...

賑わう小網代・オープン3か月 - NPO法人小網代野外活動調整会議

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

賑わう小網代・オープン3か月 - NPO法人小網代野外活動調整会議
24
ニュースレター Vol.24
2014年 10 月 29 日発行
賑わう小網代・オープン3か月
なんとにぎやかな小網代。生きものたちばかりではありません。訪れてくださる皆さんの
にぎやかさに日々圧倒されています。幼児と散歩するお父さん、お母さん。お孫さんと一緒
のおばあちゃん、おじいちゃん。「小網代で生まれてずっと暮して、今日はじめて谷に入る
ことができた。立派な道ができて安心して歩ける。本当にうれしい」と語る 80 のおばあち
ゃんは、
「来年はホタルのときにくる」と宣言してくれました。車いすの方も、障碍のある
子どもたちをつれた一団も通る。笑顔だらけの涙の出そうな小網代の新しい路。この谷のた
ぐいまれな自然はナチュラリストだけに独占されるのでなく、子どもも、お年寄りも、障碍
のある人も、多くのみなさんに本当に広く開放され、その応援でさらにさらに磨きあげられ
てゆく。その仕事を支える調整会議の歴史はいよいよ次のステップに入ります。
解放的なこの小網代のスタイルを心配するマニアさんたちの声も、時折、聞こえてくるの
ですが、大丈夫ですよ、散策路ができたからオーバーユースで小網代の自然が崩壊するなど
ということはありません。背の高い散策路は豪雨時の土砂堆積から道を守り、マムシやスズ
メバチの危険から訪問者を守り、同時に周囲の湿原への攪乱を最小限にする工夫。サラサヤ
ンマが周囲を新しい生息地にしたのも予想外のご褒美でした。解放された中央の谷は小網代
の谷全域の 3 分の 1 弱。15 ha, 20ha 規模の巨大な枝の谷を含む多自然再生は、ようやくこ
れから手がついてゆきます。小網代の谷は本当に大きな多自然世界なのです。抜ける青空。
涼しい浜風。オギの白い穂が湿原を飾る、秋深まる小網代の谷に、みなさまお誘いあわせの
うえ、ぜひにぎやかにお越しくださいますように。
岸
行楽シーズンをむかえ多くの人で賑わう小網代の谷
1
由二
オープン後の森の賑わい
7月20日のオープンの後の小網代の森の賑わいは・・?この賑わいを把握するために調整会
議では「森パト」と「来場者数調査」に取り組んでいます。
「森パト」は土日祝の13時~16時までの3時間に森全体の散策路を巡回し訪問者数と森の
様子を記録、
「来場者数調査」は10月から月6回、平日と休日にエノキテラスで一日中の訪問者
数を記録しています。さてオープンから3か月たった森の賑わいは・・?
土日祝の「森パト」
。森への訪問者は真夏の強い日差しの日々にも絶えず、秋風が吹くと一気に
増えて9月中ごろからは3時間で150~200人、10月には300人を超えています。訪問
者のピークは11時から13時ころですから1日で1000人近い訪問者があると思われてい
ました。そして秋晴れの10月19日(日)の「来場者数調査」でやはり一日1500人近い訪
問者を数えたのです。平日も10月27日(月)は大きな団体もないのに400人近い訪問者数
でした。
訪問者の様子は・・?歩くのが好きな熟年の仲間たち、20~30人のグループ、仲の良い夫
婦、一人で散策する人などはもちろん、何より赤ちゃんを抱き幼児の手を引く家族、親の前を楽
しそうに駆け出だしていく子供たち、話し合い観察しながら歩く父親と息子、軽快な服装で楽し
く語り合う若い二人連れなどと本当に数多くすれ違うことが、森が若返り潤う現在や未来を象徴
するようです。車いすで散策する二人連れ(階段は車いすを降りて)や支援者とともに盲導犬と
歩く視覚障がい者のグループにも出会いました。
安全な散策路はもちろん、森や湿原にも人の作業の手が入り気持ちの良い状態が作り出されて
いる安心感が満ち溢れています。森の自然の魅力とともに常に人の手が入っている、多くの人が
支えている安全と安心感が様々な人々の訪問を保障しているのでしょう。
秋も深まり冬が訪れ・・年があらたまり早春から春の日々に・・森の賑わいが続く様子を調整
会議はこれからも把握し、その賑わいを生む森を支えていきたいと思っています。
佐藤京子
エノキテラスでの来場者数調査
森パトロールの様子
2
●アカテガニ観察会
今年の夏もアカテガニ観察会が開かれました。ただ
し、一般開放されたため、今までのカニパトとは形式
が大きく異なり、調整会議主催の他に、かながわトラ
ストや県が主催する有料の観察会が開かれました。ア
カテガニ放仔への関心はとても高く、応募を上回る申
し込みがあり、7 月の観察会は大変好評でした。
オープンで大きな変化を向かえた小網代の谷です
が、カニ達は変わらず、放仔する姿を見せてくれまし
た。岩がカニで赤く見える程の日もあり、健在ぶりを
確認できました。
●トラストショップ開店
10月から、トラスト運動の周知などを目標とした、
トラストショップが試験的にスタートしました。小
網代の谷訪問の記念となるグッズや書籍なども販売
され、売上げは保全へと活用されます。
訪問者からの関心は高く、サポートグッズのカニ
手袋は好評を博しています。
試験運用のため、定期的な開店ではありませんが、
土日を中心に、えのきテラスで開店しています。森へ
訪問の際、開店していたらラッキーです。是非ご利用
下さい。
3
8~10 月管理作業報告
原則として毎月第 3 日曜日に実施しています(参加者数は水生調査チームを含む)。
管理作業は、「公益財団法人かながわトラストみどり財団」と「独立行政法人環境再生保全機構地球環境
基金」の助成を受けて実施しています。
☆8月 17日(31 名)定例作業
1)木杭置場の整頓
2)機材・資料等の運搬
3)木杭・掛矢の運搬
4)北の谷植物調査
5)崩壊地の出合い杭打ち
6)浦の川沿いの作業用通路草刈り
出合いに打たれた杭
☆9月 21 日(29 名)定例作業
1)木杭・機材運搬
2)浦の川沿いの作業用通路草刈り
3)植物調査
4)崩壊地の出合い杭打ち
5)倉庫内の整理
6)貴重植物の生育状況巡視
湿原生物調査
☆10 月4日(11 名)臨時作業
1)えのきテラス前ハマカンゾウ植栽地手入れ
2)ベンケイ橋下手のツル草刈り
及び木道沿いのササ刈込み
3)ベンケイ橋上手~ヤナギの湿地
及びベンケイ橋下手、並びに木道沿いツル草除去
漂流物の除去
☆10 月 19 日(31 名)定例作業
1)高橋別荘前~河口の石橋の漂流物除去
2)アカテガニ広場前の海岸の漂流物の除去
3)北の谷の刈込み・堰構
4)エノキの段差木杭堰の補強
5)高橋別荘前散策路のアシ刈込み
くい打ち作業
4
本 活 動 は 独 立行政 法人環 境再生 保全機 構
地 球 環 境 基 金の助 成を受 けて開催しました。
●第 10 回こども小網代ボランティア・クリーンアップのご報告
小網代保全ならびに活用に、地元のこどもたち、各地の小網代ファンのこどもたちの参加を促すことを
主旨として、2014 年秋のこども小網代ボランティア(ココボラ)イベントを開催しました。
参加者49名。晴天の下、アシやオギの穂の光る湿原を散策し、河口湿地で生きもの観察をしました。
★日時:2014 年10月19日(日) 晴れ
★企画内容
・ 9:30 受付開始
・ 9:45
主催者・共催者・後援者挨拶
・10:00 スタッフの案内で白髭神社から宮前峠をクリーンアップしながら移動。
眺望テラスで全体説明。管理用通路を通って、やなぎテラスまで散策、整備状況を確認。
・10:45 えのきテラスから河口湿地におり、生きもの観察とクリーンアップ。
・11:20 お楽しみ水族館 小網代干潟のカニや魚類を中心に、野外水族館形式で紹介。
・11:45 終了式
参加者に「小網代の谷散策安全ガイド(第二版)」等を進呈。
★
主催:NPO 法人小網代野外活動調整会議
★
共催:三浦市
★
後援:神奈川県 (財)かながわトラストみどり財団 小網代区
みうら漁業協同組合
(株)リビエラリゾート (株)京急油壺マリンパーク 京浜急行電鉄(株)
眺望テラス前で水族館、解説
干潟のクリーンアップ
5
6
●観察会の依頼があいついでいます
自然観察ガイドの様子
青いビブスがガイドの目印です
オープン後、小網代の森への問い合わせが急増し、それにともなって、流域ガイドへのガイド依頼もあ
いついでいます。10月末までに20団体約650名の方々をご案内しました。参加団体は自然観察を目的とす
る方だけでなく、小網代のユニークな保全の形態への関心から、保全のあり方を模索する行政の方々も多
く含まれます。
参加者の皆様からはただ歩いたのではわからない、谷の自然の見所や、保全への経緯を知る事ができた
との声をいただいています。これからも小網代の谷の魅力を多くの方に知っていただけるよう、研鑽を積
んでまいります。ガイド料は流域ガイド1名あたり1万円、木道上の説明という都合上、参加者15名にガイ
ド1名が目安となります。多くの方からのお申し込みをお待ちしています。ホームページに掲載の「小網代
の森利用連絡調整票」に必要事項を記入し、FAX ください。その後、調整させていただきます。ご不明の
点はお問合せください
2014 年度 主な活用・活動実績

トラスト緑地保全支援事業(地球環境基金助成事業としての調査・整備活動も含む)
4 月 6 日(18 名)、4 月 20 日(33 名)、 5 月 4 日(35 名)、5 月 18 日(30 名)、 5 月 29 日(2 名)、 6 月 15 日(38 名)
6 月 15 日(6 名)、7 月 6 日(38 名)、7 月 14 日( 11 名)、7 月 15 日(10 名)、7 月 17 日(13 名)、7 月 18 日(14 名)
8月 17日(31 名)、9月 21 日(29 名)、10 月4日(11 名)、10 月 19 日(31 名)

生物調査 4 月 17 日(2 名)、4 月 18 日( 2 名)、6 月 14 日(2 名)、 6 月 27 日(2 名)、8 月 10 日( 1 名)
8 月 21 日(1 名)、8 月 24 日(2 名)、9 月 23 日(2 名)、10 月 16 日(2 名)

パトロール 6 月 1 日(4 名)、6 月 7 日(3 名)、7 月 20 日( 3 名)、7 月 21 日( 3 名)、7 月 26 日(3 名)、
7 月 27 日(3 名)、8 月 2 日( 3 名)、、8 月 3 日(3 名)、8 月 9 日(3 名)、8 月 10 日(中止)、 8 月 16 日(3 名)、
8 月 17 日(3 名)、8 月 23 日(3 名)、8 月 24 日(3 名)、8 月 30 日( 3 名)、8 月 31 日( 3 名)、9 月 6 日( 3 名)
9 月 7 日(3 名)、9 月 13 日( 3 名)、9 月 14 日(3 名)、 9 月 15 日(3 名)、9 月 20 日(3 名)、9 月 21 日( 3 名)
9 月 23 日(3 名)、9 月 27 日(2 名)、9 月 28 日(3 名)、10 月 4 日( 2 名)、10 月 5 日(中止)、10 月 11 日(3 名)
10 月 12 日(3 名)、10 月 13 日(中止)、10 月 18 日(2 名)、10 月 19 日(2 名)、10 月 25 日(2 名)、10 月 26 日( 2 名)
● 来場者計数 8 月 20 日(2 名)、8 月 21 日(1 名)、10 月 1 日( 2 名)、10 月 5 日(中止)、10 月 13 日(中止)
10 月 15 日(中止)、10 月 19 日(2 名)、10 月 22 日(中止)、10 月 25 日(1 名)
7
2014 年 度

小網代の森の主な利用実績
NPO法人小網代野外活動調整会議
10 月 7 日 多摩三浦丘陵事務局(26 名+4 名)
環境教育支援学校・団体(参加者数+スタッフ数)
10 月 11 日 芹が谷パソコン教室(14 名+1 名)
4 月 27 日 リビエラ海洋塾(21 名+3 名)
10 月 17 日 リビエラリゾート(10 名+2 名)
5 月 10 日 神奈川学園中学(195 名+13 名)
10 月 20 日 エデンの園(30 名+2 名)
5 月 18 日 NPO 法人 OWS(18 名+2 名)
10 月 21日 せたがや市民エネルギー(49 名+5 名)
5 月 18 日 水と緑の環境ネットワーク(7 名+1 名)
10 月 24 日 横浜市立本宿小学校(127 名+6 名)
5 月 28 日 横須賀学院中学(70 名+5 名)
10 月 25 日 和泉自治会(39 名+5 名

6 月 1 日 リビエラ海洋塾(12 名+3 名)
小網代学習ボランテイアウォーク
6 月 7 日 新橋小学校(中止)
4 月 20 日(16 名)、5 月 4 日(15 名)、5 月 18 日(18 名)、
6 月 13 日 リビエラ海洋塾(13 名+1 名)
6 月 15 日(6 名)、7 月 20 日(126 名)、8 月 17 日(28 名)
6 月 14 日 ホタル観察会(9 名+9 名)
9 月 21日(97 名)、10 月 19 日(58 名)

7 月 9 日 横浜市立不動丸小学校(151 名+6 名)
上記以外の案内、および、独自の観察会等
7 月 10 日 シニア大学・アカテガニ放仔観察会(中止)
4 月 29 日 小網代の森と干潟を守る会定例観察会共催(29名)
7 月 27 日 リビエラ海洋塾(29 名+2 名)
5 月 18 日 東芝ライテック・ハマカンゾウ返還式(69 名)
8 月 22 日 シニア大学(17 名+2 名)
5 月 31 日 神奈川県ホタル観察会(32 名+5 名)
8 月 23 日 リビエラ夏祭り観察会(44 名+3 名)
6 月 7 日 トラストホタル観察会(中止)
8 月 31 日 リビエラ海洋塾(22 名+2 名)
6 月 14 日 小網代の森と干潟を守る会定例観察会共催(21 名)
8 月 31 日 水と緑の環境ネットワーク(14 名+2 名)
6 月 15 日 第 9 回こども小網代ボランティア(64 名+11 名)
9 月 6 日 水と緑の環境ネットワーク(14 名+1名)
7 月 11 日 神奈川県・アカテガニ放仔観察会(中止)
9 月 7 日 水と緑の環境ネットワーク(19 名+1名)
7 月 12 日 神奈川県・アカテガニ放仔観察会(中止)
9 月 8 日 九都県市緑部署(14 名+3 名)
7 月 19 日 神奈川県・トラスト開園記念式典(220 名)
9 月 28 日 リビエラ海洋塾(15 名+2 名)
7 月 26 日 トラスト・アカテガニ放仔観察会(52 名+18 名)
9 月 28 日 東京ガス(46 名+5 名)
8 月 31 日 小網代の森と干潟を守る会観察会(21 名)
9 月 30 日 法典自然観察会(15 名+1名)
10 月 19 日 第 10 回こども小網代ボランティア(41 名+8 名)
10 月 25 日 小網代の森と干潟を守る会観察会(31 名)
事務局より
◆
毎月第3日曜日を定例活動日とします。事前に参加登録をお願いします。
2014 年 12 月 21 日
定例管理作業
(10 時三崎口集合、16 時現地解散)
軍手・食料・長靴持参
雨天・雷等警報発令時には中止あり
◆ 小網代学習ボランティアウォークを実施してします。第3日曜日9時30分三崎口駅集合、軍手・長靴持参、汚れて
もよい服装でお越しください。12時現地解散。雨天の場合は中止します。
◆ ホームページをリニューアルしました。Facebook ページも開設しましたので「いいね!」をお願いします。
特定非営利活動法人小網代野外活動調整会議
連絡事務所 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西 2-19-1 レーベンス綱島西 A 棟
TEL 045-540-8320 FAX 045-546-4344
ホームページ URL=http://www.koajiro.org/ E-mail:[email protected]
会費・寄付金払込先:郵便振替口座 00240-1-95307 特定非営利活動法人小網代野外活動調整会議
このニュースレターはホームページでもご覧いただけます
http://www.koajiro.org/newsletter.html
8
Fly UP