ったお金は消毒液や備品投資(レギュレーター等)の為の積立金と
させていただきます。 前夜祭 本祭 両日 飲食系 1000 1800 2800 遊戯系 700 1400 2100 ○返金について 悪天候により模擬店を営業できなかった際には、参加費の返金がある場合があります。 返金について詳しくは、「10.料金について」(p.25)を参照してください。 (2)模擬店の設置場所・営業時間 平砂学生宿舎 6・7・10 棟裏 前夜祭 5 月 29 日(金) 17:30~21:00 本祭 5 月 30 日(土) 12:00~21:00 予備日 5 月 31 日(日) 12:00~21:00 ※雨天時などで本祭の開催が予備日にずれた場合も上記の本祭時の金額をいただきます。 ※前夜祭が中止になった場合でも、予備日に前夜祭の代わりを行うことはありません。 5 月 31 日(日)は本祭の予備日となっています。 (3)酒類について 酒類の販売は禁止しています。これは以前未成年の泥酔者が救急車で運ばれるという事態が
起こってしまったためです。ご了承ください。また、会場内では酒類の持ち込み、飲酒も禁止
しております。 3
1
1
はじめに
(4)メーリングリストについて 各団体の代表者1名にはメーリングリスト(以下 ML とする)に入っていただきます。ML と
は、登録者に一斉送信するメールサービスです。ML で回すものは重要なお知らせや、緊急な連
絡事項となることが予想されます。十分注意して読んでください。また、代表者の方は ML に入
ってから、祭当日まで極力代わらないようにお願いします。代表者が代わってしまうと、実行
委員からの連絡が届かなくなり、出店に支障をきたします。その場合は、実行委員では責任を
負いかねますので、お気をつけください。 (5)マニュアルについて この模擬店準備マニュアルの他、後日模擬店当日マニュアルを配布します。これらのマニュ
アルで、主に模擬店を出店するまでの準備や出店する際の注意点を説明させていただきます。
出店をしていただくにあたり、マニュアルの内容をしっかりと守っていただくことを前提とし
ています。違反された場合、出店禁止措置など厳しく対応することもございます。非常に大事
なものになりますので、必ず最後まで目を通し内容を把握しておいてください。皆さんの良い
マナーがやどかり祭をより良くします。ご協力をお願いします。 (6)web について 模擬店についての web ページには、貸出物品や FAQ などを
掲載しています。当マニュアルも掲載しているので、各団体
の模擬店に参加する方には、マニュアルを読むように指導を
お願いします。 URL:http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~yadokari/mogiten/ (7)Twitter について やどかり祭には、公式 Twitter アカウントがあります。各種イベント情報や、雨天時、緊急
時の模擬店中止の連絡なども行います。代表の方だけでなく、模擬店出店に関わる方はなるべ
くフォローするようにしてください。 ヤドカリくん@やどかり祭 :@yadosai (8)その他 その他わからないことがあればどんな些細なことでも以下のメールアドレスより実行委員 までお問い合わせください。なお、実行委員の指示には従ってくださいますようお願いします。 Mail : [email protected] 4
当日までの流れ
2
2. 当日までの流れ(団体説明会について) 模擬店出店にあたっての説明や資料の配布、質問対応などのため、各団体への団体説明会を設
けます。団体説明会は当日までに全部で 3 回実施します。この団体説明会は模擬店出店の準備に
あたり非常に大事なものとなっており、毎回配布資料や提出物等がございますので各団体は必ず
1人以上出席してください。代表者の都合が悪く来られない場合も代理を立てて出席するように
してください。ご協力よろしくお願いいたします。 以下に各団体説明会について概要を記載します。 ○第 1 回団体説明会
日時:4/23 (木)19:00~ 場所:1H101
<配布物>
・肖像権に関する調査書 ※
・模擬店準備マニュアル(このマニュアル)
・模擬店出店団体名簿 ※
・備品カタログ
・食品取扱出店届(3 枚 1 組) ※
・氷・ドライアイス注文書 ※
・物品貸し出し申請書 ※
・ガスボンベ発注書 ※
・電力使用申請書 ※
・遵守事項
・平砂厨房内冷蔵庫使用申請書 ※
・平砂食堂内・平砂厨房内設備使用申請書 ※
※第 2 回団体説明会で
これらの資料を提出
・炊飯申請書 ※
してください。
4/30(木) 20:00 までに以下の情報をメールで報告してください。
・ 検便実施者数
・ 使用電力量
・ パンフレット用情報
団体名(学類学年クラス、またはサークル名)
店舗名
出店品目
50字以内のPR文
※ これらはやどかり祭パンフレットの模擬店紹介ページに記載されます
Mail : [email protected]
5
当日までの流れ
2
○第 2 回団体説明会
日時:5/7 (木)19:00~ 場所:1H101
<配布物>
<提出物>
・ID カード用紙
・肖像権に関する調査書
・検便容器
・模擬店出店団体名簿
・食品取扱出店届(3 枚 1 組)
・物品貸し出し申請書
・電力使用申請書
・平砂食堂内・平砂厨房内設備使用申請書
・平砂厨房内冷蔵庫使用申請書
・炊飯申請書
・氷・ドライアイス注文書
・ガスボンベ発注書
※第 2 回団体説明会での配布資料の提出について
日時:5/13(水)、14(木) 17:00~20:00
場所:平砂共用棟 2 階
提出物:ID カード用紙、検便容器
必ず全員分そろえて提出してください。
○第 3 回団体説明会
日時:5/21(木)18:30~ 場所:1H101
<配布物>
<提出物>
・模擬店当日マニュアル
・参加費
・貸し出し物品料金
・ID カードケース代
・氷・ドライアイス代
・検便費
(各種料金は、第 2 回団体説明会後に
メールで連絡いたします)
消火訓練、避難訓練について
場所:平砂共用棟前
消火訓練、避難訓練を行います。各団体 2 名以上出席してください。
※ 授業等で出席できない場合はその旨を連絡してください。
※ 日時は現在未定です。4 月末に ML で連絡します。
第 41 回やど かり祭 前夜祭 5/29 本祭 5/30
6
当日会場周辺 MAP
3
3. 当日会場周辺 MAP(模擬店参加者向け) 本学・一の矢方面
模擬店
8
平砂食堂
ガスボンベ貸出し場所
1
仮設ごみ収
9
集所
物品貸出し場所
10
平砂宿舎前
11
天久保二丁目
6
4
メインステージ会場
5
7
追越・春日方面
パフォーマンス会場
木
&平砂食堂周辺図
閉
鎖
方通行でお願いしま
す。
禁
止
は 、矢印 に そ っ て一
り
※物品貸し出しの際
平砂食堂
テ
ン
ト
入
木
テ
ン
ト
出
テ
ン
ト
貸
し
出
し
場
所
物品貸し出し場所
テ
ン
ト
平食受付
物品受付
平砂共用棟内
※ 平砂共用棟前の火文字会場には立ち入らないでください。
7
4
テント・装飾について
4. テント・装飾について (1)テントの大きさ 449×270(cm)で、この大きさのテントを半分ずつ 2 団体で使用していただきます。 449(cm)
449(cm)
270(cm)
異なる団体
図 2:テントの大きさ
図 1:テント使用のイメージ
(2)テントの装飾について テントの装飾は、祭当日の朝、実行委員会がテントを建て次第行っていただいて結構です。
ただし、テントを傷つける恐れのある装飾、すなわち、テントに色を塗る、縫い付ける等の装
飾はしないでください。ガムテープ等を貼るのも禁止とします。 また、電球付近は燃えやすいもので装飾しないようにしてください。 テントは学校備品および学外の地域の方々の好意でお借りしているものですので大切に扱っ
てください。 ○テントに看板を取り付ける際の例 ロープ
焼きそば
段ボール等で
つくった看板
骨組みに
ロープを結
びつける
また、立て看板を作成・設置することもできます。詳しくは「7.貸出物品について」の「(4)
看板について」(p.20)を参照してください。 (3)BGM について BGM は流してもかまいませんが、他団体の迷惑にならないようにしてください。また、電力超
過になる恐れがあるので、ラジカセは乾電池で使用するようにしてください。
8
衛生管理について
5. 衛生管理について 模擬店出店にあたり、参加者の皆さんが一番注意しなければならないことは食中毒の発生です。
調理に関わる皆さんだけでなく、お客様に直接の害を与えてしまうことが一番恐ろしいのです。
それを防ぐために、調理を行う団体の方はつくば保健所からの衛生面での指導に沿って調理を行
っていただきます。 (1)食品取扱出店届について 模擬店において食品販売、もしくは食品を景品などで取り扱う場合、つくば保健所へ申請書
を提出する必要があります。記入例(p.29-31)を参考に、
「食品取扱出店届」
(3 枚 1 組)に必
要事項を記入し、コピーをして全部で 2 部、第 2 回団体説明会にて提出してください。 (2)使用できる食品について 食品の中には、衛生上取り扱いできないものがあります。これらの食品が含まれた出店品目
の場合、お断りすることがあります。あらかじめご了承ください。 ○使用不可の食品(主に加熱してないもの) ・おにぎり、いなり寿司、サンドイッチ、生野菜、つけもの等 ・カットフルーツ(缶詰、冷凍食品は可) ○要相談 ・ホイップクリーム 市販品を使用してください。自分たちで泡立てるのは禁止です。 ・かき氷 ・焼いた肉 氷の入手先を明記してください。 しっかり中まで火を通してください。 ・串焼き全般 手作りねぎま串は禁止です。焼き鳥類は既製品を使用してください。 ・ゼリー 作り置きは不可なので、当日作ってください。また大皿に作ったも のを取り分けるのは禁止です。調理の段階で小皿に作るようにして ください。 ・アイス アイスをすくうディッシャーは定期的な洗浄を行ってください。 また、予備を数個用意してください。 ・揚げ物 揚げ物の調理は厨房内(シフト制)でしかできません。 ○特記事項(フルーツの扱い) 調理の際にフルーツにカットなどの加工の工程を加えるのは不可です。へたの除去も不可です。 ただし、調理の直前まで皮に包まれているものは使用可能です(バナナなど)。そのため、カッ トしたフルーツを使うのは避けてください。そのまま食べれて加工の必要がないもの(ブルー ベリーなど)は使用することができます。缶詰についても取り出した後にカットすることは 避けてください。このような事情のため、フルーツソースを使ったり、生地に練りこんだり、 加熱するなど代案を考えてみてください。 9
5
衛生管理について
5
◯注意事項 ・加熱後の食品にはそのあとなるべく調理工程(ex.カット、過度な盛りつけ)を加えてはい けません。 ・食品のカットは冷凍の段階など、加熱前に済ましてください ・前日作り置きをすることは禁止です。当日に厨房内で作れるものに限ります ○加熱の具合 中心部までの加熱が可能であれば串焼きなども許可する場合があります。調理方法を工夫の上、
委員に相談してください。 (3)ゴミについて 模擬店営業中(調理の際など)に出たゴミは、各団体に処理していただきます。会場内のゴ
ミ箱は、出店団体のためのゴミ箱ではありません。各団体で、テント内で出たゴミのために半
透明のゴミ袋を必要となる枚数用意し、分別を徹底してください。ゴミは定められた方法で分
別していただき、その後仮説ゴミ収集所(「3.当日会場周辺 MAP(p.7)」)へ持って行っていた
だきます。また、ダンボールはまとめて縛ってください。分別は次の通りです。 ○ゴミの分別方法 ①燃えるゴミ ②燃えないゴミ 生ごみ・食品トレー・紙・ペ
陶器類・スプレー缶・ラ
③缶 ④ビン ットボトル・プラスチック等 イター・ガラスくず等 ⑤ペット
ボトル (4)検便について 模擬店営業において調理に関わる人は必ず検便を行ってください。
(テント内で作業を行う人
も調理者に含まれます。)検便を行った上で、異常がないと認められた人にのみ ID カードを配
布します。 調理を行う団体は、検便実施者数(調理者数)を期日(4 月 30 日)までに実行委員に報告し
てください。報告された数の検便容器を、第 2 回団体説明会にて配布します。検便提出の際は、
責任者の方が実施者全員分の検便、ID カードを全 て 揃えて、指定日(5 月 13 日・14 日)に提
出してください。なお、指定日に提出できない団体または個人がいましたら、その団体または
個人は調理に関わることは一切認めません。検便に関わる書類等の配布、回収日時は以下の通
りです。 ○検便提出の手順 日時 ~4 月 30 日(木) (~20:00) 5 月 7 日(木) 第 2 回団体説明会 配布・回収等 団体名・検便実施者数を以下のアドレスに報告 [email protected] 検便容器・ID カード用紙配布、模擬店出店団体名簿回収 10
衛生管理について
5 月 13 日(水)・14 日(木) 17:00~20:00@平砂共用棟 2 階 5 月 21 日(木) 第 3 回団体説明会 5
検便・ID カード用紙回収 検便費・カードケース代回収 ○ 検 便 に か か る 費 用 に つ い て 検便を行う際、1 人あたり 432 円の費用+ID ケース代 108 円がかかります。検便を行った人
数分の費用を、第 3 回団体説明会にて支払って頂きます。おつりの無いようにお願いします。 ○検便提出者名簿について 検便を行う団体には、検便実施者の名前・連絡先を名簿として提出していただきます。こ
の名簿は、万が一検査結果に何か異常が認められた場合、こちらからご本人に直接お知らせ
するためのものです。記入していただいた情報は、検便に関する連絡に際してのみ使用させ
ていただき、個人情報をご本人の同意なく第三者へ提供・開示することはありません。 ○検便シールについて ・氏名の欄のみカ タ カ ナ で記入してください。 ・「新規・登録済」、「ご依頼先」、「所属」は空欄のまま下の図を参考にして正しく貼った上、
提出してください ・氏名を書くシールは容器に巻くように貼ってください。袋には貼らないでください。その
際、記入部分が重なって見えなくなることのないように注意してください。 ・ 特に、下図の悪い例のような場合、貼り直しをお願いすることがございます。代表者は検
便実施者に正しく指導するようお願いいたします。 検便シール
横向きに貼る 検便シール
○その他注意等 ・検便回収時は全て揃った団体のみ回収しますのでご注意ください。例年、ID カードに写真
を貼っていなかったり、名簿と ID カードの人数が一致しなかったりする団体が多くいます
ので、提出前に確認をお願いします。 ・メールで申請後、検便実施人数を変更したい場合 説明会でお渡しした容器の人数よりも少なくなった場合、未使用の検便容器を別にして検
便の回収と同じタイミングで返却してください。人数が増えたなどで容器が足りない場合、
委員まで連絡をしてください。 11
衛生管理について
5
(5)ID カードについて ID カードは、検便を行った上で、異常がないと認められた人にのみ配布される身分証明のよ
うなものです。 ○ID カード記入例 ・氏名はカタカナで記入してください。 ・写真はモノクロコピーをしたもので問題ありません。 名前
第 41 回宿舎祭模擬店調理
ヤドカリ タロウ
写真の裏には、 名前・団体名
団体名 ○○学類××クラス
店舗名
品目名
つくたこ を必ず記入してください。
ま
た、写真は学生証のコピーで
たこ焼き も可とします。 プリクラは使
用しないでください
○回収時の注意 ・ID カードは一人ずつ切り離したものを、検便容器と同じ袋に入れて同時に提出してください。 ・ID カードを入れる袋は検便容器を一本ずつ入れる小さい袋ではなく、お渡しした検便容器等
がまとめて入っていた大きな袋のほうに輪ゴムやクリップで束ねて入れてください ・提出の際、人数や ID カード、シールに不備があると受理はしないので、代表者は必ずチェッ
クをしてから提出してください。 ◯ID カードの配布 当日、ID カードはその他の物品貸し出しと同時に行います。物品貸し出し所(「3.当日会場
周辺 MAP(p.7)」)にとりにきてください。ケースは返却しないでください。平砂食堂に入る人・
テント内で調理を行う人は必ず ID カードを目に付くところに身に付けてください。 12
衛生管理について
13
5
6 調理関係について
6. 調理関係について (1)調理とは 模擬店を出す上で、調理とは、来場者に食品を販売・提供するまでに、その食品を空気に触
れさせることを言います。そのため、包装された既製品を仕入れてそのまま空気に触れないよ
うに提供する場合は調理にはなりません。 (2)事前調理・歩き売りの禁止 調理は当日に行ってください。事前調理(仕込み等)は食品の腐敗が進む可能性が強いため
禁止とします。また、歩き売りは食品に埃・虫等が入る可能性があるため、禁止とします。 (3)調理方法について 調理を行えるのは、① 平 砂 食 堂 内 の 厨 房 、② 平 砂 食 堂 内 のみです。テント内では、加熱・
盛り付けのみ行えます。平砂食堂を使用する予定の団体は、
「平砂食堂内・平砂厨房内設備使用
申請書」に必要事項を記入し、第 2 回団体説明会にて提出してください。以下に各調理場所の
概要を記載します。 場所 用途 使用可能な調理備品・設備 ・材料の下準備 ★ ガスコンロ 平砂食堂内の厨房 (洗う) ★ フライヤー ・調理(加熱・揚げ物等) ・材料の下準備 平砂食堂内 ・水道 ・机(食堂内のもの)※2 (切る) ・各団体で用意したもの ※ 火 気 厳 禁 会場テント内 ※1
・簡単な調理 ★ 椅子 (加熱、盛り付けのみ) ☆ 机 ・販売 ☆ 各団体が申請したレンタル物品 (補足)★…無 料 で使用できる物品。事前に申請書を提出していただきますが、数に限 りがあり、調整次第では使用できない場合があります。ご了承ください。 ☆…有 料 のレンタル物品。申請すれば確実に使用できます。 ※1…厨房内の設備のもの。詳細は次ページで説明します。 ※2…実行委員側で、平砂食堂使用を申請した団体に調理台として机を割り振ります。 ○平砂食堂の開放時間について 平砂食堂及び厨房の開放時間は以下の通りとなっています。 前夜祭 5 月 29 日(金) 15:00~21:00 本祭 5 月 30 日(土) 10:00~21:00 予備日 5 月 31 日(日) 10:00~21:00 14
調理関係について
○厨房内の調理設備について 厨房内のガスコンロ、フライヤーは平砂食堂の調理設備です。申請すれば無料で使用する
ことができます。ただし、数に限りがあるため、実行委員側で各団体が使用できる時間帯を
30 分単位で指定させていただきます。使用を希望する団体は、「平砂食堂内・平砂厨房内設
備使用申請書」に必要事項を記入し、第 2 回団体説明会にて提出してください。 ◆ ガスコンロ 厨房内の設備のコンロです。レンタル物品のガスコンロとは違うので注意してください。 ◆ フライヤー 揚げ物ができます。業務用なので一度にたくさん揚げることができます。油は予め実行委
員が用意したものを使用していただきます。 ○当日の食堂内の図 平砂厨房内 ※土足厳禁 食 堂 内に 入る 前
は、ここで手洗い
してください
平砂食堂内 手洗い場
受 付 入口 共
用
棟
各団体に使用して
いただく机
外(平砂宿舎 1 号棟側)
(4)調理についての注意事項 ○火気の使用については以下の通りです。 場所 平砂食堂内の厨房 平砂食堂 会場テント内 使用可能火気 厨房内設備のガスコンロ・フライヤー ※火気厳禁※ レンタル物品・各団体が用意したもの ○平砂食堂内は火気厳禁です。カセットコンロ・IH 調理器具の利用は、以下の理由から原則的
に認められません。 * 当日は平砂食堂内が混雑していて危険であるため * IH 調理器具は電力使用量オーバーの恐れがあるため ○会場テント内での七輪・バーベキューコンロの使用は禁止します。 ○調理に水を使う際は、衛生面を考慮して、平砂食堂内の厨房の水道のみ使用してください。
未開封のペットボトルの水も使用可とします。 15
6
6 調理関係について
○包丁・ボウル・皿など、上記の概要にある備品以外の調理器具や食器は、すべて各団体で用
意していただきます。厨房内のものは使用できません。 ○衛生面を考慮し、上 記 以 外 で の 調 理 は 禁 止 し ま す 。宿舎内調理場(補食室等)の使用も固
く禁止します。 ○厨房内での飲食、携帯電話での通話、その他、調理中にふざける等の行為は絶対に止めてく
ださい。 上 記 の 注 意 事 項 が 守 ら れ な い 場 合 、そ の 団 体 は 出 店 停 止 と さ せ て い た だ く 場 合 が あ
り ま す 。 (5)衛生管理に関わる注意事項 ○調理に関わる人(以下、調理者とする)について ・調理者は必ず検便をしてください。 ・調理者は必ずエプロン(前掛け、白衣等は禁止)、三角巾(髪の毛がきちんと覆われるもの、
タオル不可)、ID カードをつけてください。平砂食堂内に入れるのは、これらの条件を満た
した方のみです。 ・調理時には手洗いを徹底してください。 ・手や指に化膿症・切り傷がある場合や、体調の悪い場合(下痢、発熱等)には、調理作業
に従事しないでください。 ・指の爪は短く切り、マニキュア、ブレスレッド、指輪、腕時計等はつけないようにし、衛
生には十分留意してください。 ・ 髪の毛等が食品に入らないように十分注意してください。 ・ 平砂厨房に入る際は必ず上履きを履いてください。上履きは各自で用意してください。 ○ 消毒について ・衛生面を考慮し、手用と調理器具用の2種類の消毒液を配布します。当日、調理器具用
消毒液を入れるために、「調理器具用消毒液」と記入した 2L ペットボトルを一つ用意して
ください。手用の消毒液は委員が用意した容器に入れ配布します。消毒液は、その他の貸
し出し物品と同時に配布します。 ・平砂食堂・テント内で調理する際は、配布する消毒液を使用し、手と調理器具の消毒を徹
底してください。また、テント内で調理する場合はビニール手袋を着用してください。 ○食品について ・平砂食堂からテント内へ食品を運ぶ際は食品に覆い(ラップ、蓋など)をかけてください。 ・食品を直射日光に当てないように注意してください。 ・食品を調理してから売るまでの時間はなるべく短くし、温度管理に注意してください。 16
調理関係について
6
(6)冷蔵庫の使用について ○冷蔵庫の使用について 当日の食材の保管について、平砂食堂の厨房内の冷蔵庫を使用することができます。使用
を希望する団体は、
「平砂厨房内冷蔵庫使用申請書」を第 2 回団体説明会にて提出してくださ
い。ただし、冷蔵庫の使用できるスペースには限りがあるため、調整次第では使用できない
場合があります。予めご了承ください。 ※冷凍庫は使用不可ですので、ご注意ください。 ※冷蔵庫使用を希望する団体は必ず段ボール箱や袋等をつかって食材を1つにまとめ、
団 体 名 を 記 入 し て か ら 持 っ て き て く だ さ い 。 (7)氷・ドライアイスについて 使用する食材の調達はすべて各団体で行っていただきますが、氷・ドライアイスについては
実行委員会に注文を依頼することができます。各団体の注文を実行委員が一括して仕入れます。 ○氷・ドライアイスの使用用途例 氷 ドライアイス ・食材・ジュース類の保管 ・アイスクリームの保管等 ・かき氷を作るための氷 ※ ドライアイスの使用は、冷凍食品の保管のみにしてください。 ○注文方法 氷・ドライアイスの注文を希望する団体は、
「氷・ドライアイス注文書」に必要事項を記入
し、第 2 回団体説明会にて提出してください。 ○注文の分量 氷は 1 貫 (約 3.75kg)単位、ドライアイスは 1kg 単位の注文となります。下記の分量と
サイズを目安に注文してください。 氷 ドライアイス *発泡スチロール(20L)の場合 ・食材を保管する場合 1 箱につき 1 貫 量の目安 サイズ *発泡スチロール(20L)の場合 5 時間につき 2kg ※ゆっくりと冷やしたい場合は
・ジュース類を保管する場合 1 箱につき 2~3 貫 新聞紙でドライアイスを包んで
ください。 *かき氷 ※何度も箱の開け閉めを行う場
一般的なかき氷カップ(P カップ)を
合、昇華が早まるので多めに注文
1 杯とすると、1 貫につき約 20 杯 してください。 1 貫 約 13×13×26 (㎤) 17
1kg 約 2×12×25 (㎤) 5kg 約 10×12×25 (㎤) 6 調理関係について
○値段について 氷・ドライアイスの値段は以下の通りです。 氷 ドライアイス 1 貫 450 円 1kg 419 円 ○受け渡しについて 氷・ドライアイスの受け渡しは、前夜祭および本祭当日、下記の時間帯に行います。物品
貸出し場所については「3.当日会場周辺 MAP(p.7)」を参照してください。 時間 前夜祭 本祭 15:00~19:00 10:00~12:30 場所 物品貸出し場所 受け渡しの際には、保 管 す る 容 器 (発砲スチロール・クーラーボックス等)が必要です。
必ず各団体で用意してください。保管できる容器が無い場合、氷・ドライアイスの受け渡し
はできません。また、凍傷の恐れがあるので、ドライアイスは絶対に素手で触らないでくだ
さい。 (8)炊飯について 炊飯は衛生面及び電力を考慮し、すべて実行委員が行います。 炊飯を希望する団体は、
「炊飯申請書」を第 2 回団体説明会にて提出し、下記の日程で申請し
た量のお米を実行委員に預けてください。 ○申請時の諸注意 ・お米の量は、使用する炊飯器の都合上、10 合単位で無 洗 米 の み の受付となります。 ・預かるお米は団体ごとに区別されません。したがって、預けた米がそのまま炊きあがって
くるわけではありません。また、白米以外の米を別に炊くといったご希望には沿えません
のでご了承ください。 ・「炊飯申請書」は、記入例を見て正しく記入してください。 ・炊飯量の単位は、合・升・kg でお願いします。 ※ 10 合 = 1 升 = 1.5 kg で統一します。 ○お米の回収について 用意していただいたお米は実行委員が預かります。回収日時・場所は以下の通りです。 日時 5 月 28 日(水)19:00~20:30 場所 平砂共用棟 2 階 ○受け渡しについて 炊き上がったご飯の受け渡しは、当日、平砂食堂厨房入口にて行います。受け渡しの際に
は、必ず保管する容 器 ( 炊 い た お 米 が 入 る 大 き さ ) とし ゃ も じ を持参してください。 18
貸出物品について
7. 貸出物品について 宿舎祭では、実行委員会が物品の貸し出しを行います。貸し出すことのできる物品については、
以下の通りとなります。 ・実行委員会備品 …実行委員会で所有している備品。無料で貸し出します。 ・レンタル物品 …レンタル業者(アコムレンタル)からレンタルする物品。有料です。 ・消毒液 …手や調理器具を消毒するための消毒液。 食品を取り扱う全ての団体に貸し出します。 (1)申請方法 本日配布した「物品貸し出し申請書」に借りたい物品名・個数を記入し、第 2 回団体説明会
にて提出してください。 ○注意事項 ・実行委員会備品の貸し出しは無料ですが、数に限りがあるため、不足時にはレンタル物品をレ
ンタルしていただくことがございます。その際には申請数集計後に連絡いたしますので、ご了
承ください。 ・申請書で申請していない物品を当日貸し出すことは出来ません。 ・* が付いている物品は、ガスボンベが必要となります。また、上に記入したガスボンベの数と
別紙の「ガスボンベ発注書」に記入した数が一致しているかご確認ください。 ・ガスコンロセットには、ガスコンロ、ブロック、断熱材が含まれています。 ・机 、椅 子 は こ ち ら で は 用 意 し て い ま せ ん の で 、団 体 で 準 備 し て い る 場 合 を 除 い て 、貸 し
出 し を 申 請 し て い な い と 椅 子 と 机 は 使 用 で き ま せ ん 。 レンタル物品のベニヤテーブルと実
行委員会備品の椅子を申請してください。 ・レンタルしたい物品が上記リストにない場合には、実行委員に相談するか、各団体で用意して
ください。 ・アコムレンタルのカタログに載っている物品の中には、模擬店環境(使用可能電力量など)に
より使用できないものがあります。 ・雨などで出店が出来ない場合でもレンタル料金は返金できません。 ・カタログ掲載料金とは別に送料がかかります。 (2)貸し出し・返却方法 ○貸し出し・返却場所 場所:物品貸し出し場所(「3.当日会場周辺 MAP(p.7)」を参照のこと) ○貸し出し・返却時間 日程 貸し出し時間 返却時間 前夜祭 15:00~19:00 19:00~22:00 本祭 9:00~12:30 18:00~22:00 予備日 9:00~12:30 18:00~22:00 19
7
7 貸出物品について
◯貸し出し・返却の手順 上記の場所、時間に沿って貸し出しを行います。なお、返却の際には借りた物品を洗ってか
ら返却していただきます。備品を洗うスポンジや洗剤は各団体で用意してください。 ※細かな貸し出し・返却の手順については当日マニュアルにてお知らせします。 (3)物品の取扱いについて 物品の取扱いは、十分に注意してください。破損・紛失などの際には弁償していただくこと
になります。また実行委員会備品は大学から貸していただいているものであり、故障や紛失は
信用問題に関わります。来年度からの使用ができなくなる可能性もありますので、丁重に扱っ
てください。 ※物品を受け取ったら、借りた物品が問題なく使用できることを確認してください。初めから
壊れていても、営業終了後に連絡した場合、各団体の責任になる場合があります。 ※物品の故障の際には、故障に至るまでの状況の説明をしていただき、営業を続けても問題が
ないと担当者が判断した場合、あらかじめ用意してある予備の物品と交換していただけます。
ただし予備には限りがありますので、万が一予備が無い場合には業者に至急代わりの物品を
届けてもらうことになります。 (4)看板について 貸し出し物品一覧にある看板用の木枠は、模擬店テントに設置する立て看板を作成するため
のものです ○使用方法 1. この木枠のサイズにあった看板を、模造紙等で作製する。 2. 当日、ガムテープ等を用いて枠に貼り付ける。 40cm
3. 看板をテントにひもで括り付け、倒れないように固定する。 ※テープは各団体で用意してください。 ※ガムテープを使用する際、テントにつかないようにしてください。 180cm
○両日出店の場合 前夜祭の終了時には、他の物品と共に看板も返却していただきます
が、前夜祭で貼り付けた紙を剥がす必要はありません。実行委員が保
管し、本祭物品貸し出し時に再度同じものを貸し出します。 図:木枠
20
貸出物品について
(5)電力の供給について 模擬店テントにて電化製品を使用する団体は、4 月 30 日(木) 20:00 までにメールにて使用
電力量を申請すると同時に、電力使用申請書に使用電力を記入し、第 2 回団体説明会にて提出
してください。祭当日、電工ドラムを用いて電力を供給します。団体が用意した発電機の使用
は禁止します。 ○ 使用可能電力量について 1団体の使用電力量の目安:750W な る べ く 使 用 電 力 量 が 750W で 収 ま る 電 化 製 品 を 利 用 し て く だ さ い 。ただし、1 テント
内の使用可能電力量が 1500W なので 750W を超えてしまう場合には、1 テント内の使用電力
が 1500W に収まるように他団体との兼ね合いのもと、当日の模擬店の配置を調整します。 万が一使用可能限度量を超えてしまった場合には、電化製品の使用をお断りさせていただ
くことがあります。レンタル物品では、可能な限り LP ガスを使用するものを借りるように
してください。 また、申請していない電化製品を使用すると、他団体に供給される電力に影響を及ぼしま
すので、電化製品を使用する際には必ず申請書を提出してください。 ○電飾について 宿舎祭での模擬店の営業時間は 21 時までとなっていますので、各模擬店テントには電飾が設
置してあります。(各自で照明器具を用意する必要はありません) 電飾点灯時間 18:00~22:00
21
7
火気の使用について
8
8. 火気の使用について 火気の使用は模擬店営業になくてはならないものですが、同時に大きな事故につながる危険性
をもっています。楽しく安全な祭にするために、各出店団体は本マニュアルの熟読をお願いしま
す。不明な点は実行委員にお尋ねください。 (1)ガスボンベの注文方法 ガスボンベを使用する団体は、本日配布したガスボンベ発注書と貸出物品使用申請書のガス
ボンベの欄に、使用したいガスボンベの本数を記入し、第 2 回団体説明会にて提出してくださ
い。カセットコンロは使用禁止としていますので、コンロを使用したい場合はガスコンロセッ
トを申請してください。なお、ガスボンベは 1 本あれば、両日十分使用可能です。ただし、ガ
スボンベは一口なので、火器を 2 個以上使用する団体は、火器の個数分発注してください。 ※ 前夜祭・本祭当日のガスボンベ追加貸出しは行いません。 ※ マイボンベの使用は禁止しています。 (2)ガスボンベの貸出し・返却方法 (1)で注文したガスボンベは、前夜祭・本祭当日にガスボンベ貸し出し場所(「3.当日会場
周辺 MAP(p.7)」を参照のこと)にて、留め具・レギュレーター・ホースを取り付けた状態で
貸し出し・返却を行います。その際の留意点は以下の通りです。 ・ガスボンベ貸し出し・返却は、他の貸し出し物品とは別の場所で行います。 ・ガスボンベ貸し出しの際、消火用のバケツも貸し出します。バケツは返却してください。 ・ガスボンベ返却の際は、留め具・レギュレーター・ホースを取り付けたままでお願いします。 ○貸出し・返却時間 ガスボンベの貸出し・返却は下記の規定時間内にお願いします。 ガスボンベ貸出し ガスボンベ返却 前夜祭 15:00~19:00 19:00~22:00 本祭 9:00~12:30 18:00~22:00 予備日 9:00~12:30 18:00~22:00 (3)点火準備 机・ガスボンベ・火器・バケツ等の貸し出しが完了したら、次は点火準備をしてください。
前夜祭・本祭ともに、実行委員が点検を行った上で、最初の点火は実行委員が行います。2
回目以降は皆さんに点火していただきます。チャッカマンを用意しておいてください。点火
方法は当日マニュアルでお知らせします。 22
◯点火準備 ・消火用のバケツに水を張る。(火災に備えるため) ・ガスボンベと火器を可能な限り離し、日の当たらない場所に設置する。 ・机の上に断熱材、アルミ箔で巻いた段ボールの順に敷き、その上に火器を置く。 ・ホースを火器につなぐ。このとき、接続部分を留め具でとめる。 ・ガスコンロを使用する場合は、風除用のブロックをガスコンロの両脇に置く。 なお、2 回目以降の点火用に使うチャッカマンとアルミ箔で巻いた段ボールは各団体で事前
に用意してください。アルミ箔で巻いた段ボールは、机(横 180cm、縦 75cm)より大きなもの
を用意してください。 ◯注意事項 ・ガスボンベやホースの上に物を置かないでください。 ・机は借用品なので、傷つける・焦がす等のないようにお願いします。 (5)その他注意点 ・ガスボンベ設置後はテント内が無人にならないようにしてください。 ・会場内は禁煙です。指定の喫煙場所でお願いします ・器具の不調など不都合が生じた場合は、元栓を締めた上で実行委員まで連絡してください。 ・ ガスボンベを使い切った後は必ず元栓を締めてください。 ・火災発生時には規模にかかわらず、本部または実行委員まで直ちに連絡してください。 ・その他不明な点は実行委員までお尋ねください。当日は会場巡回を行いますので、トラブル
があった場合は声をおかけください。 ・また、事前に消火訓練と避難訓練を行います。日程は現在未定です。4 月末に ML(メーリン
グリスト)で連絡します。それぞれの訓練に各団体 1 名以上は参加してください。2つの訓
練の時間が被っているため各団体 2 名以上出席してください。授業等で出席できない場合は
その旨を連絡してください。 (6)火器等の設置例 ブロック アルミ箔で巻いた段ボール 断熱材 机 23
地震時の対応について
9
9. 地震時の対応について 地震時の対応については基本的に学生宿舎の避難訓練の手順に従って行動していただきます。 各団体代表者の方は、予め用意していただいた模擬店参加者全員分の名簿を、祭当日にテント
内に常備してください。 ○地震発生時 地震が発生した際、模擬店参加者は以下の通りに落ち着いて行動してください。 ・テント内で作業している模擬店参加者 1. 直ちにガスの使用を中止してガスの元栓を閉める。 2. 照明以外の電気の使用を中断する。 3. テントの外に待機する。 4. 地震がおさまり次第、実行委員の指示に従ってパフォーマンス会場に避難する。 ・平砂食堂内で作業している模擬店参加者 1. 机の下に避難する (包丁等の危険物の落下の恐れがあるので、安全を確認してから) 2. 地震がおさまり次第、実行委員の指示に従い、パフォーマンス会場に避難する 代表者は参加者の名簿をもとにして自身の団体の参加者の安否を確認後、模擬店担当責任者に
メールにて報告をしていただきます。また、模擬店参加者の皆さんは、来場者の避難を優先して
ください。避難後は落ち着いて模擬店参加者の点呼・報告を行ってください。 〇避難場所 1
9
模擬店
10
11
6
4
5
7
パフォーマンス会場
(避難場所)
※避難場所はパフォーマンス会場となっていますが、当日急遽変更になることもあります。 地震発生時は、実行委員からの指示を聞いて、落ち着いて対処してください。 24
料金について
10. 料金について 各種料金は第 3 回団体説明会(5 月 21 日(木) 18:30~)ですべて集金します。各団体責任者
の方には、事前に合計金額をメールでお伝えします。 集金するものは以下の通りです。 ・模擬店参加費 ・検便費 ・貸し出し物品料金 ・氷、ドライアイス代 ・ID カードケース代 合計金額を、第 3 回団体説明会時に持ってきてください。代金は両替を行い、合計金額が確
認しやすい形にして、封筒に入れて持ってきてください。お釣りのないようにおねがいします。 その際、封筒に団体番号・団体名(クラス・サークル名)
・各料金と合計金額を明記してくだ
さい。 〇封筒の記入例 ○○学類○-△クラス 団体番号 参加費・・・・・\ 検便費・・・・・\ ID カード代・・・\ などなど 合計金額・・・・\ ○悪天候により祭開催前に中止が決定した場合 ドライアイスは返品が不可能なので平砂食堂へ指定時間内に取りに来てください。不要な
際は実行委員に連絡してください。また、レンタル物品に関して返金はありません。ただし、
ガスボンベ・氷に関しては返金があるので、後日連絡いたします。 ○返金について 悪天候により模擬店を営業できなかった場合、返金の有無は以下の通りです。 貸出物品 ドライアイス
参加費 検便費 氷代 ID カードケース代 料金 代 平砂食堂を 一部有 使用する団体 平砂食堂を 使用しない団体 ※1 有 無 有 無 有 未定 ※2 未定 ※2 無 無 無 無 ※1 平砂食堂を使用する団体への返金は、平砂食堂使用料を除いた金額を返金します。 ※2 営業中止決定の時間により、返金の有無が左右します。 25
10
提出物一覧・記入例
11
11. 提出物一覧・記入例 模擬店出店にあたり各団体が提出する物は以下の通りです。 チェックリストとして是非ご活用ください。 また、各書類の記入例を記載しますので、参考にしてください。 〇第 2 回団体説明会時(5 月 7 日(木) 19 時~)に提出していただくもの □ 肖像権に関する調査書 □ 模擬店出店団体名簿 *全団体提出 □ 食品取扱出店届 (2 部) *飲食系、遊戯系に関わらず
食品を扱う団体は提出 □ 物品貸し出し申請書 □ 電力使用申請書 □ 平砂食堂内冷蔵庫使用申請書 □ 平砂食堂内・平砂厨房内設備使申請書 *各物品・注文を希望する団
体のみ提出 □ 炊飯申請書 □ 氷・ドライアイス注文書 □ ガスボンベ発注書 〇第 2 回と第 3 回の団体説明会の間に提出していただくもの 場所:平砂共用棟 2 階 日時:5 月 13 日(水)、5 月 14 日(木) 17 時 00 分~20 時 00 分 □ 検便容器 *調理を行う団体は提出 □ ID カード用紙 〇第 3 回団体説明会時(5 月 21 日(木) 18 時 30 分~)に提出していただくもの *全団体提出 □ 参加費 □ ID カードケース代 □ 検便費 *検便を行った団体のみ提出 □ 貸し出し物品料金 □ 氷・ドライアイス代 *これらの注文をした団体の
み提出 26
提出物一覧・記入例
◯ 記入の際の注意事項 ● 「団体名」と「店舗名」について 団体の皆さんに提出していただく書類には「団体名」と「店舗名」を記入する欄があり
ます。
「団体名」には基本的にクラスやサークル、有志団体の名称を記入していただきま
す。
「店舗名」はお店の看板などに掲げていただくものです。自由につけていただいて構
いません。当日来場者に配られるパンフレットや会場に設置される模擬店マップにはど
ちらも記載される予定です。 さて、このうちの「団体名」に関しましては、表記の仕方をこちらで指定させていただ
きます 以下の規則に従って「団体名」を記入するようお願い申し上げます (1)学類やクラスで出店する団体 「学類」+「学年」+「クラス」 学年とクラスはハイフンでつないでください。学群は記入しなくて結構です。学年単位
で出店する場合は、クラス名を省略してください。esys や coins 等の略称を用いないで
ください 例:「工学システム学類1−1」「数学類1年」「国際総合学類1−1,1−3」「生物資源学
類2年」 (2)サークルや有志団体で出店する団体 「サークル名」及び「有志団体名」 出店する団体の名前をそのまま用いてください。 例:「沖縄県人会」「国関きのこ」「中国人留学生学友会」 自分の団体名がわからない方や不明な点がある団体は委員まで連絡してください。 ● 「出店品目」について 団体の皆さんに提出していただく書類には「出店品目」を記入する欄があります。出店
品目とは、みなさんが出店する具体的な料理名(遊戯系の場合はゲーム名)です。
「飲食
系」や「遊戯系」のみの記入ではありません。また、
「店舗名」と混同しないように注意
してください。 例(飲食系の場合) たこやき、わたあめ、ポップコーン、かき氷 例(遊戯系の場合) 金魚すくい、わなげ、射的 27
11
提出物一覧・記入例
11
記入例
肖像権に関する調査書
第 41 回筑波大学宿舎祭実行委員会
第 41 回筑波大学宿舎祭に参加するにあたり、以下のことについて同意するか否かを記入し、直筆
でサインし、提出してください。
○本企画中に撮影された写真や映像が一般公開される可能性があり、その場合公開されることに
ついて
同意する ・ 同意しない
○実行委員会のホームページ上に出演者の写真が掲載される可能性があり、その場合掲載される
ことについて
同意する ・ 同意しない
平成 27 年 ○月 ×日
団体名
団体責任者 氏名
○○学類 ×クラス
模擬店 花子 模
印
擬
店
28
提出物一覧・記入例
記入例イベント等における食品提供施設開設届
11
(2部提出)
平成○○年 ○月 ××日 茨城県 つくば保健所長 殿 届出者 住所 茨城県つくば市天久保〜 氏名 宿借 太郎 電話 ×××−○○○○−△△△△
下記のとおり食品を取り扱いますので届出します。
行事名
第 41 回筑波大学宿舎祭
店舗名(団体名)のように
記入してください
行事の主催者
出店名
出店の目的
出店場所
出店期間
(時間まで記載)
食品取扱責任者
氏名・連絡先
取扱食品一覧及び
施設概要一覧
筑波大学宿舎祭実行委員会
筑波やきそば(筑波大学やきそば研究会) 祭りを華やかにするため 筑波大学平砂宿舎周辺
茨城県つくば市天久保2−1−1
2015 年 5 月 3300 日 ~ 2015 年 5 月 3300 日 午前・午後 112時 00 分 ~ 午前・午後9時 00 分
氏名 宿借 太郎 電話 ×××−○○○○−△△△△
別紙のとおり
本年度の出店日数
11 日(今回分を含む)
提供方法
販売 ・ 無料提供 ・ 試食 ・ その他
調理従事者総数
15 人
特記事項
所長
次長
課長
課 員
29
11
提出物一覧・記入例
様式2
店舗 名( 団体 名)の
取 扱 食 品 一 覧
よう に 記入 してくだ さい
No.
記入 してくだ さい
住所 茨城県つくば市天久保〜
出店名 筑波やきそば(筑波大学やきそば
氏名 宿借 太郎
研究会)
電話番号 ○○○—××××−△△△△
食品名
原材料名
やきそば 麺 予定食数
キ ャ ベ
33000 食分 ツ 、 も や
し、豚肉、
ソース 仕込み場
名称・住所等※
(公共施設に
あっては名
称・住所)
購入先(屋
号、所在地
《市町村名》)
調 理
の有無
調理等の方法
事前に、あるいは平砂
食堂で行う作業
【仕込み】
原材料洗浄→カット 【現場調理】
カットした原材料に麺を入�れ焼
く 調味液で味付けをする 盛りつける
吉池 カスミ桜店 有 ・無
各 テ ント ( 売
り 場 )で 行 う
作業
許可業種名
許可番号
名称
住所
※ 仕込み場所が県外の営業施設にあっては食品営業許可証の写しを添付すること。
30
提出物一覧・記入例
様式3
配 置 図
No.
〈設営場所(テント内)〉
設備の概要
1 設置位置
( 屋外 ・ 屋内)
2 給水設備
(水道
タンク
その他
)
3 ハンドソープ
4 消毒液
5 盛付け器具
(使い捨て手袋
)
5 冷蔵設備
6 熱源
( ガス・ 電機)
〈仕込み場〉(公共施設を利用する場合のみ記載)
〈会場内〉
別添参照
31
設備の概要
1 給水
(水道
その他
)
2 ハンドソープ
3 消毒液
4 盛付け器具
(使い捨て手袋
)
5 冷蔵設備
11
11
提出物一覧・記入例
※斜線がひいてあるところは記入しないでください ※ 食品を取扱う団体は飲食系、遊戯系に関わらず、全団体提出してください。
(遊戯
の商品でお菓子などを扱う団体も提出してください。) ※ 品名欄には出店品目と材料を記入してください。 ※ 形態欄には販売形態を記入してください。 ※ 製造者氏名・製造所所在地欄には食品の購入店を記入してください。 ※ 調理の有無の欄には食品に調理を施すかどうかを記入してください。袋詰め・容
器詰めなどのものを開封せずに販売した場合は、調理したことにはなりません。 ※ 調味料などは少量のものは記入しなくてかまいませんが、多量に使用するものは
記入してください。 提出日 5 月 7 日(木) 第 2 回団体説明会 32
提出物一覧・記入例
記入例
物品貸し出し申請書
団体名 :
○○学類×クラス
出店品目: お好み焼き
店舗名 : ○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿舎 太郎 借りたい物品の個数を以下の表中に記入して下さい。
分類
実
備 行
品 委
員
会
レ
ン
タ
ル
物
品
品目
看板用木枠
*ガスコンロセット
鉄板
椅子
ガスボンベ
ベニヤテーブル H 700m m
折りたたみ椅子
電気ワッフル機
*LP タコ焼き機
*LP 鉄板焼き機
*LP クレープ焼機
*LP 鯛焼き機(半自動型)
*焼鳥機 LP ガス用
焼鳥機 炭用
*LP 焼台四本パイプ
*おでん鍋 LP 四ツ切
*セイロセット
ポップコーン
電気綿菓子機
*大判焼き機
かき氷機 手動用
かき氷機 電動用
ジュースサスペンサー
缶ウォーマー
個数 分類
レ
ン
タ
ル
物
品
品目
水槽
イベント用水槽
アイスボックス 45L
アイスボックス 84L
アイスボックス 90L
アイスボックス 120L
アイスボックス 18.9L
やかん
鍋 Ф30cm
射的銃
コーンバー 2m 黄/黒
コーンバー 2m 青/白
カラーコーン 赤
カラーコーン 青
アクリル抽選箱 透明
アクリル抽選箱 白色
振り鈴
抽選箱 六角型
着ぐるみ
保温ポット
湯沸しポット
保温機
個数
計 9 点 ※注意事項
・実行委員会備品の貸し出しは無料ですが、数に限りがあるため、不足時にはレンタル物品をレンタルしていた
だくことがございます。その際には申請数集計後に連絡いたしますので、ご了承ください。
・申請書で申請していない物品を当日貸し出すことは出来ません。申請漏れのないように注意してください。
・* が付いている物品は、ガスボンベが必要となります。また、上に記入したガスボンベの数と別紙のガスボ
ンベ発注書に記入した数が一致しているかご確認ください。
・ガスコンロセットには、ガスコンロ、ブロック、断熱材が含まれています。
・椅子、机はこちらでは用意していませんので、団体で準備している場合を除いて、貸し出しを申請し
て い な い と 椅 子 と 机 は 使 用 で き ま せ ん 。 使用したい場合は、実行委員会備品の椅子と、レンタル物品のベ
ニヤテーブルの貸し出しを申請してください。
・カタログに載っている物品の中には、模擬店環境(使用可能電力量など)により使用できないものがあります。
・雨などで出店が出来ない場合でもレンタル料金は返金できません。
・カタログ掲載料金とは別に送料がかかります。
・ベニヤテーブルは W1,800×D750mm ¥1,260 のものを貸し出します。
・カタログの値段は税抜き価格です。 33
11
提出物一覧・記入例
11
記入例
電力使用申請書
団体名 :
○○学類×クラス 出店品目: お好み焼き
店舗名 : ○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿借 太郎 使用電力 [W]
使用電化製品名
500
電気ワッフル機
※使用可能電力量
1 団体の目安
1 テントでの使用可能電力
:750W
:1.5kW
なるべく使用可能電力量内で収まるようにお願いします。使用電力が 750W を超える場合はテ
ント内での使用電力が 1.5kW を超えないように他団体との兼ね合いのもと、当日の出店場所を決
めさせていただきます。
使用電力が規定値よりも高くなってしまう電化製品は、ご使用をお断りする可能性があります。
貸し出し物品使用電力参考表
使用電力 [W]
品目
500
電気ワッフル機
品目
使用電力 [W]
湯沸しポット
700
ポップコーン
1,200
ジュースディスペンサー
220
電気綿菓子機
1,200
缶ウォーマー
480
かき氷機 電動用
210
保温機
250
電気ケトル
900
ホットプレート
1100
34
提出物一覧・記入例
記入例(食品の個数は適当です。書き方のみ参考にしてください。) 平砂厨房内冷蔵庫使用申請書 宿舎祭当日に限り出店に必要な食材を平砂食堂内の冷蔵庫で保存することができます。 保存を希望する団体は食材名、個数を明記のうえ第 2 回団体説明会で提出してください。 **注意** ・食材は袋に入れるなどしてばらばらにならないようにして団体名をはっきり書いてください。 ・食材の形、大きさ、個数などによっては当日保存をお断りする場合があります。 ・食材を冷蔵庫内に残さないでください。 ・申請されていない食材はお預かりできません。 団体名 :
○○学類×クラス 出店品目: クレープ 店舗名 : ○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿借 太郎 出店日: 前夜祭 / 本祭 / 両日 食品名 個数 食品名 個数 牛乳 3本
生クリーム 5 パック
備考欄(食品の大きさについて等) 牛乳…………1 本 1L 生クリーム…1 パック 200mL 提出日 5 月 7 日(木)第 2 回団体説明会 35
11
提出物一覧・記入例
11
記入例 平砂食堂内・平砂厨房内設備使用申請書 団体名 :
店舗名 : ○○学類×クラス 出店品目: お好み焼き
○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿借 太郎 平砂食堂 ※平砂食堂の使用を申請しないと調理場所がテ ン ト 内 の み になりま
す。 使用する ・ 使用しない ガスコンロ 使用する ・ 使用しない フライヤー 使用する ・ 使用しない これらの備品は非常に数が少なくなっているため、必ず申請通りの日に使えるというわけではあ
りません。また、各団体使える時間が少ないことが予想されます。そのため、当日は使用する団
体が平等に使うために、30 分単位でタイムテーブルをくみます。あらかじめご了承ください。 提出日 5 月 7 日(木)第 2 回団体説明会 36
提出物一覧・記入例
11
記入例 炊飯申請書 団体名 :
○○学類×クラス 出店品目: 焼きおにぎり
店舗名 : ○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿借 太郎 前夜祭 本祭 20 合 炊飯希望量 合計 40 合 60 合 基本的に総量を複数回に分けてお渡しします。その際の調整の参考としますので、1 回の
受け渡し希望量を記入してください。必ず希望通りになるとは限りませんのでご了承くださ
い。 20 合 1 回の受け渡し希望量 : 備考(何も記入しないでください) 提出日 5 月 7 日(木)第 2 回団体説明会 記入例 氷・ドライアイス注文書 団体名 :
○○学類×クラス 出店品目: タピオカジュース 店舗名 : ○○×× 出店日 : 前夜祭/本祭/両日
代表者名 : 宿借 太郎 前夜祭 本祭 1 貫 氷 ドライアイス 値段 1 貫 kg
kg ※値段の欄は実行委員が記入するので、空欄のままにしておいてください。 提出日 5 月 7 日(木)第 2 回団体説明会 37
提出物一覧・記入例
11
ガスボンベ発注書 ・ ・ ・ ・ ガスボンベは 1 本 2500 円(税込み)です
発注する本数と合計金額を所定の欄内に記入してください。
物品貸し出し申請書とガスボンベの本数が一致するように記入してください。
ガスボンベを発注しない団体も発注本数と合計代金の欄に 0 を記入し提出してく
ださい。
・ ガスボンベの当日追加販売はありません。
・ ガスボンベの総数に規制がかかり、希望する本数分購入できない可能性があり
ます。ご了承ください。
ガスボンベ発注本数 1 本 × 2500円(税込) 合計金額 2500 円 団体名(クラス/サークル名):◯◯学類 1 年 出店品目: 焼きおにぎり 店舗名: ◯◯×× 出店日: 前夜祭/本祭/両日 代表者名: 宿借 二郎 提出日5月7日(第2回団体説明会) 出店団体は必ず提出してください 次面も参照 38
提出物一覧・記入例
<参考資料>昨年度出店品目別ガスボンベ購入本数(両日の場合) ・焼きそば 2 ・トッポギ 1 ・沖縄そば 2 ・鉄板焼き 2 ・たこせん 1 ・カレー 2 ・フランクフルト 1〜2 ・うどん 1~2 ・たこ焼き 1 ・たません 2 ・餃子 2 ・チュロス 2 ・チョコバナナ 1 ・たこ焼き 1 ・焼き鳥 2 ・串焼き 2 ・パンケーキ 2 ・はしまき 2 ・肉まん 2 ・タピオカジュース 2 ・チヂミ 2 ・ベビーカステラ 2 単位は(10L/本) 39
11
12
予定カレンダー
12. 予定カレンダー
月
火
水
木
金
土
日
4/20
21
22
23
24
25
26
5/1
2
3
8
9
10
15
16
17
22
23
24
29
30
31
前夜祭
本祭
予備日
第1回
団体説明会
27
28
29
30
メール締切
~20:00
4
5
6
7
第2回
団体説明会
11
18
12
19
13
14
検便等
検便等
提出
提出
20
21
第3回
団体説明会
25
26
27
28
炊飯申請団
体:米回収
40
必要物品チェックリスト
13
13. 必要物品チェックリスト
模擬店出店にあたり、団体の皆様に用意していただくものは下記の通りです。忘れ物が無いよう、
代表の方は団体への連絡を必ずしてください。本マニュアルの各ページにも必要物品を記載して
おります。きちんと目を通していただきますようお願いします。 ◯すべての団体が用意するもの □ ゴ ミ 袋 □ 模 擬 店 参 加 者 名 簿 ◯調理を行う団体が用意するもの □ 上 履 き ( 平 砂 厨 房 内 は 土 足 厳 禁 で す 。) □ エ プ ロ ン ( 前 掛 け 、 白 衣 等 は 禁 止 )
□ 三 角 巾
□ 調 理 道 具
□ 食 器 用 洗 剤
□ ス ポ ン ジ
□ ビ ニ ー ル 手 袋 (テ ン ト 内 で 加 熱 、 盛 り つ け を す る 際 に 使 用 し て く だ さ い 。 ) □ 2L ペ ッ ト ボ ト ル (「 調 理 器 具 用 消 毒 液 」 と 記 入 し て く だ さ い ) □ ID カ ー ド( 備 品 と 同 時 に 配 布 す る も の を き ち ん と 見 え る 位 置 に つ け て く だ さ い ) □ ラ ッ プ ま た は 食 品 を 覆 え る 蓋 ( 食 品 を テ ン ト に 移 動 す る 際 に 使 用 し て く だ さ い ) ◯冷蔵庫を使用する団体 □ 食 材 を ま と め る 袋 ま た は 箱 ( 団 体 名 を 記 入 し て く だ さ い ) ◯炊飯をする団体 □ ご 飯 を い れ る 容 器 □ し ゃ も じ ◯氷、ドライアイスを注文した団体 □ ク ー ラ ー ボ ッ ク ス 等 の 容 器 ◯ガスボンベを注文した団体 □ ア ル ミ ホ イ ル で 巻 い た ダ ン ボ ー ル ( 180cm× 75cm) □ チ ャ ッ カ マ ン ◯貸し出し物品を使用する団体 □ 洗 剤 ( ク レ ン ザ ー 等 ) □ ス ポ ン ジ □ 布 ( 洗 っ た 物 品 は ふ い て か ら 返 却 し て く だ さ い ) 41
Fly UP