...

第638号 - 筑波実験植物園

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第638号 - 筑波実験植物園
植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園
第638号
2014年11月19日
筑波実験植物園ホームページ http://www.tbg.kahaku.go.jp/
教育棟
青空にピンクのアニソドンテアの
花がすてきです
世界初の一般公開
青いキク
11/15 土 ~11/24 月
W4
次号予定11/21
♔ 今週のベスト3!♔
*屋外ベスト3スタンプラリー実施中!青い札が目印です
1位 池周辺の紅葉いろいろ イロハモミジ 落
伊呂波紅葉、エンコウカエデ 猿候楓、ヤマボウシ
山法師、ラクウショウ 落羽松、ミズキ 水木などの
葉が池の周りを彩っています。
2位 フウ(タイワンフウ) 楓(台湾楓):正門そ
ばの高い木です。輝くような紅葉が始ま
りました!フウ(旧マンサク)科
〈スタンプは園内の門の内側にあります〉
3位 メタセコイア:葉が褐色に色づき始め
ています。これから徐々にあざやかな赤
茶色に変わっていきます。ヒノキ(旧スギ)科
じゅもーく先生トピックス
*カワラタケ
瓦茸
Trametes versicolor タマチョレイタケ科
植物園内の倒木があるところであれば至る所に生
えているきのこです。でも、一番みごとな個体は、
あずまや近くの池の脇。切り株を覆い尽くすよう
に大量のカワラタケが発生しています。お互いに
重なり合って生えている様子はまさに屋根瓦のよ
う。しかもきれいに円形に広がるように生えてい
るので、この様子を見ると英語名のTurkey tail(七
面鳥の尾)という表現にもうなずけます。世界中
に生えるきのこなので決して珍しくはないのです
が、抗癌性物質を含んでいる、という研究結果も
出ており、まだまだ謎を持ったきのことも言える
でしょう。
筑波実験植物園|植物研究部 菌類・藻類研究グループ 保坂
筑波実験植物園では、科の表示を「新エングラー体系」から
「APG体系」へ変更しています
✎フユノハナワラビ
❷ ハイブッシュブルーベリー
‘チャンドラー’:葉っぱのオー
ロラ、色のグラデーションが
chi-
見事です。
❶ 冬野菜いろいろ:アブラナ
科野菜を中心に植栽しました。
新芽がかわいいです! 太郎
❸ ワカサハマギク 若狭浜菊:こ
んもりとしたキクの島に様々
な昆虫が集まってきました!
❹ シナカマツカ 支那鎌柄:どん
どん赤くなります。葉っぱが
色づくと更に目立ってきます。
お楽しみに!
❺ アーケル・グリセウム:紅葉
が始まりました。
❿ ガマズミ:てかてかまんま
る真っ赤な実!紅葉もきれい。
mii-
⑪ カエデ類 楓、アズサ 梓、アワ
ブキ 泡吹など紅葉が見ごろ!
森へ行こう
⑪
植物園のここが好き!
W3
植物園ボランティア活動紹介
カンアオイ★
11/3 祝 ~11/24 月
❿
自然史
標本棟
C 水生植物温室
ヤマトリカブト★
絶滅危惧植物温室
入口
ノイバラ✤
❺
W10
✤カリン
D
A
❸
✤オニコバノガマズミ
✎カクレミノ
W11
❾
✎ダンコウバイ
★アニソドンテア
*
✎ニジノタマ
★アカシア
W1
✤ハクサンボク
❸
C
❼
✤ハチジョウ
イタドリ
✤シャリンバイ
W8
オオムラサキシキブ✤
✤リンゴ属の一種
✤メギ
✤ネムノキ
B
❻
W7
✤サイカチ
自然史標本棟
見学スペース
W6
W2
✤ムラサキシキブ
D 熱帯資源植物温室
✤キウイ
チェリーセイジ★
❿
W9
✤シャシャンボ
イヌツゲ✤
✤ツノハシバミ
B 熱帯雨林温室
❹
★ヒイラギ
W5
A サバンナ温室
★ヒメイチゴノキ
★ケンタウレア
★タイワンホトトギス
W12
✎1位
W13
✎パンパスグラス
❸
W 世界の生態区
H4
❽
ヒメガマ✤
H6
✎ドウダンツツジ
H2
★ヤツデ
H5
H3
★✤バラ
✎3位
❾
✤シラカシ
環境省レッドリストカテゴリー
✤ナンテン
冬野菜
✤カキ
テオシント✤
2位✎
★キク各種
青いキク
展示会場
✎フウ
P
❷
H1
スタンプは
こちら側です
H 生命を支える多様性区
★ツワブキ
✤ナンテン
★レモン・マリゴールド
★カラミンサ
❽ サラセニア・レウコフィラ:捕
虫葉の網目模様が目立ちます。
中をのぞいてみてください。
❾ イイギリ 飯桐:真っ赤な実は
存在感抜群!
u
⑪
研修展示館
❻ ロウヤガキ 老爺柿:黄葉との
グラデーションをお楽しみ下
タニ
さい。
❼ タイワンツバキ 台湾椿:緑の
中に白い花が目立ちます。ス
ズメバチにご用心。
★花
✤ 実・たね
✎ その他
工事中
❶
絶滅危惧植物温室
カンアオイなど
植物園からのお願い
[CR]絶滅危惧IA類
危
[EN]絶滅危惧IB類
険
[VU]絶滅危惧Ⅱ類
度
[NT]準絶滅危惧
園内の植物はすべて研究対象です!
生きている植物、落ちている実・葉・
枝などをとらないでください
園路・ロープ・柵から中に入らないで
ください
三脚・一脚をお使いになる時は他のお
客様へのご配慮をお願いいたします
とらない
たべない
はいらない
2階へもどる
植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園
低地林2階
❻
1階へおりる
B 熱帯雨林温室
❼
★リュウキュウボタンヅル
出入口 低地林1階
第638号
2014年11月19日
次号予定11/21
♔ 今週のベスト3!♔
1位 砂漠の資源植物 ナツメヤシ 棗椰子:ラ
グビーボールのような形をした黄色の果
実がたわわについています。人が食べる
ほか、家畜の飼料などにされます。ヤシ科
★カキバカンコノキ
★エスキナンツス
★✤アリ植物いろいろ
植物園ボランティア活動紹介
★トラフバショウ
★メディニラ
❹
✤ピナンガヤシ
★マレーシアシャクナゲ
11/3
★ルリハナガサ
★ツルラン
★エイクホルニア
★クロヨナ
B 熱帯雨林温室
❷
ゴクラクチョウカ★
*
★ペラルゴニウム
スカエヴォラ★
❶
大弦月城✎
1位✤
カカオ
Theobroma cacao アオイ(旧アオギリ)科
筑波実験植物園長 岩科
★エウフォルビア
✤3位
❸
*
★フエルニア
✤2位
❸
多
目
✤3位的
温
✤バニラ
室
へ
D 熱帯資源植物温室
休憩スペース
★ベゴニア各種
★プルメリア
C 水生植物温室 ゴール
★ベゴニア各種
もうすぐ葉っぱが
開きそう
✤ツノヤブコウジ
食虫植物
入口2階
じゅもーく先生トピックス
南米の原産ですが、チョコレートやココアの原
料として、今では全世界の熱帯で栽培されてい
ます。この植物は幹生花といって、一度に100
以上もの花を太い幹に直接つけますが、結実す
るのは1~数個程度です。チョコレートの原料
となる種子には多量のカフェインが含まれます
が、最近では緑茶に含まれているものとほとん
ど同じカテキン類を中心としたポリフェノール
化合物も多く存在していることが明らかとなり、
機能性食品としても注目されています。
マングローブ
ホヤ★
ハワーシア★
*
~11/24
水草
✎オウギバショウ
3位 アカバナナ:実と花序のついた長い
房が下がっています。センナリバナナ:観
賞用のバナナ。小さな実がたくさんでき
ています。バショウ科
植物園のここが好き!
✤ネフティティス
雨林温室へ
2位 レモン‘ポンデローザ’:びっくりする
ほど大きなレモンの実が黄色くなってき
ました。ミカン科
工事中
シダの進化
* 黄色い札が目印です。*
❺
★花
✤ 実・たね
✎ その他
山地林2階
琉球列島
小笠原の
植物いろいろ
多目的温室
✎サボテンいろいろ
スタート
変わった花
A サバンナ温室
矢印をたどると全部の温室をまわれるよ!
❶ アロエ各種の葉が勢いよく伸びています。元気をもらえそう!
mii-
❷ ボランティアさんおすすめ アンスリウム各種:赤、白、ピンク・・・カラフルな仏炎苞がよく目立っています。
❸ アマゾンユリ:真っ白な花が資源温室のあちこちで咲いています。ユーチャリスとも呼ばれます。
❹ ショクダイオオコンニャク
燭台大蒟蒻:7月の開花から4か月。葉芽がみるみる大きくなり、まもなく葉を広げそうです。
❺ トリコグロッティス・ラティセパラ・トリカリナタ:ピンクの花をたくさん咲かせています。小さくて可憐な花です。
❻ ヒスイカズラ
翡翠蔓:通常2-5月に開花しますが、この時期なぜか一房花をつけました。
u
k
mii-
❼ デンドロビウム・ロセイオドルム:ベトナムの標高1000-1200mの高地で樹木に着生するランの新種。芳香があります。
Fly UP